【旅行】長距離、循環、かつての「国鉄旅」は魅力的だった日本中へ「乗り換えなし」で行けた往年の日々 [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【旅行】長距離、循環、かつての「国鉄旅」は魅力的だった日本中へ「乗り換えなし」で行けた往年の日々 [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch866:ニューノーマルの名無しさん
21/08/05 11:05:26.93 EyilRDzm0.net
>>805 >>824
1948.12.15上野発から外国人観光客車だが空いていた場合に限り日本人も乗車できるマイネ40(当時)1両が2列車1便で運転されていた
もちろん進駐軍専用列車とは別
これは1951.5.9の津軽海峡への浮流機雷流入による中断まで続けられた
1948.12.15-1949.9.14 上野 急行201/202レ 青函連絡船航送 急行1/2レ 札幌
1949.9.15-1950.9.30 上野 急行203/204レ 青函連絡船航送 急行3/4レ 札幌
1950.10.1-1951.5.17 上野 急行201/202レ 青函連絡船航送 急行1/2レ 札幌
※進駐軍専用列車は1951.5.9青森・函館到着分から車両航送せず
1952.5.1-1954.9.26 特殊列車となった1201/1202レでマイネフ38を用い青函連絡船航送
※洞爺丸台風で洞爺丸は1202レのマイネフ38毎沈んだ
※特殊列車解除・分割はこの後(1954.10.1~)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch