暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch540:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:02:30.62 pbxErhzV0.net
黄色いのが嫌なら普通車買えよ
リッターカーなら今や軽より安いぜ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:02:31.77 9MNenave0.net
>>527
それはメリットとして大きいな
いい事聞いた

542:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:02:40.41 Y13wIkBn0.net
せっかく綺麗な色の車体なのに、黄色が主張激しすぎるんだもの
私だって黄色とオリンピックとどっちがダサいか悩んだのよ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:02:49.16 JHQ4nZUA0.net
料金所で誤解されたり面倒そうだし、黄色フチをつけるのは賛成
嫌なら1L車を乗ればいいんだし

544:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:03:40.78 43ofW7Wy0.net
イエローのS660とかむしろ黄色ナンバープレートがいいよな

545:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:04:00.61 ZhFLEDEO0.net
イギリスは後ろだけ黄色のナンバー

546:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:04:45.30 WP1lK4n20.net
>>534
ホンダはビートの頃からわかってる

547:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:04:56.47 Vc7yB8Xf0.net
妙に腰高な車体とほっそいタイヤはそのままでナンバーの色を気にしても意味ないのでは

548:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:07:34.83 5VwOXmm80.net
>>515
軽がセカンドカーだったら黄色ナンバーで
軽のみの場合は白ナンバーに決めれば良いね。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:09:07.85 sCDmYP1w0.net
軽乗ってるけどナンバープレートの色気にしたことないや
ナンバーも気にしたことないから指定しないで買ってる
前回と今回の車は妙に指定したっぽいナンバーになってるのが謎だわ
ディーラーが覚えやすい番号勝手に指定することってあるのかな?
別にいいけど

550:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:11:58.03 iG6KmF1+0.net
黄ナンバー前提のデザインをしてくれていれば、悩むことはないのだけど。
カプチーノの新型出てくれないかなあ……

551:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:13:39.21 ekxP4FnW0.net
ところで何故かスレでは無駄にイキりまくったレーサー気取りの
自称愛国者ネトウヨくんたちが「イヤなら軽に乗るなああああ」と
まあた意味もなくイキイキとブヒブヒと絶好調ですが、なんですかそれは?w
ええと、エンスーのつもり?w あ、アントワネット話法を最近知った?www
「パンがなければケーキやチーズホットグを食べればいーじゃなーい」
wwwww
ま、まあ、ネトウヨくんたちの2ちょん文化なんだけどw
なんかね、ここ+板ではいじめスレや体罰スレが大抵そうなるんだけどさ
ネトウヨくんたち諸君ら自身がが昔つらい思いをした話題のスレだと
何故かどういうわけかみなさん無駄にアグレッシブになって
その被害属性(いじめられっ子だったり被虐待児だったり)を
心なくdisりまくるような露悪的な展開になる傾向があるんだよなあ。
隠してるつもり? 克服アピール? みっともないなあといつも思うけど。
そのロジックでいえば、みんな軽のユーザーなんですかねw 結構恥じてる?w
もちろん、別にスレの諸君らが何の車のユーザーでもどうでもいいんですけどwww
(スレでここまで気にするってことは、派手にdisる諸君も
 少なくとも軽自動車と無関係ってわけでもなさそうだけどwww)

552:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:14:11.64 ErI1SIOu0.net
何でイヤなの?
軽が恥ずかしいと思うなら、白くて1番の普通車買えばいいのに。
白ナンバーに普通車並みの課税すればいいのに

553:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:14:40.50 zbm1RWSn0.net
もう何年かすると黄色のナンバーがレアになるんだぞ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:14:45.35 6WKTzvrP0.net
スズキ社長 貧乏人が軽にのる発言
URLリンク(a-excite-co-jp.cdn.ampproject.org)


555:%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s



556:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:15:16.14 5VwOXmm80.net
>>491
URLリンク(o.5ch.net)

557:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:16:12.41 K0TSfshw0.net
軽自動車乗ってるなんてダッセー(^ω^)←14年落ち中古デミオ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:16:18.16 XmHcvvvg0.net
>>502
ナンバーが見えにくい図柄入のご当地ナンバーというのが既に有るけどな

559:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:16:59.88 V1J1Fwxm0.net
前のスレで税金とかじゃなくて黄色のナンバーがダサいから軽も白にしろって言ってるやつ居たけど
じゃあ普通車買えよ
値段も大きさもそんなに変わらないのあるだろ
黄ナンバーダサいとか言いながら結局軽を選んでるのクソダサいな

560:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:17:25.74 TDrW5Ebp0.net
>>533
もともとそれが理由で黄色なんだがETC普及であまり意味はないし
今なら3桁で区別つくからなー

561:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:19:20.72 dtzRMEzx0.net
>>540
カプチーノ乗ってるがとうとう実用的なコペンに変えることになった
カプチーノ待ってたが間に合わなかった

562:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:19:36.10 I/jg2gVT0.net
ナンバー白くするとトルクが増えて加速が良くなる

563:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:20:35.22 ni1qxcpD0.net
登録車に乗れば良い

564:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:22:06.65 K0TSfshw0.net
>>546は自虐ネタ(´・ω・`)

565:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:22:29.72 G6OAhEdi0.net
>>539
上の三桁見れば希望ナンバーにしてるか分かるぞ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:25:20.18 1XTwm4890.net
>>37
普通車との区別つきにくくない?
車に詳しくないうちの親がわからないから事故にでもあって逃げられたら普通車にやられたって言うかもって

567:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:26:38.11 7cbk2RLY0.net
何色でもいいだろw

568:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:26:45.71 1rx23rlK0.net
軽しか買えない癖に見栄はるなw

569:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:27:12.80 x7Ji6p2b0.net
>>548
そういうことじゃないねんなぁw

570:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:27:51.55 MNApImC/0.net
>>517
そりゃお前が気にしているだけだろw
なにしろお前は思想と人格が歪んでいる上に貧乏人だからな。
【アスペルガー特有の「過集中」w】
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。
【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
スレリンク(newsplus板:122番)
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。
8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置、それがお前。

571:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:29:04.84 sG4i6FWn0.net
軽所有にコンプレックス持ってますって言ってるようなもんだな

572:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:30:14.29 HY28tp0k0.net
軽は軽なのにw
でも原2のピンクナンバーは変えてくれんか?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:30:51.20 XILJrHyc0.net
>>555
なんの問題も無いし、なんの意味も無い
軽自動車と証言しても検挙が早くなるわけでもない

574:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:30:51.96 IxmvXm7J0.net
白ナンバーつけてる軽、乗ってるヤツの顔見ると総じてアホづら

575:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:31:19.20 2QkPR9FP0.net
逆に普通車も黄色にしちゃえばいい。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:33:08.82 WP1lK4n20.net
>>564
ああ、そんならそれで…
嫌だわw

577:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:33:37.86 xx0f9LVd0.net
ナンバーの色変えた所で税制が変わるわけじゃないし
全く意味�


578:フない分かりにくいだけの色変更に何の意味があんの?



579:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:33:56.67 K0TSfshw0.net
>>563
トヨタのアルミテープ信じて張り付けてるのとどっちがアホやろ?(´・ω・`)
こそこそ見えないようにも潔くないと考えて見えるように貼ってるんだけど、バカっぽいかなぁ・・

580:chiyabo
21/07/22 20:34:21.22 CanGbTB/0.net
軽自動車に白ナンバーだと犯罪捜査のジャマにならないのかな?
車種を調べたりする時とかに。

581:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:34:22.20 az6YxuUL0.net
軽の白ナンバーの方がカッコ悪いと思うがな車の色にもよるけどゾロ目とかだと更にカッコ悪さが上乗せされる

582:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:35:10.79 iG6KmF1+0.net
>>550
コペンとは、またカッコカワイイものを……
昔の丸みのあるデザインが個人的には好みですが、最近のシュッとしたゴツイフェイスも黄色が似合いそう!
ただ、地方住みだからなのか、生で見かけないのが残念……

583:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:35:50.43 vRU+g2Rq0.net
危ないんだから黄色のままの方がいいだろ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:36:32.70 2QkPR9FP0.net
黄色って児童の保護色や玩具っぽいイメージがあるから嫌なのかな?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:37:11.37 RI+KnODU0.net
貧乏人の軽、貧乏人の黄色、貧乏人のスズキチャンピオンイエローや!!

586:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:37:42.01 lCAdCTTL0.net
黄色がいいよ可愛いし

587:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:37:43.98 WP1lK4n20.net
>>572
車体色によっては死ぬほど浮くんだよね
まあ、その程度なら安い税金を考えて我慢しろと

588:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:37:48.55 69hhZI1u0.net
>>538
だね
それ以前にナンバープレートの色とか気にもしてない
気にするポイントは年式新しい3ナンバーとか外車とか、有り得ない傷だらけ放置とか運転者の様子だよ
※福岡県在住で察して

589:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:38:05.83 K0TSfshw0.net
>>596
ダメ押しに外車のエンブレム取り付けようw

590:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:38:34.53 MNApImC/0.net
>>541
また思想と人格の歪んだ負け犬爺さんが怪気炎上げてやがるのかw
そんなだからお前は誰にも永遠に愛されない素人童貞なんだよwww
お前の過去の書き込みを見るに、
バブル崩壊前で余裕の就職が出来る時に地方の三流企業に就職して虐められたんだろ?
つまりどれだけ高めに見積もっても馬鹿大学だよな。普通に考えたら高卒だわな。
(お前のコンプレックス塗れの文章からは中卒の可能性すらあるがな)
出世も出来なかっただろ?まあ可哀そうだから年功序列のお飾り役職はついたかもだけどね。
それ、お前の能力が低い以外の何物でもないよ。
平均時給以下の使えないバイト爺だとうっかり漏らす。(肌感覚だってよ!w)
スレリンク(newsplus板:122番)
自分と意見が合わない日本人の9割をネトウヨ呼ばわりして発狂してヘイトぶつけまくりw
スレリンク(newsplus板:291番)
スレリンク(newsplus板:694番)

学歴コンプレックス丸出し(執拗に書きに来るw)
スレリンク(newsplus板)
お前が何人もの上司から「視野が狭い」と言われた最大の理由は、
お前が馬鹿な上に共産主義者だからだよ。
知能が低いお前は気づかなかったようだがな。

591:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:38:58.57 K0TSfshw0.net
>>577
番号間違えた。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:39:36.05 BVMtamDq0.net
軽に白ナンバー付けてる方が痛々しいけどな
見栄っ張りがおおいんだろうなあ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:40:27.69 EL/Zk5Km0.net
軽自動車のくせに黄色ナンバーが嫌とかいうなよ
だったら普通自動車買えばあ、ってはなし

594:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:41:32.89 ktUEhFjx0.net
軽を白ナンバーにしてる人は見栄をはりたいと言われることが多いけど
見栄を張りたいというよりは、必要以上にコンプレックスを感じてるだけだと思う。
今は普通車しか乗ってないけど、軽自動車って日本が誇る優秀な乗り物だから
もっと胸を張ってもいいと思う。
わざわざ普通車のフリをする必要なんてどこにもない。

595:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:41:33.87 sZmn6RrV0.net
黄色が嫌なら普通車に乗れるように頑張ればいい

596:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:42:29.04 K0TSfshw0.net
軽自動車ナンバーが黄色になった事情からして、今の時代は白ナンバーに戻してもいいかもしれないが、
トヨタ様がオコしちゃいそうなんで元に戻ることは無かろう

597:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:42:40.42 iG6KmF1+0.net
>>532
わかる!車体をパールホワイトにしたんだけど、私もさんざん悩んで白を選んでしまったよ。
ただ、事情があって1週間ほど黄ナンバーにしてたんだけど、意外と馴染んでたのが新鮮な驚きでした。デザインと色とのマッチングなんだなあ、と(あと、愛情?)。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:42:45.79 lj4k2Udx0.net
>>574
自分もそう思う
黄色カワイイよ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:43:35.56 WP1lK4n20.net
>>582
技術的には優秀でも税制がクソ過ぎてね
胸を張るのはそこが登録車と同じになってから

600:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:43:45.58 ew1F/d7t0.net
普通車と同じ扱いでいいだろ。ユーザーが望んでんだから。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:43:45.72 BVMtamDq0.net
白ナンバーのコンパクトに
例えばマーチとか
軽より安いのがあるんだけどねえ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:44:41.16 roLY+aTN0.net
つか見りゃ軽だって分かるのにわざわざ白ナンバー付けてどうすんの
ハゲがバレてるのにヅラ付けてるようなもんでしょ
ハゲも黄色ナンバーも堂々としなさいよ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:44:47.60 HY87P4lC0.net
今でも白ナンバー軽で笑われてんのに、終了後は型落ち白ナンバー軽乗りとして蔑まれる鹿内のか、、、Orz

604:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:45:21.74 iG6KmF1+0.net
>>531
あ、それ助かるよ。
こちらも変な歪み方した人に絡まれたくないし、これなら白ナンバーにした甲斐があるってもんさ。
住み分けできて、Win-Winだね!

605:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:45:38.37 sZmn6RrV0.net
>>588
税金も普通車と同じ扱いになるよ?

606:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:45:38.91 JyDMTq1S0.net
白にしてもええけどナンバーサイズ2倍くらいデカくするべき チョロQはちっさいからナンバー認識しやすくせなアカン

607:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:46:24.60 JJ8YhmOl0.net
昔、近所にあった赤のビートは
黄色ナンバーが似合ってた。

608:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:47:07.71 oNqeNwDh0.net
イエローモンキーが何いってんだ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:48:01.23 sCkZhNeQ0.net
東京五輪ナンバーつけるくらいなら黄色ナンバーのほうが精神衛生上1億倍くらい良いわ
ていうか黄色ナンバーのなにが悪いのか全くわからん
記念ナンバーつけても乗る車の排気量が上がるわけじゃないのに

610:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:48:27.75 d4hKWONO0.net
2020東京オリパラ盛り上げたくて
役所に追加料金払うと白くできるとか
そんなアホアホホイホイに引っかかっている場合じゃないのにな
内燃機関搭載した新車販売を禁止するとか言ってる政治家がいる
軽規格は日本独自だが その台数がハンパない
海外の変態から目をつけられたら、販売禁止の対象になりかねない
番号標の色で大騒ぎしていた頃が懐かしいよ。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:48:59.46 iIdcK4Gr0.net
見栄はりウザwww
軽は黄色ナンバーで充分だろ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:51:00.86 zIShCKCY0.net
>>1
黄色いいけどな。
税金安いくせに文句はダメだ�


613:�



614:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:51:14.06 +cOF1TwS0.net
見栄というか日本人は黄より白が好き
ボディカラーもそうだしな
普通車が黄色になったとしても
軽で白のナンバー付けるわ

615:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:53:06.46 K0TSfshw0.net
>>601
ボディーカラーに白が選ばれる最大の理由は、
紫外線による劣化が少ないってことだと思う。青空駐車の人
はなおさらだわ。

616:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:56:50.25 ei59KZVs0.net
EVになったら排気量意味なくなるから黄色ナンバーは貴重だぞ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 20:59:32.97 TkyNOHXX0.net
むしろ軽だとわかりやすいように
黄色いパトランプを義務化してくれ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:02:47.52 9MNenave0.net
>>592
それな

619:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:03:38.68 VDfhqOFP0.net
>>10
5万キロ過ぎた辺りからあちこちヤレてくるしエンジンや空調も確実に普通車より寿命に近づいてくる感じがある

620:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:06:20.85 j74rfrfA0.net
むしろ軽のくせに白ナンバーが死ぬほどダサい

621:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:07:16.02 WP1lK4n20.net
最新のはわからんけど、軽はちょっと古くなるととにかく錆びるイメージがある。ドアの下あたりとか。
あと、天井がベローっと剥がれてくるww

622:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:08:48.45 w8z73afl0.net
黄色は嫌!白がいい!って人種の肌の話かと思った

623:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:09:07.14 iIdcK4Gr0.net
>>608
ジジィおつ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:11:40.93 WP1lK4n20.net
>>610
ジジイ同士でないとわからん話だよなw

625:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:12:21.78 6WKTzvrP0.net
>>590
いい

626:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:14:06.11 j74rfrfA0.net
軽は片方のブレーキランプ切れで走ってる整備不良のやつばっか

627:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:14:13.46 W4yi/C5q0.net
>>1
軽には全部黄色義務付ければいいじゃん
白なら普通車並みの税金払え

628:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:14:15.97 iIdcK4Gr0.net
>>611
おいおい
俺を老害の仲間に勝手加えるなwww

629:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:15:08.65 W4yi/C5q0.net
>>592
白ナンバーが公道走ってたら通報すればいいんだよな

630:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:18:06.07 zxxtVzoq0.net
ナンバーの色なんか気にした事なかった。
むしろ黄色が嫌っていうのは軽を差別しながらも軽に乗ってる貧乏人だけどプライドだけは高いっていう面倒な奴

631:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:18:52.84 LsN9qxQ50.net
軽の白ナンバーの方がみっともないだろ。
劣等感丸出しでさw

632:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:19:04.78 55Vg7fht0.net
AT限定免許の方が恥ずかしいわ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:20:56.65 G6OAhEdi0.net
軽自体ダサいのにボディとの色合いがー
とか言い訳して白くしてるのが一番ダサい
軽なんて下駄として割りきってのるものなのに

634:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:23:15.50 zWl4Ivw20.net
黄色より白、、やはり白人コンプレックスが滲み出てますね

635:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:23:24.28 mtZs+PEi0.net
ジムニーなのに白色プレートつけている変な車がいたが、
こういう事であったのか!

636:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:24:26.08 G6OAhEdi0.net
>>622
はいはいシエラシエラ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:25:40.63 8HoFUAhW0.net
>>604
道路公団か
>>10
妹の平成一桁キャブレターAT軽貨物は10万3千ちょいkm
俺の平成一桁インジェクション軽貨物は14万5千弱km
結局何をもって「もつ」と言うか次第

638:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:27:37.66 8HoFUAhW0.net
>>623
いやこれだろ
URLリンク(image-automesseweb.com)

639:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:28:00.39 p7zgpxNN0.net
色じゃなくて「軽」って文字入れときゃいいんだよ

640:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:29:52.84 9MNenave0.net
>>622
まあシエラはフェンダー張ってるだけで


641: 全く同じサイズだからな



642:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:30:22.34 hc2RxGss0.net
>>617
そう
俺も軽に乗ってるけど、そんな事考えた事も無かった。
田舎だから車が必須だけど、ただ、車に金をかけたくない、ただ走れば良いって感じだから・・・
「軽自動車に乗ってるから恥ずかしい」とか考えた事も無かった

643:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:30:59.09 NR1kcrhD0.net
軽の癖に白ナンバーとか意識高すぎで笑い者だろwww

644:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:32:39.83 8HoFUAhW0.net
>>622
俺は逆にジムニーシエラよりでかいフェンダー付けてタイヤはみ出してるのに
黄色いナンバーの変なジムニーを見たことが

645:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:33:42.25 LsN9qxQ50.net
>>628
殆どの人がそれだと思うわ 

646:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:34:25.72 Cr0UaEW40.net
別に黄色くていい

647:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:34:43.09 WtWgvEx60.net
そもそも黄色にする意味がわからない
社用車で緑色はわかるけど

648:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:35:00.36 jGPqFpCh0.net
>>10
八年22万キロ乗った頃にエアコン故障したくらいかな。
直すのも勿体なかったのと、東日本の直後くらいで二台持ちがきつくなったから廃車にしたけど、はしるだけならまだまだいけた

649:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:35:48.57 XICUMM9N0.net
恥ずかしいなら軽自動車に乗らなきゃいいのに。

650:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:36:50.92 LQBd+lOT0.net
色云々以前に呪われた五輪ナンバー付けて生活とかなんの拷問だよ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:37:53.65 ripCtY0b0.net
後ろのナンバープレートの固定ボルトに封印がないから軽自動車だってわかりますよ。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:38:06.70 ar7rlooS0.net
てすとろん

653:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:38:46.84 XICUMM9N0.net
>>633
高速道路料金が黄色は安い

654:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:39:08.72 n1HwUIKx0.net
白ナンバーにしたけど見え張りとかの意識はないわ
だって見れば一発で軽と分かるじゃん。普通車に擬態できるわけないし
ただ黄色が嫌だっただけ。ピンクとか赤のナンバープレートならいいのに。

655:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:40:13.83 2cWLUaEh0.net
+税金一万で好きな色に変えれたらみんな変えそうだなー。普通車も

656:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:40:54.85 8gCOjHq60.net
この黄色嫌っていうのは
テレビ東京の、ありえへん
という番組で2016年かな、
埼玉のおばちゃんが、陸運局で白ナンバーを貰ってきて、自身でプライヤーで
ナンバーを交換している映像が発端だなwwwwwwwwwwww

657:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:40:57.19 vY3e8VXy0.net
>>13
いやいやすぐに分かるし周囲から見たらいい笑いものだよ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:41:31.92 8HoFUAhW0.net
>>640
緑なら頑張ればなんとかならんこともないんだけどなぁ
URLリンク(auctions.afimg.jp)

659:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:41:42.67 8gCOjHq60.net
4,50代のおばちゃんが、プライヤー道具を使う映像行為
すごいな埼玉w

660:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:43:21.51 5R+hOsIV0.net
またなにかの記念で白ナンバー出せばいいじゃん。
ただし、次は料金5万くらいにしてさ…

661:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:44:06.41 Muxt1Tas0.net
下らないところで見栄を張るジャップランド土民
中国産でも何でもいいんで、この後進国見苦しいから皆殺しにしてください

662:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:45:19.87 iQjrNylA0.net
軽がどうこうよりも恥ずかしいのは運転が下手な奴
駐車に時間がかかるやつと道路上でのコミュ力無いやつが大きらい
あと都内走ってる埼玉県のナンバーは大体頭おかしいのが多い

663:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:45:41.05 8gCOjHq60.net
白ナンバーなくなったら
ご当地カラーナンバーにするのでwwwwwwwwwwwwwww

664:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:45:58.44 /1NsTaKk0.net
黄色ナンバーが嫌とか人


665:生で1度も思ったことが無いのでまったくピンとこない



666:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:47:24.61 F0aieA4G0.net
>>620
決め付けるな!ww

667:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:48:32.62 YJdPNlP10.net
違法じゃないんだし黄でも白でもいいじゃねーか

668:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:48:37.51 YNGK4C0j0.net
>>642
軽自動車でも陸運局なの?

669:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:49:03.10 X94zFAV50.net
先進国ほど自動車はたんなる移動の手段で
後進国ほどステータスシンボルになる。
日本は中東や東南アジアに近くステータスシンボルと見る人が多い。

670:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:49:55.03 8HoFUAhW0.net
>>649
普通にこの辺の買えばいいだけじゃない!
URLリンク(www.webcartop.jp)

671:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:50:05.13 4RoftNbt0.net
ナンバーが白でも軽自動車には変わらないのだから、黄色でいい

672:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:51:03.82 YNGK4C0j0.net
>>654
ヨーロッパとか
ぶつけて隙間を確保するんだっけ?

673:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:51:08.97 gR7RMryA0.net
車は機能を求める乗り物
自分はそこそこ遠出もするから普通車にしたけど
近場しか乗らないと決めている人には軽でも安全性は十分
軽のブオッと来る一見のっそりとした立ち上がりでも
実は普通車より軽く加速して軽快に走る性能は
レンタルや代車で乗る機会があるたびに、日本はよくこういう規格を育てたなと感心する
一方でガワだけでかいSUV
荷物も詰めず、無駄に車高高くて座り心地も悪く
燃費が軽の半分
こんな車は機能性が激しき劣るから魅力を感じない
軽自動車が劣る乗り物であるという先入観を持って
他人を見下したくてしかたがない人の顔の方が
遙かにゆがんでいることは間違いない

674:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:52:21.79 WfMPyVjY0.net
紛らわしいから、軽自動車は、ボディを黄色のみにしろ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:53:10.02 8gCOjHq60.net
>>653
軽自動車協会w

676:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:53:35.77 GMiLovpT0.net
原2のピンクナンバーも嫌なんすけど
緑ナンバーがいいなあ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:53:56.53 8gCOjHq60.net
>>655
それ古いな
スバルR2 RRエンジンは乗ったw

678:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:54:50.73 8HoFUAhW0.net
>>658
そこで軽SUVですよ!
URLリンク(option.tokyo)

679:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:55:10.54 WdIXAYc20.net
そろそろ軽の極端な税優遇ってやめてもいいんじゃねーの
その分普通車の税金を少し下げてさ
いやその分はEVの割引分に充てられるんだろうな

680:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:55:22.46 tJ99nCId0.net
黄色ナンバーはどうこう言ってるがイギリスのナンバープレートは後部は黄色だぞ

681:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:55:37.48 YNGK4C0j0.net
>>660
そもそも封印あったっけ?

682:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:56:03.68 1pa4rw7p0.net
軽自動車は財産ではない只の物

683:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:56:41.47 tJ99nCId0.net
>>666
軽自動車は封印ないから白ナンバーでも軽自動車ってバレバレ

684:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:57:04.82 0kGhXKAv0.net
>>1
嫌なら普通車乗れや

685:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:57:32.71 8HoFUAhW0.net
>>665
つまりこれが最も黄色ナンバーが似合う車!
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)

686:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:57:54.89 Ejc9V15q0.net
原付みたいな優遇枠なんだから
嫌だったら普通車買えよ
少し前まで高速道路の最高速も別枠で規制されてたんだし

687:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:58:07.17 wcO1lp8/0.net
だったらケチらずに普通車買えよ

688:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:58:59.69 QGWPlhm


689:y0.net



690:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 21:59:49.06 YNGK4C0j0.net
>>672
コンパクトカーの方が安いんじゃね?

691:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:00:45.38 /+rtPK5H0.net
へえ。うちは濃緑色のメタリックのボディーカラーに黄色の
ナンバープレートが映えるので結構気に入ってたんだが。

692:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:01:12.14 gR7RMryA0.net
コンパクトカーどころかミニバンのシエンタやフリードクラスでも
安全装備はメーカーがケチって完全には付けてない
軽自動車はACCから360度モニター、オートハイビームまで
完備していることが多い
そこまで付ければ値段は普通車と変わらない
もちろん昔はハイスペックだった自動ブレーキや障害物センサーは
今はデフォルトで付いている
予防安全性に関しては、普通車にむしろ勝っている車種も多く
希な全国ニュースになるような事故に遭うときは
普通車でも危険なのだから、衝突安全性は考えすぎる必要はない
そもそも高速に乗らなければもらう確率は極小
日本という土地が無駄に高い国で、軽自動車は機能性から選ばれている
狭い日本の駐車場で横の車を止めづらくする地球環境に悪いSUVなんかより
子供を運び、高齢者を運ぶ日常の脚として遙かに優れている
なんで軽自動車を日本の産業の誇りだと思わない人が多いんだろうね

693:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:01:15.22 8HoFUAhW0.net
>>673
正直ナンバーが白いと一瞬見間違えるかもしれない
URLリンク(www.webcartop.jp)

694:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:02:06.94 jrtyHoI60.net
安い税金で乗らせて頂いてるって自覚が足りないね、
高速で右車線走る無礼者も見かける、
軽自動車なんて路肩走れよ邪魔だから。

695:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:03:01.17 fDJSnxP30.net
>>677
間違い探しみたいなw

696:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:03:16.72 zAsk6TbC0.net
黄色で何の不満もないけどな

697:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:04:28.61 8gCOjHq60.net
どうでもいいことw
阿呆らしい

698:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:04:42.44 4xgQpURm0.net
>>367
昔の漢字一文字ナンバーも良かったな
北海道辺りでは結構最近まで走ってたし
最強は泉ナンバーだけどw

699:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:05:23.81 WtQR6Pgy0.net
>>61
文房具かよw🤣

700:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:05:35.29 aH0Wlw0O0.net
次は大阪万博記念ナンバーだよな

701:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:06:09.30 S3TukurC0.net
>>1
白ナンバーの味を覚えたら、もう他の男じゃダメなんだよ!

702:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:07:00.46 iP2HyvBL0.net
別に軽は何とも思わんけど白ナンバーにしてるやつ見ると笑けてくるわ
あれ最低の見栄だろ
包茎のやつが銭湯で無理矢理剥いてるのと同じで

703:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:07:09.61 3r2Wpqdn0.net
黄色ナンバーが嫌なら普通車買えば?

704:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:07:16.04 8gCOjHq60.net
今のトヨタの車は買わない
車検不正やるから

705:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:07:40.41 Z/tdZYr30.net
見栄っ張りだよなぁ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:07:54.05 4xgQpURm0.net
>>447
韓国は最近まで日本のとそっくりだったがいつのまにか数字主体に変更した

707:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:07:56.42 II4Tv9yU0.net
軽を800ccにするって話はどうなったの?

708:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:08:00.77 8HoFUAhW0.net
>>673
駐車場に停まっていた大家の濃緑のクロスビーを
紺か黒系だけど塗装が褪せて元の色が良く分からなくなってる
錆だらけの俺の板バネジムニー勿論黄色ナンバーと見間違えた年寄りも居るからなぁ・・・

709:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:08:24.20 8gCOjHq60.net
>>691
あんたがメーカーで働いてやれば?

710:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:08:32.81 PCmsHPSC0.net
多分軽乗ってるやつは黄色が嫌なやつ多いんだろうけどこっちから見たら軽でわざわざ白ナンバーにしてるやつのほうが痛い

711:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:09:08.58 II4Tv9yU0.net
>>693
絡んでくんなチョン

712:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:09:33.23 rOOcm26o0.net
成りすましてんの?
成りすましナンバーだよね?

713:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:09:39.61 pXapIMU80.net
色がわるいと思う
もっと明るい黄色にするとか

714:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:09:54.33 aH0Wlw0O0.net
>>688
車検をディーラーでやらなきゃ良いだけでは?

715:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:10:24.83 4xgQpURm0.net
>>676
修ちゃんが聞いたら泣いて喜ぶぞ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:11:08.24 n5h9Zsmr0.net
オーバーフェンダー付けたジムニーなんで、ぱっと見普通車見せかけるためにオリンピックナンバーにしました。

717:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:11:14.22 YNGK4C0j0.net
>>694
軽自動車にだけ見る
数字を消してる奴が居るけど
法律が弛いのかね?

718:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:12:15.34 8HoFUAhW0.net
>>700
脱税改造ジムニーにうってつけのナンバーだよな

719:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:12:36.54 c1JfgErT0.net
黄色が嫌だから白にする。なるほど。
でも、
誤魔化す方がカッコ悪いと思うんだが。

720:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:12:39.43 g/Mkj8Bq0.net
わざわざ白ナンに変えてイキってる軽乗りとか絶対に関わり合いになりたくねえな

721:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:13:12.78 PCmsHPSC0.net
>>701
数字を消してるってどういうことだ?
それ立派なナンバープレート偽造じゃないか?

722:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:13:55.38 x7Ji6p2b0.net
>>675
車種やボディー色によるな。

723:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:14:05.01 WdIXAYc20.net
クロスビーって見栄張って白ナンバー付けてる軽だとずっと思ってたよw

724:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:14:34.73 SGk3/frb0.net
税金もage

725:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:14:50.12 YNGK4C0j0.net
>>705
見たこと無いの?
俺の近辺に沢山うろついてるけど
狙われてるのかな?w

726:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:15:07.85 6UdqB2HS0.net
ナンバーの色ごときにこだわるのがわからん
どうせ車両でわかるのに・・・

727:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:15:23.04 uolbvVkr0.net
>>51
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:16:03.79 HZ4fzcEX0.net
じゃあ軽自動車なんか買うなよ
意味わからん

729:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:16:09.84 4G2ndq5R0.net
【軽自動車】「黄色いナンバーは嫌!」の声多数 終了迫る人気の
URLリンク(youtu.be)

730:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:16:32.53 PCmsHPSC0.net
いくら白ナンバーにしても車幅とデザインで軽だと一発でわかるんだよ
ほとんどの軽は狭い車幅一杯を目一杯使うデザインになってるからサイドが絶壁のデザインになってるし目一杯規格のフルサイズでもコンパクトカーと比べても一目瞭然なぐらい車幅がない

731:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:16:59.76 0KpwePwQ0.net
軽にコンプレックス感じるならコンパクトカー乗れよ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:17:11.56 HZ4fzcEX0.net
>>714
車体以前にナンバー見たら一発で分かれよ

733:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:17:28.92 S2vrtgG70.net
そもそもナンバープレートなんて廃止で良くない?
今は車種も多いし自分の車くらい見分けられるだろ。

734:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:17:52.16 RnJ9C1nu0.net
そのうち58ナンバーはいや、封印がないのはいやとか言い出すのかな?

735:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:18:20.26 DLwVtDtR0.net
水色がいいと思うわ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:18:48.96 8gCOjHq60.net
トヨタ自動車は昭和までは良かった
今は、他社、メルセデスとかを意識して
もう必死
なんか嫌い

737:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:18:49.96 /yrherhd0.net
黄色だとボディカラーと合わないからまあ白が良いってのはわからんでもないがな

738:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:20:14.01 8gCOjHq60.net
ホンダ


739:のコピーしてウイッシュとか真似して プレス発表で副社長が、「ホンダの真似ですね」と言われて、笑うし



740:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:20:38.00 4mKD/Y1V0.net
色もだけど数字とかに金払うのバカバカしい

741:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:21:19.93 S2vrtgG70.net
タイヤも黒以外のカラーを出して欲しい。
オサレは足下からなんだから、黒い車には白いタイヤがオサレなんだけどな。

742:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:21:37.23 PCmsHPSC0.net
>>709
うちの近所にそんなの走ってないぞw

743:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:21:39.62 0KpwePwQ0.net
>>714
ジムニーとジムニーシエラは分からんw

744:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:21:45.34 8HoFUAhW0.net
>>719
これか
URLリンク(mini-jeep.jp)

745:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:22:03.95 xJqCAvBH0.net
そんなコンプレックス背負ってまでなぜ軽を買うのかイミフ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:22:52.55 9k4F2YD90.net
125ccスクーター乗ってるが、ピンク色のナンバープレート何とかして欲しい。

747:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:22:56.04 PCmsHPSC0.net
>>716
数字なんか見なくても遠くから白ナンバーというだけでもわかるってことだよ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:22:58.79 4xgQpURm0.net
昔は軽は地方の女性の足だったから都会では余り見かけなかったが、最近では東京都心のマンション駐車場でも軽を普通に見ることが多い
車で見栄を張る人が減ったのと車の値段か全体的に高くなり登録車だと300万オーバーが当たり前になったからか。軽でもターボつけてオプションフル装備にしたら簡単に200万越えするけどね

749:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:23:04.31 zHrqZ39C0.net
普通車並みの重量税と自動車税負担してる車両はつけてもいいようにすればいい

750:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:24:39.41 VSptMNY60.net
紫色にでもすればぁ?
所詮 軽

751:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:25:58.35 DPlwY9IfO.net
>>705
メラミンスポンジのようなもので黒い数字の部分をこすると薄くなるらしい

752:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:27:37.06 YNGK4C0j0.net
>>725
新潟県警がおかしいのかね?
明るくなったら写真撮ってくるわ

753:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:28:35.24 xmEnU41C0.net
軽乗ってるけど気にしない
タントお気に入りです 坂道の加速ゴミだけどwww

754:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:28:36.60 n/XeojWc0.net
>>1
つまんねー見栄張りw

755:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:29:07.97 xMhhMPMO0.net
>>731
見栄もなく足代わりなら黄色ナンバーでもよくないか
見栄もなく足代わりならデザインなんかどうでもいいんだろうし

756:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:29:19.88 8HoFUAhW0.net
>>726
こういうのがジムニー
URLリンク(i.pinimg.com)

757:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:29:25.58 x7Ji6p2b0.net
>>733
したかったら出来るのか?w

758:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:29:47.65 S2vrtgG70.net
>>724
禿同!

759:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:30:03.52 cb1ih36o0.net
>>4
ボロアパート住みでヴェルファイア乗るなんて(笑)

760:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:30:43.07 9k4F2YD90.net
つーか、今は軽、ホント多いから別に恥ずかしいとは思わんな。

761:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:31:00.43 x7Ji6p2b0.net
>>738
どうでもよくない人も一定数いる。

762:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:31:33.01 iln/Bhdz0.net
>>668
見つけるたびに「封印していないナンバーをつけた車両が走っています!」って通報したら?
犯罪者に優しい国だよなホント。

763:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:32:04.20 8HoFUAhW0.net
>>724
ググってみた
なんだ・・・これ・・・
URLリンク(shop.r10s.jp)

764:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:32:32.77 LwFufLZv0.net
ナンバーが黄色じゃなくても車幅で何となく解るような
むしろ軽で白ナンバーの方が格�


765:D悪く見えるよ 往生際が悪いと言うか



766:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:32:43.20 n/XeojWc0.net
>>688
不正って。。
車検じゃ無くて新車の完成検査の事だろ?それ
車検なら通してくれてるんだから むしろありがたいだろ?

767:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:33:17.61 b/cusAic0.net
黄色のナンバープレートの可愛さがわからんとわ・・・

768:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:33:41.70 n/XeojWc0.net
>>700
ちゃんと悪路行ってる?

769:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:34:02.62 pjy8V/7A0.net
車持ってないけど黄色より白いほうが邪魔してなくていいとおもうよ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:34:11.81 xMhhMPMO0.net
>>744
どうでもよくない層が白ナンバーにしてるんだろ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:34:22.31 YNGK4C0j0.net
>>748
金だけは請求するんだぞ?

772:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:34:33.50 S2vrtgG70.net
今後の中古車市場は白ナンバー付きだとプレミア価格になるんだろうな。

773:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:35:00.80 PCmsHPSC0.net
軽の営業ナンバーの自光式は夜の光り方かっこいいな

774:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:35:58.34 tJ99nCId0.net
>>754
中古車で車買っても前の持ち主のナンバー使えないし買った時に登録だから関係ないよ

775:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:36:08.84 8HoFUAhW0.net
>>724
黒以外のタイヤ
URLリンク(response.jp)

776:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:36:09.94 DLwVtDtR0.net
とにかく税金安いし軽にしようかなと思う時があるけどあの品のないただのまっ黄色の板がくっついてるのが嫌でたまらないw

777:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:36:50.92 8gCOjHq60.net
数字にこだわる人いるな
1747とか413とかw

778:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:36:52.64 zKy0gXaYO.net
>>721
これが大半の理由なのにね
見栄じゃなく見映えの問題
謎の軽煽りがはじまる

779:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:37:44.78 n/XeojWc0.net
>>705
偽造じゃ無いぞw
ステルス加工とか迷彩加工(プレートが白なら薄くして同化させる)

780:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:38:03.33 8gCOjHq60.net
みんなな
ナンバーとかどうでもいい
タイヤは国産にしろ
すごい高級車なのに、タイヤが嫁さんの財布のひもで、ちゅごくとか韓国w

781:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:38:24.48 KAXeSefN0.net
年数経てば白の方が少数派で2020年に登録した古い車て事だしねぇ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:38:26.00 8HoFUAhW0.net
>>756
俺の中古車前の持ち主の時代と変わらないナンバー付いてる筈

783:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:39:21.45 +tjZ0jGP0.net
嫌じゃねーんだよ
660しか乗れませんっつー目印だろ

784:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:40:13.10 YNGK4C0j0.net
>>762
低速でもタイヤが鳴ると飛ばしている気になるw

785:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:40:15.53 8HoFUAhW0.net
>>765
550もあるでよ
特にジムニー

786:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:41:16.58 8edO+D2I0.net
>>752
なるほど
だから黒色の軽で白ナンバーは車カスなのか

787:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:41:25.95 n/XeojWc0.net
>>717
お前。。。子供だろw
ナンバーって何だと思ってんの?
税金管理のためにあんだよ

788:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:41:39.38 PCmsHPSC0.net
>>756
同じ登録事務所管轄ならナンバーそのままで名義のみ変更可能

789:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:43:09.79 823+ujex0.net
見栄とかそんなんじゃなく、白ボディに黄色ナンバーはダサいから白にしたい。
黄色ボディーなら黄色ナンバーでいいけど。
選択肢欲しいよね。

790:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:43:25.42 phHWeZ0+0.net
>>644
それは軽自動車ではない

791:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:44:44.19 8HoFUAhW0.net
>>762
俺いつか宝くじあたったらこの海外製タイヤ履くんだ・・・
URLリンク(auctions.afimg.jp)

792:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:44:54.31 PCmsHPSC0.net
>>761
どっちにしろ数字が読めないなら完全にアウト
URLリンク(www.autocar.jp)

793:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:45:51.00 ALeKxA


794:dI0.net



795:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:45:51.72 8gCOjHq60.net
みんな内需、タイヤはどこでもいいから日本製にしましょう
大切、安全のため

796:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:46:23.29 Z/tdZYr30.net
軽自動車税を上げなければこんなに云われなかったと思うな

797:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:46:34.31 zyxOcqu+0.net
嫌なら普通車買うしかない。
俺なんて月産300台以下の不人気の普通車を購入したんだぞ。
価格は新車で300万円、ムダに大きいから3ナンバー1500ccターボだ。
税金は34500円、今まで変わらず性能向上した奴を手に入れた。
購入の決め手は安全サポート機能が標準搭載でエンジン性能やバワーと燃費と広さ、
安定した走行性能とブレない走り。

798:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:46:36.25 x7Ji6p2b0.net
>>752
伝わってないなw

799:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:48:02.43 n/XeojWc0.net
>>734
昔はシンナー 
サンポールでも落ちる
普通車は緑(プレート白)だから同化して分かりにくくなる
黒は軽だから落としても意味無いような気がする

800:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:49:09.41 zyxOcqu+0.net
今の軽自動車は新車で買うと高いよ。
N-BOXで全部付けて4WDターボだと諸経費250万円は超えるんじゃないの?

801:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:49:20.59 YNGK4C0j0.net
>>774
その手じゃ無いよ
フロントの文字だけ薄くしてる
後ろはクッキリが多い
多分尾行用だろ
俺は見えるまで止まってやってるけどw
追い越したらナンバー丸見えw

802:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:49:27.40 IJ2GqhNQ0.net
陰謀論にだまされて感化された感じか

803:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:50:23.26 XuuY88Ci0.net
そもそもなんで軽とそれ以外は色が違うんだっけ?

804:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:51:25.85 PCmsHPSC0.net
>>782
いやフロントも同じだからw
フロントだけ文字が判別できなくてもいいなんてない

805:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:51:34.11 YNGK4C0j0.net
>>784
管轄が違うからじゃね?

806:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:51:48.17 n/XeojWc0.net
>>738
いや デザインは好みが有るだろ?
女ならマ〇コがあれば良いのかw

807:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:51:50.24 ripCtY0b0.net
ご当地ナンバーでド派手にデザインしろよ
千葉県の船橋ナンバーを見てるとデザインが派手で少し羨ましい
だって足立区ナンバーだもんorz

808:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:52:46.97 SLY3y5pb0.net
今となっては軽の白ナンバーは嘲笑のマト w
マジ、恥ずかしい w

809:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:53:12.84 YNGK4C0j0.net
>>785
そんなこと警察も重々承知でスルーしてるんだろ?
写真撮り集めて警察を問い詰めてくるわ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:54:13.05 grDSAeEr0.net
>>729
数年前、PCX150にした
いいぞ~

811:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:54:19.27 8HoFUAhW0.net
>>784
昔は色は同じでサイズが違った

812:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:55:32.51 o/QiyhDo0.net
白い車に黄色いナンバーは嫌だよな

813:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:55:37.28 5R1r0xAo0.net
>>756
これマジで言ってるのかw

814:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:55:55.66 S1P/EBaU0.net
>>682
>昔の漢字一文字ナンバー
知らんかったよ。いーねー。ググります。

815:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:56:50.56 4xgQpURm0.net
>>781
軽でも100万円台で収めようとするとグレードやオプションで結構我慢を強いられるよな

816:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:56:51.41 8gCOjHq60.net
白は五輪終わったら恩恵は終了
で�


817:Aつぎは行政がご当地とかで 儲けますw



818:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:57:25.06 dZ3LKhWt0.net
>>682
堺ナンバーは今でも1文字だぞ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:57:30.94 01YkLGqG0.net
黒ナンバーオススメ
税金安いけど、車内は後ろの座席取らないとダメなんだっけ(・Д・)

820:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:59:17.57 n/XeojWc0.net
>>746
目痛いなw
別だけど最近40年強前流行ったホワイトレターを
チラホラ見かけるな 
タイヤの側面 メーカー名とかが白いやつね
firestoneパーネリジョーンズとか知っててゴメンねw

821:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 22:59:36.76 4xgQpURm0.net
>>798
ワロタ

822:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:00:27.44 phHWeZ0+0.net
>>799
黒は営業ナンバーなので車は別に何でもいいぞ
お前が言ってるのは4ナンバー(商用バン)で荷室が広くないととれないって話だな

823:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:00:59.19 8HoFUAhW0.net
>>799
最初から4ナンバーなら座席4席有っても大丈夫じゃないの?
それでもだめ?

824:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:02:43.60 HlAb6krW0.net
>>43
ミニクーパーはminiって名前の車のクーパーってグレードだから
クーパーじゃないミニを「あっ!ミニクーパー」って呼ぶ奴が多いけど

825:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:04:42.95 8HoFUAhW0.net
>>804
こういう奴だな
URLリンク(i.pinimg.com)

826:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:05:55.02 phHWeZ0+0.net
>>803
座席(後席)よりも荷室の方が広くないと4ナンバーが取れないってだけだよ

827:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:05:57.59 n/XeojWc0.net
>>753
どゆこと?車検代は当然だろ?
例えば極太タイヤでも金払えば通すってか?
そら確実に違法行為で車検の指定認証工場の看板はく奪だね
ディーラーなら有りえないが。。。
民間なら。。。。

828:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:07:44.75 cRp8j5WU0.net
白だと
1枚4万円
とか、地方自治体の収入にする方向でも
いいんじゃないかな?

829:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:08:21.25 06A9iIoO0.net
メインでフルサイズ選ぶから 昔のミラやらビートのサイズでセカンドだよ

830:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:08:59.19 YNGK4C0j0.net
>>807
必要な検査しなかったから
検査代要りませんなんて客に言えないだろ?

831:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:09:33.20 fFhX1RRP0.net
逆にローンで買いましたレクサス他高級新車とかは
黄色ナンバーとかでもええやんなw

832:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:09:39.82 8HoFUAhW0.net
>>807
これのことじゃね?
URLリンク(global.toyota)
>このたび、トヨタモビリティ東京(株)レクサス高輪におきまして、指定整備の一部の検査において、
>基準を満たす値への書き換えや、一部の検査を実施しなかった事実が認められました。
>排気ガスの成分
>スピードメーターの精度(誤差)
>検査を実施しなかった

833:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:10:15.98 cRp8j5WU0.net
なぜか
関係ない話に夢中の人が
多いようで

834:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:10:52.12 9EqJMFbf0.net
商業用のと逆にすればいいのに

835:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:11:04.83 Xjwp8Ncx0.net
>>739
ライトに何か付けて吊り目にして虚勢を張らないと不安なんだろうな

836:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:11:46.22 UuPEcYPU0.net
黄色が嫌なら普通車乗れよ

837:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:12:54.38 cRp8j5WU0.net
>>815
先代など、異形ヘッドラ


838:ンプ好きなのでは? 知らんけど



839:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:13:01.92 n/XeojWc0.net
>>782
いや 消すのはバックナンバーだろ?
パトから逃げるためだぞ 族(死語かw)とか峠野郎とかな
尾行って。。。浮気調査の探偵車かよw
あ。。オービス対策もあるか。。。
それなら前だなw

840:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:14:49.82 phHWeZ0+0.net
>>818
赤外線カメラなんで色は関係ない

841:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:15:16.81 FxrzeCt/0.net
金はあるから高くてもいいから白を用意しろや

842:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:15:43.59 FxrzeCt/0.net
勿論軽はセカンドな

843:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:15:59.75 YNGK4C0j0.net
>>818
オービス対策なら警察が動くだろ?
ナンバーカバーでさえ禁止にしたんだから
洗い過ぎましたって言い訳が出来る
共産党のアクロバット言い訳w

844:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:17:33.19 cRp8j5WU0.net
全然関係無い話で
何をもめているのやら
他所でやればいいのに

845:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:19:05.40 cRp8j5WU0.net
オレの主張!!
オレの生きてる明石!!
みたいなこと、こんなとこでやらなくてもいいのに

846:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:19:18.45 FxrzeCt/0.net
バカなんだろ

847:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:20:09.15 8HoFUAhW0.net
>>824
そういえば明石歩道橋事故から昨日で20年なのか

848:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:20:29.42 DOswRuxN0.net
黄色ナンバーにしない奴はアジア人差別

849:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:21:06.52 v1ZDYOxP0.net
クロッキー

850:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:21:20.45 zkwZUtMh0.net
次は大阪万博ナンバーだなw

851:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:21:29.05 +cOF1TwS0.net
黄はボディカラーとの相性が悪い
ボディカラーが黄以外は合わない
ナンバーの色分けすること自体がが無駄
その分、在庫が増えて税金の無駄

852:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:21:46.54 YNGK4C0j0.net
>>823
黄色が好きな人の話をしてるんですけど?
黒い文字だけ消して
黄色い部分は消えて無い

853:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:22:45.90 n/XeojWc0.net
>>812
検査ラインでやるやつだね これ
いい加減な検査員なんかな?(あれ?検査主任だっけ?どっちかは車検検査は出来ないんだよな)
想像すると内部告発っぽいね
検査した人が嫌われてたか 意趣返しか分からんけど

854:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:24:57.22 cRp8j5WU0.net
大前提として
黄色や黒で、社会的に困ることは無い

855:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:27:17.27 B0zQ3Uqk0.net
>>1
イヤなら普通車買やいいだろ
どうでもいい

856:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:28:04.34 EMhPx6Aq0.net
黄色いナンバー嫌って言ってた同級生女さん
子沢山貧乏で黄色いナンバー乗ってるよ
貧乏学生振ってローン高級車野郎に乗り換え
貧乏学生今高級車数台所有
ウケるw

857:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:28:57.27 ucYYe7JP0.net
どーでもええわ

858:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:29:00.36 FoK8JMA00.net
軽が嫌!とか言ってるのはバブル世代のBBAだろw

859:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:31:59.36 823+ujex0.net
>>830
色分けして有料化すれば結構人気出るんじゃないか?
管理費ペイできるくらい経済回せそう。
あ、利権団体できるだけかw

860:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:32:03.93 57GQpROE0.net
駐車場とか有料道路とか紛らわしいだけ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:32:12.79 bEqDPbBP0.net
黄色が嫌なら普通車買えばいいのに

862:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:34:44.71 n/XeojWc0.net
>>815
昔の話で恥ずかしいが
ケンメリとかローレルを角目2灯にして
更に斜めに吊り上げる改造が流行ったw
昔の車は自由度が高かったからな
この画像はマスキングでつり目風なのかな
ケンメリ4枚ハの字シャコタンローグリつり目カペテ
ってなww 父


863:ちゃんかジーちゃんに聞いてみw



864:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:38:35.03 n/XeojWc0.net
>>819
まあそうだがw
悪い子ぶりさーねw
俺はやらんかったけどな
あ。。単車はナンバー折り曲げてたら説教だったw

865:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:39:10.53 V2s/OAkZ0.net
うんこにまつわるロゴをずっと付けとくわけ?

866:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:39:17.85 j7OsWxmQ0.net
ひらがなと漢字と数字とかダサい
もっと全体的に見直し頼む

867:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:39:37.22 j/WIZvns0.net
>>835
ウケるといえばウケるね。リアルな友人との会話でそれ言ってみ。負け惜し…いや何でもない。

868:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:41:21.41 V2s/OAkZ0.net
>>844
海外ではアルファベットダサい
漢字がいいって言ってたりしてな
結局見慣れてるかどうかだよ

869:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:42:23.29 YNGK4C0j0.net
>>844
覚えやすいじゃん
俺は散歩が趣味だけど
あそこの人がココに居たって分かるぞ?

870:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:42:34.29 V5d7z/t20.net
いやナンバーは色変えておかないとガソリンスタンドで軽油入れず間違えてガソリン入れちゃうだろ

871:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:43:53.95 eVv284y90.net
下取りに出してカローラやマーチにでも買い換えれば良いのではないか?

872:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:43:58.17 V2s/OAkZ0.net
>>848
ほんと気をつけないとな
重機は重油だっけ?

873:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:44:43.80 n/XeojWc0.net
>>837
当時スゲーいけいけの女がな。。
好きな男なら軽トラでも良いって言ってくれたぞ
俺はやらせて貰えなかったけどな。。。w(-_-;)

874:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:46:30.04 JyHNoM7s0.net
>>1
むしろ軽なのに白い方が卑屈だぞ

875:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:49:27.72 qkBx4eP70.net
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

876:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:49:29.25 rOOcm26o0.net
>>804
ミニクーパーにそんな驚いて声上げる奴いんのかよ

877:ニューノーマルの名無しさん
21/07/22 23:52:16.22 YNGK4C0j0.net
>>851
買ってくれるんだろ?
女なんてそんなもんだ

878:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:04:44.76 RGSkoKMJ0.net
>>842
>悪い子ぶりさーねw
なんだこれ
物事の理屈を知らなくてただただ頭悪かっただけだから無駄なことしてたんだろ?
>>846
人は自分にないものにあこがれるからな
欧州行ったときにレーサーレプリカのバイクにカタカナでレーシングって書いてあった
日本人から見ればダサいんだが向こうではかっこいいんだろうな <


879:br> 日本のバイクにRACINGって書いてあるのと一緒だからな



880:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:06:03.15 JTVYNKjZ0.net
小さい器の者ほど大きな器に見せたがる 人はそれを虚栄と呼ぶ
虚栄心の強い人にはなりたくないね

881:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:09:28.40 VjEU/NgF0.net
>>850
A重油な
ロードローラーだけはラー油だけど

882:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:13:11.48 bGyQTVJk0.net
2割の人は潔く黄色いナンバー選んでも残り8割は見え張って白ナンバー希望かよ
軽買うしかない分際で恥ずかしくないか

883:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:14:48.22 mpUevnaQ0.net
この時間帯のおじいちゃんが怒っているだけだね

884:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:18:32.85 9aEdR3Yt0.net
金色なら文句出ないのでは?
原付二種みたくピンクとか

885:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:20:30.04 tmUQh1U/0.net
>>861
金色ナンバーなんて名古屋関西の金ピカエンブレム趣味みたいで悪趣味だよ

886:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:26:26.94 TW3wODC+0.net
小学校とか幼稚園の給食費払って無いのに
車乗ってる奴のナンバーだけが黄色とかで良いんじゃw

887:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:33:37.16 aRVMyn2X0.net
黄色いビートにはよく似合ってたような記憶(曖昧

888:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:35:16.97 Utx2DFFj0.net
プレートが黄色である必然性がないもんな。

889:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:37:29.75 781u3edz0.net
この軽の白ナンバーって

「軽自動車乗ってるけど、そう(軽に乗ってる、貧乏人と)思われたくない」

って宣言してる様なもんだよな

つまり「私は軽自動車に乗ってるコンプレックスを持ってます」
って宣言してるようなもん

890:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:39:02.31 3WVqHr6I0.net
原付が白なんだから
ただ白がいいだけだろ

891:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:39:33.69 3WVqHr6I0.net
黄色いパンティとか変だろ
白がいい

892:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:42:46.47 8IViykl50.net
コンパクトSUVを買ったオレが一番の愚者だわ
マジ糞つかえねー
なぜこれが最強と思ったのか
後ろの席は軽よりもそこらのコンパクトカーよりも狭い
燃費は悪い
悪路は車に傷を付けたくないから行けない
この車の走破性が必要な道は行けないのだ
安い軽のほうがズカズカ山に入れる
それがエクストレイル

893:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:44:41.45 5RdTrDvi0.net
なんでもかんでも嫌嫌うっせーんだよ
でも軽も税金そんなかわんねーから白にしとけや
ナンバー見えりゃどうでもいいだろボケ
ご当地とかのほうをやめろ

894:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 00:58:36.88 AYKjSRsI0.net
フィン型のアンテナを後付けしてる軽自動車を見ると
切なくて悲しくてやりきれない気持ちになる

895:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 01:00:43.89 mxAwk2HU0.net
中央道走れば軽じゃだめだって分かるよw

896:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 01:07:02.58 D6ATuNgJ0.net
昔、大阪に境内を駐車場として1日貸ししていた神社があって
軽なら融通利かせて停めさせてくれたが普通車に対しては
十分なスペースがあっても目の敵かのように停めさせなかったな
軽を停めさせてくれたお礼に団子をあげたらえらい喜ばれた

897:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 01:15:33.57 D9x7JtGo0.net
>>866
俺はむしろそれを指摘している人の側に差別意識があると思えてならない

898:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 01:21:18.05 5s16QrW10.net
>>3で終わってたな
むしろ今は軽自動車のほうが高くて
黄色ナンバープレミアでしょw

899:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 01:31:58.84 bXpaUViC0.net
留め具で分かるし普通に黄色くしといてくれると加速とか離


900:合とかで分かりやすくて助かるんだけどな どうしても黄色をやめるなら税金まわりを普通車と同率にしてくれ



901:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 01:33:49.19 XTGnUkbL0.net
いずれガソリン車無くなるんだが電気自動車の普通、軽って排気量での区別意味ないよな。

902:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 01:42:35.93 znu0hYZL0.net
行く行くはEVナンバーのカラーから馬鹿にされる白と黄色ナンバー

903:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 02:11:07.80 eHK6QH8z0.net
これからずーっと軽も白にすればいいじゃん
てか何種類か作って好きな色選ばせろよ
警察も犯行車両の特定ラクになるだろ

904:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 02:21:10.02 lyVytzR50.net
>>738
なんでわざわざ「見栄」という条件を盲目的に付けるのか、理解に苦しむ。ネタじゃないなら、かなり歪んでるけど、気付いてる?

905:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 02:44:04.07 9p3FuRC/0.net
黄色がダサいんだよね
普通車との区別が必要なら黒がいいなあ
既にあるけどさ

906:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 03:01:13.85 Q5D1TTPL0.net
日本人は無難な色を好むからな
白か黒かシルバーの車がほとんど
色の美意識なんてとっくに退化してる

907:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 03:15:15.54 h8HM9US50.net
>>1
軽の白ナンバーってド下手かDQNの証明みたいになって来てるから逆に恥ずかしい。

908:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 04:27:11.13 xskIXfE90.net
>>856
GUCCIの時計にグッチとかあったな

909:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 04:44:24.13 7tcFnZnn0.net
軽の時点で笑われてんのに・・・

910:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 05:17:13.02 Q89VUyNY0.net
税金を増し増しで白の制度にすれば良い。

911:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 05:43:03.11 rUXoCuLi0.net
黄色でええから税金元に戻せや
しらっと上げやがって

912:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:20:42.58 kSDwzhlf0.net
軽自動車自体廃止して
リッターカー相当の自動車税を減税すれば良い

913:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:25:42.95 NnHjO+Hm0.net
125の原付みたいにピンクにして欲しい

914:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:26:57.41 PImVOVp60.net
黄色好きだからこれでいいよ、むしろ白に緑なんてかっこ悪い

915:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:31:22.39 OS+RfO5M0.net
やっぱり軽自動車に乗ってるって思われると恥ずかしいの?

916:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:33:41.49 DXAltXYL0.net
>>885
誰が笑ってんの?

917:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:35:16.75 QWEYure60.net
>>742
俺とは逆だw
大手ハウスメーカー鉄骨屋上付3階建て注文住宅だけど、車はコンパクト。
車なんて目的地まで移動ができれば何でもいい。

918:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:36:19.22 fkbqkyt10.net
>>893
ヘーベルハウスか?

919:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:36:34.13 QWEYure60.net
>>891
恥ずかしくないよ。
車でしか見栄を張れない奴は低能。

920:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:37:02.18 QWEYure60.net
>>894
ヘーベルと迷ったけど大和にした。

921:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:38:39.42 hhMoQlC00.net
軽自動車に白ナンバーって普通車コンプレックスのある貧乏人に見える

922:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:39:14.17 oXXX0+2B0.net
「黄色は嫌」とかナンバープレートの色見ていちいち見下す神経してる奴のが嫌だわ

923:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:39:51.00 b1paAGmy0.net
今後はますます軽くらいしか買えなくなるから
黄色いままでいいんじゃないの
上級は喜んでそうしたいだろうし

924:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:40:17.69 4ovBvRoN0.net
>>897
単に色の相性だろ
たかが普通車乗ってるくらいでイキるなよwww
軽のりしか見下せる相手がいねえのなwwwww

925:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:40:48.37 xNslo9XO0.net
ナンバーが恥ずかしいんじゃ無く
軽自動車頑


926:張り恥ずかしいじゃね ナンバーが白くても軽自動車ってすぐわかるぞ そんなに隠したかったなら普通車乗れば



927:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:51:49.41 QWEYure60.net
軽ベースのEVが発売されたら買ってもいいな。
当然自動車税も軽と同じだよな?

928:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:58:35.55 PIvNC7EO0.net
>>901
じゃあ軽自動車を隠すために白いプレートを選択しているという根拠が破綻してるやん
隠せてもいないし、見りゃわかるんだから。 隠しているんじゃなくて、ただ白いだけだろ

929:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 06:59:53.31 Sm/aeGy70.net
ピンクナンバーのスクーターに乗ってる俺は全然気にしない。

930:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 07:01:09.77 PIvNC7EO0.net
>>904
ピンクは可愛らしいからな

931:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 07:01:20.97 oCmaYkm50.net
>>1
いいじゃん、追加で白ナンバーつくれば
白ナンバーのために高い金払ってくれるんだから
行政も収入増えてウハウハだろ?

932:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 07:02:22.87 y7omOiDI0.net
>>872
談合坂では登板車線でもトラックに煽られるな

933:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 07:03:41.28 EnJE9H110.net
>>902
日本の自動車税はガソリンを燃焼させているから税金をかけるという
理由になっており本来ならばEVだと無税になるわけですよ。

934:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 07:04:44.29 0uVOtB7x0.net
普通車の税金払えば白ナンバーにしてあげてもでええやん

935:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 07:04:58.90 ZYkqPMcG0.net
白ナンバーに「軽」とでも刻印すりゃいいだけだろうにw

936:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 07:05:43.60 iIrwxkZK0.net
実際黄色のナンバーって微妙だよね空色にしよう

937:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 07:05:54.31 4ovBvRoN0.net
>>902
三菱が出してたやろ

938:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 07:05:56.53 7PG0mkEe0.net
全然関係ない話だが、
「鈴鹿」とか「伊勢志摩」ナンバーってちょっと魅力的なのだが、
大阪に住んでいたら絶対に取れないナンバーなの?

939:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 07:06:04.88 oCmaYkm50.net
>>908
そんな解釈ないだろ?
それだったらガソリンを燃やさないディーゼルは
自動車税ないのか?ってことになるだろw
ガソリン燃焼に関わる税金は自動車税ではなくて
ガソリン税と消費税だろw

940:ニューノーマルの名無しさん
21/07/23 07:06:33.32 dpOkVOjS0.net
>>902
EVが普及する段階で、軽自動車の新車販売が無くなる可能性もあるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch