米国の東京五輪視聴者数が低迷 NBCが補償交渉と報道 [蚤の市★]at NEWSPLUS
米国の東京五輪視聴者数が低迷 NBCが補償交渉と報道 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:01.94 YvD8d3bJ0.net
マネリンピック貴族はどうころんでも損はしないんだろ
こんなクソイベントに関わらないところが正解だった

451:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:05.19 GT4I0nmA0.net
>>253
全然見てないじゃん(´・ω・`)

452:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:06.84 A+oQWOE30.net
もうNBCもゴリ押しで真夏の開催やめたらいいのに
どうせいつやったって数字取れないんだから

453:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:08.24 AI2dIJvG0.net
>>400
少なくとも日本が誘致するのは金輪際お断り

454:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:09.13 sdcYav530.net
>>182
五輪競技より
ぼったくり寄生虫共の共喰い内ゲバの方が面白そうw

455:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:12.66 ySSYjcXq0.net
まあ当然日本に払わせるんだろうな

456:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:16.84 2Vp1lrOP0.net
すべてはコロナのせい
つまり中国の責任

457:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:16.96 YT9n4JkM0.net
アメリカあんまり活躍してないもんな
アハハ
あと時差じゃないの知らんけど

458:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:20.46 i6TlVo3w0.net
やから、やめとけ言うたがな…何がコロナに打ち勝つやねん?…>>1

459:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:23.67 9pXnhOHB0.net
>>409
撮りためた海外ドラマ端から観てるわ
普段ならついオンタイムの放送に引きずられるけど五輪は全く見る気が起こらないので好都合

460:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:23.90 D53MtF290.net
>>429
1984ロスは商業五輪として成功だな
中国が参加したしソ連の穴を埋めた
モスクワ以来だなこんなのは…

461:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:24.38 5XASy/FN0.net
ジャップと支那人がやたらメダル獲ってるからな。
そんなもん米人が見るわきゃ無いわwww

462:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:29.85 FBXAXwYp0.net
NBC様は不正選挙に加担したから
視聴率が低いんですよねぇw

463:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:29.98 YRvvzvQh0.net
今回のオリンピックに限っては、、喜んで観てるのは日本のジジババだけ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:29.99 JVvF+eqZ0.net
>>398
今大会は放送量が激増して、
地上波だけでも常に3~4チャンネルで中継してるから、
視聴者が分散するのが大きいと思うわ。
五輪ファンの総数は変わらん。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:30.51 YrveA4iO0.net
スタートの開会式で日本人でさえ気分が上がらなかったからなぁ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:34.62 gxu3twk+0.net
NBC・Microsoftはモルガン財閥であり
今回のコロナ騒動の元凶である
なによりもリベラル派中国推しの黒幕

467:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:35.59 5MxSd9Wa0.net
>>253
これ3局に分散してしまうから
これではかせげなな

468:
21/08/01 20:05:37.90 llDWS7Cq0.net
そもそも、アメリカ人はやきうとバスケにしか興味がない
トッププレイヤーがいるMLBとNBAを見ていれば
満足なんだよ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:39.45 ey6XciOe0.net
ネトウヨに払わせよう

470:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:44.55 xmmnW1Tj0.net
ざまぁー(笑)こっちには関係ないから勝手にやってろジロンボども

471:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:45.04 zapde1lG0.net
リオは時差あまりないやろ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:47.81 3zerymo30.net
こんなんでよくバッハはデカイツラしてたなwww

473:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:47.96 x7f/DcXI0.net
はああ電通が1兆抜くために日本が何兆損するんだか

474:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:05:50.63 8jyfGcAr0.net
ボストンは市民力で
五輪誘致から撤退した
賢い

475:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:03.28 08i250O+0.net
てか全部ネットで見れるようにしてくれ
テレビで放送するやつだけネットで見れないのおかしいだろ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:05.77 8slgowva0.net
日本国民でさえ白けて誰も観ないのに
感動!感動!金メダル!なんて誰も観てないところでやってんだからすげー間抜けw
ALSOKのCMなんてもう痛々しさすら感じるw

477:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:06.14 HwXggFeV0.net
アメリカのために
スケボーとかサーフィンとかを無理やりオリンピック競技にしたのに…

478:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:06.26 OlCze6/P0.net
あっちは視聴者"数"なんだな
率より日本もこっちの方が良いんじゃね?

479:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:06.58 srxeZT+s0.net
トライアスロンでゲロを世界に発信していたからな(´・ω・`)

480:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:08.30 LZZzyw220.net
ネトウヨ早く韓国人と立憲のせいにしろーーーー

481:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:08.42 gH2MysTi0.net
【開催地選考の嘘】
温暖な気候で選手が最高のパーフォーマンスを出せる開催地
【国民への嘘】
コンパクトな五輪で低予算。東日本大震災からの復興を世界に発信する
【感染予防の嘘】
バブル方式と水際対策でコロナ陽性者を抑える
【身内も騙す】
コロナ禍で巣ごもり需要による高視聴率間違いなし!

482:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:10.60 yNE9BPoc0.net
>>63
俺もそう思うわw

483:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:15.11 tGvBPNzD0.net
ひさびさに胸がすくニュースだね。みんなもキリンビール岡山工場製造のビールで乾杯!
子どもはペプシ乾杯!

484:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:17.25 shVxCrCm0.net
>>454
活躍してないって‥中国に次いでメダル獲得数2位の国にそれは言わない方がいいな。

485:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:20.08 SOBBJUyD0.net
トップ選手がコロナ禍の日本に来るのを嫌がったんだろ
メダル争いで中国に負けているし

486:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:29.95 pzT4Fsv70.net
陸上で視聴率良くなるんじゃね?

487:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:39.37 YCmLxgNO0.net
開会式が糞だったから仕方ない。
どれだけマスゴミが頑張っても数字は嘘吐かないからね。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:41.07 hivS8fjD0.net
東京都が負担します

489:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:41.08 wblUawDZ0.net
最後はジャップの税金で補填するんだろうな

490:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:44.43 8kmrVsWP0.net
オリンピックはオワコン
関わったやつ
みんな大損
パソナだけ9割五分中抜きで大儲け
日本国民3兆円の大損ぶっこき
令和大恐慌の原因となる

491:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:44.48 NpBsniLA0.net
>>380
開会式で「このオリンピックは面白くはなりません」て言ってるようなもんだもんだから
あんなもの見せられて、よし応援しよう!とはならないわな

492:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:46.61 TVNhM+VE0.net
まあこれじゃ他の大会を優先するわな

493:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:50.97 LZZzyw220.net
開会式からしてアメリカの視聴率めっちゃ低かったからね

494:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:06:52.14 RIUSF2mg0.net
電通が払うの?

495:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:03.67 2pb49ACB0.net
ザマアミロ
それみたことか

496:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:04.34 HdelVApn0.net
ヨーロッパ人はサッカーの大会のほうが好きだろ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:05.76 4R2Ut5QY0.net
どっからどこまで失敗してんだ今回のオリンピック
コロナなめてGoToなんてしなけりゃまだ持ってただろうし
薬事承認のプロセスを改善しとけばワクチンも早められてただろうし
4月に酒だけ全面禁止しとけば酒が原因て証拠出せて封じ込めやすかっただろうし
6月に酒を解禁しなけりゃまだ持っただろうし
無観客なんて感染の抑制に無意味だったし

498:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:07.08 sHsU12jG0.net
スポーツ観戦なんてもうオワコン

499:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:12.91 QPpXObzG0.net
>>71
反対派だが開会式と閉会式は見ようと思ってる
俺と同じような考えの人が多いんだろうな

500:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:16.28 D53MtF290.net
>>253
予想以上に悲惨だな
大会関係者が「国民に興味を持たれてない」と嘆いてたが
たぶん爺さんと主婦とニートしか見てないな
主婦も見てるかは微妙だが

501:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:17.81 tJfcYWsB0.net
そらNBAドラフトだしメジャーも移籍期限だしそんなの注目してる暇ねえよ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:17.99 k9QVia5l0.net
バッハは気付いてないのでは?って見解あるよ
世帯視聴率に騙されてる

503:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:28.34 6v1iY+fa0.net
>>253
よくわからん
五輪て地方被ってるからこれでもめちゃくちゃ視聴者多いと思うが
五輪じゃない先月の同時間とか3パーの番組ばかりだと思うぞ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:35.90 IfAPFB4z0.net
開会式が酷かったからな
あれみたらみんなどうでも良くなるだろ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:36.06 3zerymo30.net
>>483
メリケンよりジャマイカの方が強いやん陸上

506:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:36.60 8jyfGcAr0.net
チョン切れない無能は
安保じゃなく
自爆保障に長けてる
無観客など支出ばかり増え
コロナもおもてなしまくる

507:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:37.05 tGvBPNzD0.net
>>471
「ボストンでは禁止」だからね。
リベラルがめちゃくちゃ強い街。

508:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:41.07 xkNGf4SP0.net
>>5
エビスでしょ~

509:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:44.04 yWQYqA420.net
>>253
ネットではオリンピックに反対が多数を占めていたからみんな見ないだろうと思ってたら開会式が高視聴率。
しょうがないからオリンピックを見始めたらみんな競技は見てないってどういうことだよ。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:07:47.73 9rgLeeaj0.net
アメリカ時間だと深夜だから

511:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:02.52 0jHqqlgo0.net
かんたんに言うと、テレビ見ないってことだろ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:02.69 65li0zyZ0.net
ざまぁとしか テメェの都合で競技時間かえたりして結局自国選手が調子狂うってw 北京五輪で学んでないんだよ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:03.97 NEGYA4Om0.net
NBCはアホやな

514:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:05.57 LZZzyw220.net
ネトウヨ…視聴率50%って…なんだったの😭

515:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:10.28 TqAgOsyF0.net
安心してください。
日本は謝罪して賠償しますとか言い出す政治家出てきそう

516:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:15.22 puWoy5Ke0.net
あの開会式はひどいぞw おそらく訴えられるぞ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:25.12 nqX+0TvN0.net
>>421
ゲーム音楽塗れだったんだろ
海外でそのゲーム音楽知ってる人少ないだろうにそりゃ呆れられますわ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:25.28 fLC+nQce0.net
電通の中抜きオナニー開会式で視聴率がとれるわけない
良かった部分は元々のMIKIKOのパクリだし

519:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:30.49 S8sN0mmE0.net
コロナで日常の楽しみが奪われて
世界の誰もが日常を欲しがってる
俺だって五輪よりも、花火大会や夏祭りに行きたい
五輪は元々4年に1回の非日常
野球やサッカーは日常だから歓迎されるが、
今は、非日常はコロナだけでじゅうぶん

520:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:32.42 D53MtF290.net
>>496
どうせ閉会式もつまらんと思うが。
そのくらいなら陸上でも見とけば?

521:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:36.97 AxeCXI3v0.net
いろいろと訴訟祭りの悪寒…
アフターフェスティバルもgdgdしてくれそうだ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:39.94 6v1iY+fa0.net
>>497
普段はほとんどの局4パーとかだとおもうが
日本国内は盛り上がってる

523:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:42.94 6tEfm1AX0.net
>>474
そうなんだろうが、既に手遅れかもな
それ以上にネットでの娯楽が多様化しちまって、人が流れまくってる

524:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:44.28 w0W3ek/w0.net
まともな日本人だって見ないしな
ずっと観てるの老害だけ
普通コロナ広がってザケンなってなってる

525:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:49.81 k9QVia5l0.net
この状況、有観客しか打ち手がないけど
やったら終わるしな

526:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:53.89 rWnPDfI40.net
まあ電通に保証の補填を求める方針だろ。
誰かが身銭切らなきゃ駄目なって事は放映卸元の1つである
電通が減額されるのは容易に分かる

527:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:08:55.03 tFcCdLaz0.net
ま、世界的に興味ないわな
まともな人ならオリンピック嫌いになり時間リーソス無駄にしたくないわな

528:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:02.43 P1LQzbWP0.net
もう日本人でメダル取れるもの無さそうだし、開催国ですら見なくなるよ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:03.83 PAM6xvLA0.net
開会前のゴタゴタがメインイベントだったな

530:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:08.45 m3W99H0+0.net
>>1
すべて米国マスコミが自分達だけが利益を最大にしようとしたために真夏の東京五輪開催になった
自業自得
米国マスコミは株主から巨額の損害賠償を請求されて
経営陣は破産しろ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:11.63 tGvBPNzD0.net
閉会式は世界陸上大阪大会の悪夢再来かな?
大盆踊り大会wwww

532:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:22.43 M+MSjFUc0.net
これも日本が払うの?😭

533:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:23.92 YT9n4JkM0.net
>>481
アメリカで人気ある種目が空気なんじゃないの

534:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:25.99 IKXYgzvU0.net
トンキン(民度F、食事F、歴史F)←こいつが首都になった理由…w 
   
  

535:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:28.67 x5LfTvro0.net
>>1
なんか飯時にいつもTVつけてるんだけど、母親が五輪ばっかりで見るのねーわって言ってたわ
年末年始と同じだな
俺はいつもと同じで見るもん全くない

536:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:38.30 e4mgbDiO0.net
>>523
(´・ω・`)電通さんは電通インターナショナルがあるかぎり裁判から逃げられないんやw

537:}ルの名無しさん
21/08/01 20:09:40.70 cyzFFL3D0.net
これは今年のざまあオブざまあノミネート

538:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:42.61 2bIQKaML0.net
オリンピックはオワコン
関わったやつみんな大損
電通も倒産
パソナだけ9割五分中抜きで大儲け
日本国民3兆円の大損ぶっこき
令和大恐慌の原因となった東京オリンピック

539:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:49.27 id4yR2tX0.net
>>1
おわははははははははははwwwwwwwwwwwwww

540:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:09:49.84 LZZzyw220.net
ここまで大会見てきて小山田が首になったところが1番盛り上がったよな

541:NHK実況ひらめん
21/08/01 20:09:51.60 bgFJSDS70.net
>>1
だってつまんねえもんwww
高温多湿のクソ気候でアメ選手が活躍できないんだろ?www
純日本人の俺はそもそもそんなに
スポーツ観戦に興味ねえし
www(´・・ω` つ🇯🇵 )

542:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:00.35 z0b7Fex40.net
>>296
実は大谷の事アメリカ人知らない奴多過ぎ問題

543:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:06.52 hpskBTAX0.net
こうも低迷してるのは盛り上がりの無い
無観客試合にしてしまったのもあるだろう
無人のスタジアムで競技しても絵にならない
日本だけ馬鹿騒ぎしてて、総スカンくらっとる

544:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:07.79 204WGT2Q0.net
日本で開会式の視聴率が高かったのは、直前にあんだけいろんなスキャンダルで朝から晩まで宣伝したからだよ
競技の方も、有力選手を麻薬か何かで逮捕するとか、選手同士の不倫とか、いろいろ話題を作れば視聴率は上がると思う

545:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:08.40 Iwa1iHPJ0.net
朝から利権ピック見たくないからラヴィト観るようになった。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:11.41 6v1iY+fa0.net
>>446
たしかに開会式は地味やったな
ドラクエも日本人しかし�


547:轤オ ただ日本人はドラクエもりあがったw



548:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:12.17 shVxCrCm0.net
>>506
まあ、普通はブルーインパルスと開会式しか興味ないだろ。だから開会式は重要なのに。不完全燃焼過ぎてロンドンオリンピックの開会式を見直しちゃったぜ。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:18.17 g8mXC4a80.net
数兆円の降りんっピックの開会式ってどんなもんやろ思って見てソットジしただけだな
それから見てへんわ。お前ら見てる?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:19.32 2WXvH4PG0.net
こんな時に開催国でもないのに誰が見るんだ、アホか

551:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:20.00 c7TW7Qzp0.net
視聴率は悪くてもスポーツベッティングは盛況なのでは?
広告主に利益ないかもだけど

552:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:20.50 D53MtF290.net
>>506
そりゃお前、開会式くらい見とくかという群集心理だよ。
お前だって花火大会の中継はやってたらとりあえず見るだろw

553:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:22.35 tFcCdLaz0.net
>>525
そもそもメダルとかただのマウントアピールに喜ぶのは頭の悪い人だけやろ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:24.72 7Qy7zfTo0.net
町山智浩いわく、「アメリカではテレビを持ってる人自体が減ってるから」。
これが本当のことの一面かも。
日本の5年後の未来かも知れないね。
URLリンク(miyearnzzlabo.com)
> インターネットがあるから。だからNetflixとか配信とかを見るためにテレビモニターを使ってるけれども、
> いわゆるテレビ放送を受信していないっていう人がすごく増えてて。
> 特に20代ではテレビ放送を受信している人は34パーセントしかいないんですよ。アメリカって。

555:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:28.17 08i250O+0.net
NBAだって2016年と比べたら視聴者数40%減ってるからな
もうテレビはだめなんだ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:39.51 cJ6bJB9S0.net
だいたいNBCが大口の客と言ってるが日本のJCだって
かなり出してるのにバッハの態度なんだよ
というか日本の謎の低姿勢なんなんだよ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:43.63 QihpevJ80.net
スポンサーが手を引き、金権オリンピックが変わるきっかけになれば最高だな

558:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:44.54 gxu3twk+0.net
すべてはビルゲイツのプレゼン通りに実現している

559:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:48.35 SOBBJUyD0.net
アメリカ人の好きなXゲームを増やしたのにな
Xゲームはオリンピックに対する冒涜だと思う

560:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:54.52 KbOBygkz0.net
ネット配信中心だからじゃねーの

561:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:55.37 JRWDngyn0.net
そりゃああんなショボい開会式見せられたら誰だって嫌になるわ
あんなの褒めてんのオトモダチだけだろ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:10:56.93 yrTY+cRY0.net
>>5
ゥアスゥアフィ~スゥパァドッラ~イッ!

563:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:04.16 Kjr4SCQZ0.net
国歌や国旗に背を向けるアメリカ選手とかが出場してるらしいし
日本で言えば反日日本人が代表になってるようなもん
おまけに元男が女子の代表として出場してたら応援なんぞしたくないだろ
そりゃアメリカでもオリンピック離れが進むだろ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:04.67 lPzvF/Oo0.net
TV視聴が減ってもストリーミング視聴が増えてトータルでは増加してると言う話はどうなったん?

565:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:18.17 /bIotjLx0.net
>>471
デンバーも住民投票で開催が決まっていた冬季五輪を返上した

566:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:20.50 D53MtF290.net
>>519
地元開催でこれは寂しすぎるな。

567:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:21.70 qBvZ1RkH0.net
東京五輪って盛り上がってるんじゃなかったっけ?(笑)

568:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:22.05 jUksOPGo0.net
観客がいないからだわ
観客席が抜かれてあいつら楽しんでんなってイライラするのもスパイスなのよ
年中お通夜の日本人にはわからんだろうけど

569:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:23.55 Q3y9aaAn0.net
閉会式も金かかってなくて葬式だったら
電通終わりだな

570:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:24.57 k9QVia5l0.net
スタジオでサッカーやってワイプで五輪流そう

571:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:25.52 1vbvESql0.net
ほんと、コイツらのせいで夏にやってるのに、ゴミだな

572:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:29.27 STUO4dpj0.net
知人は、無観客ならやる意味無いって思う人が多いって言ってた
観客の有無が日本の感覚より重要っぽい

573:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:35.21 tGvBPNzD0.net
今思えばブルーインパルスのあの煙がこの五輪の運命を象徴してたんだな。
あっという間に雲散霧消だったしな。

574:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:41.11 2EjryUom0.net
>>506
あれだけ電通璃花子をゴリ押ししたくせにこの体たらくだよ?
そりゃ誰も見なくなるわ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:42.45 nqX+0TvN0.net
>>545
一分もみてない

576:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:45.47 HRHIzLaW0.net
>>174
反日は黙ってろ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:46.06 c2L3uaXT0.net
>>506
開会式は競技じゃなくて
国の威信がかかってるとこあるから、スポーツ興味ない人でも見る
特に流行ってた「海外の反応」みたいのが好きな奴がみる
でも、各競技はルールも知らんし長時間みることに慣れてないからそりゃ落ちるって
テレビ局の人はそういう傾向知ってたはずだけど
50%ってニュースで盛り上げたくてしきりに高視聴率を強調したんだろうな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:54.49 60IcNt1+0.net
だってつまらないもん
やはり中止しとくべきだった
後悔しかない

579:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:56.69 3zerymo30.net
要は世界的にテレビの地上波放送はオワコンだと

580:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:11:59.07 S8sN0mmE0.net
日本でも
開会式は50%、競技は良くて20%
コロナは前週比200%
数字だけみたら、いま何が盛り上がってるかわかるというもの

581:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:03.06 TVNhM+VE0.net
一言で言えばニッチ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:03.70 dsfuQ1KO0.net
そもそも、オリンピックだけじゃなくテレビの視聴率自体が低下の傾向にあるんじゃないの?

583:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:03.77 8slgowva0.net
ν速+でさえ開会式がピークだったもんな
必死に金メダルスレ立てても全く伸びず4日めにはもうスレすら立たなくなったw

584:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:16.02 tFcCdLaz0.net
>>560
嘘やろな
急上昇ランキングとかに出てないしww

585:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:22.92 gjnt9rus0.net
早く終われ、というのが多くの人の意見じゃないかな

586:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:33.31 T4mOLMB/0.net
これほどざまあみろと言いたくなる事案が今年あっただろうか?

587:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:33.37 dbDj3i0A0.net
小山田を世界デビューさせただけだったなw

588:ネトサポハンター
21/08/01 20:12:34.32 2y01nR2r0.net
 
結局スキャンダル開会式に「熱狂」しただけやん
 ば~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~か
 

589:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:35.44 2EjryUom0.net
>>567
だよな
NBC社員を見つけ出してガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいと思う

590:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:45.63 erXTN0fJ0.net
完全にオワコンだわ
パリ五輪は日本の視聴率も壊滅だろう

591:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:53.21 aBKH9FnF0.net
電通は放送利権まで減らされるのか、悪いことばかりしてたから罰が当たったんだろうな

592:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:56.61 85/WQMeb0.net
>>9
全て夜の開催で良かったのでは?
涼しいし、欧米の視聴者も見やすいだろう

593:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:56.67 G8LxqwnQ0.net
アメリカと時差ほとんど無しのリオと比べてもね
2032はオーストラリアのブリスベンに決まったし、IOCとしては明白にアジア重視という事だ
2030年までに中国が世界最大の経済大国になるだろうし

594:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:57.51 gxu3twk+0.net
NBCと電通は水面下でつながっている
その目的は日本銀行デフォルトとIMF管理下

595:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:12:59.90 AmH088RL0.net
もう菅は終わったな
過去の人

596:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:02.65 msOf/pdo0.net
東京都が払うのか?w

597:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:03.08 d3UHnkmr0.net
日本から金を毟ろうとするんでなければどうでもいいよ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:03.16 8tvQwPZM0.net
無観客のせいでオリンピックらしいお祭り感ないし視聴者減るよな
大勢の観客の大歓声と拍手がなかったらただのマイナースポーツの世界選手権だよ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:04.13 YCmLxgNO0.net
まともな開会式ならSNSで拡散されて展開は違ったと思うけどな。w

600:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:07.45 obkGDnG80.net
日米がオリンピックから降り出すと何とか中国取り込めないかだな、、、
100mか!

601:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:08.40 z0b7Fex40.net
>>342
あれ?海外からカキコ出来たっけ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:08.98 tG4cL2AE0.net
黄色いサルが地の利で無双する大会を
米帝様が見ても面白くねえさ
(´・ω・`)

603:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:14.12 tGvBPNzD0.net
>>579
一番盛り上がったのは開会前の東京湾うんこ垂れ流しだもんな。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:17.11 w0W3ek/w0.net
コロナハンデキャップ戦観てもな
日本が勝って当たり前負けたら恥なだけ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:18.43 7XBZ69Lv0.net
>>553
全く同感
とにかくこの毎度のばか騒ぎいい加減にしてほしい
特に一部の政治家とマスコミの
メダル病

606:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:21.31 yfhuv+Rl0.net
今回アメリカ勢目立たないな
Xゲーム系も

607:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:30.11 qBvZ1RkH0.net
>>579
電通工作員も盛り上げようと頑張ってたよねw

608:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:32.68 +ZJ3/xe60.net
結局日本では世界的なスポーツ興行はもう無理ってことよ

609:ぴーす
21/08/01 20:13:32.84 wJXwLWhu0.net
10月にもどすチャンスだ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:40.36 cDVjMPED0.net
>>1
NBC「IOCが補償しろ!」
IOC「組織委が補償しろ!」
組織委「東京都が補償しろ!」
東京都「国が補償しろ!」
国「増税して日本国民に補償させる!」

611:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:44.37 6+PZjq8J0.net
平気でおおさか維新のウソを垂れ流す在阪バカマスごみのせいだろう。

612:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:54.17 D53MtF290.net
>>579
金メダルでも10行かないからな。
5ちゃんの人口が激減したせいもあるんだろうけど
それにしては選手叩きスレとコロナスレはわっとレスがつくからな。
芸能ニュースに負ける五輪w

613:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:56.87 6v1iY+fa0.net
>>506
競技は同時間にいろいろやってるから分散してるんやろ
普段のゴールデンの視聴率は今各局4パーとかだから
五輪は日本ではめちゃくちゃ盛り上がってる

614:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:57.08 E4EJ/s2+0.net
今回の五輪で感動したのは
曽根輝だけだわ

615:ネトサポハンター
21/08/01 20:13:57.91 2y01nR2r0.net
 
YOUTUBEを見てるいつもの日曜 うぇ~~~~~~~~~~い
 

616:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:13:58.41 NlNsFXxH0.net
いい加減オリンピックはアメリカ頼みから脱却しないとな
莫大な金使わずにもっと質素な大会にしたらアメリカの顔色伺わなくて済むだろ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:10.90 cCH5s5ke0.net
>>575
まあそういうことだね
10年前5年前と比べて急激にテレビからネットに流れてる

618:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:11.86 S8sN0mmE0.net
>>527
米国のマスコミなんていい方はひどいよ
五輪に関わってるの、NBC1社だけなんだから
日本で言えば、日テレの24時間テレビみたいなもの。アメリカ人にとったら

619:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:13.04 7dXdfAZ80.net
みんなに嫌われるオリンピック

620:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:14.33 ypTYEvvE0.net
バッハのせい

621:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:16.66 tGvBPNzD0.net
>>588
夜が涼しい・・・???

622:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:18.44 duZjus0h0.net
石原元知事 森元 安倍 電通 どうすんのこれ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:19.48 SDwo+nRo0.net
>>296
アメリカでの野球は日本でいう大相撲みたいなもんだ
年寄りの楽しみ
大谷はちょっと強い外国人力士くらい

624:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:21.02 yrTY+cRY0.net
>>585
その条件を飲んだ日本が1番アホ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:26.83 TFQqCEUb0.net
>>1
時差考えろ

626:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:31.95 IdVMhyXV0.net
なんでなんやろ
コロナ禍でスポーツ自体もう見る気がしないんかな

627:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:32.40 1TczWtIL0.net
こんなコロナ禍で大変なときにスポーツで盛り上がりましょうとか土台無理に決まってんだろ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:32.53 obkGDnG80.net
しかし、俺は今回が一番オリンピック見てる皮肉
サッカー、新競技、陸上辺りで世界が変わる予感

629:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:34.01 aBKH9FnF0.net
オリンピックが壮大な詐欺みたいになってるんだが

630:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:35.95 58IIpxpm0.net
>>606
まあ結局そうなるわなw

631:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:36.03 vBZBo6dN0.net
日本はどうなんやろな
過去と比べて

632:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:42.02 G8LxqwnQ0.net
>>588
今ロサンゼルスが何時か知ってる?
早朝4時ですよ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:50.17 Fj1cF2gy0.net
はぁ?まさか盛り上がってねーのかよ
ハッキリしろや
虚偽しまくりスパイ背任自民と仲間の小池

634:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:14:54.01 gxu3twk+0.net
コロナウイルス原型はビルゲイツ財団の研究所で開発された

635:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:00.84 Kjr4SCQZ0.net
もうオリンピック自体オワコン

636:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:01.76 6v1iY+fa0.net
>>562
テレビ離れあまくみすぎ
視聴率は成功やろ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:02.44 k/jkfV+70.net
>>1
ジャップがクソダサ開会式で冷ましたの激寒五輪ww

638:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:10.31 PlUcLXpq0.net
>>1
NBC、オマエラのせいで真夏の五輪になってんだぞ
全ての迷惑はNBCから始まった
東京はNBCとコロナの起源、中国共産党に賠償を求めろ

639:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:13.26 7Qy7zfTo0.net
>>506
正直、「忙しくって見る暇がない、貧して鈍してる」って人もそれなりにいると思う。
コロナに直接対応する方々はもちろんのこと、
そうじゃない人もコロナによる非効率と悪環境条件の中、仕事をしているからね。
お祭りどころじゃないという。
こんなことは上級市民の方々にはわからないかもしれないが。

640:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:13.37 81TwLqtz0.net
オリンピックってスポーツコンテンツの無駄遣いだと思った。
錦織・大坂・松山秀樹という第一線のプロ選手が出てても
たくさんある競技の一つとしてしか扱われないんだよ?
通常なら単体で番組が成立する選手なのに。
アメリカみたいな金メダリストを量産してきた国は、むかしからそういう状態だったわけでしょ。
昔みたいなアマチュアの名前も知らない選手が、国のためにメダルをどれだけ
稼げるか競ってた時代の産物であって、プロスポーツがいろいろ発達した現代では
オリンピックはコンテンツの消耗でしかない。

641:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:14.47 VvoKdbib0.net
千葉「トンキンwwww」
  
  

642:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:16.07 fUZYx6AK0.net
開催しても賠償、中止しても賠償。ネトウヨどうすんの?

643:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:16.73 asUmD6QE0.net
水泳なんて日本時間の午前に決勝回して
いっぱいメダル取って面白いとおもうが?

644:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:17.69 XQYIhSaP0.net
>>254
電通コネ社員そのもの

645:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:22.38 w0W3ek/w0.net
>>604
そりゃそうよ
海外勢はコロナ禍で出れる選手も日本より制限されて
わざわざ負けに行く様な五輪なんて見たくないだろ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:24.28 QPpXObzG0.net
>>583
小山田に数十年越しで裁きが下ったのだけはよかったなw

647:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:24.35 0kMlvxZE0.net
ところで五輪いつ終わるの?

648:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:24.66 yrTY+cRY0.net
>>619
アイスホッケーだっけ?
アメリカで1番のスポーツは

649:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:27.98 D53MtF290.net
>>589
ロンドンや北京やアテネのデータ出してみ?
たぶん東京よりずっと上だな。

650:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:28.48 Ib3bB0fi0.net
こんな人気落ちてるならesportsがオリンピック入りする日も近いなwww

651:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:30.82 d06wQ/8K0.net
日本と同じでテレビ見る人が減ってるから
とくにアメリカは顕著

652:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:31.30 LywA9+Do0.net
>>253
ゴールデンの柔道とサッカーは取れてるな
まあ平日昼間は無理だよな

653:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:33.48 obkGDnG80.net
>>620
それだけ魅力的な市場だったんだろ
ただし、今回の赤字で全て御破算だな

654:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:34.40 HlUXmdZh0.net
比較対象がリオデジャネイロかよ
それだと時差あんまりないんじゃないの?
比較するなら日本と時差の似たオリンピックと比較すべきでしょ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:38.32 IdVMhyXV0.net
アメリカのためにこの糞暑い8月になったんやろ
それが盛り上がってないって

656:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:39.19 85/WQMeb0.net
>>617
日中に比較してだぞ
アスペか
夜の温度でもダメなら、どこの国もアウトだわ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:41.65 hpskBTAX0.net
>>550
若年層はネットの動的メディアに移行しとるからな
ぶっちゃけ映画でも劇場でも観戦中でもスマホばっか見てるし
当事者以外は退屈な時間が大半を占めてる
結果だけ知って要所のハイライト見ればそれで済むからね
こちらはとっくにファスト化している

658:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:43.68 /B3rUbNC0.net
あはははははははははは

盛り上がってるのはジャップモンキー一匹だけでしたぁぁwwwwwwwwwww

ぎゃはははジャップ一匹で盛り上がってwwwww

659:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:45.94 gxu3twk+0.net
日本はこれからフィリピンとかアフガニスタン的な内戦状態の国に変貌する

660:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:15:57.42 Za/G7sUV0.net
アサヒビールコカ・コーラの提供でお伝えしました。。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
//i.imgur.com/IjcreVo.jpg

661:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:04.49 60IcNt1+0.net
ネトウヨが必死に盛り上がってることにしたがってるけどこれが世界の現実なんだよなぁ

662:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:05.30 +1VgbyCc0.net
>>643
パラリンピックはまだ始まってもないぞ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:08.97 7XBZ69Lv0.net
>>506
はあ?少し考えればわかるだろw
多分もう他の人が答えてると思うけどw

664:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:10.63 2EjryUom0.net
>>606
そうなったらガチで各所にガソリンぶっかけて皆殺しにするわ

665:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:11.19 g8mXC4a80.net
>>622
5年の間にスマホやストリーミングが主流になってんだろうな

666:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:22.96 SFW2bVpZ0.net
あれれ~?
五輪で盛り上がってないのにどうして感染爆発しているの
五輪反対派が言ってることと違うね~^^

667:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:28.96 6v1iY+fa0.net
>>612
アメリカが引いたらおわりやろw
あほすぎるわ
ただ中国マネーがもう代替する時代かもな
6月のEuroもかなり中国マネー目だったしな

668:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:29.62 8jyfGcAr0.net
何人死のうが知ったことでない
と五輪を強行したやつが
SNSの誹謗中傷が許せない?
どの口が人権を語る

669:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:29.94 SDwo+nRo0.net
>>624
金メダル取った!わーすごい!
翌日
コロナ東京一万人突破!わーヤバイ!

670:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:34.13 1w3FlA+T0.net
興味ないんだな
陸上ですら人材確保大変らしいからなぁ
取り急ぎXゲーム系競技組み込んだりしたけど
効果なかったか

671:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:36.71 IbkQiaOZ0.net
アメリカが強い種目は後半では

672:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:43.81 hhgHLZkL0.net
関東の奴らよ、西九州新幹線、ウェルカムで湧く長崎を忘れないでくれ
Nagasaki Broadcast Campany=NBC、地方局が世界で話題になる時代が来たんだ 実在するから応援してくれよ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:44.79 8slgowva0.net
盛り上がってると思いながら観てたやつはとんだ間抜けだったわけだw

674:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:45.70 ZqroW1lH0.net
>>643
明日

675:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:46.95 xliwy26R0.net
これを機に、NBCは五輪から撤退し、中国がメインスポンサーに・・

676:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:47.16 Fj1cF2gy0.net
ジャップの生命味蕾財産をかけて道楽五輪をするんだと
治世者に絶対あるまじき事で息巻いてたマジの基地外がいたらしいが
それで盛り上がってないだと?ぎゃははwwwww

677:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:49.32 c2L3uaXT0.net
>>624
自分は今回が
本当に東京、日本国内で五輪やってんの?
ってくらい、5ch以外で五輪の話題に触れることがないから驚き
リオでもメダルとか選手のいい話とか、ちょこちょこようつべでランキングに乗って
おすすめで目にしたもんだけど
全然おすすめにも来ないから、炎上、誰か知らん奴の金メダルスレ
それぐらいしかない

678:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:16:53.50 /B3rUbNC0.net
>>660
リアル現実wwwwwwwwwwwww
351 名無しさん@実況は実況板で sage 2021/07/26(月) 00:07:07.45 ID:F8E+0lGv
>>>>2016年のリオオリンピックのとき、私はドイツにいた。
ホテルでテレビをつけると、100チャンネルもあるのに大会の中継をしている局はなかった。
時代は変わり、もはやオリンピックはヨーロッパで視聴率を取れるコンテンツではない。しかし日本人関係者はその開催に固執し躍起になっている。

679:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:00.79 D53MtF290.net
>>641
日本が勝てば勝つほどしらけちゃってるところはあるな
海外メディア見ても東京五輪は失敗したとこを探すのが流行みたいになってる
選手の不満の声とかガンガン紹介してるし、一般市民はコロナ下の特例みたいなものと考えてて
興味ないと思う

680:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:01.16 IHpHmDGh0.net
>>298
2021.04.16
カルチャー理解:なぜアメリカ人はこうもオリンピックに関心がないのか?
これは、一部の著名なアスリートにファンがついていることを除けば、アメリカの視聴者がこのイベント自体にそもそもあまり興味�


681:揩チていないことが原因だと考えられます。 これは、オリンピックでアメリカ人選手が安定して金メダルを獲得してきていることも影響しているのかもしれません。 つまり、アメリカ人が上位に食い込んでも観客は驚かないので、観戦に投資しないのです。 過去2回の夏季大会ではアメリカが全体のメダル数を大きくリードしており、 それが正しい解釈かどうかは議論の余地がありますが、全体的な感覚としては、アメリカ人は勝利を確信しているので、選手を見たり応援したりすることにエネルギーを注ぐ必要がない、 ということなのです。 https://ysandpartners.com/jp/blog/why-americans-arent-thinking-about-the-olympics/



682:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:07.42 k23n2ioA0.net
ざまーww

683:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:07.71 e+iu3kpA0.net
マラソン競歩での阿鼻叫喚が怖いな…

684:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:11.86 tGvBPNzD0.net
>>655
正直岡山は日本から離脱するべきだと思ってる。
未来のないジジイばかりの日本はお荷物。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:22.90 N037wYwv0.net
元々オリンピックの競技なんてほとんどがマイナー競技で普段誰も見ないからな
オリンピックというお祭りだからみんな見てたわけで
誰からも歓迎されないし競技も興味ないなら視聴率落ちて当たり前

686:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:31.07 k4lLTwSE0.net
オリンピックなんて普段は見向きもされない競技の集合体
面白いわけがない
オリンピックの特別な空気と観客のお祭り感がないとつまんねーんだよ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:39.18 YmkR3/pO0.net
>>664
誰がそんな事言ったの?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:45.97 tHDt2EWL0.net
米ブルームバーグ通信の記事をロンダリングした、共同デマ通信のデマ記事です!

689:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:56.53 eswtfCgG0.net
>>650
( ^∀^)「ゲラゲラ オマエラ競泳決勝午前中だった記憶ないの?」

690:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:56.57 35hWgVr80.net
いい加減テレビ離れを理解しろよ
Twitterがメインストリームだよ

691:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:57.23 stPaQaoa0.net
はぁ、
ペプシが美味い!

692:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:57.32 jrt8qGHL0.net
日本の視聴率は完璧に利害関係の完全なる当事者である電通がテメーで調べてるって体で数字出してるからな
テレビのCM枠売ってる電通が自分でそのテレビの番組の価値(CM枠の価値)を決める視聴率を調査してるなんて
よっぽどの馬鹿でも有り得ないとわかるだろうにな
ここら辺は流石にアメリカはそれなりにまともにやってるだろうな
最低限第三者機関的なとこに調査させてるだろうな
つってもあれか、選挙の時ヒラリーやらバイデンの支持率を不自然に高く出してたし大して変わらんかもしれんが
しかしまあ、日本の視聴率には意味がないよね、世論調査の数字もだけどさ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:58.19 obkGDnG80.net
>>665
まあ東京は突出して緊急事態宣言の効きが悪いので想定内
外国人若者に気をつければ今までと変わらん

694:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:58.24 fYpZYc1p0.net
世界中そんな気分じゃないしwwジャップの独りよがりだよww

695:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:17:58.55 /B3rUbNC0.net
ぎゃはははははははは

盛り上がってるのはジャップモンキー一匹だけでしたぁぁwwwwwwwwwww

ぎゃはははジャップ一匹で盛り上がってwwwww
補償しろよwwwwww

696:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:08.53 G8LxqwnQ0.net
>>671
IOCとNBCの契約は2032年まで

697:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:08.94 x1SdaJ6L0.net
NBCが開会式の制作演出した方が良かったんじゃないか?

698:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:10.04 TV2yCVA50.net
>>561
東京も住民投票して欲しかったわ
誘致の時点でかなり反対してたはず

699:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:14.71 l7TgHPNo0.net
そもそもスポーツ観戦自体が衰退してるからな
特に若い世代はかなり落ち込んでる
オリンピックはマイナースポーツの寄せ集めだから更に興味ないだろ
時代の流れだよ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:17.48 05D1GTP70.net
呪われた東京五輪 クライマックスへ!!!!

701:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:21.49 7Qy7zfTo0.net
>>636
まーそれは
オールスターはオールスターの、単品勝負は単品勝負の良いところがある、って話で
まあカテゴリの違う話だよ。
でも君のいう話に着想を得ると、オリンピックってもっと長期間掛けて1日あたりの消化競技数を少なくして
春から秋までダラダラやってもいいのかもしれない。
その方が密も減って、コンテンツも長くなって、1つ1つへの注目度も上がるかもしれない。
君の言うように、1つ1つが本来コンテンツとしてもっと深堀りできる、もっと楽しめる、もっと観られる要素満載だからね。

702:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:22.75 SDwo+nRo0.net
>>644
ホッケーバスケアメフト>>>野球

703:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:22.96 2AqX+T440.net
期間種目減らさないと飽きるよ
ワールドカップある種目はいらない バスケ3×3とか7人ラグビー?少人数制もいらん
卓球や柔道の団体戦いらない 水泳も種目多くてしつこい
もうお腹いっぱい

704:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:24.97 VZCRxdnC0.net
>>1
ところでこのマーク、ファーウェイと被ってね?

705:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:25.23 kb8YRdbs0.net
だからこんな運動会なんてやめときゃ良かったんだよ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:29.52 eLQD3nkX0.net
>>639
アメリカはもう当たり前のようにメダル取れる五輪に、飽きてる人が増えてるんだよ
だから逆に、人気はあるけど世界では勝ててなかったサッカーとかそっちを見る人が増えてきてる

707:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:30.72 QJ9ch3KY0.net
単に日本だけでなく、世界的に若者中心にYouTubeやNetflix等の動画配信サイトを観る様になって、テレビ離れが加速してるだけでしょ?
今回の夏季東京五輪、来年の冬季北京五輪で米国での視聴率低下が激しければ、米国主要放送局が五輪中継撤退となり、
ここ数年、夏季五輪を欧米で視聴率低迷となるバケーション・シーズンに強行されていた状況が解消される。

708:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:31.38 k9QVia5l0.net
eスポーツと良い勝負かもなぁ
とにかく五輪は低迷したわ

709:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:32.89 IdVMhyXV0.net
オリンピックがオワコンなんかなあ
まあ分かるけどな

710:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:34.91 h9Gx3Msj0.net
ざまあwwwwww

711:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:35.75 XQYIhSaP0.net
>>339
テコンドーはもちろんだが
空手の型とかソフトボールとかふざけてんのかと

712:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:55.69 jrt8qGHL0.net
電通(ビデオリサーチ)が自分で視聴率調査するとか絶対にやっちゃだめだし
そもそもそんな数字意味ないってわかりそうなもんだけど
このキチガイ国家だとそれがまかり通るんだよな
マスコミが完全にゴミだからな

713:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:57.11 tzK0g3bU0.net
北京オリンピックボイコットが現実味を帯びてきた

714:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:18:57.17 SVsC2R/M0.net
思い知ったかから
一切見なくなった

715:ぴーす
21/08/01 20:19:00.15 wJXwLWhu0.net
札幌の気温24~33くらいになりそうだけど満足かね

716:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:05.37 BHcAt6QU0.net
これは面白い。電通も同じ目にあってほしいな

717:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:08.50 D53MtF290.net
ぶっちゃけ自分も早く五輪終わってほしい
テニスの全米見てるほうがよっぽど楽しいし盛り上がる

718:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:12.05 YVfGJZO20.net
こんなもん日本の老人以外誰が見るんだよ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:13.72 /B3rUbNC0.net
補償しろよwwwwwwwwwwww

賠償金ジャップ出せよwwwwwwwwwwwww

720:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:14.80 tGvBPNzD0.net
>>695
呪いのせいにするな。ヘボと無能と現場猫が招いた最悪の事態で、ただの自業自得だろう。

721:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:27.50 puWoy5Ke0.net
>>253
www

722:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:29.68 IbkQiaOZ0.net
受信料で大谷見せてほしい

723:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:29.96 +ZJ3/xe60.net
>>673
メダリストの名前がこんなに出てこないオリンピックは初めてかも

724:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:34.12 6v1iY+fa0.net
>>671
現実的にそうなりそうだわな
中国で五輪どれだけもりあがるかしらんがw
欧州サッカーは既にそうなってるわけで

725:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:37.36 ejxaMSM+0.net
ジャッぷは熱狂して高視聴率なのになw
しらんけどw

726:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:39.62 78YWGVf+0.net
スポーツとか見て楽しいか
ユーチューブでぺこらマリン見てたほうが楽しいだろ
どう考えても

727:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:40.11 OcB5+2N10.net
アメリカじゃ優観客のイベントガンガンやってるんでしょ
テレビで見るにしたって優観客の試合見た方が楽しいに決まってる

728:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:42.80 e4uuWdZ+0.net
時期ずらせなかったのも放送利権が大きいよなぁw

729:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:43.76 85/WQMeb0.net
>>628
なんでロスを標準にするの?w

730:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:44.30 jNs6Pdt70.net
>>33
コロナが無ければ問題は起きなかった
中国に請求すれば良い

731:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:46.24 h8LjhCRl0.net
そりゃ日本だって深夜や早朝に視聴者取れるか?
そんなもんだよ
もう世界的な大型イベントはアメリカか中国の時間帯に合わせるしかないよ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:54.10 XQYIhSaP0.net
>>702
五輪腐らせた主犯はNBCコカコーラだろうな

733:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:19:59.18 Sun2fsq90.net
世界的にどっ白けw

734:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:00.82 svtxs3Ne0.net
空手の型が一番酷い
それスポーツなのか

735:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:21.50 8UtErvuM0.net
ダイジェストで十分
タラタラと見てらんない

736:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:24.65 lqss/fRv0.net
オリンピックなんてコロナ禍の今、見る必要あるか?
ぜんぜん興味ないわ
ただただ毎日コロナの終息を願ってる

737:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:27.00 8kBSZI440.net
NBCは開催批判するコラムとか載せて価値を毀損しておいて
補償は貰うってヤクザすぎるだろ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:29.93 05D1GTP70.net
視聴率低いとテレビ局が補償wwww

739:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:33.13 7XBZ69Lv0.net
俺は招致活動の時から反対だった 
都民で反対してたやつ多いんじゃね

740:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:33.63 c2L3uaXT0.net
>>718
名前は出てるけど
全然覚えられんw
で?って感じ

741:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:38.80 WsNZOJ0d0.net
北京をボイコットしたくもなるな

742:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:39.98 +lpCjVeI0.net
ほれ電通金出せや

743:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:40.52 3zerymo30.net
まあTwitterとか見ててもサッカーワールドカップの方が盛り上がりあるわ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:46.39 OFrC3aqd0.net
五輪に興味のある人はコロナで死にました

745:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:53.64 v+WLC0p30.net
これはひどいw

746:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:53.83 id4yR2tX0.net
むほほほほほほほほほほほほっほほほおwwwwwwwwwww

盛り上がってるのはバカな日本人だけってかwwwwwwwwwww

747:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:55.42 6v1iY+fa0.net
>>692
たしかにそうだな
結果的にはアメリカのスターに10人くらい日本人まざるほうがよかったな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:55.80 T4mOLMB/0.net
電通とかいうゴミがのさばってるせいで未だにTVの視聴率がどうだとかが記事になるからな
ネットで趣味や関心ごとが多様化する世界に全くついていけてない

749:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:57.38 D53MtF290.net
>>693
あれは不思議だった
2009年の段階で賛成40%しかなかったのに
何でロンドン後に70%に突然増えたのか
旧都民は「外国人来なくていいから!」って拒絶反応だった
北京後だってほとんど増えてなかった
数字の操作を疑ってる

750:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:20:57.42 eGAECdEY0.net
日本でも視聴率しょぼいし
大失敗五輪すぎる

751:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:02.36 6bNVR1xR0.net
>>177
選手が国民に向かって「ざまぁwwww」って平気で言う大会だからな。

752:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:04.14 SFW2bVpZ0.net
五輪で盛り上がってないのに感染爆発してるじゃん

753:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:07.38 BeCJZTiu0.net
コカ・コーラ「うちらもやるか」

754:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:10.06 b04JwtEb0.net
NBCに政府と電通とスポンサーをdisる権利はあるよ

755:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:12.51 3O/+V7At0.net
ゲーム→セット→マッチ みたな競技が長くてウンザリするようになった。
新種目は短くてすぐ結果が出て面白いな。

756:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:20.85 YCmLxgNO0.net
誰が何と言おうと大失敗なのは明らか。
菅だけは大成功と言うのも既に想定内で誰も気にしない。
どうせ責任取らないんだから、選挙で責任取って貰おうぜ。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:30.30 jNs6Pdt70.net
>>714
賠償金はグックが払うことに成る。

758:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:30.44 g+hfzvIO0.net
よし、大損こけ

759:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:36.80 Kjr4SCQZ0.net
そういやさ、NHKもYOUTUBERとして2億1600万稼いどったw
NHKもYOUTUBEでは広告付けてんだな

760:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:37.85 E0KrPXGC0.net
>>703
ゲームピコピコをスポーツだって言い出すゲーヲタキッズってどこにでも湧くのなw

761:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:40.18 URpdwoqR0.net
日本人がメダル取りすぎなんだよ
もう少し忖度しろよ

762:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:41.04 +lZ6GEOE0.net
>>1
ざまあ

763:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:41.53 jrt8qGHL0.net
ゴキブリ電通は
てめーでテレビ番組のCMを売る立場にいながら
てめーでそのテレビ番組のCMの価値を決める数字を調査してるんだから
んなもんそんな数字盛りに盛ってるにきまってんだから
それを一切批判しない電通と癒着し切ったゲロマスコミとか死ねよって思うわ死ね

764:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:46.80 5CRqheXj0.net
時差のせいだろ
リオと比べるなよ

765:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:50.40 Vi3fjI690.net
なんで昼間にやるかな
全然見れねえよ
まだ他国で夜中にやってた時のが見てた気がする

766:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:50.67 gxu3twk+0.net
逆だな中国が債権国になり
日本が債務国にされる
これがアジアアフリカ諸国の一帯一路の現実
抵当として国土と資源を盗られる

767:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:52.35 x+nUTk8r0.net
そんな知らんがな
競技時間は全て先方の希望通りなんだろw?

768:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:21:59.46 NufvqssL0.net
利権まみれなのも
選手たちがのこのこ集まって
自分の栄光のために戦ってるってのの
もう時代遅れ

769:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:11.07 SKfojHxL0.net
今どきナショナリズムで盛り上がれるわけねえだろ
アナクロ過ぎる
昭和ノスタルジーかよ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:11.34 LR0FIg8i0.net
メダリストがお前誰?状態ならそいつと競った選手もお前誰?状態
有名どころのボイコットが多すぎた

771:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:15.10 D53MtF290.net
>>735
俺は1人だけ覚えてるぞ。
あの女の水泳のやついたじゃん。
誰だっけ?

772:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:17.28 X0u1X5hX0.net
>>19
陛下がCGだったって話は決着ついたん?

773:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:20.90 7XBZ69Lv0.net
>>744
いったい誰にアンケートとったんだか、ああいう調査のカラクリがあるんだろ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:25.33 bSeRrom10.net
心の底からざまあとしか

775:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:25.60 ZqroW1lH0.net
>>1
せっかく汚疚墮のぶみホロコーストと続いてたんだから有効活用しなきゃw
怒ったフリして中止して賠償請求に持ち込んどけばペイする道もあったろうにw

776:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:30.77 V0yiAwWY0.net
電通が払えよバーカwww

777:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:32.16 6v1iY+fa0.net
>>729
自分からてやってたけど
型はたしかに盛り上がらんからなw
組手や瓦割りがやっぱもりあがるw

778:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:32.72 jrt8qGHL0.net
流石にCMを売ってる奴が
そのCMの価値を決める視聴率をてめーで調べるなんてキチガイなことが野放しになってるキチガイ国家なんて日本くらいだろ

779:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:33.81 ZYQSrmt30.net
今日の相葉君の釜作り番組は面白かった、オリンピックチャンネルに合わせていなくて本当に良かったと思う

780:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:34.82 d4AP+a4D0.net
ワイもyoutubeとTVERで見逃しバラエティとかみてるし
フルでみたのは開会式以外ないな

781:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:35.76 xDzIchdP0.net
オリンピックをぶっこわーす!

782:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:40.99 IK2G7f3+0.net
>>606
アメリカの放映権は電通じゃなくてNBCなんだろ
ならIOCとNBC間の問題だろ
IOCは日本に文句言ってくんなよ

783:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:42.53 obkGDnG80.net
>>761
面白いじゃん
クアッドTPP対大陸大同盟だな

784:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:44.40 jNs6Pdt70.net
グックさんどうすんのこれ?

785:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:55.35 Nr8epDkb0.net
笑点放送しないから

786:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:55.81 eswtfCgG0.net
>>744
( ^∀^)「やらせタウンミーティング全盛の頃ですね」

787:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:57.63 dvJ1i1Rk0.net
キリンビールうめぇwww

788:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:22:57.92 SAVdl1yI0.net
ペプシコーラで乾杯や

789:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:02.20 tGvBPNzD0.net
>>761
円安政策と観光立国政策で国ごと売り飛ばして中国の手下になろうとしてるのが移民党。
で、それを選んでるのが日本人という間抜け。

790:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:02.82 c2L3uaXT0.net
>>766
あーわかる
えーっと遠藤?田中?スズキ?
誰だっけ?w

791:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:08.40 ejxaMSM+0.net
なんか客と話す接客の仕事なら話題も出そうなのに散髪屋とかタクシーとかでもまったくゴミンピックの話題出ないんだよな
熱狂してるはずなのに
東京だけ盛り上がってるの?

792:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:09.59 CGwptOWZ0.net
>>551
アメフトも60歳前後のアメリカン爺が熱狂してるだけで若者はそこまで見てない気がするな

793:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:11.39 +ZJ3/xe60.net
>>735
オリンピック期間はテレビ見てないから本当にわからないし会社でも誰も話題に出さないから顔も名前もわからない
ソフトが金だったのは知ってる

794:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:13.31 4x14cjTf0.net
>>5
俺は飲めないからペプシで乾杯!

795:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:16.92 C/LBfR3A0.net
いざ始まれば東京五輪は盛り上がるとか言ってたバカウヨどうすんの?w

796:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:18.30 GUS0t1Sx0.net
開会式の出来がもっと良ければアメリカの視聴者の関心を掻き立てることができただろうに
贔屓目で見てた日本人の自分も途中で呆れ果てたから
参加選手は頑張っているんじゃないかな

797:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:22.93 OMoUtklz0.net
>>729
なんなんだろなあれ

798:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:24.08 U/BZ56/u0.net
つまらんオリンピックかw

799:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:25.68 7XBZ69Lv0.net
>>751
口が裂けても失敗とは言えない立場だしな

800:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:25.70 7jGyytVX0.net
安っぽい開会式をしたら米国民もどん引きだし
電通に賠償請求しろよ

801:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:35.35 hF6orsXB0.net
世界中でイベルメクチン配って名実共に安心安全の大会にすればリラックスしてスポーツ楽しく見る奴も居たんじゃね?
製薬会社に損害賠償請求すればいいと思うよ
つかオメーラそもそもトップレベル選手派遣してねえんじゃねえの?

802:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:37.76 lrVJN5hK0.net
オリンピックマジックは終わったんだよ

803:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:40.51 2lSRwjpw0.net
ざまああああw

804:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:46.06 XQYIhSaP0.net
>>718
水谷伊藤の金だけはよかった
あとはもうなんでも良い

805:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:48.80 E4l3BCYe0.net
>>746
政治家がNDK?しちゃう国だし煽らないと気が済まないんだろうな

806:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:49.15 Uiv5fPiw0.net
>>756
もう3位転落でオーストラリアやロシアに抜かれるの時間の問題だぞ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:51.61 7Qy7zfTo0.net
>>751
正直、選挙で責任取らせられないのがなんともな。
与党も野党も、みんな揃って上級層でふんぞり返っちゃってるわ
役人たちは守られてるわ、メディアの権力は変わらないわ、で
どんな選挙となろうとも本来の意味でそんなことは起こらない。社会は変わらない。
「この党は平均所得かそれ未満くらいの人々の生活をよくしてくれる」 なんて党、あるかい?

808:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:23:55.78 1RX1twX/0.net
日本の下級国民の皆様は、日本の公務員だけじゃなく
世界のATMであることをお忘れか?

809:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:02.33 gQMb5QXE0.net
得意の陸上始まれば元気でるよ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:05.64 oKUEBU1p0.net
米、新規感染20万人に迫る デルタ株猛威 [どどん★
スレリンク(newsplus板)

811:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:06.26 BDgkA6cc0.net
>>63
嘘やろ?電通が何とかせーや

812:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:07.51 8UtErvuM0.net
テコ入れが必要だな
何する?

813:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:08.01 JRWDngyn0.net
開会式 視聴率50%
観た者の80%くらいは「開会式ショボい」って言ってて笑う

814:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:08.79 eswtfCgG0.net
( ^∀^)「総会屋みたいなタウンミーティングしてりゃ民度は駄々下がりよ」

815:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:09.85 7XBZ69Lv0.net
世界三大大安売り
オリンピ 
ギネスブック
世界遺産

816:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:19.63 IK2G7f3+0.net
>>590
なんだ結局つながってるのか
全部滅びればいいのに

817:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:20.23 w0W3ek/w0.net
>>802
日本第一党

818:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:22.03 XcGhkAlV0.net
>>575
アメリカのテレビもコンプラと雛壇芸人だらけでつまらなくなったの?

819:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:26.95 Pdca0Yya0.net
世界の大国アメリカが視聴率低迷なのにホラ吹きNHKwww土人日本www嘘で片面なやwww責任取れよ刑務所だよな数字誤魔化して良いのかカス

820:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:28.51 ubOVX0eV0.net
>>97
だからお前は何人なんだよ?w

821:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:29.03 oKUEBU1p0.net
米、新規感染20万人に迫る デルタ株猛威 [どどん
スレリンク(newsplus板)

822:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:29.78 zOfx2V5a0.net
金メダル候補が軒並み落としてるからな
プロフェッショナルや情熱大陸の密着型番組も頭抱えてるだろ

823:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:29.91 XrgIuesd0.net
企業努力がたりねーなぁ?

824:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:38.15 3zerymo30.net
確かにボルトとかみたいに超有名選手おらんな

825:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:41.16 D53MtF290.net
>>799
何の種目?

826:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:41.50 DqG6sxrM0.net
>>177
ソースは?

827:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:47.27 H7tM/y550.net
日本人すら見てないのに

828:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:49.36 W/gU851k0.net
何というか詐欺っぽくて観ててつまらんのよね

829:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:56.86 nT5hGrgw0.net
おまえらがアメリカ人がIOC屈服して
金まみれ五輪にしたからバッハが豪遊
招致に兆単位になるようになったんだよ。

830:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:24:58.00 h+6fU/EAO.net
全世界では、記憶にも記録にも残らないオリンピックになりそう。

831:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:00.19 ehuKEeJs0.net
あの開会式でアメ公も急に見る気なくなったらしいな

832:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:00.96 c2L3uaXT0.net
>>788
そうそう!
会社とかでも全然話題にならんのよw
だからかも、で、会社で金メダルの人のテレビ特集すごかったぁ
とかいうのも無いから、もう今日食べた朝食並みに忘れてくw

833:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:01.73 +ZJ3/xe60.net
>>799
チョリースだか叫ぶやつやっけ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:03.15 XQYIhSaP0.net
>>772
型自体は否定せんけど、オリンピックの協議としては不適切ってだけだな
テコンドーとソフ


835:トボールは正直存在自体がなあ



836:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:05.93 bSeRrom10.net
北京はアメリカ主導でスポンサーにボイコット働きかけてるなんて話もあるし
パリでコケたら冗談抜きでIOCポシャるかもな

837:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:06.91 x3pFzZjb0.net
リオと東京の差はなによ?

838:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:11.51 gxu3twk+0.net
たぶん上級国民のほとんどはシンガポールとかスイスあたりにトンズラする

839:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:16.18 XcGhkAlV0.net
>>252
アメリカのテレビも雛壇芸人だらけになってつまらなくなったの?

840:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:19.79 hhgHLZkL0.net
単一四季しかない海外には理解できないだろうね 四季があって、台風だの、大雪だのなんでもあるジャパンは攻略難易度レベル99 だから、過去、植民地化を逃れられたんだ 天皇制も続く神の国何だよ

841:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:20.32 bVfLWO8h0.net
>>5原点回帰のキリンラガーの瓶

842:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:22.00 +lZ6GEOE0.net
>>1
それが普通だよ
コロナ禍で心も体も廃れてる中、ただの運動会をみようなんて余裕もないしそんな気持ちにもならない
それが日本人見てみろよ
反対反対言ってたのに蓋を開けたらもう金メダルに熱狂して浮かれ気分
日本以外の国の人は思ってんだよ
こんな不公平な条件で何がオリンピックだと
口に出さないけどアスリートだってそう思ってる
開催して喜ぶのはIOCと日本人だけ
世界から笑われてるわ

843:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:26.66 C/LBfR3A0.net
>>823
金メダル取りすぎたなw

844:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:27.00 tGvBPNzD0.net
>>812
そんな議席も取れない社民党以下の政党を推されてもw
ネトウヨジジイババアは得票数という現実を見るべきだな。

845:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:32.97 x3pFzZjb0.net
原因はなにやろ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:38.25 3zerymo30.net
>>831
人類がオリンピックに飽きた

847:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:39.94 2v6uO3qM0.net
東京都民がNBCに損害賠償することになるんだろう

848:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:41.97 oKUEBU1p0.net
>>839
米、新規感染20万人に迫る デルタ株猛威 [どどん★
スレリンク(newsplus板)

849:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:44.83 d4AP+a4D0.net
>>817
ガースー一味だろうね。予定では官邸に呼んで国民栄誉賞で支持率アップの予定の人が脱落

850:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:48.22 mYaKnKuZ0.net
1日中テレビつけっぱなしのおばさん、年寄りが視聴率稼いでるんだよね。見ようが見まいが、とにかくテレビつけっぱなしで、地上波もBSもコロナそっちのけでオリンピック放送してれば視聴率上がるのは当然だよな、バカみたい(笑)

851:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:25:55.19 jrt8qGHL0.net
ジャップランドではマスコミが完全に腐ってるゴミだから
いくらでも嘘吐き放題で数字弄っていくらでも誤魔化せるけど
世界規模でのイベントだからこういうとこで綻びが出るんだよな
つーか、電通の視聴率がまかり通ってる時点で
電通もマスコミも公然と大嘘吐くゴミだって気付けって話だよな
ほんとジャップは幼稚園児並みの世界観からずっと成長することがない馬鹿だよな

852:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:08.84 B9550gyv0.net
ぼったくり男爵ざまあー

853:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:11.28 ejxaMSM+0.net
ニュー速でコメントを聞いて立派だと思って名前覚えた選手が柔道のひふみ選手とうた選手だけだな
この二人は次なんかの大会があったら応援したいと思わせてくれた
後は一生応援しないリスト入りばかりだな

854:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:12.87 h+6fU/EAO.net
>>831
時差

855:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:15.14 V85ZH7XS0.net
女子水泳と女子ビーチバレー選手はマイクロビキニ着用を義務付ける。

856:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:19.43 eswtfCgG0.net
>>804
( ^∀^)「ワールドレコードはおろかオリンピックレコードすら容易に出なさそうな季節場所で何を期待するの?」

857:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:23.71 C0llQ3K60.net
気分がいいね
いわばまさに失敗であります

858:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:23.72 lrVJN5hK0.net
>>831
やっぱ民度よ

859:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/08/01 20:26:25.44 XBnBBufm0.net
>>701
それは違うと思う😅
サッカー人気は、米国の場合、かなり特殊。
まず、女子サッカーの人気が大きい。
女子が皆、サッカーをやっているので、
米国だけ桁違いに女子のサッカー人口が大きい。
さらにこれに米国ならではの社会現象が加わる。
米国の女性の社会進出により、
アッパーミドルのシングルマザーが増えた。
彼女たちが校外に住んで、自分の子供の教育に金を掛けるようになった。
所謂、サッカーマムと呼ばれる人々。
多くが独身のまま子育てをするが、
米国の大学進学の条件に学業以外の活動を重視するというものがあり、
サッカーは、チームプレイで協調性を養うのに役に立つと考えられている。
そのため、サッカーマムは、子供にサッカーをやらせる。
もう一つ投手要因がある。
それは、ラテン系移民の急増である。
五輪にも参加しているメキシコを始め、
サッカーの盛んなラテン系移民が増えたことにより、
サッカー人気も高まっている。
特にラテン系、すなわちヒスパニックは、
英語より母国語のスペイン語が得意な者が多く、
南米サッカーの中継をスペイン語のまま見ることが可能。
更に南米向けの欧州のサッカー中継(スペイン語中継)も楽しめる😅
こういう特殊要因から、サッカー人気が高まってきている😅

860:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:26.00 V3yK5emN0.net
アメリカの都合に合わせたのに
オワコン過ぎだろ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:29.66 8jyfGcAr0.net
何人死のうが知ったことではないから、開催強行し、医療リソース奪われようが続行してるのだろう
五輪関係者が
平和やら人権など口にするのは
滑稽

862:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:30.06 gxu3twk+0.net
債務超過の代償は中国による領土併合

863:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:30.17 6v1iY+fa0.net
>>727
普段見ない種目をみるというのがおわりつつあるのかもしれんぞ
アメリカではアメフト世界ではサッカーは依然として大人気
この競技がすごいのはビデオゲームも大人気ということ

864:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:34.56 u3cbTAK20.net
反日が乗っ取って改変した酷い開会式を観る人が少なくて良かった

865:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:36.93 w40vPDmC0.net
海外ではスポーツを無観客でやるのはありえんからな

866:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:38.74 Kjr4SCQZ0.net
>>805
死亡者も毎日300人くらいいるらしいが経済はコロナ前まで復活したらしいな
そこは日本と大違い

867:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:41.12 obkGDnG80.net
>>802
旧社会党系を名前変えただけで入れるのがいけないんでしょう
もう一つ前の世代は間違っても社会党系には政権を取らせなかった
今無難なのは自民が割れるか国民民主か維新系公明党のみ
他は思想と現実との区別がついてない

868:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:41.71 L12fxiTX0.net
IOCも日本の視聴率はいくらでも捏造できるが、アメリカでそんなセコい工作は通用せんぞw
せいぜい損害賠償請求されんようにな。

869:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:49.30 qXOU57D30.net
ビデオリサーチ発表の日本の視聴率は確実に八百長だよね

870:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:49.88 csNEVcuB0.net
欧米人からしたら田舎のオリンピックなんで、盛り上がらないのは仕方ないかも。

871:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:50.18 tVMZb9X40.net
>>1
リオがロンドンと変わらなかったもんな

872:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:53.36 S2rJsFXG0.net
メシウマwww

873:ニューノーマルの名無しさん
21/08/01 20:26:58.29 jrt8qGHL0.net
普通に日本人も見てないだろうけどな
ただ電通が出してくる視聴率が嘘なだけでさ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch