【政府の特別便】インドネシアから特別便、1人46万円「ぼったくりだ8」(約14万円のエコノミー航空券+オプショナルツアー) [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【政府の特別便】インドネシアから特別便、1人46万円「ぼったくりだ8」(約14万円のエコノミー航空券+オプショナルツアー) [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch380:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:47:44.90 x5/KUk5I0.net
エアアジアだとジャカルタ往復3万とかだったような。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:54:19.15 qm69kBaV0.net
大事な大事な中抜きちゃ~んす

382:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:58:55.56 J20bOOnb0.net
>>328
どこがボリすぎなんだ?
お前はインドネシアに一生住んでろや

383:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:00:08.71 J20bOOnb0.net
>>380
じゃあそのエアアジア乗れば?
本当に安い定期便があるならとっくにそれで帰国してると思うぞw
そもそも誰も帰ってきてくれなんて頼んでないんだわ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:02:19.33 cImZYcXe0.net
悩んでいるうちにってどのくらい?
「とりあえず寝て明日また考えよう」→ 売り切れ って感じなら救いようがない

385:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:05:33.63 tVk+S05G0.net
>>347
私権が制限されるレベルが有事じゃね

386:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:06:56.75 I2HVEuyR0.net
金と命どっちが大事なの?金なら帰国しなくて良いじゃん。

387:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:12:21.31 y4Tge9D50.net
また中抜きしてるのか。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:14:14.02 tVk+S05G0.net
>>380
それ今飛んでるの?

389:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:19:12.87 KG/ByuTc0.net
46万でも即売り切れるのに安くしたら更に希望殺到していつ乗れるか分からなくなるがそれでもいいのか?
てか緊急時に帰国させる費用を惜しむような企業は最初から海外派遣すべきではないし費用を遠慮することもない
命と金とどっちが大事なんだって話

390:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:24:52.52 tVk+S05G0.net
戦争とか起きて緊急避難で帰国させるとかならともかく、自力で帰ろうと思えば帰れるのを政府がチャーター機用意するってのに無料は無理だわな。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:32:16.02 ZexYis370.net
感染ピーク国からの帰国直後の待機には
ホテル側も相当気を遣うだろうし
一泊あたり割高になってもしょうがないよ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:36:37.27 0T3EorxN0.net
>>389
そうやってボッタクる企業悪質すぎるだろ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:36:56.70 0T3EorxN0.net
>>391
通常は国が負担する待機施設や検査の費用が自己負担で

394:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:38:35.12 6+7n3oAv0.net
何甘えた事言ってんの、リスクは承知の上で行ってるんでしょ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:39:17.10 pkV+i4g10.net
>>32
すでに五輪で汚染されてるから無問題
これからはノーガード戦法でいこう

396:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:40:09.21 KG/ByuTc0.net
>>392
ボッタクりだと思うのなら個人なり企業なりで手配すればいいだけの話

397:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:55:55.25 eI3JiDV20.net
売り切れたならその値段でも需要があるんだから普通の事
ずっとそっちにいるか、とっとと帰って来ないのが悪い。
政府がなんでもしてくれる訳じゃないだぜ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:03:28.23 5AsSuQ2x0.net
飛行機は正規料金に特別機で、とつくとそうなるわな

399:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:10:49.23 b24s9tOm0.net
「ぼったくりだえいと」って読めばいいの?

400:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:21:40.45 6Q5FOpEG0.net
>>2
むそろ迷惑だから帰ってくるな
異国で果てろ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:27:04.20 Z+u0kPbE0.net
帰れま10
ぼったくりだ8

402:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:28:07.90 qWluDjZo0.net
>>374
会社から出るんだよ、家族の分も。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:29:21.69 qWluDjZo0.net
>>8
記事読んだ?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:31:05.84 qWluDjZo0.net
>>46
フリーランス?

405:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:36:42.85 2w3NDa1U0.net
>>404
電通インドネシア所属の芸能人やで

406:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:39:23.19 earm5iYh0.net
これ武漢からの特別便の時も文句言っていた気が(´・ω・`)

407:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:39:43.22 lT1+UfDv0.net
もっと前に帰ってくればよかったものを

408:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:41:24.52 Vr+07Llk0.net
武漢から邦人帰国の時に有料だと政府が言ったら批判多くて2階が無料にしろとか言い出したよな!?アレどうなったのやら?
チャーター機じゃなくて今ワクチンパスポート持たずに外国へ旅行に行くともれなくどこの国でも指定期間は指定されたホテルで強制隔離だし費用は自己負担だし隔離中は禁酒だし破れば100万くらいの罰金と刑事罰歴付きで次回から入国出来なくなるよ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:45:07.87 2w3NDa1U0.net
>>408
もれなくどこの国とは完全に言い過ぎだな
ちゃんと住所がある入国者には自宅隔離を認めている国の方が多いよ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:04:37.07 HHdwwEFs0.net
オプションが高いだけじゃん

411:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:05:39.44 9zsNqV5f0.net
ぼったくりだ8に誰か突っ込めよw

412:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:11:03.15 Jk8JuYl10.net
中抜き社会化絶賛進行中だな

413:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:11:54.70 zjslUvKH0.net
特別便使わずに通常便で帰ってくればいいじゃん

414:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:14:28.46 diKvfyan0.net
11泊ならそんなもんだろ
何がぼったくりなの?

415:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:15:27.63 O6S9F0ss0.net
>大人1人なら約14万円のエコノミー航空券に加え、「オプショナルツアー」と名付けられた待機施設や食事、PCR検査などの費用が11泊で約32万円。合わせて約46万円になる
11泊とPCR検査、食事代込みだから、そんなもんじゃね?
企業の海外赴任なら会社に出してもらえばいい

416:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:17:45.75 B+tAARzr0.net
>>392
なんでもかんでもぼったくりとわめくから日本はデフレが進み賃金も上がらないんだわ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:19:49.22 r6vs7X9v0.net
>>1
ならインドネシアに残ればいいだろ
コロナにかかって治療してもらえず死ねばいいじゃんw

418:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:22:41.57 o2wbmRFL0.net
むしろ他の入れ方がウェルカム過ぎるから
こんな舐めた物言いがまかり通るんだよ
その辺の先進国なんて検査なり隔離なり
必要になったら自前でやってくれって方針だぞ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:28:31.33 u5wnBkEy0.net
帰国させんなよ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:29:16.52 u5wnBkEy0.net
ゴミどもが

421:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:30:10.41 pIpBQ9Hu0.net
>>1
文句言うな!

422:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:30:54.11 y8w+w5ls0.net
相応。

423:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:32:23.78 y8w+w5ls0.net
年末年始のピーク時は東京ー九州の飛行機も往復約14万円するんだけど。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:33:30.83 jUGz8DaT0.net
これが全日空だ!

425:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:37:48.47 fbSUmZm00.net
チャーター機が高いって文句言う奴は待機施設をホテルと勘違いして暴れるんだろうな

426:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:38:12.92 9GqEIf290.net
>>415
お前らいい部屋泊まってんだなー
PCR検査なんて実費5000円もしないだろ。1泊25,000円は俺にとっては高級宿だわ。

427:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:39:50.87 SJaGhWDV0.net
満席ならわかるが違うからじゃないの

428:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:44:25.21 p8JVayT00.net
会社の利益のために定期便が運航してたのに乗らずに残りしゃーねーから特別に便
出したるわって出してくれたのにぼったくりだ!てw
金払って帰れるだけありがたいと思えよ そもそも会社もちやんこれw

429:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:58:30.04 Zw4nZwFE0.net
>>339
片道運賃14万が高いと思ってしまった
これで一週間ほど旅行できるわ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:00:59.38 X8Qj0zCE0.net
11泊の宿泊食事ついてるなら妥当だろ。


431:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:01:45.89 X8Qj0zCE0.net
法人だったら余裕。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:03:07.90 Ul65M+ic0.net
そもそも日本から海外に出て行った馬鹿を助ける必要なし
インドネシアで死ね
会社の命令で?は?さっさと会社を辞めない馬鹿w死ね

433:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:08:19.91 11eo99qA0.net
1000万円ぐらいの価値があるだろ、何ぜいたく言ってんだい?w

434:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:10:43.03 baEv/xAI0.net
>>432
現地で辞めたら帰国費用は自腹じゃね?

435:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:13:30.21 Ul65M+ic0.net
>>434
インドネシアへの会社からの辞令が出た時点で退職するべき

436:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:13:37.17 57K5RThY0.net
会社がいいって言ってのにバカなの

437:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:14:36.42 DSLGvfHi0.net
無理に乗れとは言ってないんだが

438:朝鮮漬
21/07/21 17:22:38.22 Q1rmPVGs0.net
ぼったくりだ8 (^。^)y-.。o○
なんや?これ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:25:21.34 rUS1zJs90.net
これはどこなのだろうかJALの正規料金は
それくらいする、あとホテルもJALホテルなら
どこでも高い

440:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:26:51.45 xEAvAsV/0.net
>>1
チャーター便なら、お値段は同程度だろ(笑)
定期便と比較したのか?

441:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:27:52.69 xEAvAsV/0.net
>>438
シフトキー押下忘れですね。
キーボードカタカタさんが、スレ立てしてるのでしょう。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:38:31.39 ZtPHjvgS0.net
ごねるなよ、ずーずーしい

443:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:48:19.09 Hvozt3jp0.net
買う理由が値段なは買うな
買わない理由が値段なら買え
ばあちゃんの座右の銘だわ。

444:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:57:24.59 p8JzLUji0.net
この人にとって自分(と家族)の命の値段が1人46万以下になってしまったんだな

445:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:59:27.14 r2qwFPCS0.net
誰も個人で行ってないだろ、会社で精算するんだから
高いの安いの文句なんか出るかよ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:01:35.30 MNDAA9xa0.net
国としてはできる範囲でやってるだろ
金の問題は企業が解決しろお前らがいかせてんだから

447:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:02:50.18 2w3NDa1U0.net
日経のジャカルタ特派員の人が航空会社の言い分をツイートしてる
地曳航也 JIBIKI, Koya (NIKKEI) @KoyaJibiNIKKEI
航空会社に聞くと、当然利益はないそうです。エコノミー料金と帰国後の隔離ホテル宿泊費で1人50万円近くし、たしかに高いですが、宿泊費には3食・PCR検査代も含まれ、さらにホテル側も見回りなど特別な対応が必要で、ぼったくりは少し違うと思います。個人向けの運用改善も鋭意検討しているようです

448:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:14:52.03 6SfPnPHE0.net
>>385
ですね。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:21:20.02 Rx1zIALZ0.net
飛行機なんて普通そんなもんだよ
よく使われる便でたまたま安いチケットがあるだけ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:23:16.28 5TAWGRJH0.net
インドネシアにとどまればいいじゃん
国に命令されて行ったわけでもあるまいに

451:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:29:02.43 I0kNgJBD0.net
会社が払うから帰れと言ってるのに、気が咎めて帰れないってのはそっちの事情では?

452:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:34.44 mD8SE9Ha0.net
>>447
多くの人は解ってる、1がアホなだけ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:09:52.30 X8Z+ziok0.net
住めば都っていうからねインドネシアに骨埋めればw

454:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:12:22.28 VGUmlUmN0.net
じゃあ現地にとどまれば良いだけ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:17:14.73 SWnvQUqJ0.net
インドネシアじゃなく中国からだが、赴任も帰国もコロナ前と比較して
費用10倍かかるって、庶務の人に言われた。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:26:42.40 RcnddpkV0.net
まぁ格安でない航空運賃って凄くたかいよね
つか会社が出してくれるって言ってくれたんだから帰ってくればよかったのに
口ではいいことを言うけど実際に使ったらネチネチネチネチ言われることがわかってる、とかなら仕方ないけど

457:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:28:24.55 P6uPUF5r0.net
命に比べたら安いもんだろ。文句言うな。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:29:37.09 o2wbmRFL0.net
海外での移動で直前の変更を自力でやろうとすると
国内ではあまり見ないような数字になるよな

459:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:31:18.69 MLA3CZeq0.net
じゃあ自力で出国するなり、そのままそこで暮らすなりすれば?
有料なのは当たり前。
国の命令で派遣されたわけでもないんだから。
会社が支払うから帰国しろというのなら、会社の指示に従う以外ないのが
雇用されている者。嫌なら自分が経営者になれ。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:58:04.23 Dd1krVDY0.net
どうせ会社の経費だろ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 21:07:22.30 TrC9PbCH0.net
最初の中国からの帰国もこんなこと無かったっけ
日本政府は邦人に冷たいところがあるのかね

462:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 21:18:32.18 3JNZJJ7D0.net
>>461
こういう状況の国から帰国させるなんて甘すぎ対応
ニュージーも帰国者は2週間の隔離施設予約(自腹で25万超)をして
金払わないと飛行機自体の予約が取れないようにしてたね
島国はこういうのをしっかりしないと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch