【政府の特別便】インドネシアから特別便、1人46万円「ぼったくりだ8」(約14万円のエコノミー航空券+オプショナルツアー) [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【政府の特別便】インドネシアから特別便、1人46万円「ぼったくりだ8」(約14万円のエコノミー航空券+オプショナルツアー) [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch252:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:04:49.93 0mmGOrrU0.net
>>242
輸入も航空機でやっています。
量も多くないので十分可能です。
それこそアストラゼネカワクチンレベルの温度であれば日常的に輸入していますよ。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:04:56.23 P0uSnzmW0.net
>>18
ヒント:移籍退職
ちな、日本の元の会社より移籍後のインドネシアの会社の方が給料が多い。
あと、海外から来たそういう外国人がインドネシアに住むときはお手伝いさん雇ったりするのが普通。
日本にいるより凄い暮らしが出来る。
なかなか人が辞めないのはそういうとこもある。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:06:45.46 B4tEwgfc0.net
俺みたいなビンボー人ですら歯の治療で70万使ったのに11日間で46万は高くない
歯医者の方がぼったくりだ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:07:20.55 WiTTGE8l0.net
11泊って隔離分かな?それが自己負担で高いんやろ?
隔離施設がたぶん豪華なんだろw

256:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:07:26.19 nTRIpkSx0.net
いまさら感もあるけどな

257:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:08:10.61 ccx5JfO/0.net
>>218
先日アメリカから帰国した友人(製造のテクニカルアドバイザーの仕事でどうしても人手が必要な業務)は
「社費でレンタカー借りて帰って一定期間地元のビジホに泊まったが、監視や書類など一切なく、もし俺が黙って帰宅しても誰もわからんだろう、ザル過ぎる」
更に、「俺が国内組だったら、海外組がこんなザル法な事に驚くわ、当事者として複雑、
4月の段階で自費(20ドルくらい)でアメリカでワクチン打ったから俺なりに万全の構えで帰国したけど、全員ここまでやってないのは明らかだ」とのことだった

258:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:08:16.97 0mmGOrrU0.net
>>246
大使館の役割を否定していませんか?
外務省のホームページにも邦人の生命と財産の保護も重要な任務と記載されています。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:09:38.28 EVKF315A0.net
ネシアでしっかり儲けてるんだろ。
帰ってこなくて良いよ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:09:55.40 +RHtHb8u0.net
嫌なら第三国経由で帰ればいいだけ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:10:46.51 YAUFD8hD0.net
>>2
わざわざ特別便に乗らなきゃいいだけだよね

262:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:10:50.81 BE5BTR9R0.net
11泊のホテル代が大きいからな。
1泊2万くらいはとってるな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:11:16.54 EMANa8Mt0.net
邦人保護が碌にできない日本政府。
こんなので国民の生命と財産を守るとかよく言えたもんだ。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:11:21.32 39PYlD+r0.net
>>1
アメリカが自国民を日本からアメリカに
返すというのをやってたけど
あの時って有料だったんだろうか?
でもなんで日本からアメリカに返したんだろう?
そんなにコロナ感染酷かったということはないだろう?

265:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:11:41.34 nuLnPKdX0.net
公務員に対しては、「あなたのために使う予算はないので、自費になります」
会社員に対しては、「金儲けにリスクはつきものです。自助でお願いします。」

266:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:11:47.05 yMPT03R60.net
民間部門の都合だからなあ
会社持ちか自腹か、どっちかやで

267:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:12:09.07 b8gY3aKF0.net
>>1
会社がいいって言ってるのにウジウジして買わないアホ無能だわー。さっさと予約しろよバカがって思った。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:12:22.04 39PYlD+r0.net
>>258
今回有料だよね。
無料の場合はあるんだろうかな?

269:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:12:56.53 b8gY3aKF0.net
>>222
他に便がないのだから高くないわな。
判断がおかしいわ。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:13:27.72 tVk+S05G0.net
オプション36万って言っても11泊ならそのくらいかかるだろ
航空券は正規料金なら相場と大きくは変わらんし

271:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:13:47.69 fmOeqg9K0.net
>>2
はい

272:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:13:50.78 EKvloTGg0.net
チャーターで席減らして11泊付きならこんなもんじゃないの?

273:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:14:04.06 hjIDDov00.net
会社に払わせるんだから個人は関係ないだろ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:14:06.37 ccx5JfO/0.net
>>268
湾岸戦争の時なんか色々あったと聞いたが

275:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:14:13.79 MJQz/19T0.net
海外赴任というものは
海ゆかば水漬く屍
山ゆかば草むす屍
そういうもんだろ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:14:31.35 39PYlD+r0.net
>>255
隔離されてる間弁当とか出るのかもな。
弁当とかペットボトルとか結構高いからね

277:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:14:50.20 sBhdU+u20.net
>>1
じゃあそのままそこに居ろ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:15:03.76 X5gcNV9Y0.net
高額でも経費で落ちる上に、
予約が取れなくなる程の大人気。
ただ、お金が足り無い人向けの後払いや
貸付け制度、大使館での接種辺りは一考。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:15:09.77 Fir8LUtO0.net
日本はもう貧しいからね
どんなところからでも金を抜こうとする社会に
なってしまった

280:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:15:22.32 39PYlD+r0.net
>>274
基準があるんだろうね?
インドネシアから邦人を全て引き上げようと
するとめちゃくちゃお金がかかりそうだし。
何人いるんだ?という感じじゃない?

281:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:16:08.39 G7CSoPR/0.net
>>2
だよな!
コイツら帰って来なくても俺ら困んねーし、税金使って欲しくねーもん!

282:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:16:24.48 uv8weuxD0.net
>>252
しつこいよあんた

283:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:16:27.89 39PYlD+r0.net
>>279
ハイエナみたいな人材派遣業者とか、
外食居酒屋チェーン店に加えて。
昔はやりがい搾取と言われてたね

284:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:16:29.93 CNS3fXCt0.net
だから国が何とかしてくれって、ことなのかな?
別に帰ってきてもらわなくて構わないんだがw

285:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:16:59.11 uv8weuxD0.net
>>263
へえ
出来てる国を教えて?

286:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:17:03.13 7D92Jc6H0.net
働かない現地日本大使館の無能さは数十年前から問題になってるけど改善は一切してこなかったね

287:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:17:12.27 aJ1/BnMy0.net
>>19
これ
文句を言う先は会社だよな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:17:49.92 39PYlD+r0.net
>>250
インドはワクチンの生産拠点でもあって、
そこで作ったワクチンをアフリカに送ってたんだよ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:18:15.44 7D92Jc6H0.net
自助なんて馬鹿な言葉に洗脳されて自分達の権利と国の義務を忘れた日本人多すぎる

290:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:18:31.50 Ocp0IefC0.net
命には代えられんだろ。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:18:43.08 QXMHgMOD0.net
会社が中小企業で金銭的に厳しいから気にするのはわかるがこんな時に海外に行って仕事しろとかいう会社側もどうなのよ?つー話だな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:18:44.49 4dl1XL3m0.net
もっと取っていいだろ
わざわざ手配してやってんだよ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:18:59.15 jjWsCOYY0.net
全然ぼったくりじゃないし寧ろ手間賃入ってない
格安。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:19:05.20 XhLquLMa0.net
好きで行ってんだからガタガタいうなよ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:19:52.39 tVk+S05G0.net
>>279
航空会社もホテルも民間企業なのに誰が利益も取らずにやってくれると思ってんだよ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:19:59.26 39PYlD+r0.net
>>278
バックパッカーに後で数十万払ってね
と言っても厳しいんじゃない?

297:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:20:05.47 /rzm4kWj0.net
売国政党、自民党。

298:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:20:11.27 ZYT/JLLs0.net
自分の健康に対する対価だから自分で判断しろ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:20:14.63 Oty95Cd20.net
昨年?の中国武官からの日本人脱出救援の際も、
当初は帰還の航空便も正規の運賃取ろうとしていたよね、日本の外務省は。
世論の抗議を受けて後から無料にしたけど
今回もその反省もなく又同じ轍を踏もうとしている・・・
過去から学ぼうとしない日本の外務省・政府
国外の要人保護は、安全保障の一環、政府の責任という意識がまるで無いんだね、
この日本政府には。
コロナの件でも同じだよ。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:21:16.09 39PYlD+r0.net
インドネシアにいたら命がなくなるというのなら、インドネシアで
インドネシア人は絶滅するはず。そんなことないから、パニックも入ってる
と思う

301:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:21:51.57 W4NoVYgp0.net
コロナ禍だから航空便のチケット高いの当たり前だろ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:23:19.70 1PJ79QpR0.net
そもそもインタビューに答えてる奴は、会社は特別便の使用認めてくれるって言ってるのに
悪いなあって躊躇してたら席売り切れたとか言ってるじゃん。
もう好きにしろよw

303:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:23:20.99 vHOvBD//0.net
外貨を稼いでくれていた人に対して大金払わんと逃げ帰る事もさせんのか
恐ろしい国だ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:24:28.26 dUQC15Cr0.net
11泊で乗客減らしたチャーター機ならそんなに高くないような…
検査費用とかも含まれてるんだし
払えないのであれば無理してチャーター機に乗る必要はないのでは?

305:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:24:47.45 uv8weuxD0.net
>>299
これ別に政府の救援機じゃないよ
そもそもどこの国が発生直後以外でコロナ感染地域からの退避に全額税金を使うんだよw

306:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:25:08.49 Dxe8cTTH0.net
簾が、おまえなにやってんだよ迎賓館で遊んでいる場合じゃないだろ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:25:40.30 fRLVBZI70.net
自助です

308:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:26:05.13 TrEg7PhQ0.net
>>36
そもそも帰国便で11泊ってなんやねん?

309:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:26:12.25 uv8weuxD0.net
オーストラリアなんて帰国を税金負担どころかインドからの自国民の帰国を禁止してたじゃんw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:26:40.26 TjiQ5JrK0.net
>>167
立替でお金用意出来なかったんじゃない?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:26:59.33 na9bc7lx0.net
一泊2万5千円を高いと思うかだわ。しかもインドがあの状況で、どう考えても東南アジア一帯に広がりそうなのに様子見してた結果だからなぁ…。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:27:46.07 Z+Re+4/K0.net
>>305
平時ならそうだけど有事だから仕方ないだろ。
しかも急拡大した現地で日本人が死んでるからな。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:27:46.92 rWq2pvAd0.net
これも自民が悪の元凶?

314:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:28:18.72 hJfprFPF0.net
>>308
待機施設で隔離
(´・ω・`)

315:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:30:32.59 mHTq95d/0.net
差額はケケ中のポケットか?

316:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:30:40.41 uv8weuxD0.net
>>312
だから今のコロナの感染拡大は有事じゃないよ
武漢で感染爆発してたころはどんなウイルスかもまだわかっていなかったから有事扱いかもだけど
帰国のタイミングは1年以上あったのに最近感染者増えてきたから国家が救援機を出して救出しろというのはおかしい

317:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:31:07.33 AtHg8muZ0.net
政府の口利きで封鎖されてるインドネシアから特別に手配して脱出できるのに我がままばかり言うなよ
文句あるなら現地に残れ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:31:50.67 6kiZ8DIP0.net
海外渡航保険から降りるだろこんなもん
会社が負担するとか笑かすな

319:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:31:56.75 7/qddRDl0.net
売り切れるって事は需要があるって事だから
金額が気に入らないなら帰ってこなけりゃいいじゃん

320:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:32:43.62 WFjktQVG0.net
>こんな金額をかけて帰国するのは後ろめたい
おまえの価値200万円www
って会社から思われているの知ってるのか

321:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:33:27.70 O+Ary8o40.net
どうせ会社がだすんだろ?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:33:28.72 Bjtuwnsr0.net
勝手なやつらだな

323:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:33:34.79 EnAYfoXC0.net
ジャカルタ駐在でもコロナ発生直後に帰任命令出た会社もあれば、なにも無い会社もあった。
しかも何度かインドネシアでの感染者が増えた時期に日本に避難しても、ほとぼりが冷めたらまた舞い戻っていった人たちもいる。
それは営利活動で自分たちの責任で自由にすればいいけど、税金を使うのは筋違い。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:34:19.05 jjWsCOYY0.net
商社マンが海外で仕事してる間
日本国内では飲食観光など開店休業状態だったんだから
隔離も費用も我慢しなきゃだよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:34:22.41 TjiQ5JrK0.net
>>296
パンデミックで帰国しそこねて現地で人知れず亡くなってる邦人かなり居ると思う。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:34:24.30 iQVP/gvs0.net
ぼったくりでは無いよね
しかも、会社はオッケーしてるのにまごまごしてたら売り切れたって、、、奥さんから張り倒される事案なんやが
よそ様に愚痴を言うのは筋違いよ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:34:51.65 IK3vuxsG0.net
>>1
定期便とチャーター便は違うから
商社で働く人すらコストが違う事すら理解できないのか
批判する人はお里が知れてる

328:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:35:50.90 hJfprFPF0.net
飛行機自体は用意できるらしが
待機施設を用意すんのが難しいらしい
それにしてもボリ過ぎで草
ほんまクズやなジャップは
(´・ω・`)

329:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:36:52.13 h0J2jWEF0.net
200万円ケチって感染したら、一生後遺症に苦しむかもしれないのになあ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:38:14.95 oyYxcz3I0.net
既に
ケケΦ抜き済みです

331:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:39:04.27 zgkQPQBX0.net
普通にぼったくりですね

332:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:39:57.92 FVtvKwlI0.net
>>1
こっちは、売上10万円で、警備員つくぜ!!!!!
なんかよくわからないけど・・・
めちゃくちゃ凄い事なんだと思う。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:40:29.20 XEoK2G+U0.net
当たり前だろ
税金に期待するな乞食
ちゃんと金払え

334:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:40:50.12 lQhZzpn70.net
フライトは安いくらいだが隔離施設が高すぎ
観光客がいなくなった空港周辺ホテルとかだろうからもっと値切れよ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:40:56.77 8LACFD2J0.net
オリンピック関係者なら日本人の税金で全て面倒見てくれるんだけどなWW

336:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:42:23.19 BU9Cn4P/0.net
完売してるなら適正じゃんね

337:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:44:17.54 GCIBmQph0.net
ここで荒稼ぎとか、ヤクザかよ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:44:41.36 lbq5fRw5O.net
上級専用機だからな

339:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:44:47.39 MStUlhUu0.net
>>84
11泊だから割ったらたいした額じゃない。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:44:52.74 2BO98aTz0.net
んじゃ帰ってくるなよwww

341:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:47:00.34 SgYHH0BZ0.net
隔離費用負担
シンガポール 約24万円(別にPCR費用4万ぐらい)
カナダ 約16万円~ (普通にホテル使うと30万円弱ぐらいか)
ニュージーランド 約24万円

342:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:47:53.10 1THyp0KT0.net
こんなもん会社が出せ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:48:01.60 MStUlhUu0.net
>>310
駐在員は法人クレカを持たされているから。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:52:34.46 ctSfWVLQ0.net
いいんですよ、何も帰国しなくたって
こっちは戻ってこられると迷惑ですから

345:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:53:40.00 8k4QlKEr0.net
邦人といえども帰国させるなよ
ウイルスリスクを知った上で後進国へ行ったんだから、完全に自己責任だぞ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:55:39.40 ctSfWVLQ0.net
どうせ文句言ってるのは一流企業の社員じゃなくて、食いっぱぐれた日本に帰国してもお荷物にしかならない底辺だろ。帰国して即生活保護されたらたまらんからな。
そういう奴を帰国させないための値段なんだろうな

347:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 12:58:27.49 Z+Re+4/K0.net
>>316
有事じゃない?じゃあなんで緊急事態宣言出てるの?
遊びでやっとんのか。

348:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:00:01.06 SkY5lObh0.net
自分の命が46万円
安いのか高いのか人其々

349:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:00:56.69 jP5Z8hqc0.net
無料にするだったら、他の国民全員にコロナ後に使える航空券と11泊の無料クーポン券を配りなさい。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:02:54.53 27kzkNJo0.net
2週間もしたらむしろ帰ってこなくてよかったと思うようになる

351:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:03:38.28 rLDzn6Jw0.net
なんだ国がぼったくってるのかと思った

352:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:04:43.10 Z+Re+4/K0.net
>>345
政府系の官民連携事業で行ってる人もいるからな。
なんでも自己責任というのはちょっと粗いかな。
URLリンク(www.jica.go.jp)

353:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:05:30.70 GWk9x7CH0.net
会社の命令で出向してるなら会社の費用で帰るのは当たり前だろ
ただの馬鹿か作文か?

354:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:07:07.66 2w3NDa1U0.net
ANAの貨物時刻表を確認したらジャカルタから成田に21、28、30日に旅客機を貨物専用扱いで運航予定になっている
貨物専用での運航予定の便に旅客も搭乗できるように必要な手配したということらしい

355:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:07:56.36 r7LD6P520.net
ググったら
ハイアット リージェンシー バンドンが一泊3935円
グランド ハイアット ジャカルタで一泊15525円
あなじゃるのオプショナル料が結構掛かってるんだろう

356:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:09:04.41 2BozcIbj0.net
普通にそれくらいかかるぞ。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:09:19.25 9xSPt1Un0.net
清水ってすごいんだね

358:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:16:34.94 3FE0PGyG0.net
こんなのまで中抜きされてるのか?

359:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:16:56.72 Rxa98jD50.net
コロナで緊急事態なんだから、46万はね~ww
爆とかでも、色々言われてるわww

360:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:18:36.58 2tpJ2SIt0.net
金を抱いて死ぬか
時は金か
個人観の違い

361:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:18:49.69 4ieNYbvd0.net
>>8
PEXに慣れきってるよな....

362:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:19:23.62 4ieNYbvd0.net
>>22
確かにそうだわ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:24:41.99 JkZEOnEG0.net
これは、市場価格だからな。需要があって、供給が減れば価格は上昇
富士山頂上の水と同じ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:25:34.96 xX2XhNRi0.net
>>1
ベトナムのも3倍にしたほうがいい

365:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:27:21.56 MmQVDrTP0.net
近隣ホテルの宿泊費がコロナ帰国とオリンピックで値上がりしてるだけだろ?
悪いのはオリンピック。中止はよせえ。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:28:05.87 0WRc5Lry0.net
命の値段やから人によるやろ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:29:11.73 T9W/T5cy0.net
11泊で33万なら普通だろ
美味い食事に検査付き

368:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:29:16.30 cgHyepn30.net
>>355
盛大に勘違いしてるぞw

369:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:29:19.66 ZexYis370.net
待機施設の三食11泊分がつくんだから
ぼったくりというほどではない

370:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:30:15.32 wTBJozv00.net
政府「JALANAにお願いしただけなのに」

371:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:30:25.06 jJtL7bn30.net
航空機はしかたないかなあ
ホテル代も込みなんでしょ?

372:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:30:26.16 VjlV++800.net
文句言うなら帰って来るなよ
自己責任だろ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:31:09.03 cgHyepn30.net
>>334
フロア半分以上閉めてて、従業員も全然いなかったりする

374:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:31:35.04 8DpHXiZL0.net
>>2
社命で赴任している人もいるんだから、それはあまりにもかわいそう。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:33:50.07 EwFBlUXn0.net
ホテル代がほとんどだろう?
会社が払えよ!
え!ホテルが利権中抜き?
なんてw

376:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:34:47.50 EwFBlUXn0.net
バブル方式で選手村なら低額でいいじゃんw

377:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:35:51.58 mD8SE9Ha0.net
>悩んでいるうちに席は売り切れた。
これがすべてやろ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:38:17.70 sE4jaQLC0.net
嫌なら使わなくても。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:40:06.65 sE4jaQLC0.net
航空運賃+14泊だろ?

380:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:47:44.90 x5/KUk5I0.net
エアアジアだとジャカルタ往復3万とかだったような。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:54:19.15 qm69kBaV0.net
大事な大事な中抜きちゃ~んす

382:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 13:58:55.56 J20bOOnb0.net
>>328
どこがボリすぎなんだ?
お前はインドネシアに一生住んでろや

383:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:00:08.71 J20bOOnb0.net
>>380
じゃあそのエアアジア乗れば?
本当に安い定期便があるならとっくにそれで帰国してると思うぞw
そもそも誰も帰ってきてくれなんて頼んでないんだわ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:02:19.33 cImZYcXe0.net
悩んでいるうちにってどのくらい?
「とりあえず寝て明日また考えよう」→ 売り切れ って感じなら救いようがない

385:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:05:33.63 tVk+S05G0.net
>>347
私権が制限されるレベルが有事じゃね

386:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:06:56.75 I2HVEuyR0.net
金と命どっちが大事なの?金なら帰国しなくて良いじゃん。

387:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:12:21.31 y4Tge9D50.net
また中抜きしてるのか。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:14:14.02 tVk+S05G0.net
>>380
それ今飛んでるの?

389:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:19:12.87 KG/ByuTc0.net
46万でも即売り切れるのに安くしたら更に希望殺到していつ乗れるか分からなくなるがそれでもいいのか?
てか緊急時に帰国させる費用を惜しむような企業は最初から海外派遣すべきではないし費用を遠慮することもない
命と金とどっちが大事なんだって話

390:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:24:52.52 tVk+S05G0.net
戦争とか起きて緊急避難で帰国させるとかならともかく、自力で帰ろうと思えば帰れるのを政府がチャーター機用意するってのに無料は無理だわな。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:32:16.02 ZexYis370.net
感染ピーク国からの帰国直後の待機には
ホテル側も相当気を遣うだろうし
一泊あたり割高になってもしょうがないよ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:36:37.27 0T3EorxN0.net
>>389
そうやってボッタクる企業悪質すぎるだろ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:36:56.70 0T3EorxN0.net
>>391
通常は国が負担する待機施設や検査の費用が自己負担で

394:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:38:35.12 6+7n3oAv0.net
何甘えた事言ってんの、リスクは承知の上で行ってるんでしょ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:39:17.10 pkV+i4g10.net
>>32
すでに五輪で汚染されてるから無問題
これからはノーガード戦法でいこう

396:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:40:09.21 KG/ByuTc0.net
>>392
ボッタクりだと思うのなら個人なり企業なりで手配すればいいだけの話

397:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 14:55:55.25 eI3JiDV20.net
売り切れたならその値段でも需要があるんだから普通の事
ずっとそっちにいるか、とっとと帰って来ないのが悪い。
政府がなんでもしてくれる訳じゃないだぜ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:03:28.23 5AsSuQ2x0.net
飛行機は正規料金に特別機で、とつくとそうなるわな

399:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:10:49.23 b24s9tOm0.net
「ぼったくりだえいと」って読めばいいの?

400:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:21:40.45 6Q5FOpEG0.net
>>2
むそろ迷惑だから帰ってくるな
異国で果てろ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:27:04.20 Z+u0kPbE0.net
帰れま10
ぼったくりだ8

402:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:28:07.90 qWluDjZo0.net
>>374
会社から出るんだよ、家族の分も。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:29:21.69 qWluDjZo0.net
>>8
記事読んだ?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:31:05.84 qWluDjZo0.net
>>46
フリーランス?

405:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:36:42.85 2w3NDa1U0.net
>>404
電通インドネシア所属の芸能人やで

406:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:39:23.19 earm5iYh0.net
これ武漢からの特別便の時も文句言っていた気が(´・ω・`)

407:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:39:43.22 lT1+UfDv0.net
もっと前に帰ってくればよかったものを

408:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:41:24.52 Vr+07Llk0.net
武漢から邦人帰国の時に有料だと政府が言ったら批判多くて2階が無料にしろとか言い出したよな!?アレどうなったのやら?
チャーター機じゃなくて今ワクチンパスポート持たずに外国へ旅行に行くともれなくどこの国でも指定期間は指定されたホテルで強制隔離だし費用は自己負担だし隔離中は禁酒だし破れば100万くらいの罰金と刑事罰歴付きで次回から入国出来なくなるよ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 15:45:07.87 2w3NDa1U0.net
>>408
もれなくどこの国とは完全に言い過ぎだな
ちゃんと住所がある入国者には自宅隔離を認めている国の方が多いよ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:04:37.07 HHdwwEFs0.net
オプションが高いだけじゃん

411:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:05:39.44 9zsNqV5f0.net
ぼったくりだ8に誰か突っ込めよw

412:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:11:03.15 Jk8JuYl10.net
中抜き社会化絶賛進行中だな

413:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:11:54.70 zjslUvKH0.net
特別便使わずに通常便で帰ってくればいいじゃん

414:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:14:28.46 diKvfyan0.net
11泊ならそんなもんだろ
何がぼったくりなの?

415:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:15:27.63 O6S9F0ss0.net
>大人1人なら約14万円のエコノミー航空券に加え、「オプショナルツアー」と名付けられた待機施設や食事、PCR検査などの費用が11泊で約32万円。合わせて約46万円になる
11泊とPCR検査、食事代込みだから、そんなもんじゃね?
企業の海外赴任なら会社に出してもらえばいい

416:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:17:45.75 B+tAARzr0.net
>>392
なんでもかんでもぼったくりとわめくから日本はデフレが進み賃金も上がらないんだわ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:19:49.22 r6vs7X9v0.net
>>1
ならインドネシアに残ればいいだろ
コロナにかかって治療してもらえず死ねばいいじゃんw

418:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:22:41.57 o2wbmRFL0.net
むしろ他の入れ方がウェルカム過ぎるから
こんな舐めた物言いがまかり通るんだよ
その辺の先進国なんて検査なり隔離なり
必要になったら自前でやってくれって方針だぞ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:28:31.33 u5wnBkEy0.net
帰国させんなよ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:29:16.52 u5wnBkEy0.net
ゴミどもが

421:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:30:10.41 pIpBQ9Hu0.net
>>1
文句言うな!

422:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:30:54.11 y8w+w5ls0.net
相応。

423:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:32:23.78 y8w+w5ls0.net
年末年始のピーク時は東京ー九州の飛行機も往復約14万円するんだけど。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:33:30.83 jUGz8DaT0.net
これが全日空だ!

425:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:37:48.47 fbSUmZm00.net
チャーター機が高いって文句言う奴は待機施設をホテルと勘違いして暴れるんだろうな

426:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:38:12.92 9GqEIf290.net
>>415
お前らいい部屋泊まってんだなー
PCR検査なんて実費5000円もしないだろ。1泊25,000円は俺にとっては高級宿だわ。

427:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:39:50.87 SJaGhWDV0.net
満席ならわかるが違うからじゃないの

428:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:44:25.21 p8JVayT00.net
会社の利益のために定期便が運航してたのに乗らずに残りしゃーねーから特別に便
出したるわって出してくれたのにぼったくりだ!てw
金払って帰れるだけありがたいと思えよ そもそも会社もちやんこれw

429:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 16:58:30.04 Zw4nZwFE0.net
>>339
片道運賃14万が高いと思ってしまった
これで一週間ほど旅行できるわ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:00:59.38 X8Qj0zCE0.net
11泊の宿泊食事ついてるなら妥当だろ。


431:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:01:45.89 X8Qj0zCE0.net
法人だったら余裕。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:03:07.90 Ul65M+ic0.net
そもそも日本から海外に出て行った馬鹿を助ける必要なし
インドネシアで死ね
会社の命令で?は?さっさと会社を辞めない馬鹿w死ね

433:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:08:19.91 11eo99qA0.net
1000万円ぐらいの価値があるだろ、何ぜいたく言ってんだい?w

434:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:10:43.03 baEv/xAI0.net
>>432
現地で辞めたら帰国費用は自腹じゃね?

435:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:13:30.21 Ul65M+ic0.net
>>434
インドネシアへの会社からの辞令が出た時点で退職するべき

436:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:13:37.17 57K5RThY0.net
会社がいいって言ってのにバカなの

437:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:14:36.42 DSLGvfHi0.net
無理に乗れとは言ってないんだが

438:朝鮮漬
21/07/21 17:22:38.22 Q1rmPVGs0.net
ぼったくりだ8 (^。^)y-.。o○
なんや?これ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:25:21.34 rUS1zJs90.net
これはどこなのだろうかJALの正規料金は
それくらいする、あとホテルもJALホテルなら
どこでも高い

440:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:26:51.45 xEAvAsV/0.net
>>1
チャーター便なら、お値段は同程度だろ(笑)
定期便と比較したのか?

441:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:27:52.69 xEAvAsV/0.net
>>438
シフトキー押下忘れですね。
キーボードカタカタさんが、スレ立てしてるのでしょう。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:38:31.39 ZtPHjvgS0.net
ごねるなよ、ずーずーしい

443:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:48:19.09 Hvozt3jp0.net
買う理由が値段なは買うな
買わない理由が値段なら買え
ばあちゃんの座右の銘だわ。

444:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:57:24.59 p8JzLUji0.net
この人にとって自分(と家族)の命の値段が1人46万以下になってしまったんだな

445:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 17:59:27.14 r2qwFPCS0.net
誰も個人で行ってないだろ、会社で精算するんだから
高いの安いの文句なんか出るかよ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:01:35.30 MNDAA9xa0.net
国としてはできる範囲でやってるだろ
金の問題は企業が解決しろお前らがいかせてんだから

447:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:02:50.18 2w3NDa1U0.net
日経のジャカルタ特派員の人が航空会社の言い分をツイートしてる
地曳航也 JIBIKI, Koya (NIKKEI) @KoyaJibiNIKKEI
航空会社に聞くと、当然利益はないそうです。エコノミー料金と帰国後の隔離ホテル宿泊費で1人50万円近くし、たしかに高いですが、宿泊費には3食・PCR検査代も含まれ、さらにホテル側も見回りなど特別な対応が必要で、ぼったくりは少し違うと思います。個人向けの運用改善も鋭意検討しているようです

448:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:14:52.03 6SfPnPHE0.net
>>385
ですね。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:21:20.02 Rx1zIALZ0.net
飛行機なんて普通そんなもんだよ
よく使われる便でたまたま安いチケットがあるだけ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:23:16.28 5TAWGRJH0.net
インドネシアにとどまればいいじゃん
国に命令されて行ったわけでもあるまいに

451:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 18:29:02.43 I0kNgJBD0.net
会社が払うから帰れと言ってるのに、気が咎めて帰れないってのはそっちの事情では?

452:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 19:46:34.44 mD8SE9Ha0.net
>>447
多くの人は解ってる、1がアホなだけ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:09:52.30 X8Z+ziok0.net
住めば都っていうからねインドネシアに骨埋めればw

454:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:12:22.28 VGUmlUmN0.net
じゃあ現地にとどまれば良いだけ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:17:14.73 SWnvQUqJ0.net
インドネシアじゃなく中国からだが、赴任も帰国もコロナ前と比較して
費用10倍かかるって、庶務の人に言われた。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:26:42.40 RcnddpkV0.net
まぁ格安でない航空運賃って凄くたかいよね
つか会社が出してくれるって言ってくれたんだから帰ってくればよかったのに
口ではいいことを言うけど実際に使ったらネチネチネチネチ言われることがわかってる、とかなら仕方ないけど

457:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:28:24.55 P6uPUF5r0.net
命に比べたら安いもんだろ。文句言うな。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:29:37.09 o2wbmRFL0.net
海外での移動で直前の変更を自力でやろうとすると
国内ではあまり見ないような数字になるよな

459:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:31:18.69 MLA3CZeq0.net
じゃあ自力で出国するなり、そのままそこで暮らすなりすれば?
有料なのは当たり前。
国の命令で派遣されたわけでもないんだから。
会社が支払うから帰国しろというのなら、会社の指示に従う以外ないのが
雇用されている者。嫌なら自分が経営者になれ。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 20:58:04.23 Dd1krVDY0.net
どうせ会社の経費だろ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 21:07:22.30 TrC9PbCH0.net
最初の中国からの帰国もこんなこと無かったっけ
日本政府は邦人に冷たいところがあるのかね

462:ニューノーマルの名無しさん
21/07/21 21:18:32.18 3JNZJJ7D0.net
>>461
こういう状況の国から帰国させるなんて甘すぎ対応
ニュージーも帰国者は2週間の隔離施設予約(自腹で25万超)をして
金払わないと飛行機自体の予約が取れないようにしてたね
島国はこういうのをしっかりしないと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch