【速報】 中国の洪水、ついに3階の高さまで来てしまう 動画あり ★2 [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 中国の洪水、ついに3階の高さまで来てしまう 動画あり ★2 [お断り★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:17:02.91 BVgdVd+b0.net
中国の生物兵器 VS 米国の気象兵器

451:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:17:20.24 ar+0nuo+0.net
1F2Fはどうなっているんだろ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:17:34.77 mjbmjptt0.net
台風向かってるけど大丈夫なのか?

453:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:17:40.51 I6H2DbjH0.net
>>438
地震・雷・火事フラグ乙

454:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:17:42.03 K64aiEVX0.net
>>361
洪水で自分の車が屋根まで浸かったときに点滅したし最後にクラクションがファーーーー!って鳴り続け息絶えた
ちなトヨタのサーフ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:17:44.72 Muev/9IH0.net
>>7
ね、うちは台風でも窓枠がじわーっと濡れてくる

456:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:17:44.82 lmakUYJ70.net
水不足、エネルギー不足、砂漠化、大気汚染とかで北京は人が住む環境じゃなくなってきてるから
この期に遷都したら?

457:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:17:58.37 NoksUcNO0.net
日本から2回送ろうか?

458:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:18:04.51 ProdOMW80.net
>>450
ほんとこれ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:18:07.95 E48Q6ds10.net
これって下水は逆流してんだよな?

460:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:18:12.29 4PkSP6Zk0.net
>>354
大丈夫、濃尾平野なんで

461:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:18:12.40 cM8GJajh0.net
高級マンションだろこれ、水入ってこないのがすごい
サッシが最新の日本製か?

462:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:18:16.08 ar+0nuo+0.net
>>448
山が見えるから北京じゃないな
もっと田舎

463:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:18:37.77 MrNkCl7r0.net
これ北京って書いてる人いるけど
違うよね?

464:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:18:52.97 uvyjL9aF0.net
三階の床上浸水とかない
これだけ二階が死ぬ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:18:55.04 VxIod0LK0.net
この動画3階だったのこのスレで知った…
普通3階だなんて思わんよ…

466:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:19:09.87 KYoO2Ksg0.net
孔明の罠か

467:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:19:13.66 ar+0nuo+0.net
あ、あの窓の外のぶくぶくってもしかして2階部分のまだが割れて・・・・

468:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:19:16.85 zzrUqBG+0.net
>>434
いちいち比較するならソース出せよ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:19:20.23 81BEwMoJ0.net
水害対策って氾濫対策よりもむしろ排水構造をどれだけ完璧に近づけるかって事なんだね
中国のこの悲惨な光景は世界中の教訓になるかもしれん

470:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:19:21.16 4hDpXp070.net
それはもうダムですねw

471:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:19:22.88 3FSlYMJe0.net
地下鉄ホームとかにいたら逃げられないな
南無

472:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:19:29.04 EP3ay8YF0.net
地下鉄の人は助かったの?

473:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:19:46.86 iJJJhIAe0.net
コロナをばらまいた罰

474:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:19:53.16 seRpqn7/0.net
3階の高さまで水がくるなんて幻想的アル~

475:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:20:01.92 pguL7tnr0.net
北京市 面積 16,410.54㎢
2階までの高さを6m
建物の3階に届く勢いの水てことは、98,460tぐらいの水が溜まってるのか。

476:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:20:17.01 RS7ZmNqp0.net
ふたつもダム決壊すれば、こうなる。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:20:25.60 7iKJpREZ0.net
>>32
文在寅に是非お越しくださいとリップサービス

478:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:20:35.07 hYEQVaIF0.net
ドイツ、ベルギー辺りも
でかい洪水でやられたし
世界は五輪ところじゃなくなったな
あちこちで洪水とか、黙示録か何かかよw

479:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:20:40.06 FE6CYlbS0.net
>>312
岐阜のどこかによるがな
岐阜県庁は愛知県県庁より30kmも内陸なのに標高が低い

URLリンク(i.imgur.com)

480:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:20:45.19 q/2/cNxm0.net
>>34
賢い

481:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:20:50.28 W0wmBET70.net
地下鉄だけで12人死亡、なお大本営発表。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:20:57.20 v2v36/KP0.net
>>26
ほんそれ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:21:00.89 ar+0nuo+0.net
>>448
山じゃなくて樹木だったw
街路樹かしら

484:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:21:02.19 zEJJAeDH0.net
明日は4階か

485:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:21:11.31 16s8Vay30.net
100倍は死んでそう

486:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:21:18.68 hxiIS4MS0.net
>>359 みたいに電車が全力で走ってると思ってるアホが多いからガチの解説しとくね
①社内は半分以上が水で埋まってる
②水は1リットルあたり1㎏の重さがある
③よって社内の水の量は半端ない重量増となっている
④更に周囲は水なので水の抵抗も受ける
⑤おまけに乗員もばっちり乗ってる
⑥この状態で走れるわけねぇだろ、どんだけ超馬力なんだよ
⑦従って車窓から見える水の流れは、周囲が激流と化してることによる
⑧だから誰も外に出れないんだよ
⑨流れが無いなら、みんな窓ぶち壊して外に逃げてるわ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:21:22.36 oBD6Bycg0.net
URLリンク(twitter.com)
車で避難?
もう積んでるよね…
(deleted an unsolicited ad)

488:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:21:24.97 kWQ/v2Pn0.net
>>475
この映像が北京市とは誰も言ってないよ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:21:30.57 AgQmryaD0.net
海中展望台か!

490:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:21:39.73 pHrx9py70.net
ちゃぷちゃぷして何だか楽しそうw

491:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:21:39.79 zEJJAeDH0.net
>>478
イナゴも大量発生したぜw

492:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:22:00.23 ZdezP8u/0.net
大丈夫だ。
10階建てのビルが埋まってもアイツラは水中で麻雀してるって。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:22:01.95 qRm63pXU0.net
おっさん達が体張って他の人助けてるんだよな
中国人を見なおしたわ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:22:03.28 Atl1vsHe0.net
ルディの呪文効きすぎ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:22:09.80 jaGG5o7n0.net
92ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:13:34.23ID:VoMogw1v0
>>1
明日、中国は泣くような出来事が起こる
四川があめに沈むかも

496:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:22:15.32 EC4W5i470.net
中国には洪水てんでんこの教えとかはないのか

497:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:22:17.69 zzrUqBG+0.net
>>91
科学知識の無いバカ
換気が出来てない部屋に水や空気が入り込む事はねえよ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:22:31.68 0QzkG0Jv0.net
これもう津波でしょ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:22:34.06 +39cAQ9i0.net
逃げた方が、て逃げられるのか

500:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:22:44.71 f9R3RNf00.net
>>1
本当に3F?2Fは死亡?

501:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:23:02.22 ar+0nuo+0.net
>>478
カナダは熱波で50度
アメリカは高温乾燥で何か所も山火事中で大都市の空が霞んでる
やりすぎ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:23:01.44 xfSkI86o0.net
>>493
同意

503:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:23:05.99 yPs7Zzwy0.net
水が入って来ないなんてどういう窓の仕組みかしら。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:23:06.67 we6MzLaK0.net
これあれだろ、一通り豪雨が収まった途端猛暑で大干ばつと蝗大量発生とか冬に大寒波来るパターンだろ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:23:20.23 SnHbNh0F0.net
でも死人は12人固定?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:23:31.68 129EHfPP0.net
なかなかの気密性の建物だな

507:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:23:39.34 ioFVJZEk0.net
>>494
ああ、雨よ! 全てを押し流し、あらゆるものを駆逐せよ!

508:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:23:51.55 EC4W5i470.net
>>505
35人まではいけるんじゃなかったっけ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:24:02.75 p3iXcKgS0.net
>>359
徐々にではなく1時間で超大雨が降ったから
避難する暇もなく走行中に水が溜まった

510:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:24:15.19 4l2KgtT50.net
>>445
あ…なるほど
ありがとう、納得。
ってか恥ずかしい…

511:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:24:17.80 LAvxXYZP0.net
これ何人死んだんだろ。1000人で済むかな

512:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:24:20.71 MrNkCl7r0.net
>>493
救助しようとしてた4、5人床が抜けて流された動画ではギャーってなった
無事を祈る

513:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:24:24.01 D3IzT7PK0.net
>>448
どっちかって言うと北京の南、邯鄲市とかなんだけど
北京は首都機能を分散化して河北省を首都圏(日本の感覚では超広大)としているから、北京っていわれれば北京
北京じゃ無いって言われると北京じゃないって感じかな  とりあえず今は

514:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:24:31.35 I6H2DbjH0.net
>>478
別によくあることだよ
ユーラシアで大雨は連鎖するし
北京の場合は、北京周辺も巻き込んだ急な都市開発が原因だろうし

515:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:24:38.39 ar+0nuo+0.net
サウジあたりも大雨とかようつべで出てたな

516:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:24:55.17 bzqQ3pfa0.net
水引かないの?

517:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:25:08.27 asMQp6Iw0.net
でも中国は高層マンションだらけですごそうだから、みんな上の階に逃げれば大丈夫だよね?

518:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:25:09.23 6c4UItw50.net
死者いないんだから手の込んだ特撮、避難訓練だよ
死体役の人も死んだふりが上手いだけ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:25:27.92 sxG715dd0.net
これから台風🌀行くで

520:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:25:45.95 bUxytrlf0.net
>>517
崩れそう

521:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:25:46.54 EC3kFGQg0.net
ここまでになるのはさすがにおかしい

522:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:25:55.68 jcpHdtQj0.net
異常気象とコロナは5Gのせいだな

523:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:26:00.17 KxMsUPEC0.net
>>499
九州の面積並の降水帯だから無理やね
多分万単位の死者出てる

524:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:26:01.83 YGH3NCWm0.net
北京も水害出てるらしいがこれどこだろ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:26:01.92 oBgM7ROD0.net
>>1
ウンコリア

526:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:26:04.33 MV3wptap0.net
共産党員以外は家畜だからな

527:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:26:13.54 ZElOI7nq0.net
韓国人のケツで吸い上げれないいい野田よ。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:26:16.24 ar+0nuo+0.net
いまだにマスコミの報道はごくわずか
役に立たないね

529:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:26:18.70 EC4W5i470.net
>>515
サバクトビバッタがウキウキしてそう

530:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:26:21.13 jsDSMBND0.net
>>515
砂漠に大量の雨が降ったらちょっとは植物とか生えるのかね?

531:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:26:33.23 ZDgnrS010.net
>>1
ダムでも決壊したんか

532:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:26:34.26 k93znOrT0.net
大陸の雨って半端ないんだな
中国の歴史漫画で治水治水言ってる意味がわかったわ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:26:47.63 b4gDu/vt0.net
中国が好きな訳じゃないが、心が痛いわ
みんな無事でいてほしい

534:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:27:06.76 vY6OAybI0.net
流され系は行方不明者で死者のカウントに直ぐにならんが、まだマックス35人逝って無いなら死者は少ないかもしれん

535:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:27:14.56 pJlA6euM0.net
相変わらず何事もスケールのデカい国だな

536:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:27:27.84 bc17SK8r0.net
3階まで来たのか
2階は死んだのか

537:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:27:36.84 53YtQZQf0.net
>>75
助けられたら助ける
これが人間の輪だね
搾取されたから仕返しする
これがジャップだね

538:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:27:55.42 bUxytrlf0.net
オカルトと思われてもしょうがないが
地球人は常に宇宙人の監視のもと暮している
しかし人間が愚かになると定期的に地球はリセットされているから
もうそろそろではないかと思っている

539:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:28:01.02 SnHbNh0F0.net
>>380
その0メートル地帯を最近よく散歩してるけど
いろんな対策してるのよくわかるよ
3階建の住宅も増えてるし、住居は2階以上とか
新しいところは土地上げしてるし
古いマンションとかどうしようもない建物も多いけど
そんな感じで比べながら見回ると案外楽しいw

540:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:28:01.50 KrkDOnTa0.net
>>418
フェイク流す意味がなさそう

541:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:28:03.05 LD796I880.net
水が引いたら変なウイルス発生しそう

542:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:28:04.06 I6H2DbjH0.net
>>530
塩害と水がすぐ抜けちゃうのと
有機物がない
シロアリがいない
風が強いから大変やで

543:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:28:18.39 Hw3uaX310.net
これ飯とかどうするんだろう

544:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:28:27.40 4VYBCr2N0.net
>>513
夢のとこか

545:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:28:46.69 kWQ/v2Pn0.net
世界中で洪水起きてる中で
東京五輪のトライアスロン選手は自らウンコ水に飛び込むんだから変な話だな

546:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:28:50.85 bc17SK8r0.net
でこれから台風が来るんだっけ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:28:54.72 Muev/9IH0.net
>>75
これ地下鉄の中の人は助かったの?

548:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:28:56.93 RS7ZmNqp0.net
ダム決壊の動画見たけど、エグい。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:01.80 IPSX7x7F0.net
北京ウンコ五輪、

550:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:02.55 dPVHv1u90.net
世界がこんなに、大変な時にジャップは呑気に運動会とかさぁ
ほんと空気読めねえよなこの民族

551:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:03.75 JCbLZI5y0.net
なるほど、こういう事があるから無駄に超高層ビルを立てまくってたのか

552:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:21.03 GGiigE9e0.net
平屋のバラックに住んでる一般人民は

553:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:23.40 EP3ay8YF0.net
奥多摩だって東京っていわれるんだから北京も広いだろうからね

554:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:28.27 FB84FSQr0.net
オリンピックであまり話題に出されないから助かったかもね

555:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:28.46 ZElOI7nq0.net
韓国人の究極の肛門筋なら毎秒5000リットル除水出来ますよ、大便民国に栄光あれ。

556:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:34.98 EC3kFGQg0.net
雨だけでここまでになるのは不自然だな
これダムが決壊してるだろ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:47.11 dtiH1gyC0.net
川のそばのマンションの3階に住んでるんだけどこんなのが日本に来たらヤバいな
異常気象は中国だけの問題じゃないし

558:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:49.31 bSsHFAZk0.net
このワニもせっかく絶滅してたのに復活&繁殖中
URLリンク(japanese.china.org.cn)
道路で鯉が泳いでたけど、大丈夫?

559:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:51.68 uvyjL9aF0.net
>>536
二階は死んだ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:55.39 KrkDOnTa0.net
>>450
今回は五輪の為に東京晴れを仕掛けたら、北京がわり食った感じとか?

561:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:29:58.71 Q7GJQxyN0.net
>>334
うわあ、これはダメだわ
万単位で亡くなってるんじゃないか

562:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:01.34 kD40RQTP0.net
【速報】 中国の洪水、ついに3階の高さまで来てしまう 動画あ
URLリンク(youtu.be)

563:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:08.54 Aslba2Nv0.net
ネトウヨが大量にツイートしてたわ
内容は
五毛やら中国叩きばかりやた

564:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:08.60 xVtkpeNg0.net
>>6
ワロタ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:10.35 hYEQVaIF0.net
>>524
ネットで出てるのは
概ね河南省と書かれてるな
黄河を挟んで北と南だな

566:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:11.38 Vt3pYW9J0.net
チャンコロが死ぬ分には全く問題ない
一匹残らず死ねば良かろう

567:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:14.49 p3iXcKgS0.net
>>549
うんこは東京だろう

568:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:14.55 /AXHGMWt0.net
街が湖に

569:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:21.05 wJczAIhi0.net
洪水のわりには水が綺麗だよな。
水道管が破裂してるとかじゃないの?

570:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:21.16 fgh/Ao670.net
水害→感染症→水不足の確定コンボなんだよなあ
ダムなんて1年そこそこで作れるもんじゃないし
そんな速度で作っちゃいけないやつだし

571:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:23.57 EC3kFGQg0.net
これ政府への反発が凄くなるから人民には知らされてないだけでダムが決壊してるだろ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:30.26 3c1clQMv0.net
穴みたいなとこにマンション建ってんのか

573:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:32.80 yPs7Zzwy0.net
世界中どこもだけど河川の側の町はいつ大雨で洪水になってもおかしくないのよね。

574:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:35.66 wOn26deE0.net
>>1
>>2
先週の逆神パヨチン「オリンピック開会式に台風直撃!キャッキャ!」

その結果wwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

中国各地で大洪水
地下鉄が水没して人民大量溺死wwww
父さんに土下座せえやこの疫病神どもwwww

575:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:57.03 KrkDOnTa0.net
北京は大丈夫なのかな?

576:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:30:57.91 kWQ/v2Pn0.net
>>553
北京は東京の約7.5倍の広さなのじゃ
四国とほぼ同じ面積

577:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:31:03.25 buLG9SWy0.net
環境破壊しまくるからさ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:31:03.50 1uZ1eDUI0.net
現地民も雨でなくてダム決壊だと疑ってるのか

579:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:31:04.70 4PkSP6Zk0.net
>>479
市内で一番低い所で海抜70mぐらい

580:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:31:16.72 60vtxJhL0.net
五毛「二本毛!二本毛!ニホンモー!」

581:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:31:21.11 LEcmwqZ00.net
>>324
日本の地下鉄って線路側に電気流す線があったはずだからこの状況になったらショートするか客が感電死するかだよね

582:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:31:25.72 KrkDOnTa0.net
>>472
死人は沢山いたな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:31:30.24 3c1clQMv0.net
>>570
そんな速度で作れるのが今の中国だけどな
安全性なんてないけど

584:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:31:31.29 NxtSkM9G0.net
>>574
グロ
死体写真あり

585:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:32:06.09 XEmQ2oT30.net
>>1サッシの防水力が優れてる

586:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:32:11.10 HkKbhJN80.net
>>324
空気足りるのか

587:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:32:17.35 DV5cfZEZ0.net
>>518
五毛ちゃん弱いよw
前スレで天安門事件は正義と書き込んでたよね
中共にバレて大丈夫?

588:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:32:21.80 p3iXcKgS0.net
>>578
だったら川沿い全滅だろう
こんな一部地域だけでは済まない

589:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:32:24.48 3MRgyCUH0.net
>>32
2階は「中国様はすばらしい」という信念に何等かわりはありません

590:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:32:43.25 KrkDOnTa0.net
>>478
風の時代に入ったんだよ

591:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:32:50.68 KxMsUPEC0.net
>>546
降水帯が台風の比じゃない
URLリンク(zoom.earth)
しかも20日からまだ続いてる

592:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:32:56.27 bc17SK8r0.net
ダムは2つほど決壊したニュースがあったけどな
その近くなのかな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:33:09.47 D3IzT7PK0.net
>>569
雨水のみを貯める前提の場所なんだろ。

594:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:33:16.37 JCbLZI5y0.net
「ただの放流を決壊というのはやめるアル。どっちにしろ被害規模は同じなんだから一緒アルよ」

595:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:33:16.47 hByHbOig0.net
これが本当の水爆か

596:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:33:36.36 9IdImnYk0.net
>>312
若い奴はこれだから…
長良川が氾濫したこと知らんだろ?

597:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:33:43.84 zEJJAeDH0.net
>>530
保水力ないので流れていくだけ。しかも冠水や洪水になりやすい

598:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:34:11.82 I6H2DbjH0.net
>>591
今年は、日本もずっと西風が続いておった死のう
台風近づいているから南風になって多少は、改善されるであろう

599:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:34:13.79 9ihNANym0.net
ダム決壊の瞬間は今朝のNHKでやってた
テレビでちょこちょこやってはいるが五輪あるから報道は控えめ
ドイツもかなりやばかったが大丈夫かな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:34:21.91 3znFiCO70.net
あのさぁお前らってアホだよな
雨降って水が3階まで来るわけないだろ
外のやつ全員死んでるわ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:34:22.07 KrkDOnTa0.net
>>485
流石に数十倍だろ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:34:24.99 pnN39A4h0.net
>>401
毎年毎年洪水が起きてるから復興も間に合わないだろうしもっと言えば急速な工業化で汚染されてる土壌が水で運ばれるわけで・・・
で、経済制裁でしょ?もうそろそろ飢える民が出てきてもおかしくないかもね
アメリカに全力で土下座するか内乱起こさない為に暴走するかだね
次の王朝はどうなるかな?

603:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:34:25.12 KyymwCbw0.net
台湾人の工作に違いない

604:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:34:39.25 rDei+GFu0.net
1000年に一度て何故わかるんだ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:34:40.22 K0zJTOCA0.net
>>574
寝る前に見るんじゃなかった(´・ω・`)

606:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:35:03.79 nbZZYoMy0.net
日本でも時間200ミリの雨とかシミュレーションしてないんじゃない?

607:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:35:05.22 8+yD011I0.net
このニュースを見て俺以外にスカッとした奴おる?
最近日本が負け続きだから心が躍ったわ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:35:17.66 VGMJFm0o0.net
つか排水がクソだってこと?
雨が異常なだけ?

609:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:35:21.19 4PkSP6Zk0.net
>>596
すまんな木曽川やねん

610:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:35:22.04 yPs7Zzwy0.net
>>574 下の方の写真の道路に寝てる人は何なの?

611:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:35:39.37 bc17SK8r0.net
>>591
この水蒸気どこから来たの?
台風レベルを何倍も凌駕しているな

612:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:35:39.38 845Imvsk0.net
どれほど大きな被害がでても「たった」で済ますのが中国

613:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:35:41.49 UR69bmZr0.net
やたらヨウ化銀ばら撒きすぎておかしくしたんだろうなあ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:35:42.15 K0zJTOCA0.net
>>608
街中が武蔵小杉

615:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:35:42.87 NdHX1BGV0.net
どういうことよ?
中国大陸だけ表面張力の頂点にでもあるのか?

616:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:36:13.57 9MxNY4HK0.net
間違って一階に3Fって付けたんだろ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:36:16.61 3znFiCO70.net
>>608
排水がクソで雨が強いの両方

618:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:36:18.75 S38RbHVz0.net
悪いのは共産党です。
人民は可哀想です

619:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:36:19.03 KxMsUPEC0.net
>>600
>>591見てもそう思う?

620:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:36:26.24 VGMJFm0o0.net
>>614
あれも3階まではこなかったでそ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:36:34.78 JCbLZI5y0.net
>>604
1000年生きてる老荘思想とかの仙人がいるんだろ?

622:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:36:34.82 Eevbj04X0.net
下の階の人らは無事なんやろか
食い物とかトイレとかどうしてるんだろう…
うんこ杉が頭にこびりついて離れないせいでこういうの見るとうんこどうしてる…とかすぐ考えるようになってしまって

623:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:36:39.84 ZElOI7nq0.net
本当にヤバいのか?、心配になって来たぜ。

624:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:36:42.82 VOmFzO8f0.net
>>1
たんに3階のバルコニー部分に水が溜まってるだけでは?排水口が詰まって

625:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:37:00.59 7ey1U/jV0.net
ついにやべーと言われてたダム決壊した?

626:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:37:14.00 uvyjL9aF0.net
URLリンク(sharaku.eorc.jaxa.jp)
JAXAのでも見とけ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:37:15.82 AgHynZvE0.net
>>7
確かに。何か不自然。

628:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:37:24.35 +5/IE0GO0.net
>>289
どうするべきだったのかわからんが、いかにも崩れそうな場所に何人も集まるのはマズイだろ

629:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:37:31.67 /jDGH+Xk0.net
無事を祈る

630:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:38:15.53 gUiahRt/0.net
去年は泳いで楽しんでたよね

631:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:38:28.52 IPSX7x7F0.net
>>567
泣くなよ五毛w
北京はウンコだらけw

632:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:38:38.36 FKwJrPbL0.net
逃げて~!

633:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:38:57.65 7h48YHvv0.net
渚のバルコニーってこれの予言歌だったのか

634:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:39:09.26 Aslba2Nv0.net
数千人は死んでるはず

635:巫山戯為奴
21/07/21 22:39:12.66 vIfRn/760.net
この動画3階だったのかよすげー

636:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:39:22.08 kEDtefz50.net
どんだけ排水わるいんだ?

637:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:39:24.07 5qLNsBUT0.net
水密性能に驚いた
階下はどうなってんだろ

638:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:39:26.38 kxaR0pcB0.net
>>7
あんまり知られては困るが、日本の窓は先進国で品質最低レベル。
気密も断熱もダメダメ。
そもそも引き戸が駄目なんだよね。
水はもちろんだが音も虫も空気も入り放題なんだよ。

639:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:39:38.24 vY6OAybI0.net
>>613
その影響はあるかもしれん
国土の砂漠化止めようとしたのが間違いかもしれんな
自然に逆らった罰か

640:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:39:41.53 skzs6udX0.net
もう雨止んでるでしょ

641:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:39:46.34 Q76fNWh90.net
中国の動画ってなんだかんだで笑えるのが多いけど今回のはアカンわ

642:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:40:01.11 y8Lqvaym0.net
まだ雨は止まないの?
怖いな

643:巫山戯為奴
21/07/21 22:40:04.65 vIfRn/760.net
二階の呪い

644:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:40:20.78 kWQ/v2Pn0.net
>>592
ダムは関係ないと思う
決壊した内蒙古の新発ダムだって北京と1000km近く離れてる
東京と鹿児島くらいの距離ある

645:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:40:21.82 9ihNANym0.net
>>616
地下から数えるとかかな
実際は一階

646:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:40:21.85 bJGMx9Zj0.net
これには五毛も脱糞

647:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:40:24.86 K0zJTOCA0.net
>>633
水着持ってないのか

648:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:40:31.04 uvyjL9aF0.net
>>637
いや、普通に
床は水浸しだぞ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:40:32.01 VGH01iYY0.net
雨の量どのくらいだろ
中国の整備環境が悪いだけでは?

650:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:40:34.39 I6H2DbjH0.net
>>638
でも、そんな高性能な中国サッシでも
PM2.5?とかいうホコリが侵入してくるのであった

651:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:40:48.20 P3HWDnBT0.net
ダム決壊らしいけど、そんなに大きなダムでもないんだよな
それでこの被害は恐ろしい
きっと死者35人の大災害だな

652:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:40:51.78 InzEpEht0.net
茂木大臣が中国けん制 台湾承認多い中米カリブ歴訪

こんな時に中国けん制してるクズジャップ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:40:58.88 xTK9QgLi0.net
>>591
ひえぇ今も降ってるやん

654:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:41:00.34 /Y1AwRXv0.net
日本株への影響はまだ出てないな
コロナみたいにジワジワと来るのか?

655:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:41:06.90 /jDGH+Xk0.net
>>289
うわあ
どうにか助かってくれている事を願うぜ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:41:08.68 hxiIS4MS0.net
東京も地下鉄が怖いよなぁ
2年前、ギリギリで荒川の決壊を防げたけどさ・・・
なんとか免れた荒川決壊による東京水没 そのとき、地下鉄駅はどうなるのか?
//trafficnews.jp/post/90969
荒川氾濫で深い浸水となる地下駅(東京都内)は以下の通りです。
●浸水深5メートル以上
東京メトロ千代田線・JR常磐線(各停) 北千住駅
●浸水深3メートル以上
東京メトロ千代田線 町屋駅
東京メトロ日比谷線 入谷駅
東京メトロ南北線 王子神谷・志茂・赤羽岩淵駅
都営地下鉄大江戸線 新御徒町駅
都営地下鉄新宿線 西大島・大島駅
つくばエクスプレス 新御徒町・浅草・南千住・青井・六町駅

水深5メートルって・・・

657:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:41:12.25 Dxpf1TOS0.net
>>635
木の高さからしてこれ1階ぽいな
3Fは3FUCK Koreaの略で別に階数を意味してない

658:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:41:19.55 bc17SK8r0.net
そりゃ洪水も起きるな
何でそんな大量の雨雲が生まれたのか
気になりますね

659:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:41:22.24 LwlKvBmp0.net
日本にボロ屋だとあっという間に浸水して腐ってるだろうな

660:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:41:40.85 PHMA/32T0.net
熱源だから上昇気流が起きると思うの
世界の工場があると気候もおかしくなるんじゃないかな

661:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:41:46.93 aCu3miqf0.net
なぜ避難しないの

662:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:41:57.09 vY6OAybI0.net
>>649
200mm/hが数時間600mmオーバーで
上流のダムが二個決壊

663:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:41:59.27 ETmv27WJ0.net
月齢カレンダーによると今月24日(土曜)が満月 東京五輪ではサッカーですな
どのようなことになるのか 凶と出るか大凶と出るか不謹慎にもワクワクしてしまう

664:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:42:02.91 nfRzIhAF0.net
>>324
感電しねえのかこれ

665:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:42:16.07 SZeU4kmh0.net
北京の冠水も大変そうだけど、北京五輪のときに胡同を潰しておいて正解だったね。
まだ残ってたら大量に被害者が出てたと思う。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:42:23.13 BSUEQS/M0.net
それよりよく建物がもってるな、中国のわりに

667:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:42:24.99 Xeu8NsUa0.net
>>75
ファミコンの三国志で見たわ。

668:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:42:26.72 kZqk1if20.net
>>6
噴いたw

669:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:42:28.80 KoyPW7210.net
地下鉄の人たちもうあかんな

670:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:42:51.12 EZTfzHYG0.net
ほんとかどうか都市を守るために堤防壊しているって話だからな
いくら豪雨でもこんな一瞬で水かさは増えないだろう
信ぴょう性があがったな堤防破壊

671:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:42:57.01 Rlgti9RN0.net
また二次大戦の犠牲者数が増えてしまうか

672:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:09.58 6mcicYEK0.net
>>608
時間200mmの雨なんか排水出来る都市があんのかと

673:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:14.54 Ul65M+ic0.net
同じ首都でも完璧な治水をしてる東京じゃ
起こり得ないレベルの災厄だな
まぁ中国の技術レベルじゃ防ぎきれなくても仕方なかろうて
マジ東京安全すぎて感謝しかないわ

674:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:18.59 uLgPhoeF0.net
>>658
日本上空にある高気圧が原因
何故なら日本が二酸化炭素を排出し過ぎて温暖化が進行し高気圧が居座ってる

675:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:19.05 kB7E1NQE0.net
いつものダムはまだ決壊してないの?
壊れたら知らせて

676:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:22.12 dqLi1Yne0.net
>>75
一般的に、膝の高さの流れる水レベルでもう自由に動けなくなって流されるからな・・・
あとこの洪水が終わった後にものすっごい疫病が流行るなコレ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:22.15 OuEVqZ2K0.net
でかいダム作ったらから気候が変わったな

678:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:24.86 pJlA6euM0.net
>>634
中国共産党「そこから6割引アルよ」

679:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:27.13 DJRVB+KQ0.net
>>638
今のマンションだと気密高すぎて、玄関ドアが開きにくいけど?
家でも、プシューって、エアロック開けたような音するぞ
どこかの窓を開けとけば解決するけど

680:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:31.32 L1hLXfpy0.net
地下鉄に乗ってるような一般人が
被害に遭うのは悲しいがな外国のことでも…
近頃の変な気候で他人事ではないし

681:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:31.51 9yKySm7F0.net
車が動かせんのはキツイな救助活動もままならん

682:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:33.81 VOmFzO8f0.net
最近日本のあるメーカーが洪水に耐える完全防水の家を開発したな
中国は日本より早く完全防水の家を発売してたのか??

683:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:42.29 ar+0nuo+0.net
ようつべマスコミ報道の画像ばっかになってきたな
市民が上げたのが出てこなくなった

684:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:42.96 AgHynZvE0.net
いや、やっぱこれフェイクだな。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:54.19 5djlAV9R0.net
wwwww
URLリンク(i.imgur.com)

686:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:57.68 BCqVv0dC0.net
>>652
五毛ワロス

687:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:43:59.94 OuEVqZ2K0.net
>>675
ダムは壊れてないけど
ダムのせいで気候が変わったと思う

688:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:44:03.07 XPFXyYlc0.net
時々五毛が「地下鉄の人は救助された」とか書いてるけど、
あれSNSで「助けてくれ」って書いたのと同時に載せた動画だから、
あの後で無事救助されましたって発言が無い以上絶命済みなんだよな

689:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:44:11.13 KxMsUPEC0.net
>>611
大陸内で近年こんなの見たことないわ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:44:12.51 nbZZYoMy0.net
地下鉄がえらい事なってるな
URLリンク(youtu.be)

691:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:44:21.64 9ihNANym0.net
ダムがいくつか川がいくつか決壊だろ
流れが早すぎる

692:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:44:25.59 iMGukxt90.net
//i.imgur.com/mM7STua.gif

693:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:44:42.86 Jmg11qCp0.net
なんで逃げないの?

694:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:44:49.80 xHE2bvX20.net
心にダムはあるのか?

695:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:44:54.90 4PkSP6Zk0.net
>>100
彼らの様式美なんだろう

696:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:44:59.89 AgHynZvE0.net
こんな透明な水なわけないw

697:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:45:00.08 P+vMYmfs0.net
台風6号が中国に向かってるけどどうすんのさ

698:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:45:09.83 ySZtm4XC0.net
見た目そうでもなさそうなのにめっちゃ流れ速いのな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

699:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:45:12.06 vY6OAybI0.net
中国にはとてつも無い規模の人工降雨装置を並べて乾季に使ってる
その影響があるのかどうかは分からん
現在は国土の約1/3~1/4が砂漠化して、北京市も将来砂漠に飲まれる予想

700:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:45:13.89 K0zJTOCA0.net
>>289
画像手前に移動してきた傘さしたおっさんが戦犯
でもおっさんは助かってる

701:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:45:16.39 VC3iyfRo0.net
>>638
その代わり中国の窓ガラスは爆発するんだよな。
なんでガラスが爆発するんだよ?って言いたくもなるけど売り物のスイカや豚肉ですら爆発する国だから、よっぽど変な添加物入れてるんだろうなw

702:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:45:22.96 9VKk1h9I0.net
2027みたいになっちゃうの?

703:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:45:45.13 F5LZtQgN0.net
あまりにも小汚いから便所と間違えて神様が水流しちゃっただけ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:45:45.76 cqhOqcGg0.net
やばすぎるわw
でも電気まだついているんだな。
早く上の方に逃げろよ。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:46:36.26 A4nMuFEI0.net
便所ってのは水を流すもんだ
これマメな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:46:51.42 8D4jsmT10.net
>>602
無敵の中共が潰れるわけないわ
希望的観測が過ぎる

707:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:46:52.72 L2jWV4H30.net
>>701
ガラスの中に取り込んだ気泡が寒暖差で膨張したりすると割れたりヒビが入る

708:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:46:53.27 vd/Bcte40.net
もうすぐ建物が浮いてしまいそうだ

709:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:47:09.25 KxMsUPEC0.net
対応間違えると共産党崩壊するレベル

710:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:47:13.76 hxiIS4MS0.net
>>673
完璧な治水とか嘘を垂れ流すのは止めて

あのとき東京は“水没”寸前だった! 250万人が暮らす江東5区「ゼロメートル地帯」が抱えるリスク―文藝春秋特選記事
//bunshun.jp/articles/-/16536
東京の「大水害」いつ起きてもおかしくない実状
リスクの高い地域への居住規制する案も浮上
//toyokeizai.net/articles/-/326413

711:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:47:15.37 WicxcVFu0.net
もう水に流してやれよ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:47:22.01 zEJJAeDH0.net
>>698
川の上流の浅瀬で溺れるのと一緒だよ
でも中国人がこういう場面で必死に助け合うの好きだわ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:47:24.64 wbRlKisr0.net
>>628
落ちそうな人を、助けようとしてるのか?

714:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:47:26.69 cnC54qss0.net
気密性が高いって言うよりも
水圧で窓がびっちり押し付けられてるんだろうな

715:巫山戯為奴
21/07/21 22:47:30.94 vIfRn/760.net
>>657 そうか溺れた人は居なかったんだ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:47:33.35 9ZzzgK4R0.net
>>610
死体
角膜移植の為に目ん玉抉り取られてる 死体の扱い中国だなぁ…って感じ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:47:33.41 kD40RQTP0.net
【速報】 中国の洪水、ついに3階の高さまで来てしまう 動画あ
URLリンク(youtu.be)

718:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:47:38.82 ar+0nuo+0.net
>>698
おっさんらえらいな。
これ命がけで人助けてるで
流されたら海まで一直線やでこれ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:47:53.81 6dXwkkbs0.net
少なくとも>>1のはフェイクじゃないにしろ何かしらのタネはあるよ
間違いなく水がきれいすぎる外のが混ざってない
雨水や上水道のだけのもんだろ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:48:08.18 ZElOI7nq0.net
ほんっと支那共産党は信用できんな、
お前らも大変だね、適切な支援がある事を祈るよ
、韓国神ウンコの加護があらん事を。

721:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:48:22.36 9ihNANym0.net
地下鉄のやつ
「女性は20日午後6時半ごろ、帰宅するために地下鉄に乗車した。走り始めて20分ほど後、地下鉄は急に運行を停止した。すると車内に水が入って、水位が徐々に上がっていった。乗客は全員、座席の上に避難。車内の乗客たちに緊張が走った。
 午後7時20分ごろには、身長が低い乗客は首まで水につかるようになっていた。
別の車両から移動してきた乗客もおり、車内の空気が薄くなっているように感じた。
携帯電話で車内の動画を撮影して救助を求める乗客もいた。
午後8時10分ごろ、到着した救急隊員が車両の上部に穴を開けて乗客の救助を始めた。
女性も午後8時50分ごろに救助されたという。」

722:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:48:45.14 paVjllR40.net
>>421
そのアカウントにあるこの動画↓ 珍しい光景だな
URLリンク(video.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

723:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:48:46.89 +5/IE0GO0.net
>>312
輪中館や木曽三川公園センター行って昔の治水工事について学んできた方が良いぞ、岐阜は過去に水害で苦労しまくってる

724:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:48:53.79 pnN39A4h0.net
>>672
そもそも時間200mmって現実的にあり得るの?
どうせ中共の責任逃れの言い訳だろ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:49:09.14 pJlA6euM0.net
いつ何が起きるか分からないので家族分だけライフジャケット購入しておこうかな…

726:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:49:10.19 dqLi1Yne0.net
>>188
これ、何年か前に浜松で大雨降ったときの写真じゃなかったっけ

727:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:49:11.58 DV5cfZEZ0.net
>>674
だからダメなんだよ五毛は
天安門事件は正義と書き込んでたじゃん

728:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:49:22.57 vY6OAybI0.net
>>718
その代わり、ガッツリ乳揉んどる

729:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:49:23.18 ar+0nuo+0.net
>>721
おお助かったんか。よかったな

730:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:49:43.65 EZTfzHYG0.net
逃げ遅れた人間多すぎないか
中国共産党は何をやっているんだ?

731:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:49:52.49 MrNkCl7r0.net
>>693
どこに逃げるんだよ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:49:55.40 OqirjTKw0.net
丁度いいころあいじゃない、柳井も損正義もさっさと中国行けよ。
そうすればお前らもヒーローじゃない。
お前らまさか、この程度の天変地異でびびってるんじゃないだろうな? 情けない連中だよ。
あれだけ中国朝鮮に誇りを持ってたんだからさっさと助けに行け、
この期に及んで日本にへばりつこうとか虫がいい事を考えるなよ、
何度も何度も恩を仇で返してきただけのクソ朝鮮人のなりすましどもが。

733:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:50:03.91 ElzPo9Qd0.net
大陸内部の盆地って
排水処理できんの?

734:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:50:11.91 9ihNANym0.net
>>698
助かって良かった
お見事だわ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:50:23.41 AhmmyfBX0.net
ただのドアなのに水漏れしてないとかちゃんと施工してるな

736:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:50:39.60 kWQ/v2Pn0.net
>>726
過去の日本の洪水や冠水の画像や動画が
中国やで〜ってフェイクニュースに勝手に使われてるみたい
外国人には違いがよくわからんからな

737:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:50:40.51 QiLstvQG0.net
>>1
治水ができないと政権失格
易姓革命が起きるぞ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:50:51.82 uvyjL9aF0.net
インド洋からミャンマーこえの水蒸気
南シナ海からの水蒸気
台風による太平洋からの水蒸気
あと3~4日は続くだろ

739:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:51:00.76 LwlKvBmp0.net
自民政権下でこんな災害起きたら死ぬしかないやん
ゾッとする
これほどの雨が降ったらもう立地とか関係ないだろどこ住んでてもアウト

740:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:51:01.63 5FoK9OjB0.net
ただの気象や地殻変動による災害をいまだに天罰とか天誅とか言ってる土人レベルの脳ミソが結構いて呆れる
その理屈だと日本が一番ブーメランなんだがそこにすら頭が回らないとは

741:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:51:10.83 v3wXh2ay0.net
天罰って本当にあると確信

742:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:51:11.45 bxgLiqN00.net
津波よりひどいな 水が一向にひかないどころか増え続けてるし

743:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:51:13.89 L1hLXfpy0.net
>>723
東京もそうだけど水害から逃れられないから
治水事業も発達するんよ、
今まで水害がなかったとこで起きると本当に悲惨

744:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:51:18.35 61KGKp6o0.net
雨水の排水口から雨が逆流して、ベランダに水が吹き出したように見えるんだが、これホントに床上浸水7mとかになってる話?

745:巫山戯為奴
21/07/21 22:51:28.53 vIfRn/760.net
>>687 大陸内自体が山峡ダムで湿潤化してしまったのだろか
大陸内で雨が降る

大陸内で雲が発生

以下繰り返しだね

746:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:51:30.12 2SYcqt960.net
25人死亡とか絶対嘘やん

747:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:51:45.04 Xeu8NsUa0.net
>>679
昔、外国人夫婦を泊めた時、玄関が開かないと
電話してきたの思い出した。

748:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:52:06.42 wLYVkYNX0.net
>>721
やっぱりいきなり水位が増したのかね?
どうしてこうなったか詳報を知りたいね

749:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:52:09.77 b4gDu/vt0.net
ここまでなるのに何時間くらいかかるの?いっしゅんなのかな

750:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:52:25.21 Xeu8NsUa0.net
>>746
3人くらいだろ。
先進国で技術あるから、犠牲者は一桁だろ。

751:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:52:44.26 twEByyCV0.net
二階は死んだのかそれはめでたい

752:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:52:44.78 P3HWDnBT0.net
つうか日本でいうなら九州から大阪ちょっと手前あたりまでの範囲で
数時間続くゲリラ豪雨って感じだな、しかも内陸部
そりゃこうなるわな

753:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:52:57.50 deFEt1uk0.net
5時間くらい前にこのニュース見たのに
いまだに何が起きてるのかさっぱりわからんってのがすごい

754:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:53:03.16 OqirjTKw0.net
損正義も”デジタルマネー!”と叫んでこいよ、中国で。
お前ら恩を仇で返す裏切り文化、
犯罪文化のなりすましなんか日本には居場所はもうないんだから。
中国で「PAYPAY!集金PAY!」って勧めてくりゃいいだろ。
さっさと退場しろ、クソスパイの乞食朝鮮人が。

755:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:53:05.30 Dxpf1TOS0.net
>>733
てか黄河が街の中心部に近すぎ
URLリンク(i.imgur.com)

756:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:53:05.54 9akY7Jr90.net
この雨水見て、言ってる感想が「この水きれいだね!」ってところが大陸的で草

757:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:53:18.27 DjkQ0Pmd0.net
中国ってこんな機密性の高い古い建物があるの?
すげーな侮ってたわ やるじゃん中国

758:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:53:18.89 L1hLXfpy0.net
1時間に200ミリの雨は
雨に当たると体調悪い人はその場で
死んじゃうレベルの豪雨では
猛雨というか

759:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:53:22.35 9ihNANym0.net
千葉直撃した台風が東京とディズニーをうまく避けたのは驚いた

760:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:53:22.37 +MfGPO7M0.net
この正常性バイアス感やばいな
危機感ないのかコイツラ

761:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:53:25.46 HApIEIWo0.net
アイヤー!

762:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:53:35.32 XPCafKLq0.net
25人死亡で公表してるけど少なくとも10倍は死んでそう

763:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:53:52.64 IhLQV+F30.net
ウソ3階は嘘でしょ?
北京で洪水でそんななるとこある?

764:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:06.11 2c7j0GAG0.net
>>739
それは自民政権関係ないだろ

765:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:12.79 Q/xBjHSt0.net
中国がこんなことになってるのにオリンピックなんてやってる場合ですか?!

766:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:18.75 RilKHNHf0.net
信じられんほどやばい状況じゃねえか

767:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:20.66 DV5cfZEZ0.net
>>739
五毛ちゃんダメだな
お前、他スレで天安門事件は共産党が悪いって書き込んでたじゃん

768:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:21.15 A9+ckvbS0.net
高低差が少ないのか町中の流れは緩やかなんだな

769:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:22.52 bc17SK8r0.net
1000万単位で死んでるんだろうな
内陸の水害って下流まで続くから

770:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:25.92 QApzqopx0.net
雨の映像どっかでみたけど凄まじいな
超大型ハリケーンみたいな超絶横殴りの暴風雨

771:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:27.56 ECwRgki60.net
水の行き場ねーのかな

772:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:31.19 TaUo2piR0.net
>>104
乗客整然と車内に残っててワロタ

773:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:33.57 XPCafKLq0.net
>>763
嘘じゃないよ
大災害なのは間違いない

774:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:47.74 VeUeMPeZ0.net
>>762
責任を問われない死亡人数の上限って39人くらいだっけ?

775:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:51.16 IUrJuglN0.net
中国にこんな防水性しっかりsた窓なんか存在するのか
フェイクくさい

776:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:54:58.97 ffC5HJG10.net
>>757
全部浸水してるのに何言ってんだ?
お前は中国人か?中国人なのか?
中国人なら死ね

777:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:55:07.45 GfS43fxa0.net
ネトウヨが日本の没落から目をそらしてホルホルするスレはここですか?

778:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:55:12.33 hxiIS4MS0.net
基地外ネトウヨが死体から目玉をくりぬいてると嘘を垂れ流してるけど、
あれは遺体が目を見開いてるから目を閉じさせてあげるために布をかぶせてるだけだよ
どうしてそんなに酷いデマを垂れ流せるんだ?異常だよ異常

779:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:55:23.21 9ihNANym0.net
ダムも川も日本より規模大きいからかな
一気に決壊すると止まらん

780:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:55:29.55 XPCafKLq0.net
>>774
上限そのぐらい
それ以上はないことになる
省の成績に響くので

781:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:55:39.41 P3HWDnBT0.net
>>774
35人までじゃなかったっけ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:55:41.80 /tOSeXpN0.net
まともな治水すらできない中国共産党

783:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:55:42.14 FE6CYlbS0.net
>>723
薩摩藩士が人柱になって治水したんだよな
その時の指揮者の薩摩藩家老平田靱負から名前取って平田町あるんだよな
お千代保稲荷で有名な

784:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:55:50.22 V2tRrZsN0.net
中国が何したっちゅーねん

785:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:55:53.90 IhLQV+F30.net
>>773
ウソじゃないの?ホントに3階?
とりあえずスレ見たら北京じゃなくて河南省ってのはわかった

786:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:55:56.90 u9jsFTts0.net
>>724
衛星画像見てみ
凄いのわかるから
URLリンク(zoom.earth)

787:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:55:57.91 K7fXU7s50.net
水がきれいだな
日本の水害だと茶色く濁ってるよね
水が全然家に入って来ないのは凄いけど
こんななのに避難しないんだね
しようがないのかなんなのか

788:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:07.12 WC6cMJCR0.net
地下鉄だけだと思ってた!
政府ナニやってんだよ…

789:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:13.32 p9oY3w400.net
>>765
北京オリンピックは中止だね

790:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:15.46 uvyjL9aF0.net
ボート持ってるから
貸そうか?

791:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:20.36 lb4842kv0.net
>>8
ベランダの外壁が見当たらないし、遠くも同じ高さの水面が見えてないか?

792:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:26.40 Q23+TZcZ0.net
これもCGなのかな? さすがや

793:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:28.52 L1hLXfpy0.net
>>779
地形もなあ…
日本の場合は山から一気に来て海に
流れていくけども
外国の多くはそうではないからな

794:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:29.69 lh+3yh+20.net
北京の洪水は大した事ないけど、
河南省の洪水は本当にシャレにならなくて、死者何人なのかもわかってない。

795:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:40.13 4PkSP6Zk0.net
>>723
輪中は小学校の社会科見学で行った

796:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:40.98 XPCafKLq0.net
>>777
何言ってんの
海外の災害スレはニュー速プラスで別に珍しくもない
あ、これが五毛?

797:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:43.36 cfc+wFSV0.net
>>746
死者35人までは責任者の罪が軽いんだよね

798:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:43.52 3g44Y8tl0.net
また今年も三峡ダム崩壊の季節がやってきましたwww

799:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:54.69 k/Rn7fyv0.net
上海の交通事情を体験した限りでは、人命は羽毛より軽いってよく分かった。

800:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:56:55.92 UC9Y1q8o0.net
天地が荒ぶってんな、中国はなんかしたんか?

801:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:03.45 paVjllR40.net
>>729
>>421のを見ると地下鉄のホームに倒れてる人たちの画像あるので
地下鉄で亡くなった人もいると思う

802:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:21.41 PSclQg/f0.net
中国なんて1億死んでも誤差の範囲だろ

803:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:23.22 cqhOqcGg0.net
>>763
周りのビルみてみ。
とくに河川沿いに建ってるマンションでもないようなw

804:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:26.03 V2tRrZsN0.net
1時間に200ミリだって

805:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:30.19 1KrrfV7I0.net
国土が広いから河口に近づくほど酷くなるだろうな。

806:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:33.59 9ihNANym0.net
地下鉄のはスマホが水没しないようずっとスマホ上げてたんかな

807:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:42.73 Q09y2MAa0.net
>>1
この人無事なの?

808:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:43.27 jA8Oi+3b0.net
>>772
外激流だから出れなかった模様一応報道では屋根からレスキューで救助されたらしい

809:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:48.32 V2tRrZsN0.net
日本企業も大変や

810:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:48.49 uz6KfOqV0.net
中国のダムは大丈夫なの?

811:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:48.76 pnN39A4h0.net
>>786
で、この画像だと何mmなの?

812:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:54.84 FJHa6ZeP0.net
排水が集中して処理しきれず逆流してるね
水は割と綺麗だから雨水かな

813:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:57:56.90 OqirjTKw0.net
IT大臣の平井とかいう朝鮮人も北京に行ってLINEを勧めてきたら?
「僕はどんな時でもLINEを使います!中国の皆さんも安心してください!
 インターネットが繋がってる限り、LINE PAYは使えます!集金PAY万歳!
 洪水でも俺とPAYPAYしようぜ!」って勧めてこいよ。
お前らもう日本には居られないんだから丁度いいだろ。
さっさと中国に行け、なりすましのクソ朝鮮スパイが。

814:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:58:00.47 5xKe/+nA0.net
>>787
>>324
綺麗に見えないんだが

815:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:58:11.03 UC9Y1q8o0.net
イナゴの季節はまだか、いつだ

816:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:58:32.18 lb4842kv0.net
これは怖いだろうな
さすがに笑ったりザマアとか言っちゃいけないレベルだと思う

817:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:58:42.26 V2tRrZsN0.net
>>801
12人や

818:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:58:48.04 A9+ckvbS0.net
アンダーパスで車ごと水没
水が引いた数日後発見ってパターンもある

819:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:03.02 IhLQV+F30.net
>>803
う~んこの映像だけではちょっと・・・
でも河南省で大洪水が起きてるのは本当みたいだね

820:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:03.13 euvJ26ge0.net
>>816
アイヤー!

821:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:04.95 pJlA6euM0.net
洪水後にまた変な病気が出てきそう…

822:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:12.98 9ihNANym0.net
>>810
複数ダムが決壊したからこうなった

823:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:20.10 wFgGkRe60.net
二階じゃないのか!
いや、二階は倒されて三階に到達したのか!

824:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:20.24 bxgLiqN00.net
weiboの現在の検索ワード1位が「被災した河南省の人々を侮辱したとしてネチズンが拘束された」だと。 侮辱すると捕まるんだね。
>>787
日本と違って避難する場所とか決めてないとか、そういう場所も無さそう。 土地は広いから逃げればいいって感覚だと思うし

825:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:21.46 KxMsUPEC0.net
地下鉄で駅間に止まってる車両とか全員死亡だろこれ

826:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:25.86 lhNdLwE50.net
中国の武蔵小杉

827:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:26.88 XPCafKLq0.net
>>809
中国にあるトヨタの工場これで止まったらしいね

828:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:48.45 DV5cfZEZ0.net
>>778
おいおい五毛が朝鮮人の成り済ましか?
お前、前スレで天安門事件は共産党が犯した虐殺と書き込んでたじゃん
一緒に共産党を叩こうぜ

829:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:49.02 uvyjL9aF0.net
>>814
洪水だと、河岸の土手を削るからにごる
これは水没という感じ

830:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 22:59:52.12 8W+yZGA+0.net
一般の濁流が3階まで届いたんじゃないじゃん

831:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:00:07.74 ar+0nuo+0.net
>>810
もう何個か壊れてるってさ

832:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:00:14.47 WC6cMJCR0.net
ダムか…台風も来てないだろうにマジやべぇ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:00:21.84 nXzw1cKg0.net
なんで内陸で大雨が?

834:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:00:50.83 XPFXyYlc0.net
>>721
ドアから下ろせない水没状況でどうやって屋根に穴を開ける機材を運べたの?
水没してるなら屋根から要救助者出したところで駅まで水の中だがどうしたの?
それで救助できるならそりゃ死者はでないわ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:00:55.88 7ce3v9Dp0.net
なんだベランダかよ

836:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:00.46 VOtFv4u50.net
東亜アホ3兄弟こと
ペキン、トン菌、ゲリソウル
アジアの純真

837:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:00.77 UC9Y1q8o0.net
東京オリンピックでも見て加油連呼しながらこんな災害忘れたらええやん

838:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:06.78 sF/hoa6Q0.net
>>827
チャイナリスクだな
チャンコロナが流行りだした頃に日本が注文したマスクを納品せず、中国国内に流通させたのも中国

839:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:09.77 xTK9QgLi0.net
北京オリンピックも無理だよなこれ

840:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:11.32 b4gDu/vt0.net
こういうときってどうやって避難すればいいんだ?

841:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:24.83 jypbv/Kn0.net
ベランダか広い屋上のような気がするな

842:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:25.77 lb4842kv0.net
>>811
これは…200mm!

843:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:29.79 /+lFURHi0.net
中国人が水位を下げる為にダムを爆破したとかのニュースを観たような?

844:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:44.72 Pq1vJRUS0.net
>>1
中国ってツイッター使えたっけ?

845:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:50.26 XPCafKLq0.net
>>810
【中国】ダムが2つ決壊 約2万人が被災 22の橋が流失 [7/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1626797867/
これ昨日
さっき別のダムも危ないニュースも来てた

846:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:51.47 Nd0slFmq0.net
まだ洪水続いてたの?

847:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:51.68 DjkQ0Pmd0.net
>>755
は?水槽みたいになってるじゃん
動画観てからレスしろよ池沼

848:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:01:55.33 gD+byRh10.net
>>721
残念ながら嘘だろう
助けられる映像も助ける映像もないなんて信じられない

849:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:02.59 bc17SK8r0.net
これは簡単には収まらないね
ずっと雲がわき続けている
巨大ダムあたりから

850:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:06.35 ZElOI7nq0.net
>>421
これは酷い、怖い、洒落になりませんな。

851:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:09.25 66DVA0jE0.net
これオリンピックしとる場合か?

852:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:17.14 JkatznM30.net
東日本大震災の仙台空港の動画を思い出すな

853:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:18.59 jb2jKvEF0.net
他にその3F付近の高さまで水がきてる動画ないんすかね

854:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:21.16 29K341qy0.net
>>598
おい早まるな

855:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:26.36 1KrrfV7I0.net
あんな内陸で逃げれる高台とかあるんかな?

856:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:30.64 klkaPSZo0.net
>>263
引っ越した方がいいよ

857:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:34.14 21N9WM6s0.net
ダムが決壊したあるいは放水していると言ってる。

858:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:41.64 nfvM7rpT0.net
中国人はそんなに死ななくていいよ
死んで欲しいのは韓国人

859:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:43.44 DjkQ0Pmd0.net
>>847 は >>776

860:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:45.18 Dxpf1TOS0.net
>>847
え?

861:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:59.16 ySZtm4XC0.net
政府からいっこも警報が出なかった、って書いてるな
16時に上流が制御不可能になって17時に街へドバァーと来たらしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

862:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:02:59.52 7T5CZXn20.net
1000人以上が死んでいそう

863:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:03:07.28 dH8lNWxX0.net
>>422
やばいぞ〜!やばい!やばい!

864:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:03:13.06 bxgLiqN00.net
>>786
台風も引き寄せられてるのがヤバひ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:03:16.75 8sKRU1Up0.net
台風がこれから中国に向かうのに
すでに凄いことになってるね

866:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:03:26.59 ngrKxtgp0.net
>>858
14億のがん細胞は全部死滅して欲しいよ

867:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:03:36.20 DY4gXxfd0.net
台風6号がそのうち中国に近づくけど大丈夫か?

868:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:03:45.93 9ihNANym0.net
>>834
テレビでも救助したのは言ってた
どうやったかは詳しくは言わなかったなぁ

869:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:03:55.50 XPCafKLq0.net
>>866
これこれ

870:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:03:56.34 a4qSjf3g0.net
これ、下階の窓は水圧で割れてるよなぁ
とりあえずamazonでゴムボートお急ぎ便で注文しようぜ

871:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:04:02.51 wFgGkRe60.net
>>861
役人は真っ先に逃げたんだろ

872:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:04:07.80 KQATPi7N0.net
>>28
寒いから、機密性高いのかもね
日本で同じ建物あったら
カビとか物凄い事になるかも

873:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:04:20.11 UnUCSoBy0.net
>>1
「バカなの?」

874:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:04:33.64 gUXBGstz0.net
津波の記憶あるとまず逃げろよとしか思わん
電気もついてるし色々ヤバいな

875:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:04:34.38 bc17SK8r0.net
>>861
私は河南省出身で、今回は被災地にいますが、洪水地域は自然災害であれば、人間の災難と言えば、20日午後3時、Zhenzhouの降雨量が増加し、政府の様々なユニットが洪水防止対策を講じず、16時、上流の水は制御できない、17時、コミュニティ全体が浸水しました。 この21日は一日中絶賛歌を歌った。 心が痛い。
絶賛歌ってなんだろう

876:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:04:37.86 KxMsUPEC0.net
>>867
台風なんて誤差の範囲ぐらいの雨雲がかかってる

877:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:04:39.33 Dxpf1TOS0.net
>>862
鄭州市の人口は1035万
東京よりちょっと少ないくらい
東京でこの災害が起きて死者1000人なら妥当だろう

878:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:04:52.28 WMo6LMvd0.net
>>174
災害の時は日本でもそんな感じでしょ
落ち着くまで被害状況はっきりわからないから後で大きい数字出てくるよ

879:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:04:53.12 bh7SE8Q00.net
天罰で草

880:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:04:57.26 4PkSP6Zk0.net
>>832
台風6号が中国の方に向かってる

881:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 23:05:40.66 1KrrfV7I0.net
>>868
所詮共産党の報道だからね。どこまで信じるかはあなた次第


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch