21/09/13 19:00:16.09 pRv36cBE0.net
受信料は死んでも払わん
3:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:00:23.95 zRr6Ozyk0.net
>>1
要りません
4:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:00:29.86 8tz3Dj5X0.net
NHK職員の給与維持のために
5:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:00:56.73 hApECwrd0.net
存在そのものが不要。
日本の為に消えてくれ。
6:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:00:59.91 wOACTIW10.net
特に見たくないからテレビが無いんだろ?
7:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:01:12.93 V5xfSVzi0.net
いらん言うてる人に無理やり売りつける商法w
8:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:01:54.75 0hZmtWsk0.net
>>1
もう押し付けはヤメロ!
9:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:01:54.98 DYvDMoV+0.net
吉本芸人やジャニーズを使わない実験もやってみろ
10:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:02:02.27 TxCbDU3I0.net
日本のため?
11:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:02:32.25 i8v44PcE0.net
NHKも民放も要らんよ
もう「テレビ放送」が要らんのよ
12:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:02:36.23 O7ZdMLKR0.net
なんやこの押し売り
13:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:02:49.12 H4jc4Fpu0.net
NHKうざくてTV処分したのに
14:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:02:54.89 i8v44PcE0.net
つまり「ネットでテレビ放送」も要らんの
15:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:02:56.20 ltv5mmsh0.net
>>1
3文字で済む内容なのにアホなの?
金くれ
で良いだろ
16:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:03:20.19 GYsF/UBX0.net
ひでー押し売り…
17:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:03:21.20 cv5XLqLA0.net
これでスマホに課金するんですね
代金は通信事業者に徴収させる
18:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:03:32.31 8kbJpbfW0.net
綺麗事言ってねーで本音でいけや
その方がまだ契約増えるだろ
19:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:03:42.18 nFiyt+FE0.net
「将来のNHKのため」でしょうに。
20:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:03:50.24 S/Na/I050.net
仮にほんとにテレビ持ってないとしても今まで見てないNHKをネットで見るかって言ったらなあ
21:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:03:50.90 eK9CCWYq0.net
NHK以外のTVなら見てもいい
22:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:03:58.39 YUZBa8M70.net
ドラマ部門だけNetflixに売却して、解体でいいんじゃね?
23:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:03:59.05 4DlEewW30.net
WC最終予選の放映権すら取れない公共放送とかもう要らんでしょ
24:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:04:05.85 UVBAsqDn0.net
>>1 朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
【NHK(日本放送協会)は刑法223条強要罪に該当している】
放送法64条に”目的”という日本語が使われてあるが、
この”目的”という日本語は、人間の意思が介在して
はじめて成立する言葉だ。テレビあるいはパソコンの
所有者自身がNHKの受信を目的としていないのであれば、
そのテレビあるいはパソコンをたとえ設置したとしても、
NHKに対して受信料を支払う必要は無いと、放送法には
書かれてある。
【 放 送 法 】
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備
を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約を
しなければならない。ただし、放送の受信を目的としない
受信設備を設置した者については、この限りでない。
したがって、NHKは刑法223条の強要罪に該当。
また日本政府が、どうしても日本国民とNHKとの契約が
強制であると主張するのであれば、日本国憲法29条3項
にしたがい、日本政府には、日本国民にたいし相応の補償金
を支払う義務が生じる。
【 日 本 国 憲 法 】
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のため
に用ひることができる。
【 日 本 国 憲 法 】
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のため
に用ひることができる。
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
25:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:04:13.75 LFyA8Bnw0.net
>>1
物凄い大きなお世話
26:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:04:20.58 i8v44PcE0.net
>>19
ちゃうで
「将来ワシが飲むワインのグレードのため」やで
27:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:04:29.69 ncwz2zGZ0.net
テレビの無い人からも受信料
28:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:04:35.29 ui39PZQa0.net
押し売りの実証実験かよ
29:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:04:38.62 gleYxO0V0.net
だから外国人世帯は何世帯で
受信料支配率は?
外国人や外国系ばかりが出ているじゃないか
日本人には、裁判をして視聴料を取るくせに
30:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:04:42.83 NWDh4JDx0.net
いや、いらねーからテレビ持たないんだよ
お前らの反日放送なんか
31:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:04:46.93 t4P/4TC/0.net
>>1
公営893の押し売り
32:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:04:47.74 Hf8QEkYi0.net
テレビを持たない人たち”をどのように見つけるのか
犯罪者の台詞
33:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:04:55.33 jXJblYu70.net
こんなの社員を殺されても文句言えんだろ
34:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:08.65 dwMwTQS50.net
まず現状ためになっているか
から始めよう
35:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:10.50 /cQemWdC0.net
着払い詐欺と変わらんな
36:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:14.29 ZntuajJO0.net
さっさとスクランブルにしろ
37:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:17.97 8tz3Dj5X0.net
昨日の深夜星野源が延々と出てたけどアホだろ
列島リレーニュースでもやっとけ
38:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:20.26 duuY6Is50.net
いらないよ。押し売りをいい加減にやめろ。こんな偏向報道しかしないテレビはマジでいらん。
39:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:25.87 p7SCVxlx0.net
日本のがん
NHK
40:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:36.79 /g5HrAbN0.net
まず集金人という名の不審者を使うのやめろ
41:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:47.71 ek6ZWnTk0.net
形のないゴミを押し付けるな!
NHKが嫌いだからテレビを買わない人もゴマンといる事を忘れるな!
42:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:48.58 4wrABgW10.net
押し売りが日本のためになると思うか?
お前の家に押し売りが毎日来ても自分のためになると思うか?
43:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:49.95 Q+S9Le+c0.net
>>1
明白な日本の敵
44:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:50.19 DSfUmIsX0.net
プロバイダ通じて課金します
テレビ無いなんて下手な言い訳は通じません
45:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:53.38 NWDh4JDx0.net
こちとらもう20年はテレビない生活だよ
まったく困らんわ
アホが
46:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:05:58.40 69+n1Alz0.net
自民党がゼロコロナにしないのは
ワクチンを打たせるためだ
ユ●ヤに儲けさせるためにな
ゼロコロナなんて一ヶ月もあれば実現できるのに
それをやらずコロナを野放しにしている意味を考えろ
感染者が減って来たら緊急事態宣言をやめて
また感染者を増やす意味不明な行動
それはワクチンを打たせるためだと考えると納得が行く
コロナが完全に消えてしまうと自民党は都合が悪いのだ
ファイザーなどのワクチン企業に数兆円の日本国民の税金が流れている
自民党や電通にはその見返りがある
だまされるな
47:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:00.29 b5tbIcmR0.net
ネットあるなら金払えまで見えた‪w
48:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:01.24 /3zgJHbS0.net
インターネット理由にするなら世界中から徴収しろよw
49:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:14.15 i8v44PcE0.net
電波の押し売り言うてる奴らな、そんな甘いもんじゃないぞ
これは電波の「送りつけ詐欺」だ
50:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:14.93 xWU+ZwtF0.net
押し売りだわな まじ勘弁
51:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:17.35 nZBUdyp20.net
あのさー、このご時世にテレビ持ってない人ってのは最初からテレビ見る意思がないってことだよ
それをわざわざネット配信にしたから、受信料払えってのは個人の意思を無視してるのと同じじゃないかよ
52:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:19.55 c+XzsDzu0.net
詐欺に違いない
53:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:24.75 0HLwxT4g0.net
さすがに世界のどの国から見ても害虫にしか見えないものになると思う
54:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:26.17 zCgHGmEV0.net
だから電気ガス水道と同じでしょうが!金払わないなら止めろ!
それだけだ!
55:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:28.95 KEO741bj0.net
テレビ見ない人がアカウント登録するとでも? 実証って何を期待してるんや?
56:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:34.58 X1Mu/FyK0.net
将来のために消えてくれ寄生虫
57:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:40.82 H5+QFOGN0.net
NHKを見ない自由をください
58:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:50.93 NWDh4JDx0.net
10年だった
59:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:55.42 kIa5Mc0W0.net
スマホやPC持ってる人は1台につき2000円くらい徴収されるのかな
キャリアやプロバイダに徴収させてN○HKに上納させれば楽に集金できる
60:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:06:59.57 5Pz9uFC70.net
どんな手を使ってでも受信料取りたいんだな
61:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:07:11.38 /g5HrAbN0.net
>>55
ピンポーン「スマホ持ってますよね?お金払ってください」
62:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:07:15.83 zoOPcWqb0.net
NHK「悪魔の証明を出してください」
63:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:07:17.13 wuGgNGyw0.net
そんなに金をむしりたいのかな。同じ人間と思いたくないわ
64:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:07:19.76 nKhj7uu20.net
>>1
要らない、押し売りすんじゃねえよ
消費者センター、消費者庁に通報すんぞ悪徳商法
65:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:07:22.96 xRbMDCbk0.net
今時ヤクザでもこんな阿漕な商売せえへんで
66:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:07:22.94 MIQex5es0.net
そんなにジュシンリョウ欲しけりゃ海外にも請求してみたら?
67:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:07:40.14 gY+MM62g0.net
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに特に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからも、この店に通おうと心に決めた。
男は財布から500円玉を取り出して、
「おやじ、お勘定」
「800円」
68:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:07:46.53 n326Fo6K0.net
(-_-;)y-~
押し売りやん。
69:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:07:48.96 un+TtU0K0.net
印を押すなど有り得ない。という、どうしようもない馬鹿のために
聖書がいつ頃書かれたかはどうしようもない馬鹿でもわかるだろう
聖書はインターネットにある。
聖書の最後の章を読め。どうしようもない馬鹿は読まない。
印を押すなど有り得ない。という、どうしようもない馬鹿のために
聖書がいつ頃書かれたかはどうしようもない馬鹿でもわかるだろう
聖書はインターネットにある。
聖書の最後の章を読め。どうしようもない馬鹿は読まない。
70:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:07:49.21 j1huFvLj0.net
NHKの為にパケット料金莫大なものへ~w
71:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:07:54.72 nIXPY33w0.net
テレビないって明言した人に課金する方法でございますね
72:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:08:10.72 /KHcqF9U0.net
いらない
いらない
いらない
国民の声
73:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:08:17.96 sd08pvch0.net
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならNHKの中。
スレリンク(koumu板)
本当の公務員人件費は闇の中。
74:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:08:24.87 i8v44PcE0.net
そのうち空き家からも徴収しそうだな
75:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:08:29.30 sZuLcFQf0.net
テレビないくらい困窮してるんやからお前らには一銭も払わんで
76:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:08:41.62 JD7CO+z80.net
もう潰したらええやん
誰も見てないんだから
77:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:08:51.33 YGmZSB4c0.net
URLリンク(i.imgur.com)
78:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:08:54.09 zoOPcWqb0.net
設問)テレビが無いことを証明しなさい。
79:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:10.83 qs+UXFPz0.net
テレビ無いと言ってるやつからも受信料むしり取るためですね、わかりますよ
80:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:19.36 etfFCWX50.net
契約済みの客は出先で見れるようになるんだよな?
81:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:25.79 SxrrWrme0.net
日本のためを思うなら今すぐスクランブルかけろ
82:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:26.22 gdAKXYbV0.net
押し売り止めろ
83:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:27.34 JQqtg42t0.net
なかったら困る水道ですら、料金を滞納すれば停止させるのに、
なんでNHKは、金払わないのに、スクランブルをかけんのだ、何のためのB-CASカードだよ
ガスにしろ電気にしろ水道にしろ止まったら困るが、金払わなければ止まるぞ
84:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:27.99 /g5HrAbN0.net
>>73
それな
金出してる国民に全ての情報を公開する義務があるよな
従業員に占める外国人の割合とか
85:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:30.92 9dNYi2Xr0.net
国民が求めているのはスクランブル
86:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:34.13 n326Fo6K0.net
(-_-;)y-~
大通りでNHKやってます、通行人は受信料払えってことやろ。
めちゃくちゃキューティーハニーやわ。
87:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:36.48 WYYjcSHm0.net
宇宙で遭難して死にそうになっても
NHKの電波だけは入ってくるっていう
PKディック的な小説書こうかな
88:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:37.56 h5wpTUB80.net
電波の押し売り
89:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:45.35 v9wMdl4k0.net
PCやスマホに強制課金、などと言い出したら終わりやな。
90:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:46.66 JxW12OM80.net
水道でさえ金払わないと止めるのに
NHKの電波は水道よりも公共性が高いというのか?
もう地デジなんだからスクランブル楽勝だろ
91:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:58.20 /KHcqF9U0.net
配信が始まったららnhkの書きこみ欄にnhk不要論を書いてやるわ
92:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:09:58.50 Ca1Qmwbz0.net
なんでないとかあるとか他人に言わなきゃいけないのかね
ただの家電なのに
93:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:10:01.19 ZO4NlRjK0.net
見たくなくても無理矢理徴収
94:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:10:03.97 n5pzVh7C0.net
受信料請求先を増やしたいだけやろ
95:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:10:14.98 L40YzSRA0.net
>>1
もうこれNHKの強要じゃんよw
96:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:10:16.97 pKRM4A1e0.net
それはおかしいな
ルールを変えるなよ
97:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:10:22.56 /g5HrAbN0.net
朝日新聞「これだ!」
ってなるやろ
98:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:10:37.15 oTgSrWrd0.net
まず、NHK社員の給与を民間並にしてからだろ
99:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:10:40.79 Z93kuBhn0.net
日本の領海を守る海上保安庁より潤沢な予算と受信料で
反日放送したり訳判らん朝鮮ドラマや時代劇垂れ流し
挙げ句、テレビの無い奴からもお金をむしり盗りながら
高給でウハウハだなんて……
地獄に墜ちるだろ間違いなく
100:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:10:42.94 iBdOe46c0.net
要らないよ~
辞めてね民業圧迫
101:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:10:46.51 jXJblYu70.net
>>88
しかもデータを受け取ってすらいないのだがw
102:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:10:55.35 tdmbduJ80.net
受信料取られるから買ってないだけなんですが
103:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:10:56.20 4hvYcxry0.net
巻き上げた金でメシ食ってるうざい奴等
104:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:11:08.94 6Gs+k9EW0.net
早く解体してくれや。
何が日本の為や?冗談も大概にしとけや。
105:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:11:13.44 weJlnqKQ0.net
>>67
かけそばなら200円か
良心的だな
106:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:11:14.93 1diCfJ2s0.net
停波しろ
107:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:11:17.45 bGMYOxlk0.net
犬HKのせいでワンセグ機能なしの携帯を選ばざるを得ない
108:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:11:20.27 ZojW8Acd0.net
カニの送り付け詐欺と同じ構図だね。
警察に通報すべき。
109:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:11:25.30 /g5HrAbN0.net
>>101
集金人「将来受け取る可能性のある人は支払い義務が発生します(大真面目)」
110:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:11:30.90 HzkOLNY80.net
そんな金はない
111:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:11:38.36 s4HC4yIZ0.net
テレビ配れよ いらないけど
112:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:11:57.80 0eePxZGv0.net
ためにならないのでやめろ
113:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:11:58.16 nCiODsZI0.net
ネットはパケット通信量消費
ガラホなのでワンセグあるからネット配信イラネ
114:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:01.06 9rk6f0zt0.net
>>1
国営にして税金で運営しろよ
で内容はニュースと防災だけな
バラエティーとかドラマいらんわ
115:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:10.40 HzkOLNY80.net
通信と放送は同じじゃねえだろ
NHKが回収する権利なんてねえよ
116:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:13.27 C0fw6LP90.net
正義を悪用、法を悪用
そんな奴等が法に守られている
117:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:13.83 amFQNwNq0.net
たまにテレビ見るとクダラナイ番組だらけで、結局すぐに消すよ
完全に底辺増強番組になってて、時代は変わった感
118:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:15.48 XFgypeq10.net
>>1
いや、そこまでして見てるなら確かに契約しないとダメだと思うわ。
が、それはそこまでやった人だろ?
なのに何故ネット接続だけで契約締結としようとしてんだよ?
119:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:16.73 kIa5Mc0W0.net
とにかくカネを集めたい一心なんだよな
見ようが見まいが関係なくどんどんカネを集めたい
120:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:19.75 X04SLbJ/0.net
うちはテレビ無いからオリンピックはNHKプラスで見たよ
121:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:28.78 /g5HrAbN0.net
総裁選、マジでNHK解体する人を支持したいわ
122:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:39.27 E2AgFgNj0.net
日本衰退の象徴だよ
123:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:40.57 0eePxZGv0.net
月に30円までなら払ってやる
124:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:48.62 RCjzEU+s0.net
それを決めるのは国民であってお前らじゃねんだよ クズ
125:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:53.05 tv2uOp4G0.net
>>1
実証実験とか言ってるが、NHKと受信契約を結んでいない人がネットで利用していると、どうやって証明するんだ?
逆に必要としていないことを証明するには、NHKを有害サイトとして登録してアクセス拒否すればいいのか?
126:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:56.02 nWrFvcSC0.net
年収2000万円維持のため
127:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:12:56.68 UjHVcUxf0.net
負担強制は税金と同じ
税金ならば公務員と同等の待遇にすること
じゃないと強盗と同じ
128:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:13:13.95 SIESX74n0.net
受信料払わせたいだけだよな?w
129:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:13:16.01 0fC+rJjp0.net
N以外に民放も見ないから仕事用にPCモニターにした。なのでテレビはないwww
130:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:13:22.83 nHAkJxxV0.net
スクランブルしろって
131:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:13:26.94 2h05tGnc0.net
対象を探すだけで半年とかお役所仕事もいいところだな
132:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:13:31.09 s4HC4yIZ0.net
NHKのメアドなんか一番危険だ
架空請求の温床になるだろ
133:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:13:43.18 z09UrqEk0.net
基本料金500円までで視聴時間に応じて金額払わせて
134:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:13:53.77 lZwXCZgN0.net
中共が支配する(将来の日本のため)
135:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:13:57.21 T1OIlXu80.net
>>1
民間から批判が高まる、というより違法だよ
インターネットってのはさ、プロバイダとの契約の上に成り立ってるわけ
それはもはや『公共』ではなく、民間の契約なわけ
その上に、強引に公共物を配信して金取ろうとかさ、明らかに契約の自由違反だろ
NHKを見るために契約してるわけじゃない、しかもそれはれっきとした『公共外の契約』
136:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:13:57.41 cYRq+tgN0.net
テレビのないやつから金取るき満々だろwww
押し売りかよ
137:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:13:57.75 /g5HrAbN0.net
>>129
ネット回線に繋いでるなら配信が見れるから受信料払え
これがヤツらの主張
138:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:13:59.78 ibeXrGvX0.net
中野淳アナと伊是名夏子一派の問題が出てきてNHK解約しようと思ってる
今色々調べてる
テレビも処分するつもり
ていうかなんでこっちがこんなに気を使わなきゃいけないんだ
139:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:07.61 Dv24Mken0.net
見たかったらテレビ買うだろ
ないってことは要らねえんだよ
140:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:13.01 K/PtgNiW0.net
もう国営放送にしろ
自社のための法律を盾にしてて民放を名乗るな
141:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:14.13 0hAv7RFd0.net
これ以上やるなら職員とその家族のmnanznを保証できない
142:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:15.97 nWrFvcSC0.net
テレビはもう持たないからいいけどネットなしは無理
NHKのせいでネットも捨てるやつが増えたら日本人のITレベル更に落ちるぞ
143:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:16.14 PvyrCgqu0.net
ニュース、天気、政治
これ以外のやつは有料にしろよ
144:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:22.46 s4HC4yIZ0.net
架空請求は詐欺 刑事犯罪です
145:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:27.65 Xc9bw18t0.net
ネット配信したら受信できる設備を設置しているアメリカやら中国やらに集金人を送れよ
日本人だけが支払うなんて不公平だ
146:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:27.96 9HI6u/uy0.net
そもそも放送法が時代遅れなんだよ
147:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:37.37 ipiSMvIK0.net
受信料ってインフラ整備の費用だから、ネットでも徴収すると言うことは、日本全国どこでもテレビやラジオ並みにインターネットが繋がるようにNTTがエリア整備するって事だよね
何だかんだで山奥とかだと圏外結構あるから助かるわ
楽天も大喜びだね
148:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:40.74 SsK7+AkT0.net
ニュースと天気予報と国会中継と相撲以外いらない。
149:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:44.33 KEELvrOm0.net
>>133
基本料金を認めるなんて、あなたは優しいなあ
150:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:49.34 zSLDas/v0.net
本当に将来のためになるのはお前らが消えることなんだが
151:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:50.09 41L4nbvJ0.net
天下り制作会社を廃止しろ。コンテンツは国民の財産なのにdvdが高すぎる。ふざけんな。
152:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:14:53.57 s4HpwWLk0.net
テレビないって言っても年4回は訪問して来るぞ
153:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:01.89 qHDkWuIA0.net
ラジオしかなかった時代にテレビ放送を整備することは一定の意味があった
だから国民も「贅沢品」であったテレビを手に入れたら受信料を「寄付」し続けた
今やテレビ放送はオンリーワンではなくなった
新聞雑誌業界だって縮小していっているのに
何故NHKだけを旧態依然で維持する必要があるのか?
154:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:08.91 yz0KhW4K0.net
日本のメディアは、大谷ばかり報じて、日本のホームラン王争いについては全く報道しないのはなんでだろう?
155:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:15.87 s4HC4yIZ0.net
>>143
ニュース、天気、政治<=これ一番いらんだろ 有害
気おつけて書けよ
156:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:20.67 yo1yIXL40.net
さっさと解体しろよ
こんなゴミ
俺はここのグループ企業の採用落ちたから一生払うかよボケ
潰れろ
157:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:27.22 6k7PeNKU0.net
3400億円 NHK新社屋(予定)
3350億円 東京ディズニーシー
2520億円 新国立競技場
1800億円 東京ディズニーランド
1500億円 フジテレビ社屋
1400億円 TBS社屋
1100億円 日本テレビ社屋
603億円 日産スタジアム
500億円 テレビ朝日社屋
400億円 東京スカイツリー
158:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:34.02 choud35E0.net
お前ら「テレビ無いんで受信料払いません」
NHK「でもネットは利用してますよね」
お前ら「ぐぬぬっ」
159:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:34.85 gdiO1FsV0.net
見る暇がない人からも受信料とるなんておこがましく無いか?
放送法改正で良いやろ?年金も減ると言われ始めたし
160:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:37.08 /g5HrAbN0.net
>>143
それもネットとかに専用チャンネルあるしな
ウェザーニュースチャンネル見てる方がマシ
161:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:42.90 J+iQuMNm0.net
世界中から徴収うめぇぇぇぇええええwwww
年間受信料数千億ドルwwwwww
162:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:48.82 NFQRD5Jo0.net
テレビ番組自体を見なくなったからだけど
NHKの受信料払いたくないのもあってテレビ持ってないのに
自分含めそんな人達が登録までして見るわけなかろう
何でそういう風に考えるのか
163:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:50.34 k7H/tJ/q0.net
プロバイダー料に上乗せする形が理想なのです
164:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:55.11 e7ufGvzW0.net
テレビが無いとか申告するきもないし、こいつらに、協力するきは全くない。もちろん集金人とも話す気もないので、完全に無視。
165:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:15:56.38 hzN60eFB0.net
総務大臣時代の高市「ワンセグもNHK受信料は支払うべき」
166:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:20.73 nWrFvcSC0.net
NHKのせいで
居留守が増えて配送業は迷惑
TVが売れなくて家電店は迷惑
次はネット産業も潰す気か
167:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:23.68 l8MlPyVP0.net
こんなゴミチャンネル2つに月千数百円払うならHuluやネトフリに払ったほうが百倍マシ
168:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:25.67 uoyqLxCY0.net
NHK「通信料引き下げてもらったよな?だから受信料払えるよな?」
169:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:25.82 anOKAaE+0.net
見たかったらテレビ買うだろ
170:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:27.37 ooEHdLfK0.net
カラクリ形式に
某○○弾との繋がりがあるから こんな事言えるんだろうなぁ
171:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:32.48 MH+/wEMN0.net
ハイビジョンはどうなった?
莫大な受信料を使った結果は
まさか今頃4Kがなんて言わないよな
172:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:34.88 DVEctJ1A0.net
> 通信と放送が融合する時代の中で、放送法の規制がある日本は世界の中で遅れており、基礎的な社会実証を行まわないことには前に進まない、と実施の意義を説明した。
いや、前半で答えは出てるんだけどなー
>放送法の規制
173:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:38.95 Shyb8fgt0.net
NHKのせいでテレビ離れが加速している
民放はもっと怒った方がいいぞ
174:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:39.37 tyv5MQuh0.net
極悪
金の亡者
どんだけ金がほしいんだよ
NHKは縮小すればいいと思ってたけど、
もう潰してほしいよマジで
175:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:43.31 KMS/qHSS0.net
戦後日本最大の不幸は日本放送協会の潤沢な資金でWi-Fiアンテナの整備をしなかったこと。さっさと整備していれば、、
176:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:43.35 zoOPcWqb0.net
>>158
電波を受信していますね
177:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:49.27 8tz3Dj5X0.net
受信料取ってるわりには
災害映像は素人頼みでしょぼい
178:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:49.83 BatIuuY10.net
>>1
ヤクザの押し売り
179:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:55.79 s4HC4yIZ0.net
ニュース、天気、政治
ニュースは町内会発信の田舎ニュース
天気は詳細のない広域 晴れ 曇り 雨のいずれかでしょう
政治 悪質な忖度報道
180:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:16:57.47 eNDwvqXR0.net
スマホ持ってるだけでダメ>>169
181:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:17:03.74 T1OIlXu80.net
>>163
それもおかしな話だよな、だってNHK見るために契約したいわけじゃないし
あくまで『民間企業とインターネット通信をするために契約』してるわけだ
この点をNHKはまるで無視している、公共性ゼロなんだよネットは
182:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:17:05.83 pPClciwk0.net
余計なお世話だなw
183:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:17:20.58 JxW12OM80.net
いざ被災者になってみると、停電しててNHKテレビは全然役に立たなかった。ソースは東日本大震災の時の俺
スマホとラジオが頼り
184:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:17:25.66 W32WoCgU0.net
ほんと、送りつけ詐欺だな
185:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:17:26.93 PvyrCgqu0.net
>>155
いらないんとかいるんじゃなくて
情報格差をなくすためな
テレビは情報取得のツール
186:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:17:48.75 vBrV1yoY0.net
テレビがもうオワコンなんだよ
時代の要請で必要なくなったんだからさっさと解体しろよ
187:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:17:52.19 /g5HrAbN0.net
>>173
民放はアンチNHKキャンペーンやればいいのだが
NHK予算のおこぼれに預かる事も多いから何も言わない
188:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:06.96 U7M551Es0.net
高市さんなんとかしてください
189:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:07.35 O6WzQc1Z0.net
重要な件に限って報道しないのなら金を返してほしい
190:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:07.92 GTLjE1jz0.net
これカスラックが町中で勝手に音楽流してお前えら音楽聞こえるてるから金払えって言ってるのと同じだな
どちらもカス組織
191:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:28.34 LEenJgRN0.net
一部はお前らのせいでテレビ処分した層がいることを考えた方がいい
192:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:29.27 7c33Fs1N0.net
死んでも払わん
193:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:30.23 eNtXSVV+0.net
まあマジレスすればNHKは必要、受信料も必要
公共放送としての必要性はある
それは法律ふくめたネットとの融合であっても今後も必要
ただしその適正化が問題なだけ
バカみたいなお笑いやワイドショー程度の民放や、それこそバカのyoutubeと違った
信頼性やコンテンツの壮大を担保維持するためには費用もかかるにせよ、
では今まで呑気に高給取りと無駄遣いだけ野放図にしてれば良かったこととは違うからな
194:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:31.93 J9bvm4sw0.net
お年寄りしか見てないのに、将来とかw
195:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:34.58 6k7PeNKU0.net
既存政党には期待できないスク〇ンブル化。
196:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:43.58 kIa5Mc0W0.net
災害のときも取材に行かなくなったよな 莫大な視聴料を何に使ってるんだか
197:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:44.63 T1OIlXu80.net
で、あるならばだよ
NHKがあくまで『NHKのネット配信を公共物としたい』ならばだよ
それはもうNHK専用の回線を作るしか無いわけだ
これが筋というもの
だってもう民間のネットサービスは『民間サービス』なんだから
198:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:52.09 EUO0gCpj0.net
ログイン制という事は、登録しなければ契約の発生もないわけでいいんだな?
199:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:52.78 hrivmLCz0.net
後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中
コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-3
>>1000
非常事態宣言中の過ごし方
外出をやめてください。感染者が増え、日本人から健康や命を奪います。移動は無差別テロに等しい結果を産みます。
ワクチンが普及するあと2ヶ月間、家で漫画や映画、音楽などで我慢願います。大袈裟に感じますがワクチン未接種者は外出時に防塵マスク(規格:DS2、DS3または規格:N95、N100)を装着してください。(最低でも紙マスクです)
第五波は今までにない感染爆発が起き、人流、感染者が減少傾向にあったにも関わらず、突然爆増しました。同様の爆増は台湾でも起き、台湾の場合は感染爆発直前に中国からゴムボートに乗った集団が大量密入国していました。日本で新型コロナをばら撒かれた可能性があります。(爆増当初はデルタ株も少ないです)
またワクチン接種者が7000万人を超えましたが、接種者は症状は出ません。そのためコロナに感染しても気付いておらず現在2万人の感染者が出たと報道ありますが実際は2倍以上の感染者、つまり4万人程度の感染者が出ていると思われます。またこの数値は2週間前の数値です。本日感染している人は20万人近いと思われます。ここまで来ると外出=感染です。このペースで広まると2ヶ月後には国民全員が感染します。
ワクチンを打つ前に感染した場合、今までの自粛は全て無駄になります。ワクチンを打っていない感染者は全員重大な後遺症が残ります。
体は欠損した箇所を補う力がある故に一時的に問題なく感じますが、その分他が無理しており、日を追うごとに症状が悪化します。
コロナの場合欠損箇所が多く、退院後も息が苦しい、透析が必要など医療なしでは生きていられなくなります。今一度感染した時の自分の、家族の、周りの人のことを考えてください。
コロナ感染者は治療後も後遺症が残り、再入院や場合によっては死んでいます。(後遺症による死者は世界的にコロナで死んだとはカウントされていません。)
日本は経済対策にて自殺者を押さえ込みコロナ対策で感染者を減らした結果世界で唯一超過死亡者数が大幅に減っていますが、他国は数十万人規模で死者が増えています。日本も世界トップクラス(世界5位)でワクチンが普及しているものの同じ轍をふみつつあります
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマですhgf
200:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:57.63 F+AgncO70.net
焚火をえんえんとうつす番組は公共性あるの?
201:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:18:58.46 m+aFoVR/0.net
>>1
メールアドレスから登録した者にだけ配信するってことかこれ?
アドレス登録しない者には配信しないスクランブルなら別にいいけどどうなの?
登録する気もないから
202:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:01.28 gdiO1FsV0.net
カーナビはセーフになったんか?
狂ってると思ってたけどな。
203:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:03.64 bq+R2Swr0.net
すでにNHK+で配信してるけど、この部分は配信できませんばかりで使えんね
204:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:05.60 eAPN0Xgv0.net
押し売りかよ
205:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:07.11 s4HpwWLk0.net
ネットで受信料取るなら、NHKがプロバイダーになって
快適に見れる環境作らないと駄目だよな
プロバイダー料金は当然無料で
206:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:13.06 szvtsJld0.net
英国BBC 750万
米国CNN 800万
日本NHK 1120万
職員平均年収
207:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:18.06 6FL/vRAq0.net
>>3
子供おる世代のEテレくらいしかNHKじゃないと!はないよね…
208:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:20.75 6zGsM4SB0.net
夜9時にくるのやめてください
209:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:24.28 yl1Z3/mo0.net
国民へ有益な情報を提供するのが公共放送の理念なのに視聴率競争してるのが信用できない
視聴率を取れない有益な情報が軽視されてしまう
210:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:34.31 Ggk7jUsl0.net
>>152
3ヶ月くらいで担当が変わるからね
そのタイミングで訪問員が持ってる端末のデータが消去される
つまり訪問員を「テレビネーよ」と追い返しても
その記録は新しい訪問員には伝わらない
211:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:37.08 8tz3Dj5X0.net
>>187
電波塔が同じだからな
スカイツリーとか
212:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:40.49 FXQaK+wy0.net
ネット回線+PC, スマホとか企業も対象にするつもりかね?かなり敵を作りそうだが
213:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:42.68 DwOjMCHo0.net
N.HKをぶっ.壊.す
214:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:45.52 w7PeoKjn0.net
そんなことをやるなら芸能人を一切出さず民放と似たり寄ったりの番組をなくしてからにしろ
ニュースだって天気予報だってネットで見られるんだけど
押し売りするな
NHKにメスを入れようとする政党はN国以外にないのか
215:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:47.49 f9m6lO/L0.net
半島系へ優遇するゴミか?
エラソー、上から目線、キレやすい、傲慢、サイコぽい
こんな奴がだいたいあの民族
近寄らないこと!
逃げましょう
216:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:51.92 gif04mNM0.net
インターネットを用いた放送なら確実に受信や受信時間ミリ秒単位でがわかるだろ?
217:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:53.24 nWrFvcSC0.net
勝手に電波飛ばして請求だからな
893よりひでーよ
他でもこの商売がありならめちゃくちゃになる
218:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:59.45 6k7PeNKU0.net
スマホもカーナビも全部NHKの奴隷ww
219:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:19:59.53 zyvWtRaq0.net
糞犬HKには死んでも払わんから
220:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:20:10.93 ZkbUBA0w0.net
あくまでも受信料取るのか
テレビじゃなければネットを言い訳に
ならちゃんとろくな放送流せよ
「日本の」ニュースがなさすぎる
221:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:20:15.23 7djLLq330.net
コロナとワクチンで嘘ばかり放送してるじゃん
こんな放送局解体廃止してほしい
ワクチン打て打て毎日言ってるのに自分たちは誰もワクチン打ってないみたいだし
【NHK】「テレビ局内のワクチン接種率を質問されると困りますか?」 【職域接種】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
222:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:20:19.14 mReLaHlJ0.net
海外行くと
空港で勝手に荷物運びしてしたり、近寄って演奏して金せびってくる連中と同じだな
223:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:20:19.25 PvyrCgqu0.net
最低限知るための情報すらも有料にするんなら最初からNHKはいらない
今すぐ解体せよ
224:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:20:20.70 a8dMUC2Q0.net
ネット整備も続けていくならお金かかるからねえ
そのうち徴収するんじゃないの?
225:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:20:21.28 Cmu+HGeK0.net
直近の国民投票っていつだっけ?
デジタル化と併せて最新のシステムが円滑に稼働するかどうか試せばいいのに
「NHKの要不要について」って
226:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:20:22.15 4deUnuqu0.net
>>1
ならないからやめろカス
227:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:20:31.00 l2abEYjs0.net
酷すぎるだろw
NHKと契約したくないから
テレビを持たない様にしてるのに
NHKはサブスクにしろ
見たいヤツだけが支払うようにしろ
228:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:20:40.06 b9aKCIH20.net
構築済みのネットに只乗りする姿勢が許せない
ラジオやテレビの時に只乗りしたか? 計画がおかしい
229:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:20:46.72 iMIfuMyQ0.net
金を絞り取りたいだけだろ?
いらねえんだよ!
まともに国会も開きやがらねーんだろ?
ふざけんな!押し売りするな!必要ない!
230:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:06.98 T1OIlXu80.net
>>205
そゆこと
公共のサービスとして提供しようってんならそうするしかない
郵政とヤマトらの宅配サービスみたいなもん
231:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:08.30 gZPpqPCv0.net
>>1
押し売り。反社。
232:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:15.51 YdS9YICH0.net
×将来の日本のため
○将来の既得権のため
233:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:15.75 SzzOpR0+0.net
存在そのものが不要なんだわ。
誰もアクセスしないし、誰も見ないと思うよ。
234:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:16.02 1tlqNFeq0.net
将来の日本のためとか笑えるわ
235:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:17.00 NWDh4JDx0.net
>>210
情報共有しろよ(笑)
236:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:19.89 2FM06Suv0.net
押し売り(´・ω・`)
237:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:25.92 O62H9Lux0.net
んなもん要らないわww
ラジオ一本に絞れや
238:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:35.22 kwt7k1se0.net
皆様のNHK
まだ受信料をお払いに成っておられない方
ネット環境の ある方からも お払い いただく事に
成りますので よろしくお願いいたします
239:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:35.92 tdQBujtE0.net
マジで潰れろやこの反社企業
240:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:40.82 tJ5X+Gwk0.net
要らないって何十回も言ってるのに…‼︎!
241:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:41.55 bJcpJj6l0.net
テレビ無い人に無理やり見せようとしてて草
それでも見なかったらネット繋がってたら見てなくても受信料取りますと言い始めるに決まってる
242:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:43.93 CoFktNPc0.net
(´Д`)ハァ…日本をダメにする押し売りテレビ
243:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:43.92 WC8vHBHf0.net
スマホでもテレビを観られるんだからスマホ所持者からも徴収するような仕組みってまだなのかな
あれで良いと思うわ
244:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:52.75 zCgHGmEV0.net
さすがにスポーツはもう専門チャンネルにしろよ
こいつら今年もう半年近くスポーツ流してたからさすがにあれはないで
245:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:54.53 QOvwi6Wb0.net
mvnoの限られたギガをNHK見るために使う訳ないだろ
246:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:56.00 Ghhwj20s0.net
くだらねぇドラマとかやんないで報道に徹しろよ!
と思ったら報道も偏向じゃねーか!
もう辞めちまえ!
247:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:21:56.65 i7er7qB+0.net
電波ヤクザしねよw
公共放送とかいうグレーなもんは要らん
国営か民放になるか
イヤなら解体しろ
248:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:04.05 GAuLEYPS0.net
メアド入力したら振り込め詐欺とか
詐欺メールの手口そのものじゃん
249:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:07.47 8jaZRDSI0.net
テレビないんだけど「脳内で電波キャッチできます」って申告したら受信料払わないといけない?
250:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:11.66 zFHozPcb0.net
N国ですら当選できるんだから、まともな党作ればもっと得票できる
251:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:15.20 v5oGMgtS0.net
公共ヤクザだよな。
ほんと死ねばいいのに
252:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:16.25 j7HFM4Rf0.net
>>1
この会長、元みずほだったよな
日本の癌だらけやん
253:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:18.45 1mWJrZuW0.net
8月の変死遺体、最多250人がコロナ感染 [フラワー★]
スレリンク(newsplus板)
254:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:19.13 Ggk7jUsl0.net
>>181
テレビ放送網はNHKが開発して普及させてきたから
その前提での放送法がある
でもインターネットとNHKは無関係だからね
255:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:20.72 UROsphat0.net
見たくない人には配信しないで下さいね
256:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:34.34 s4HpwWLk0.net
>>210
毎回ナビタンにテレビないって入力しておけって
言っても、あいつらやらないんだよ
まあ断るの慣れなくっているから、来た奴の態度次第では
かなりおちょくっている
257:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:45.01 4deUnuqu0.net
>>230
あと最低でもNHK視聴中のパケ代は全部NHKもちな
258:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:46.82 b0XWHnW20.net
お呼びじゃねーw
259:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:53.37 GNyQPCUh0.net
押し売り
260:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:57.13 photKPE10.net
NHK解体するのが一番の日本人の為になる
261:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:58.20 KiEYu3jD0.net
アマプラが500円なのになんでしょぼい番組しかないNHKが1300円もすんだよ
いい加減利権やめろクズども
262:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:58.75 tdQBujtE0.net
一度でもメルアドを取られたらそこから辿られて受信料請求ってか
ほんとキモいなこいつら
263:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:22:59.23 yz0KhW4K0.net
>>1
今日気づいたんだが山手線のニュース映像もいぬhkなのな
目に毒だから流さなくていいよ犬hk
264:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:03.90 hzN60eFB0.net
高市のNHK改革って何なんだよ?
総務大臣の時に「ワンセグでもNHK受信料は支払うべき」って言ってたけど
受信料は安くするけど幅広く徴収するって事?
265:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:05.61 W32WoCgU0.net
取り敢えず、職員の年間給与1700万とかふざけた事をやめろよ
266:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:06.88 hGNhhTn80.net
>>1
将来の日本の為にはNHKという悪質な既得利権団体を解体しないといけないでしょ
267:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:10.26 NWETIvDS0.net
お前らと関わりたくないからテレビ持ってないんだよ
268:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:21.69 T1OIlXu80.net
>>254
そうそう、そういうことなんだよな
テレビと違って発足当初から公共放送として成立したものではない
既に民間サービスとして定着してるもの
それに公共物を乗せて公共ガ―は無理筋にもほどがある
269:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:23.40 vlPwNEf10.net
NHKのせいでテレビが持てないんやろ
270:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:33.61 Idixf4Tt0.net
押し売りw
271:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:36.61 Ggk7jUsl0.net
>>235
NHK「未契約者が根負けするまでドアを叩け」
272:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:39.08 X/+wDk090.net
NHKをフィルタリングするプロバイダー開設したら流行るな
273:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:41.77 EEjAKI9D0.net
配信しない方がいい、洗脳されてない無垢な日本人を残す。
民族の絶滅を防ぐために多様性をもたないと・・。
教育と洗脳で金太郎飴にしてしまわない方が万が一の時にいいよ。
274:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:42.77 MeGygsBL0.net
「テレビもってない?だから何?
受信できる端末持ってんだから支払いの義務あるんだよ
判例も出てんだよ、オラ払えや!」
こういうことですね
275:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:43.39 pi9ZWN1Q0.net
将来の日本のためは草
おいしくなって、新登場!と同じくらい邪悪な言葉
276:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:49.38 +7sW5Bts0.net
AbemaTVとかウェザーニュースとか
政治、ニュース、天気網羅できるからNHKはなくてもいい
あえてテレビ残すとしたら最低限のコンテンツは無料にしろ
277:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:51.92 8Mpqkymo0.net
コロナで大変な時に何呑気な事言ってんだ?
いいかげんにしろバーカ
278:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:54.04 vuFu4g6A0.net
現状で肥大しているのに
久々に大河観たが、あまりのつまらなさに切った
好きな人にはゴメンだが
279:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:54.73 f9m6lO/L0.net
日本のための放送でないやろ?
280:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:55.16 1tlqNFeq0.net
つーかス〇ランブル化←これってNGワードになってるの?
281:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:23:59.68 7l6sgEwj0.net
NHKの存在なんかこれ以上許してていいのか日本国民?
282:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:04.13 2qz3mXo/0.net
NHKが嫌だからテレビを持ってないんだよ、 何 余計なことしてるんだ
283:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:04.12 CoFktNPc0.net
>>243
スマホでなんか見たことないわ
衛星放送だって見てないけど払わされてるから納得いかない
民営化すればいいんだよ
見たい人だけ払えばいい
中国なんかタダで見れるし
284:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:05.47 gPKGQm5I0.net
>>1
太っ腹だね、さすがだねNHK
電波使用料が激安だけあるね!
285:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:15.90 2OSVLZq50.net
日本は事実上の朝鮮戦争参戦国、日本と言う後方基地が無かったら今日の韓国はそもそも存在できないところだった
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(www.wowkorea.jp)
286:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:19.68 9cj36BRk0.net
>>1
テレビがなくて見れないんじゃない
NHK見ないしそもそもテレビいらないんだよ
287:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:28.66 HcaGjdne0.net
もうほんとただの押し売り映像商材にしかなってない
家に来ないでほしいと言われる公共放送w
もうやめーや
288:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:31.71 aSmZmnY30.net
死んでも払わん、基地外会社め!
289:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:34.13 NWDh4JDx0.net
>>281
払ってる馬鹿に言わんとな
290:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:35.73 6k7PeNKU0.net
日本人は全員、大相撲と高校野球と大河ドラマのファンなのです!!!
そう法律に書いてあるも同然なのです!!!
法律は国民の代表たる立法府に守られているから大丈夫なんです!!!
291:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:38.73 zkdGyvoN0.net
さすが電波ヤクザ
呆れるわ
292:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:44.86 gFpwgQPM0.net
NHK様ありがてぇ
愚民どもから
ふんだくってやってつかあさい!
293:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:46.92 FXQaK+wy0.net
>>205
NHKの言い分としては公共放送はみんなが見られないといけない、だからね。ネット回線はもちろんスマホやテレビも無償支給しないと理屈が合わない
294:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:48.66 7c33Fs1N0.net
公共放送ならまずは公務員の給料体系になろう
295:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:51.14 4deUnuqu0.net
>>243
ワンセグフルセグ付きのスマホなんてほぼ壊滅状態だぞ
296:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:24:55.51 BLV7N1DP0.net
余計なお世話すぎwwwwwwww
297:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:05.21 omvQXZk70.net
インターネット視聴で受信料取る法律ないからな
インフラもタダ乗りなんだから道理も通らんからな
298:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:06.00 Y0pwYV/20.net
電波の押し売り
国民にはNHKを観ない権利はないの?
299:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:08.03 hr7y98Zz0.net
>>166
日本の衰退ってこういう糞利権ゴミがのさばったからだよな
300:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:08.11 xaKm3j8i0.net
ネットで徴収はありえん
301:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:18.90 7+NbLgxT0.net
要らねぇんだよ寄ってくんなボケ
おめーらのせいでテレビ捨ててんだっつーの
302:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:20.30 yx98Pxbn0.net
皆様から集めた視聴料でコンテンツ販売してる癖に
何一つ還元しないのも訳がワカランわ
303:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:23.10 yz0KhW4K0.net
>>274
違う
1端末につき受信料一件分払えや国民共ってことな
304:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:26.33 fBplu7QI0.net
うわあああやべえええ
305:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:34.46 2PTZEh0H0.net
NHKと契約した者はネットで視聴可能なら問題ない
ネットがある者はNHK見れるようにするから契約しろは、絶対許せない、認めてはいけない。
306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:35.85 dPS0ttkh0.net
某RPGだと敵から集金することをNHKするって言われてんだぜヾ(=д= ;)
307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:40.00 jDW+YjuZ0.net
あれば何となくチャンネル変えてたまたま興味のある番組やってたら見る程度で
なくても困らないが総意だろ
308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:40.55 LBUbYJ3l0.net
日本のため?
コイツらの作った軍艦島捏造ドキュメントの検証どうなった?
.
309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:47.59 G3Qnj6B60.net
プロバイダー100円課金にして、もう地上波は全て無料で開放してしまえ!!
310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:48.25 QOvwi6Wb0.net
>>300
全世界から徴収するなら払ってもいいけどなw
311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:52.93 s4HpwWLk0.net
国営化して税金で運営すればいいだけばのにな
312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:25:57.24 0EUyIRHn0.net
地震と台風の時以外不要
ボッタクリ情報料
313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:00.28 EUpL92Qt0.net
NHKはアップルに行ってiPhoneにテレビチューナーとbcas内蔵させるように圧力かけろよ
314:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:01.76 rDfw+4Fo0.net
日本のためにはならんだろ
NHKの利益のためでしかない
315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:06.21 QvIX2yNO0.net
押売りやめて下さい
316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:06.66 ZqNXddDz0.net
電波オークション含めてちゃんと改正しろよ、バカ国会!
317:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:07.78 mid5U0g60.net
金取りてえだけだろ守銭奴
318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:09.09 xeQjvng20.net
NHKに金払うくらいならケツ拭きに使うわ
319:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:25.06 v5oGMgtS0.net
時代遅れの放送法の規制で日本が遅れをとっているなら
放送法を見直したらいかがですか?
320:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:26.02 4deUnuqu0.net
>>310
世帯からとって個人からも取るぞ
321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:26.29 KcbP++Kk0.net
持ってないことを証明したければ
テレビの中古販売を法規制して、購入時に身分証明書提示でいいのでは
コソコソやるくらいならそれくらいでいいと思いますが
ネット配信も結構だけど
後追いでパソコン持ってたら取るってやり方は無理があるので
テレビの付加価値を維持しつつ身分証提示でいいかと。
スマホにワンセグついてる機種はほぼ皆無の時代ですし
322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:27.22 8tz3Dj5X0.net
テレビいらんやつはほんといらんわな
長い歴史でせいぜい60年前に普及した機械
323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:35.46 HOb8sBR80.net
中身は政府広報
加入者以外にもスクランブル無し
もう税金でやれば?
324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:37.06 0u6HV+jN0.net
余計なことすんなw
325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:40.44 ShRy8PNI0.net
>>1
テレビもないのにNHKに金払うとかお断りだな・・・
そもそも地上波テレビなんてもう見る価値ねえだろ?なんかあんのか?
災害時はスマホ片手にネットとラジオで十分なんだよ。
おまえらがいると民法にも悪い影響があるんだからいい加減に潰れろよNHK
326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:44.69 vBnyJrst0.net
URLリンク(o.5ch.net)
327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:46.08 GvSatqSL0.net
スクランブルかけろや
328:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:47.25 NYs9NbcB0.net
信じる者は救われる
329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:26:56.59 Ggk7jUsl0.net
>>310
日本の法律は日本国内にしか効力無いので
330:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:27:03.01 Wq9OiDL70.net
ワンセグやフルセグ機能付きの携帯やカーナビでの持ってるだけで受信料払え
ブラウン管TVで地デジチューナー付けてるのにこのアパートは衛星放送受信できるから衛星放送契約しろ
コロナ禍前はこんな受信料徴収員が横行しとったからね
コロナ禍で受信料徴収員が来なくなったのは数少ない良いことだわ
どうせスマホやネット接続可能なPCやご家庭用ゲーム機持ってりゃ受信料払えってなるんでしょ
331:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:27:04.69 gPKGQm5I0.net
>>280
ありえるよ
スレの内容的に氾濫してほしくないワードには、NGが仕込んであるね
実況とか特に
332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:27:13.47 APoAR4nU0.net
結論、NHKに対する税の免除措置を全て無くし、契約は自由としなければならない。
333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:27:13.78 WC8vHBHf0.net
>>283
こういう理屈らしいぞ
URLリンク(bunshun.jp)
334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:27:41.46 g6tUpWyF0.net
いらねえって言ってんのにナメてんのか?
余計な事やってんじゃねーよクソが!
335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:27:52.30 4deUnuqu0.net
>>321
購入者が使用者とは限らないから無理
336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:27:58.38 9DyAfocd0.net
受信料を払いたくないからNHKを見ないという意志だと気がつけよ
337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:28:04.42 DPkGmBcd0.net
送りつけ詐欺www
338:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:28:08.14 rDfw+4Fo0.net
大学出てから10年以上、テレビなんか1秒も見てないわ
全く必要ないし見る時間も興味もない
339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:28:09.19 ZkbUBA0w0.net
NHKなんて
NW9の時につけて「ああ今日もこんなニュースか」
って10分で消すのが日常
なんで何万も払わないといけないのか?
大地震起きた時だけ有料にすればいいじゃん
馬鹿らしい
340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:28:09.70 9nSBRCFv0.net
是が非でも金をむしり取るつもりなんだな
341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:28:19.45 yyMtlkiT0.net
ネット接続だけで受信料への前ふり。
342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:28:24.53 zAQnk5sx0.net
ちょっと何言ってるかわかんない
343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:28:29.68 uBseP8Pp0.net
BBCの放送波返上は
将来的に予定されているイベントだろうけど
その時にはNHKも御役御免になってそう
ネットはテレビよりも見られているか
どうかがはっきりするし
344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:28:42.13 O62H9Lux0.net
前田晃伸は古巣のみずほに戻って
システム修正してから出直して来い!
345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:28:44.09 vBVeVsTd0.net
>>323
税金も投入されてんだろ
NHKの予算審議は何故か与野党前回一致で通すクソっぷり
346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:28:46.56 XFgypeq10.net
>>311
> 国営化して税金で運営すればいいだけばのにな
それで良い。
というか、それは昔から下っ端の職員は望んでいて、役職クラスと役員どもが反対してる。
お察しだよな。
347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:28:51.94 FXQaK+wy0.net
>>271
この前NHKを名乗るやつが来たので「あなたは本当にNHKの人なんですか?」って聞いたら名刺を見せてきたので「名刺なんていくらでも作れますよね?源泉徴収でも出してくれないと信用できない」って言い続けたら根負けして来なくなった
348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:29:08.01 1mqKnipt0.net
高市さんも賛成の案件じゃ
349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:29:18.15 JmkgwGSz0.net
迷惑なんだが
350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:29:18.75 MeGygsBL0.net
NHKが映らないテレビを発明した人がいたけど
その後何もないよね
潰されたか?
351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:29:26.68 XmM8Dv8L0.net
テレビを置かない人は見る価値が無いから置いてないだけ。いい加減にしろ
352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:29:27.16 kwt7k1se0.net
あいつらの考えは NHKを
見ようが見まいが関係なく
見れる環境に有れば
受信料とるぞぉぉ
353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:29:32.75 49iCa7Kz0.net
世界中の人から徴収すんのか?
354:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:29:34.32 eNtXSVV+0.net
>>206
BBCは欧州インテリというか欧州民主主義というか
いや当たり前の常識でしょという具合で公平を保つ
法律的には同じ「立憲君主制」
まあ民主主義の本来性では問題ある土人王国が本質なんだし
まったくまあバカな国民が納得してりゃいんんだけどもw
同じような「遺制」国
BBC会長
「ジャーナリズムの基本は権力を批判すること」と公言
王室も揶揄批判するしな
それで誰も不思議にも思わない当然の歴史性と民度はジャップよりあるわけ
一方ジャップNHK会長
「政府が右と言ったら右を向きます」と公言
土人まんまの国
355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:29:43.97 g6aLkR5U0.net
>>19
自分と自分の親族と子孫の為だろ?
NHK役員の家族で、NHK関連以外の職に就いている奴自体がいないんだから。
>>300
まぁそれは当然だと思う。
今でさえ、在日シナチョンは1円たりとも支払ってないからなぁ。
全世界がそれに賛同して支払うと言うなら自分も支払うが、1国でも拒否するなら支払う必要は無い。
356:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:29:51.07 NIRGILM10.net
オマエらのせいで仕方なくテレビ処分したのにコイツは何を言ってんだ
357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:06.78 7l6sgEwj0.net
今や東京のシンボルとも言えるNHK 東京はNHKや電通や自民党と共に滅びて下さい
358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:09.81 LqGssRha0.net
いやいや好き嫌いの範疇でテレビを見ないからテレビがないんだってば
NHK契約するくらいならアマゾンビデオみたいなの契約したほうがまし
359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:19.13 8/iB6gv00.net
なにこの押し売り
360:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:29.40 H7kjpsTY0.net
NHK自体いらないだろ。国会でのNHKの奴らの答弁見てるとむかつくわ、全く答えてない。受信料制度への理解をばかり言ってる。国民を舐めてる
361:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:41.50 gWxwOlwM0.net
本当に幕末みたくなってきてるなwww
まあこれが日本人の実力なんだろうな
362:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:43.50 4cv+9CM60.net
TVerがあるのにNHKプラスとかいらんやんw
五輪のネット中継もえらい金掛かってそうだったねー
363:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:45.87 GhSMk2aj0.net
そういうの 要りませんから
364:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:46.76 Am7xqfxb0.net
公共放送はもう時代遅れ
365:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:50.07 P2QfGjbX0.net
お前らがテレビ捨てた自慢するからムキになっちゃったじゃん
366:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:51.14 1XuXiTdw0.net
NHKよく見るけど受信料に見合わない
367:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:51.25 kIa5Mc0W0.net
N○HKの思うがままだな カネはいくらでも集められる
368:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:53.07 4w3tQx+90.net
絶対やると思ってた
369:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:30:56.24 xcx5IkUv0.net
受信料払うから見れないようにしてくれ
370:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:31:03.07 KcbP++Kk0.net
>>335
結構限定的だからそっちは譲渡処理したらいいのでは
なんにせよ第三者をかませる方式
まーかねかかるが
371:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:31:07.66 4deUnuqu0.net
>>333
NHK擁護のポジショントークですな
372:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:31:16.80 f9m6lO/L0.net
ドコの国の放送や?
教育テレビのハングルってなんや?
イタリア語
英語
フランス語
中国語
ハングル語なんかあるんか?
なぁ、中に変な奴がおるんか?
それとも圧力か?
さっさと全て追い出して
ハングルの番組を終わらせろよ
373:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:31:56.79 sa67A+xw0.net
税金が投入されていて更に国民からショバ代みたいに集金とか意味不明だわ
戦後まもない頃に出来たしょうもない法律が未だに信奉されているのも異常
374:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:31:57.83 eNDwvqXR0.net
>>347
それ電話代払うのでNHKに電話して私という人間がNHKの人間か確認してくださいってカウンター来るよ
ウソ乙
375:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:31:58.08 CNRE3jgV0.net
NHK?有料放送だろ?
別に見たいもんあると思えないし何の放送してるのか知らんけど
俺に関係ないとこで勝手にやってくれ
376:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:05.69 LjqjpBAs0.net
1番求められてるのはスクランブル
377:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:13.58 MeGygsBL0.net
NHK「うるせー!俺らもバカじゃねえんだからお前らの言いたいことくらいわかるよ!
カネ寄越せって言ってんだ!!!」
(´・ω・`)
378:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:22.73 5v5MPAVW0.net
必要ないから持ってないの
379:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:23.41 83+SGV4i0.net
受信料や税金をエンタメ企業や電通ウニに流すしくみを改善することが大事。
中国のメディア引き締めは、国体維持が目的だろうが、正しい面もある。
吉本、ジャニーズが闊歩する社会って、そんなにいいものなのか?
380:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:23.59 IsZQfXbV0.net
>>1
邪魔だから要らん
381:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:33.81 nL8XPR410.net
民放が全然やらんから総務省命令でNHKをダシに使って進めようって腹づもりらしいが...
民放は嫌がるだろなあ
382:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:33.54 kDldU96K0.net
>>207
ディズニー+とAmazon primeで十分
いいと思うものにはカネ払うけどNHKは完全に不要
383:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:37.52 uBseP8Pp0.net
災害報道など公共性のあるものは国営にして
残りは分割して民営化しろ
結果的には値下げになるから国民も文句言わん
384:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:40.98 iwuw5OXI0.net
お前らはなかなか認めないが、NHKは民放よりずっと面白い
なぜなら金や時間のかけ方が違うから
民放もNHKが面白いことを認めていて、だからこそ不公平だと言ってるわけ
385:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:44.44 8mVNYGmY0.net
まともに正常に正直に捏造無しに切り貼りせずに包み隠さず報道しなければ
来年にはNHKは無くなるだろ
386:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:52.25 uJvJY8Mr0.net
受信料今の10分の1くらいなら国営放送維持の公共性考えて払う気になるけど
今の贅沢し放題やり放題のNHKに払う気にならんわ
コストダウンを第一に質素にやれや
387:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:55.85 BNDS4OC80.net
NHK要らないからテレビを持ってないんですが
押し売りやめてください
388:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:56.12 bTtRvAN50.net
年収1億でも300万でも同じ金額を徴収
税金よりひどい
389:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:32:56.73 rezMUySc0.net
法改正したくてたまらないんなら
まずはこの意味不明な団体を規制するために放送法から改正しろよ
390:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:02.94 H7kjpsTY0.net
裁判所までNHKの味方だからな
腐りきってる
391:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:03.25 0u6HV+jN0.net
せっかく解約したのに
392:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:05.03 rnT85Ov40.net
NHKはいらんだろBBCながせ
393:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:05.81 TXi7IXWr0.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
平然と嘘っぱち流すNHKはいらない
394:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:13.59 GW/8O/8P0.net
犬HK職員の給料調べてみな
びっくりするぜ…
395:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:14.06 TLvBHL9/0.net
押し売りはいかんよ
396:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:22.17 ERHhC35h0.net
国民の利益にはほど遠いぞ
8月期
19時のNHKニュース 連日
コロナ関連ニュース 5分10秒
オリンピック!オリンピック!54分50秒
397:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:22.22 pdimUfd20.net
クソワロタ
テレビを届けて死ぬまで受信料払えとさw
398:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:23.36 txBYyyhN0.net
必要ない
399:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:35.15 iOdceF4a0.net
マスゴミ キング NHK
仕事は日本人を貶めることだもんな
400:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:38.39 KwMk40GK0.net
>>311
そうそう、国営化して絞って業務を良いと思うわ
国家中継、選挙演説、解説を入れない事実だけの報道、特に災害報道
こういった物に特化させれば良い
税金を入れる十分な理由になるし
401:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:42.47 KWUVm+9Z0.net
要らねえ
スクランブルだけやっとけ
402:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:43.49 jESl+1f90.net
やめろ。要らん
403:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:44.08 JrdhXziH0.net
実証したいのはプッシュ?プル?
プッシュだけだよね
404:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:45.08 m+aFoVR/0.net
以下の条件なら別にいいけど。
メルアド登録してネット配信された人にはやがて受信料発生。
登録してない人はネット配信されず当然受信料も発生しない。
つまり登録者だけにアクセスIDとパスワードでログインからネット配信されるスクランブルなら別に構わない
405:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:52.36 o6zA7PNR0.net
押し売りすぎるもはや税金だろ。
406:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:55.51 SWvhG1y60.net
スマホでテレビみたら通信費で死ぬわ
407:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:33:55.86 T1OIlXu80.net
まー、まずは民間プロバイダとの契約前提であることから
『ネットは公共放送ではない』というセンで攻めるのが一番効果的だろうな
だからこそ、NHKはこの点に一切触れようとしない
あとは、三大キャリアやプロバイダの出方次第
奴等が公共放送というクソ汚い印籠にへへーするのか、
オレらと同じ土俵で公平に商売しろというのか
それによって大きく変わるということだ
408:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:00.59 nNYzmHi00.net
NHKがぶっ壊れるまで立花んとこに票入れるわ
できることはそれぐらいしかない
409:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:08.63 jFkvhHE60.net
>>1
民業を圧迫すんな!
ラジオだけ残して消えろや
410:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:15.86 gLM2NMj20.net
将来の日本の為に国営放送になれ
411:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:16.87 iwuw5OXI0.net
>>386
安いに越したことはないが、今の受信料の10分の1でどうやって全国ネットを維持するんだね?
412:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:17.79 fhrXLgmb0.net
将来の日本のガンNHKにしかならんよ
413:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:21.87 KwMk40GK0.net
>>400
日本語変になってた
業務を絞れば良い
414:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:25.08 J+DItAfY0.net
必死過ぎやろwww
何やコイツラwww
415:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:27.84 WryS17wV0.net
>>1
既にNHKの役割は終わっている、解体しないとな、放送と配信の違いすら理解出来ないレベルならまさに不要
416:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:28.85 R6QBaRD+0.net
将来のためを思うなら解散するか国営になって監査受けろ
417:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:47.72 GTLjE1jz0.net
野党はなんでだんまりなん?
いつも他国はーとか比較して批判してんだろ
418:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:51.41 iwuw5OXI0.net
>>408
立花がNHKをアシストしまくってる現実が見えないのか?
419:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:53.65 NVYNk9hT0.net
NHKは解体しろ
必要ない
420:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:55.20 Qg+CiBhs0.net
今の若い世代が中年になるころにはテレビもすたれて
ネットから徴収してるだろうな受診料
421:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:34:57.62 QOvwi6Wb0.net
>>408
参院なんで辞めたんだよ
422:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:00.14 v5oGMgtS0.net
NHKって必要か?
423:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:04.64 uII+ek3M0.net
>>1
テレビ無しで済んでるんだからいちいち進出してくるなよゴミ
424:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:27.32 iwuw5OXI0.net
>>420
お前を診察するようになるかもな
425:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:27.31 JD7CO+z80.net
そもそもテレビ見ないのにNHKなんてまったく不必要、ネットニュースのが早いし偏ってないからわかりやすい。
もう見たい人だけ課金にすりゃあ良い。
見てもないのに払えって詐欺やぞ。
426:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:28.53 +QHVgTZM0.net
押し売りいい加減にしろよ
427:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:28.77 xhHhiA+80.net
どこが公共放送だ 政府のプロパガンダ機関だろが
テレビがない世帯にまで受信料を徴収しようとしやがってゴミ屑どもが
いい加減にしろヤクザNHK滅びろ死ね!
428:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:33.09 K7X4iFlx0.net
なんで韓国ドラマに金を払わないといけないのか
429:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:34.46 rLqZeS2r0.net
この前田ってみずほのトップだった無能だぜ。
つまり20年かけてまともなシステムも作れなかった元凶。
システムや通信、ITに関する素養も見識もゼロの人間に、通信を経営させているのが間違い。
430:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:36.77 dBV+Ri4M0.net
淡々とニュース、ドキュメンタリーだけ繰り返していれば良い
431:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:40.39 e9qp/Nb+0.net
ほんとNHKラジオつけても俺の事やってるし、ウソだし
なんなんだあの連中?こんなのももういらないだろ
432:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:42.43 Rk2QnYGP0.net
見ない自由を尊重しろや
433:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:51.76 +QHVgTZM0.net
もうやり口がヤクザやん
434:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:35:58.60 W7qGumGK0.net
散々ドキュメンタリーで多様性を放送しておきながらNHKを必要としない人の多様性は認めないんだな
435:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:06.39 dxkYbxSK0.net
>>1
>公共放送
「公共放送として存続させるべきか否か」について毎年国民投票しているのってイギリスだっけ? ドイツだっけ?
436:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:12.46 T1OIlXu80.net
>>409
ほんとそうなんだよね
あと、よしんば放送法が変わってインターネットで徴収していいとなっても
『現行の契約内容まで変えることは出来ない』
つまり、事前に謳ってないわけだから突然現行契約にNHK契約を上乗せすることは憲法上出来ないということ
これをやったら、それこそ訴訟の嵐だ
437:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:13.44 7TO8X5l60.net
いいね!
もっとじゃんじゃん進めてくれ
438:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:13.66 lvV5HSk/0.net
NHKは朝鮮カルト自民党の手先
搾取することしか考えてない
439:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:19.66 jxS7Nd910.net
NHKが嫌いだから、TVを捨てたのに、余計な事をするな。
するなら、スクランブル放送にすべき。
ネット徴収に繋げようとする裏の魂胆が透けて見えるんだよ。
440:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:20.77 LqGssRha0.net
>>383
民放だって災害時は災害のニュースやってるし
ローカルな話はネットのほうが情報量多い
2011年に体感したよ
ぽぽぽぽーんっていうCMは民放でしか流れてないしね
みんな民放見てたんだよ
441:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:20.72 KcbP++Kk0.net
テレビがあって尚かつスマホでみたいって人はご家庭にはいるだろうけど
俺含めてお前らが心配なのは、そっからなし崩しにPC持ってるだけで取るんだろって話ならそこ1点で突っ込みまくればいい気がするけど。
でもNHKはPCやスマホに技術提供してないはずだし無理な話だと思うよ
登録者限定の話って気がする
ただ、ネットサービスだから詐欺が増えそうだね
442:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:21.18 UioAw4160.net
国民洗脳、誘導機関だとバレつつあるからな
443:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:21.98 iwuw5OXI0.net
>>432
金を払って見ない自由は認めてる
444:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:25.55 fXMd+LG+0.net
のーさんきゅー
445:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:30.60 Rk2QnYGP0.net
>>422
無用
局ごと中の奴等も爆破してしまえばいい
446:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:35.60 nL8XPR410.net
>>417
他国言い出したら新聞社がTV局持つのは原則禁止だぞ
メディアにクロスオーナーシップあるの日本くらいのもんだわ
447:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:43.64 1v5e10ZW0.net
俺は半年間ほど家を開けるせいでテレビはまじで置いてないんだけど、nhkは働きかたの多様化のせいでテレビは必要でない世帯があると認識すべきだと思う。
448:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:44.06 akjxFcy80.net
「収入がたくさん上がった場合にはNHK職員のボーナスで還元するという形にしましたので!」
449:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:50.03 Rk2QnYGP0.net
>>443
見ないものに金払うのはおかしいだろが
450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:36:53.04 Upb6vLgu0.net
ワクチンでも地球温暖化でもデマ垂れ流しのNHK
NHKをぶっ潰すことこそ日本のためになる
451:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:04.69 7TO8X5l60.net
>>433
放送法変えないとNHKの使命は変わらんよ
452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:04.76 /jDfsoc80.net
「テレビない人」じゃなくて「テレビがいらない人」だからな?
勝手にネット配信して金取ろうとかすんなよ?
頼んでもないにネット配信放送してといて金払えとかとんでもない話なんだからな?
453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:07.91 9VjE2mMy0.net
優しい世界
454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:12.57 T3wqyIS40.net
余計な事しないで解体してくれ
455:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:15.12 2t6JgNxA0.net
スマホもTVも持ってません
456:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:17.33 zYTDKs3X0.net
そもそもだ,受信料っていうのは放送の発信設備維持のため,受信設備設置者に
負担を求めたことに始まる。
NHKはインターネットのために率先して回線を引いていないし,データセンターを設置していない。
457:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:17.85 sFfqnez60.net
やめろや
押し付け強盗かよ
458:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:21.93 aqq+uBoq0.net
国営放送にして税金徴収でいい
働いてる職員公務員化して給料減らすところからはじめてくれ
459:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:26.65 f7Xi+Oh30.net
正直ニュース見るやつはテレビなくても
ニュースサイトで情報仕入れてるのよ
見ないやつはNHK見れるようになっても
見ないのよ
460:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:27.42 nbWCG0v+0.net
NHKはこの前のWカップ予選放送してたっけ?
NHKは総裁立候補者の演説10分で打ち切ったよね?
必要ないヨ NHK
461:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:28.78 nNYzmHi00.net
>>421
辞めたが後釜が優秀すぎるぞ
東大京大卒の医師の議員が仕事してる
しがらみないから答弁でツッコミまくり
462:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:40.32 156e5uff0.net
もうラジオの音楽番組だけあれば良くね?
463:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:41.58 T1OIlXu80.net
・インターネット契約=NHK契約ではない
・そもそもインターネットは『民間契約』であって、『公共放送』を前提とした契約ではない
現行でNHKを攻めるのに効果的はこの2点だろうな
464:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:45.51 Rk2QnYGP0.net
ただでさえテレビなんかオワコンなのに犬HKなんかもっと要らねえ
誰か爆破してくれよ
称賛してやるから
465:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:37:46.39 CNRE3jgV0.net
痴呆老人向けの有料放送サービスとしてがんばってくれ
俺らの方には向かなくていいし来なくていいから
ゴミに金払う気は一切ないから家にも来ないでくれ迷惑だから
そんな犯罪者もどきに税金使うとかマジで何一つ一切理解できないから
466:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:38:01.19 nj4Cr+5u0.net
こいつらのNHK批判って何か行き過ぎなんだよね
一定の年齢以上の人は概ね支持してるのが現実なのに
ネットの意見って何でこうも極端に走るんだ?
467:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:38:07.26 xEClUeu00.net
>>421
優秀な浜田を議員にしたかったから。
浜田議員の国会質問良いで
468:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:38:09.93 fUhCkJ400.net
これは罠だね
469:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:38:09.87 f1WtULls0.net
NHKに金払いたくないので
スマホまでアイホンにしました(´・ω・`)
1500万の給与の職員のため
300万円の私のすくないお金をもっていかないでください
新聞もとるのやめました、、給料は上がらないのに負担ばかり増えて厳しいのです
先日もペルー人のがん治療を国保で払おうとするニュースみました
もう馬鹿らしいので、
NHKも新聞も日赤への寄付も町内会の寄付も全部やめにしました
470:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:38:11.12 iOdceF4a0.net
「フジと日テレ」の外資比率が、東北新社を超えても許される理由
地上波だけが情報収集手段の有権者に対し、外国の意向を反映した報道が流れ、外国の思惑通りに世論形成され誘導されるリスクを踏まえて、外国人直接保有比率の是非を改めて議論すべきだろう。
471:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:38:22.13 F2Bcf4RV0.net
それでも自民に投票しますか?
472:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:38:26.35 H8ynlW1T0.net
国営にして偏向なくすなら存続をゆるしてやる
って感じでしかないなあ
もしくは見たくない自由を行使する為に非常時災害時以外はスクランブルでもいいぞ
いい加減伝播送り付け詐欺は辞めろ
473:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:38:27.68 VajcxdM00.net
将来?
将来にテレビねーよ
スマホ中心だわ老害野郎
474:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:38:50.14 RE94XqDi0.net
プライムで見られるようにしろよ。プライムにNHK上乗せで払えるようにしろよ
475:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:38:55.42 ZkbUBA0w0.net
政府を怒らせただけで
優秀アナウンサーをさっさと飛ばすようなクズ報道局
政府の犬
まるで朝鮮半島の北のあのおばちゃんが叫んでるのと同等の放送局
476:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 19:39:00.67 8r3sc5EV0.net
電気 支払わなければ止められる(公共料金)
ガス 支払わなければ止められる(公共料金)
水道 支払わなければ止められる(公共料金)
NHK 支払わなければ支払えと脅迫してくる ←電波の押し売り