【速報】 中国、首都北京や各地が水没 地下鉄等では人民が大量に溺れてしまう 動画あり ★9 [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 中国、首都北京や各地が水没 地下鉄等では人民が大量に溺れてしまう 動画あり ★9 [お断り★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:21:00.05 6qun1SwO0.net
>>233
座して死を待つのみ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:21:04.08 81BEwMoJ0.net
>>293
去年だったか岐阜で車ごと吹っ飛んでいたな

302:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:21:15.16 6f7D/OJ30.net
>>283
毎年線状降水帯でも台風でも水害起こってるからな
それでも日本は東京に水害起こさないように地方に水流して地方氾濫させるやり方やってるから東京だけは無傷で残ってる

303:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:21:15.25 c7y5zluN0.net
北京とはそりゃ大変だろう

304:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:21:19.42 MYWXqAxy0.net
>>236
一瞬のうちにゼロからあそこまで水溢れた訳じゃあるまいし、
水流れる中ある程度動いてあの体制なのだろうし。
周囲伺ってキョロキョロすらしてない不自然さが気になる。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:21:21.99 NjXxFvhh0.net
逆に言えば共産党が投資して復興需要を叶えられたらますます経済成長するわけだ。
日本との格差もますます拡大する。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:21:27.16 WzaSz9hs0.net
>>9
地下鉄は埋めやすい品w

307:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:21:27.19 HUvHpU620.net
地下鉄に乗ってたの大人だけじゃないよな。幼児、乳児だっていたと思う。無事を願うばかりです。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:21:27.49 W/EEujPz0.net
鄭州じゃ無かったのか?
フェイクニュース?

309:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:22:05.40 XL6YQTGd0.net
>>269
ニセ同和の 天野ニ三男を探さないとね
見せしめに
会見で上げるよ
だからといって 災害や 差別は飯の種。
の連中を 喜ばすようなこともしないしな

310:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:22:09.61 Nw2XGbVH0.net
さすがの中国人も心がペキンと折れたな

311:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:22:11.51 kSRdOJTQ0.net
現在の避難者数20万人超えてる
これから更に増えるだろうとのこと

312:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:22:27.98 5dB0w4U40.net
>>254
普通そうだよな。喜んでる奴ってどんなやつだろうな。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:22:52.61 kjyhC+el0.net
日本の地下鉄って1キロ毎くらいに地上に出れるようになっているのかね?
下水道だってその位で出れるようにマンホールがあるけど

314:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:22:52.98 5hMlKmLD0.net
基本的な社会の人権と危機管理の基本道徳が存在しない
生存権が許されない共産党貴族社会体制は恐ろしいですよねw
 
日本なら大雨の予測が立った時点で公共交通機関の運行ストップありますからね。
 
人権生存権の無い共産党貴族が統治する階級制社会では
公共交通の運行ストップという判断はまずありえないから恐ろしいwwwww
 

315:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:23:11.23 NBk/xIJp0.net
ザマァ案件だけど、ダム崩壊以外でこれは他人事ではない

316:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:23:14.15 4HcU2tOR0.net
血吐いて目が飛び出してるのは感電死か

317:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:23:21.22 6f7D/OJ30.net
>>296
これは日本でも一昨年やってたやり方
都内に入り込む川を堰き止めて地方に水流れるようにして東京に水害がくるのを防いだ
北京がどこまで無傷で済むかで北京五輪も日本みたいに制限された無観客試合みたいになるか、中止世論が出てくるかになるかもな

318:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:23:26.28 6qun1SwO0.net
カウント出来たのが12人
というか、カウントしたのが12人で多くても39人は超えない仕様だぞ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:23:38.75 fDsdOwrJ0.net
このあと台風6号が待ち受けてるなんて無慈悲すぎんな

320:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:23:45.91 y9BkWoqH0.net
ネトウヨ大ハシャギかよ、、、
もはや中韓を笑えないくらい民度が地に落ちたな

321:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:00.56 ar4ThEUT0.net
内モンゴルの堤防決壊と関係ある?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:09.38 XvRlmXbP0.net
>>299
中国の動画はいつだって閲覧注意やんけ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:17.73 PJad/c060.net
1人しか死んでないのか
いろんな意味で凄いな中国

324:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:26.88 6f7D/OJ30.net
>>314
日本でも一昨年似たようなこと起きてる
別に中国だからって事ではないよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:27.23 gLTFvp8S0.net
天罰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

326:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:30.10 B3Mo62qZ0.net
いいんじゃない?


中国共産党の定義だと人民は消耗品の使い捨てだから

327:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:30.11 olaPZPdu0.net
俺らが桜にされてんじゃねぇよ!

328:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:32.87 d2sgRl+h0.net
東京オリンピック開催日が中国にとって
記念すべき1日なんだろ
もう中国は戦争仕掛けるしかないだろうね

329:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:33.75 9sgzEwqr0.net
>>295
保水力無いと言えば北京の北部まで砂漠化が進んでなかったっけ?

330:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:36.78 qK/HYZup0.net
死者はいつもどおりね

331:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:36.87 NNssUUYn0.net
日本の鉄道や地下鉄は、台風19号のときはかなり運休してたな。

332:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:45.90 NBk/xIJp0.net
>>317
あいつらクソまみれになって氏ねばいいわ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:24:51.31 MYWXqAxy0.net
Twitterだと、目玉盗んだ輩が居たとか何とか。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:25:06.72 4upwnpii0.net
中国なら20万人分の避難所なんてすぐ作れるだろ
避難所というか収容所みたいなやつ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:25:06.91 J2Zg9sHt0.net
ヤバい豪雨なのに地下に行く人は何考えてんの?

336:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:25:12.63 QWyEpump0.net
>>311
日本と違ってちゃんと避難できてるよね
死者も災害規模に比べてとても少ないらしい

337:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:25:16.89 XL6YQTGd0.net
>>296
都市部のほうが たいていリスク高いよ
 砂漠化か、水没に会う運命。とゆうか

338:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:25:21.37 3OrIpQ3r0.net
車勿体ねぇー(´・ω・`)

339:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:25:26.75 RKw2NgNc0.net
>>308
北京も・・・らしいな

340:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:25:34.79 hmbQ81N70.net
中国の都市化で気温が上がる。
三峡ダムで水の流れがなくなり流域全体の水温が上昇。
水蒸気が高い気温の上昇気流に乗って大量の雨雲を作る。
もう毎年このレベルの水害起こるよ。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:25:43.07 BT1oi+s00.net
目が飛び出るほどの感電であんなに体や頭が綺麗なはずがない
死体の角膜取ってるって本当?

342:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:25:44.69 6f7D/OJ30.net
>>321
こういう時は一昨年の日本と同じように地方に水害起こさせて首都を守ろうとすんだよ
だから地方で堤防決壊とか川の氾濫おこってもおかしくない
というかわざとそうさせてるだろ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:25:49.10 8yCKJxxc0.net
今回は何人うめたの?

344:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:26:00.42 3LpHkZU70.net
権力者が強欲だと国民は苦労するね、日本もだけどw

345:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:26:07.72 qCSRzOjA0.net
>>317
荒川は堤防などが耐えたからよかった。
荒川が決壊したら東京から埼玉で洪水になる予測。
江東五区は数週間水没すると予測。
銀座あたりまで水が入る予測。
当然、当該地域の地下鉄は水没。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:26:10.29 GcMCmwm60.net
連続して災害がきたら大変だね。
自分でどうにかするだろ、事大主義の国だから。

347:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:26:11.53 kSRdOJTQ0.net
>>336
日本じゃあ、万人単位を避難させる場所がない(笑)

348:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:26:24.29 4y+tgaPb0.net
日本でもあるから想定しといた方が良い
1時間200㎜か・・

349:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:26:29.63 kBVPJz2T0.net
うわっっ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:26:35.18 asMQp6Iw0.net
>>214
ウォーターハンマーってなに?

351:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:26:42.53 chkcJdsf0.net
また騙されてダム板をぶっ壊したんだが

352:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:26:46.21 6Ki4l6QM0.net
>>246
>>286
古くからの治水の基本思想
荒川下流の堤防も都心側より墨東側が低く作られている
全てを救うことはできない

353:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:27:02.84 2MeK8JPb0.net
ちちち、地下鉄は
こここここここんなリスクがあるんだな
知らんかった

354:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:27:09.96 vPWfYcFv0.net
なんかこれくらいが当たり前になりそう
去年も相当酷かったじゃん

355:あ
21/07/21 19:27:14.55 x7eMQQcH0.net
12人しか死んでない
国際ニュースにするような事でもないだろ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:27:23.39 GiH7ecbf0.net
>>1
日本車なら大丈夫だお!!
URLリンク(i.imgur.com)

357:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:27:26.16 JbP6sWkd0.net
>>24
君の家族の死体が全国放送されることを想像してみよう。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:27:35.71 3a0F/QEV0.net
>>35
何十年かぶりにプールへ行ったら泳げなくなっててショックだったわ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:27:45.57 oyYxcz3I0.net
害虫イナゴは駆除

360:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:27:50.03 XL6YQTGd0.net
>>332
そういや
北京と 東京都は 環境がよく似てるよね
 

361:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:27:57.72 VldpULhV0.net
>>329
遺跡が全部高台だから。

362:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:28:04.01 iR6Se7lT0.net
地下鉄車内のやつは救出される所の動画が無い、あとは分かるな?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:28:17.08 qCSRzOjA0.net
突然、一時間200mmの雨が降ったら対応できないだろう。
日本の大都市はまだこのクラスは経験がほとんどない。
しかし、このクラスが来た場合は大変なことになるという
ハザードマップがある。

364:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:28:21.36 Xz7FwF3N0.net
駅のホームのやつは死体の顔周りに何が飛び散ってんの?

365:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:28:23.97 zRKaqDJx0.net
>>4
吐いてるんじゃなくて目玉がポンらしい
本当かなぁ?

366:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:28:29.85 6f7D/OJ30.net
>>339
北京に被害があるとしたら北京自体にも直撃が来た場合だろうね
そうでなければ水害おこさないように地方に水を流して地方を氾濫させて北京への水の流入防いで被害軽くするでしょう
地震と同じだが、ピンポイントで地震なり大雨が降らない限り首都が一番災害に強いよ
地方は首都を守るためにわざと氾濫させるから

367:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:28:35.62 3a0F/QEV0.net
>>61
ええ!日本海側ヤバいの?

368:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:28:41.75 Jll4nHKr0.net
1/2、1/4、1/8の汚い血が流れているチャンコロや不法滞在を加えると何と300万匹にも上るウジ虫チャンコロが今日本に生息している
早急に駆除に着手しなければ早晩日本はこいつらに乗っ取られる

369:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:28:53.46 pydku6CY0.net
北京じゃないよ
これ
雲南省

370:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:29:07.27 s3lBRzGB0.net
天誅!
もっと溺れ死ねばいいのに
しかも新たな病気発生させんじゃねーぞ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:29:12.29 NNssUUYn0.net
つーか、スーパー堤防いるじゃねーか。

372:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:29:14.19 yJBnpA6e0.net
これは酷い
URLリンク(i.imgur.com)

373:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:29:18.53 QGm/DXeo0.net
人民アップアップあるよ
オリンピックやると呪われるね

374:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:29:25.59 4upwnpii0.net
>>355
まあ確かに日本の日常レベルだからな
ドイツの百人越えの死者ですら津波の死者と比べたら霞む

375:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:29:27.23 kSRdOJTQ0.net
>>365
処刑の電気ショックって目にテープ貼るって知ってる?
ビリビリって痛いんだぜw

376:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:29:35.79 Ubn6dQ2p0.net
URLリンク(video.twimg.com)
3匹のわんこと逃げる飼い主

377:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:29:42.81 XHRS6pBl0.net
1000年に一度が今後デフォルトになる恐怖

378:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:30:12.80 3a0F/QEV0.net
>>370
日本だって災害が多いのにそんなこと良く言えるな

379:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:30:14.81 VldpULhV0.net
>>243
泥棒簡単にできそうじゃね?
元から偽札混ざってるだろうし

380:屑野郎
21/07/21 19:30:17.69 Bgk6NIr70.net
むぅ・・・ 爆発ネタは まあ またかw って
人の死も画像として出てないからついつい笑ってしまうのだが
今回のこれはさすがに・・・ だな。
ちょっと洒落んならんレベルで災害だな
復興復旧 どれだけかかることやら・・・
一生懸命泳いでおぼれてる映像がキツイ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:30:20.00 mMqyeJGg0.net
環境破壊の報い

382:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:30:42.42 Xz7FwF3N0.net
これから何人死者が増えるの?

383:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:30:47.55 GkmILCZI0.net
>>356
このオバハン、前見えてないのか?

384:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:30:48.50 EZTfzHYG0.net
>>356
止まらなかったから良かっただけ
あそこでブレーキ踏んだらアウト
排気菅からエンジンに水が入っる 突っ込んだら止まるなこれ豆な

385:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:30:49.93 4HcU2tOR0.net
>>350
洗濯機とか注水が止まる時に水道管がゴンッ!と音がするだろ?あの音をウォーターハンマーと言う

386:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:31:08.06 UlTCehpm0.net
中国はお天道様にまで嫌われたのか
次は隕石でも落ちらんかのぉ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:31:13.57 6f7D/OJ30.net
>>352
それな
日本でも東京の堤防よりその周りの県の堤防の方が低いってのがそれの現れだよな
東京が水没するよりその周りの県の方が水没する
うん小杉とか言われたところもまんまそれ
東京より堤防が低いように作られて、そちらで水害起こさせてる
結局中国も日本も首都が一番災害が起きないように設計されてる

388:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:31:20.65 Y5T4JLM90.net
>>345
令和元年東日本台風の時は奇跡的に空だった群馬の八ッ場ダムが利根川、江戸川の氾濫を防いだ
次は同じ様にいかない
もう八ッ場は満水だから

389:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:31:32.75 /1SK+n/70.net
中国だと人災というイメージになる
良く知らんけど

390:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:31:38.51 IXysgQXL0.net
そんなに一気に増水したんか

391:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:31:44.04 4y+tgaPb0.net
ん・・コロナに始まる東京五輪の呪いだが
熱海、ドイツ、中国での大雨と洪水
東京五輪開催中に本当に恐ろしいことが起きそうな気がして仕方がない。

392:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:31:46.91 mCY/DIFv0.net
>>365
もうこれ半分、深海魚だろ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:31:57.50 4upwnpii0.net
>>376
わんこかわいいな

394:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:01.46 NNssUUYn0.net
>>388
ずっと満水なんかよ(笑)

395:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:08.02 mMqyeJGg0.net
支那人て泳げないのか

396:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:08.76 bCPL0Uo90.net
怖すぎて見れない

397:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:17.24 kWQ/v2Pn0.net
北京はフェイクニュースじゃないか?
北京のここ一週間の天気調べても雨が続いた日がないし昨日と今日は大晴天
北京在住の日本人は誰も騒いでないし
こうなってほしいっていう願望なんじゃないか

398:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:19.21 vWOVVlan0.net
中国だから何も信用できんな
どうせ20mmぐらいのちょっとした大雨でこれなんだろ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:22.32 IQQZZRLN0.net
>>5
中共の公式発表?
尚更信憑性疑う

400:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:26.07 BT1oi+s00.net
>>375
遺体が綺麗だから違うって

401:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:27.34 X5FeDiGR0.net
東京奥運 ニ天
という広告のほうが気になった

402:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:39.07 V2tRrZsN0.net
自国民虐殺の世界記録保持者、毛沢東に対する習近平の挑戦を邪魔することは
何人たりとも許されない。
日本としては見てるだけだな。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:42.65 SJaGhWDV0.net
動画の方が凄いね
地下鉄からの排水設備とかゲート閉じる機能もないのか?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:56.25 r1L/83WS0.net
>>278
はい、北京の洪水のニュースな
ニュース画像の途中に出てくるが
冠水してる金安橋駅は北京の地下鉄の駅だぞ
地下鉄が冠水し車が濁流に流される 北京で大雨被害
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

405:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:32:59.31 XL6YQTGd0.net
>>341
水圧や気圧による肺の圧迫死 肺の破裂か
もしくは感電死か
予想だから 詳しくはわからないそうだよ?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:33:05.35 Y5T4JLM90.net
>>394
現段階では群馬のダムはほぼ満水だよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:33:15.93 W0porzLJ0.net
参考動画(去年の大洪水時)
URLリンク(youtu.be)

408:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:33:16.23 sj1mBoDc0.net
自然淘汰

409:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:33:25.85 YKOT5pzg0.net
どうでもいいわ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:33:29.14 EdYp7L3G0.net
>>356
路面がどうなってるか分からんのによく進むよな
チャリで走ってて穴で盛大にコケたことあるわ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:33:29.78 QbWna9R60.net
>>372
ちょw
中国で洪水時に感電死とか映像が出回ってるから有り得そうでコワイね

412:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:33:33.37 s3lBRzGB0.net
>>378
偽善者はだまっとけよ
全世界を破滅に追い込んだこの国になんの同情がわくと言うのか

413:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:33:38.00 NNssUUYn0.net
>>406
渇水に備えてるんだからあたりめーだろ(笑)

414:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:33:55.99 4bG0+7nS0.net
>>1
こういう時、救助部隊の派遣を!!と思うけど
中国はなかなか他国のを受け入れないのがなぁ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:34:02.70 j5wiU4BL0.net
コレは笑えないわ。
合掌。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:34:09.26 6f7D/OJ30.net
>>382
最終的に地方の被害の方が大きくなっていくよ
死者も地方の方が本格的に多いようになる
北京は余程ピンポイントで大雨や地震が襲わない限りかすり傷だろうなぁ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:34:15.95 ntBUvGdj0.net
ざまぁwwwww
これまでやりたい放題やった罰だ
ゴキブリ中国人なんて一匹残さず死ね!!
死ね習近平 死ね中国共産党
中国なんて消えて無くなれ
侵略国家
死ね中国人

418:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:34:40.97 RKw2NgNc0.net
>>365
俺も飛び出はしないと思う
電気で発熱・破裂とかじゃないかと
分からんけど、そもそも眼球って視神経でつながってるだろうしw

419:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:35:12.65 esPyz0jP0.net
これテレビでやらないけども何か忖度とかが働いてるの?

420:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:35:17.28 SJaGhWDV0.net
昔ロサンゼルスのUSJで大地震ていう乗り物あったが、
地下鉄で地震起きてトラックが地下鉄はいってきて
大量に水が来て火災になるアトラクションだったが、
近いものがある。
仮に溺れなくても、低体温症なるわ。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:35:27.41 LnyH70II0.net
>>246
今回の雨と長江は別地域なんだが?
もしかして馬鹿なネトウヨのホルホルなデマに騙されたの?
知能低すぎね?

422:屑野郎
21/07/21 19:35:35.69 Bgk6NIr70.net
>>412
哀れなヤツだよ  お前はw
そうやって生きてろ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:35:41.61 hmbQ81N70.net
>>340
中国大陸にはそんな大都市がいくつもある。
環八雲状態なのが中国全土にあって、さらに三峡ダム流域という
水の供給地もある。これから復旧作業とかするんだろうけど、
復旧ままならないまま来年同じ事が起こる。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:35:47.55 RdWR/7sg0.net
発表してる12人以上は埋めて終わりでしょ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:35:47.72 lSxTVK3C0.net
世界中から支援とか義援金ほとんど無さそう

426:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:35:49.14 XL6YQTGd0.net
>>400
1番最初の映像見てみ
地下街の天井から かなり水が落ちてきてる
滝みたいになってる
 あれがヒドイ状態では
肺は保たないかもしれんよ?
夏だから 水蒸気もあるしね

427:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:35:54.85 qCSRzOjA0.net
>>403
普通はあるけど1時間200mm降ったら到底対応できない。
普通の都市はせいぜい数十mmの雨まで。
100mmになったら相当被害が出てくるし、一時間200mmと
なれば甚大が被害がでておかしくない。
今回は地下鉄の恐怖が明らかになった。
日本でもこうなると予測されている。

428:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:35:57.19 fjmniRjt0.net
>>388
結論から言っちゃうと、八ッ場ダムは利根川も江戸川も距離が遠すぎて氾濫を防ぐ役にはまったく立ってない。
直線距離で富士山、実際の河川の距離で名古屋くらい離れた位置では防水効果なんてあるわけがない。
バカを騙すために政権がついた嘘に引っかかるなよ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:36:04.26 aP3+3ueG0.net
新しい動画が来ないな
規制かかった?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:36:05.05 WLVxWL/r0.net
>>34
現場から動画うpしたんじゃないの?

431:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:36:12.71 /LWhMg/j0.net
目が飛び出てると聞いて動画みれねーわw

432:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:36:13.82 xfJGSuQq0.net
熱海も自由民主党のせいで土砂崩れだし
宗主国そっくりだなw

433:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:36:34.96 /eGX6tX10.net
人民言うなしw

434:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:36:35.68 LYHPCKnt0.net
地下鉄で溺死とかだとなんか意味わかんねえな。
なんで出かけるの?

435:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:36:43.73 25+/ihcM0.net
で、何が爆発するんだ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:36:56.88 z4UVddiK0.net
車で横転したことあるけどやっぱ焦るし
まず窓割ろうとしたけど車の中にあるものじゃ割れないし、その時は普通にドア開いたけどね
テンパッてあたふたしてる間に人間って死ぬのかもしれんなそう思うと最後ってあっけないわ。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:37:12.69 pLt9GZxZ0.net
なんだ、ただの天罰か
神様っておるんかw

438:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:37:16.72 kSRdOJTQ0.net
>>388
当時頭の良いやつが計算したけど
結局、ダムが無くても越水することは無かった

439:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:37:21.46 EZTfzHYG0.net
雨雲レーダーで地下鉄止められなかったのかな?
対応遅すぎだろう

440:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:37:42.02 DV5cfZEZ0.net
ウイグル人達はもっと大変だから
まあ、がんばれ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:38:05.66 XL6YQTGd0.net
>>416
北京にも砂漠化は進んでおり
街自体が危ういらしいわ
地下の事は 前から言われてたよ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:38:05.87 XvRlmXbP0.net
>>431
目ははっきりとは見えない
白い塊があるだけ
遺体(推定)の目元は白い布か何かで隠れてる

443:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:38:08.79 7rDk6Zct0.net
>>238
ネトウヨは日本人にカウントしない欲しい
日本の恥だから

444:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:38:10.50 UXxReOtr0.net
「少なくとも1人が死亡、2人が行方不明となっている」
写ってるだけで数十人はいるんですが

445:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:38:11.83 yTmrezhX0.net
>>437
ソドムとゴモラか・・・

446:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:38:20.01 e3Unhz+s0.net
中国の車はすごいな、水陸両用?
でも電気自動車だと一気に爆発しそう。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:38:28.49 4apRBaZL0.net
中国は五輪参加してる場合じゃないだろ
辞退しろよ
 

448:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:38:46.49 VldpULhV0.net
つーか、眼球飛び出した人間見た事無いのかよw
びろびろ〜んだぞ?
繋がってないじゃん。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:39:03.45 qCSRzOjA0.net
>>434
突然、一時間200mmの雨となった模様。
予報も外れた様子。
一時間200mmの雨は日本の都市でも耐えられない。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:39:17.02 SJaGhWDV0.net
>>427
普通はゲート閉めて水や客をいれないようにする。
25年前位に台風で神田川溢れて、
膝まで川なった道歩いて地下鉄行ったら、
ゲート閉まってた。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:39:22.89 25+/ihcM0.net
>>437
神様は>>372

452:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:39:26.74 BT1oi+s00.net
中国人可哀そうだな
災害で死んで臓器売買の餌食になるのか

453:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:39:35.38 /eGX6tX10.net
>>436
ヘッドレスト引っこ抜いて窓の隙間に金具部分ねじ込んで蹴れば割れる

454:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:39:46.70 earm5iYh0.net
>>372
これは去年か一昨年の三峡ダム水位がヤバいって言われた頃の映像だった気が
くまモン(のパチもん)が流れたり水につかりながら麻雀やったり料理していたやつ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:40:02.33 VldpULhV0.net
エイリアンみたいに目ぶらぶらさせながら
元気に歩いてたわ
猫だけど。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:40:03.13 WLVxWL/r0.net
>>438
あのとき神栖で越水してたんだけど
それも変わらんのかなぁ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:40:04.78 RKw2NgNc0.net
>>435
金属工場
昨日、この雨で浸水して大爆発起こしたみたい
またキノコ雲が生まれてた・・・

458:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:40:09.92 XL6YQTGd0.net
その証拠に 天津で政商の許認可だしてた担当者が 
爆発後に自殺しとるだろ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:40:14.86 IbCtwBEK0.net
ゲリラ豪雨でこのレベルなら日本でも防げないし地下鉄に閉じ込められる可能性もなきにしもあらず

460:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:40:20.30 7rDk6Zct0.net
>>334
中国は日本と違って有能だからね武漢の臨時病院みたいなのを準備出来る国力があるし、そのための投資を惜しまない

461:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:40:20.70 pAilO2eK0.net
目が飛び出るほどビックリしたんだなw

462:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:40:22.56 Y5T4JLM90.net
>>428
暇なら見れば良いよ
URLリンク(youtu.be)

463:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:41:04.47 GYmnthAO0.net
>>218
皇帝って誰だよw

464:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:41:22.95 4upwnpii0.net
>449
予報外したのか
更迭されるな

465:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:41:32.61 K4jHwnaU0.net
>>397
お前五毛党やろ

3日前のニュース 7/18(日)
地下鉄が冠水し車が濁流に流される 北京で大雨被害
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

北京市は21日、大雨に見舞われ、同市の気象観測記録がある1951年以降、61年間で最大の豪雨となった
URLリンク(j.people.com.cn)

2021年7月20日 18時20分
北京で地下鉄駅が冠水、中国北部で連日豪雨、内モンゴルでダム決壊 
URLリンク(www.epochtimes.jp)

466:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:41:33.13 1ds7pvIJ0.net
動画やべえのいくつかあるやんけ
みんな助かったと思いたい

467:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:41:35.91 fUdiBQuA0.net
地下鉄水没とか排水ガバ過ぎねえか流石に
つかなんで運行してんだよ

468:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:41:44.75 OJo7934A0.net
てか首都なのに大雨対策の地下水路とか整備してないのか

469:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:41:48.26 5hMlKmLD0.net
>>382
個人的な情報網ではどうやら現在35人ルール突破の犠牲者出たみたいだなw
ただ正確な犠牲者数が算定されていないから報道していないみたいだ。

470:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:41:53.21 kSRdOJTQ0.net
>>456
俺には無理だが
ダムの体積から川の幅で何メートル上がるか計算した奴が居た

471:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:41:55.86 SJaGhWDV0.net
>>460
日本も都道府県には金は出したんだよ。
都道府県が働く人が足りないしコロナ終わったら使い道ないからとビビって作らなかった。

472:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:42:07.50 kB7POdKy0.net
URLリンク(video.twimg.com)
おいおい どうした スゲーな

473:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:42:09.69 IQQZZRLN0.net
>>414
いろいろ見られちゃ困るんだろうよ
察してやれ
日本は派遣しなくていいぞ
国連の常任理事国の一部国が中共の国は常任理事国として理念を共有出来ないと、言った意味を理解出来ない指導者(共産主義と言いながら¥と覇権そして体制のためには自国民を戦車であやめる指導者)には、厳しい現実がきっと来る。
 
英米仏は許さないと思う。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:42:15.28 7rDk6Zct0.net
>>365
たぶん嘘
親切心で死体の顔を布で隠してるだけかと
布を切るのに使ったハサミらしきものもある

475:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:42:37.93 pOs7G4zA0.net
時間200ミリは日本でも想定外って泣き入れていいレベル
それでもマスコミは絶対叩くだろうけどな

476:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:42:41.34 IbCtwBEK0.net
>>468
動画は河南省

477:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:42:56.66 jaGG5o7n0.net
>>29
なんで水没で轢死するんだ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:42:58.42 OuEVqZ2K0.net
これよく冷静で居られるな

479:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:43:01.39 SsuvV0770.net
あんまり話題になってないけどけっこう大変なんじゃねこれ。これから台風も来るし
オリンピック終わったら中国大陸が海中になってたりして

480:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:43:34.34 h4BEV3UO0.net
>>74
地下鉄じゃなくて地下街でしょ。

481:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:43:41.60 VbD37DBY0.net
これは自衛隊派遣案件。人命第一。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:43:43.86 L1hLXfpy0.net
1時間に200ミリって…
雨に当たると痛いレベルでないかい
凄まじいな

483:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:43:46.62 ZUD3ZSua0.net
>>2
日本でも都市に津波が来たらこうなるって自覚する為に伝えるべきだ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:43:48.14 7rDk6Zct0.net
>>477
溺死(できし)読めなくて
れきしと書いた馬鹿と予想w

485:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:43:49.32 kSRdOJTQ0.net
>>468
上にも書いたけど
河南省はめっちゃ雨の降らない地域だから
治水工場する費用が勿体ないレベル

486:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:43:51.73 32HsXCjz0.net
埋めるの面倒くさいから海に流してる感じね

487:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:43:53.20 SJaGhWDV0.net
日本のニュースではやってんのかね?

488:ぴーす
21/07/21 19:44:06.30 i8CYmEFg0.net
なんでこんな内陸に豪雨が襲うのか

489:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:44:11.26 SsuvV0770.net
河南省って洛陽とか許昌とか割と都会だろ、三國志的には

490:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:44:15.53 ovQnKooM0.net
>>479
それはそれで‥問題ないな

491:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:44:15.81 bjpPIP5L0.net
血を吐いて死んでる女の人が多いのは何故?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:44:23.93 6f7D/OJ30.net
>>441
それでも首都は基本的に地方から収奪する事で成り立ってるだろ
それは北京も東京も同じだろうよ
北京に被害がいく前に地方の方がまず大変な事態になるよ
東京と同じ、余程ピンポイントで被害に遭わない限り災害には強いだろう北京
日本だって大抵大雨だっだ場合、基本的に東京周辺県を水没させて都内守るだろ
つまり関東一園への被害なら最終的に地方だけの被害になる
そんな状況で東京に被害が起きる場合って他の地域には雨がそれほどでなく、狭い範囲内で東京の中心部だけに大雨が降るとか出ないとまず水没はない
これは地震も同じ
地形的に津波はないのが東京だしね
そんな都心で一番厄介なのが疫病ってだけだ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:44:26.67 /m6Sh9/u0.net
>>470
それ結局計算間違ってて結論おかしかったという話なったけどな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:44:31.28 4y6gOwAn0.net
うわぁ、電車の車両に閉じ込められたうえで水かさが上がって来るって恐怖で市にそうだわ…

495:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:44:54.85 IbCtwBEK0.net
三峡ダム守るために放水で騙し騙しやってるけど時間の問題な気がする
このレベルが三峡ダムの上流だったら放水間に合わないだろ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:45:10.37 qCSRzOjA0.net
>>468
一時間200mmの雨が降ったら日本の都市も無理。
今回は台風が水蒸気を中国大陸に流し込んで大雨となった。
日本もこのようないつでも起きることが予想できる。
他人事ではない。

497:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:45:17.57 OJo7934A0.net
>>476
>>1の文では北京もはいってない?

498:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:45:33.51 OwJhgeo40.net
昨年から急におかしくなったのかな?
それとも毎年報道されてないだけだったのかな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:45:42.18 EFznK1V60.net
>>397
北京を人工で快晴にしたからかもね

500:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:45:43.13 M528bm9y0.net
>>472
なんで命綱もなしに近寄るんだ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:45:55.57 4y+tgaPb0.net
ワシントンポストでは25人死亡だな

502:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:03.78 4y6gOwAn0.net
>>491
上の方で感電したんじゃないかって言ってるね。
地下鉄構内だったら高電圧流れてそうだし

503:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:18.07 gE9HFfkw0.net
自分達が温暖化による災害激化にさらされるとなれば、
さすがに温暖化対策に積極的にならざるを得ない。
しかしEVは電池の出火が問題に。今後さらに頻出するだろう。
結局、水素へのシフトが加速すると思われる。
水素はいいぞ。
車もロケットも水素だし、ジェットも飛ばせる。温暖化ガス排出ナシで。
みんな同じ燃料でいけるならいろいろとメリットが多いだろ。
灯油ストーブの代わりになるような水素の使い方は知らん。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:20.09 U/MDhA+/0.net
>>53
そんな凄い猛烈な雨なら動画有ってもおかしくないと思うけど・・・中共だし盛ってそう

505:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:21.50 IbCtwBEK0.net
>>497
北京は膝下のやつ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:24.47 pMWDw19F0.net
韓国だったらもっとメディアが大騒ぎしていた。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:25.21 IXJM/v4J0.net
>>419
動画使わせてくれのDMに返事が無いからニュースにならない予感

508:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:36.03 vyfqCgxD0.net
大都市でこうなると大変よな

509:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:40.37 fczYY6tO0.net
どこがどのくらいの浸水してるか心配だな
エリアマップ無いんだろうか

510:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:48.36 7rDk6Zct0.net
>>492
馬鹿かよ
利根川や荒川が決壊したら
どこで決壊しても必ず東京も水没する運命にあるんだが?
東京の0メートル地帯という欠陥を知らないのかよ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:59.18 IbCtwBEK0.net
中国でハザードマップ作ったらとんでもないことになりそう

512:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:02.11 f6RPrYfu0.net
キューバのように反乱が起きてもおかしくない

513:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:06.89 4upwnpii0.net
日本なら予報で大雨予想があるなら運行停止して地下鉄での人的被害は減らしたと思う
ただ地下鉄には水があふれただろうけどね
まあでもこれも失敗があってこその教訓だったりするからこれからは中国もルール作りしっかりするんじゃね 

514:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:10.18 mCY/DIFv0.net
>>504
そういえば雨降ってる動画ないんだよな
やっぱダム決壊したんじゃね

515:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:11.25 eeqlk30I0.net
ヤフコメ思ったよりマトモでワロタ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:11.82 XL6YQTGd0.net
日本も 他人事じゃないな
エセ同和の 天野ニ三男を探し出さないとな!
トンサックさんもか?

517:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:13.56 kSRdOJTQ0.net
>>501
現地でも25人まで増えてるね

518:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:19.41 XvRlmXbP0.net
>>496
馬鹿の一つおぼえwwwwww

519:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:23.24 Sm4uLvJ80.net
まぁ中国人は何人死のうが生えてくるしな

520:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:25.89 rzRvlCoZ0.net
地震でも洪水でも中国で起こることは日本でも起こるから笑い事ではない。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:35.23 WLVxWL/r0.net
>>492
それ前の東京の大雨の時に橋本徹が言ってたな
北京ではそれが出来なかったか、周辺がそれ以上に
やばい状況になってるのかどっちなんだろう

522:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:43.94 qCSRzOjA0.net
>>488
台風6号が水蒸気を中国大陸に流し込んだ。冷たい空気を
ぶつかって大雨。
日本でも起きている。しかし、大都市では今までなかった。
いつ起きてもおかしくない。

523:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:53.93 7rDk6Zct0.net
>>495
今回水害の北京地域と三峡ダムはまったく関係ないけどなw

524:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:47:56.04 SsuvV0770.net
沖縄もヤバいんじゃね?

525:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:48:02.81 ESZtU2610.net
大陸ゴキブリはワラワラ増えるから大丈夫

526:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:48:14.81 7W3qqoTe0.net
監視社会なのにいまだにおおよその行方不明の数すらでないとかマジで共産党員以外は奴隷や家畜扱いなんだな
死者も都市戸籍の共産党員だけかもな

527:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:48:38.10 IXJM/v4J0.net
たまたま中国だっただけで日本にもあり得るからな
心の用意はしておこう

528:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:48:38.98 6f7D/OJ30.net
>>489
地下鉄があるから都会だろうなぁ
でも中国も北京は流石に守るけど地方都市は被害あっても仕方ないってスタンスなんでないの?
日本も東京に被害出すよりはってことで周辺県に氾濫させてるからな

529:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:48:54.94 Kuzg31f60.net
中国四千年の溺死

530:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:49:02.04 bBUi2Ldh0.net
この雨雲日本に来たりしないの?

531:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:49:15.55 W8TOm0H30.net
>>293
つまり目玉が取れてるわけだ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:49:18.79 OJo7934A0.net
>>505
膝下でも結構な量だと思うが
まあ中国なら災害インフラそこまで重視しないか

533:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:49:24.60 9XKfXMpo0.net
いーから早くスレ立てろよクソ電通
女子サッカー始まってんぞ
超盛り上がってる設定なんだろ?
スレひとつ立ってねーとおかしーだろーが

534:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:49:44.54 91I+KhqI0.net
あれが飛び出た目玉としてなんでちゃんと本人の隣にあるの
誰かが拾って横に置いたんか?

535:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:49:46.81 qCSRzOjA0.net
>>513
日本も起こりえると予測されている。
地下道だけなく、地下街や地下室。

536:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:50:02.08 dmvhK1Hj0.net
中国人の死はエンタメなのでどんどん沈んでくれ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:50:11.91 DqPRYDfT0.net
天罰だろ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:50:17.58 EZTfzHYG0.net
中国は高速通信が発達しているから
速攻で動画上げられるんだろうな
大災害でもさすがの通信環境
ここだけは羨ましい

539:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:50:30.22 O9R/FzVC0.net
>>510
埼玉が水没するだけですよ。
大阪は水没するけどな。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:50:33.33 4upwnpii0.net
>>514
雨大して降ってなかったのなら市民が何の警戒もしてなかったのも頷けるな

541:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:50:44.06 Q/fvBxQJ0.net
地下鉄水没の河南省はダムに亀裂入ってるらしいから更にダム決壊も来るかも
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

542:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:50:46.00 7W3qqoTe0.net
>>527
ドイツやベルギーも酷い洪水起きたから日本も高い確率でくる
防災の準備だけはしとこう

543:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:51:00.10 EFznK1V60.net
>>503
ミニ氷河期に突入してるから寒さも更新してるよ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:51:17.07 2nse6FJg0.net
人を呪わば穴二つって言葉を若い人は知らんのかね(´・ω・`)

545:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:51:18.61 kSRdOJTQ0.net
>>514
https youtu.be/_xMGG93jhT4
https youtu.be/lWAQin4chCM
これとか少し写ってるね

546:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:51:25.31 Yl5aLFVe0.net
下の記事に詳細と動画あり。河南省がひどいらしい。
URLリンク(switch-news.com)

547:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:51:37.09 6f7D/OJ30.net
>>521
そうなるね
だから東京や北京がヤバイ水害ってことになると地方は全滅しててもう水流せないか、東京にピンポイントで凄く狭い範囲の大雨が降るかだけだよ
これは北京も同じだろうよ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:51:44.36 qCSRzOjA0.net
>>539
東京から埼玉まで水没
荒川決壊のハザードマップ
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

549:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:51:53.66 SsuvV0770.net
タワマン住みで良かった。今の時勢で戸建てとか建てて住んでる奴ってマゾなん?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:52:03.73 5m/Xptey0.net
>>510
利根川は関係ないし
荒川は埼玉と下町が水没するだけ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:52:05.75 02mjbq0Z0.net
>>21
コロナ賠償金を払えばな

552:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:52:13.47 W8TOm0H30.net
これって都市部で1時間で200ミリの雨という状況?

553:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:52:17.64 jiG8k//c0.net
中南海に凄い速度で大洪水がなだれ込めばいいのに

554:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:52:36.79 4upwnpii0.net
むしろ日本で起きてた事が世界でも起こりつつあると言った方が納得できる

555:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:52:58.36 Q/fvBxQJ0.net
鄭州市て人口一千万だと
東京1400万
大阪府900万
だから大阪水没壊滅レベルの惨事だわ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:53:09.29 SsuvV0770.net
日本なら1時間200mmなんて来たら日本中の盛土が崩壊するな

557:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:53:30.70 NNssUUYn0.net
>>549
エレベーター止まると地獄のタワマンですか。

558:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:53:32.21 e3Unhz+s0.net
>>510
東京って、地下に水逃す巨大な空洞なかったっけ?
まあそれで十分というわけでもないが。

559:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:13.96 EcON7hXl0.net
大したことないのないのに小日本人は騒ぎすぎ
ジャップの熱海の土石流は死者行方不明28人
この大雨の死者はたったの16人

560:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:14.19 Q/fvBxQJ0.net
>>558
地下神殿は織り込み済みで決壊したら水没確定だよ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:14.80 O9R/FzVC0.net
>>388
じゃあ、戸田・志木・和光は全滅か、大変だな

562:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:14.95 cx5ALx6s0.net
しかも台風6号がトドメを刺しに行ってるwww

563:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:16.01 87vO+LTm0.net
氾濫してんのに生活がなじんでるのが凄えわ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:18.38 XL6YQTGd0.net
台風が向かうと 中国内陸でも かなり被害出るんだなぁ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:36.53 WLVxWL/r0.net
>>549
タワマンだって低地に建てたら意味ねーだろ
武蔵小杉どうなったよ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:38.12 NNssUUYn0.net
>>558
19号のとき、70mのうち55mまで来てたとか。

567:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:48.30 kSRdOJTQ0.net
>>562
予想見ると、上海~北京辺りに進むから
恐らくそこまでは影響大きくはなさそう

568:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:55.16 nQ8cPWrz0.net
中国人はよくクーデター起こさないよな

569:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:55.65 s0Qxz7fp0.net
北京は北方からの砂漠化で呑み込まれるとか言ってなかったか
ゼンジー先生の消息だけが心配

570:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:54:57.41 SBhIcQgb0.net
>>5
お前が悪質なデマ流している犯人だろうが。
TBSを始めとして地上波各局が公式チャンネルでニュース速報で出してるんだぞ?

571:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:55:10.84 SsuvV0770.net
>557
タワマンだけど適度に9階だから頑張ればなんとか上がれる

572:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:55:15.14 +D3MMwNz0.net
進行形?もう雨やんだの?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:55:15.93 g8pkyDFz0.net
この時期は台風は高気圧に押されて中国に向かう
9月頃から日本に来るようになる
今年は強烈かもなあ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:55:18.93 Sm4uLvJ80.net
中国は毎日祭よな

575:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:55:20.54 iDWc4+Rg0.net
>>565
溺れ死ぬことはないってことだろ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:55:23.36 xNgR0i6Z0.net
思ったよりやばかった
子供とか余裕で死ぬ水位だな

577:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:55:25.69 gIF0WEH40.net
いつもの35人でカンストかね。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:55:32.62 SJaGhWDV0.net
これって何時間ぐらい降ったの?
短時間に沢山降るより、長く沢山降る方が被害は大きいはずだが。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:55:55.59 /p7nZp/C0.net
昨今の異常気象だよなあ。
人ごとに思えない。

580:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:55:59.66 6f7D/OJ30.net
>>510
周りの県の堤防の方が低いのはそろそろ有名になってるだろ
都内よりも周辺の県の方が堤防低いから、都内より周辺県が水害に合うように都市設計されてんだよ
なんでうん小杉が水害にあったと思ってんだ?
都内よりも堤防低いからだ
そんな都内で水害が起きるとしたら、余程狭い範囲内での大雨か、地方を水没させても水が流せなくなった場合のみだよ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:10.12 jKkxAsQR0.net
肺に泥水入ったら血が出るもんじゃないんか

582:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:14.28 lW8YoRrg0.net
>>550
千住から墨田区なんて堀みたいなもんだよな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:18.22 7W3qqoTe0.net
>>554
確かにそうだな
いままで日本が毎年のようにきてた水害が地球上に散らばっただけ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:21.31 4HQktHuO0.net
穴が崩れて男が落ちてく動画すげーな 人が死ぬ瞬間の絵ってなかなか見られないぞ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:25.37 +D3MMwNz0.net
去年も世界一のダムが決壊するとか騒いでたけど、なんともなかったな
楽しませてくれよ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:28.35 WLVxWL/r0.net
>>559
被害進行中に死者が瞬時に分かるとは
さすが全国民総監視国家ですな

587:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:33.87 cx5ALx6s0.net
かなり前に中国だか韓国で地下鉄火事があって、煙が充満してるのに車内に座ったままの動画あったよな。
なんで逃げないんだ。。。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:41.47 fczYY6tO0.net
やべー台風6号めっちゃ目がパッチリしてんだけど

589:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:41.64 SsuvV0770.net
>575
それもあるし、室内全部水没で呆然とするのが嫌なのよね

590:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:42.96 K4jHwnaU0.net
>>1
中国大雨の死者12人は地下鉄浸水で死亡
中国メディアによると、河南省鄭州市の大雨で死亡した12人は、いずれも地下鉄への浸水に伴う死者だった。
URLリンク(www.sakigake.jp)

何日も前から北京市内の道路が冠水してたから北京市内の地下鉄と思ってたわw
電車内の動画は北京市内の地下鉄じゃなく河南省鄭州市の地下鉄の動画だったのか

男女が座席に座って死んでた
駅のホームで数人が死んでた
12人って事はこの他にも死んでた人達がいたんだな

591:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:46.71 SJaGhWDV0.net
>>558
川が増量した時の地下神殿だよね

592:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:53.93 9SHochbE0.net
北京は暑い時期だから涼しい感じでいいじゃないかwwww
どうせ死者はゼロ発表だろ
ざま

593:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:56.28 kSRdOJTQ0.net
>>578
3日で600mm
年間総雨量

594:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:56:56.73 W8TOm0H30.net
>>543
それほんとなのか?
最近の5chは工作員の巣と嘘でも最後に何か言ったもんがいいという、くそな流儀でな

595:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:57:25.42 kWQ/v2Pn0.net
>>184
北京は歴史的に水害が少ない
土地が平坦ではなくて故宮のある中心部に向けて緩やかなすり鉢状になってるので
大雨が降ると特定の地域に水が流れ込む
明王朝あたりから水害が増え始めたけど100年に一回くらいの間隔なのと
過去の水害は6月か7月あたりの数日間で終わるという短いものが多く
喉元過ぎればなんとやらで対策がイマイチ進んでない
東京が大雪に超弱いけど対策は特にしないのをイメージしてもらえるとわかるかも

596:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:57:30.75 czjXU2zj0.net
動画、正視できない。
どうか、一人でも多く助かって!

597:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:57:32.09 RJWst5WA0.net
>>365
もし本当ならなんか有害な薬品が流れてるのかな
あちこちに流してそうだし

598:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:57:38.47 mZeCn4Ws0.net
>>568
イマドキの中国人は
天災を悪政のせいで
と、思わないのだろう

599:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:57:39.83 SBhIcQgb0.net
>>13
火消ししたいなら、せめて否定するソースくらい張れや
誰から聞いたんだ?お前の脳内に住むマスコミか?

600:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:57:41.89 6f7D/OJ30.net
>>573
五輪が終わった後に台風被害になる訳か
疫病が最大限に広がった後に台風って悲惨だなぁ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:57:51.70 jKkxAsQR0.net
流石にここまでネットで出回ってりゃ隠蔽は無理だろ
多分把握しきれてないだけ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:57:58.15 RKw2NgNc0.net
>>538
西日本豪雨や熱海ですらすぐ上がってたがなんか違うのか?

603:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:57:58.87 e3Unhz+s0.net
>>566
ググったら二十四時間雨量で600mmぐらいだったそうだから、800mm辺りまではいけるのかね。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:58:04.75 XL6YQTGd0.net
>>541
えぇ! ダムに亀裂入ってるのかいな!

605:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:58:13.81 lpdX1sWO0.net
中国には三峡ダム決壊の超絶イベントが今後あるんで
この程度じゃびくともしないでしょ

606:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:58:23.91 mZeCn4Ws0.net
>>599
youtubeだと河南省となってる

607:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:00.50 NNssUUYn0.net
>>588
沖縄と台湾を綺麗に避けて大陸へ向かうルート

608:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:01.81 GHQSiN+W0.net
日本で起きたらもっと酷いことになる。熱海でそうだったように二次災害にビビりすぎて救助隊は中々入らない
自衛隊なんてゴミ撤去くらいにしか役に立たないし
中国はシステマチックに運用してるからこれだけ地下鉄が水没したのに中継ユニットの不具合で感電死した人だけで済んだ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:14.32 SsuvV0770.net
フォックスコンの工場沈んだならiPhone品薄になるんじゃ?

610:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:17.80 LAvxXYZP0.net
茶化せないレベルだな。募金あればしよう。。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:19.08 lm+fNx+J0.net
冬のオリンピックって来年なんだよな…大丈夫かね

612:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:28.36 IXJM/v4J0.net
>>571
タワマンに住んでるだけで恩恵に与れないやつか

613:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:29.04 wtZ8RvaV0.net
散々CO2排出してきたツケですね。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:33.69 kSRdOJTQ0.net
>>605
夢潰して悪いけど
あれ決壊するようなもんじゃないんで
>>599
河南省の地元ニュースでも見ろってw
トップで更新し続けてるから

615:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:34.94 EFznK1V60.net
>>571
飲み水やトイレの水を頑張って運んで下さいね

616:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:36.51 6f7D/OJ30.net
>>595
やっぱり災害に強い地域を都市に選んでるのか
やっぱり首都だと一番弱いのが疫病だよな
それ以外は基本的に周辺県や地方に水害起こさせて首都はピンピンしてるだろうね

617:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:41.26 5AjyccY20.net
アメリカ・ケンタッキー州のバークレー湖 電気ショックで外来魚を駆除
URLリンク(www.youtube.com)

618:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:46.16 GHQSiN+W0.net
>>602
解像度が全然違うじゃん

619:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:55.30 NNssUUYn0.net
>>603
江戸川の水位が上がってきてて排水出来なくなるかもでかなり冷や汗だったとか。

620:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:56.52 cm3U+g1Z0.net
前からさんざん言われてた北京大洪水が実際に起こってしまったけど政府は何やってたのほんと

621:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:57.96 QlOqMwbV0.net
>>1
涙出た。尖閣侵略してる中国のために泣くとは。

622:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:58.62 xr4SzLi10.net
動画見ました。
みんあどことなく楽しそう
国民の勢いが違うと感じました

623:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:59:59.05 GyGka5bw0.net
水害でEVは怖いな

624:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:00:00.32 jKkxAsQR0.net
あれ感電じゃなくて普通に溺死でしょ
写真見たけど転がってるやつが女ばかりだ…

625:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:00:08.46 kdSx42Zj0.net
>>558
荒川「私を見くびらないでくれたまえ」

626:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:00:16.85 qvoD880M0.net
水没してなんで目が飛び出るの?

627:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:00:21.74 eWwXItfF0.net
>>1
何でこんなに冷静やねん

628:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:00:23.82 V+pN8d6/0.net
東京も跡地か神殿を2個くらいつくっておけよ。

629:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:00:49.72 SJaGhWDV0.net
>>593
3日で600ミリなら日本でもあるんでは。
時間200ミリとかいってるのが上にいたけど。

630:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:01:07.17 BT1oi+s00.net
これいきなりきたんだろうな
人も車も取り残されてるって

631:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:01:17.12 HDteB2SJ0.net
日本も隅田川が氾濫して地下鉄水没してるから
人のこと言えんわ
それから地下鉄に防水板や一段上がってからの下り階段がついたんだ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:01:34.79 SJaGhWDV0.net
これダムが決壊してる映像も見たけど、それとも関係あるんかね?

633:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:01:40.89 e3Unhz+s0.net
>>619
やっぱりスーパー堤防は必要だね。
ついでにサイクリングロードをもっと整備してほしい。

634:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:01:42.10 EZTfzHYG0.net
>>580
まあそれも最悪の事態になったとき都内を守るためだしな
どの国も首都は最優先される

635:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:01:48.64 iDWc4+Rg0.net
>>630
大陸の人は恐れを知らないからな
予告されても出かける

636:ぴーす
21/07/21 20:01:50.96 i8CYmEFg0.net
台風が同じ都市に届くか微妙な具合

637:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:01:56.21 roASJCVL0.net
水の都 北京

638:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:01:56.55 6f7D/OJ30.net
>>608
散々既出だが、中国も日本も水害は地方に押し付けて成り立ってるので、まずは地方を水害に強くした方がいいよ
その方が相対的に水害には強くなる
都市は水害にならないように設計されてんだよ

639:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:01.96 i9e5PufR0.net
中国だから良かったけど日本なら笑えないよなぁ

640:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:07.09 kSRdOJTQ0.net
>>629
瞬間最大が1時間で200mm
降り始めから3日で600mm
河南省は雨が降らない場所で年間総雨量と同じレベル

641:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:08.93 ZW/5RuWl0.net
>>55
そっちから目を逸らすために
中共が過去の事故の映像を加工したフェイクニュースをばらまきまくってるってどっかで見た
何にしろ物にしろ人にしろ情報にしろ支那発のは鵜呑みにせず、まずは全部最初に疑ってみるべき

642:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:13.14 jKkxAsQR0.net
あれ水没したのは北京じゃなくて鄭州なのにスレタイに釣られてる人が多すぎる件
まあ鄭州でも大阪クラスの規模はあるし大概やべーけど

643:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:16.28 RpWgGFck0.net
これだけの大災害で12人の死亡アル
日本見たアルか


ちな0人にも出来るアルヨ

644:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:16.90 K4jHwnaU0.net
>>599
俺もずっと北京市内の地下鉄と思ってたでw
何日も前から北京市内の道路が冠水してたしそのまま水が地下鉄に流れこんだと思ってた
しかし電車内の動画は河南省鄭州市の地下鉄の動画

中国メディアによると、河南省鄭州市の大雨で死亡した12人は、いずれも地下鉄への浸水に伴う死者だった。
URLリンク(www.sakigake.jp)

645:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:24.53 Co5tyLqa0.net
日本の行政もくそには変わらないけど、
こと死亡者が出るような事故があると
ちゃんと対策は取るから、少しずつは
改善されるけど、中国は無理だろうな。

646:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:32.26 4upwnpii0.net
雷って世界中で増えてる?
妙に最近日本で増えてる気がして怖すぎるんだけど

647:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:36.52 vUdkbSI80.net
日本で同様のこと起きたら吉報とかでスレタイつくるのも中国人と思うとね
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
新型コロナウィルスの特徴
・新型コロナの致死率は3%
→参考:インフルエンザの致死率は0.01%
インフルエンザの300倍の致死率
・感染力は1人が2人以上に移す
→参考:インフルエンザの感染力は1人が1人以上
1/4〜1/10時点 
インフル患者:1週間で73人感染(コロナ対策で例年の1/1000)
新型コロナ患者:1週間で40000人感染
実績は550倍、新型コロナの感染力が高いです。
・人以外にも感染する
→参考:猫、犬など
・体の外でも2週間生きる
→参考:ドアノブや家具、壁や床など
新型コロナに関するデマ
・マスクは効果がない→デマ
効果あります。防塵マスク(ウィルス単体除去可能 飛沫除去100%)>紙マスク(飛沫99%除去)>布マスク(飛沫35%除去)>ウレタンマスク(飛沫8%除去)>マウスガード(飛沫除去機能なし)の順で効果があります。布マスク、特にウレタンマスクやマウスガードは飛沫除去能力が低く感染リスクが高いため、最低でも紙マスクを使いましょう。人が密集する箇所では防塵マスクが必須です。
防塵マスクはエタノール消毒後、日光で表裏各1時間消毒することで再利用可能です。
連日使うと皮膚と接触する箇所に汚れが付着しますが、皮脂の為、石鹸で軽く擦ると取れます。
弁付きですと連日の使用で弁が壊れた際、フィルターを通さず直に呼吸することになるので、弁がないタイプが良いです。
防塵マスクは貴重な資源です。医療現場で労働していない限り、息ができなくなるまで利用可能ですので、極力捨てないでください。
・若者は軽症が多い→デマ
致死率は低いですが、後遺症は残ります。
・新型コロナはインフルや風邪と変わらない→デマ
インフルエンザの致死率と比べると300倍新型コロナが危険です。また新型コロナは後遺症が残ります。
・新型コロナはインフルの3倍程度の致死率しかない→デマ 
致死率は300倍以上コロナの方が上です。元記事をよく見ると入院患者の致死率を比較してます。インフルの入院患者は死にかけ、コロナの入院患者は無症状〜重症まで含んだ数字ですので、明らかなミスリード狙いです。またコロナは入院する前に血栓が詰まり即死するケースも多いです。危険性は全体の致死率で判断ください。
・新型コロナは弱毒化した→デマ
弱毒化していません。弱毒化する可能性があるのは10年以上先と言われてます。
・新型コロナはただの風邪→デマ
世界各国死因(死んだ原因)の一位が新型コロナになってます。致死率2〜3%は恐ろしく危険な数値だと認識ください。後遺症の残る割合も87%(イタリアの研究機関報告)と極めて高いです。感染力も実績だけで見るとインフルエンザの550倍です。
・BCGを打っているから日本人は大丈夫→デマ
BCGは新型コロナに効果ありません。
・外出しても大丈夫→デマ
普段合わない人と会うことが感染のリスクです。外出は危険という認識を持ちましょう。
・過度に怖がる必要はない→デマ
過度に怖がった時期ですら、国ですら押さえ込みに失敗しています。
感染が広まれば今まで日本ではなくなります。
重症者は医療機関が限界を迎えれば治療しなくなり、大勢の死者が街に溢れかえります。
後遺症を残すものが増えれば、彼らにかかる医療費が膨れ
その分高い税金を払うか、後遺症を残すものを見捨てるかの判断に迫られます。
・感染者が家族や企業で出れば、その対策に追われる、企業が潰れる、家庭の収入がたたれ家族が崩壊するなど起こっています。
非常事態宣言中の過ごし方
極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や参拝は比較的安全ですが、人混みをさけ、静かに行いましょう。
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:38.00 W66jQ3P50.net
到底是中国人的tiktok很厉害啊

649:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:38.32 HDteB2SJ0.net
>>621
1万5899人もの死者を出した東日本大震災を
お祝いした国があってな・・・

650:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:02:58.02 PqiwZM4D0.net
台風やばくない?
中国大丈夫なんか

651:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:03:00.05 OJo7934A0.net
>>590
地下鉄水没で普通に入れるってのも問題だがその入れる状況でほんとにたった12人で済んでんのかね

652:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:03:09.21 sxqj/EqZ0.net
>>649
中国のお前みたいなのがだろ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:03:35.44 BxfvHMsX0.net
>>625
利根川「お前雑魚じゃん」

654:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:03:37.71 5hMlKmLD0.net
お前ら武漢肺炎の時にも教えたやったが
中国の報道発表と現実の数字近似値を見出す基本は
×10倍則
が基本あるからそれで考えるようにしろ!

655:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:03:40.81 KziBbW+N0.net
中共「温暖化無視するんじゃなかった」

656:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:01.73 jKkxAsQR0.net
絶対0が2つくらい足りない気がするわ
地下鉄の写真だけで10人やろ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:08.94 GHQSiN+W0.net
>>638
そんな金も人もない。強制移住で地方を放棄した方が遥かに効率的
北海道と九州は他国に譲渡するのも真剣に検討したほうがいい

658:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:10.55 6elXbKVq0.net
>>503
元から中国は二酸化炭素排出目標をクリアしてるんだわ
日本と違ってな
>>539
埼玉が水没すると低い土地に水が流れて溜まる
低い土地って東京のことなんだがw

659:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:12.79 GWXfefyl0.net
こういう動画が自由に投稿できる国になったってこと

660:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:22.48 7Ez0lQxCO.net
なんでこんなに伸びてんだよ
よくある水害なのに

661:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:30.56 xr4SzLi10.net
>>643 うちらだって「ワクチン接種後の死亡 因果関係が否定できない0件」だい
0件

662:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:47.65 dMzIfbH50.net
>>372
天才たけしの元気が出るテレビでこんなの無かったっけ?

663:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:49.11 j7YfitXi0.net
死んでざまぁとは思わないけど、そこまで可哀そうとも思わない
中国は終わりの始まりが加速してんな、くらい
というか、世界が終わりに向かってる感じ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:50.95 kgEKP8xK0.net
地下鉄車両の動画怖すぎ
あと30cm水位が上がったら、みんな溺死やんか…

665:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:52.08 LvZsS/FJ0.net
12人は地下鉄で亡くなった人だけでしょ
洪水の方で流されて亡くなった人がとんだけいるかは
分からないのでは

666:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:53.26 s833Kg6f0.net
>>650
コースから予測すると被害地に直撃はしないみたいだけど
いま沖縄が酷いことになってるから勢力は強いみたい

667:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:04:56.72 /tOSeXpN0.net
996に寝そべり族に毎年洪水に食料危機に大学生半分就職できず。
駅にはホームレスが溢れる。
URLリンク(youtu.be)

668:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:05:00.93 6elXbKVq0.net
>>550
利根川が決壊すると
東京の0m地帯が沼になるぞ

669:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:05:11.45 U7AaC+TW0.net
水害の後、また変なウィルス誕生ですな

670:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:05:12.70 dlnUazPY0.net
>>621
心優しい

671:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:05:19.70 GXuS+hhG0.net
コロナとコロナ以外のヤバい疫病とかが蔓延しそう。

672:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:05:27.96 HDteB2SJ0.net
>>652
まさか知らんのか????
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

673:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:05:48.81 uMGriZQA0.net
まるでジャップだな
原始人クリソツ

674:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:05:59.11 dMzIfbH50.net
天井川って溢れたり決壊したら地獄だよね

675:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:06:02.14 83Gt6GnC0.net
>>1
おいおい、この動画はキツすぎる。心からご冥福をお祈りします。

676:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:06:05.75 GHQSiN+W0.net
>>665
中国は洪水慣れしてるからこの程度ではほとんど死なないよ。モヤシ民族の日本人と違って体力もあるし

677:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:06:19.43 gIGZcn3c0.net
これで12人なんて済むわけないでしょ
過疎地じゃないし、強制避難命令が出たわけでもないし

678:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:06:22.38 krejzySW0.net
普通に地下鉄運行してたんか
予測して運休できなかったのかなあ

679:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:06:24.41 6elXbKVq0.net
>>603
72時間で600mmの雨が降ると荒川決壊の予定
今回みたいな24時間で400mmとか1時間で200mmも降ったら確実に決壊する


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch