【日経】公正取引委員会がクレジットカード会社間の手数料の実態調査を開始 報告書の後も見直し進まず [みの★]at NEWSPLUS
【日経】公正取引委員会がクレジットカード会社間の手数料の実態調査を開始 報告書の後も見直し進まず [みの★] - 暇つぶし2ch114:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 03:33:56.81 5DBVt4gH0.net
>>4
クレカ払い可能のタイヤ屋が客寄せの値引き率高いタイヤはクレカ不可
クレカ払いならプラス何%と言ったからカード会社に連絡したことある
それもそのタイヤ屋が発行してるクレカがあるにも関わらずそれを言ってきた

115:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 04:39:04.83 Vky2uuV00.net
クレジットカードは NTT データなどレガシーな通信システムを使っていて
必然的に膨大なコストがかかっており安価なキャッシュレスシステムとは言い難い
そのためペイ型の決済手段に必然的に取って食われる未来しかない

116:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 09:46:45.73 QPL12cEa0.net
萬田はん「こっちも手間掛かってんのや 手数料もらいまっせ」

117:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 10:09:18.59 Ku4/2KF50.net
>>22
そこで現金特価w

118:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 10:29:25.05 ers/6VtA0.net
クレジットカードを使っている奴って何考えてんのかわからんわ
スーパーやホームセンターなどで会計に手間取ってモタモタしてるやつってほぼ間違いなくクレジットカードで支払いをしている
現金払いの方が何倍も早いのにわざわざ余計な手間を増やし、自分の購入履歴などの個人情報までカード会社に垂れ流してアホとしか思えない

119:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 10:34:59.59 oPtZmrDH0.net
>>116
まあ、その気持ちは分かる。w
ただ一般ピープルの購買履歴なんて知られたから同と言う事も無いし、
クレカに依っては結構な特典がつくからね。
出光カードだが、ガソリンがー30円/Lになる。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 10:35:24.40 grs8y5kn0.net
集金paypayとかセキュリティは弱いし、決済も遅すぎ
クレカのIDやQuickpayのほうが早くて安心

121:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 10:37:39.28 9UTpbxaz0.net
愛国者ならJCB一択だろ!と言いたいところだが、マジでJCBは高手数料でサービスも糞だからなぁw 昔の銀行みたいな風土を未だに持ってそう。

122:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 10:45:34.30 RM/DiW8B0.net
喫茶店やクリーニング店はJCB使えないところ多いね
そんなに高いのかよと思ってしまう

123:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 11:02:13.93 egbPkt8U0.net
中抜きの調査が早急に求められているんじゃ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 11:20:18.19 oy+dhFrP0.net
>>4
現金だと値引きの店ならある

125:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 11:21:29.00 oy+dhFrP0.net
>>30
利用客には関係のない話。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 11:30:35.15 3JUKBfgN0.net
盛岡の駅ビルに入った酒屋で酒買うときにカード払いしようと思ったらカウンターに
「酒はカード手数料に弱い商品」
なんて貼ってあったからカード引っ込めて現金で払った
同胞苦しめるのは本意では無いから
でも、レジには「ビューカード使えます」

127:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 12:01:30.94 w7XA+KwF0.net
>>119
いっそ国が買収して税金で運営すりゃいいんだ、
そうすりゃ一々決済手数料が海外に逃げない。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 12:02:44.18 lgn7HjkO0.net
銀行の手数料関係が爆上げ中という理由でデビットとかクレカに自然と行くんじゃないかなあ
そうすると手数料負担が客からお店に移ると・・・

129:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 12:02:59.02 Hy7RnX6D0.net
カード会社は談合している

130:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 12:04:10.47 Hy7RnX6D0.net
>>116
昭和のひと?

131:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 13:54:22.71 8+6B8XSN0.net
>>126
下がるだろう
ネットは

132:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 14:36:28.18 lgn7HjkO0.net
>>129
そうだな
でも会社から銀行指定されたりするからな
あと金持ってる人達の年齢層

133:ニューノーマルの名無しさん
21/07/24 17:17:51.52 xRS4IVnfO.net
クレカは1枚のカードを取得したら
浮気せず1枚だけを使うのが、クレヒスとしては良いみたいだ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/07/25 08:40:56.83 ky+rUpS00.net
>>131
クレヒス気にしてる人って一体何になりたいんだろう?
限度額100マン有れば充分じゃない?

135:ニューノーマルの名無しさん
21/07/25 13:41:46.76 L54/oIts0.net
>>131
そのたった一枚が(障害とかで)止まった時が怖いわ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/07/25 16:11:16.84 zZxqI8H20.net
なんで規制しないんだろう

137:ニューノーマルの名無しさん
21/07/25 16:20:12.39 1q6e/mOD0.net
消費税で騒いでるのにクレカの金は税金みたいに海外にながれていくんだろ?
電子化とかでクレカ、コード決済推しとかばかじゃねーの

138:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 09:14:25.61 YuR2m4TRO.net
まあVISAやらJCBやらがどれ位儲けているのか調べて、規制する必要はありそうだ
現金払いを無くす為にキャッシュレスキャンペーンが待ち望まれる

139:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 09:28:04.75 IWZvi/Dd0.net
>>1
ユーザ会員から年会費と使用料を盗り
飲食・物販販売の店側手数料が
VISA・マスターズが3.5%~
JCBが4.0%~
アメックス・ダイナスティが7.0%
とか盗るとかなめてるわ!

140:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 09:29:18.36 IWZvi/Dd0.net
>>4
店側負担の手数料が高すぎるから!

141:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 09:29:59.07 IWZvi/Dd0.net
>>10
正解!

142:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 09:35:55.55 HO+H5VBH0.net
>>99
その都度カード会社にチクれ!

143:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 09:43:41.84 aqcCLTbn0.net
弁護士は過払い返還請求で儲かってるみたいだげど、カード会社が違法金利取ってるってことたよね?

144:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 12:22:43.64 lLwFjIxO0.net
>>136
VISAとかが持っていくのは微々たるもんだった気がする
ただ総元締めだから莫大にはなるだろうけど

145:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 17:19:01.30 CLvok27g0.net
>>8
キャバクラもソープもカプセルホテルも
まとめてなんちゃら商事で引き落とされて笑。

146:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 17:32:27.07 a49+HjGw0.net
若い頃
どうしても抜きたくて
カード払いで20%手数料払って、ソープに行ったことあります。カバン屋さんがソープと客の間に入るんダよね

147:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 19:53:45.54 c22bEZ1z0.net
何気にビットコインの波きてる
また爆上げ中

148:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 20:30:03.37 JqGXwTGW0.net
>>24
アメリカ1%
日本4%
ならば4倍ですねw

149:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 20:33:19.95 JqGXwTGW0.net
>>100
だからポイントくれるんだよね?
手数料1%だったとして、消費者に1%ポイント還元してたら利益ないじゃんw
消費者としてはどっちがいいんだい?
手数料が高いけどポイントくれる
手数料が安いけどポイントくれない

150:ニューノーマルの名無しさん
21/07/26 22:09:04.42 a49+HjGw0.net
カード払いで、販売金額上乗せが問題あるなら、現金払いだと多少割引して欲しいよね。後は買った事無いけど、金利手数料はジャパネット負担も、現金なら金利分割り引いてあげないと

151:ニューノーマルの名無しさん
21/07/27 11:27:48.24 6Q7yONKm0.net
>>147
ポイントシステムにも金がかかってるし激しいCM合戦にも金かかってるだろうし
なんだかなーって思うよね

152:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch