21/08/20 17:26:59.72 RDqzDdBK9.net
内閣官房IT総合戦略室は20日、東京五輪・パラリンピック向けアプリ(通称オリパラアプリ)の発注プロセスを調べてきた弁護士による調査チームの報告書を公表した。IT室の幹部職員らが、他社の見積もり内容を別の会社側に漏らして見積もりを出すよう強く求めるなど、不適切な対応をしていたことがわかった。平井卓也デジタル改革相は関係者の処分を検討するよう事務方に指示した。
IT室は弁護士4人を交えた調査チームを7月に設置した。元最高検検事の名取俊也弁護士が座長を務め、20日に報告書をまとめた。
アプリは海外からの観光客や大会関係者の健康管理に必要だとして、国が競争入札で委託先を決めた。NTTコミュニケーションズやNECなどでつくる共同事業体が1者だけ1月に応札し、約73億円で請負契約を結んだ。
報告書によると、入札の公示日(昨年12月28日)から資料の提出期限(1月8日)まで年末年始の休業日を挟んだことで、入札に参加できない民間事業者がいて競争性が阻害される恐れがあった。
民間企業に参考見積書を作成してもらう際に、IT室の担当者が「税込み70億でお願いします」などと依頼していた。また別の企業が作成した参考見積書を他社に送ってもいた。名取弁護士は20日の会見で、「見積書は企業にとって保秘性が高い情報。他社に出すことは非常に問題がある」と指摘した。
守秘義務を負わない民間企業…(以下有料版で,残り664文字)
朝日新聞 2021年8月20日 16時51分
URLリンク(www.asahi.com)
2:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:28:00.03 91Kaxf9N0.net
ぶっさー
3:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:28:08.36 J8skFJIw0.net
こりゃ犯罪だな。
4:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:29:06.54 WARvIBxL0.net
国家反逆罪
5:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:29:25.48 aKSm6rOl0.net
はやく逮捕しろよ
6:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:30:14.92 c0limLEg0.net
平井の指示とちがうのか?
7:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:30:57.04 uCgVwuW/0.net
お友達価格
8:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:31:21.46 8nBZXIfp0.net
何十億円も使って開発させて、結局このアプリ使ってないじゃん?
9:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:31:42.62 iHesuwgT0.net
あらあら、まあまあそんなことが…お名前は何とおっしゃるのかしら?
10:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:31:48.94 XQuU4YtH0.net
そしてCOCOAみたいなアプリが出来上がると
11:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:31:51.31 fPkGa+3H0.net
関わったのがほとんど悪党という
12:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:31:51.74 lasDaCrF0.net
別に見積り額を教えるくらいは良いだろうと思う
なんでもかんでも政権を叩けばよいというものではない
法律馬鹿にITは分からないということ
13:憂国の記者
21/08/20 17:32:06.82 PsmwIIGP0.net
犯罪
14:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:32:51.73 z0BxoLwT0.net
中国なら死刑
15:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:33:01.06 mI6N+Uoi0.net
>>12
見積り額で契約すんだからだめだろ
16:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:33:18.20 LKiuyEDT0.net
クズすぎる
自民党は腐りきってるよな
17:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:33:57.20 J3/STkW90.net
>>12
採用したい会社に他社の見積もりを漏らすのはダメでは?
18:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:34:13.24 FF0/W5Nm0.net
募ってはいるが募集はしていない
19:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:34:40.14 aEyfkn1l0.net
平井が関係者の処分云々て、自分のNEC外し不適切お友達ベンチャーねじ込みの処分を先にやれよ。
20:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:35:05.12 BvB5Dixp0.net
>>12
なんで見積もり価格を教えないといけないんだ間抜け。
見積もり価格を教えないとまともな見積もり出せないようなところは自分で作っていないところ中抜きしかできないところだ
そんなところはIT会社じゃない。
何言ってんだ?IQ二桁の迷惑ジジイ。
21:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:37:27.91 EaVlNnnD0.net
右翼風売国奴しぐさ
22:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:38:03.31 VPeJZcbo0.net
民間は不祥事があればトップは謝罪会見するのに、平井は?
マジであり得ないわ
23:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:39:38.06 t4RQlBsI0.net
競争入札じゃないなら、価格ぐらいなら問題ないだろう?
24:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:40:08.94 qw9xWkhL0.net
>>22
謝罪というよりは犯罪行為だから逮捕かと
だから表に出れない
25:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:40:19.93 EMP6aCkm0.net
>>12
見積額漏らしは、入札関係の法律で普通、懲戒案件だよ。
場合によっては逮捕で牢屋にゴー
26:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:40:23.27 owgSIGHs0.net
情報お漏らしまで日本のお家芸になりつつあるな。
日本人は安く買収できるから外国にとっちゃスパイなしでも十分なんだろうな。
27:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:41:19.61 D/a0zQek0.net
脱税大臣まだいたのかwwwwww
28:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:41:20.77 VsXvfwGP0.net
>>12
法律もITもオークション(入札)の仕組みもよくわかってなさそう
29:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:41:55.43 LZZfc1F/0.net
漏洩うんねんもそうだが、そもそも70億がヤバすぎる。中抜き前提なんだろうけど税金無駄遣いしすぎ。
30:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:42:04.30 AELpuCAx0.net
これは立派な犯罪やな
表にでてこないだけでオリンピック関係のこういう事例は山ほどあるんやろな
31:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:42:10.02 mI6N+Uoi0.net
担当者が、その他社とやらからの出向とか元お得意様とかの可能性もある
32:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:43:19.64 Z71ViqVc0.net
犯罪やん
33:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:44:00.94 Z71ViqVc0.net
>>23
競争らしいけど…
34:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:46:16.10 WfSXVdjN0.net
むしろ日程が酷いな、これ
12月28日公示で1月8日資料提出って
せめて2週間は余裕もたせろよ
35:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:46:56.68 wOB2txx40.net
ほんと国難の中でも
いつもの様にシコシコやってんな
36:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:48:10.74 aEyfkn1l0.net
70億案件が競争じゃないなら、その随意契約起案書を見てみたい。
37:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:50:44.57 R+b9PpRK0.net
また電通案件か
38:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:52:20.32 U53jH3p00.net
>>12
内容が理解できないならそれでいいから、適当なことを書くなよ、ド低能ネトウヨ爺
39:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:52:39.91 0zsQ3/eX0.net
そういやこの前代未聞の開発費のアプリこれどうなったんw
40:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:52:46.85 24HZ2jdX0.net
平井は責任無いの?
41:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:53:36.75 OGDbfDY10.net
主犯は平井じゃねえの?
42:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:54:06.91 tMyh3vST0.net
入札といいながら12/28公示で1/8締切って、どう考えても事前に決まってたんだろ
国の公募はこういうの多すぎる。
関係者にはかなり前に応募するよう連絡あるんだよ
43:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:55:05.14 24HZ2jdX0.net
>>12
建築土木なら大問題とされることが、
情報システムでは公然とされているとかですか?
44:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:55:19.32 iMuM/cho0.net
入札価格漏らした訳じゃなく参考見積なのね
じゃあどうでもいいよ
45:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:55:32.24 mI6N+Uoi0.net
>>42
公示前に事前に仕様書を確認してもらったりするからな
酷い場合は仕様書案作ってもらったりする
46:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:55:56.91 ZeHWn+AA0.net
民間ならまともに入札などやってるとこは皆無
そりゃ談合した方がいいわ
47:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:57:01.58 5tE75uLG0.net
トップがアレだから、そら、下っ端も悪さするよな。バレたから尻尾切りか。
48:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:57:36.20 iMuM/cho0.net
>>43
特殊物とか設計図書で積算価格載ってたりするじゃん
49:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:59:20.59 WfSXVdjN0.net
>>44
入札時の「予定価格」を一部にバラしてるようなもんだろw
50:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 17:59:51.17 IoGFEBzR0.net
>>1
そもそも公示が年末で期限が年始って時点でおかしいだろう
その時点で結論ありきじゃないか
51:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:00:59.09 KFZymjJb0.net
>>44
よかあねえよ
IT室はモラル崩壊しとる
52:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:01:07.28 pRnl4ADm0.net
平井卓也自体おかしな業者選定してるじゃんw笑いとりに来てんのか!
53:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:02:26.16 4kTGmOdb0.net
責任は取ればいいというものではないから問題ないけどな
54:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:04:26.75 FNeW3rvC0.net
利権ピックに携わった奴はのきなみ金の亡者なんだね
55:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:06:18.19 owgSIGHs0.net
>>44
アウトだよ。
そこから想定できるだろ。
56:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:07:03.40 Oq642bz50.net
内閣官房IT総合戦略室
総務省のIT関係の部署
デジタル庁
ここらへんの仕事の棲み分けってどうなってるの?
被りまくってる気がするが
57:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:09:36.66 rp4jSil40.net
なんで自民政権下の犯罪って無かったことにできるの?
シナと変わらないじゃん
58:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:11:34.90 qWRvx6UE0.net
これまでの変な政策ほとんどこいつらのせいではないか
菅や閣僚らが単独で考えたなんてとてもありえんからな
59:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:12:19.40 8G6OtXeC0.net
企業ならバレたら一発クビやね
60:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:30:11.64 qx9uW5x90.net
オリンピック関係で法律を守ってやった事業あるのかな
61:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:39:57.95 qhN+D8GT0.net
事前に声かけした企業が落ちたら申し訳ないからだろうな
日本の官庁の伝統芸だよ
62:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:44:42.10 OiJiOvdr0.net
入力参加障壁作ったり
63:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:48:17.01 ntwYuzhN0.net
すぐなんでもアプリを作りたがる
アプリ公務員がいるよなあ
64:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:49:26.69 4c+I4RB10.net
というかアプリに73億円って、どんな素晴らしいアプリとサーバーを設置できると思ってるんだ?アプリ開発元の値段じゃないぞ。
65:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:49:59.96 tEn/5Yf40.net
>>63
しかもまともに完成させないで放り出す、まで定番。
66:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:50:42.08 NUIaCLhq0.net
逮捕じゃんw
67:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:51:57.93 QoCzdjiV0.net
実刑案件だろ
68:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:52:16.96 Oq642bz50.net
>>65
本当にまともに稼働してるアプリあるのか?
マイナンバー関係が一応現役で動いてるくらいでは
cocoaとかどこ行ったんだよw
69:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:52:19.85 xMVwMm820.net
地方だと談合の疑いで逮捕される案件
70:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:52:50.91 srMBEDRD0.net
平井まだやってるのかよ
早く死刑にしろよ
71:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 18:55:06.27 bY+TnAts0.net
NEC派とソフトバンク派などで意見が割れているのはなんとなくわかる。
オリパラアプリ(さまざまな官庁と連携する行政アプリ)はワクチンパスポートアプリにも転用できそうだしな。
オリパラアプリは 十数万規模って話だったんだろうが、ワクチンパスポートアプリは全国民というか国際的に連携する
必要性もでてきて、クソでかい予算がつくだろう。
外国企業が積極的に開発しているようだし。日本企業は開発主体にはなれない印象。NECはずしの説明もされていない。
「大事な業務も業者に全部丸投げデジタル庁」暴走劇はこれから本格化するだろうね。
72:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:04:19.06 tEn/5Yf40.net
>>68
接触判定一切しないから安心安全アプリだっけ、cocoaって。
73:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:04:53.10 iotb6li/0.net
内閣官房やりたい放題やな
74:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:07:29.57 24HZ2jdX0.net
>>63
ちょっと前は、〇〇ポータルサイトが乱立してたな。
75:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:08:09.80 vg3i65Y70.net
んでこのオリパラアプリとやらはどうなってんの?
ストアにあるolympicsとは別モン?
76:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:09:51.55 sUETqaw30.net
談合だろ
地方なら役人と事業者逮捕で起訴までいくだろ
なんで国がやるとほぼ無罪放免なんだよ
77:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:09:53.35 d7Os6ENh0.net
アホか
官僚のレベル低下は酷いみたいだな
78:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:09:54.41 tEn/5Yf40.net
>>75
オリパラ用cocoaみたいなもん。実証実験やらずに頓挫したんじゃないかな。
79:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:11:37.91 tpZwiWfP0.net
>>12
仕事したこと無さそう
80:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:11:38.54 Tg42sUok0.net
これは懲戒免職事案だろ
81:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:17:06.34 ctPegfXy0.net
まさに不正のオリンピックや~
82:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:18:08.65 uLnbfZEE0.net
便通パソナ関連が取ったのか?
83:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:19:00.59 vg3i65Y70.net
>>78
また税金ドブに捨てたのか・・
84:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:21:31.77 Tf4AaI1x0.net
中抜きジャパンのいつもの光景
85:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:23:05.04 Vp/vMDqu0.net
何かもう入札とかやめて、まともなもの作れるところと随意契約すりゃいいんじゃないか
GoogleとかAppleあたりと
86:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:25:01.81 CAVyLswK0.net
逮捕。
実名報道。
懲戒免職。
さっさとやれ。
87:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:25:23.70 tEn/5Yf40.net
>>85
大臣が前未公開株もっていた、顔認証システム世界一のはずのNECよりもお勧めのベンチャー企業との随意契約が正当化されるだけ。
88:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:39:49.25 4bCecivL0.net
まず大臣の処分はどうなったんですか
89:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:42:10.39 fWyGGQtB0.net
合い見積もり欲しいなら、予算額だけ言えば問題なかったのに
他社の見積額は言っちゃああかんでしょ
渡すなんてナンセンス
90:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:44:55.98 BYqAw5Ae0.net
>>12
赤くしてあげよう
91:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:45:50.97 01YFTE4B0.net
これで逮捕されるやついくらでもいるのに何で逮捕されんの?
北海道開発局でもちょっと前に逮捕されたぞ
92:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 19:53:29.67 6hSopXau0.net
日本国政府は電通パソナ傘下にあるそうな。
93:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 20:04:59.03 0jeVIt9C0.net
>>83
誤:税金ドブに捨てた
正:税金チューチュー
94:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 20:37:48.47 NfycdZzZ0.net
NEC天下り利権と電通利権の官僚が
盗聴データ流出とか平井潰しに躍起なんだろ
95:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 20:38:23.72 1l37dEFg0.net
下っ端が勝手にこんな事するわきゃないだろ。
穴突っついたら誰が出てくる事か・・・
96:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 20:54:21.23 GLEK4m2q0.net
菅「批判はあたらない」
97:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 21:10:17.14 +RKJjGTX0.net
肝心の受託会社名は?
平井インサイダーの会社じゃ無い奴?
98:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 21:19:31.41 9QlP0Cls0.net
キックバックはおいくら万円?
99:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 21:22:26.16 xEd7povm0.net
>>97
応札が一者のみで契約したと代表社名入りで1に書いてあるでしょ。
後に平井お友達ベンチャー企業にさしかえるべくNECを外したのがこの契約。
100:ニューノーマルの名無しさん
21/08/20 21:29:21.91 w+J70AKx0.net
もう自民じゃダメだな
全てが腐りきってる
101:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 00:19:26.90 bWbZ9J110.net
不当に値下げ要求をしたということか
違法っぽいな
刑事処分が妥当
102:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 00:26:14.63 m5RSEoaU0.net
>>99
ありがと、調べなおした。
変更後の契約に、平井インサイダーの豆蔵Gpが出てくるわけね。
まあ、公官庁のIT契約はベンダーの出向者が入札資料作ったりと闇だらけみたいだからね。
でもインサイダー取引していた会社関連をねじ込むのは、汚職だよね。
103:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 00:29:48.79 rvtw0Ndf0.net
800万円で作れるだろw
どんだけーーーー
104:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 00:31:10.51 8CTZeXbf0.net
こんなのばっかりだな
まともな仕事してくれませんか?
105:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 00:31:59.90 rvtw0Ndf0.net
人事上の処分 懲戒免職
刑事上の処分 背任罪
民事上の処分 損害賠償
社会上の処分 育てた両親吊るし上げ
106:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 00:32:52.98 VTF0G0g70.net
体保決定
107:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 00:35:23.23 weFT+wYh0.net
>>12
あんたのいうITってITわかっても企業経営できねーんだろw
見積もりもできない企業が経済活動語るなよw
108:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 00:36:22.91 weFT+wYh0.net
>>34
これもひどいw
109:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 00:49:12.67 VAa44A3h0.net
これは官製談合でしょ
110:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 01:30:07.23 eRIBn6/S0.net
中学生ならただでやってくれそうw
111:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 01:31:38.92 LzKtMNEx0.net
マジかよお前らの精鋭で50億でやれよ
112:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 01:40:04.64 WYFenOgG0.net
やりたい放題自民党♪
113:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 01:45:41.57 nWUyloj80.net
もう永田町と霞ヶ関を核攻撃するしかないな
114:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 01:54:18.16 eRIBn6/S0.net
当て馬が欲しかっただけか
形だけでも応札して欲しかったけど
落札させる気はないという
そんなの誰が応札するかいw
官製談合の究極形やな
115:ニューノーマルの名無しさん
21/08/21 01:55:29.73 hEGgeqge0.net
これは極刑で良いのではないか