【速報】 メガソーラー建設計画 「公共性ない」 静岡県伊東市 不許可に [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 メガソーラー建設計画 「公共性ない」 静岡県伊東市 不許可に [お断り★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:03:35.56 etx3HeYS0.net
遅かったね

3:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:05:11.84 jk0WU3Ut0.net
>>1
GJ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:05:21.54 zSvXF8h80.net
メガソーラーじゃけん

5:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:05:50.44 xgapf7ut0.net
伊豆の災害がなければ通ってたんだろ?

6:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:06:23.05 VHYrnh/f0.net
伊東の朝は早い

7:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:06:26.76 LUPPu2c80.net
これは何かとばっちりで草

8:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:06:36.43 XHWu8vH60.net
公共性がない
意訳:袖の下が足りない

9:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:06:53.69 U0LmKh/m0.net
公共性?
同じ電力に変わりはないだろに

10:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:06:58.32 K8QBNkop0.net
熱海の土石流で
今は時期悪い 
判断かな
関係者に熱海の土石流の関係者が
絡んでいるとか

11:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:07:00.20 U7XJS0ok0.net
するってぇと
熱海の犯人は

12:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:07:08.93 etx3HeYS0.net
ソーラーソーラー言ってるのはネトウヨニダ!って頑張ってたなぁ在日

13:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:07:11.38 G+/RyNk60.net
記憶から忘れ去られ期間が過ぎると人知れずに開発続行されているかもな
それが現在の日本の政治
全ては国民の選択の元だから

14:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:07:15.65 HasrKScy0.net
しばらくは仕方ない

15:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:07:35.49 1cmPoqn+0.net
>>5
>>1をよく読め。理由なら列挙されてるだろ。

16:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:07:38.70 7pRIoYoS0.net
韓国資本の開発計画で、中国製ソーラーパネル使用。
事故が起きても韓国が補償することはない。
ソーラーパネルはウィグルでの強制労働が関係している。
日本にとっても地元にとっても、いいことは何もないよ。
伊東市の許可取り消しを断固支持する!
中韓に媚びる川勝知事は即座に許可したがな。

17:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:07:55.37 fUKCLCu00.net
きたあああああああああああ
メガソーラーは環境破壊+災害誘発

18:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:08:01.43 6dvqeHna0.net
韓国のやつか

19:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:09:12.67 wPxqUTZp0.net
その理屈はおかしい
メガソーラ自体は、小泉さんも推してるような公共性のある事業だぞ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:09:29.41 OWVNvHRn0.net
あんなもんに命や財産奪われるとかなんの冗談だよ
とりあえず伊豆半島は無理
急斜面すぎる

21:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:09:46.04 X+/DVloz0.net
ちゃんと手抜きせずに建ててみろよ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:10:10.67 rZfvfaYy0.net
EV推し進めるなら原発でやるべき

23:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:10:10.97 j0QTOxZv0.net
>>1
静岡なんて雨多い地域なんだから山への盛り土はすべて禁止しろ
ソーラーだけ禁止とか馬鹿

24:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:10:18.60 zCse2XzJ0.net
ざまあとしか

25:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:10:55.34 XHWu8vH60.net
進次郎、ピンチ!

26:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:12:05.95 G9SkEmN50.net
世相を見るのは仕方ないけどすげぇ場当たり的に決めてんだなってのが正直な感想

27:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:12:47.89 4eCsh2oC0.net
おもろい記事みっけw
よかったらどうぞ。
URLリンク(www.youtube.com)

28:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:13:36.40 HB1BBxfI0.net
設置する関係者、企業に最後の廃棄処分まで面倒と責任を負わせる法律を作るべき

29:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:13:37.91 Pn3Bt2+h0.net
公共正の無い電力とか、これだから島国は
太陽光発電も風力発電もなんでもやって気候変動させにくい発電に変えないと

30:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:13:40.45 +XUuSOOw0.net
はとや♪

31:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:14:32.88 OWVNvHRn0.net
それでも直ぐに動くだけマシ
細野が前から反対に動いてた函南メガソーラー計画も不許可にしろ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:14:35.26 Pn3Bt2+h0.net
企業に体力もやる気もあるうちに太陽光発電を増やしていかないと

33:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:14:57.44 YY4FhRxr0.net
>>1 農地ならまだしもメガソーラーで自然破壊と殺人開発はお断り。

34:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:15:06.89 kG1jidTa0.net
伊東のメガソーラーも残土処理の・・・
で色々と闇が有った様な

35:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:15:16.73 Pn3Bt2+h0.net
いつまでも海水を熱湯に変える原発を続けるのはよくない

36:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:16:22.26 xEDxInfM0.net
自然破壊してまでやる必要ないだろ

37:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:16:53.04 +cC8gv8F0.net
印象で許可・不許可するんじゃなくて
ちゃんと問題点を点検して許可・不許可してほしい
いい加減な判断をやってると、問題解決にならな無い

38:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:17:00.73 DV5Xl8860.net
安心した

39:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:17:00.82 qHaa1qln0.net
ソーラーは自然破壊

40:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:17:41.72 oGzHUZ/C0.net
ここも山なの

41:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:17:58.41 WqAPMRjW0.net
>>9
河川占用までして作るにはそれに見合う公共性に満たないって事やろ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:18:02.07 OWVNvHRn0.net
一回ソーラー発電施設見てみ
足場の単管で支えてるだけだから
舐めすぎ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:18:11.14 le6zSU7y0.net
3段逆スライド方式ニダ

44:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:18:40.82 OgLaQFoa0.net
単に儲かるからやっているだけだしな

45:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:19:23.10 Wjh+FAqQ0.net
いいね
これでリニアもほぼ100%不可能になった
ソーラー程度の開発でこの大災害だからな
リニアはもう終わりだね

46:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:19:31.22 dKeviI2t0.net
メガソーラーは宇宙空間に設置しないとだめ
既存のものは大規模修繕を認めないようにして壊れたらもうそこで終わりにしろ

47:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:19:52.24 uiRMP4rN0.net
地面に建てるソーラーって建築物じゃないから建築確認もいらないし
建築基準に従う必要もないからな
わりと全国各地やりたい放題だぞ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:20:27.27 Vj8NvdkD0.net
公共性あるメガソーラーとかないだろ
もってる奴と電気業者しか儲からないんだから
地域住民には迷惑施設

49:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:21:01.19 67tF29t/0.net
>>44
電気事業はみんなそうだろ
原発は事故ったら、税金13兆で補填
儲けは電気会社

50:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:21:08.73 8Wm1FYld0.net
海上フロートは無理なの?

51:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:22:20.37 ljRbnyWW0.net
ウェーイ川勝サン見てるー?

52:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:22:59.39 +ADiYl6K0.net
>>21
投資案件だから安く作って回収だろw

53:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:23:03.87 gTji8oAJ0.net
>>28
これ
トンズラは許されない

54:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:23:08.06 O32JVuio0.net
>>1
やるやん

55:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:24:02.20 +ADiYl6K0.net
>>50
台風終了、津波終了

56:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:24:02.30 Wjh+FAqQ0.net
リニアも調布の陥没事故で
トンネル掘るのも危険
さらに残土処理でも大災害が起きる危険性がある
これはどう見てもソーラーのせいで終わりましたわ
もう静岡県が許可出すことは一生なくなった
合掌
URLリンク(i.imgur.com)

57:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:25:51.24 NKe7lzgz0.net
宇宙にメガソーラー作ったらエエやん?

58:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:26:06.12 8LTppW5E0.net
>>28
それだと中小とか新興企業は解散トンズラされちゃうから、大規模なやつはいわゆるスーパーゼネコンのみに事業を許すとかせんと

59:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:26:45.57 +dz06IyS0.net
補助金もらえるから
とりあえず作ろうぜって感じで
用途とか二の次なんだろう

60:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:26:48.31 TdD+JV040.net
実際の太陽光パネルって、全然発電しねーし

カタログ通りに発電できるのなら、太陽の下歩いてるだけで人は電磁波で即死するレベル

61:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:28:55.66 Icz0G3+N0.net
川勝じゃなくて川負に

62:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:29:29.30 lb60HBn+0.net
この件?
1.事業名及び計画地
事業名:伊豆高原メガソーラーパーク発電所建設工事
計画地:静岡県伊東市八幡野字枝堀1422番82 外87筆
2.事業者の紹介
住 所:静岡県伊東市八幡野字枝堀1438番地4
(平成30年8月27日本店移転しました)
氏 名:伊豆メガソーラーパーク合同会社
職務執行社員 ハンファエナジージャパン株式会社
代表社員 東京都港区芝四丁目10番1号 ハンファエナジージャパン株式会社
職務執行者 朴聖龍

63:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:30:01.20 AN+GJnR90.net
そもそも公共性はないだろ、あるのは金目

64:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:30:11.17 Wjh+FAqQ0.net
>>61
リニアは100%無理になったから
川勝的には大勝利だぞ?
もうこれで許可する理由は完全に無くなったから

65:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:30:37.19 FrS+OIpo0.net
色々煽っておいて、問題点でたらやめ
だから原発だろ?この結論に行くまで結構時間かかるけどこれが政治なんだろーなー
先を見据えて改革しても維新みたいに嫌われるし。
めんどくせー民主主義

66:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:30:44.02 lYA9OtUN0.net
この市は偉いな

67:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:30:48.26 MV3LZnmj0.net
日本国内でのメガソーラー建設を全て禁止してほしい。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:30:50.38 MHy7s7mj0.net
4月に東京高裁が市の控訴を棄却した判決によって、事業者への河川占用不許可処分は取り消されていた。
河川占用は工事用重機が通れる橋を架け、造成地からの排水管を設置するために必要で、
市は2019年に一度取り消していた。
6日付で事業者に通知した。
 高裁は控訴を棄却したが、
その内容は1審・静岡地裁が
「市の主張する設置規制条例の適用を認めず、不許可処分は行政権の乱用だ」
とする事業者側の主張を全面的に認めたものから『一転』。
「設置規制条例が適用されるとして、市長に裁量権の乱用はない」とした。
ただ、不許可処分の通知が市行政手続条例の規定通りでなく、理由の提示が不十分だったとして(市の)控訴を(高裁は)棄却した。
 市は改めて不許可とした理由について、
『建設事業に対し市民から反対多数の署名が出されたうえ、市議会も反対決議を採択』。
設置規制条例に従わなかったため事業者名の公表にも踏み切った経緯から、「河川占用を認めるほど公共性・公益性のある事業ではないため」とした。

69:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:31:24.29 G/oPpDh50.net
よしこのままメガソーラー壊滅に追い込もう
小泉!出番だぞ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:31:30.91 I/lBw1b/0.net
まあ平地は良いだろうけどね
住宅の屋根借りるとか

71:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:31:35.05 6tvpVen70.net
お代官様話が違います!
 一昨日変わったのじゃ
ならばおまんじゅうもお返しください!
 なんじゃそれわwww

72:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:32:11.42 hqOtq4nD0.net
リニアも中止でいいな
環境破壊は良くないな

73:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:32:48.26 G/oPpDh50.net
>>72
リニアも残土捨てるとこなくなるから厳しくなると思われるわ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:34:07.34 AteHDUWN0.net
ジャップって物事の表しか見ずにドヤ顔するもんな

75:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:34:24.85 MHy7s7mj0.net
日本国内でのメガソーラー建設を全て禁止してほしい。
>
こういう『極端な太陽光発電や再生可能エネルギー否定論』の人たちがいるので、
日本の再生可能エネルギーの推進が妨害され遅延し、
日本の将来も無くなっていくんですよ。

76:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:34:54.23 Wjh+FAqQ0.net
>>72
というかもう100%無理だぞ
よりによって川勝の静岡県で残土と地下水が原因で大災害が起きたからな
どうみても大規模なリニアの環境破壊は許可出す理由は全くなくなった
もう100%無理

77:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:36:02.90 MV3LZnmj0.net
>>64
だから最初からBルートにしとけば良かったんだよ。
長野県民は散々叩かれたけど結局正しかった。
お前ら謝れ。

78:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:36:20.47 MHy7s7mj0.net
原発はバカ高いので無理ですよ。

79:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:36:37.83 GYLE/Dxf0.net
元の状態に戻す命令は出来る?出来ない?

80:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:37:53.17 Wjh+FAqQ0.net
>>77
長野民をバカにして川勝叩いてたアホが居るから仕方ない
調布トンネル陥没・残土流出・地下水の異常
もうトリプル役満で終わりだよ

81:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:38:15.50 AQKPvkmq0.net
メガソーラーとか推進してる人はまだ森林伐採して山崩してソーラーパネル設置が本当にまともなエコだとか再生エネルギーとか信じてるのかね?

82:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:40:06.90 ipr0BfeC0.net
小鼠「ふざけるな」

83:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:40:43.86 DCB47dgx0.net
静岡のヅラ副知事がメガソーラーは土砂崩れの原因じゃないって言ってたけど
どう見てもソーラーパネルが雨樋状態になって盛り土に雨水が流れ込んだわ。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:41:01.74 oGzHUZ/C0.net
まだこれからのやつも20年42円可能なんだっけ

85:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:41:18.83 smyQ48VQ0.net
>>81
森林のままよりはエコノミーだと信じてるんだろ
森林保全しても、誰も対価を払ってくれないからな

86:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:41:52.40 MHy7s7mj0.net
>>79
もともと伊東市は、メガソーラーの事業者に対して河川占用不許可処分を出していて、
そのことで市と事業者が裁判で争っていて、二審の高裁で『実質市側が勝ったので』、
まだ工事はされていないのではないかと。

87:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:42:04.07 p4WaDKkH0.net
伊東ってことは、韓国企業で前から揉めてたやつ?

88:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:43:22.76 7AucJkqQ0.net
全国のメガソーラーの盛り土の状況を緊急点検しろ!

89:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:43:32.97 Wjh+FAqQ0.net
>>85
俺たちに安倍さんを信じろよ
24年からお前の住民税に上乗せ増税で森林環境税を支払うんやで?
それを保全の財源にする
知らんかったの?

90:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:45:26.95 UBPKMLrA0.net
福島で巨大な原子力発電所が爆発した
それでは今は原子力発電所は進化してるのだろうか?
じつはいまの原発トレンドはトラブルがあって停止しても空冷でぜったいに爆発しないような小型原発なのだ
時代はどんどん進化してる
いまあたらしく設置されてる原発は冷やすための水など必要ない
トラブルがあっても空冷でそのまま置いとくだけでいいのだ
これがいまの原発のトレンドだ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:45:59.63 MHy7s7mj0.net
>>81
休耕地とかに設置すれば、そんなに環境負荷はかからないと思います。
「環境負荷が小さな再生可能エネルギーで電力を作り、
環境負荷が小さなEVを走らせる」のが世界的なトレンドなのに、
なぜ太陽光や再生可能エネルギーをそんなに目の敵にするのかがさっぱり理解出来ません。

92:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:46:08.54 GJxzKrZB0.net
雇用も発生しないし
事業主が市外だと税収も大して入らない
地元にとっては何もメリットないよな

93:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:47:26.79 LoAyJFhN0.net
>>1 おおおお、GJ!!

94:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:47:46.54 UBPKMLrA0.net
そもそもが太陽光発電のパネルはウイグルの奴隷労働から生まれているらしいよ
中国共産党が征服した独立国であるウイグルの跡地でつくられている太陽光パネル
なぜ日本で使用する太陽光パネルはネジのひとつまで100%日本製でなければいけないと法律を造らなかったのか?

95:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:48:14.47 MHy7s7mj0.net
山口市だったと思いますが、事業規模が4億円の太陽光発電を設置してます。

96:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:48:56.46 HwpUpuAW0.net
原子力村が裏で動いて

97:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:49:11.97 DD+XITpE0.net
原発を動かせば、解決です

98:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:49:17.36 S8O5bItp0.net
もしかしてメガソーラーと上空の雲の発生って関係あるのかな

99:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:49:32.72 Jwfgvkmd0.net
伊豆半島が、ハゲ山にならなくて良かった。
他のところも、規制イソゲー

100:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:50:07.04 AxtJr3sf0.net
JRはリニアの残土で南アルプスの沢一本丸ごと埋める予定だったから
大規模災害未然に防いだ川勝さん神だろ。
>>1もGJ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:50:07.60 nH7BSZVn0.net
事業認定取れてたらお気の毒
電力会社の審査だけでも20万くらいかかるし、接続料もメガソーラクラスならウン千万だろうな

102:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:50:11.28 /yTceIp00.net
>>48
電機業者も電気余ってるのに買わなきゃいけないから困ってるだろ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:51:17.51 Wjh+FAqQ0.net
>>100
完全に神風吹いたよな
川勝が許可出さない理由ができまくりだもの

104:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:51:38.33 MHy7s7mj0.net
>>94
もともと日本企業は、太陽光発電で世界の先頭を切ってたんですね。
2005年には世界の太陽光の7割がシャープと京セラだったので。
しかし、日本は原発推進に固執し、再生可能エネルギーを排除や妨害して来たので、
今は日本企業は見る影無いですね。

105:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:52:18.63 Wjh+FAqQ0.net
>>104
自滅するのは日本のお家芸だし
気にする必要ないさ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:53:05.82 9yI0q5Xh0.net
>>54
10年ぐらい前から
もう、伊東の飲食店とかに
メガソーラー反対の張り紙してあったよ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:53:32.58 MHy7s7mj0.net
>>105
太陽光など再生可能エネルギーを推進しないと、
トヨタなど自動車産業も衰退していくんですよ。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:53:43.76 eABqSpOK0.net
>>66
偉くなんかないよ
住民の猛反対の署名運動の結果しぶしぶ中断したんだから
八幡野のあんなところに設置してたら景観ぶち壊しになって全国で笑われてたな
設置予定場所近く通ると今回の熱海の件なかったら工事再開する気満々って感じだったぞ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:53:57.17 1BqIMFGw0.net
災害になるまえに決めろよバカ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:53:59.05 fhBKLtt60.net
環境省が廃棄について規制しない限り産廃屋がソーラーを残土に埋めるキム未来になる

111:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:54:17.22 orJILRO20.net
公害だからな

112:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:54:39.28 eJSFizak0.net
大丈夫か、知事に虐められないか。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:55:22.37 Wjh+FAqQ0.net
>>107
トヨタはちゃんと海外の欧米本社は全部ソーラーの再エネで対策済みやで
死ぬのは日本の労働者と下請けだけ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:56:01.79 R2XedPvp0.net
民主党政権の負債がまだ残ってるのか
メガソーラーなんてすべて却下で良いわ

115:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:56:49.69 Jwfgvkmd0.net
鬼怒川の越水箇所は以前から危険が指摘されていた ソーラーパネル設置のため自然堤防削る
URLリンク(www.j-cast.com)
14人死亡の鬼怒川氾濫、国は危険性を認識しつつ放置…住民の対策要求を何度も無視
URLリンク(biz-journal.jp)

116:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:57:06.59 RLayQAus0.net
ソーラー事業は韓国人多いよな 鬼怒川氾濫の時のソーラー業者も韓国系だし

117:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:57:07.07 Ad/aSkGv0.net
>>90
それで、古い原発はいつになったら片付けられるんだ?
遺物を残したままは信用に値しない

118:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:59:26.93 GcjpmmL80.net
でもこれ静岡県知事がバックに付いてる案件だろ?
伊東市が嫌だと言っても県知事決済で認可が出るんじゃない?

119:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 17:59:37.56 MHy7s7mj0.net
>>113
それは「トヨタは日本を捨てる」ってことですね。
まあ、こんなに『頭ごなしに』太陽光など再生可能エネルギーを妨害したり遅らせようとする人たちが、
たくさんいるので仕方ないことですが。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:00:08.81 1BqIMFGw0.net
メガソーラーが韓国企業だと分かったとたんネトウヨが総叩きw
あいつら狂ってるわ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:02:15.84 MHy7s7mj0.net
>>118
伊東市の条例ですし、最高裁でもおそらく実質市側が勝利する判決が出ると思います。

122:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:02:27.45 Z+Nf2uTr0.net
>>19
>小泉が推してる
公共性なんて一切無い事が
これでもかというレベルで分かる一言

123:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:03:37.10 InTO37Mq0.net
URLリンク(www.kepco.co.jp)
太陽光の発電量は単位面積当たりで火力の1/2600だから森林を
破壊して住むのには適さない急斜面を使っていくに決まってる
自エネルギはーは人命より大事

124:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:04:05.46 5aikO8Xl0.net
メガソーラーが悪いのではなく
山の木を切って斜面に設置するメガソーラーが悪いんだろ ?
なんでこう両極端な思考するんだろ ?

125:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:04:23.28 UvBlWqUg0.net
海外企業の管理による電力事業のどこに公共性があるというのか

126:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:05:21.44 Wjh+FAqQ0.net
>>119
下請けさえ切る覚悟があるならもういつでもできるぞ
トヨタは海外では日本の倍の車を生産してるし
日本で生産した車の半分は輸出向けで
もう国内で売る理由ないし
今は中国と手を組んで中国生産にも力入れてるしな
まあ再エネとか日本がリードしてるものを叩いて自らの手で潰すのは
ソーラー風力に限ったことじゃないじゃん?

127:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:06:04.11 ssK1Tdqf0.net
朝鮮財閥は日本を甘く見たな

128:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:06:29.97 bJTPWKw40.net
メガソーラー消えろ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:07:04.25 5aikO8Xl0.net
ソーラーパネルなんて、鉄道の線路の空いた所、高速道路の壁
いくらでも設置可能な場所があるんだから、わざわざ山の木を切って設置するなんておかしいわ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:07:56.37 /ZD7sTIl0.net
山肌を削って安く仕上げて崩れても知らんぷりじゃあ不許可になって当然だな。

131:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:08:19.13 WBEZyhZz0.net
エネルギー密度が低くて出力が不安定な太陽光発電は補助的に使うしかないことが確定済み
一時のバイオ燃料と同じで投機対象でしかない
真面目に地球の将来かけてるなら電気的な効率だけじゃなくて光学的保全や光学公害について活発な研究や法整備があってしかるべきなのに何もないのが実態を示してる

132:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:08:36.50 3uQX1K6d0.net
>>10
改めて不許可って書いてるから元より駄目だったんだろうな

133:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:09:26.70 AQKPvkmq0.net
>>91
目の敵にしとらんだろ
自分も休耕田とかに作れば環境負荷が低いと言ってるけど作らんで
山を切り崩して自然破壊しながら作ってる現状は見えない聞かない状態なのかね
建前だけで安心安全言ってた原発とどこが違うん?

134:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:10:13.27 i/auNuP+0.net
これ伊東市の前市長が関与してたんだっけ?

135:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:10:15.18 InTO37Mq0.net
メガソーラー、外資が席巻 初の売電入札で安値連発
URLリンク(www.nikkei.com)
メガソーラーなんぞやってるの中国で安いパネル調達してる
外資ばっかりだから中国共産党の工作員が太陽光は大事
環境が環境がってふざけた工作を続けてきた

136:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:10:41.53 MHy7s7mj0.net
>>123
脱原発して太陽光など再生可能エネルギーを推進して、
『中部電力や東電など電力会社中心の既得権益構造を変えていく』ことをしないと、
日本の国民やお店・国民企業は、
これからも高額の電気代や原発のバカ高い費用の負担していくことになりますよ。
そのため、日本の経済や産業全体が衰退し、
賃金や所得は下がり、貧しい購買力が低下した人たちが増えていき、
苦しむ人たちがたくさん出てしまいます。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:11:17.63 hhu5iIb00.net
>>94
こうやってウイグルデマって広がっていくんだな

138:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:11:34.25 SIKLDunT0.net
なんだ不許可にできるんだ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:13:58.45 V1ZcJfGC0.net
>>129
その通りだね、あとは屋根の上ぐらいでいいんだよソーラーなんて
安全性の高い小型原子力=進行波炉
急峻な地形に適した水力
火山性の土地の地熱
この3本立てが日本の環境に適した本当の持続性のある発電

140:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:15:15.21 QqGRpb0o0.net
亡くなった命は戻らないがメガソーラー不許可は評価

141:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:15:51.63 /IhOeH0h0.net
再び中東戦争がはじまり燃料が枯渇し庶民は山の木を切り出してはげ山になり
土砂が流れ出すでしょう

142:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:16:16.08 MHy7s7mj0.net
>>133
目の敵にしているじゃないですか。
>>136 のような状況なのに、
太陽光など再生可能エネルギーを推進していくしか無いじゃないですか。
他国はその様にして、その電力を使ってEVを走らせようとしているのに。
また負けますよ、中国や韓国や台湾に。
環境を感情的に守るために、
日本の国民たちの多くが貧困層になって苦しむことになってもいいんですか?

143:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:17:05.31 D+p0xy180.net
>>142
再生可能エネルギーなど存在しない

144:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:18:18.25 MHy7s7mj0.net
>>143
つまらん煽り。
あなたみたいな人たちがいるから、日本の国家は没落していくんですよ。

145:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:19:02.91 AQKPvkmq0.net
>>142
目的と手段をごっちゃにするな言ってるだが理解できない人のようだね
それともそのポジションとって構ってちゃんしてるのかね?

146:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:22:23.38 Ky1E+V7O0.net
メガソーラーじゃけん!

147:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:23:04.94 MHy7s7mj0.net
>>145
ボジショントークをしているのは、お前だ。
>>136 を見ろよ。それをやらなかったら、日本の国家は没落し国民は貧しくなり困窮するんだよ。
バーカ。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:24:32.43 6pLy9BFP0.net
>>62
ああ、これか

149:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:25:04.77 wy15N04B0.net
韓国人とばっちりwww

150:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:25:20.64 WBEZyhZz0.net
EUが世迷言抜かしていられるのも仏その他の原発が当面当てにできるからという現実が目に入らない理工音痴の半狂人に何言っても無駄

151:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:25:39.38 6pLy9BFP0.net
>>83
川勝「リニア工事では水の一滴の変化も許さない」

152:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:25:57.97 vW1CeBQQ0.net
盛り土の業者が9年前にも別の土砂流出 墓地や住宅地まで 熱海土石流
7/8(木) 0:20配信
テレビ静岡NEWS
テレビ静岡
崩落現場に盛り土をした神奈川県小田原市の不動産会社を巡って、他にも熱海市内で問題が起きていました。
今回の場所から南に6.5キロ。上多賀地区の開発です。
寺の裏山で宅地の造成工事が2009年から始まりましたが・・・
熱海市議会・稲村千尋市議:
「山の上から斜面に造成した土をどんどんどんどん下に投げ込みまして、2012年に土を投げ込んだ斜面からすぐ下にある宝泉寺の墓地に、大量の土砂が流れ込み、その下の住宅地の方まで流れ込み、全長では300メートルからそれ以上の土砂が流出しました」
この会社が手がけた市内の別の建物の解体で出た産業廃棄物が、崩落現場付近に持ち込まれたと話す住民もいます
稲村市議:
「また同じ業者が何か開発していると。今回大変悲惨な事故になり本当に残念」
テレビ静岡

153:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:27:08.72 0Emdsc1u0.net
>>2
すでに何度もリジェクト済み。

154:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:27:39.00 0Emdsc1u0.net
>>5
何度もリジェクトしていて今度もリジェクト。
何も知らない、ぐぐることすらできない間抜けはこんな奴。

155:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:28:30.25 0Emdsc1u0.net
>>9
なら発電するって言えば、住宅地にでっかい風車作って良いのか?
勝手に川堰き止めて良いのか?
間抜け。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:28:45.44 9Vsfy41W0.net
せめて耕作放棄地とか既存の空き地に限るべきだな
それでも周辺の家とか何も考えてないバカがいるけど

157:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:30:05.32 LPOdt/ni0.net
原発反対派の弁護士は
ソーラー関係企業の弁護士でもある
これは本当か?

158:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:30:08.33 WkRK5nC60.net
>>152
常習化してたのか
ひでえな

159:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:30:51.40 MHy7s7mj0.net
人口が増えると経済成長するのに外国人の移民は受け入れない、
費用はバカ高い原発は続けようとする、
世界では最安になっている太陽光など再生可能エネルギーは妨害する辞めようとする、
次世代のEVは反対したり妨害しようとする、
高額な電気代や国民にバカ高い負担を強いている電力会社を中心とした既得権益構造は温存する。
そら、日本の経済や産業全体が衰退して、国家は没落し、
国民はだんだんと貧しくなり苦しむことになるはずだわ。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:30:59.26 UpPR2uuy0.net
メガソーラーが原因の一つって事か
だから責任逃れで今更不許可にするんだろう

161:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:31:25.55 6cTdofIh0.net
八幡野だからハンファエナジーの件か?
これも問題になってたよな
結構長くやってるから市を訴えるかもしれない

162:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:31:36.04 FlDNfRtR0.net
ハトヤに決めた!って歌えたら50才以上な

163:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:33:50.01 hJ/ZRO1F0.net
ヒント:カーボンニュートラル

164:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:33:55.40 QRM+35bc0.net
発電より山切り崩すことに旨味があるんだろうな

165:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:35:01.61 qL7e4nih0.net
>>159
↓こういう状況があるのに人口増える=経済成長なんて単純に思ってる
    ゴキブリ程度の脳みそしかない大馬鹿www
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人
群馬県の犯罪発生率ランキングは大泉町が断トツ
スレリンク(seijinewsplus板)
平成28年度の生活保護受給の外国人 47,058世帯で過去最多
背景に無年金や語学力不足
URLリンク(www.sankei.com)

166:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:36:46.50 FEhh1GY70.net
これも産廃入り盛り土案件かもしれないぞ 

167:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:40:44.29 x4iu7lZD0.net
平地ならいいと言っても 民家の近所にできたら照り返しで室温50℃超えになって地獄らしい
田舎の気温も上がってるはず

168:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:41:18.69 DZ/iOO7f0.net
後進国だから仕方ないか

169:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:43:24.38 3Kc+vghe0.net
>>9
負担や被害は全員に
利益は設置者に
これが公共かよ雑魚w

170:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:44:08.79 YulXdvTB0.net
ハトヤに決めた

171:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:46:48.24 k/18eLXL0.net
10年後には放置されたソーラーパネルが問題視されるようになるだろう

172:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:46:51.09 iZ6fkcp30.net
公共性が有る無しってどう判断したんだろう?
場合によっては不服申し立てされるだろ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:46:53.49 2J/sk8I20.net
>>1
「河川占用を認めるほどの」とタイトルに書かないと、まるでメガソーラー建設という電気事業そのものが公共性ないと言っているように勘違いさせてしまう記事だな

174:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:48:22.74 x7EHqWK80.net
メガソーラーって自治体には固定資産税入るのかな
でも雇用にはつながらないしメリット少ないわな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:51:50.35 3rsF7rXY0.net
日本にメガソーラーは無理なんだよ
メガソーラーに適する土地は大抵住宅地や農地になってるし、残されてるのは山林か建物の屋上ぐらいや

176:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:55:54.97 hkBE8CPi0.net
伊東にそんな土地あった?
大室山?バイオパーク?

177:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:56:07.37 kMAC92Q30.net
県職員自殺:川勝知事就任後8年で41人 「全国」上回る年 ...
知事部局職員、8年で17人自殺 静岡、全国平均の2倍の異常事態 ...
職員が闇交渉ばかりさせられてるのか?
URLリンク(www.asahi.com) › articles
2017/12/20 — 県によると、職員数がおおむね6千人弱で推移する中、
14年度は最多の5人、​15年度は2人、昨年度は2人が亡くなった。
15年度の県職員の千人当たりの自殺死亡率は0・34と、都道府県・政令指定都市職員の ...

178:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 18:59:39.45 5AG+K7P10.net
>>76
その前に、川勝自身が崩落の責任を取る必要があるんだがw

179:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:04:06.48 fZq0WgUo0.net
メガソーラーって
例えば戦争で電力不足になった時に
日本でソーラー発電設備運営してる中国系企業が通電ストップした場合に
日本政府が強制的に電力供給させる事できるの?

180:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:06:33.16 simZLIKv0.net
前の所有者、音信不通で連絡つかず。テレ朝

181:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:07:08.40 sNqx+9Qm0.net
ソーラー朴の復讐が怖い

182:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:07:31.46 IrMzDika0.net
>>42
耐用年数10年って時点で終わってるよな

183:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:07:36.53 5AG+K7P10.net
>>83
雨樋と言うか完全に東側に流れてる可能性が出てきました。
何故なら造成工事の際に設置した簡易排水路が東側にあったからです。
これはクグるで確認すれば判ります。
敷地の東側を走ってる黒い線が排水路です。
排水路は低い方に取り付ける物なので、東側が低いと言う事になります。
従って西側には流れずほとんどが東側に流れていると言う事です。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:08:18.67 /j6mGgeA0.net
>>177
中がブラックすぎるんだわ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:12:19.92 3Krm3n8E0.net
ハァ?
問題無いと言ってただろ?
で、何故公共性とかで断ってんの?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:13:55.14 5AG+K7P10.net
>>185
市民の利益が無いから。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:15:03.97 7Im2EjrP0.net
>>178
許可出したのは熱海市。なので川勝は副知事に事実をぶちまけさせている。
リニアの件はこの副知事も強く反対している。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:16:33.28 UWcfkZp70.net
>>1
やっと、まともな判断ができる市が出てきたな。次はEV(電気自動車)の規制だろ。
EVはスダレ禿が推進かよ。豪雪地帯で動かなくなったら、どうすんだ?
環境省は環境破壊省。ポリ袋も無償に戻せ!

189:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:16:45.84 xyj4ZbXX0.net
小泉マネーが入っていて覆されるだろ  小泉親子の権限は絶大です。
それに反抗する事は許されません。 ちゃんと小泉様の言うことを聞きなさい。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:18:17.35 iTJXzYf60.net
>>62
八幡野地区っていってるからこれだろうな
伊東に八幡野なんてほかにないだろ?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:21:30.19 iTJXzYf60.net
>>161
もう訴訟になってる
訴訟を経たのちにとりあえず不許可にはおちついた
チョソがまた訴訟にするかもしれんけどしばらくは大丈夫だろう

192:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:24:18.39 mkJ/IPc/0.net
【速報】 熱海市土石流 崩落の盛り土を したのは 「えせ同和系列の会社」
URLリンク(jigensha.info)
伊豆山神社本宮隣の山林が太陽光発電の設置工事で開発され土砂崩れを引き起こしたとの批判も強い。
そして株式会社新幹線ビルディングによる盛り土が土砂崩れをもたらしたとの声が殺到。
同社は自由同和会神奈川県本部、天野二三男会長が社長だった。
しかも新幹線ビルディングによる開発は熱海市議会も「同和案件」と認めていたから驚きである。
23男って地元でも札付きですよ。
自由同和会ってえせ同和で自民党の老害2Fともつながっています。
そんでこういう連中はアイヌ(チェチェ思想)とか北朝鮮ともつながっているとされ、
ソーラーなんかもその一環かもしれません。
不動産の魔術師といわれていたとか、
今回のことは起こるべくして起こったことと地元民談。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:28:43.24 UWcfkZp70.net
>>62
会社がチョンだと、会社名も社長名も出さないな。どんな圧力があるんだ?
コロナワクチンも韓国の航空会社に横取りされたぞ。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:32:09.78 Xkn/l4yI0.net
メガソーラー排除運動

195:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:35:05.96 nEkF5xpq0.net
どこぞの島にでも建てればいい

196:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:35:09.02 5AG+K7P10.net
>>187
副知事がなにを言おと川勝の責任は免れないよ。
なにせ川勝は許可を出した前知事のブレーンだしな。
従って長年県政に携わっていたので、事情もよく知っていた筈だ。
川勝は責任を取って辞任が妥当だよ。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:35:13.85 mN1Ph+ZY0.net
こっちがハンファ=南朝鮮だ。間違えるなよ。熱海は童話・宗教・土建屋・二階の方だ。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:37:19.74 OrNMuFsk0.net
環境に非常に悪い太陽光発電
環境詐欺ビジネスの雛形
日本では
民主党政権の時の
カンチョクトとソンマサヨシの負の置き土産

199:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:38:22.22 5AG+K7P10.net
>>197
熱海の方もハンファが関わっているぞ。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:38:47.62 7Im2EjrP0.net
>>196
だからこの件は静岡県ではなく熱海市が開発許可を出した問題です。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:38:49.94 kSaqYaWf0.net
熱海市 流れた土石流は“ほぼ盛り土”
7/8(木) 19:02配信
日本テレビ系(NNN)
静岡県熱海市で発生した土石流について、静岡県は8日午後、流れ出た土石流の量がおよそ5万5500立方メートルで、滑り落ちた盛り土の量とほとんど同じだったことを明らかにしました。
静岡県はこれまで、流れ出た土石流の量はおよそ10万立方メートルで、その半分にあたるおよそ5万4000立方メートルが盛り土としてきましたが、8日午後の会見で、その後の調査の結果、流れ出た土石流の量は推定およそ5万5500立方メートルで、ほとんどが盛り土の土砂だったことを明らかにしました
流れ出た土石流のうち、住宅街に流れ出たものはおよそ4万8000立方メートルで、砂防ダムがおよそ7500立方メートルを受け止めていたということです。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:42:51.31 WkRK5nC60.net
原状回復するまで辞めさせない方向でもいいと思うけどな
針の筵の上で死ぬまでご奉仕になるだろうけど逃げ得を許さず責任を取らせるのも大事だわ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:43:11.40 5AG+K7P10.net
>>200
盛り土は県知事案件やで。
そして許可を出したのは前知事。
その時、川勝は前知事のブレーン。
知らぬ存ぜぬは通用しないよ。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:43:15.73 5GeMEQ4C0.net
>>1
岡山の赤磐市見てくれや
なんて不細工な巨大太陽光発電所やねん
出光覚えとれ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:45:22.69 7FHeTsF00.net
ここもハンファか?
ざまあw

206:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:53:03.34 4S/KgSnz0.net
エコ感を醸し出そうとするメガソーラーだが
実態は環境破壊甚だしい

207:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:57:34.49 ffidj1V90.net
国策なのに手のひら返し

208:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:58:54.11 MeHDIDjB0.net
>>203
自分の責任が大きいと認知したから手のひらの返したのかw

209:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 19:59:59.18 VbwuGUA+0.net
圧力かけてた市議会議員が、熱海見て逃げたんだろ。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 20:05:48.13 +VsjTeYh0.net
事業計画105ヘクタールって大規模だなあ
八幡地区って伊豆高原駅近くの里山で、無茶苦茶環境破壊をするだろ
景観も破壊されるから、下手したら観光地として致命的だったかも

211:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 20:09:44.54 VEAJIEsf0.net
要は住民多数が反対すれば公益性がないと判断できるってことね。
金ばらまけば変わるかもよ。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 20:24:03.34 ma4CvG840.net
>>9
ソーラーに公共性は無いよ。
なぜなら、意味の無い発電だから。雨の日や曇の日には発電しないから、バックアップに火力や原発が可動している。
無くても大丈夫。むしろ、日本のガン。
その意味のない電気のために、毎月、電気代に上乗せて金を徴収している。
関わった連中はすべて、国家反逆罪に死刑すべき人物。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 20:27:49.07 MlrXAHpz0.net
電話はよいおふろ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 20:32:08.13 cSFctoy50.net
伊豆高原の方のやつだね
以前から反対運動してた所だ
函南だったかの方も川勝が選挙中に見直し約束してるから、そっちも差し止めになるだろう

215:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 20:40:54.78 D0wPopxh0.net
非科学パヨクの代名詞だなw
ポンコツの
太陽光発電、
電気自動車

216:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 20:43:54.97 yMLFfnYR0.net
自民党と自由同和会は一体
反日だな
同和ヤクザじゃねーか

217:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 20:47:10.55 59ddBCh70.net
>>70
木造にやったら色々後で大変になりそう
鉄筋ならまあ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:02:09.51 gYOFomHS0.net
>>185
これ伊東ね
裁判中のやつ
この間ひとつ市が敗訴したけど実質勝訴だとかなんだかややこしいやつ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:03:25.98 gYOFomHS0.net
>>5
もうずっと揉めてる案件だよ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:04:46.67 kG1jidTa0.net
>>73
津久井牧場計画はどうなるんだろうな
あんな奴がいっぱい有るんだろなリニア残土処理

221:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:09:05.78 9HUeCYz50.net
残土自体はまあまあ行き場はある
問題は残土にこっそり混ぜる産廃がどこかでスタンバイしているかどうかということだな

222:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:14:06.78 V7bzHj+f0.net
>>212
今は外資が増えたし、PCSとかの機材もほとんど中国製だし
海外に金が流れてるだけなんだよね
電力会社で系統運用やってるけど系統の潮流はグチャグチャになったし
無駄な設備投資も必要になったしいいことは何もないよ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:16:48.75 D+p0xy180.net
>>144
エネルギーは再生出来ない(永久機関=エネルギー保存則を無視した詭弁)
広義でのエネルギー再生なら[化石燃料は再生可能エネルギー]ですから
馬鹿なのかな?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:18:22.04 mS5/z5W30.net
>>5
馬鹿だなあネトウヨw

225:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:23:00.58 dDxYVL9c0.net
ソーラーパネルのパネルは世界の半分がウイグル製
強制労働で作ったものを使って行われた活動はSDGsの精神に反するので、
今後はコスト爆上がりの中でソーラー発電に固執するか、
他のやり方を探すかの二択にならざるを得ないでしょう
今のままウイグル製でやってたら、アメリカ様が許さないからな!
ユニクロも無印もウイグル綿使い続けるみたいだけども!
同じことがソーラー業界でも起こりうるでよ!
これからはいかにチャイナリスクを減らすか?が国際的に商売をする大企業に問われる時代になってきましたよ。

226:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:26:05.28 mS5/z5W30.net
>>14
また提訴されて多額の賠償金を取られるだけだぞ
馬鹿なんだよ伊東市とジャップは
法に従えよ間抜け!!!

227:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:26:26.06 9HUeCYz50.net
こういうこというとすぐネトウヨ扱いされてしまうけれど
どんなレポートを見ても資源の消費にせよ負荷の発生にせよ中国がトップランナーだからね
各国でこまごま努力するよりも一国を制止した方がいいという状況
世界のために中国の発展を犠牲にしろという話になるからむずかしい話題だけど
その発展も国内の搾取と弾圧に基づいているのであれば止める理由は十分にあるということだ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:29:52.52 aahKYghi0.net
> ソーラーパネルのパネルは世界の半分がウイグル製
何の物作りもできない国なんだから、仕事まわしてもらえるだけでも感謝しろよw

229:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:41:44.00 A4aegGpl0.net
これ進次郎案件?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:54:23.74 lUjoDsiW1
伊豆の件でマスゴミなどの援護が途絶えたんで良い結果になって良かった良かった。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 21:56:45.08 dKNuVcb60.net
>>229
他にないだろう父親純一郎はずっとこれ推進してる

232:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 22:15:00.00 iCU7+GlO0.net
>>1
メガソーラーがらみのスレッドでカキコしまくりのキチガイ、どうしてます?

233:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 22:18:07.52 dOQZC5ab0.net
メガソーラー業者なんて韓国系ばかりだから当然だろ
韓国系政党の立憲民主党と繋がりのある胡散臭い韓国系企業ばかりだからな

234:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 22:22:52.01 YH31FfPR0.net
>>1
遅いし、山に作った奴は撤去させろ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 22:40:06.43 jGihvGD40.net
>>233
すっからかんが「俺を辞めさせたければ、この法案を通せ!」って脅して成立させたような法律だからな。碌なモンじゃない。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 22:47:53.93 rhEwZ6Z20.net
人が死なないと阻止できなかったエコカンソーラーというわけだ。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 22:54:53.01 cSN4raXB0.net
こいつら原子力村から金もらっているな

238:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 22:56:36.80 DjHOLW/m0.net
再エネ利権終了

239:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 22:56:48.01 CHs0hVgI0.net
孫正義 「だからスマートグリッド網構想で中国様に電力全依存しろって言ったろ」

240:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:13:22.51 HRb9msoN0.net
>>9
バカ発見ww

241:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:14:22.66 HRb9msoN0.net
早く原発稼働しろ!
なぜ一般市民が電気代を上乗せされなきゃいかんのだ!

242:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:15:40.09 51MZMZ8t0.net
ほらやっぱソーラーのリスクを認めてるじゃん

243:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:19:23.62 Jjefi1iE0.net
公共性はちと大袈裟だが、タイミングが悪いってのはそうだろうね
リニアも結局はそれだったし

244:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:21:23.21 9f8pclG80.net
>>193
そら韓国ハンファは土石流おこしてないからだよ
名前出す必要すらない

テレビで名前出すべきは 熱海市伊豆山の造成業者とソーラー業者
これも韓国ってのはデマだし

(株)新幹線ビルディング、(株)リゾート都市開発 自由同和会 天野二三男
中央ビル(名古屋) ユニホー(名古屋) ZEN(千代田区) 麦島善光

245:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:23:15.90 9f8pclG80.net
>>10
自民サポ乙
伊豆山土石流の造成業者が神奈川県の自民党系同和団体幹部で
自民党本部に勉強会で講義している天野二三男

246:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:23:53.25 0eiFSLj50.net
あ~危なかった

247:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:36:28.69 9f8pclG80.net
>>10
>>120
伊豆山土石流は 韓国企業でない

土石流は    熱海市 伊豆山
ハンファは   伊東市 伊豆高原  → 不許可でお蔵入り
伊豆という広域地名がかぶってるだけ

■資源エネルギー庁の事業者リストでは ハンファ、伊豆メガーソーラーパーク は熱海市では事業してない 発電設備はない

静岡県事業者・代表者名・発電設備所在地 etc
URLリンク(www.fit-portal.go.jp)
熱海市伊豆山では   中央ビル(名古屋) ユニホー(名古屋) ZEN(千代田区) のみ  ZEN系列

2006  伊豆山山頂にて 違法伐採・産廃放棄と報道    ※神奈川の自民系同和幹部・天野二三男 の造成業者
2007   神奈川業者が 山頂で宅地造成 ハゲ山に   ※実態は産廃廃棄地  のち偽装倒産
2011   ZENホールディングス 代表・麦島善光に土地登記移転
2013   パネル設置

※倒産後も 神奈川ナンバーが土砂搬入 住民証言
※神奈川業者は 2012熱海市上多賀でも産廃土砂で地崩れをおこした   報ステ7/6
”盛り土”開発業者 過去には違法伐採や産廃投棄で指導 熱海土石流   www.shizlive.jp/detail.php?ch=8&seq=6948   静岡TV

■天野二三男  (株)新幹線ビルディング、(株)リゾート都市開発 自由同和会幹部 自民党本部で講演実績あり
熱海・伊豆山の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 ★2
↑6分でスレスト
>>199
>>140
>>152

248:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:39:09.14 Rf1cAnA60.net
再エネと原子力の代理戦争状態

249:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:44:42.00 fr+Naxou0.net
>>1
キャベツニダ!

250:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:47:31.26 p3PWHHJi0.net
小泉は私刑にすべき

251:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:50:21.08 hjzYK+gi0.net
未だにリニア工事に反対する静岡

252:ニューノーマルの名無しさん
21/07/08 23:53:38.26 9f8pclG80.net
>>31
細野は土石流の原因が
自民党本部で講師にまねかれた天野二三男の
同和系産廃業者と知れ渡ってから
ダンマリになったな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 00:05:15.52 P3dOQqpg0.net
建設中は工事を中止させろ。
SDGsに反する。
設置全体を見れば、CO2を削減するどころか放出しているぞ。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 00:14:06.92 TuWPnRwj0.net
一企業が自分たちの利益のために自然環境を破壊するのを
黙って見ていられるわけ無いだろ。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 00:15:26.88 uVK/fK2c0.net
>>11
ヤス

256:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 00:32:50.41 w4jctzvy0.net
公益性の間違いか?

257:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 00:49:45.71 ofXaY/u20.net
森を切り崩しメガソーラー、「エコ!」「自然に優しい!」と嘯く日本ヤバイ
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1524627082/
日本最大のメガソーラー発電所、千葉県の森林を伐採して建設。屋根太陽光以外は禁止すべきじゃね?
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1551319814/
【太陽光災害】災害警戒区域がハゲ山に… 西日本豪雨が浮き彫りにする「太陽光エネルギー」という人災
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532698298/
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★2
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1501127617/

【太陽光発電】野口健さん「環境破壊に繋がるメガソーラー、早く規制しないと手遅れになる」 ネット「これを決めた 菅直人と孫正義…」
スレリンク(seijinewsplus板)
【太陽光パネル廃棄問題】はすみとしこ「20年後くらいには廃棄物が大量に」 ネット「旧民主党政権の悪夢の遺産」
スレリンク(seijinewsplus板)

258:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 03:54:06.66 v8gmuagj0.net
>>1
ソーラー自体、どうなのよ?
中国の大気汚染が2000億円以上の損害を太陽光発電にもたらしているという研究結果
URLリンク(gigazine.net)

259:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 04:13:49.36 Op/8bZde0.net
川負「同和は怖いので代わりに韓国人殴ったったw」

260:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 04:14:36.58 Wvip3+Q50.net
環境補助金を悪用して、産業目的なのにも関わらず宅地化名目で偽造して、
更に飛んだヤミ業者にお願いして低コストで土地開拓と開発設置
不法残土投棄かつ宅地用ソーラーの売電ロイヤリティを全部企業が吸い上げ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 04:18:18.13 VrqJQb8h0.net
森林伐採してまでソーラーなんて必要ないよ
こんなもん設置するために環境破壊してどうする

262:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 04:18:59.93 CmrIqOab0.net
…進次郎

263:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 04:30:50.88 hFCqx+tF0.net
>>226
チョンさんがそう言うなら伊東市はGJということやね

264:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 04:53:50.70 Aw4XE0qhO.net
【太陽光発電問題】経産省「地元と共生できない業者は資格取り消しも」 韓国系企業の発電所建設計画で、静岡・伊東市住民らが陳情
2018.8.22 17:39
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

265:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 04:55:50.43 08wII2k60.net
熱海のソーラーパネル設置で山の保水問題をそのまま経産省の認可で賃貸料を受け取る仕組みは人命でeco収入って思えてならない

266:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 05:06:03.14 Aw4XE0qhO.net
世界ジオパークの伊豆半島、対立深まる観光地のメガソーラー開発
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>事業を計画しているのはハンファエナジージャパンなど2社でつくる伊豆メガソーラーパーク合同会社。
>ハンファエナジーは、韓国の財閥、ハンファグループの中でコジェネレーションプラントの運営や太陽光発電事業を担っている企業だ。
>その日本法人であるハンファエナジージャパンのサイトによれば、すでに2013年より徳島県で稼働している阿波西発電所をはじめ北海道、宮城、徳島、愛媛、茨城、大分で計13の太陽光発電所を運営している。
>伊東市八幡野地区の開発では、約104ヘクタールにもおよぶ広大な山林を取得し、うち約43ヘクタールを伐採し山地も造成して12万枚ものソーラーパネルを設置する予定だという。

267:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 05:10:09.50 iY5KfIhq0.net
人災だからこれ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 05:16:37.57 twT9A85O0.net
>>1
国土の70%が山林で一年中天気が悪い日本は水力発電が最も向いている。
ソーラーは悪天候時や夜は使い物にならず、外資(主に中国)に資金が流れていくだけ。

269:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
21/07/09 05:18:28.32 mJCxBbpe0.net
一度認めて、ちょっと危なくなったらコレだぜ
認定の許可の意味ねーじゃん ほんとに役所って気楽な仕事だぜ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 05:46:36.24 XbyEkG1y0.net
地元でこんな工事やってたら発狂するわ

ついに工事開始 市長「許しがたい」 伊東メガソーラー問題
2018/08/10
SBSnews6
URLリンク(www.youtube.com)

伊東 メガソーラー事業者訴え 全面的に認める
2020/05/22
SBSnews6
URLリンク(www.youtube.com)

メガソーラー訴訟 伊東市は控訴する方針(静岡)
2020/05/27
SBSnews6
URLリンク(www.youtube.com)

271:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:00:52.17 VlqNZFQ60.net
イデオロギーや党派性でしか物見れないやつが
メガソーラー嫌がってるのを土砂の理由は違うよーどうするー?って叩いてたけど
普通にメガソーラーが嫌なんだって気づいて欲しい
メガソーラーも某団体もどっちもNOだ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:08:47.73 08wII2k60.net
幕府は手柄で山林を含む領土を与えたが山の管理の手間をソーラーパネル設置で土地開発者と所有者と事業者に許可したeco代金を税金から払ってるが国土に合わない政策で苦しんでいるのは税金を払っている国民だ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:15:52.10 ZQ5gsEO80.net
砂防流出防備保安林に指定された伊豆山尾根
メガソーラを開発したのは犯罪ではないのか?
川勝知事、事情を呑み込めない県民、国民が多いはず。
明快な説明を求めます。もし法の不備があるなら、是正のために、県選出の国会議員に登場願いたい。
バカ左翼が当選させたあほの責任

274:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:17:17.83 mJAUuM9N0.net
あれ景観も最悪だしな
もう禁止でいいよ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:18:30.42 ZQ5gsEO80.net
●前科 2018年
静岡県の川勝平太知事は2日、同県伊東市で建設計画がある大規模太陽光発電所(メガソーラー)について、
森林法に基づく林地開発の許可を出した。
事業者の伊豆メガソーラーパーク合同会社(東京・中央)に同日、通知した

276:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:21:58.65 ZQ5gsEO80.net
韓国の忖度そまくり そーらー乱開発のバカ知事
韓国のハンファが関わり問題になっているのは伊豆高原の伊東市です。
おさらい
●韓国財閥大手「ハンファ」関係者から関東経済産業局がヒアリング 静岡・伊東のメガソーラー建設で
URLリンク(www.sankei.com)

277:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:25:13.89 ZQ5gsEO80.net
韓国企業がメガソーラー建設で静岡県伊東市で東京ドーム9個分を伐採予定
土砂災害を恐れ住民が猛反発
市長が中止を要求 も、韓国企業は強行を宣言
韓国人の太陽光発電に参入を禁止すべきですよね?
=========================
そもそも外資の 乱開発 禁止に
バカ ソフトばんく 菅直人

> 韓国財閥「ハンファ」静岡・伊東・徳島阿波市の 大規模森林伐採 30万キロワットメガソーラー建設
> 静岡・伊東・阿波市の住民激怒
> 売電価格 1kW 45円、日本の 消費者から 莫大な金が韓国へ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:29:13.62 ZQ5gsEO80.net
●北朝鮮に石炭不正にうった会社だっけ?
追放

日本全国でメガソーラー事業を行っているが、2017年から静岡県伊東市の伊豆高原で進めているメガソーラー計画に大規模な反対運動が発生している[11]。
2020年1月に組織再編が行われ、ハンファQセルズ、ハンファケミカル、ハンファ先端素材が統合、ハンファソリューションになった
日本法人のハンファQセルズジャパンの名称はそのまま。
2020年5月には、ハンファグループが北海道ニセコ町のひらふ地区への進出を発表。リゾート開発に乗り出すことが明らかになっ
また、ハンファグループはセキュリティカメラ分野にも進出しており、AIカメラを使った新型コロナウイルス感染症拡大防止
ソリューションを2020年7月末以降順次提供する
2021年2月、秘密資金作りに絡み有罪となった影響で続いていた金升淵会長の経営復帰への制限が7年ぶりに解除される。
韓国では会長が再び経営の前面に出るのか注目されているが、ハンファ側は未定だとしている

ばーーーーーーーーーーか
ニセコからも追放

279:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:29:18.20 cGMNsCuy0.net
なんで公共性ないメガソーラー熱海に作ったんや?死んだ人がバカみたいやん

280:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:32:59.31 ZQ5gsEO80.net
●韓国人が報道に関与するTBSフジ日本テレビは違法
そうかが私物化する日本テレビはそうかばかり
TBSなんか  以前にTBSサンデーモーニングで、 韓国西部電力と韓国SK建設による、 ラオスのダム建設中の決壊事故でも
ラオス人の死者と行方不明者が、 数百人以上の酷い被災に、 数千棟以上もの家屋や村落が水没する酷い大惨事の時にすら
ラオスのカンマニー ・ エネルギー鉱業相が、『 基準に満たない、 低水準の建設がダム崩壊事故の原因。 』 と原因を断定していたのに
TBSサンデーモーニングの、 安田菜津紀というコメンテーターが
ラオスのダムを建設中だった (  韓国西部電力や韓国SK建設  ) に責任があるのではなく
『 ラオスのダム工事を急がせた、 ラオス政府に問題がなかったか、 検証する必要がある。 ( by TBSサンデーモーニング )』
などと、 ラオスのダム建設中の崩壊事故は、ダム建設を主導していた韓国SK建設には責任はなく
『 ダムの工事を急がせたラオス政府が悪く 』 酷いダム被災と大惨事になったという勝手な見解を吐いていたほど
事実を真逆に捻じ曲げて、 すり替えるTBSサンデーモーニングのような番組や
偏向と捏造が酷いTBSみたいな、 日本のテレビ局なんか全く信用出来ないわ。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:33:52.50 ZQ5gsEO80.net
搾取される移民労働者たち】在留期限過ぎたベトナム人5人逮捕 ソーラーパネル設置作業中 [ウラヌス★]
スレリンク(newsplus板)
不法就労企業開示を
バカ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:37:16.34 ZQ5gsEO80.net
【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★2
【日韓関係】ソフトバンクの孫社長、李明博韓国大統領と会談…「韓日が再生可能エネルギー技術と市場を共に育成」孫社長
野田首相、韓国ハンファへの太陽光パネル416億円事業を仲介 なお日本企業への支援なし 円高放置
【日韓経済】韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池モジュール5.6MW供給[05/03]
【韓国】再び熱高まる太陽光産業…ハンファQセルズ「今年日本市場1位目標」[02/27]
【太陽光発電・韓国】 韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入へ
【話題】 チャンチャラおかしい 「メガソーラー構想」・・・国庫に群がる亡国の民間企業たち
【エネルギー政策】再生エネ買取制度(FIT) : 日本国民の負担によって潤うのは海外メーカー [08/06]
【政治】 "再生エネルギー"孫社長プランに疑問符。太陽光コストは火力の3倍…岐阜県試算★2

283:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:37:20.88 9yFbeEA60.net
>>5
何言ってんの?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:37:40.47 n1j0up8b0.net
でも政府は原発20基分の太陽光発電を目標にしてるからなあ
建造物の屋上をソーラーで埋め尽くしても全然足らんぞ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:38:51.36 ZQ5gsEO80.net
ハンファの太陽電池モジュール ソフトバンクに供給へ
japanese.joins.com/article/525/151525.html?servcode=A00§code=A10
韓国財閥、ハンファグループの太陽電池事業を手掛けるハンファソーラーワンは3日、
ソフトバンクの自然エネルギー事業会社SBエナジーから太陽電池モジュールの供給企業に選定されたと明らかにした。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:40:38.60 ZQ5gsEO80.net
伊豆山のメガソーラーは、韓国・ハンファグループの伊豆メガ
ソーラーパーク合同会社の所有。代表は朴聖龍。
東京ドーム9個分の森林伐採ということは、斜面の保水力はなく
、大雨で土石流は発生し易くなる。
住民の反対の中、このメガソーラーを建設を許可したのは
川勝知事。
でまちがいない_?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:43:47.10 QZw7WQKA0.net
犯罪はいつも朝鮮人って感じだな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:45:53.20 n1j0up8b0.net
>>286
自民党系同和団体所有であったことは隠すんだなバカウヨw

289:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:48:17.94 x/hM9eMq0.net
>>9
ソーラーはお天気次第
当てにならんものは増やさないほうがいい

290:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 06:48:23.49 w1DTd6RR0.net
どちらかと言うと建設残土の問題な気もするけどな
捨てる場所が無くて困ってるそうだ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 07:01:41.49 vmv1yf2h0.net
>>124
日当たりが全てだから

292:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 07:06:04.39 TdNdPyuR0.net
家の屋根だけでやってろよ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 07:06:45.45 wUSXNyik0.net
低圧分割も規制しろよ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 07:06:56.58 E9skQQMG0.net
環境破壊・景観破壊のダムは行政が強行するのにメガソーラーは不許可。
メガソーラー業者は自民党に献金しなかったから不許可にされたんだろうな。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 07:25:20.72 KEbdrZUB0.net
>>5
パヨクがいっぱい釣れましたねw

296:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 07:30:09.79 v7c57vgT0.net
>>290
残土や産廃処理の金をけちり過ぎだからな
本来建設と解体には同じ金かけるべきだし
再利用できない部品で建設するべきではない
まあメガソーラーにしても太陽電池の再利用策はないしな

297:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 07:36:43.49 SaJtQaMw0.net
>>295
はあ?
事実を書いただけでパヨ認定とか不快なんですけど

298:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 07:49:21.30 ZQ5gsEO80.net
かくすなよ
韓国と
ソフトバンクと立憲の
はげ山エネルギー利権

299:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 08:59:27.03 j9f5+n+40.net
>>5
>1
> 改めて不許可にした
普通に読めば前にも不許可になってる案件だわな
つか、メガソーラー建てるのに公共性なんて必要なんだw
初めて知った

300:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 09:16:54.66 lGt25Ukr0.net
当たり前だ。いちいち記事にすることない。
あ毎日新聞か。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 09:19:55.36 iY5KfIhq0.net
>>300
むしろこういう情報はTVでやれば
記事するなとか封鎖するから駄目だろ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 09:22:04.40 ljtPe8uv0.net
太陽光発電の安全神話が崩れた
土砂崩れ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 09:23:12.82 wUKpqbMz0.net
>>251
当たり前だろ。
残土をどこに捨てるんだよ。
牧場名目で谷に捨てるなよ。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 09:27:08.49 Z3e3yvDb0.net
なんで他はよくてうちだけダメなん?
裁判するか

305:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 09:33:02.77 VUd7xret0.net
環境ビジネス終わりの始まりw
群がっているのはパヨクとか朝鮮人だしw

306:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 09:36:07.44 9UIzFLMa0.net
反対してる住民の声をやっと聞かなきゃならないとこまで追い込まれたって感じ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 09:37:50.95 VVQQ8ffs0.net
最近更地が増えた熱海に設置すればいい

308:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 09:55:55.81 n1j0up8b0.net
リニア残土処分先も2割しか決まってない
残り8割は不法投棄か?

309:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:01:23.41 8MZDw+ra0.net
これモナ男が取り消しに動いてた案件だっけ?

310:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:01:49.39 2/WBHUcK0.net
いけ小泉

311:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:03:00.36 s39cxaWF0.net
>>10
これからは、建截費がかさむから
採算会わなくなるだろうな。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:03:20.88 qdp5Elsj0.net
もう死んでるんだよバカタレ!

313:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:05:55.08 k4g/xjTb0.net
これ以上の面倒事は許さんって事かな

314:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:06:53.18 GHjp45o20.net
>>224
これがネトウヨになる不思議

315:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:07:14.79 nyqXf51g0.net
1ヘクタール以上の開発は違法だから業者は0.9ヘクタールのメガソーラーを何個も作るという法律の抜け穴を悪用してる

316:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:10:37.80 59NWfqMZ0.net
>>139
ビルなどの壁面とかね
落下防止とか色々必要かもしれんが
面積はあるから向いてるはず

317:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:18:57.49 8PkIgwB10.net
ビルは内側に入れたら?
メンテもしやすいし
最近のビルはかっこつけて全面ガラス窓にしてるけど太陽熱で暑くて全部カーテンで閉めてるよね
無意味もいいところ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:21:32.75 nvespyUN0.net
>>1
やったぜwwwwwwww

319:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:23:03.13 nvespyUN0.net
>>314
おパヨさんは自分の意見と違う人は総じてネトウヨ認定するからスルーか揶揄う事を推奨

320:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:24:14.13 nvespyUN0.net
風車も大概だよなぁ
海辺の人がいないとこに建設するならいいけど
民家の近くに作るなよ
ブーンブーンうるせえ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:28:45.40 8PkIgwB10.net
持続可能な自然エネルギー(膨大な初期投資、既存エネルギーインフラの電力による運用上の不安定解消カバー必須、数年で設備更新必要、途方もない廃棄コスト・環境汚染リスク)

322:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:30:43.95 n1j0up8b0.net
政府の原発20基分の太陽光発電目標を撤回させないと
メガソーラー増設前提での数値目標なんだから

323:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:34:49.17 Kxzzd4II0.net
よくやったニンニキニキニキ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:35:42.09 WtHLNr1T0.net
ソーラーパネルは猛毒
寿命が切れたらとんでもない産廃になる

325:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:36:37.20 eg9F2NwN0.net
ほんと公共性ないよな
今からでも売電廃止にすればいいのに

326:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:37:49.47 dtP+zeTZ0.net
>>270
熱海土砂災害の動画をよく見ていたらオススメにそれらの動画も出てくるようになった
しかし酷い業者だよね、この判決できっぱりと諦めてほしいわ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:38:34.22 wxRnny4P0.net
ビジネスだからな。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:38:55.53 8PkIgwB10.net
>>324
作ったけどつくりどころのないパネルの捨て場に日本の山を使ってるんじゃないかと

329:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:40:50.37 F2qrd+EV0.net
公共性とは(困惑)

330:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:48:15.62 G43XMc1V0.net
韓国系企業じゃ無かったら良いだろうよ。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 10:57:06.52 i6ANG7gh0.net
何年か前に大室山にメガソーラーが出来るって話あったなあ
今どーなってんだろ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 11:26:15.53 vEt335jN0.net
>>2003
おいおい、許可が下りた2007年は現知事は静岡芸術文化大学の学長だったんだけど
どうみても理系の大学には見えないしな

333:!ninja
21/07/09 11:27:14.14 nCrIe5770.net
再エネなんちゃら金で国民全員の電気代高くなってたとおもいますけど

334:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 11:28:28.94 GFAAEKB60.net
韓国企業から静岡県知事もしくはそのオトモダチにどれだけ金が動いたのだろうか

335:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 11:29:04.94 vEt335jN0.net
>>203
川勝知事は2007年4月に静岡芸術文化大学学長に就任

336:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 11:30:25.31 yJOHwY1h0.net
改めてっていうことだと最初からダメだよって言ってたんだろ?

337:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 11:31:27.70 KJIDVRRZ0.net
山を切開いてまで作るものではない
海の上に手も浮かべとか

338:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 11:33:40.02 vEt335jN0.net
>>203
2006年 - 安倍内閣・教育再生会議委員
2007年 - 静岡文化芸術大学学長、国際日本文化研究センター客員教授、安倍内閣・「美しい国づくり」企画会議委員
2009年6月5日 - 静岡文化芸術大学長を辞職 静岡県知事選挙へ立候補を表明

339:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 11:36:53.92 MKDQw+Wr0.net
>>1
日曜日から旅行いくから
伊東の皆さん宜しく

340:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 11:39:54.98 GFAAEKB60.net
>>332,335,338
その学長として前知事のブレーンをやってたそうじゃん
そして川勝の専門はもともと政治経済学だぞ?何を芸術文化にすり替えようとしているんだ?

341:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 11:44:05.77 MXidLMu70.net
マンション並みの基礎工事を
要求すれば
だれもやらなくなるだろうw

342:ニューノーマルの名無しさん
21/07/09 11:51:37.73 vEt335jN0.net
>>340
なら、なおさら土木工事関係とはほぼ無関係じゃん
ブレーンは一人だけだと思ってるのかい?
なにからなにまで現知事のせいにしようとしてんじゃねえよ
君、もしかしてJR東海株式で高値つかまされて頭にきてる?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch