【地方公務員給与実態調査結果】地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨★5 [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【地方公務員給与実態調査結果】地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨★5 [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch102:ニューノーマルの名無しさん
21/08/15 16:35:37.16 lCxyDR6G0.net
国の借金とやらが1200兆円を超えているのに、地方公務員に高給・ボーナス支給なんて、
どう考えても間違っている
官僚ならまだしも、地方公務員なんて死んだ魚の眼をして
昨日・去年と同じ事をマニュアル通りにやっているだけだろ
どうせ来年の今頃も同じ事をやっている
役人の厚遇をやめると優秀な人材が集まらない?
今も優秀な人材なんて集まって無いし、地方公務員に優秀な人材なんて必要無い
もしも本当に優秀なら、起業して内需拡大して外貨を稼いで沈みゆくこの日本を救ってくださいよ
もしも本当に優秀ならね
官僚の天下りは今すぐ禁止にすべきだ
国の政策・公共工事は、全て血税を使って行われる
官僚共は自分で費用を払うわけではないので、自分達に一番沢山キックバックを
よこす大企業や業界団体を優遇する
天下りの席を増やすために、わざわざやる必要のない仕事を用意してまで新たな政府の外郭団体を
作っている
『官僚は激務なんですよ~w』か言う奴がたまにいるが・・・
上の方が天下っていなくなっているから、人手不足になるんだろ
『天下りは高給取りの官僚を追い出しているんですよ~w』とか世迷い言を吐く輩がたまにいるが・・・
上の方が天下っていなくなっても業務に支障をきたさないのなら、最初から採用人数を減らせ
これで人件費を減らすことができる
税金から民間企業や政府の外郭団体に補助金や助成金を一切出すなと言うつもりはない
ただ、官僚が監督・監査をするのなら出向という形で、霞が関に籍を置いたままやるべき
企業の内部に入り込んでしまうと、上記のように官民の癒着を生み出す
『天下りは激務で優秀な官僚に対するご褒美なんですよ~w』とか世迷い言を吐く輩がたまにいるが・・・
官僚は現役時代に無給で働いていたわけではない
『官僚の厚遇をやめると、優秀な人材が集まりませんよ~w』とか世迷い言を吐く輩がたまにいるが・・・
天下りで血税を掠め取って私腹を肥やすことに全能力を注ぎ込んでいるような輩を
国民は優秀とは思わない
そもそも、厚遇している今現在も優秀な人材が集まってない
コロナは勿論、少子高齢化は勿論、領土問題は勿論、未だに豚コレラ《豚熱》すら収束させることが
出来てない
これで優秀と言われても国民が納得するはずがない
もっと言うと、本当に優秀なら地方公務員同様に、前例と法律に則って粛々と業務をこなす役人なんかにならずに起業して内需拡大をして外貨を稼いで、この沈みゆく日本を救ってください
GAFAMみたいな大企業をつくってくださいよ
もしも本当に優秀ならね・・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch