【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★4 [haru★]at NEWSPLUS
【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★4 [haru★] - 暇つぶし2ch127:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:00:17.36 KQmrr/380.net
>>113
民主党が原因って言ってるバカっているのな…
多分ネタだろうけど

128:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:00:36.76 qwowd/xM0.net
日銀と年金で株買い支えてるバカ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:00:42.68 E9xeeJuB0.net
売国官僚政治家マスゴミがシナチョンにカネ回したせい
シナチョンは日本のODAでこんな立派な都市を作りましたとさw
URLリンク(youtu.be)

130:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:00:46.89 1R2kMzn/0.net
>>98
安くで買えたアジア中国製のものでも、ちょっと前の日本製の値段する
だんだん何も買えなくなるよね
100均が中級品になる時代がもうじき

131:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:00:57.28 8roHXlKB0.net
≪一人当たりGDP世界ランキング≫
2000年 2位 小渕・森
2001年 5位 森・小泉
2002年 9位 小泉
2003年 12位 小泉
2004年 14位 小泉
2005年 15位 小泉
2006年 20位 小泉・安倍
2007年 24位 安倍・福田
2008年 24位 福田・麻生
2009年 18位 麻生・鳩山 
2010年 18位 鳩山・菅
2011年 17位 菅・野田
2012年 15位 野田・安倍
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍
2019年 25位 安倍
2020年 23位 安倍・菅
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

132:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:00:58.68 0bofx1YO0.net
ケケ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:00:59.19 WqhgN1BK0.net
>>11
安倍政権(コロナ期除く)は民主党政権よりGDP成長率が低かった
民主党が悪夢なら安倍政権は地獄だな

134:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:01:06.63 KW4gKb6n0.net
>>98
日本人だけグローバル製品買えなくなるやん
もうスマホ10万円越え当たり前も車500万円越えでガソリン高い高い言うてるやんw

135:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:01:09.85 h358pTfz0.net
>>62
給料高いからね
大体の職で2倍か3倍になるでしょ
対抗するには1ドル40円位にするしかないんだけど、
自民党とトヨタズブズブだから超円安政策

136:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:01:41.36 GOZnuOL60.net
>>98
マネーリテラシーのないアホ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:01:45.80 k3X/EHw50.net
>>130
ロズベルグか。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:01:51.08 3NfUDvBe0.net
残業代無しの賃金で計算すると、末恐ろしい事になるぞ。

139:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 0


140:8:01:58.31 ID:IzKx+v9S0.net



141:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:01:58.31 bhb2RDmS0.net
>>125
普通に白川も戦犯の一人だろね。

142:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:02:20.47 2BcjkALb0.net
無料の過剰サービスも辞めないと苦しくなるだけだな

143:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:02:31.81 GOZnuOL60.net
>>92
バカウヨって
数字も統計も見れないからな

144:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:02:31.85 FawF/C3e0.net
男女平等で女が働くようになったからだよ
女が平均賃金を引き下げてる

145:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:02:36.39 HZY51nHt0.net
日本「もうオリンピックしかない!」
コロナ「マジで!?」

146:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:02:52.40 c4nT41iF0.net
日本以外はどんどん成長してるので最近は原料の買い負けが沢山起きてる
馬鹿は低賃金でも物価が安ければいいと思ってる

147:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:03:01.40 uaeO+DabO.net
>>114
まだ吸い上げるつもりだったのか

148:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:03:11.18 Xbx4fsre0.net
>>121
企業の内部留保は過去最大を更新し続けてるからな

企業内部留保、8年連続で過去最高更新 不透明感で投資抑制
URLリンク(www.google.co.jp)

149:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:03:20.15 KW4gKb6n0.net
FAX送ってハンコ押すだけの簡単なお仕事w

150:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:03:45.23 +5WJ8o4C0.net
この2年でも仕事量は増加
給料は変わらず
仕事量から考えるとこの20年で半分以下になってる

151:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:03:51.32 4hjtoOYU0.net
簡単な話、GDPが減ってんだから、給料が増えるわけないだろ。
国内支出の総和がGDPであり、それって、収入の総和だろ。
つまり、税金とか、社会保険料の取り過ぎってこと。
税金、社会保険料は財源じゃないのに、おつむのおかしい財務官僚が増税音頭を踊っているのさ。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:03:55.68 m8iPWxv40.net
38年前新宿歌舞伎町のゲーム喫茶でバイトしてた時の時給が1000円。今幾ら?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:03:56.69 GLtEKo6M0.net
他人の細かいミスを陰湿に突つくしか能がないから
こうなるのは必然

154:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:04:06.40 1R2kMzn/0.net
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍
2019年 25位 安倍

アベノミクス大成功だな
あの7年半は、戦後日本がようやく先進国の仲間入りできた時代だったよね

155:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:04:10.30 IaJebXlr0.net
円高だった民主党政権のほうが良かったんじゃね

156:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:04:31.17 WqhgN1BK0.net
>>141
日本より上昇してる国は女が働いてないのか?

157:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:04:31.60 Y1ToYkzI0.net
賃金をあげず物価だけ上げて日本を地獄のどん底に突き落としたアベノミクス
トリクルダウンはウソでした
戦犯安倍、黒田、竹中は死刑にすべきだと思うよ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:04:38.33 /LsUDXdy0.net
お前ら底辺の賃金が上がるより物価が上がるペースの方が早いから
生活はもっと苦しくなるけど分かってるよな?

159:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:04:52.67 mwetIZL00.net
労働集約型産業から、知識集約型に移行出来なかった国の末路
教育も産業ロボットを作る目的の皆同じ行動する訓練から次へ進めなかったし、
そもそも技術の元になる基礎研究を切り捨てた

160:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:05:00.27 qwowd/xM0.net
>>147
パソコン携帯の発達で業務密度は昔の3~4倍は軽くいってるでしょ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:05:10.23 GOZnuOL60.net
>>80

借金増やしても全く金利が上がらない
金利が上がるまで借金は増やさないとGDPも


162:インフレ率も上がるわけがない 国の借金=国民の預金である



163:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:05:11.11 TBi7VYqT0.net
>>145
大企業は上がってるだろ
しかし国民のほとんどは公務員でも
大企業の社員でもないからな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:05:36.72 KW4gKb6n0.net
そりゃ世界は日本の昭和老害の100倍効率良く仕事してホワイト環境も整えて日々進歩していってるからな
精神論唱えてクソみたいな縦社会で踏ん反り返ってる昭和のジジイが大杉ればこうなるわなw

165:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:05:37.38 2BcjkALb0.net
賃金上昇よりも社会保険料の上昇率のが高いからな

166:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:06:08.74 arBfsgzB0.net
>>47
さらに言えば日本は税金が世界で2番目に高い国
その癖納税高額の順位が近い国は教育費無料医療費無料等福祉の充実した国だらけ
国家公務員の給料は世界で見ても飛び抜けて高い癖に無能しからおらんスカスカの国

167:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:06:11.41 KEMN7K0m0.net
>>111
大徳中学校は見せしめをやめてください>>119

168:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:06:28.33 bJVgICX40.net
何年か前には「韓国人はどの階層もチキン屋になるしかないw」ってバカにしてたのに
ついに追い越されたんか

169:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:06:38.68 c4nT41iF0.net
労働者から搾取して経済成長できるなら北朝鮮は超大国になってるわ
日本人は政治家ですら一企業の存続より大きな視野を持つことができないから合成の誤謬が起きまくる

170:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:06:41.93 1R2kMzn/0.net
同一労働同一賃金も下方に合わせてくるだろうし、
GDPも近い将来ナイジェリアにも抜かされると言われているね

171:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:07:12.25 EidvNEJk0.net
20年前の見積り単金は7500円だったが、今は3700円・・・
BtoBもせちがらくなり、世は総じて貧困になっている。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:07:51.08 KpFYypQC0.net
結局雇用維持費の方針が元凶と言ってる
正社員は廃止して全員契約社員にすれば産業転換も進み賃金も上がる
無能も本人に適した職に落ち着いて活躍でき生産性も上がる

173:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:07:51.23 GOZnuOL60.net
>>61
税収における消費税の依存度は北欧並みだけどなw
名目的な数字に騙されるアホ
日本はデフレなので必要なのは消費税の減税あるいは廃止な

174:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:08:06.36 6Cpkhjq50.net
いろいろ要員はあるけど労働分配率が減って
株主配当が増えてるからなあ
お金の流れが変わった

175:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:08:06.91 aOs7S3f10.net
これ絶対税金減らしまくっても問題ないだろ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:08:08.24 y8YPtdNh0.net
ライバルが値下げするとそっち行っちゃうもんね
そこら辺規制していくしかないのかもしれんね
じゃーカルテルと何が違うんだってなるけど
難しい問題です

177:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:08:11.03 1R2kMzn/0.net
デジタル庁創設したし、IT(イット)革命で巻き返し

178:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:08:16.97 d+hHnz3h0.net
2日仕事したら1日休みとかそりゃ賃金上がらんわ
この20年で年間休日は30日ぐらい増えてんじゃね?

179:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:08:30.99 iH7wiCS60.net
>>159
中小企業を潰さないという自民党の政策なので仕方ない

180:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:08:36.88 qwowd/xM0.net
>>164
チョッパリランドでも唐揚げ屋増えまくってるんですが・・・w
粗悪な鶏肉を香辛料と油でごまかしてるんやろね。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:08:38.30 aRHhIvGH0.net
>>35
もはや生れることが罪で詰みに、なりつつ


182:あるな



183:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:08:43.87 IaJebXlr0.net
海外との差はアベノミクスで円安にしたからだろ
トヨタを儲けさせる為だけに円安に為替操作するのいい加減やめろ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:09:34.38 0jirYiZq0.net
先進国じゃねえからさ
もうODAやめようぜ
パリ協定も守らなくていいだろ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:09:48.99 TBi7VYqT0.net
>>175
潰したらどうなる?
海外に頼むしかなくなるなw

186:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:10:09.52 aOs7S3f10.net
大体普段生きてて
税金のお世話になってるなぁ
なんて場面そうそうあるか?
インフラ系だけだろ?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:10:27.18 fXfATp6W0.net
ピンハネ国家の成果

188:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:10:42.93 bJVgICX40.net
>>176
ショッギョ・ムッジョだな・・・

189:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:10:48.59 7DMf2yKn0.net
バブル崩壊やリーマンショックで雇用を維持したためが既に嘘なんだけど
リストラしまくりだったろうに

190:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:10:55.44 5N97MIN10.net
【政府分科会】ロックダウン(都市封鎖)を可能とする法整備の検討求める声★5 [孤高の旅人★]
URLリンク(asahi.2ch.net)

ロックダウンするみたいだからもうすぐ日本経済はマイナス30~50%にもなって完全に壊滅するぞ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:11:01.28 h358pTfz0.net
>>67
それ姥捨て山じゃん
イチローみたいに若いときはアメリカ行って稼ぐ
引退後、物価の安い日本で生活

192:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:11:01.99 WI0IjEhU0.net
>>96
20年前にゴールデンバットに変えたけど
当時180円?だったかな。今、370円だぞ?

193:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:11:13.82 iH7wiCS60.net
>>167
同じことやってたら単価下がるのは当然ではある
結局20年間仕事も進歩してないってこと

194:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:11:19.13 aIq54ECM0.net
物価は上がってスタグフレーションに突入ね

195:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:11:47.91 1R2kMzn/0.net
日本車も国内パソコンも国内家電も
「日本製」の割合が少ない

196:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:11:48.55 0jirYiZq0.net
>>178
輸出企業と輸出関連企業はGDPの2割しかないからな
円の価値を下げるのこそ売国

197:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:11:51.66 yNwK5Nqt0.net
安倍さん、8年前選挙時に盛んに言っていたトリクルダウン、まだですか?
いつ落ちてきますか?
URLリンク(i.imgur.com)

198:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:11:57.87 YPWolooy0.net
>>1
勘違いしてるけど
俺たちの麻生閣下とか自民党の唯一の対抗勢力を左翼的だからとか叩いて薙ぎ払った結果の中抜きポンコツ独占政治だから
ネトウヨ、お前らが自民党叩くなよって

199:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:12:21.51 0bofx1YO0.net
>>135
ケケ中や

200:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:12:47.58 KpFYypQC0.net
>>184
国が雇用助成金を配ってたからあれで済んだ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:12:48.17 E4iHfPeM0.net
5chでいうネトウヨは愛国者だから日本製買うんだよな

202:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:12:53.31 ruoMPml40.net
>>158
国の借金は国民の預金だけど君の預金では無いよ
MMTERはそこ勘違いしてる

203:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:12:57.17 gc/Aan7u0.net
リアル昭和脳経営者が中抜き親会社にペコペコペコしてたから給料が上がらなかったし
金にガメついリアル昭和脳団塊オヤジ経営者が己の事と家屋敷の事ばかり考えて
人を残さない経営にしたから30年給料が上がらなかったんだよなあ。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:13:03.38 ZLRsCMOy0.net
>>127
【中国記事】日本が�


205:氓オたODAはほとんどが円借款だった  中国がきっちりと返している以上、感謝しろと言われる筋合いはない[07/31] [ろこもこ★] https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1627704139/



206:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:13:13.44 79JqddX30.net
上昇はおろか下っただろ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:13:14.58 bJVgICX40.net
>>192
「10年後には~」ってのも韓国の常套句だったはずなのにな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:13:14.60 k/h5HzTU0.net
>>188
20年前と効率一緒かといえば
その頃より少ない人数でぎりぎり回してるところが殆どだろ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:13:27.79 c4nT41iF0.net
一企業のことだけを考えたら労働者から搾り取ることが最適化だけど社会としては消費が鈍ってデフレになり衰退する
日本人は物凄く利己的なんだよ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:13:31.14 TBi7VYqT0.net
>>193
民主は第二自民党だっただけやん
立憲はもはやその民主の中の悪い部分を
抽出した廃棄物

211:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:13:55.76 h358pTfz0.net
>>71
確かにeBayで普通や悪い評価は滅多に付かない
メルカリやヤフオク、悪い評価だらけ
しかも、連絡がないとか受け取り評価が遅いとかどうでもいい理由

212:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:13:56.15 6ZPKN1cx0.net
少子高齢化で人口減ってんだからシュリンクしないと
議員も公務員も人数いらん 税金取りすぎ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:14:01.16 KNaCPNmt0.net
すげぇ黒字なのに内部留保で給与上げない。
内部留保だけは世界1らしいな日本。

214:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:14:20.99 0aEVImMO0.net
>>1
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:14:45.83 2RmR/GUW0.net
>>192
道半ばです。(永遠にな)

216:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:14:48.81 FYOp27pj0.net
チンパンジー「毎日食べる牛丼やコンビニ飯の値上げするな!
→牛丼屋・コンビニ店員の時給低いまま

217:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:14:50.61 iH7wiCS60.net
>>180
もっと大きな企業に集約されて効率が良くなる

218:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:15:05.78 V2wGhD620.net
今言う事かよ
コロナおさまってからにしてくれ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:15:19.64 FCUpR7uO0.net
新技術をことごとく既得権者が潰して回る国は衰退して当然
良い例はB-CASだ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:15:28.16 0jirYiZq0.net
>>203
デフレだけならまだマシ
ごく一部の輸出企業優遇のため円安政策行ったから物価が上がってスタグフレーションになっている

221:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:15:38.99 dqcGjyih0.net
サラリーマン社長の仕事は内部留保を増やす事ですから当たり前

222:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:16:01.79 VYYPeXIY0.net
安倍はダメだったなあ、外面だけだな奴だった

223:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:16:16.00 KpFYypQC0.net
>>207
不況が来たら仕組みが破綻することが分かったからな
戦後はろくな不況は無かったから考えられて無かった

224:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:16:19.91 wrGpWltS0.net
ばか野郎、20年前にすでに現在の所得水準に達してた超先進国だってことに埃を持て!

225:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:16:21.39 iH7wiCS60.net
>>202
買う方からしたら何人で回してるとか知らんがな
付加価値が全てや

226:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:16:41.70 gBx5wyuk0.net
一部上場以外の会社員は搾取されるだけ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:16:42.30 6HrN6AEK0.net
財務省の国民窮乏化政策が順調だからな

228:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:16:44.26 TBi7VYqT0.net
>>211
貧困が生まれるな
今アメリカはその危機に瀕してる
なのでGAFAをなんとかしないとと
米政府も動き出してるじゃないか
効率化=人件費削減なんだからね

229:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:16:54.04 y8YPtdNh0.net
>>207
でもおまいら就職しようとしたら福利厚生が良くて安定した大手がいいんでしょ?
安定とは分厚い内部留保よ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:16:55.49 LYDhUzkG0.net
>>204
うんうん、その自民党とミンスは変わらないってのが最近のはやりだよなw
知ってる
君もよく勉強してるねw

231:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:17:17.49 YyS9iR220.net
20年間も放置していたから上昇しなかったはず。
なぜ今問題視されるのか?
安倍が喜んで放置して、菅がそれを問題視してるってことか?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:17:21.02 fXfATp6W0.net
日本版ホロコーストに舵を切った

233:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:17:22.81 69dB+def0.net
>>214
物価が上がらないと賃金も上げられないんだが?
他の国は物価上昇に合わせて賃金も上昇してるわけで

234:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:17:43.68 iFn5SgR40.net
日本はとっくにデフレではないが、日本と同程度のインフレ率推移のアイルランドやスイスは、
成長しまくっていて一人当たりGDPなんて日本の倍になってたりもする。
同程度のインフレ率推移でも、成長するとこはするし、しないとこはしないだけ。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:17:52.83 yNwK5Nqt0.net
>>209
もうすぐ10年ですが、安倍さんの口からは一向にトリクルダウンの成果、滴り落ちる果実の雫の結果を聞きませんww
あの発言も国民への嘘だったんでしょうかwww

236:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:17:54.98 WI0IjEhU0.net
>>149
ゲーム喫茶って?ポーカーとか麻雀で勝ったら
現金で貰えるやつ?今はカジノに変わってるでしょう?
自分の知ってる範囲ではカジノも経費は抑えてる
作る時から安いサイニングとかをしていしてる

237:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:18:05.75 rZpbtShE0.net
>>1
企業が人件費抑制してきたツケがやっと企業に返ってきたなw

238:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:18:18.90 e0Lakr090.net
>>181
あとほとんど議員の給料だな

239:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:18:27.35 9xHRuO3M0.net
海外投資に流れたのかな

240:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:18:28.75 4yzrAxKg0.net
賃金が上がっても、失業率が高ければ意味がない。
日本はむしろ失業率は3%未満まで下がっている。失業率7%の国と比べるな。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:18:31.91 7+3hu+uI0.net
毎年50円づつ最低賃金上げて、その年の分の助成すれば良い5年で250円、10年で500円上がるし、例えば5年で15兆の財政出動しても45兆の効果を得られる可能性があり下手な公共事業より良いかも知れん。
あとは法人税のインセンティブを強化して、正規雇用、賃金増、国内投資で法人税を下げてやれば良い。
逆にそれをしない企業からは5割6割と取ってやれば良い。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:18:44.61 ar7v2uDA0.net
>>208
な、25年間の名目GDP成長率を地球上でぶっちぎり最下位にした日本政府はほんと地球上で一番アホだよな。
同情の余地がないほどアホ、そして無能。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:18:53.86 iFn5SgR40.net
日本の内部留保は世界一でも何でもない。
企業が稼いで成長する国ほど内部留保はどんどん増えるから、低成長の日本の内部留保が世界一になる訳もなし。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:03.60 kiP52DQ10.net
日本以上が13もあるのが驚き

245:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:04.17 rralr/r+0.net
>>218
せやな
URLリンク(i.imgur.com)

246:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:05.74 E4iHfPeM0.net
日本製買う買うとある勢力

247:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:09.41 tLcgt2mh0.net
結婚しなけりゃ余裕 

248:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:15.69 TBi7VYqT0.net
>>224
ん?そんなこと勉強しなくても
小沢がいたんだから当たり前だろ
何見て生きてるんだ?
しかし小沢はまだマシだった
問題は民主の左翼までが
財務官僚に操られるとはなぁ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:21.40 FYOp27pj0.net
>>220
搾取する側になろうとは思わないの?

250:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:26.58 G++33dZy0.net
さらに、おかわり20年。
ケケ中さんのおかげ。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:32.71 r31yXMoZ0.net
アベノミクスのおかげで日本は空前の好景気 豊かな日本は世界が憧れる
って設定はどうなったの?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:33.59 0jirYiZq0.net
>>208
1200なら可処分所得800ってとこ?
子供いたらカツカツじゃね
お疲れ様

253:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:37.32 yNwK5Nqt0.net
>>234
月給12万円フルタイムとかで働かされてる若者を知ってるが失業率さえ低ければなんでもありなのか?

254:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:45.38 5kxzryeG0.net
>>129
アベノミクスwwww

255:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:19:49.74 E5XzMAbv0.net
>>234
その失業率もカラクリがあって
ハロワに登録してないとカウントされないんだなこれが

256:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:20:09.97 ar7v2uDA0.net
>>228
何言ってんの?
デフレ(総需要不足)なんて経済に害悪に決まってんだろw

257:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:20:11.54 yNwK5Nqt0.net
>>245
アベノミクス…
どうしてこうなった。
URLリンク(i.imgur.com)

258:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:20:16.95 jRzRSFIh0.net
自民党政権、無策すぎるよ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:20:25.50 0aEVImMO0.net
>>234
そういう事
平均とアホパヨいうけれど、コロナ前の人手不足とか
職があったからこそ平均が下がってるのにな
ミンス政権のリーマンショック時は既得権益ががっつり賃金握って
平均所得が高いという馬鹿な展開

260:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:20:41.31 fPU+Xwe50.net
我慢を美徳として引っ張り合う根本原理を持つ社会は結局は衰退するんだな

261:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:20:48.33 jdE40Pb50.net
わい限界大学生、日本の将来に絶望し海外逃亡を検討中

262:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:20:48.72 FCUpR7uO0.net
自動車世界一のトヨタの給与は米国に遠く及ばない
トヨタの社長はヘンリー・フォードを知らないらしい

263:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:20:52.45 1HVtTiUa0.net
その代わりデフレで、
都内のマンションや教育費とか投機対象以外は、
安いんだからいいじゃん。
キツイのは都内に住んでる人らだよ、
そういう人が国に金クレクレ
子供も産めないじゃんって声高に叫んでるだけでしょ?
労働分配率は成熟経済で世界的に下がってるんだし、
サラリーマンが昔の農家みたいな身分に下がっただけ。
今は資本家階級以外は贅沢言うなみたいな?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:20:56.48 pkBPQZav0.net
痛みに耐えて構造改革!

265:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:21:27.79 v+1rDxQm0.net
物価が上がらない�


266:フに賃金あがるわけないだろ



267:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:21:31.75 6FIYwCGK0.net
なんとかしたら?

268:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:21:45.09 Ycd5/vdF0.net
10年前、うちの会社に入ったアフリカ人の新人がいたんだけど、世界にいる友達に確認したところ初任給は日本がダントツ一番安いと言っていた。比較した国はアメリカ、フランス、セネガル。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:21:52.35 KXUgnMpQ0.net
>>47 福利も低い。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:21:53.53 TCCdNZ4F0.net
>>258
(民間に限る)

271:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:01.39 4F+GIpvQ0.net
>>253
本当に人手不足なら賃金が上がるはずなんですが?
人集めるのにどうするよ?

272:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:04.89 aRHhIvGH0.net
>>181
一時的には、電気・ガス・水道・道路、等の公共事業で仕事が増えて好景気に沸いたのは確かだけどね
医療保険の3割負担の支払いさえも厳しい貧民だらけになった気がする
まあ、国が100年続いたのら良いほうじゃないかな
内部が腐っていくのは必然だし
新しいインパクトが起きない限りは、斜陽の道しかないよな

273:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:07.26 yNwK5Nqt0.net
>>1
麻生自民党〜民主党〜安部政権下での<1人あたりGDPの推移>
2008(麻生政権) 世界33位 39,193.7ドル
2009(民主党政権) 世界26位 40,693.7ドル
2012(民主党政権) 世界20位 48,302.8ドル
2013(安部政権)世界31位 40,180.4ドル
2019年(安部政権) 世界33位 40,063.5ドル
データ出所:National Accounts - Analysis of Main Aggregates(国連)
国連のデータを見ると、自民党の経済政策は全く成功してない。
アベノミクスも大失敗してる。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:08.57 4yzrAxKg0.net
月給50万円が半分、月給0円が半分の国
月給25万円だが誰も失業しない国。
一部の人を除けば、後者の方が良いだろう。賃金で比較されることに違和感。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:08.97 iFn5SgR40.net
戦後主要国平均、デフレでもインフレでも経済成長率に差はなく、OECD経済成長率1位のアイルランドのインフレ率推移は、
2009年以降日本と殆ど変わらず、堅調に成長してるスイスに至っては、1994年あたりから殆ど日本と変わらない。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:10.16 y8YPtdNh0.net
おれはアベノミクスの初っ端から参加できたからラッキーだったな
結婚もできたし。景気の波に乗れるかどうかってのも大事だよな
ビッグウェーブに乗れたわー

277:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:16.43 KpFYypQC0.net
>>245
結局現状維持で景気が良くなることはないことが分かったね
小手先で何かやっても無駄だと分かった

278:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:28.95 FYOp27pj0.net
おまえら知ってる?
自民政権だろうが立憲政権だろうが金持ちは金持ち、低能底辺は低能底辺のままなんやで

279:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:33.40 G++33dZy0.net
菅「安全安心の日本経済、仲間内に困ってる人はいません!」

280:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:33.95 rralr/r+0.net
>>251
この安倍の言ってることが世界で起きてる(日本以外)
もうニューヨークではラーメン1杯2000円(笑)

281:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:36.11 Bf+t6u9R0.net
俺の回りはみんなたくさん稼いでて裕福だけど
みんなは違うの?
貧乏なの?

282:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:48.82 YwFzFBRH0.net
>>32
お前が言うなって話だけどな

283:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:22:55.17 joGlyaZz0.net
え?バブル以上に公務員様は変わらず上がってますよ?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:23:05.94 LYDhUzkG0.net
>>236
他の国が何かもの凄


285:いことをやってたわけじゃない アメリカのGAFAと中国の産業はもの凄いが世界経済はその成長に乗っかってれば、普通の政治の元で自然に浮揚してきてしまってた だがなぜかこの国だけは衰退没落してしまった すべて支持率のために企業淘汰をさせないぬるま湯政策を政財官の癒着で行ってきたため 安倍政権ではもろ顕著に株価つり上げの見かけの企業価値上昇、円安誘導で駄目な商品も海外で売れるよう取り計らいな



286:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:23:07.77 Bf+t6u9R0.net
貧乏ってどんな感じ?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:23:08.41 iH7wiCS60.net
>>264
人手不足だからベトナム人を連れてきました

288:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:23:10.94 D00Az7ja0.net
派遣だらけにしたヤツが悪い

289:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:23:14.93 E9xeeJuB0.net
売国官僚政治家マスゴミがシナチョンにカネ回したせい
シナチョンは日本企業のスパイでこんな立派な都市を作りましたとさw
URLリンク(youtu.be)

290:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:23:23.30 IaJebXlr0.net
アベノミクスは株価上昇と円安誘導
これの恩恵受けれない庶民は物価が上がって生活苦しくなっただけ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:23:33.43 yNwK5Nqt0.net
>>273
あ、要するに中韓の年収を増やすことが出来たって笑えないオチですか…

292:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:23:42.05 9xHRuO3M0.net
公務員の賃金は毎年上がってたはずだし
仕事環境も毎年毎年改善されてきただろ、
インフラ整備メンテには金を惜しんでたのにな

293:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:23:47.95 18fEYjML0.net
なのに中韓に金配りの政治家はほんと嫌

294:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:24:10.99 UxyJ09ro0.net
>>1
5番目
貧困のスパイラルだな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:24:14.61 v4Zh5X7K0.net
パソナとかに中抜きされてりゃ、貧乏になるわ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:24:15.85 4yzrAxKg0.net
ドルベースGDPがあるから、円高が良いとかいう誤った指標が出回っている。
円高なら輸出産業が潰れるのは猿でもわかるのに。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:24:32.64 vU9XiwbZ0.net
>>1
>>184
これな
結局守ったのは団塊世代の雇用と年金だけ
全てのしわ寄せは氷河期世代に行った
そして氷河期世代は 今 で も 叩 か れ 続 け て る
氷河期世代を生贄に選んだのは「自民・公明・竹中平蔵」
こいつらを許すな、次の選挙で目にもの見せてやれ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:24:38.81 0jirYiZq0.net
>>279
連れてこられたベトナム人がモデルナ打ててるぜ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:24:48.08 V0/Ez5nfO.net
>>227
今の日本では原材料が高いからや 

300:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:25:03.20 6Mxn1lRi0.net
>>257
牛丼200円台だった時代を知らないのか?
食料品は量を減らしてインフレだ。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:25:06.51 RieoBuSZ0.net
>>1
4つ目た5つ目は間違ってるぞ
特に5、日本は内需でもっている
それを支えていてのは海外製の低価格品

302:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:25:09.92 XhfV92iC0.net
もう経営者もデフレ化で経営に携わった人間しか残ってないからな。
どうしていいか分からんだろ。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:25:16.24 Trxz1Bf20.net
>>245
Fラン卒世襲議員の名前がついた経済政策なんてうまくいくわけないのにジャップは本当にバカだな

304:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:25:17.60 iG1scxNL0.net
>>289
氷河期世代の大半はネトウヨ自民信者だからw

305:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:25:25.77 0aEVImMO0.net
>>264
だから平均賃金という数字のマジック
働いてない人はカウントされないって事よ
ミンス政権の時はカウントされない


306:人間が多々いたてだけ コロナ前は人手不足である程度上がってた賃金 で、いきなり人件費高くて継続できなくなったところもな 社会人なら入社学習でやらされる損益計算知ってる??



307:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:25:30.49 q7omU9nz0.net
物価や税金は他の先進国並に上がってるがな

308:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:25:33.18 9cOuAkjS0.net
>>181
インフラ系って自動車税・水道代・ガス・電気の基本料金で取られてるから
違うところに使ってるな。医療保険も別枠だしなぁ。
あの地方税1割が解せん。国と自治体の二重取りが多いんじゃねーか。
だから年金データなんていつまでもエラーだらけで統合できなし。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:25:38.45 LYDhUzkG0.net
>>242
www
当時のネトウヨのキャッチフレーズが「俺たちの麻生さん」から「小澤先生だけが本当の国士」に移ったのを思い出すw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:26:19.07 rralr/r+0.net
>>278
給食費が払えない

311:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:26:25.18 TBXctJ770.net
日本は競争が下手なお陰で賃金上がらない、労働時間減らして効率化できない、休みも増やせないで労働者を奴隷と勘違いしてる企業が大多数
ここまできたら国が規制かけてこの大多数を淘汰する方向に持ってかないとな

312:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:26:43.35 y8YPtdNh0.net
材料費が上がったけど予算内で吸収しろってのはおかしな話で
そこら辺規制してほしいなって思うんですよ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:26:45.80 FYOp27pj0.net
>>276
小中高の給食のおばさんの年収は1000万円超えるってねらーが言ってた

314:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:26:46.78 iH7wiCS60.net
>>292
輸入品に頼らないといけないものはしょうがない

315:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:27:07.72 yNwK5Nqt0.net
>>288
日本の産業は輸出産業だけで持っている訳では無い。
そのぐらい分かれよ無脳。
輸出総額は、第3位であるドイツの約半分。
ドイツの人口は日本の約3分の2しかないことを考えれば、日本の輸出が決して多くない。
対GDPの輸出額の比率では日本は世界で117位、
人口1人当たりで見ると世界44位です。つまり、日本は紛れもなく輸出小国

316:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:27:16.71 0jirYiZq0.net
>>227
そう言えって自民党から言われてんの?
そもそも日本は加工業なので円安で原材料仕入れると物価高くならざるをえない
そんな事で物価上がっても給料に反映するわけ無いだろ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:27:21.00 iFn5SgR40.net
この20年で言えば世界の成長産業は明らかにITで、アメリカはGAFAなど様々な世界的IT企業を生み出し稼ぎまくり。
中国もほんの10年くらいのあいだにシャオミやバイトダンス(tiktokのとこ)など世界的なIT企業を多数生み出してる。
日本はどうかといえば、世界的なIT企業なんて殆ど生み出していない。
時代の成長産業で稼げていないんだから、そりゃ成長する訳がない。
欧州勢みたいに巨大成長市場を作り出してそこから稼ごうみたいな大胆な戦略も進めておらず、
日本は内需国ですと引き籠り状態だし。
IT弱い欧州勢はEUという巨大市場がどんどん周辺巻き込んで拡大し、それ利用して成長しまくってる。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:27:28.82 uFlYTLp70.net
他の国にも商社ってあるのかな?

319:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:27:36.42 EEBind0g0.net
不人気かつ給料の安いガテン職は人材枯渇その他で地味に機能しなくなっているよね
ま、この国は機能不全になるまで何もしないから破綻してから吠え面


320:をかけばいい



321:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:27:38.30 I1X4me6h0.net
>>1
5つのうち4つが雇用維持だな
日本「給料が上がらなくてもいいから失業したくないでござる」
諸外国「失業はしゃーない。その分きっちり給料払えや」
これを20年積み重ねた結果が今の状態。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:28:06.58 E5GInKQj0.net
国民を地獄に落とす
地獄の自民党政権
政権交代を実現しないと
この地獄はさらに4年間続く

323:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:28:09.60 sUYedFb40.net
負け組が増えてガースー金くれ状態w

324:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:28:20.74 v2HoLCWX0.net
で、誰のせいなの?

325:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:28:44.14 9cOuAkjS0.net
>>256
トヨタは世界レベルで価格&性能で頑張っているが、
トヨタ役員がイカンのは、潰れそうなメーカーに
出資してはカルテルを大きくしてマスコミや政治、官庁を
握って思い通りに制度を動かしていること。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:28:57.91 0aEVImMO0.net
>>314
100万人いる氷河期ヒキコモリ族
英一郎のジャップ末柄

327:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:29:04.12 RieoBuSZ0.net
>>1
どのみちグローバル化は先進国のクライシスだと言われてたろ
その当時、GDP二位の日本が顕著ってだけ
アメリカはグローバル化のスタンダードを取れるから国内が没落しても
その分、グローバル化企業が伸びるのを見越していた
日本は中小は生き残りやすいが、大企業はアメリカに負ける
安さで後進国に負けはじめる

328:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:29:10.64 arnntmKV0.net
糞デフレ真っ只中に消費税増税するような国だしな
オワッテル

329:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:29:39.75 XXEr2Ws+0.net
>>314
ワタシの事、呼びました?

URLリンク(i.imgur.com)

330:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:29:50.33 TCCdNZ4F0.net
>>309
あるにはあるけど日本みたいなただの伝票商売、御用聞きってのは少ない

331:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:29:55.97 wMHaWZxI0.net
貧乏人はみんな生活保護を受給して高額所得者様に養って貰えばいいんだよ
総理大臣自らそう言ってたんだから

332:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:29:59.91 r31yXMoZ0.net
アベノミクスのおかげで日本は空前の好景気言ってた連中はどこ行っちゃったの?
PCR検査すんなとかコロナはただの風邪とか言ってんの?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:30:00.83 oowaYdEe0.net
減税しろ。不景気で減税なんざマクロ経済学の大学生でも習うレベルだぞ。逆に増税社会保険料増とかふざけてんのか

334:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:30:06.51 q5v/+HeT0.net
結局失われた20年の原因は自民でした

335:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:30:15.19 R0w86LA90.net
>>237
内部留保が多いってことは、賃金だけでなく設備投資もあまりしてないって事
人へも設備へも投資してないから成長もしない
日本企業が得意な絶え間ないコスト削減と賃金抑制
それで短期的に利益を上げる事はできるが、長期的な成長には繋がらない
それが日本の現状では

336:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:30:20.38 FYOp27pj0.net
ネパール人やベトナム人でさえ海外に出稼ぎ行ってるってのにおまえらは出稼ぎどころか働いてもいないよね

337:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:30:28.29 RieoBuSZ0.net
>>1
結局、ここまでの出来事は全て想定内
ここからレッドチームの退場で盛り返すだろう

338:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:30:58.19 ijsIT3IC0.net
この20年で消費税が5%上がってる
2013年から25年間所得税に2.1%上乗せの復興税
など賃金上がらず税金上がったら実質賃金下がってるのと同じだからな

339:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:31:14.37 0aEVImMO0.net
>>324
同世代に引きこもりめちゃ多いらしいけど、
時代のせいとかにして欲しくない。
おれだって頑張ってそこそこの生活を手に入れた。
「頑張ってる」の意味、本当にわかってんのかな?甘いよ。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:31:24.51 9cOuAkjS0.net
>>314
白人の自由主義国際金融資本(外資)。
あいつらは、現代の「奴隷植民地」が手が出るほど欲しい。
収益がもっともあがるから。現代では国際法で禁止されて
いるが、名目を変えて構造改革すればバレないと踏んだ。
敵国条項付き敗戦国島国はちょうどいいと考えたわけ。
竹中・小泉を刺客として送り込んだ。
日本から金を巻き上げるシステム。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:31:31.70 U2nvY4Lg0.net
結婚して子供産んでも育てられる金銭目処が立たないのが問題、モデルが崩壊して存在しない

342:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:31:40.68 IaJebXlr0.net
>>326
あいつらは労働者じゃないんだよ、技能を実習してるだけ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:31:42.70 rZpbtShE0.net
各国、税金の伸び率を比べても面白いかもなw

344:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:31:55.32 ruoMPml40.net
>>316
ドラ10勢かよ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:32:20.92 Zm/gdmR40.net
増税とインフレで実質緩やかなスタグフレーション

346:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:32:25.36 YWeJtkBQ0.net
「20年も賃金上がってない」
はぁ?まっぢぃぃ⁉︎

347:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:32:32.94 FYOp27pj0.net
>>329
自分の不甲斐なさを肯定させるためには責任を他者に擦り付ける。
これは人間の真っ当な心理だなw

348:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:32:40.71 aRHhIvGH0.net
>>312
他意なく正直に言えば、どこの政党でも大差ないよ
どこの国の傀儡になるかってだけ
逆にコネもなく経験の浅い政党だと足元を掬われて、一気に奈落の底の可能性もある
ほんと厳しいぞ、これから

349:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:32:42.63 ZSWCwuNU0.net
>>18
土地持ってる人と家貸してる人が羨ましいわ
てか不動産業界がおかしいんじゃない

350:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:32:53.27 H8/H7uy4O.net
>>314
竹 平蔵

351:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:33:08.32 iFn5SgR40.net
内部留保が増えるからこそ投資が増えるんだよ。
内部留保が増えないと、そもそも投資ができないの。
内部留保が増えない企業は、どこから金持ってくるんだよw
内部留保が増えないと、企業は自分自身の金で投資ができないし、
金融機関に提示する担保が増えないから、銀行から金も借りられないのに。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:33:27.81 XtwM0Rly0.net
税金は上がったけどなw

353:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:33:28.12 Fq75AQnl0.net
自民・公明 バンザイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

354:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:33:40.95 9cOuAkjS0.net
>>328
復興税な。フクイチ除染なんて9割中抜きで
何もしない人権派遣会社が派遣の下請け下請けで
書類だけ殆どコピー管理して、事務員5人に役員10人とかで
役員は座っておしゃべり会議の週一だけで年収4000-7000万だからな。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:33:55.03 GaYJJ3DA0.net
無能の賃金が減ってるだけで
大卒大企業の給料は20年で3割近く上昇している
 
むしろ、現業職の賃金はまだまだ高過ぎるので早く移民を受け入れるべきだ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:34:03.94 UPyrh2C+0.net
何が、20年だ
30年ぐらいだろ
サバよむなっての

357:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:34:05.27 RieoBuSZ0.net
>>1
ただ、これだけは言える
基本的な義務教育に力をもっと入れろ
国民のレベルが高いのはその国のポテンシャルなのは変わらない
あとは人口な
移民と帰化は外患誘致になるから入れるなよ、日本人を増やせ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:34:05.98 Yg6+V3+P0.net
流動性が低い日本は他の国より極端に倒産を恐れるから労働者に還元しないどころか設備投資や開発投資とかにすら消極的
それで糞ゴミゾンビ企業ばかりとなって結局国際社会からは取り残される

359:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:34:07.60 IaJebXlr0.net
>>336
そんな国が世界では先進国ぶってイキってるのです

360:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:34:35.38 iBszpGC80.net
>>17
俺の知ってる範囲では30年だな。
最初の会社は既に厚生年金ではなかった。

361:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:35:03.47 E4iHfPeM0.net
日本製買わないの
ただ単に金がないだけなの?

362:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:35:22.80 zGixV+hU0.net
>>345
初任給上がってる代わりに賃金カーブが緩やかになってるのも知らないとか
マジでめでたいな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:36:15.88 KW4gKb6n0.net
いつも間にか4兆円になってて草
これ最終的に5兆円いくやろ
丸川「東京五輪なんだから都が4兆払いなさい」、小池「いやです😄」どっちにしろ国民が払うことに😲
スレリンク(poverty板)

364:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:36:21.73 XXEr2Ws+0.net
>>349
もう没落国過ぎて、G8で日本がいるのが場違い過ぎて恥ずかしい。
自主的に脱退した方が良いのでは…
URLリンク(i.imgur.com)

365:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:36:50.01 IuOCF6Re0.net
日本の場合は給料を上げたところで
社会保障費と税金でみんな持っていかれるから上げる意味がない

366:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:37:12.82 E4iHfPeM0.net
日本製すら買えないのって
観光業で生きていくの?

367:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:37:16.03 wwoCsP3E0.net
竹平蔵さんが、
最初「金持ちをもっと金持ちにすると隅々まで潤う」みたいなことを言って法人税減税、所得税減税を通しましたが、
暫くしてから「トリクルダウンなど起こるわけない」と変節したのは何故ですか?
ならば普通、失敗を認め、修正する政策に切り替えねばならないと思うのですが(当初の目的が「隅々まで潤う景気浮揚」だったのですから)、
最初から格差拡大のみが目的で、「まんまと騙されたな」というお気持ちからのご発言だったのでしょうか?

368:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:37:34.40 F8K8KLHk0.net
>>347
他の国は文字かけない読めない簡単な計算も出来ないってのが珍しくもなんともない
そのかわりに上は滅茶苦茶優秀だけどね

369:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:38:07.05 OxU5ZOwr0.net
竹中のせいだろ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:38:13.50 /IxrvMvl0.net
金持ちにならずに食うだけの給料で良いっていうのが日本人の美徳だからな。元々貧乏性なんだろ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:38:20.77 G++33dZy0.net
維新に任せて、「最低時給


372:なし」を実現しよう。 時給300円で働かせよう。



373:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:38:35.22 UMJ6Whqa0.net
>>1 問題は全体に賃金でなく格差が広がっていることそれのみ。
 全体と格差で解る特権上級が拝金マヌケで国民国家のことを考えてない証拠。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:39:11.63 OxU5ZOwr0.net
>>346
30年前は世界の頂点だよ!

375:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:39:42.41 OxU5ZOwr0.net
格差云々じゃなくて中抜きしすぎ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:39:49.06 cvOUeOzR0.net
アメリカの若者が3万ドル4万ドルの新車をバンバン買ってるってのはアメリカが豊かになったからなじゃく、
日本が30年前のままストップして知らぬ間に他国の所得が倍になってからなんだよな
今や300~400万円の車は、アメリカ人の感覚でいうと日本での150万~200万円の感覚だから。
円安誘導で国富を垂れ流し輸出企業を延命させた結果、国全体が貧しくなりましたとさ。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:40:30.43 0jirYiZq0.net
この10年で
オートパイロットのほうがよっぽどマシというのがよくわかったわ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:40:40.71 w34RRGwx0.net
>>1
いつの間にか、台湾・韓国・中国に追いつかれてるし。欧米の半分にまで落ちてるし。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:40:41.68 0aEVImMO0.net
中抜き兎も角、中出ししたことのないジャップが多すぎて斜陽国家 ジャップ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:40:54.46 +wkVtrue0.net
原因はまずバブル崩壊、そして2000年以降の派遣社員による人件費の低化
さらに昨今の外国人の技能実習生制度がさらにそれに拍車をかけたといえる

381:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:41:05.15 RancuVTo0.net
>>341
銀行から借りて借金して投資する。
それほど行け行けの経営時代があったんじゃね?

382:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:41:08.77 IuOCF6Re0.net
日本は残業時間に規制があるから働こうと思っても働けない
アメリカなんかの場合はまず年俸が決まってて、その上に残業代を加算できるから
給料の手取りがどんどん増やせる

383:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:41:15.19 BYKT+9630.net
そりゃ日本は20年前はほぼトップだったんだからしょうがないわな
他の国と同じレベルで上がる、上げる理由が無いもの
しかし製造業は落ちぶれたなぁ、復活の兆しも無いし

384:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:41:16.22 FYOp27pj0.net
>>358
そういう国の上層部は賄賂三昧

385:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:41:37.81 aRHhIvGH0.net
>>362
まあ、それがグローバルな社会で勝つ仕組みってことだろうな
人権だなんだも金儲けの手段にしかなってないし
中世から、なんも変わってないよな
むしろどんどん退化する

386:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:41:42.34 i15pTD2b0.net
>>97
投機じゃなく積立投資すればええやん
日本が駄目って思うなら世界株式100%にすればええやん
アメリカやイギリスみてみ
一般家庭の銀行に預けてる金融資産は
日本より少ないやで
それなのに、一般家庭の金融資産は
1980年代にくらべて日本の3倍以上も
増やしてるんやで
イギリスはISAで強制
アメリカは企業型確定拠出年金で
半ば強制ってこともあるけど

387:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:41:46.97 ar7v2uDA0.net
>>277
単に日本は、我々が最大限生産できるだけのモノやサービスを買い切るだけのお金を政府が大衆に渡してこなかった、または大衆から通貨を回収し過ぎたから成長(消費増加=生産増加)しなかった。それだけの話。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:41:54.34 5BfqT7O70.net
>>369
平均上げたいなら派遣禁止で一気に上がるよね
ただの賃金抑制でしかないしあれ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:42:00.40 w34RRGwx0.net
日本はすでに、発展途上国。ありがとう、自民党。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:42:02.32 IuOCF6Re0.net
つか働けないのに給料だけ増やせと言っても
競争相手が賃金の安い中国なんだから(ヾノ・∀・`)ムリムリ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:42:16.38 yNwK5Nqt0.net
>>365
円安誘導で一番打撃があるのは庶民。
エネルギーも総値上がりだし、小麦粉、穀物価格も爆上がり、
同様に輸入食品もゴムもプラスチックも鉄も何でもかんでも値上がり。
トヨタやソニー、Canonが最高益を上げる中
その他は
貧しくなりましたとさ…。

392:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:42:


393:28.11 ID:GaYJJ3DA0.net



394:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:42:36.67 i+0O2Lb40.net
非正規雇用増やしすぎた結果だろう、諸外国にはフルタイムとパートタイムしか無い。
日本の労働市場が異常だからだ。

395:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:43:14.22 /h0QWX2b0.net
賃金が上昇しなかったというか、賃金が上昇しない方向の政策ばかりやったというか
外国人労働者を入れるのと非正規労働者って存在を明確に作る、増やすのなんかが顕著で

396:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:43:15.82 mck2vz4B0.net
日本企業に効率はないからなあ
社員を教育して、最高の環境で最高のパフォーマンスを出させようなんて考えてない
補欠に玉拾いさせている部活と同じ。バッティングマシンでもなんでも導入して、どんどん人材を強化すべきなのに

397:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:43:21.35 8eNjfNBA0.net
税制上の各種「○○円の壁」
アレを上げればもっと上がるでしょ。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:43:29.13 qK8C+56f0.net
電通が過去40年以上に渡って税金くすねながら出した業務上の成果
・低俗な広告宣伝洗脳により国民の痴呆化従属化
自分の頭で良い悪いかっこいい悪いの判断をせずに「流行っている」「芸能人がそうしてる」「なんとなくそういう雰囲気」
を物差しに価値観を見出す迎合風潮の生成
勝ち組負け組、マウント取った取られた、自分の中の確固たる絶対的な自信を持つ事を否定化、
誰か、何かとの比較対象ありきの相対的価値観しか持てない人間の量産
・政治に興味もつなんてかっこ悪い!選挙なんか時間の無駄!そんな事を考える人間は異性にモテないぞ?
今を自由に!今を楽しめ!青春は一度だけ!人生は一度だけ!を刷り込んで投票率低下に貢献
・「今はこれが流行」「渋谷で女子高生が皆やってる、持ってる」等々仕掛人ありきの人工的流行生成のノウハウを追求
その延長線においてイメージ操作、株価操作、人心誘導手段を掌握
・徹底的な自国否定、愛国心の壊死化、他国持ち上げ、日本人としての自信プライド抑圧化
過去散々悪い事してた日本人なんだから実生活で不満なんて他国の方々に申し訳ない!
自分の生活に不満があっても耐えるべき!増してや国家や体制に文句や反発なんてとんでもない!
・真剣に怒る、疑問を持つ、行動する、結束する、事への徹底的な貶め、封じ込め化
昔の学生運動とか赤軍とかマジ滑稽だよねーw体制や国に不満があるならそんな時間使って楽しい事だけやってる方が
余程クレバーだしクールだよねーw群れるとか団結とか暑苦しくない?面倒くさくない?
デモ?運動?うわー変な宗教みたいでドン引きだよねーwww
売国利権政権にとってこんな優秀なパートナーは居ないわな・・?
事実ここまで腐敗してても堂々長期政権www

399:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:43:37.70 ar7v2uDA0.net
>>354
1997年より前ものせたらいいのに。
消費税5%増税でポッキリ折れてるのが分かるから。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:43:45.87 qK8C+56f0.net
「美しい国日本で生きていく上での基本ルール、共通認識」
腐った税金利権構造に対して自然正当な感覚として「いくら何でも現状のコレおかしくね?」てな怒り疑義を表明しようものなら、
悔しかったら公務員になれば良かったじゃん、なんでならなかったの?
悔しかったら政治家とか上級国民の家系に生まれれば良かったじゃん、なんで自分の親に怒らないの?
悔しかったら利権恩恵享受側に回ればいいじゃん、なんでそうしないの?
悔しかったら腐敗構造の恩恵受給サイド以上に努力して成功して見返せばいいじゃん、なんでその努力しないの?
悔しかったらクーデターでも起こして世の中変えればいいじゃん、なんで行動起こさず口だけなの?
悔しかったら日本から出ていけばいいじゃん、なんで出ていかないの?
悔しかったら自殺すればいいじゃん、なんで自殺しないの?
これが「一般的正論」とされてるんだから完全に終わってるわな・・?www
一般平民「もうダメだわこの国、終わってる」
上級国民「はあ?何言ってんのコイツwなあ、お前等どう思う?」
寄生虫ゴキブリ公務員「個人の見解の相違っすかねえwww自分はまあまあ満足してますし健全な社会構造だと思いますけどw」
電通社員「個人の努力不足を社会のせいにされてもw」
パソナ幹部「貧乏になる権利を行使しただけですよね?それって自己責任ですよね?」

401:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:44:02.45 0jirYiZq0.net
>>371
それ投資銀行とかトップ目指すホワイトカラーだけの話な
労働者はルール通りしか働かない

402:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:44:08.34 hUmeGZWp0.net
バブル崩壊でビビった企業が
内部留保に走った結果だろ?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:44:17.39 3IDOnR3g0.net
>>381
他国も条件として大差ないのに
というか他国は移民の数も半端ないからもっと酷いのに
日本だけ上辺で勝負させろ!は草
ただの負け犬じゃねーかw

404:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:44:42.70 iFn5SgR40.net
内部留保が増えなければ銀行は金なんて貸してくれないの。

405:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:44:49.33 wwoCsP3E0.net
>>381
それが総体革命かw

406:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:44:53.88 7YTBpYZR0.net
いやほんと、上がって下がって上がって下がって10年前の給料よね

407:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:45:16.61 dI2S9dKq0.net
アベノミクスwwwwwwww

408:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:45:28.02 MmS/2l0d0.net
>>1
日本会議&経団連と政府自民党ら新自由主義者の竹中平蔵のトリクルダウンはタックスヘイブン(海外口座)回りしない事を知っていた国民への背信裏切りの確信犯
つまり、国家転覆罪..G20会議国らの全人類への奴隷化案件だった。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:45:29.58 H8/H7uy4O.net
>>361
維新も竹平蔵党じゃん
案の定法人減税とか言ってる

410:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:45:32.78 7YTBpYZR0.net
もとい、15年前の給料よ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:45:40.51 AVEyrjK20.net
>>365
アメリカなんかだと労働者の流動性も高いし物価も賃金も上がっていくから借金してもの買ってもあんまりデメリットないんじゃね

412:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:45:43.01 K36QX9Yt0.net
努力する人は海外に出て言っちゃうから英語教育をわざとほったらかしにしてる説w

413:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:46:50.72 7YTBpYZR0.net
合った会社だと上がるけど合わない会社にいても上がらないよ
40過ぎたら出口なくて辞めるに辞めれないんだろうけど

414:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:46:53.39 puYhDTjP0.net
>>390
あれは銀行と大蔵省が悪い
そのせいで誰も借りないリスク取らない状態になってるし

415:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:46:56.35 ACrqBqH50.net
雑魚な日本人が増えただけ
ちゃんと自己研鑽しとけば普通に上がる

416:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:47:23.98 MmS/2l0d0.net
>>396もとい
>>1
日本会議&経団連と政府自民党ら新自由主義者の竹中平蔵のトリクルダウンはタックスヘイブン(海外口座)に回り、トリクルダウンしない事を知っていた国民への背信裏切りの確信犯
つまり、国家転覆罪..G20会議国らの全人類への奴隷化案件だった。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:47:46.94 ar7v2uDA0.net
>>403
1997年の消費税増税から急に雑魚になったんだなw

418:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:47:47.99 JRaUeOLs0.net
技術・製造がボロボロになったのが痛いね。
半導体シェア見ればわかる。世界のトップ3だったNEC、東芝、日立が滅びた。

419:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:47:58.62 /hdURHEK0.net
クルマの値段はこの20年で大幅上昇。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:48:13.23 IchW21Vl0.net
安倍のときにシンパがアベノミクスで雇用が増えた増えた言ってたけど
実際に増えてたのはバイトばっかだからな。雇用統計はバイトもカウントされるし

421:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:48:34.15 +MNd/Oxy0.net
>>386
ネトウヨがドン引きされんのは電通関係ない
お前の現状を見てまわりは現実逃避するなって思うだけ。なんでも他人のせいにすんなよ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:48:35.00 VME+Mcik0.net
>>402
では貸し剥がしの起きた原因は何か

423:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:48:59.32 q2R3jCBE0.net
夫婦で働けば世帯年収600万なんてすぐだろうに
今の給料水準で何が不満なんだか

424:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:49:00.35 TTKPvUmC0.net
携帯電話が一番いい例だよな。
間違った保護政策は企業にとっても不利益を生む。

425:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:49:30.24 daBvSSbr0.net
もう手遅れw残念でしたーwww
貧乏人を痛ぶるシステムは既に完成し、絶対に覆せないからwww

426:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:49:57.24 CT+rG0wZ0.net
竹中のせいです
なぜまだムッソリーニのように吊るし上げられていないのか不思議でならない

427:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:50:03.83 mwetIZL00.net
>>188
技術は陳腐化するからね
当たり前だが古いことやってれば単価はどんどん下がる
稼ぐには新しい技術を導入するしかないんだけど、日本は技術を捨てたという現実

428:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:50:18.63 fr/uE3WG0.net
5つも理由を挙げながら派遣のことが出てこないな
ここ5ちゃんでは真っ先に挙げられるほど定説になってるのに間違いなのか

429:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:50:27.18 QUupaiuk0.net
竹中と安倍を吊るそぜ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:50:59.55 4hjtoOYU0.net
おいおい、あんまりボケッとしていると、がちで財務官僚に殺されるからな。
不景気なのに、増税するって、ガイキチのやる事だからな。
しかも、病識がないようなので、まじ、殺られちゃうぞ。

431:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:51:00.79 iFn5SgR40.net
企業が投資に回せる金は、他人資本(借金)と自己資本(これのほとんどが内部留保)のどちらか。
例えば借金して投資する場合、投資して失敗すると、大損してしまう。
100億かけて設備投資して工場作っても、その工場には100億の担保価値はない。
投資して失敗したんで売却して返済しようにも、せいぜい数十億でしか売れないから、
数十億の損失が出てしまう。
その損失をどこでカバーするかといえば、自己資本を削り取って返済する事になる。
だから、自己資本を増やさないと、金融機関からすると、投資が失敗した時の返済能力に問題があると見なされるので、
そもそもお金が借りられない。
借金を増やす為にはお金を稼いで自己資本を増やさなければならない。
自己資本を増やす基本的な方法が内部留保を増やすこと(増資というのもあるが、これは滅多にできるものではない)。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:51:02.94 ar7v2uDA0.net
>>407
海外の大衆が豊かになったから、彼らと購入が競合するモノに関しては高く感じるようになるわな。

433:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:51:03.6


434:9 ID:Unuy8BMg0.net



435:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:51:20.09 1xtDP3t/0.net
>>1
労働組合とか共産党に乗っ取られて、原発反対とかオスプレイ反対とかどうでもいい活動しかしなくなった
賃上げの1つすら取ってきやしねえわ
完全に詐欺

436:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:51:27.07 JRaUeOLs0.net
クールジャパンとか言って、遊び呆けてガイジンのカネをもらう方が楽だからなwwwww

437:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:51:46.41 QUupaiuk0.net
世界中で日本だけなんだから
日本だけの要因なんだよ
筆頭は竹中

438:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:52:03.69 IaJebXlr0.net
>>403
バブル世代以上の終身雇用でぬくぬく仕事してた奴らがそんな事よく言うよな

439:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:52:06.43 TbMwSSr20.net
全て君たちの大好きな努力不足、自己責任、甘え。

440:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:52:06.59 ar7v2uDA0.net
>>413
まあ投票率50%じゃ無理かもなあ。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:52:09.73 wQt3ecsv0.net
そんな貧乏な国が世界で1番他国に援助しているという

442:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:52:19.72 H8/H7uy4O.net
>>387
ほんそれ
消費税がいかに害悪かわかる

443:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:53:09.59 wJSpNxW+0.net
>>22
日本よりダメな国といえばギリシャかな
公務員天国で産業より観光立国で外国人観光客頼み
財政赤字なのにオリンピック誘致開催でさらに財政負担が増した
あれ?

444:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:53:11.01 iFn5SgR40.net
消費税なんて日本以上に上げまくってる国だらけなのに、消費税でコケる訳ないだろ。

445:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:53:31.40 bSWDEtcU0.net
こんなの他のOECDの国と条件違うだろ
今でも単純労働者が2、3時間働けばそのカネでステーキやらランチやらうまい飯食えるのが日本
これまでがさらに恵まれていただけ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:53:37.09 VME+Mcik0.net
>>415
導入?

447:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:53:43.88 /LsUDXdy0.net
>>419
会計に興味あるならBSよく見てみろ
現金≠内部留保(造語)だから

448:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:53:49.65 H8/H7uy4O.net
>>402
トチったのは投資家(銀行)なのに、トチってない黒字企業を貸し剥がしで殺してまで銀行保護したからな
モラルハザードだよ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:53:53.14 q2R3jCBE0.net
正社員で何でもイエスマンの奴隷で過ごすならば
これほど良い時代もないぞ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:54:02.82 wKgXOAD70.net
小泉が「いづれ伸びんがために、今は縮むのであります」と言ってたじゃん
公約通りに日本だけが縮んだんだよ
小泉フィーバーしてた奴が今さら怒るのはおかしいよ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:54:11.03 iFn5SgR40.net
現金と内部留保がイコールじゃないのなんて当たり前だ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:54:23.84 9PQyjaC20.net
でも物価が下がってるから実質的には賃上げと同じだよ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:54:38.62 ar7v2uDA0.net
>>431
内需8割の国でかつ総需要不足下で消費税増税するイカれたバカなんて日本しかないだろw
お前何言ってんだよw

454:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:54:51.65 MmS/2l0d0.net
コロナ禍に成ったようやく悟労働者

455:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:54:59.00 KpFYypQC0.net
>>416
雇用維持費には派遣などの非正規が欠かせないから実質入ってるだろ
昔から正社員は非正規が支えているから

456:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:55:09.68 E4iHfPeM0.net
観光業推進 きりっ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:55:22.42 G++33dZy0.net
>>397
そうだよ。
パソナランドを日本中に拡大して、パソナ独自通貨の「ペリカ」で働かせよう。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:55:32.76 u3Z4JFCV0.net
資産の半分は外貨
日本円だけなんて危なすぎる

459:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:55:33.37 eBmMnGF30.net
>>123
国民がバカなのよ。

金不足だから給付金よこせと言ったり、インフレガー財政ガー借金ガー言ったり、破綻ガー言ったり。
馬鹿すぎて政府が身動き取れない

460:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:55:37.40 H8/H7uy4O.net
>>413
薩摩は200年掛けてでも徳川幕府潰したぞ
ま覆せないといきがってろ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:55:43.27 6Jk8tC3g0.net
iPhoneも、最新のとか
高く感じるな
アメリカの奴らなら、12マンとかしても
日本の感覚だと、3〜4マンぐらいだろ
完璧に後進国になってしまった

462:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:55:49.31 QUupaiuk0.net
>>430
ギリシャの生産性って日本よりよくね?
セックスばかりして働きもせずに飯ばっかり食ってるギリシャよりも生産性が低い
日本人は世界一眠らず長時間労働して
セックスも世界一してない
地獄

463:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:55:50.98 wJSpNxW+0.net
>>428
会社は傾いているのに良かったころの感覚、付き合いで
相変わらず羽振りの良い典型的な2代目馬鹿社長みたいなもんだな
安倍とかまさにそれだった

464:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:56:04.13 KQLDb6VK0.net
賃金上がらず、社会保障、消費税が跳ね上がり
製品はダウンサイジングで実質の値上がり。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:56:04.59 iFn5SgR40.net
内需比率が日本と同程度の国でも消費税なんてどんどん上げてるよw
人口減少状態にはいってるのに内需国家だなんて開き直って世界中から稼ごうとしないから日本は低成長でもあるのだが。

466:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:56:17.82 VME+Mcik0.net
>>425
バブル世代も実は技術の継承はされていない
目先の力仕事に使い潰されたのは氷河期世代と同じ
違うのは使い潰されたあと
残置されたか切り捨てられたか

467:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:56:33.55 QrrZ8MiG0.net
賃金上がってるよ
嘘記事乙

468:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:56:35.53 f+NOOgZL0.net
株価が企業実績と関係無しに乱高下する様になったから従業員の解雇が難しい日本の企業は
内部留保を増やさざるを得ないんでしょ
従業員を簡単に解雇出来る様にすれば内部留保は少なくて済むけど、多くの日本人はそんな社会は望まない

469:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:56:37.43 ar7v2uDA0.net
消費が不足して、生産が充分に増やせませーん。
よろしい、ならば消費税増税だ。
マジ頭おかしいw

470:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:56:43.12 TTKPvUmC0.net
電気自動車においても、
中国は町中に無料充電を配置したり、
電気自動車買ったら無料で自宅に充電設備をつけてもらえるし、
高級時、購入時の補助もある。
そうしてこういう車が生まれてる。
URLリンク(www.youtube.com)
もちろんそれによる弊害やゆがみも出てきてるんだけど。
必要なのは国が正常な競争市場を奪うことではなく、
競争を促進するような政策だと俺は思ってる。

471:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:56:46.18 aRHhIvGH0.net
>>431
日本って特殊なんだよ
頭の弱い人は海外では欧州ではと、例を挙げるけどね
ここは極東の島国日本なんだ
ガラパゴスで上手くゆく手段が必要なんだと思うな

472:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:57:08.95 QUupaiuk0.net
世界中で日本だけなんだから
日本だけの要因なんだよ
筆頭は竹中
いくら働いても中抜きされて給料が上がらない
これしかない

473:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:57:15.73 QrrZ8MiG0.net
>>455
ちょっと違うな
内部留保ってのは単にエージェンシーコストの問題

474:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:57:21.27 h6+4LYb40.net
人余りですごいからな
賃金が上がらないのはその証拠である

475:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:57:57.58 G++33dZy0.net
>>448
そりゃ、安倍ちゃんが株高円安だけを推進したからな。
アホノミクスとかいうやつらしい。
今まで海外製品8万円で買えてたものが11万円になってるわけで。

476:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:57:58.14 4aD0jaO60.net
なんで国債ガンガン発行して日銀がドンドン引き受けて緩やかなインフレにしようとしないのか
消費税なんて全く不要

477:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:58:11.16 hoAPx9T70.net
>>421
お金持ちや勝ち組もたいして残していないけどね

478:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:58:15.63 VME+Mcik0.net
>>447
何でもいいが
対立煽りに乗っかって外野ハゲタカに食い潰されないプランニングしろよ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:58:15.66 H8/H7uy4O.net
>>454
95%中抜きしてるからな
日本が実質1位だ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:58:31.25 wEDJQSsO0.net
ネトウヨ怒りの嫌なら出てけ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:58:32.92 QrrZ8MiG0.net
>>459
だから嘘だから
デタラメ記事
このデタラメを作る方法はいくつかある
一つはデフレを無視すること
もう一つは為替を無視すること
さらに、高齢化とパートタイマーを意図的に計算に加える事
これでこの嘘記事ができあがる
殆どの上場企業など公開されている企業の給与は上がってる

482:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:58:35.60 ar7v2uDA0.net
>>452
不安定な外需にクリンチした25年間、円安頼みの経済にし、なぜか変動相場制なのに外貨獲得とか言い出すバカ。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:59:20.12 wJSpNxW+0.net
>>439
輸入物価が上がってさらに実質賃下げ
もう食品とか安く輸入出来ない

484:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:59:23.56 QrrZ8MiG0.net
>>462
それは海外がインフレしてるから
インフレを理解できない人が多すぎる
インフレしなかった日本のような国とインフレしまくった国を比べて、給与lガーって騒ぐのはアホそのもの

485:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:59:27.98 hlKalC9k0.net
給料上げない企業に言おうね

486:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:59:30.14 QUupaiuk0.net
世界一高税率で
世界一の中抜きされて
俺たちは雑巾のように毟り取られてる
もう血も出ねえよ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:59:30.55 aZHhvA3o0.net
>>411
その年収600万円が、これから時間を減るほど実質500万円400万円と減っていく流れなので。
年金も貰えなくなります。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:59:34.24 jbklK5iw0.net
仕事量は確実に30年前より遥かに上がってる
効率化による詰め込みと空き時間を埋めるための無駄な仕事の増加
それでいて生産性はカス
地獄の責め苦を体現する日本の労働環境


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch