【コロナ】ワクチン接種が進み規制が緩和されれば、ウイルスの変異を後押しする可能性 科学誌「ネイチャー」 [haru★]at NEWSPLUS
【コロナ】ワクチン接種が進み規制が緩和されれば、ウイルスの変異を後押しする可能性 科学誌「ネイチャー」 [haru★] - 暇つぶし2ch694:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:14:46.28 6tvu2wl+0.net
後4、5年ぐらいはコロナガー時代でこれからどんどんワクチン差別でかくなるから
その苦行を選ぶか打って多少の自由を得るか

695:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:19:37.80 d6ZQvhgF0.net
>>694
多分、今年で終わりだと思う
弱毒性で感染力の強いデルタ株が流行しきったら当初言われていた集団免疫が成立するので
ただの風邪で済んでしまう人ばかりになってPCRも受け無くなってワクチンも受け無くなると思う
強毒性の初期に集団免疫は完全に狂った思想だったけど、今はもう怖い病気ではない

696:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:26:09.38 6tvu2wl+0.net
>>695
だといいなあ
でもワクチン差別は根強く残ると思うぞ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:27:31.90 86q9UXYJ0.net
これは日本だけの問題じゃないから、いずれ破滅的ウイルスが誕生して
それが拡散し始めると、従来株なら重症化しなかった若者まで重症化しだす
可能性はあるね。それほど、人口の大多数に同種類のワクチンを打ってしまうという
環境を創ることは危険なんだよ。イスラエルやフランス、あるいはフィリピンか中国。
この辺の国で抗体を回避し、かつ増殖力の強い変異種が誕生して、従来種を駆逐し始めると、
それが世界中に広がるだろう。早ければ今年末~来年早々にも「スーパー変異種パンデミック」
という新たな段階に入る。

698:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:29:19.06 LsUI5ewj0.net
・・・そうやって変異を続けて弱毒化していくことで、普通の風邪の原因と同じコロナウイルスの一種になるんじゃないのか?

699:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:29:42.57 ot3BzZoTO.net
テドロス事務局長の渡航制限必要なし
とか
入国制限しない首脳
といった認識
これらはなにを根拠にしていたのか説明していただきたい

700:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:30:17.63 86q9UXYJ0.net
既にスーパー変異株誕生の兆候は見られる。
E484K変異には免疫を回避する特徴がある可能性があり、
この変異が優位性をもつ環境下では急激に拡大しかねない。

701:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:34:25.50 6tvu2wl+0.net
感染力も高く毒性も強いコロナって存在するんかしら?
MARSは強強だけど感染力低い
もう少し弱くなった感染力高めがSARS
そのコピーウィルスみたいなのが今回のヤツ

702:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:37:59.89 dcQZs+Ot0.net
空き地ができれば別なのが入るから当然

703:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:38:33.33 86q9UXYJ0.net
>>698
自然の感染速度による感染拡大、
つまり、人口の大部分が抗体を得るまでに
数年~10年かかる漸次的進展ならそうなる可能性が高い。
が、今世界中で行われているのは、
一日100万~数百万の人間に片っ端からワクチン打って
同じウイルス種に対する抗体を一気に獲得させようという
特殊な人為的集団免疫状態の創出なんだよ。
これは自然に感染が広がる漸次的集団免疫状態の達成とは
ウイルス側の置かれた環境が著しくことなる。
ウイルスからすると、前者の場合は「より感染しやすく、
より体内で増殖しやすい宿主に容易にたどり着ける」期間が長い。
その長い期間の間に変異が繰り返された場合、抗体をすり抜ける変異があっても
その変異種が優位な環境ではないから、それが爆発的に増える率は非常に低い。
ところが後者の場合はウイルスからすると、「右を見ても左を見ても
抗体獲得済みの宿主ばかりで増殖することが容易ではない」という環境に
おかれるが、感染自体はできるので消滅はしない。すると、「抗体をすり抜ける
変異」が偶然起こった変異種は従来種よりも著しく優位な環境なわけだから、
その抗体をすり抜けて増殖力を得た変異種のみが急拡大するリスクがうんと高くなる。
これが「ワクチン一斉接種+感染自体は続くことによるスーパー変異種誕生リスク」の
仕組みだ。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:41:28.07 uKGwm37G0.net
>>703
これが怖い

705:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:43:22.97 S01TaDPS0.net
ワクチンに加えて、治療薬もばら撒きまくる気なんだろ?
老人とデブしか死なない感染症でやりすぎだわ
耐性菌やウイルスに全く学んでない

706:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 07:51:10.91 86q9UXYJ0.net
大局的にみると、
21世紀に人類が直面する問題に共通するのは
「科学技術による自然の改変に対する反作用問題」なんだよ。
温暖化は典型例だが、治療薬などもいずれ手に負えない事態を
引き起こす可能性が高いね。
生命倫理という分野が前世紀に出現したが、より広範に
科学倫理がより真剣に議論されるだろう。
科学による自然の改変を制限しないといずれ不可逆的に破滅的な問題を起こすよ、と。

707:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:30:15.89 T9h1vyCH0.net
あんまり回数やっちゃうと副作用なくてもワクチン耐性がというか
またこの異物かよ 排除しとこってあっさりおしっこになって排出される
ってのも起きることがあるんだけどな
もちろん抗体なんか出来なくて痛い目にあっただけで終わる
インフルエンザのもほんとは毎年ではなくてひどいの来るだろうなって時を除いて
三年 四年おきくらいにしといた方がいいんだけどね

708:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:36:54.73 ccGjMrTY0.net
>>707
インフルエンザの予防接種は毎年受けて毎年罹ってる人いるけどそれか
重症化しないためにと言って受けてるけど39度の熱が出て3日間寝込んだとか
それ接種してない人と同じだから…って突っ込みたいのを我慢してる

709:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:43:31.84 zvfJGwgL0.net
これって無理に抑え込むんじゃなくある程度広めて、誰かが「感染力激強・重症化率激低」な変異を作らないと終わらんのでは

710:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 08:59:07.30 86q9UXYJ0.net
高齢者だけワクチン打って重症化しない状態も
非常に危険なんだよ。
ウイルスが高齢者よりも中年以下の人の体内で
増殖しやすいということは、高齢者がワクチン打ってない状態のときよりも
より免疫力の強い宿主の体内で増殖していかなければならないからね。
重症化する患者の年齢が下がっているのは、より重症化しやすい
ウイルスの変異が一部で起こり始めている可能性はある。

711:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 09:06:39.48 OxuZLZD10.net
>>710
自然にしておくのが一番良かったのかもなあ
まあ結果論だけどな

712:…
21/08/03 09:45:27.20 eVYHcrgA0.net
孫子ウィルス。百戦錬磨のツワモノ

713:…
21/08/03 09:46:44.30 eVYHcrgA0.net
自然淘汰なら宿主との共生で折り合いをつけて自然に弱毒化しただろう。

714:ニューノーマルの名無しさん
21/08/03 10:37:27.57 YZkYk/bn0.net
こんなシミュレーションこそスパコン得意そうだがやってるのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch