【感染拡大】菅首相、『自宅療養を基本』で医療団体に協力要請。「誰もが必要な医療を受けることができるよう方針を転換した」★4 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【感染拡大】菅首相、『自宅療養を基本』で医療団体に協力要請。「誰もが必要な医療を受けることができるよう方針を転換した」★4 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch556:ニューノーマルの名無しさん
21/08/04 05:46:35.35 CPSuUDh00.net
Q(質問) 地方分権って何なの?
A(回答) 国がもっている地方に関する決定権や仕事をするために必要なお金を地方(市町村と県)に移して、住民に身近な行政サービスをその地域で決められるようにすることです。
Q(質問) 国が色々なことを決めると、何か問題があるの?
A(回答) 法律などで、全国一律の決まりを細かく定めているため、地方は、地域の実情に合わせた対応がしづらく、国の決まりに合わせるためにあまり必要のないことが求められたり、本当に必要なことがしづらかったりするなどの不都合があります。

Q(質問) 地方分権の結果、住民にとってよくなったことはあるの?
A(回答) 例えばパスポートの発給は、平成18年までは県でしかできませんでしたが、法律の改正により、旅券発給事務を市町村へ一部移譲ができるようになりました。
 その結果、群馬県では、平成25年10月からすべての市町村でパスポートの発給の手続きができるようになりました。
 この他、地方分権が行われたことで、全国でも様々な成果が生まれています。
URLリンク(www.pref.gunma.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch