暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:ゥけている。 「1989年に1位だった世界競争力ランキング、2019年は30位」などデータも豊富。著者は日経BP記者を経て、ファンド運用会社で投資業務なども経験している。経済の実態に明るいので説得力がある。 ■「規制緩和」が拍車 日本はいつからダメになったのだろうか。そのことをテーマにしているのが経済評論家、森永卓郎さんの『なぜ日本だけが成長できないのか』(角川新書、18年12月刊)だ。 森永さんによれば、「日米同盟」の名のもとに、長い時間をかけて日本は米国に叩き売られてきたのだという。 世界のGDP(国内総生産)に占める日本のシェアは、1995年には17.5%に達していた。しかし、その後は転落を続ける。2010年には8.6%、16年には6.5%まで落ち込んだ。 この日本空洞化は3段階で進み、最終段階の「規制緩和」が拍車をかけたと見る。森永さんはテレビで見ている限り温和な印象だが、本書はなかなか手厳しい。 著名な経済学者、野口悠紀雄さんの『平成はなぜ失敗したのか』(幻冬舎、19年2月刊)も同じような視点に立つ。 平成は、日本経済にとって「失われた30年」だったと分析。それも、「努力したけど取り残された」ではなく「大きな変化が起きていることに気づかなかったために取り残された」と見る。 経済学者、金子勝さんの『平成経済 衰退の本質』(岩波新書、19年4月刊)も、衰退の源流を平成、さらにはそれ以前の「日米半導体交渉」にまでさかのぼっている。 金子さんは10年に、児玉龍彦・東京大学先端科学技術研究センター名誉教授と共著『新興衰退国ニッポン』 (現代プレミアブック)を出版、早々と「日本の衰退」を指摘している。 児玉さんはコロナ問題の論客としてテレビで見かける機会も多い。 (以下略、全文はソースにて https://www.j-cast.com/trend/2021/09/11419967.html?p=all 関連記事 日本礼賛ブームのなぞ(2018年5月30日)  「日本礼賛本」がベストセラーになり、テレビでは外国人が日本を褒め称える番組が数多く放送されている。 ネットの世界では「中国人が日本の美点を紹介した」情報が大人気。まるで日本礼賛ブームといえる状況だ。 https://str.toyokeizai.net/books/9784492918982/ 「日本すごいブーム」とトランプ現象から学ぶべきことがある(2020年12月14日) 第2次安倍政権の発足後、この流れに一部の放送局や出版社がビジネス目的で便乗すると、嫌韓や反中を含んだ「日本すごい論」が盛り上がり、 右派にとって不都合な事実は徹底的に叩き潰(つぶ)すネット右派層がアクティブ化していったように思います。 https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/12/14/112633/ ★1が立った時間:2021/09/12(日) 13:36:53.45 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631489993/



3:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:16:58.79 1XNny9I70.net
安倍が悪い!!!!! 

4:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:17:21.70 QqPQYJX60.net
ネトウヨどうすんのこれ?

5:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:17:37.34 AVnEMunJ0.net
明治維新後も戦後も、「日本最低」に気付いて発展した。

6:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:17:49.96 FZxoGTQT0.net
下らん事でホルホルするより、日本人らしくてええんちゃう?

7:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:18:17.18 QBhi12Rx0.net
観光立国目指す以上安くないとな。
世界的な名所がたくさんあるわけでもないし。

8:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:18:41.47 eY9U7ClA0.net
インバウンドで「日本大人気!」「日本スゲー!」と天狗になってたがコロナでメッキがはがれた形。
東京五輪のグダグダは、たとえコロナ禍が無くても誇れるもんじゃない。

9:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:18:42.37 +6u73C+M0.net
日本すごくない
俺凄い

10:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:18:45.25 lzQS52Xr0.net
慢心からの停滞

11:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:19:08.34 PYBLc3bB0.net
必殺!神速掌返し!!!

12:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:19:08.28 K3HnERzs0.net
>>5
「韓国が自画自賛してるwウリナラマンセーホルホルw」
こういってた奴らが10年後に特大ブーメラン刺さってるのに気づかずホルホルし続けてたのにはまいったね

13:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:19:33.92 +DK+RYBu0.net
どうすれば復活するかな

14:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:19:44.44 BPgpon0B0.net
全方向から稼ぐつもりなんだろうけど
ねとうよ並の低脳なんて限られているから
愛国商売やってた方がいいよ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:20:24.83 ujMqf5wr0.net
四季だけじゃダメだったかぁ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:20:53.21 H2LB1PbV0.net
チョッパリはやっと気づいたニカ?
遅すぎるニダ、ヘル朝鮮を見習うがいいニダ!

17:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:21:22.29 3DlY78hm0.net
アへの時代に日本人の実質賃金は大きく下がり
1人当たりGDP国際順位も10位くらい下がったからな
サラリーマンがどんどん貧乏なっていく

18:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:21:53.77 plZgvSRH0.net
安倍のせいで国際競争力が無茶苦茶低下してるから
34位でスゴいですねすら出来ない状況w

19:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:22:14.80 eY9U7ClA0.net
>>4
それそれ。
幕末は江戸っ子だけで「徳川三百年の泰平」とホルホルしてたが、国際潮流を肌身に感じ取ってた西国から維新が興ったのは歴史の必然。
旧幕閣が失業の恨み節をとなえてた頃、熊本藩主は「身分や家柄に囚われず、世襲を廃し有能な若者を登用しなければ日本国は滅ぶ」と廃藩置県の建白書を出したくらい。

20:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:22:22.97 V/7uzYTd0.net
日本


21:人の容姿をホルホルする本や番組が一切ないのは何故?



22:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:22:31.76 +DK+RYBu0.net
岸田河野は期待できそうやな

23:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:22:39.16 OusB/4xM0.net
20年以上も前からハイパーインフレでという本はあるだろw

24:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:22:41.32 Ai2vtwiA0.net
やすいのはアオリじゃなくて事実です

25:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:22:56.58 2Eb3rfHz0.net
>>6
インバウンドで中国様に日本の土地や企業を安くたくさん買ってもらわないとねw

26:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:23:02.68 tG5f/o2p0.net
いい点だけ見て、悪いとこを見て見ぬふりして来たけど、もうどーしようもなくなったわい。
ずっと前から斜陽だったんだけどね。

27:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:23:19.38 Ldo8l7xP0.net
日本すごい!









なにがすごいの?具体的に言え

28:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:23:24.47 ZV30lFSD0.net
でも日本は水道水が飲めるし

29:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:23:44.22 O5BXeTUm0.net
パヨクはニッポン行きたい人応援団とか超発狂してるんだろうなw

30:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:23:53.50 fAFpfaf+0.net
スゴーイデスネ

31:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:24:29.89 NAuLMxJH0.net
ゆっくり時間をかけて欧米によるアジアのアフリカ化が進んでいる
自由と繁栄を享受できるのは神の創造物である欧米白人だけ
アジアの猿は互いに憎しみあって潰しあえ

32:PS5に美少女とパンツを望む名無し
21/09/13 12:24:54.59 WntNqjGw0.net
試しに一度
立憲民主党に任せてみてはどうだろうか

33:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:24:58.04 Vly2DDxa0.net
まーたいつもの、日本下げで
パヨクの自慰オナニー?
ネトウヨ連呼のパヨクにとって、日本は、ダメな国で悪の国じゃないといけない。
なぜなら、反日してる自分たちの整合性が、取れないからだ。
日本が最高な国で世界中に人気という現実に、
反日して日本下げしてる方が間違っており、それは異常だと必然的な結果になる。
つまり、日本が嫌い、日本はダメな国だ、
という理由の整合性が取れないこの世界の現実に、
パヨクはいつもイラついて仕方がないのだ。
これは、韓国人にも当てはまる、彼らは何から何まで捏造して反日洗脳を、繰り返している。

34:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:25:01.08 AZbSYCPv0.net
実際、日本の工場は閉鎖しまくってるからね。
シャープは高級液晶ビジネスが失敗して亀山第1工場は2009年初頭から操業を停止
生産施設をすべて中国企業に売却し、建屋のみが残った
ジャパンディスプレイは白山工場を2019年の夏に稼働停止した後、外資へ売却した
富士通は台湾企業からライセンス受けて40nmファブを立ち上げようとしたが頓挫して
富士通三重工場を台湾のUMCに譲渡した。
日本は基幹の製造業が弱くなってるから、こういう話が頻繁に出てるんだよね。
家電はほぼ中華資本に買収されたしスマホもそう。
何やっても失敗して外資に売るなり譲渡しているのが今の日本の工場の実態。
このままだと気づくと外資に全て買収されて日本には産業がなくなるというイギリスと同じ道を辿りそう。
もっとも、日本はイギリスみたいに金融も強くないし、観光立国とか阿呆な事言ってる政治家しかいないから気づくと北朝鮮レベルになってそうw

35:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:25:01.72 eY9U7ClA0.net
バブル期
「日本ハジマッタ!」首都圏民、第三次産業従事者
「日本オワタ!」地方民、第一次・第二次産業従事者
この温度差が令和になってようやく首都圏の高齢化によって一巡したって所。

36:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:25:33.47 psSe1lbm0.net
で、売れてんのパヨク?

37:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:25:41.82 ANMAiqTM0.net
あれ、やっぱり敵国のスパイだったんじゃないかな
保守のふりして我が国を骨抜きにするのが目的だろ
みんなバカになってしまった
精神的な阿片みたいなもんだ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:25:54.41 dbLnKesy0.net
俺はいつの時代も日本と先進国とは太平洋戦争レベルの実力の差を感じてるがな

39:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:25:58.02 WUohlLRQ0.net
経済の仕組み
流行りのローテーション

40:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:26:01.49 8HBaeZjl0.net
>>11
ホルホルってネトウヨが韓国に対して使ってたのに
今や完全にネトウヨに対してしか使われてないの草

41:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:26:30.67 20Fnh7lo0.net
あれ?前も同じこと言ってたけど何回転してるの?

42:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:26:33.98 AVnEMunJ0.net
>>12
安倍と麻生が落選するくらいでないと日本は変わらず、このまま進歩しないだろう。相対的に劣化する一方だ。

43:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:26:41.28 y4T9Xt9L0.net
ネガティヴでも何でもない事実報道だな

44:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:26:43.01 yIkxaKOI0.net
現実と向き合い始めたんやな(´・ω・`)

45:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:26:47.99 I9ERDdE40.net
10年後の日本楽しみだねw
酷い通貨安、酷い高税率、優秀な若者や金持ちは海外へ、トヨタはEVで失敗して車産業で倒産ラッシュ
底辺と老人と公務員だけの国になってそうw

46:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:27:20.54 4qTJIj6o0.net
あんなホルホル番組では自己肯定感を高めることはできないんだよね

47:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:28:31.82 Um43ndqH0.net
現状に合ってんじゃね?
2000年まで世界一だという実感はあったよ
今はただの一般国、特に国民のレベル低下が著しい

48:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:28:37.77 IOPei6y00.net
牛丼380円 確かにオーストラリア人が価格を見たらびっくりするレベル
オーストラリアは物価が高い。

49:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:28:58.38 YRS+hsDo0.net
まだやってんの
侵略されるパヨク思想がまん延してる限りは
右翼国家に富を食われるのみ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:29:03.31 JPo8p7PV0.net
もう一つ追加;日本国民=低能

51:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:29:07.48 n70SdnKS0.net
安倍菅聖帝の権力が弱まったらこれか

52:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:29:26.03 EuJ4+Au60.net
>>36
そやな
工学の最先端の論文もほとんど欧米だしな

53:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:29:56.55 JPo8p7PV0.net
韓国に一人当たりGDP抜かれた

54:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:29:59.61 7AXWQuHs0.net
コロナ禍でインバウンド事業は
この先も不透明だから、国の地力が
試される (-_-;)

55:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:30:06.50 xDJ/eu900.net
>>43
よういに目に浮かぶわ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:30:19.43 6DA2pnft0.net
今日本は「氷河期世代の特におっさんなんてもう捨てりゃいいじゃん」
「それよりも若い世代に金と労力かけた方が将来の日本にとってもプラスだろ」
って方向に全力で舵を切り始めたけど果たしてそれがプラスになるかマイナスになるか

57:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:30:23.79 AZvLKDiE0.net
そもそも30年も衰退し続けてるのに未だに「何故衰退しているのか?」も分かってないからなw
当然これからどうするべきかも分かってない
そして「チョン」を連呼して誤魔化すのがネトウヨw

58:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:30:30.06 8LJGqZK/0.net
こんな酷い国は良くしていかないとってなるならいいけど実際はこんな酷い国に生まれたのが悪い
俺は悪くないって思考の人が多いと良くないと思うんだよなあ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:30:56.63 Vly2DDxa0.net
日本は、クソだ。
だから反日、日本をおとしめ日本下げする事は、
当たり前だ。・・・と、
自分を正当化していないと生きてられないパヨク。
哀れな民族。

60:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:31:00.72 whFehfEi0.net
マスターベーションが終わって今度はネガティブになったのか

61:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:31:14.89 n326Fo6K0.net
(-_-;)y-~
人口▽は少なくとも10年前、20年前には、日本もうダメと思ってたけどな。
そう思ってるから、テレビ捨ててパソコンかスマホに移行しとるけど、
老害どもはなーんも準備してないからなぁ。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:31:21.72 JPo8p7PV0.net
若者=低能集団

63:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:31:30.87 uQDZFTKc0.net
日本支社の外資で働く白人が本当の勝ち組だよ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:31:31.47 x999mYmE0.net
そもそも日本凄いブームって、ネトウヨと団塊のコラボだろ。一般人はそんなこと思ってない

65:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:31:53.78 T3Hn4BAV0.net
>>54
30年遅かったよな

66:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:32:00.98 YacEEbtz0.net
日本より少子高齢化してる韓国より経済指標が下になる項目増えすぎだよな
安倍晋三第2地獄政権のせいやろな

67:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:32:15.38 7vgCnsFY0.net
>>1
★スタバやディズニーの料金 「高い」 本社調査
URLリンク(www.nikkei.com)
物価が上昇しにくい日本で、一部の商品では消費者の低価格志向が鮮明であることがわかった。
日本経済新聞が3月にアンケート調査を実施したところ、マクドナルドのハンバーガーなど
海外の価格と比較しやすい19品目のうち約8割強の16品目について「高い」と感じる人の方が「安い」より多かった。
安い物価を歓迎する声も根強い。
===
実際に内外価格を比較すると…
スタバのラテ(トールサイズ・店内) 日本420円 シンガポール470円
 日本の消費者は 高い50% 安い5%
Amazonプライム会員(年会費) 日本4900円(4月に3900円から1000円値上げ) 米国1万2900円
 日本の消費者は 高い44% 安い20%
ディズニーランド料金(大人当日) 日本7500円、香港8811円、上海8824円、フランス1万1365円、米国1万3934円
 日本の消費者は 高い8割程度 安い2%
===
コロンビア大学の伊藤隆敏教授は「この20年間で米国の物価は約5割上がったが、日本はほぼ変わらない。
日本の購買力が落ち、企業が少しでも値上げすると売れなくなるほど消費者はインフレに抵抗がある」と解説する。
日本の消費者は


68:世界の先進国と比べて貧しすぎる?



69:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:32:19.42 EuJ4+Au60.net
>>54
44歳のひろゆきが表舞台に出てきたように
氷河期世代が世の中の実権を取りつつある

70:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:32:32.50 UYV8TVIv0.net
日本はもともと自然が多い素朴な国だから
良いんだよそれで

71:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:32:38.54 dul3DdEh0.net
日本人は中国語を重点的に学ぶべきやろ。新しいご主人様なのだから。

72:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:32:39.60 r7ciTkTQ0.net
空上げした反動

73:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:32:46.45 qHXcL9yc0.net
99パーセントの一般人が下級民として搾取されるのだから、離れた視点で見れば貧乏国。
この先ずっとそう。
自分の市でくたびれたコンクリート製の小学校が建て替えされず、市庁舎が何年も掛けて新築されるのを見ると未来に更に貧乏になるのも想像がつく。

74:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:32:49.22 U3gpxlNo0.net
>>1
日本凄い=電通案件

75:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:33:30.08 Vly2DDxa0.net
失業者 2億人の中国人、これから先も増え続ける。
経済破綻まっしぐら中の韓国。失業者激増。
日本は、全然マシ。 コロナパンデミックが終わればV字回復するだろうさー

76:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:33:42.76 V/7uzYTd0.net
腐敗国家で豊かな国って存在するか?

77:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:34:03.83 Um43ndqH0.net
>>54
若い世代にも金なんて掛けてないだろ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:34:07.27 X8cROGbE0.net
昔の日本人が忌み嫌ってた「慢心」
ネトウヨは慢心だらけだよね。

79:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:34:13.94 EuJ4+Au60.net
>>73
産油国

80:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:34:28.72 I9ERDdE40.net
>>72
日本は失業者は増えないだろうね
年寄りばっかで若者すくないからw

81:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:34:53.46 yXHP3Fax0.net
日本酷いブームきたね

82:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:34:56.02 Pd3clT2G0.net
>>1
パヨさんが喜んで買いそうw

83:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:35:19.33 1inj/lSb0.net
ウヨもパヨも働かなくなっただけ
サビ残、休日出勤当たり前、誰よりも働いて出世して金貯めて
これが下品だとみなす国だぞ
他の国に勝てる訳がない、発展する訳がない

84:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:35:30.47 lpPD3eBJ0.net
日本凄い→オレ凄くない
日本貧乏→オレ貧乏
何故なのか

85:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:36:07.87 9Nc/GDNg0.net
>>79
パヨさんは文句を言うだけでケチなので買わないぞ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:36:09.56 JPo8p7PV0.net
日本は就職するのをあきらめた人は失業者に含めない統計

87:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:36:24.08 T3Hn4BAV0.net
>>67
質素倹約に慣れてる国民性ではあるけど
今の時代普通に生きるだけでも金かかるからなぁ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:36:24.82 7vgCnsFY0.net
たとえば、ビッグマックの単価はスイスで760円、ノルウェー693円、スウェーデン681円、米国621円。
日本の390円はニカラグアの400円やパキスタンの396円より安く、スリランカの386円と同水準だ。
先進国で一番安い価格だとして、マクドナルドの店で働いている従業員は幸せになれるだろうか?
URLリンク(ecodb.net)

89:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:36:31.79 6DA2pnft0.net
>>66
氷河期で話題になってる人ってひろゆき氏の他に誰かいたっけ?w
ホリエモンくらい?wまあなんにせよひろゆき氏はむしろ氷河期世代のおっさん
代表として注目浴びてるようにしか見えんけどw

90:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:36:40.49 U2g8GGtx0.net
>>46
オーストラリアだけじゃなくヨーロッパも軒並み高い
アメリカなんかもっと高い
日本だけ停滞
対アジアでも昔程差が無くなっている
年金で東南アジア移住したのも物価上がって結局帰ってくるんじゃないの

91:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:36:40.75 Clcvcv200.net
日本人の精神への世論工作だとテレビで言ってた

92:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:36:44.10 oiVueBTH0.net
真面目に勉強して真面目に働くのが馬鹿らしい国だと思う

93:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:36:45.50 X8cROGbE0.net
>>78
ミンスの頃は日本ひどいブームだったね。
アレのおかげで日本のだめなところ問題点が浮き彫りになってとても良かった。
でも安倍政権返り咲きで一気にぶち壊されたよ。
ひたすら慢心ごまかし路線やり始めた

94:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:36:59.42 I9ERDdE40.net
>>80
もうみんな中年になったから
残業や休日出勤日できる体力も集中力もないだけ
国民の老化現象

95:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:37:00.10 17xRJHWZ0.net
>>4
その頃の日本は国民の平均年齢が20代の若者の国。
今の日本は国民の平均年齢が48歳。
保守的で変化のリスクを嫌い、無駄にプライドが高く頑固。
もはやドラスティックな変化は不可能。

96:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:37:00.61 JPo8p7PV0.net
日本国民=バカ集団

97:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:37:19.94 iCTeNXyK0.net
>>80
生産性の意味くらい覚えような

98:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:37:26.21 EuJ4+Au60.net
人口1億しか居ないのに上級国民の子弟しか学歴資格が取れないように学費を爆上げ&都内の学生しか高学歴になれない
人口14億の国と戦ってるんだから平民の子弟にも学歴と社会的地位を付けさせないと
人口14億の中国には勝てない

99:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:37:29.10 ITu1gJ6a0.net
こんなんただのビジネスなんだから当然
上げ一辺倒なら売り上げも頭打ちで飽きるし飴と鞭の使い分け
アパ業界だって今のオーバーサイズ流行りからまたジャストフィット戻る

100:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:38:28.77 sxc/IQcP0.net
>>90
それにしては自民の支持率が高くて、立民はゴミで泡沫政党なんだよねw
どうして?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:39:09.44 sxc/IQcP0.net
>>83
それは韓国でも一緒

102:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:39:11.43 X8cROGbE0.net
森永卓郎の年収100万円本とか結構売れたみたい。
あれも日本はもうだめだと理解して直視するような層が買ったものだ。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:39:12.32 7vgCnsFY0.net
>>46
シドニーの飲食店従業員は、ウィークエンドのディナータイムは時給4000円から5000円で働いている。
日本の時給は、G20の中で最低レベルではないか?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:39:34.46 ZzDTdIVF0.net
オリンピック開会式のあのザマ見たら日本の現状がよくわかったろ
既得権のクソ勢力に食い荒らされてる

105:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:39:41.15 Ap9SFiEv0.net
>>90←こいつみたいなバカが買わされる本が>>1だともわかっていないバカが>>90

106:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:39:41.91 85IIUTkZ0.net
新幹線は高い
ビッグマックは安い

107:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:39:47.92 8xYmVQ8/0.net
最近の日本人はデフレが大好きだから仕方ない。
バブルが嫌いな人が多いな。
俺はバブル大好き。
物価は上がるのが普通なんだけど?

108:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:40:00.60 Ia6cR0U10.net
中国がー韓国がー
スマホがーEVがー
ほーん
でスマホの中の部品はどこ製かな?
その部品作ってる機械はどこ製かな?

109:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:40:25.57 6DA2pnft0.net
>>74
氷河期世代が若い頃なんて
「経験の無い若い奴らなんてゴミ」「若者は買ってでも苦労しろ!」「お年寄りは国の宝」
今は「若者は国の宝」「人手(若者)が足りない!」
と若者や子供は蝶よ花よと大切にされまくってるけど
もはや氷河期世代が子供~青春時代を送った日本と今の若者が住んでる世界は
もはや別物といってもいいほど

110:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:40:30.43 lLc1ONbq0.net
ネトウヨ、もうカンカン!www

111:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:41:00.70 rLvWSwjd0.net
権力者と役人と富裕層だけが肥え太り庶民はボロボロ
どう見ても後進国です

112:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:41:07.46 JPo8p7PV0.net
日本は何もかも衰退した国。しかし、1900兆円の個人貯蓄がある。600兆円の企業内部留保金があるので、これに課税することをじみんとうは考えている。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:41:07.86 le0++C9H0.net
>>12
明治維新→武士が自分たちの権益を自己解体
戦後→アメリカによる強制的な権益の解体
そう考えると今回は厳しいんじゃないかなぁ
大きな大義とか、原則とか、お金以外の基準とかがないから
既得権者は必至でしがみついて放さない
合成の誤謬で、徐々に沈んでいく形になるんだろうね

114:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:41:20.49 X8cROGbE0.net
>>102
現実逃避やめようぜw

115:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:41:36.78 mQUKM0y40.net
ヨーロッパ各国と比較してみろよ、いまだに欧州には負けとらんわ
どんだけネガキャンしたいんだか

116:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:41:47.98 zL+RBxTm0.net
>>105
しーーーっ!
次は台湾とうまくね!!

117:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:41:49.58 85IIUTkZ0.net
政治思想や人権意識も1970年頃で止まっている
原因は老害だけではない

118:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:41:54.61 ZCN63CpA0.net
株で儲けても、生活費安いからどんどん金増えてく。

119:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:42:03.34 SkTzOMVp0.net
近年気になってるのが、日本凄いと褒め称えてる対象がどんどんショボくなってること。
いつだったか、道路のカラー舗装日本すごいってやってる番組観て愕然とした。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:42:08.84 7ngkEudE0.net
庶民がコスパ最高を求めてたら国がコスパ最高になったでござる。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:42:09.36 m4Qyk/970.net
海外に移住しようぜ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:42:31.27 Let4hoFL0.net
>>54
全力で搾取しにいってるのに上がるわけ無いだろ。
今やらなきゃいかんのは上をバッサリ切り捨てることだよ。

123:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:42:32.59 ttxkQ2Co0.net
デノミして二桁切り捨てて欲しい
小銭とかいらない

124:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:42:46.35 Mx0tcq/J0.net
今の社会は何かを削ることでしか利益を生み出せないから、なんでも削減すりゃいいと思ってる。

125:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:42:47.45 bvT4WmYD0.net
日本一番連呼が気持ち悪すぎたのは明白。
まあ90年代からループしてるんだよね。
日本最高言ってると凋落する。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:42:47.93 8xYmVQ8/0.net
早く日経平均株価がバブル超えしないかな?

127:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:43:08.84 MrzGQwDu0.net
「をかし」の意味は、. こっけいだ。おかしい。変だ。 興味深い。心が引かれる。おもしろい。 趣がある。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:43:13.26 I9ERDdE40.net
>>118
俺は来月タイに戻る
日本政府に税金なんて払えるかw

129:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:43:16.84 K3HnERzs0.net
>>90
いや、民主政権のちょっと前あたりからネット上で「海外の反応ブログ」って日本スゴイの走りが流行りだしたん


130:だぞ 最初は、単に海外のアニメオタクのアニメ感想の翻訳を見て、アニオタが共感してニヤニヤするだけという平和なコンテンツだったんだが ニコニコ動画とかでそれが流行ると、ネトウヨ系の活動家に目をつけられたのか 日本文化好きの外国人のコメント翻訳 ↓ 日本の先進性とか独自性を褒める外国人 ↓ 日本人そのものを称える外国人 みたいな感じになっていった そんで2010年代からテレビや出版業界がそれを後追いして高齢者にも波及しブーム化って感じ



131:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:43:30.33 /B0106dU0.net
一昨年アメリカに行ったとき、物価がめちゃ高く感じたもんなぁ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:43:38.08 rtIMwmVy0.net
なんか毎回極端なんだよなー
ネットが普及するまでは自虐史観きつくて何でもかんでも日本が悪かったと
ネットが普及してネトウヨが軌道修正してくれたけど、アホだから加減知らなくて現実見えず
ネトウヨの痛さが露呈し始めたから今度は日本disに逆戻り
バランスよく俯瞰で見れるやつって俺だけだな

133:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:43:51.46 TFpHmrwJ0.net
今日はそういうキャラ設定なのね

134:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:43:51.81 CaWGy9Zz0.net
すべて小泉政権で終わった
なんで格安スマホを作れないんだろうか
なんだか恐ろしい圧力でもかかるのかね?

135:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:44:00.01 4xSfENrQ0.net
いつの時代も日本を貶めようとするパヨが尽きることがない

136:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:44:05.29 n326Fo6K0.net
(-_-;)y-~
おせんしからお題が来てたから考えてる・・・

137:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:44:36.62 77+6oV5u0.net
俺も中高生のころは日本の自虐史観に疑問を持ったが、大人になったら意味が分かったよ。
日本人は性質が保守的でドクズだからそれを修正するためだったんだね。
サヨクは問題外だが、明治政府がやったように日本は遅れてるので海外の良い制度を取り入れるみたいなスタンスを取り続ければええ。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:44:41.78 X8cROGbE0.net
>>109
しっかり貯めさせといて一気に持っていかれそうだね。
俺は1800万の貯金あるけど、マイナンバーで全部役場に筒抜けで、例えば無職で年収0円ならたとえ貯金が2000万あっても国民年金は免除だし、国民健康保険も年間2万程度で済む。
これが多分1000万以上の貯金がある人間は医療費が3割から5割負担にさせられたり掛け金10万になったりすると思うよを

139:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:45:50.45 EGTj9V7M0.net
>>116
まだその番組やってるのか😰
次に誉めるとしたら何になるんだろ
そこまでいったらまだネタは沢山あるのかな

140:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:45:50.53 K3HnERzs0.net
海外の反応ブログはしばらく観察してたが
しまいには政治ネタを扱いだして、
何故か日本の保守論壇の主張をコピペしたような「海外の反応」とか自作自演臭いものになっていった
「中韓人の反応」を見てひたすらネトウヨがヘイトコメント書き込むみたいなサイトも出てきた

141:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:46:28.38 LpuLrLqs0.net
日本のせい、親のせいにしてりゃいいよ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:46:28.51 I9ERDdE40.net
>>134
それだけで済めばいいね
俺は資産一定額以上で年金カットになるんじゃないかと思ってる

143:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:47:14.66 Nt/jp3lN0.net
ブームじゃなくてマスコミがまた日本叩きを流行らせたいだけじゃん

144:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:47:15.51 weJlnqKQ0.net
>>131
ホルホルしてたい?
ん?

145:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:47:50.72 X8cROGbE0.net
日本人の性質として自虐史観あったほうが暴走しなくて済む。
大東亜戦争のときなんか、真珠湾攻撃したとき国民はお祭り騒ぎで喜んでたらしいし。
その国民性は今でも変わらず、五輪強行後にお祭り騒ぎしてたよね?

146:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:48:04.96 sANub2xF0.net
日本をこよなく愛してるけど、あの日本すごいブームはなんかいたたまれなかった
かといってネガティブがいいってわけでもないけどな
ありのままを的確に解説した日本本を受け入れられる土壌が欲しいわ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:48:20.03 EuJ4+Au60.net
役人天国
世襲天国
階級は世代を超えて相続される(医者の子は医者)
どう見てもアジアに後進国ですよ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:48:46.25 85IIUTkZ0.net
例えば都市の生活道路や通学路
先進国ではこの十年で車線を削って一方通行化
したりハンプだらけにして自転車や
車椅子がスムーズに走れるように変わっている
道路維持費が減り変則的な道が減り
将来的には自動運転車に適合する
日本だと地域の利害調整ができず
地域住民の子供がひきころされる

149:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:48:59.66 8ZO2f/H10.net
太平洋の真ん中の島でのんびり生きていたいと思う人もいるんだから

150:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:49:17.37 WYYjcSHm0.net
日本スゴイのときですら
水道水自慢は知識アップデートしろよって
突っ込まれてたし今日ではネタにもなってしまったな

151:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:49:17.79 X8cROGbE0.net
>>138
ありそうだな。
2000万老後資金でやっと貯めたと思ったら、1000万以上の金融資産あるやつは10割医療費負担とかね。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:49:23.11 7vgCnsFY0.net
>>103
なぜか新幹線の運賃が欧州の高速鉄道の10倍ぐらいになっている。
新幹線の海外輸出が成功していない理由の1つになっている。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:49:44.60 HR+P0M000.net
政府やネトウヨ発信の日本ホルホルは大本営発表にしか聞こえないんだもん

154:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:50:09.37 KJ0biFSO0.net
>>100
G20大阪のスタッフの話あったけど時給1050円だった
要英会話、保証人

155:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:50:12.72 6DA2pnft0.net
元々日本は器用貧乏で大人たち本人も自覚してそれなりに上手く立ち回ってきたのに
いつの頃からか「日本は一番じゃなきゃ嫌だー!ダメなんだー!」
と実力も無いくせに自分の立場をわきまえないで突っ走った結果が
気持ちの悪いブームだったってのもある

156:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:50:18.50 X8cROGbE0.net
>>148
リニア作る金があるなら新幹線安くしたほうがよほど世の中のためになるのにね

157:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:50:19.08 dul3DdEh0.net
大資本家のユダヤ人は、かつて日本人を最高の奴隷適性があると評価していた。
それが今現在の結果なんだろ。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:50:34.76 85IIUTkZ0.net
>>148
群馬とか静岡から安価に通勤出来るように
なれば豊かになるのにね

159:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:50:45.82 m4Qyk/970.net
移住先はどこがいい?

160:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:51:03.06 EGTj9V7M0.net
>>155
キューバ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:51:05.34 +2JLHIky0.net
アメリカ依存が行きすぎて、もう取り返しつかないからね
このまま経済的にアメリカに逆らうことができずに衰退
枯れ果てたところで、最終的には数年か十数年にアメリカに捨てられて今度は中国にいいようにされる未来がほぼ確定

162:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:51:11.36 fVWJ8Kjg0.net
駄目なのは経営者なのに、従業員のせいにしてるから
落ちて行くに決まってるわww

163:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:52:01.90 8xYmVQ8/0.net
>>115
株価が上がって、今は毎日がボーナス日みたいだ。!

164:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:52:08.45 E7vTBivB0.net
この国の裏側がコロナで暴かれてしまったしな
これまでの経緯を知って凄いってなるんだったら
それはそれで幸せな人間だなw

165:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:52:09.45 X8cROGbE0.net
>>154
リニアの借金で料金は下がらんだろうな。
リニアやるより新幹線を在来線並の料金にしたほうが日本経済にプラスになったのにね

166:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:53:19.75 AgGNRjHj0.net
>>1
どうせ反日パヨクの連中だろ? pgr

167:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:53:28.26 K3HnERzs0.net
けっきょく、保守派・ネトウヨが息を吹き返したこの10数年間は本当に空虚な時代だった
コイツラの発言力が上がって何か良いこと合ったかと言ったらまったくない
犯罪と社会問題が増えただけ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:53:40.86 ZzDTdIVF0.net
お前らが嫌いなテレビでも日本凄いやってるやろ
つまりお前らと同じwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

169:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:53:50.60 lpPD3eBJ0.net
誉めて儲け
貶して儲け
往復ビンタで儲けるんだわ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:54:06.48 8xYmVQ8/0.net
>>158
従業員はいつまで経っても貧乏だろ。
だから経営者にならないと。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:54:18.80 A33hMILc0.net
当然売るためにはこれをネタにするでしょう。
流れやん。
日本凄い→日本糞 誰でも思いつくよ。

172:!id:ignore
21/09/13 12:54:36.72 UmPosqZA0.net
・漫画・アニメ・ゲーム
・治安の良さ
・コンビニの質
・車産業
・ラーメン・寿司
日本に住んでる外人の動画も褒めてるのはこれだけ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:54:37.86 E4uN9Ra40.net
デフレ圧力の最大の原因は中国だけどな
中国人と同じ給料で同じだけ労働できる日本人はいないし、そうしないと製造業死ぬし。そして実際に製造業が死んで、中産階級が没落して貧富の二極化に向かっているところ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:54:51.14 X8cROGbE0.net
自虐史観のほうが精神的に落ち着くわ。
日本すごいとか見ると、まるで甘い言葉でボッタクリ商品勧めてくる悪徳業者みたいな気持ち悪さしか感じない。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:56:58.19 85IIUTkZ0.net
ハンナアレントとかロールズとか
の手前で止まっているのが日本
意識高い系がサンデル持ち上げて
それを揶揄するのがネトウヨ
いまだとサンデルすら読んでない
のが低学歴ネトウヨ
この十年で保守も自由主義も
胡散臭いものにされてしまった

176:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:57:02.89 JPo8p7PV0.net
一人当たりGDP、韓国に抜かれた!

177:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:57:10.20 CcrYurcb0.net
>>26
日本には四季があるに続いて、ありがとうございます

178:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:57:32.08 m6Yavf3Y0.net
悪い所は悪いと認めて修正しようとするのが真の愛国
なんでも日本凄い凄いで胡坐かいてるからシャープみたいに日本の技術が外国に盗られる

179:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:57:51.80 4wsSzam/0.net
主要国の賃金推移
URLリンク(i.imgur.com)

180:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:57:58.63 7d5ba5WA0.net
あの気持ち悪いジャパンクラスとかまだあるの?

181:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:58:10.93 AVnEMunJ0.net
>>169
アメリカもEU諸国もデフレになってないし経済成長してるぜ。経済成長してないのは日本くらい、しかも安部政権以降だね。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:58:27.56 Ia6cR0U10.net
馬鹿「海外では時給ン千円!」
・・・でも家賃その他生活費高ければ意味ないですよね?┐(´д`)┌ヤレヤレ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:59:01.27 Mx0tcq/J0.net
何も生み出せてないよな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:59:03.52 MrlVYq980.net
● 自信を失ってるときは、日本すごい!
● 自信を回復しているときは、日本ダメ!
(*^ー゚)b

185:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:59:40.44 lpPD3eBJ0.net
派遣や外注が実質的な仕事をしていて
社員に技術者が育って無いって事も有るんじゃねえの

186:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:59:45.87 DmLFN6tu0.net
でも今以上に今後日本が良くなる可能性なんてほぼ無くね?
景気の起爆剤とか言われてた五輪もダメ
人口は減る一方
産業は衰退

187:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 12:59:54.31 xMrB2rRM0.net
でも日本には四季があるから・・・

188:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:00:01.34 KJ0biFSO0.net
>>118
旦那はアメリカ人
現役はアメリカで老後は日本の予定
健康保険が素晴らしいからwww

189:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:00:18.80 EuJ4+Au60.net
欧米の思想のうち都合のいい部分だけを切り抜いて日本人を洗脳したのも限界になったって事だよ
日本的成長モデルの破綻

190:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:00:25.83 vaVtyFQs0.net
サムスン、LG、ヒュンダイ・・・それらの企業に比べてもう何一つ勝てないもんな。
その昔、一回併合したことがあるっていう事実だけで、いつまで自尊心を充たし続けるのだろうか?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:00:35.56 XPA3Qytu0.net
>>178

物価の重要性がわかってない究極バカジャップ
バカが…

192:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:01:15.96 85IIUTkZ0.net
パチンコは未だに野放し
大麻は未だに重大犯罪扱い
医者は社会保険料乞食に成り下がる

193:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:01:18.33 Bi5M3ayv0.net
中国、韓国に対抗して安さ競争路線に舵を切った結果きな。おかげで日本の中流層全滅。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:01:20.75 NgZKSAuq0.net
辛抱と、我慢そして疲弊。陰湿に、蹴り合い。移民来たら暴動?

195:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:01:29.46 JPo8p7PV0.net
じゃぱんあずなんばわんの時に現役サラリーマンだった団塊の世代は最高にええ目にあった。
毎年毎年サラリーは上がるわ。バラ色の世界が展開していた。円相場もどんどん上がった。
GDPは世界第二位。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:01:40.01 3A2qot330.net
>>141
あれは戦争するしかないように追い込まれたのよ
そしてまた自虐にマインドコントロールされとる

197:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:01:43.14 m6Yavf3Y0.net
自分で自国を褒めだしたら危険な証拠。北朝鮮とか

198:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:01:44.96 LpbRc33n0.net
先の対戦に似ているかな。
開戦当初はイケイケドンドン。
戦況が悪くなってきたら、大本営発表で「日本スゴイ」と誤魔化すも、
空襲が当たり前に来るようになる頃には、流石にネガティブにならざるを得ない。

199:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:02:05.40 3qVVDP8V0.net
>>184
そらアメリカに比べればどんな国の保険制度でもマシだわな
でも欧州と比べたら素晴らしいとは言えないだろ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:02:30.34 bkxepQZF0.net
>>186
ほんの数年前まで「低品質」の象徴ぐらいにしか思ってなかった。
政府・企業はもちろんだが衰退に気づかなかった国民にも責任があるな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:02:40.46 1nwIwRj+0.net
周辺の発展途上国の成長が目覚ましいからな
それと比べると日本は全く成長してない

202:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:02:57.35 Mx0tcq/J0.net
他国のフラットホームに乗っかることで何かを成し遂げたような気になって�


203:オまっている



204:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:04:02.13 m6Yavf3Y0.net
昭和 戦争、高度経済成長、バブル ←日本凄い
平成 不況←日本凄い(ウソ
令和 不況、疫病←日本凄い(嘘がバレる

205:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:04:08.29 9hPqcimR0.net
日本凄い番組見て誇らしいなんて思ってる奴いないだろ。一周回って日本を馬鹿にする番組かって思ったくらいだ。日本人はおだてに乗るほど単純じゃない。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:04:45.23 bkxepQZF0.net
最近、電気ポットを買おうとしてるんだが「やっぱ日本製がいいよな」と思って
象印のサイトを見てた。
ところが詳細を見ると全部中国製。まあ中国の工場で作っただけにしても・・・
ガックリきたわ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:05:11.12 8xYmVQ8/0.net
>>191
今は40歳を超えたら「働かないおじさん」って言われて退職に追い込まれる。
昔は「窓際族」と言われながらも高給を謳歌出来てた。

208:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:05:29.15 7eUDOeHp0.net
>>1
賢者タイム

209:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:05:30.84 4wsSzam/0.net
パソコンのマザーボードも台湾のASUSやASRockが主流だから
もう日本は台湾未満の国になってる

210:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:05:34.29 6DA2pnft0.net
>>190
むしろ移民に来てもらった方が良かったりしてなw
コンビニなんてもう日本人のバイトより外人のバイトの方が愛想いいくらいだし

211:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:05:39.59 KJ0biFSO0.net
>>195
治安、物価、健康保険を総合させたら老後は日本がいい
というか日本とアメリカは年金協定を結んでいる
アメリカで働いてアメリカに税金納めて老後は日本の福祉を搾取するのが可能

212:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:05:40.25 6bqQL1qj0.net
波がおさまるまでには振幅があるからな。
自虐史観教育という巨大津波の反動が「日本すごい」の中波。
更にその反動が今回のネガティブ小波。
そしてまた日本上げの微波が来て、いずれは中道の凪が来るだろう。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:05:40.28 sxc/IQcP0.net
>>143
役人の大半は地方公務員だよw
その多くが警察、消防、教員、福祉で、アンタが裸足で逃げ出す激務+薄給
そんなのが天国なの?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:06:04.99 3uGACCv20.net
本を売る為ならなんでもいいだろ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:06:22.91 3A2qot330.net
右でも左でもなく中道がいいな
適度な反省は必要だが自虐はいらないよ
傾向と対策じゃわな

216:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:06:26.50 4GUfdd4/0.net
>>177
アメリカの成長はGAFA的な産業に牽引されてるけど
ラストベルトにはヤク中の元工場労働者が溢れてるだろ
ヨーロッパは地理的に遠いから中国とガッツリとサプライチェーンが組まれてないから
製造業、最後の頼みの綱の自動車産業もEV化で怪しいし、10年後に自動車産業城下町がアメのラストベルトみたいになってなきゃいいけど

217:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:06:35.25 /t9bIiID0.net
YouTubeで日本在住の外国人が日本を褒めまくってる
広告収入で月30万くらい稼いでるってさ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:07:10.91 cAED8eoc0.net
これ喚いているのワクチン乞食のクソチョンだけじゃん!w

219:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:07:44.09 WYYjcSHm0.net
>>212
月30万稼げるくらいネタが出るなら
稼ぐ権利のあるスキルと言わざるをえない

220:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:07:44.97 ZFw3k1fp0.net
日本を支えてるのは
竹中、電通、中抜き
この三本柱です

221:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:09:11.78 8yX3gHxi0.net
>>212
再生回数伸ばすコツはとにかく日本褒めまくることなんですって

222:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:09:28.92 JPo8p7PV0.net
イタリアの戦略家マキャベリーの言葉に「隣人を決して助けるな」を無視して後進国の中国を助けた国・日本とアメリカが今窮地に陥っている。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:09:32.70 k1h/dO3O0.net
>>211
アメリカは世界のエンジン
火の玉になりながら前に進むって感じ
東南アジアがここからさらに発展しそうなんだよな
バランスの良い国も多く、暮らしやすい

224:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:09:39.00 /hI6PeDD0.net
>>1
オリンピックでも金は電通と元韓国大統領顧問の竹中平蔵のパソナに流れたからな
特に新型コロナウイルスの事業の中抜きの資金を受け取るために電通とパソナはバレないように共同で幽霊会社を設立しているからな
賄賂と中抜きだらけ
デジタル庁も同じ
年間5000億円の予算を貰い年間賃貸料が8億円のYAHOO本社ビルに移転するなど無駄使いしたい放題
それでいて初日からホームページアクセス不可の失態
デジタル庁の事務方トップの石倉洋子「デジタル監」は著作権違反の画像を張りまくり
これまた公式サイトをすぐにアクセス不可にした
新型コロナウイルスのアプリのココアは中抜きに次ぐ中抜きで
最終的に億の予算がなくなり開発メンテに流れたのは数百万円で誰もメンテできずに動かないままだった
その癖大々的な宣伝をしていた
これが自民が言うデジタル改革らしいから呆れる

225:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:09:54.70 3Je7pETn0.net
狭い国だからいろいろと限界があるっぽいな
しかし30年くらい成長しないっていうのは本当にやばい

226:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:10:08.86 mu6eP1AU0.net
韓国バカだなぁ~♪
は永遠続く~♪

227:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:10:21.24 3qVVDP8V0.net
>>206
殆どの国と年金協定は結んでるよ
健康保険にしろ年金にしろ世界中垣根はほぼ無くなってるね

228:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:10:26.31 We/EH0qH0.net
>>196
日本の製品も初期は安かろう悪かろうの粗悪品質だった
高度成長する中で品質を上げてやがて高品質の代名詞となった
だから中韓ブランドもおそらく同じ道を歩むだろうなって思ってた
ただ世界的には品質はほどほどでもいいというのはよく言われてることでもあるから
日本みたいにガラパゴス的な高機能・高品質までは行かないと思うけど
いずれにしろ、それを支えるのは経済成長だろうけどね

229:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:10:34.14 8xYmVQ8/0.net
>>197
経済成長率はデフレかインフレで決まる。
これからは日本もインフレの時代にならざるを得ないので、経済成長せざるを得ない。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:11:11.00 85IIUTkZ0.net
利権にならない限り新しいもの全否定
成長するわけがない

231:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:11:46.31 IabxSXcM0.net
東京税金中抜きマンのせいじゃん

232:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:12:16.80 BlKHej280.net
どーでもいいから給料上げろ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:13:00.73 UYV8TVIv0.net
>>84
たしかに

234:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:13:03.34 q+ni6UYZ0.net
>>1
次は中国の番かな?
白人がいつまでも有色人種国の出しゃばり許すわけないし

235:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:13:20.80 JPo8p7PV0.net
コロナでGDPもだいぶん減ったの給料も当分上がりません。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:13:44.50 We/EH0qH0.net
>>201
日本国内で日本人が作るとよほどの普及品でもなければ
日本人の人件費が乗っかるので輸入品ほど安くならないと思う
まぁそのように似たような商品なら割安で


237:入手できるってのがまさに 貿易のメリットなんだけどそればかり追及すると 国内産業が衰退するっていうね・・・



238:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:13:58.44 8xYmVQ8/0.net
>>220
日経平均株価も年末には35000円、来年は40000万円になるから、多分失われた30年から脱却出来る。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:14:37.12 Vh3C7ePq0.net
内閣に人事組織つくって権力集中したら、中抜きしかしない無責任内閣になって
東京に人もカネも集めたら東京含めた日本全国が衰退です
長期政権も首都集中もすべて判断ミス

240:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:15:01.10 xDJ/eu900.net
>>226
今日本って北欧抜いた世界2位の重税国家らしいな
社会保障費足せばぶっちぎりの1位だわ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:15:48.62 6ruQRFau0.net
中国韓国に対してパチもん商品が多いとかなんだと批判するけど
昭和の頃には一つ何かが流行ればパチもん商品が乱立してたの知らない人が多いんだろうなぁ
当時のチビっ子はどれだけカーチャンに泣かされたか

242:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:15:58.29 93cIWalq0.net
>>92
ヒント
今の日本は世界屈指のものづくり大国、世界に名だたる技術立国

AIと自動化技術による生産性の向上で、人口の穴埋めなんて容易だよ。
ま、見てなって。アメリカと日本が世界のツートップな時代は永遠に続くから

243:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:16:24.17 HBHj/LV70.net
>>231
もはやジャップの人件費は途上国並なんだが?
低賃金でないと成立しない代表格のフィギュア工場もグッスマが鳥取に新しく作ったくらい

244:
21/09/13 13:16:40.17 3G2tgPTo0.net
>>1
年齢とか先輩マウンティングが日本をダメにした。
ダメをダメと言えない、言わせないマウンティング。
やめるべきことをやめずにズルズル。
それじゃ衰退するわ。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:17:37.95 ckBgcdui0.net
財政破綻ガーやハイパーインフレガーの次の鉱脈

246:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:18:44.76 D/liAt2t0.net
>>1
これじゃ難民を受け入れる余裕なんか無いな!

247:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:18:48.63 fhSdDd930.net
やっと正常に戻った

248:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:18:49.08 E4uN9Ra40.net
すごく単純化して言えば中国人の給与水準が日本人と同程度になれば均衡して安い日本も終わる
それか今の自由貿易体制が崩壊すれば

249:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:18:52.16 m6Yavf3Y0.net
>>212
親日装うだけで簡単に稼げるって海外では有名だよなw
ほんと日本も舐められたもんだわw ここまで落ちぶれるとは思わなかった

250:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:19:02.28 n326Fo6K0.net
(-_-;)y-~
カップそば、ご本尊の麺が10mm以上、下に下がってるような気がするw

251:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:19:24.18 m1cI172z0.net
メイドインジャップなんて粗悪で高いだけのゴミだよ
自動運転だってほんとはジャップ製は買いたくなかったが
クルマに限れば輸入品の方が高いんよな
(´・ω・`)

252:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:19:36.21 PWe5dJyF0.net
>>103
その代わり、トイレ付きの高速バスは安い。運が良ければ3列シート車にあたる。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:20:14.11 iOdceF4a0.net
日本はすごい!
韓国や欧米が増やしてきている中、
日本だけはここ数十、実質賃金を減らして来ているからな。
なかなか出来ないことを達成している。
ある意味日本は先進国、ジャパンアズナンバーワンだろう(笑)。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:20:23.12 HBHj/LV70.net
>>238
年功序列、終身雇用のなか世界第2の経済大国まで駆け上がったんだが
ダメになったから成果主義とか言い出したのか
成果主義と言い出したからダメになったのか

255:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:20:23.25 k1h/dO3O0.net
円安になったときが日本の今の生活が崩壊するとき
160円になると阿鼻叫喚になる

256:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:20:50.36 GAjd97R40.net
自国民には厳しく
他国人には超優しい日本
廃れていくわけだよな

257:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:21:16.68 K3HnERzs0.net
>>205
と言うかこれから各国で優秀な移民の取り合いになるので
差別的で外国人を騙してこき使う国として知られた日本に移民はなかなか来なくなるんじゃないか

258:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:21:21.47 YKD7SyRd0.net
かつては
日本製品=高いが物は素晴らしい
と高品質の代名詞だったが、今では悲しいかな
日本製品=大して安くないのに、品質が良いわけでもない
扱いだもんなあ。
産業機械やエンジン部品など今でも日本が世界を牽引する分野はあるが、
相当な領域で二番手三番手グループに堕ちてしまった

259:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:21:23.13 PWe5dJyF0.net
>>108
そうです、
資本家と宗主様の子分だけが、
美味しい国です。
だから外国人さん、日本に出稼ぎしないほうが良い。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:22:21.12 PWe5dJyF0.net
>>238
45歳で引退せよの、新浪さん。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:22:46.46 3A2qot330.net
>>242
そういう日は来るよ
もっと低くなるかもだから国民の不満が爆発する
アメリカにジワリジワリと

262:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:23:09.59 LpbRc33n0.net
>>208
> その多くが警察、消防、教員、福祉で、アンタが裸足で逃げ出す激務+薄給
そんな現業公務員は対象にしてないだろう。
我々が、公務員と言って思い浮かべる、役所でデスクワークする種族のことを言っているんだろう。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:23:30.55 lcj88QSp0.net
河野総理誕生が日本にとどめを刺す

264:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:24:02.33 YjArlmy/0.net
>>248
終身雇用はともかく孝行をありがたがる傾向は(欧米に比べたら)中韓にも残ってます
精神文化?の影響がないとは言わないけど、日本の失敗はそれ以前の政策の問題だと思う

265:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:24:38.84 eu7K5ZW40.net
じゃあ先進国ってどこ(?_?)

266:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:25:18.44 We/EH0qH0.net
>>216
Youtuberの基本収益は動画再生に付随する広告再生だが
日本の広告費は海外より高いらしい
なので日本で再生された方が日本の広告が流れて稼げるとか
(海外で再生されると海外の広告が流れる)
ということに気づいた海外制作者たちは
日本向けの動画をせっせとアップしてるとか何とか
日本人に受ける動画を作ればそのぶん稼ぎが増えると

267:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:25:31.14 rzA1sr6B0.net
日本凄いは
愛国ポルノ
脳内麻薬が出るんだよ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:25:32.45 3A2qot330.net
日本な衰退もアメリカが操作しただけ
日本がそんなに繁栄したらダメダメよというわけ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:25:50.82 IKQRvIPE0.net
いろんな分野でガラパゴス化してることをデータを出しながら説明し続けてきたけれど
5ちゃんではいつもボロクソ言われて叩かれまくった。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:26:00.78 EuJ4+Au60.net
セメント一つとっても欧米から技術が伝わる
第一線の人間で日本が一番とか思ってる技術者は居ない

271:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:26:10.14 ltaXSe7F0.net
平日午前中にスーパー行くと普通に歩くのも必死な老人が目に付く
日本のお先真っ暗を実感する光景

272:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:26:19.91 JPo8p7PV0.net
今や先進国は中国

273:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:27:30.09 o2Ukh8Kt0.net
とっくに三流国に転落しているだろ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:27:47.38 rzA1sr6B0.net
日本凄いは
愛国ポルノ
日本凄い俺すごい
脳内麻薬が出るんだよ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:28:04.04 iOdceF4a0.net
>>252
テスラは、モーターを自社開発生産しているぽいが、
その生産設備を日本の国内企業が作ってて、テスラは評価しているからね。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:28:04.90 PWe5dJyF0.net
>>208
人間相手で激務は認めるが、
薄給では無いだろ、
地方で公務員より年収が上回るのは、電力・マスコミ・銀行正社員くらいだよ。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:28:45.14 LpbRc33n0.net
>>265
> 平日午前中にスーパー行くと普通に歩くのも必死な老人が目に付く
身体障害者も目立つよな。
ただ、考えようによっては、昔であれば表に出られない人が、
曲がりなりにも、堂々と表に出ているのは、希望かもしれん。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:29:04.32 BSke8m5R0.net
■5ch(在日・しばき隊が乗っ取り完了) 
 
JIMが在日組織に2chを譲渡
2014(平成26)年2月
【2ch 乗っ取り事件】
www.9ch.net/Zmxa7
 
2015/11/21
【2ch言論弾圧】しばき隊スレが全面禁止に
test3989.blogspot.jp/2015/11/blog-post_450.html
2017/10/24
5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員だったwwwwwww
スレリンク(poverty板)

【韓国民団員】5chの代理人弁護士
i.imgur.com/YyhbsjI.jpg

ヘイトスピーチ解消法の成立にも尽力された(韓国民団)
URLリンク(i.imgur.com)

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡→名称変更(5ch)
 

279:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:29:05.58 Ief38aq+0.net
>>259
>じゃあ先進国ってどこ(?_?)
マジョリティが白人の国の一部じゃないかな

30年前、当時まだ部長だった奴(後に経団連副会長になった)が
日本の強さは人件費の安さで製品の安さだけ
どこの国も黄色人のメーカーから買いたいとは思わない
今や人件費が欧米各国と同水準になってるから
残業代を全て出しているようではコスト競争には勝てないので
そのつもりで頑張ってくれwと言ってたな

280:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:29:26.22 IKQRvIPE0.net
ハリウッド映画のプレミアも日本スルーして韓国や中国で開催するケースが増えた。
「アベンジャーズ」のプレミアは中国と韓国で開催で日本はなし。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:29:38.58 k1h/dO3O0.net
円安になったら今の風景は一変するよ
政府も緊縮を余儀なくされ、金利が上昇する
予算は大きく制約されるので、今回みたいな事態になったときに
ワクチン


282:取るのも無理になる 円安になったときが日本終了のとき そのときは、産業も壊滅している その結果としての円安だから



283:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:30:02.46 0Tp86v/l0.net
有難う!
自由中抜き党!
感謝で涙がとまりません!

284:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:30:18.18 I9ERDdE40.net
>>246
バスも高いよw
日本は、タクシー含む公共の交通期間、米、肉、果物は世界トップレベルに高い
LCCだけは世界標準な価格だけどね
競争が働くかどうかの影響

285:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:30:35.86 iOdceF4a0.net
>>270
公務員の給料下げると、地方の経済が衰退するらしい。
地方の経済は公務員の可処分所得に依存しているからだそうだ。
逆に言うと、地方で高い給料なのは公務員ぐらいしかいない。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:31:28.57 Vly2DDxa0.net
情弱な奴らを利用して、
日本下げ、
パヨクや五毛、中国や韓国の経済破綻という現実には、見て見ぬふり😁

287:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:31:30.54 rd7ZIYKMO.net
>>256
公務員を羨む時点で日本の賃金の低さがわかるだろう

288:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:31:52.38 GsZGMkv+0.net
日本凄い番組は見るたびに日本も落ちぶれたものだって思うだけだったんだがな
あんなの見て喜ぶ時点で今は駄目って証拠だろって

289:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:32:09.62 YjArlmy/0.net
>>280
これも亡国にありがちな傾向だなw

290:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:32:11.11 rO6IUyFZ0.net
>>259
少なくともフランスやアメリカではないな
政府のコロナ対策に協力しない”自由”をおおっぴらに主張する言論活動が
認められるような国は”先進的”じゃない

291:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:32:14.57 rzA1sr6B0.net
アベノミクスの円安誘導が
日本にとんでもない貧困化を起こした

292:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:32:15.23 EuJ4+Au60.net
>>280
40代で年収700万円
50代で年収900万円
公務員は誰でも到達
今の日本じゃ貴族だよ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:32:17.52 jA+4eXl80.net
こんなので一喜一憂してる国民がいるのかね
中卒とかだろうよ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:32:24.52 PWe5dJyF0.net
>>265
年金一階建て、
近年、介護保険と老人医療費値上げで手取り減少。
朝早くから、バーゲン品や値引き品の獲得に必死となる。
あとは値引きのおにぎりと、人工着色料の付いた漬物食べて、ワイドショーを見る生活か?

295:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:32:29.14 BSke8m5R0.net
>>272
 ◆民主党・在日 が乗っ取った5ch◆

総連・民団の朝鮮人たちが組織的に工作
(朝日のネット工作も有名)
★朝日新聞は65535個のIPを持っているという話
URLリンク(www23.atwiki.jp)
 
※特徴
IPを切り替え、【単発ID】で罵倒コメントを連投 (多数の「別人」を偽装)
(ジャップ、ネトウヨガーを連呼)

【民団】民団同胞は「2chでネット・ウヨクと毎日闘っている」(民団新聞 2009.09.02)
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252056176/l50

【ピットクルー】民主党系のネット工作会社
【衝撃情報】辻元清美、ネット工作会社「ピットクルー」の親会社の会長から献金を受けていたw
URLリンク(i.imgur.com)
itest.5ch.net/hayabusa8/test/read.cgi/news/1490424359/
 

296:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:32:35.43 idVXuV


297:T00.net



298:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:32:54.34 lfm6Lspa0.net
>>66
あんな詐欺師みたいなやつがでかい顔してたらガチで終わるわ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:33:26.64 Pf5QZiAb0.net
日本オワタ\(^o^)/

300:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:33:37.93 Vly2DDxa0.net
欧米では、夜
女性の一人歩きは、
治安上できない。
それだけでも、日本は、すごい。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:33:39.11 jA+4eXl80.net
>>290
みたいなやつじゃなくて
反射だからな
そのもの

302:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:33:51.76 n326Fo6K0.net
(-_-;)y-~
1973年生まれ受験戦争マックスにして、
経済大国日本のバブルもバブル崩壊も知ってるから、
10代20代に言えそうなことは、
シーレーンを堅持して製造業でなんとか食って行くつもりなら、
陸軍造兵廠と海軍工廠、航空技術廠を復活させろ。
それが一番安上がりやねん。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:33:53.70 eu7K5ZW40.net
>>242
安い労働力のメリット無くなるのか、中国

304:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:33:59.48 Ap9SFiEv0.net
>>259 ダメ人間が自己責任でダメ人間の生き方になるのが普通の自由主義先進国

305:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:34:19.20 9cgz7eaM0.net
>>281
同じく
日本スゴイ!見る度に悲しくなるわ
一番情けないのが日本スゴイ!それに比べて韓国は中国は・・・ってやるやつ
あんなコンテンツ作ってて惨めにならないのかねえ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:34:59.49 iOdceF4a0.net
>>281
そのことが分かっていない人たちが、
日本人の大半を占めているのだろう。
そうじゃないと、みんなそんな番組を見ないからね。
辛いね。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:35:00.03 q+bpXtwe0.net
常に逆張りして市井の興味関心をひくのが商売の常道だからねえ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:35:14.59 CPD7VaKY0.net
欧米基準で物事を考えてるからでしょ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:35:42.79 b2x+3wPp0.net
>>245
始めからヒュンダイなんて選択肢にないだろ、ミチングックがw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:35:43.80 z7fKuXeR0.net
安い時給で人雇えるんだったら国内生産復活させればいいのに

311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:35:55.72 UUT0vmuK0.net
自民公明政権を支持した奴のせいだな
コイツらに今の日本社会を批判する資格は無い

312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:35:57.98 YjArlmy/0.net
>>295
インドもですけど単純に人口が多いから
労働力提供元としての中国は残る
数は力だよアニキ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:36:07.00 Ap9SFiEv0.net
学歴が高かろうが能力は低く、企業側はj食う順に学歴をこなした人間を求めてきただけ、こんなものではダメになって当たり前だったんだよ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:36:13.48 PWe5dJyF0.net
>>278 
仮に公務員の年収をアメリカ・ドイツ基準に変えると、
地方銀行→住宅ローン組む人がいなくなる。地元中小企業の連中は審査に通らない。
地方不動産→家を買う人がいなくなる。
飲み屋さん→17時30分から、単価3000円、週4日来て下さる常連さんが居なくなる。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:36:32.48 qdpcSEaU0.net
ネガティブという本当のことだからな
救いなのは治安が守られているってことだけだな
移民でこの先どなるかわ知らんが

316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:36:46.16 3qVVDP8V0.net
>>283
ワロタ
いろんな考え主張が認められるのが民度が高い先進国ですよ
あなたが理想とするのは共産主義国では?

317:!id:ignore
21/09/13 13:36:56.46 UmPosqZA0.net
>>294
冒頭の顔文字が中年丸出しw

318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:37:25.24 Ap9SFiEv0.net
公務員給与


319:が国民の中間以下にコントロールされていないのは大問題



320:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:37:40.62 LpbRc33n0.net
>>277
> 日本は、タクシー含む公共の交通期間、米、肉、果物は世界トップレベルに高い
で、穀物でお腹を満たそうとするから、貧乏人ほど醜く太っているとう現象がある。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:37:48.70 Vly2DDxa0.net
日本人ネット民
「ネトウヨやジャップという文字を見ると、普通にスルーする」 これ。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:37:53.50 Ye+hHsFB0.net
まあね、大企業がメイドインジャパンを捨てちゃったからね。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:38:09.22 n326Fo6K0.net
(-_-;)y-~
資源無いくせに、これだけ毎日世界中から資源を買えるのは、
シーレーン防衛があるからやで。
中韓なんかすぐに干上がるがな。
干上がる方向に持って行くしかないけどな。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:38:35.54 HBHj/LV70.net
>>310
バブルのころは公務員を羨ましがる奴なんて皆無だった
民間が勝手に堕ちていっただけ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:38:36.64 E4uN9Ra40.net
>>295
もう無くなりつつある
安い賃金だけ言えば南アジアとかアフリカの方が安い
だが中国より安いとこには産業の裾野がないし、そもそも1日8時間生産ラインで仕事するような国民性がない
さらに言えば中国市場のような商売の魅力もない

326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:38:37.77 eu7K5ZW40.net
>>304
賃金の高い高い中国人をか

327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:38:45.73 iOdceF4a0.net
>>300
韓国兄さんにも賃金で負けるようになって来ました。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:39:18.65 LpbRc33n0.net
>>285
それが世界レベルでは貧困層ということになるわけだな。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:39:26.96 7vgCnsFY0.net
ニューヨークで年収1400万円は低所得者に分類される。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:39:29.08 9cgz7eaM0.net
若者にとって夢のある仕事が動画配信者くらいしか無いのは事実だろう
資産を持ってない若者が一旗挙げようとか一発当てようと思った時に他にどういう選択肢があるよ?
実現性は別として若者が夢を見れる仕事がYouTuberしか無いって終わってるだろ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:40:01.77 BSke8m5R0.net
>>288
 ひたすら日本衰退スレ立て
 (★自虐洗脳の工作)
【悲報】日本マジで没落しすぎて希望ゼロ。ネトウヨですら日本のスゴさを言えない地獄に突入。この国どうなるの??
スレリンク(newsplus板)

【社会】われわれは貧困化している!? 先進国で「日本だけ」労働者の給与が減少
スレリンク(newsplus板)

【社会】「日本は豊かな国」は大いなる誤解 この30年間どんどん貧しくなっている
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610096701/

【疑問】<日本人はナゼ「貧乏になったこと」に気が付かないのか?>
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1624346212/

中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1615029250/

【社会】日本で拡大する子供の“絶対的貧困” 母子世帯「米が買えない」「子供の体重が減った」
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1620185498/

【どうしてこうなった】日本、先進国から脱落へ…長期のデフレで新興国並の低物価に
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617083989/

332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:40:03.84 PWe5dJyF0.net
>>286
新卒就職を失敗したり、
新浪さんみたいなスカウトが掛からない、大学卒もだよ。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:40:21.91 H2LB1PbV0.net
家電はアジアに買われてったけど、車はどこが買うのやら

334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:40:36.73 Vly2DDxa0.net
在日パヨクや、五毛は、
日本がスゴいという現実を見せられれば見せられるほど、
メンタルがやられるという事は理解できた😋

335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:41:12.47 eu7K5ZW40.net
>>318
韓国の最低賃金爆上げは、
韓国人自身が悲鳴を上げてなかったか

336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:41:29.89 o944P23M0.net
でも日本はクソ本を書いてる著者は儲かりすぎて笑いが止まらないけどね

337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:41:42.55 m4Qyk/970.net
政権交代したら少しはマシになる?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:41:42.98 iOdceF4a0.net
>>302
人件費安いから、
EVやEV用バッテリーなどの製造業やサプライチェーンを国内に作れば良いのにね。
バイデン、それをやっているしね。
どうせ自動車産業は大きく変わるだろうから。

339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:41:48.37 lfm6Lspa0.net
>>321
今の子って承認欲求強すぎると思うわ
しょせん芸能人にもなれなかった程度なのに

340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:42:14.69 UgNgaPKK0.net
>>1
×ネガティブ
○真っ当
こうだぞジャップ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:42:20.75 YjArlmy/0.net
>>317
中国人全体の平均賃金は上がると思うけど、安い値段で雇える人がいなくなるわけではないです
単純に人口が多い国なら給与の安い人員は発生する
狭くて人間が密集してる日本だと起きないけども

342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:42:38.59 PWcXKlQr0.net
表見せ 裏を見せ 散る紅葉かな

343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:43:08.62 Vly2DDxa0.net
そもそも中国はもう破産状態。大手国有企業の連続デフォルトで明らかになった。
それに今年だけで1000億ドル 日本円で10兆8600億円の借金返済がある。
社債はドル建てなので返済はムリ、またもやデフォルト連鎖が起こるであろう。
そして中国のドル建て国債も 、今年中に1180億ドル 日本円で12兆8200億円の返済があるという現実。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:43:14.91 +u3KpEZc0.net
日本人、ゴミみたいな給料で必死に働いてすごい

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:43:36.99 7vgCnsFY0.net
>>324
ボルボ・カーズは中国・浙江吉利控股集団の傘下
ランドローバーはインド・タタ自動車の子会社
どちらもフォード・グループだった時より業績が良い
自動車ユーザーは資本がどこであるかは問わないのではないか?

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:43:47.05 E4uN9Ra40.net
不思議なのはグローバルな自由貿易で一番損しているのは先進国の製造業労働者なんだが、労働組合が母体の日本の野党がこれをどうにかしようとは全く言わないことだわ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:43:48.92 YjArlmy/0.net
>>328
正直わからんwww
わからないけどガラガラポンに期待するほうが世界史上はふつうです

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:44:30.22 2olISBfU0.net
戦中派がやったのは「すごい」だった
戦後の団塊世代が自己中だから、こんな日本にしただけ
金儲けと、自分だけ良い思い大好きな団塊世代が居なくなったら良くなって行くよ
あ、あと足引っ張り続けている在日を追い出さないと無理かもな

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:44:32.40 iOdceF4a0.net
>>326
中国にも賃金で負けることが増えました(笑)。
次はタイぐらいに負けるやろね(爆笑)。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:44:38.77 3qVVDP8V0.net
>>325
在でもパヨクでもないけど
日本のどこがどう凄いのか教えてよ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:45:13.89 Ief38aq+0.net
>>328
過去に良かった時代があったとしても
それは政治家ではなく当時の労働者によるんじゃないか?

352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:45:14.29 eu7K5ZW40.net
>>332
でもそれだと中国の工場も減るのでは
ジッサイ高い賃金のとこにみんな行きたがってるらしいし
当たり前の流れだが

353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:45:18.80 xhIcPpbr0.net
反日


354:左翼メディアの 「日本凄い」を叩く 「安い日本、貧しい」で叩く ただただ、叩きたいだけの記事だろう



355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:45:49.52 Ap9SFiEv0.net
>>315だから社会情勢にあわさないといけないだろ、一流企業に合わせるんじゃなくて

356:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:45:57.98 vf/Tvrsg0.net
売れるから書いてるんだろ
ジャップランドは国民が総池沼なんだよ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:46:11.71 Rvuy5c9i0.net
つまり虚勢ではなくほんとにすごい国になった証拠でもある
ピンとくる人にはわかること

358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:46:30.84 9cgz7eaM0.net
>>236
なかなか高度なレスだなw
未だにこういう感覚で居る人が多いんだろうな
バブル世代より上なんかは特にそうなんじゃないか?
日本の上層部であり人口的にも最多を占める層が未だに30年以上前の感覚で居るんだものそりゃ沈むわな

359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:46:39.36 Vly2DDxa0.net
中国有数の不動産開発大手が巨額の負債を抱えています。
その額は、フィンランドのGDPを超える約3千億ドル(約33兆円)に上ります。
この企業が倒産した場合、中国経済に激震が走ると思われます。

五毛、どーすんのこれ?

360:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:46:45.80 BSke8m5R0.net
>>288 >>322
 民主党が乗っ取った5ch
在日がディスカウントジャパン工作

【どうしてこうなった】日本、先進国から脱落へ…長期のデフレで新興国並の低物価に
スレリンク(newsplus板)
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 15:00:11.97 ID:/9wnFrjf0
惨めなジャップ
206 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/03/30(火) 15:16:13.16 ID:bxBjmZWF0
クソジャップはもはやオワコンだねw
奪えるものも奪い尽くした感があるし、もはや・・・用済みだねwww
グッバイクソジャップw
今後は単純労働と売春で稼ぐと良いよw
263 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 15:19:12.88 ID:DiawPiS50
これでも奴隷民族ジャップは働きアリで居続けるんだからほんと救えねえよ
354 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 15:25:58.01 ID:DiawPiS50
奴隷民族ジャップ「失業率ガー」
働きまくってるのに貧困なのが誇りらしいw
601 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 15:41:00.47 ID:nEKTkNsN0
ジャップがどんどん貧しくなっててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

361:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:47:02.17 xGnr3N/Y0.net
日本って賃金安いけど物価も安いよね
ニューヨーク辺りじゃ1000円出しても飯食えないんだっけ?

362:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:47:10.29 4ZneOjSG0.net
ところが大企業の中高年社員は結構貰ってるわけで
これが不思議

363:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:47:17.14 Ap9SFiEv0.net
>>339それがバカなんだってwwwwwwwwww世界との関係を考えずにオナニー財政をやってはぶっ潰される、だからそれをやめて普通の国になっただけなんだよ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:47:54.44 i+2uDT8e0.net
>>351
ほうれん草のソテーが900円くらいしてた

365:ニューノーマルの名無しさん
21/09/13 13:48:04.46 miyvKjhS0.net
270 ピマリシン(茸) 2021/09/13(月) 13:23:46.57
昔に比べて日本の物価が安くなった理由
1.バブル破裂による土地神話崩壊 不動産価格や賃料の適正化
(値上り期待から収益還元法へ)
(潰れたゴルフ場・旅館 大企業の保養所や社宅 行財政改革で売却された公有地が、カテゴリーキラーに買われて格安サービスに変化)
2.大手小売り業だけじゃない、物流の近代化 (中小チェーンの共同仕入 PB商品の共同開発も含め) と
流通機構改革(問



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch