21/07/07 13:20:03.64 rXl3zGeJ0.net
>>1
ファックス便利いいよな
手書きの地図とか用件を記載出来るじゃん
568:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:19.13 kg/ILAWe0.net
電子情報にするのに既存のやり方を劇的に変える必要はないのであってね。
FAX使ってる部署はFAXでやればいいじゃない、
ただ、そのFAX情報の管理を電子化しておけば後々利便性が高まる、そういう話でしょ?
何でこいつらはいきなりFAXをなくせとかそういう話になるわけ?
FAXを電子化すればいいだけの話だよ。本当に知恵遅れが。
さっさとお前ら出て行けよ、後は最悪俺がやるから、アメリカから遠隔で。
569:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:19.60 dqZbGBBM0.net
いや、民間も相手にせにゃいかんわけだからまだ無理やろ
すこしずつやるしかないわな
570:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:23.84 QZ4zP5ut0.net
河野も所詮七光り、メッキが剥がれてきたな
セクシーポエムよりまだマシだけど
571:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:24.18 tY6HefXl0.net
>>508
FAXじゃなくて、複合機な
572:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:30.52 S8IfVIJV0.net
終わってんな日本
573:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:32.17 gLcSlBBz0.net
できないじゃなくてやるんだよ バカか
574:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:33.07 2e5Qq8uo0.net
>>561
ヨドバシカメラに行けば、まず侵入されないFAX売ってるぞ。
575:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:43.25 Lt6bbe2w0.net
電子稟議システムでも印影表示・登録機能が求められるのが日本です。
576:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:46.45 lViWkd270.net
使いにくけりゃ
余計なことひらめかなくても
自然淘汰される
577:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:47.58 gWwJTO4S0.net
はっきり言って業務が進めば何でもよくね?
578:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:50.71 UxK0EBtC0.net
少しでも反対があるとビビって何もしなくなる
だから日本は後進国になった
579:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:55.27 e9PZyZp70.net
>「セキュリティーを確保する新システムが必要」との懸念
で、今までのセキュリティは?w
ザルですか?(笑)
580:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:57.01 ovPMJJCP0.net
価格コム見ると売れてるのかFAX結構いい値段するな
581:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:08.75 oUZ/i/BC0.net
>>567
写真で取ってメールで流した方がより分かり易いけどな
582:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:11.28 E6lxv6oX0.net
自分にスキルがないとこうなる
だから大臣は専門分野で実績のある人材を登用すべき
法学支配から脱却しないといつまでたっても何もできない後進国のままだ
583:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:11.32 AUc3osV7.net
PDFに頼ってる内はペーパーレスとは言えなくね
584:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:16.82 +58wjUQV0.net
アホな顔して
ネットに繋いだ時点で駄々洩れだよ、セキュリティーなんて皆無。
完全なる、独立したネットワーク内で管理しない限り
情報の保全なんて不可能。たとえばアメリカ国防省みたいにね。
常識だろ、言わせんな
585:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:17.09 ZYlveJaM0.net
>「セキュリティーを確保する新システムが必要」との懸念が出されたという。
>また、「通信環境が十分ではない」「危機管理上、複数の回線確保が必要」
言い訳すんな、やれよ
時間かけてでもやれ
586:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:18.97 wxKA+0fJ0.net
>>524
つまりパソコンを扱えない奴がガンだと
587:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:20.87 5wRbpNkf0.net
>>483
FAXは自家発電設備があれば使える
WEBはサーバーやルーターに給電しなきゃいけないから
自家発電設備を中間施設にも必要だし、必要電力も桁違いじゃね?
588:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:22.15 Gcn2siiR0.net
>>561
FAX単体に侵入するウイルスは存在しない
589:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:27.28 3jnQGdjkO.net
FAXならPCが攻撃を受けて使えなくても電話回線と電源が生きていれば言葉で伝えるのが難しい文字や図形なんかも相手に伝えられるしなぁ
ローテクだけど災害や人災に強い機械だと思う
590:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:28.37 gLcSlBBz0.net
あの紙切れを取りに行って探す手間 馬鹿やろ
591:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:29.04 toHvNqdC0.net
ハンコ文化を破壊し、国を破壊し、民族を破壊し
世界統一政府に加担する売国奴が!
サイバー攻撃にはアナログが最強だろが! CIAは傍受回避にアナログで通信する
EMP爆弾でデジタルデータなど簡単に吹っ飛ぶだろが!
ワクチンで大量殺人テロリストのデマ太郎が死ね! グローバリストの手先が死ね!
592:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:36.47 quJiGlDd0.net
いうほどFAXって機密性たかいの?(´・ω・`)
593:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:36.49 2e5Qq8uo0.net
>>575
アホか、上司に向かって印影傾けるシステムも必須や!
594:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:40.21 21MV8S+90.net
最悪パソコンで打ち込みしなくても
公文書にはなるからな。
595:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:50.00 HQXba3gp0.net
世界有数のロボット企業ファナックは機密保持のためにメール禁止で未だにFAX主体だぜ
596:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:50.08 yCMbhdZM0.net
>>583
たし🦀
597:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:53.97 a9WUCzfe0.net
省庁の事業の廃止縮小・外郭団体の整理そっちのけで
印鑑・FAX廃止が行革担当大臣の目玉政策でいいのか?w
598:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:54.74 757ZhVhf0.net
ファックスだと常に紙に印刷という形
紙代だけじゃなくインク代だってかかる、ファックス本体機の故障、買い替えもあるだろう
まあ、公務員なんて税金をいくら使っても屁でもないから、節約なんて言葉はないんだろうな
599:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:03.13 kWmXeFsH0.net
大臣辞任しろ。いい加減なこと言いやがって
600:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:05.13 HTWPGKQZ0.net
そういや河野太郎が勤めていた富士ゼロックスは
ゼロックスとの提携を解消して
富士フイルムビジネスイノベーションになったけど
ほとんど知名度ないよな
601:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:07.86 ovPMJJCP0.net
知能が低すぎてメールできないジジババだらけだから仕方ない
602:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:08.69 qn5kPicm0.net
持続化給付金でようやっとピーってなったままのファックス買い替えたばっかりやのに、なに言うとんや。
603:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:11.44 nudnMKdC0.net
>>583
何で?
604:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:19.45 /d8OG/pQ0.net
印鑑廃止できない日本で
FAX廃止しろとか
605:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:20.92 1etokCX40.net
私の勤務先ではFAXはほとんど廃れた
ここ数年自分で送ったことない
届くのは年に一回あるなしくらい
eメールは每日20通くらい来るけど
606:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:22.46 RYPVIyQ10.net
いまだにメールと併用だわ普通に発注書FAXしてくる会社あるわ一応メールにしてくれって言ってんだけどね
607:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:31.59 tY6HefXl0.net
>>550
それはメールでも起きるからな
FAXだけじゃないよ
608:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:35.62 I08xSEAa0.net
土人国家だなw
未だにFAXとか恥ずかしいって気付けよ
609:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:37.87 Exa5okdA0.net
自民って口だけだよな
610:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:45.20 HVlOmPF50.net
ファックス使いたがるようなやつはクビにすべき
1時間でできる仕事を態々3時間かけてやるやつと同じ
611:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:46.42 toHvNqdC0.net
ハンコ文化を破壊し、国を破壊し、民族を破壊し
世界統一政府に加担する売国奴が!
EMP爆弾でデジタルデータなど簡単に吹っ飛ぶだろが!
サイバー攻撃にはアナログが最強だろが! CIAは傍受回避にアナログで通信する常識だ
ワクチンで大量殺人テロリストのデマ太郎が死ね! グローバリストの手先が死ね!
612:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:53.75 X/gLgVTQ0.net
押し負けたな
613:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:55.44 hsFwLB+s0.net
中止にすることも可能なんかーーーい!!ww
614:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:56.14 2e5Qq8uo0.net
>>592
FAX手に取ったら何か乗っ取られるか?
615:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:00.13 lViWkd270.net
>>592
メモリに送受信データを残さなければw
電話を傍受するレベルだろ
616:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:13.09 URvdbnF90.net
そもそもハンコすら廃止できてないのに、FAXとか廃止できるわけない
政治家も生活があるからIT音痴の老人の表が必要なのよ
いくら若者が投票言っても高齢者の数には敵わない
なので老人専用の政策にならざるを得ない現実
日本がさらにオワコンになる確率100%だけど、まだ期待してる人いるん?
617:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:13.77 x36poNmz0.net
それを進めるのが改革だろ?
反論できる反論なんだからやれよ
618:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:16.69 QZ4zP5ut0.net
嘘、大げさ、紛らわしい
河野太郎にピッタリだな
619:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:17.18 HQXba3gp0.net
>>592
ウイルスみたいなサイバー攻撃出来ないだろ?
620:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:18.76 hsFwLB+s0.net
>>609
民主だぜ?
621:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:21.40 gWwJTO4S0.net
>>590
ずっと座りっぱなしより運動になっていいかもさ
622:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:23.81 uz+to2cs0.net
電子データは読めなくなるとか言ってる人いるけど
TXT、XML、PDF辺りが読めなくなる日って来るんかな?
623:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:32.83 vlT/vCSd0.net
いや海外もいまだにFAXでってところが多いんだが
何故か日本だけが使ってるみたいなこと言い出すネット弁慶が湧いてくるんだよな
海外と仕事のやり取りしたことないんだろうなあ
624:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:37.69 4720MM2L0.net
>>525
?????
世に溢れてる紙はだいたい電子データプリントしたものだろ
625:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:41.80 HUfnJdXq0.net
>>607
パスワードつけられるでしょ
626:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:42.86 CDtxNWt+0.net
>>553
FAXを送る為にわざわざパソコンで作った文書を
一度プリンターで印刷してる無駄に気が付いてないだけ。
627:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:45.00 6MD4rKwo0.net
日本の官僚って世界の情報の上辺だけで施行したりするな
628:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:53.92 vV6pt4W+0.net
FAXも使い所間違えなきゃ便利だと思うけどな
メールだって相手にセンスがないとREx20とか訳の分からんタイトルの付いたもんが飛んでくるし
629:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:56.93 mXk93kRD0.net
FAX傍受なんて電話盗聴技術で十分だよ
630:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:59.05 ZYlveJaM0.net
河野が無能なんだろ
政策を実現できない政治家多すぎ
631:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:59.15 pUFo64wc0.net
国政と書いて「ろうご」と読む国
632:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:01.66 /Ony+WuL0.net
世界でもFAXはまだまだ現役やで
特に医療分野では
施設ごとにデータベースのシステムが統一されてないから
患者のデータなどのやりとりをファクスでやってしまうというケースが多い。
イギリスの場合
NHS fax machines still gleaming
URLリンク(www.rcseng.ac.uk)
逆に、例えばイタリアなんか、今回のコロナ禍で
行政文書をFAXではなくメールにした所為で
医療関係と情報伝達が上手くいかず、FAXを再度導入
633:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:08.95 kg/ILAWe0.net
だから、FAXとPDFファイルは共存可能だって何度も説明してるのに
頭がおかしいんじゃないのか? この改革を進めてる知恵遅れのコンサルタントは。
今の時代、PDFファイルをPC上からFAXデータとして送ったり、
送られてきたFAXデータをPDFファイルとして保管したり、
そんなの当たり前に出来るのであってね。
そういうパッケージソフトも出てるだろうが、知恵遅れが。
本当にこいつらいらいらするよね。
634:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:18.42 qNMRmlOd0.net
メールは迷惑メールがな・・・
FAXにも迷惑FAXたまにはあるが圧倒的に少ない
635:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:20.97 mNUMPcYH0.net
>>594
ここが一番大きいわ
636:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:30.49 qn5kPicm0.net
ファックスが夜中じゅう鳴ってるからコロナ前は眠りが浅かった。
637:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:35.03 tK5DBZ240.net
複合機だけどクソ業者の広告で紙とトナーが消耗する
638:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:42.25 21MV8S+90.net
>>610
はあ?手書きでよくね
639:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:42.42 hsFwLB+s0.net
こんなことより、レジ袋有料のヤツとか廃止にしてほしいわww
新次郎のアイディア、全般的に却下にしてほしいわ。
640:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:44.90 f+J26uTg0.net
官僚は遅れ過ぎ
組織の改革くらいさっさとしろよ
641:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:45.53 Gcn2siiR0.net
ワクチン接種の手配にFAXはバリバリ使っている
高齢者のグループホームや病院に全てネット環境があるわけじゃない
そうそう事もFAX廃止派は考えてあげて欲しい
642:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:45.94 gWwJTO4S0.net
メールは間違って削除してしまったら終わり
643:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:48.00 iaSXlccH0.net
URLリンク(www.business2community.com)
Why Faxing Will Outlive Us All
Immanuel Vinikas August 12, 2015
>Today, people remember the fax machine somewhat amusingly and not without a touch
>of nostalgia, while kids wonder what to do with this weird button-filled contraption.
>Recently, the Smithsonian added two fax machines as historical artifacts to its collection.
>Then why are there still 46.3 million active fax machines in the world, of which
>17 million reside in the US? Who are the people who still send 17 billion faxes each
>year? Unlike many other technologies, faxing seems to be the Chuck Norris of communications.
>It keeps on surviving and sometimes comes back stronger in the form of online faxing.
644:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:53.70 RYPVIyQ10.net
>>598
メールも印刷して配ってて言われたりするから似たようなもんですよw
効率わりーとは個人的に思うけど上司がそう言うんだから仕方ないw
645:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:59.53 yCMbhdZM0.net
>>626
パソコンから直接FAX送信できますよ
646:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:01.42 zTke7xEU0.net
>>1
イキリ太郎、イキるだけの無能太郎
647:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:08.21 VYQAzpPS0.net
価格高いけど、「まいとーくFAX」最高SOFTFAX。
648:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:08.74 sglXjla60.net
財布ばっか追っかけやがって
649:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:09.48 VyE3CDCC0.net
コイツも2世
650:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:17.85 3Xuvx7/40.net
うちの会社に届いたFAXは自動でPDF化されてフォルダに入ってんなあ
社内全員見れるけどw
あれ紙はどっかに溜まってんのかなー
651:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:18.42 dxvs6GrF0.net
米国ではFAXはいまだに現役
URLリンク(it.srad.jp)
日本のFAXついて時代遅れなどとの批判もあるが
米国では、警察や病院などFAXが現役で活用されている
医療関連の75%は未だにFAXで行われている。
背景には、プライバシー保護のために患者の情報をメールで
やり取りすることを禁じる法律の存在がある。またセキュリティへの懸念もある。
一方、警察では電子メールは記録が残ってしまうためにFAXが利用されている。
652:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:26.13 1xujcR+O0.net
省庁にあるファックス全部壊してからどうするか考えればいい
653:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:36.63 oUZ/i/BC0.net
>>622
大昔のエクセルも開けるし、大丈夫でしょ
654:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:42.30 X2mbBfzj0.net
河野って本当口だけ無能野郎だな
655:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:48.29 6a1GuQ800.net
FAX使用を減らすだけで十分
無くす必要はない
656:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:50.36 2e5Qq8uo0.net
>>622
電子メールの添付ファイルやらなんやらを、100年後に読めることを保証できるならね。
実際は、10年前のファイルすらバンバン読めなくなり、20年、30年前になると読めるファイルの方が少なくなってる。
657:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:52.15 zcSEUo3W0.net
馬鹿な大臣だねえ。
これだけ色んなものが淘汰されている中でも残っているのは、デジタルにない利便性があるからだぞ。
色んな業界や仕組みを知らない者が、正論吐いて自分だけいい気持ちになる痛々しさ。
658:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:59.20 SySEMgqD0.net
>>637
(‘人’)b
印刷前にモニターの一覧表示で確かめなよ(笑)
電話にモニターも無いのかよ(棒)
659:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:00.27 yCMbhdZM0.net
>>603
だってPDFって紙規格じゃん
660:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:07.39 757ZhVhf0.net
>>644
メールの場合、印刷するもの、しないものと取捨選択できるじゃん
片っ端から全部印刷じゃない
661:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:09.61 lViWkd270.net
電子データはお得意の改ざんができるからな
使う方もいやなのかも
証拠能力上www
662:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:11.78 RGCDSvZL0.net
FAXじゃなくていいものはFAXを辞めていく方向でぐらいでいいんじゃないの
惰性でなんでも間でもFAXってのも真逆だしお互い歩み寄らないと
663:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:18.95 6ZArtHJz0.net
>>625
>パスワードつけられるでしょ
「先ほど送信した添付ファイルのパスワードを以下に連絡します」
664:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:19.49 tY6HefXl0.net
>>626
それはひと昔の知識
それから更に時代は進んで、セキュリティが大きな問題化するようになって
見直されたのがFAX
セキュリティ面だけを考えたら堅牢だよねって再評価されたんだよ
665:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:32.64 /A4Et9Fo0.net
FAX+デコーダーは電子メールより強固なセキュリティが望める
FAXを廃したらデジタル化したという思考自体が化石的
一番頭が現代的な河野でこんな認識なのかと残念に思う
666:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:41.17 dxvs6GrF0.net
>>626はファックスモデムの存在しらないんだろうなw
667:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:41.94 QMDSj4gR0.net
まあそうだよね、明石市の市長はITがまるでダメで大臣にワクチンくれて直談判するぐらいだし
668:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:46.67 HwS6nZOt0.net
え???wwwwfaxまだ使ってんの???www江戸時代っすか?.wwwwww
669:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:47.49 BSlKG8mD0.net
国民にはエコバッグ強制させて自分達は紙を消費してるのか
670:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:47.58 2e5Qq8uo0.net
>>634
いや、昔は迷惑FAXは多かったw
671:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:55.04 6XqI4kSv0.net
smsでファイル送るのとセキュリティ的にどう違うのかわからん
672:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:00.06 crPngo4p0.net
大臣辞任案件。
673:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:01.40 5wRbpNkf0.net
>>622
くっそ古いPDFのレイアウトが崩れた事はあるけど
見れなくなる可能性はないね
フリーソフト拾ってこないと見れないとかはあるだろうけど
674:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:15.99 uH/ECflE0.net
要するにPCが扱えない。
675:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:16.08 vlNSGfNH0.net
番号間違えても送れちゃうFAXの安全性w
676:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:17.10 AuEHas1v0.net
生放送とかで自民唯一の良心と思ってたけど
最近はメッキが
ただださい
677:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:18.90 dqZbGBBM0.net
なんだかんだFAXは便利だもんな
俺は持ってないけど
678:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:24.12 wxKA+0fJ0.net
>>623
海外ではどんな業種でFAX使ってんの?
679:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:28.35 dxvs6GrF0.net
漢字・FAX・元号
このあたりは海外のハッカーが日本攻略で苦しむところだからなw
廃止させたくてしょうがない
680:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:34.65 Y49KTyeJ0.net
>>1
一昔前のバブル頃は、一般企業でも機密資料はFAXで送れない。
郵送か手渡しで渡すって言われていたのを、忘れているな。
それだけ日本人は、新しい物を否定する性格だって事だ。
681:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:36.87 30o6hIGl0.net
>>22
もうすっかり日本も発展途上国になったからな
682:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:40.70 Y5IiWHT60.net
いきなり全廃とか、荒っぽ過ぎるんだよ
パフォーマンス優先してても国民は見てるよ
それでも小池が支持取ってるからやりたいのは分からんでもないけど
先がある人のやることじゃない
683:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:42.10 HUfnJdXq0.net
>>663
わざわざ誤送信をカギ開けてみる奴いる
スパムとか多いのにさ
684:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:44.72 NhuC+52o0.net
脱fax出来ないのは図形や絵のデータフォーマットを統一してないからだろ
民間なら病院等はFaxが必要なケースはあるだろう
極秘文書のやり取りにFAXの理屈はない
FAXは脆弱な通信手段
簡単に盗聴出来るし、FAX機能付きプリンターがネットワークにあるだけでセキュリティホールになる
極秘文書やり取りにFAXなんか使うな!
バカタレ!
685:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:47.73 GksDpjul0.net
ハンコも復活させろ
686:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:49.29 ExZ90te+0.net
メールだけと言いつつどうせLINE使うんだろ
排除できないならFAXでいいよ
687:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:50.97 nudnMKdC0.net
>>656
俺のサーバー上にあるデータは20年以上前のものも全部読めるが
688:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:55.11 VYQAzpPS0.net
USBモデム経由で電話回線に接続し、ソフトFAXで送受信、知らないIT音痴が多すぎ。
紙なんて使わないぞ。
689:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:01.06 1etokCX40.net
>>642
間違って捨てた際の安全性としてはeメールの方が堅牢ですよ
690:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:05.05 g5RU++620.net
セキュリティ万全の代替システム用意出来ないんだね
さすが口だけ大臣
691:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:06.97 /4uxjYH40.net
FAXを全否定するのではなく取捨選択で良いわな
692:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:08.12 wxKA+0fJ0.net
>>642
FAXは間違って破棄してしまったら終わり
693:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:09.68 MYQHVC+c0.net
>>616
必ず老人に合わせた政策に絶対なるし、
「日本は生ゴミ」という事実を理解して、生活していった方が賢いよ
もしくは優秀で自信あるなら海外移住
694:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:20.92 AUc3osV7.net
>>603
電子の紙とか言われてるけどPDFでスキャンしてる文書は紛れもなく紙そのものじゃん
その大元の紙も無くさなきゃ真のペーパーレスとは言えない
695:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:25.42 qNMRmlOd0.net
>>656
そこなんだよね
紙は100年以上の保存が効くが
電子データは20年もあやしい
696:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:25.46 G3rBFNCu0.net
あーwwwじじい共1人ずつ論破してーわーwwwww
何のセキュリティだよ!www
何のセキュリティだよ!www
って煽ったりてえわーwwwwww
697:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:26.63 S3mM1rcX0.net
口だけの無能だな河野は
698:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:27.55 H99oj3WS0.net
>>12
業務の効率かとか考えたことない人?
699:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:31.13 rZ/neYjQ0.net
>>1
日本が衰退途上国たる所以そのもの
公務員は総じて無能。
700:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:35.97 CDtxNWt+0.net
>>645
それを役人ができてる、FAX使わない方法だって気づいてるさ
FAXじゃなきゃ無理ってのはそういう事だろ。
701:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:36.70 AuEHas1v0.net
>>686
ラインとか怖いわ
特にウヨちゃんもキムチで嫌なんじゃないの?
702:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:44.75 6MD4rKwo0.net
河野は石破とか菅よりマシかと思ってたけど全然そうでもなかったな
703:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:49.76 dxvs6GrF0.net
ファックスはプッシュ型、メールはプル型
電子メールは,受信側はいつメールが到着したか分からず,
定期的にサーバにアクセスしてメールボックスをのぞき
メールが到着していたら読み出すという作業が必要である。
このような形をプル型通信と呼ぶ。
一方、FAXでは受信操作なしにデータを直接送受信することができる。
こうした通信形態をプッシュ型通信と呼ぶ。
これ豆な
704:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:51.10 lojElAso0.net
暗号の代わりに薩摩弁使うみたいな話しだな
705:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:52.77 exu/S/RP0.net
反論文章作る為に皆で残業したんだろうなあ
706:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:53.64 iaSXlccH0.net
>>651
今でも米国の大きな組織の連絡先にはたいていFAX番号が書いてある
707:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:54.10 1VfBxOmM0.net
なんだよ、河野も口だけなんにも改革出来ない。
ハンコもファックスも。
なにが行革大臣だ。
結局、抵抗に負けている。
もう議員をやめろ。
708:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:06.76 sKZZQ36N0.net
>>675
全社員に社内不倫のやり取りを一斉送信してしまうメールの安全性w
709:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:12.26 AN2j3Isq0.net
官僚はもう日本のガンだよ 優秀でもなんでもない
710:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:13.57 AUc3osV7.net
PDFにしただけでペーパーレスした気になってる奴何なの
711:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:18.03 oUZ/i/BC0.net
>>680
今でも契約書とか証拠が必要なものは郵送でしょ。
FAXで代用出来るレベルだからメールで十分って話であってさ
712:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:18.25 8GsrU8IW0.net
>>589
さすがそれは無いわ停電時にFAXが動くか?
電子メールならノートパソコンとスマホがあれば可能
わざわざFAXの為に外部バッテリー用意するのか?
それに大災害が起きた場合電話線が切れたら電源が生きてても何もできない
ところがスマホなら最寄りの基地局が死んでも他の近所の基地局に近づけばなんとかなる
FAXわざわざ背負うのかw
スマホでいつでもどこでも通信できるのにFAXが非効率なのは間違い無い
FAX税をかければ自然にFAXは無くなる
スマホが使えないクズ共は税金払えよ
713:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:21.76 2e5Qq8uo0.net
>>687
今の役所にある文書が全部そうだと保証してこいよ。
電子カルテも大概危ない。
714:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:30.70 Iz4JylVl0.net
ファックスって、昭和にあったな。
まだあったのか。
715:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:41.12 uoHtbXeg0.net
紙でもらった資料を送るのにはFAXの方が手っ取り早いもんな
スキャナで読み込んでPDFにしてメールもするけど
716:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:41.77 gxIPh9uN0.net
メールにしてもファックスにしても「今送信したのですが」って電話しなきゃいけないの何とかして
717:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:41.78 KPfS+McL0.net
FAX最強!
718:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:49.27 UI8uNaes0.net
結局解りやすさ目的で0か100か言ってるだけだからな
719:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:49.86 gWwJTO4S0.net
Windowsが32bitアプ廃止の方向だから
昔のソフトで作った書類が読めなくなるようになるんかな?
720:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:51.16 G3rBFNCu0.net
河野が断念した反論を全部見せてくれよw
721:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:29:57.31 KVmLKlLV0.net
知ってた。
>>40
うん。
722:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:01.43 nudnMKdC0.net
>>659
だからなに?
723:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:06.41 eiB7PfiV0.net
>>333
20メガの添付文書を100キロバイト以下に落とすサービスかノウハウがほしい
FAXなら数秒でできる
電子メールでやりとりすると、相手先自治体は一日あたり30メガがサーバーの限度で
→業務上、20メガの文書を数十件やり取りせざるをえず
→サーバーサービスだと、通信環境とセキュリティの関係でサーバーからダウンロードするだけで半日が終わる
なら20メガの文書を100件、自治体に送りたいときに
文書がFAXレベルでいいから、20メガから50キロにデータ容量をおとすサービスかノウハウがほしい
724:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:14.75 dxvs6GrF0.net
メールは送ったから読んどいてと電話しなければならない
これほどの間抜けがあろうかw
ファックスはその必要はない
725:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:26.93 /A4Et9Fo0.net
>>622
TXT形式以外は読めなくなる可能性がある
TXTが読めないのはコンピュータという存在がなくなった時
726:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:27.96 dqZbGBBM0.net
実際仕事してない奴の発想なんだよねw
727:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:42.49 3Xuvx7/40.net
>>724
えっそうなの?
728:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:44.07 749ZMnwK0.net
これとかワクチンとか失敗続きだがネトウヨの支持は揺らがないw
729:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:48.45 2e5Qq8uo0.net
>>716
むしろ、それやらないのは危ない。相手の善意に進捗を委ねるのはアホのやること。
730:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:49.71 oeDk7v240.net
さすが国体護持の国
731:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:52.09 SySEMgqD0.net
>>668
(‘人’)b
糸電話が最強のセキュリティなんだけどよ(笑)
732:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:53.46 rb7x9w210.net
全廃とか無理に決まってんだろ
民間でさえfax大半なのに
733:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:30:54.17 zCv9uV1a0.net
セキュリティー保護の通信システムがどうかかもな
734:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:31:00.61 XLwTt0Pa0.net
ウケ狙いでいきなり全廃とか言っちゃうあたりがバカすぎる
自民はもはやバカしかいないクソ政党
バカが無批判に支持してるから自浄作用の働かない腐敗クソバカ政党になってしまった
735:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:31:01.49 ko0pOsyd0.net
アメリカの戦略核ミサイルのシステムも8インチフロッピィ使ってなかったっけ?
ターミネータ4かあたりでやってたような気がするが
とはいえ、バックアップとして残しておくならいざしらず、そのまんま使う気マンマンなんじゃね?
平文メールで今時済ましてるならあたおかで、メールだって業務上のやり取りは暗号化してんじゃねえのか?
736:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:31:10.68 9QZbETao0.net
小学校でも専用線でセキュリティ確保してるのに
737:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:31:14.79 mNUMPcYH0.net
災害列島だし手書きで送受信できるものはなくさなくていいよ
738:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:31:22.48 kbaqe5ka0.net
>>1
FAXで送受信された情報は機械のメンテナンスや点検の際に100%取得が可能なんだよな
なんだっけラオックスみたいな名前の強引な営業会社
首都圏の某店の課長やってた入れ墨だらけの奴が言ってた
営業トップでめちゃ稼いでFAXと販売網で得た情報を元手に不動産に転職したわそいつ
739:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:31:27.21 Uf6to/VV0.net
FAXはFAXで紙の管理をしなきゃいけないと思うけど、具体的にどういう書類がFAXじゃないとダメなんだろうな?
740:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:31:27.66 RGCDSvZL0.net
>>719
データだから変換アプリでるだろうし
どうしてもなら32bit機で起こして64bit機へ移せばいい
741:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:31:29.41 iaSXlccH0.net
>>706
誰がこのゾンビたちを焚き付け一国の大臣に無理な変更を仕向けるまでにしたのかが問題
朝日のキャンペーンに屈して談話を出した慰安婦問題を想起させる
742:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:31:29.42 1etokCX40.net
>>688
それならeメールの方が合理的じゃね
たぶん受け取る相手は「メールしろよ IT音痴め」と思ってる
743:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:31:34.49 nS8eFjAt0.net
特例だけ認めればいいんじゃないか
744:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:31:41.49 5o3T7OWG0.net
>>643
通信分野のチャックノリスw
745:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:01.74 749ZMnwK0.net
英語での姓名を逆転させるって根回しもなく突如と言い出したり
こんなんが首相になったら国連脱退なんてやりかねん
746:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:06.47 Uf6to/VV0.net
>>716
そこでチャットですよ(LINE除く)
747:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:06.62 uH/ECflE0.net
>>724
それショートメールで連絡してる。
748:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:10.53 yCMbhdZM0.net
>>722
紙規格に準拠してるって事は紙に依存してる事でもあるでしょ
少しは自分で考えなさい
749:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:10.91 d8+jhxcG0.net
FAXメーカーの回し者が 霞が関には多いのだろう
750:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:21.42 x9+rVdvz0.net
小さな事から大きな事まで
あれこれ挫折の
菅政権
751:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:24.34 Y5IiWHT60.net
>>685
物証として残るんだよな
電子データは永続的に残るとはいえない
考古学歴史学的には期待できない
752:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:27.28 HLhFCROQ0.net
一部は残して使おうってのじゃなくてファックスしか使えないような老人が大反対しててこれからもファックス中心でやっていこうって言ってる状態なんだろうな
753:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:28.15 qNMRmlOd0.net
それと紙は読みやすいし内容が頭に入りやすい
パソコン画面の文書は読みにくい
754:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:30.71 2e5Qq8uo0.net
>>739
手で書き込む書類。
755:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:40.98 VYQAzpPS0.net
>>692
うちのFAXは受信したAXの内容はSDカードにデータで残ってる、安いFAX専用機だが
756:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:48.43 XLwTt0Pa0.net
>>622
データが一部破損したら読めねえだろ
757:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:51.57 kg/ILAWe0.net
こいつらは暗記ばっかりで数学理学の基礎も出来てないから
そういう柔軟な発想が出来ないんだよ。
FAXもPDFも元はと言えばデジタルデータなんだから、
その画像データの符号化のフォーマットが違うだけです。
だから、FAXで情報を見たい人はFAXで見ればb「いし
PDFでPCからチェックしたい人はPDFでチェックする、
そういう”共存環境”を構築すれば全部解決する訳です。
そんなの常識だろうに本当にこいつら頭がおかしいよ、
FAXはすぐに無くす必要性はありません。
758:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:51.63 tY6HefXl0.net
>>684
簡単に盗聴されるっていうけど、会社に忍び込んで装置を付けるって
どんだけ面倒なんだよ。
あとは内部の人に協力者を作るとか捕まるリスク高すぎ
そんな事までする人なんていないだろ
759:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:54.85 gpfVr0PQ0.net
紙の方が便利な面もあるのに脳死で電子化はアホすぎる
760:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:56.02 Lt6bbe2w0.net
震災のときにもバックアップデータが入ってるテープのデッキが確保できないとかあったな。
媒体読み出し機器、データを解釈して表示するアプリ、それが動くOS、さらにそれが動くハード。
100年後に確実に確保できるとは思えんな。
761:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:32:59.31 HUfnJdXq0.net
>>716
ISMSか、煩雑だけどリスク軽減の為だ
762:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:33:01.64 1VfBxOmM0.net
なんか、この人、菅直人を思い出す。
最初は良いことを言って、国民に期待させ、
すぐに引っ込めるところが。
763:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:33:05.24 RYuh2LMA0.net
FAXの新規格でアナログ回線の限界に挑んでほしい
764:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:33:06.42 6t+wTCtB0.net
LINEでいいじゃん
安全なんだろ?
765:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:33:12.50 5wRbpNkf0.net
>>723
超高圧縮のPDFなら最初に設定したら以降は設定不要
なお、画質も最悪になるけどな
766:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:33:24.72 RGCDSvZL0.net
faxメーカーって内蔵プリンタや複合機とか家庭向けだともうパナぐらいしかないから
767:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:33:25.03 nudnMKdC0.net
>>748
紙に依存した規格だと紙を使わないのにペーパーレスとは言えないの?
768:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:33:32.91 rPt0daLz0.net
こういったこともそうだし、
youtubeの陰謀論や情報商材系の動画が数万再生されているのを見たりすると
日本の将来がたまらなく不安になる、、
769:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:33:43.01 Uf6to/VV0.net
>>754
だからそういう非効率をやめろって話でしょ…
770:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:33:43.56 k21+DAMH0.net
FAX廃止できない連中がマイナンバーだと
笑わせるなよ
771:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:33:44.25 r6M7l2zq0.net
海外のサーバー利用すんのまずやめようぜ
772:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:33:50.05 /mGZb/D20.net
25年位前はたらいてた会社も通信は電話とFAXだった。
世間の会社はもうほとんどPCを使っていたにもかかわらず。
まず「これからそちらにFAX~枚送ります」と電話がかかってきて
FAXが届いたら折り返し送信元に「たしかに~枚届きました」と確認の電話を入れてた。
そうしないと事故が多かったから。
1通の書類を送るのにFAX1回と電話2本。
「これ無駄が多いからわが社もPC通信にしましょうよ」と上司に言っても
「いやぁ、PCはセキュリティ面が・・・」と誤魔化されてた。
なんかその話おもいだした。
しかしまだFAXつかってるとこあるんだな。
773:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:03.33 uH/ECflE0.net
>>752
メールで貰ったら自分で手直ししないといけないからな。
やれないのか、やりたくないのか。
774:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:11.51 iZUhqHYR0.net
日本どんだけーw
775:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:12.49 sKZZQ36N0.net
>>739
契約書、内示書、あと許認可申請資料など
正規は郵送だけど即時性のために事前にFAXで送る
776:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:15.29 T+pfCYSb0.net
FAXはストリームソケット、メールはデータグラムソケット
時系列的にメールの送信受信確定に順番を保証できない
IT知恵遅れはメールでとかいうだろうがホンモノはFAXでいいというw
777:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:29.56 0/1RzeYE0.net
殺到ww
さすがローテク日本www
FAXのやり取りがあるとそこに情報のボトムネックが出来るのを理解してないアホども
778:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:32.14 EYn/BW9W0.net
>>768
お前が
そんなとこばっか見てるからだよ
779:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:32.34 eJscUpqn0.net
自分の知らない世界だから無いと判断する無能がたくさんいるスレはここですか
780:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:42.16 r6dXVFAp0.net
柔軟に使い分ければいいだけなのに、どうしてこの国は極端な方向性にいきたがるのか
781:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:44.27 iaSXlccH0.net
>>741
顕著なFAX時代そのものがなかったため容易にIT化できた新興国との比較に無理があるのは言うまでもないが
そんなことはゾンビたちにはわからない
782:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:47.28 tY6HefXl0.net
>>622
ファイルフォーマットもそうだけど、文字コードすら変わる事だって考えられる
ちょっと前まで絵文字なんて無かったし、emojiとして世界で使われるなんて思わなかっただろ
783:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:55.37 vbWgFwlm0.net
NHKの料理番組でも、FAX情報サービスの告知してるくらいだもんな
784:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:34:57.99 9uQVj1Q40.net
まぁこればかりはどうしようもないな
ネッツだと情報漏洩しまくりでもう信用ないし
独自ネットワークなんか糞官僚には作れないしな
古代のFAX使ってればいいよw
785:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:35:07.51 6t+wTCtB0.net
まあ下野するし断念したのは正解だ
次の政権がやるから反論だけまとめとけ
786:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:35:16.46 +PRKgf160.net
河野 次の質問どうぞ
どういう人間かよく分かるよ
787:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:35:16.88 eiB7PfiV0.net
>>765
それ、その技術を全自治体に配布してくれ
20メガのデータを一日に数百件やりとりせざるをえず
自治体のサーバーでは受けきれない
自治体の通信環境とセキュリティ環境では、外部サーバーサービスを使ってもダウンロードに半日以上かかってしまう
20メガの添付資料を50キロにできるのなら、FAXでやりとりしていたのを、Windowsメールに切り替えられる
788:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:35:20.61 dxvs6GrF0.net
仕入先にメール注文したいと言ってもダメと言われる
メールは受信操作しないといけないから面倒くさいってw
ファックスか電話にしてくれと言われる
電話は話し中の場合があるから、結局ファックスになる
またファックスなら証拠も残るしな。
ということでファックス最強
789:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:35:23.20 VPd3O8NR0.net
紙は1000年以上前の物でもそのまま読めたりするが
電子データはそもそも表示できる機械が無いと読めなくなるな
文明が死んでも残るのが紙
790:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:35:28.57 5AZhlaIg0.net
>>753
俺もそう思うけど、今の20代とかはどうなんだろう?
石器時代が終わる頃には、中年以上は「石に書いてくれねえ?そのほうがめっちゃ読みやすいのに」とか言ってたんじゃないの?
791:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:35:34.80 Uf6to/VV0.net
>>724
いや、通信手段に関わらず必要なときは到着確認するだろ。何いってんだ。
792:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:35:37.30 0/1RzeYE0.net
>>776
紙が何処かにいったら終わりのFAXが時系列とかよくいうわw
793:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:35:41.35 nudnMKdC0.net
>>756
紙って破損しても読めるんか?
794:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:35:44.66 vlT/vCSd0.net
>>678
自分の経験した範囲ではアメリカでは警察司法関係、それと銀行や証券会社はFAX指定が多かったな
795:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:35:51.98 pL2bsjhV0.net
中国共産党への祝辞でFAX使わなかったの?
お父ちゃんに聞いてからにしてくれよw
796:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:36:05.02 +KtC4GHe0.net
>>1
官僚ってのは常に「現状」を基準にものを言う何も学ばない連中
一歩も踏み出さず、前例に固執し、想定外という免罪符だけは決して手放さない
動かすのは政治家の仕事だがその政治家が無能すぎて国が疲弊
投票にすらいかない51.2%の有権者のせい
797:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:36:14.37 PHCOeo2+0.net
ファクシミリフォンとか今でも売ってるのかな
798:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:36:19.38 o/9VaQQn0.net
FAXだと添付ファイルをうっかり開いてウイルス感染させちゃう心配だけは無いな
799:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:36:19.73 yCMbhdZM0.net
>>767
依存の意味が分からないのか
少しは自分で考えなさいって
800:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:36:21.41 N4Fa42ak0.net
こいつ口だけだな
801:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:36:55.18 uib2r25u0.net
韓国とかFAX使ってるのを嘲笑してるけどアイツら公務員の数、人口比で日本の5倍だよ、IT化の利点なんて全く活かしてないし
802:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:37:05.95 dxvs6GrF0.net
メールなんて大量に届くゴミメールにまぎれて、大切なメールを見失うからなw
803:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:37:07.71 T+pfCYSb0.net
>>792
PDFでためときゃいいだろ
IT知恵遅れはすぐ紙紙言い出すなwww
804:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:37:14.25 Md2Y2WvT0.net
予備回線でアナログもおいとけば良いんじゃね
805:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:37:19.36 tY6HefXl0.net
>>784
作れるけど、お金描けないから
それを使う人側の教育も必要だし、手続きも多くなるので面倒って人も出てくる
FAXなんてって思う君みたいな人も添付ファイル禁止とか言われたら嫌がるでしょ?
806:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:37:20.28 vbWgFwlm0.net
役所とか一太郎使ってんだろ?
807:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:37:38.99 AjdOWnSh0.net
セキュリティがって言うけど、FAXする文書はPCで作成して保存してるんだろ?
そのセキュリティにも問題あるってことにはならないのかな
新しくシステム作れば解決するのなら、予算組んで作れよ
国や地方自治体、国家組織で何十年も使えるならやるべきだと思うんだけど素人考えだろうか
国が率先してモデルケースを出せば、流用したシステムを一般企業向けににも少しずつ浸透しないのだろうか
個人情報のかたまり医療データなんて電子で病院内外でやりとりしてるんじゃないのか
ゆっくりでも進めてほしいわ
808:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:37:40.88 /Ony+WuL0.net
>>790
記憶媒体としては石板が最強
何千年前の記録が残ってるんだから
紙も洋紙は100年、和紙でも1000しか持たない
809:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:37:45.95 zNFe4pId0.net
>>784
>独自ネットワークなんか糞官僚には作れないしな
すでに省庁の機密ネットワークは有る
有るけど一般ピーポには非公開
810:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:37:46.62 HUfnJdXq0.net
どどのつまりFAXが届いていません、で済む時代じゃなくなった
FAXにしろメールにしろ、しっかり認識する事が重要だ
811:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:37:46.76 8GsrU8IW0.net
>>757
誰がそのコストを払うんだよ馬鹿
数学が得意でも政治の問題はわかんねーのな
FAX使いたい知恵遅れの為にスマホでFAXをPDFで受け取れるサービス使うとして誰がそのコスト払うの?
お互いにPCなりスマホなら安く済ませられるFAX使いたければFAX税を払えよ
812:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:37:51.87 ko0pOsyd0.net
>>775
それならメールに添付ファイルでいいじゃん
813:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:38:03.35 Uf6to/VV0.net
>>775
それがPDFじゃいけない理由ないんじゃないの?
正規だって紙である必然はないじゃん。
814:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:38:14.83 ON+IqB590.net
蟻のはったような字とか図送ってくんな
FAXなんていつの時代だ
815:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:38:15.86 lldW2Pum0.net
>>149
今でも届くよ
最近では山口ナンバーがトレンド
816:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:38:17.50 UW+2Yq9I0.net
勇ましくやってる感を演出して手柄を立てたかったけど、
理解不足でできませんでした。恥ずかしいわ。
817:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:38:35.23 UeJNmmJw0.net
いや、でかるだろw
818:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:04.04 gm2N8HUF0.net
>>694
いまはスキャンしてない場合も多いと思う
それでも紙というフォーマットを前提としている点においては紙の企画からは逃れられてはいないと言えるが
819:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:13.94 1etokCX40.net
>>787
「20メガの文書」ってPDFなら数百ページあるけど
当然ながら数百ページのFAXなどできるわけがない
820:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:20.31 NwbkuSo50.net
何一つ変える能力すらないってことか
じゃ、組織を潰して一から立ち上げるしか無いよね
821:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:30.06 j2ijTUZ90.net
経験の貧弱な奴ほど物事を一本化したがる。
結局複雑・煩雑に耐えられない脳みそな訳だ。
FAXが必要な所には残せばいいだけのこと。
セキュリティの問題は機器の問題ではなく人の問題。
予算の関係なら同情するが、違うよな。
822:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:33.00 eiB7PfiV0.net
FAXレベルの精度でいいから20メガの添付資料を50キロの添付資料にかえるノウハウがほしい
823:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:45.52 Rt1A6Yrj0.net
確かに全部ネットになれば全てアメリカに筒抜けだもんな
824:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:50.18 tIz9BaDT0.net
うちの会社も、一社だけ発注書をFAXで送ってくる会社があるので、数ヶ月に一回のためにFax用の回線を維持してる。
825:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:50.98 pCZebWsg0.net
「もしもし!いまファックス送ったんだけど届いてる?
826:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:51.27 2MPeqZwT0.net
日本も先進国なんだからバカにされるようなシステムを維持するのはなんでだろ?
コンピューターとかITとかの最先端を走り続ければいいじゃん
まさか昭和初期の老害みたいなのが原因で国動かしてるわけじゃないでしょ?
827:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:52.87 wnuffeGq0.net
ファクスで用が足りていたのだから、画像ファイルを切り刻んで送るってダメかな。
828:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:55.98 8ImCWhjY0.net
押し通す位でないとまぁ無理だよなぁ
829:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:39:59.68 gyr391AZ0.net
>>793
死海文書のように、一部でも残ってればその分だけは読めるのが紙
読む技術自体が失われたらどうにもならんのが電子データ
830:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:00.71 vTD6l7QU0.net
>>694
OCRはあるけれどもデータベース化できないじゃん(´・ω・`)
831:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:01.56 H3Wa+JsW0.net
口だけ大将
だっさ
832:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:11.72 8VSvk57f0.net
暗号化して送りゃ流出しないよ
将来的には量子コンピュータで解読されるかもしれないけど今は無理だ
メールは不安!Faxは安全!ってそもそも何言ってんだと
833:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:13.08 mEXqx+Q+0.net
やっぱ昭和世代は駄目だなあ
834:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:21.96 hkq+EQt40.net
>>187
ホント バカだよな
役人の間では 単なる ブッ コワシ屋で とぉーておるぞ
ンでぇ~学校は どこや?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ン? レイパーKOかよ? さもありなん
835:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:30.12 5wRbpNkf0.net
>>782
未だにMAGとかOASISや書院のデータが読めるマルチリーダーがあるから
OS標準では無理になってもなんとかなるだろ
836:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:32.84 +PRKgf160.net
紙も押印も便利な時があるから使うだけ
不用な部分から廃止するのは賛成
まずは全国の役所の旧態依然の電子ファイルの扱い方から直すのが先
使い方めちゃくちゃ下手だし効率悪すぎてヤバいよ
837:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:40.22 zNFe4pId0.net
>>813
FAXは送った記録が第三者NTTの通信記録にも残る
後で送った送らないの言い争いにならない
メールだと確実性が無い
838:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:44.03 auwFp9Nb0.net
>>777
ボトムネックって
839:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:47.72 L5SmOYul0.net
だからフランスのサッカー選手にバカにされるんだぞ
840:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:48.22 lbhOhG2y0.net
サーバーから機密情報の流出なんて日常茶飯事だからなw リークすれば河野なんかいつでも潰せるわけでw
841:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:48.71 WCE3O7oa0.net
なーに、将来FAX残しておいて良かったと言われる日が来るさw
842:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:40:54.11 y1Z+C8Ay0.net
誰が見るかもわからんのに個人情報がFAXからプリントアウトされるのは良いのか?
843:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:00.13 xJSpRSBh0.net
>>796
小沢一郎らミンスが試みた政治主導を悪用しているのが安倍晋三と菅義偉の二大国賊政権
844:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:01.52 gpfVr0PQ0.net
免許の更新通知やらが全部メールで来るようになったら見逃しちゃうからアカンわ重要な通知は紙で来てもらわんと困る下らないチラシでも紙で来たらとりあえず目を通すし物質として存在することは大事
845:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:04.25 lsgrJgZ70.net
メールはセキュリティがなぁ
パソコン世代からスマホ世代に移ってセキュリティのリテラシーが落ちてると思うしなお怖い
846:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:08.28 AVR+Gx+t0.net
FAXってなに?
847:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:19.29 qFuOab5L0.net
これで日本の官僚改革は20年は遅れるだろう。
848:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:25.76 01uiI13h0.net
>>1
こういうときにこそ、カイガイデハー って言わないの??
849:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:31.85 8VSvk57f0.net
>>837
メールだってメールサーバー使うやんけ
850:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:34.73 gpOmw39g0.net
何もプランなくメンツだけで変更検討
これがカス日本のゴミ公務員の姿
851:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:36.23 y1Z+C8Ay0.net
>>837
メールサーバにログが残るだろ
852:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:37.37 nudnMKdC0.net
>>694
今どき流通してるPDFは紙からスキャンしたものじゃなくて、ワードエクセルパワポをそのままPDFファイルにしたものだよ
そもそも紙をスキャンしたPDF自体、かなり少数派だよ
853:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:44.38 HCe1Umc60.net
極端なんだよこいつら
854:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:45.49 cNEHcuda0.net
ファックス全廃すら断念せざる終えないってこの国何なら出来るの
855:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:47.12 QBRYCCRc0.net
セキュリティの問題て何?
今あるFAX送受信に使ってる部屋と回線と、送受信する機密書類保管スペースのセキュリティが確保出来てるなら
PCに置き換えても同等以上のセキュリティ保てるはずだが
856:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:41:54.62 lsgrJgZ70.net
>>849 >>851
簡単にでっち上げられます
857:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:05.26 mEXqx+Q+0.net
昭和世代はいつまで社会の足引っ張るんだか
858:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:09.75 xSph2d7h0.net
コイツ駄目だなあ
トップダウンで色々言うだけで
何故未だにFAXなのか?
それをやめさせる具体的な手立ては何か?
とか
まるで考えて無いんだろうな
859:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:09.79 BfvurYU+0.net
>危機管理上、複数の回線確保が必要
まるで普段はファックスとメール両方使いこなしてるかのような言い方だな
860:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:10.57 gm2N8HUF0.net
>>837
電子署名ってしってる?
861:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:12.48 /ctx6Ms80.net
FAX辞めても、メーリングリストでPDF送ってくるやん
結局印刷してファイリングだったら意味ないよw
862:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:24.66 bNP7bDC80.net
メールの添付ファイルは必ず暗号化するという習慣がない情弱ばかりだものな
取引してるIT関係とのやり取りは、プロテクトかけたり暗号化したりして漏洩し難い努力してる
だから、セキュリティが理解できない一般に向けてはFAXの方がセキュリティ上だよ
863:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:27.33 Uf6to/VV0.net
>>825
資料見ながら話すのは効率的でいいじゃん。メールならもっといいと思うけど。
864:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:37.39 CV0t6fd60.net
ココアや接種予約システムは欠陥だらけで
ワクチンの在庫も管理できないくせに
865:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:37.80 qi+uTIUn0.net
野党が政府批判するなら、所属議員全員の事務所からFAXを撤去してみてくれよって思うな
「日本政府は遅れてる」っていうマスコミもな
866:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:38.31 jE3Fo6r40.net
>>825
それならまだいい受信したら電話よこせと書いてただろうと電話してくるやつ
867:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:39.10 6nt4jLpW0.net
まあ、緊急時用に残しとくっていうのはわかるけど、手段を変えるのを反対する理由にはならんだろ
868:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:42:46.33 PsN2EWDa0.net
別に適材適所でいいじゃん
FAXをなくす事ではなくて、残ってる事で非効率な部分をなくす事が目的でしょ
869:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:00.20 Y25NZy6T0.net
>>8
自治体とやりとりする仕事の外注やってるけど95%以上PCを介しないFAXだわ
メールも対応してるけど誰も送ってこないし先方のメールアドレスを外注に知らさなくていいし、報酬が安い外注がPC対応する手間が不要なメリットもある
870:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:13.90 Y5IiWHT60.net
>>762
あそこまで行き当たりばったり即レス系ではなさそうだけどな
871:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:15.77 tY6HefXl0.net
>>813
正規の書類は紙である必要があるよ
それはどこの世界でも同じ
欧米は正式な書類は今でも紙でサインは必須
872:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:20.87 Gcn2siiR0.net
>>830
最新はOCRからAI文字認識してDBに落とすシステムは有る
文字認識率は97%くらい
873:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:21.31 3sapI3uB0.net
>>17
役所のじじいどもはまじでコレやってんだろうなw
874:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:24.65 zYcTngiI0.net
ひたすら不便なのが強みだろうな。
1基本、紙であること。
2通信費、印刷コストがかかるが 送信、受信の事実がわかりやすい。
3送受信ログは残るが、通信内容は抹消できること
クソつまらない内容をFAXでおくってきたらイラってするだろうし、
メール、郵送、電話、FAXどれも有効活用するのが正解。
場所によってスマホ持込禁止と同じような話だろう。
875:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:27.21 RSH5yjc50.net
アナログすぎて草
876:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:29.03 u5fK2lZf0.net
>>155
食品を老人ホーム、病院などの小規模給食施設等に販売とか
小さい施設で水をつかい電子機器がつかえず、
ちょっとした場所で、テンプレート用紙に鉛筆で書き込み、
事務所でFAX送信たのむ。
情報機器の知識を必要とせず
無駄がないだろ。
FAX使わない方がコストと手間がふえる。
877:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:29.99 n309Pof50.net
規範引き締めのため省庁内での●ァック禁止にしたらどうだ?
878:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:32.19 8VSvk57f0.net
>>856
機密を送る相手は限定されてるだろ
不特定多数相手にメールするわけじゃないんだならでっち上げとか関係ないわ
879:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:42.21 hACiPGMw0.net
やる前からこんなことわかってただろ
河野ってもしかしてポンコツか?
880:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:50.72 +PRKgf160.net
ファックスをスキャンしたみたいな、めちゃくちゃ荒いPDF文書送ってくるしな
相手に失礼と思わないものかね
881:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:50.77 qi+uTIUn0.net
批判するなら朝日新聞や毎日新聞やらの事務所や販売店なんかからも全部FAX撤去してみてくれよな
882:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:51.34 /MH4a45M0.net
老人には
便利
883:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:54.32 /A4Et9Fo0.net
手書き文字を読めない外国人官僚からの要望でした
確かに欧米圏の流暢な手書き文字は解読者が要る
日本の官僚システムには漢字が読めない人が多いんんだろう
884:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:43:59.85 gTMTzZR/0.net
紙なら紙でメリットもあるからな
常にiPad持ちあるいていいなら楽なんだが
885:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:04.52 Y5IiWHT60.net
>>867
ぶち上げられたのは全廃だぜ
すべてと言うからには反論覚悟なのは当然だろ
886:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:05.54 gpfVr0PQ0.net
紙も併用したほうが100%便利なんだわ
887:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:09.43 6MD4rKwo0.net
もう直接脳内に?なアプリ作ったらいい ストレージ付きで
888:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:19.76 rZ80Es9K0.net
バ官僚
889:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:21.15 LXmMCxnH0.net
>>2
現役どころかここ数年は売り上げ伸びているぞ
890:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:32.58 b+krSlu80.net
何度か擁護してたけどもう無理
ハゲもだけど表に出ると駄目だな
891:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:37.58 NWqeX4Zo0.net
ガラパゴスじゃのう
892:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:44.48 xjJdvhbe0.net
他と繋がってないホットラインのFAXなら、漏洩の心配ないってことかな?
893:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:44.88 qi+uTIUn0.net
>>875
じゃああんたの勤務先でFAX全部使用禁止ってやってみて
894:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:48.18 lsgrJgZ70.net
>>878
送った送らないの争いこそ一対一なんだからより簡単に捏造できる
ログ改竄したらどっちが正しいかわからなくなるよ
895:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:55.77 3YV7vpXf0.net
>>2
極秘機密情報を扱う部署でない限りFAXは情報を抜き取られる心配が少ないからな
わざわざ電話線に細工するとか内部犯がいるとかでない限り最強の通信手段w
896:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:44:59.02 V1n/KC0J0.net
ワクチンもまともに確保できない
ハンコもやめられない
FAXもやめられなう
根回しできない
こいつ何ならできんの?
897:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:45:20.03 2ZL5fESe0.net
FAXが現在も利用されている業界とは?
●メディア業界
メディア各社に送られるプレスリーリースは、現在も、FAXが一般的です。
新聞社や雑誌社など、紙媒体になじんでいる企業が多いことも要因の1つですが、
送信する側にとっても、開封しなければ内容が確認できないメールとは異なり、
FAXは文面を一目で把握できるため、リリースの情報を確認してもらいやすいというメリットがあります。
●不動産業界
図面や契約書類などのやり取りにFAXを利用しています。法人だけでなく、
土地や物件のオーナーといった個人とも多数の書類を交わすため、紙によるやり取りやFAXの利用が一般化しています。
●行政機関
セキュリティの観点からネットを通じた情報のやり取りに慎重であることから、FAXの利用が定着しています。
FAXのメリット
?紙の書類を手軽に送信できる
業務の特性上、日常的に紙の書類が発生する業種にとっては、
書類をスキャンし、PDF化してメールで送信するといった作業は非常に手間がかります。
特に、急を要する場合、紙の書類をすぐに送信できるFAXは有効性が高いです。
898:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:45:31.84 ii+ZuctD0.net
>>17
本当に大事な事は伝書鳩だよな
IEEEでも規格あるしな
899:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:45:32.66 8B2ln3fe0.net
官僚の仕事のための仕事を維持するための
理論武装力を舐めてはいけない
900:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:45:38.59 5wRbpNkf0.net
>>851
サーバーに送信ログがあっても受信先に受信ログはない可能性がある
あと自前のメールサーバーなら改ざんできるね
901:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:45:41.33 Uf6to/VV0.net
>>856
メールだってサーバあるし、警察の捜査をかいくぐるような偽装は簡単じゃないわ。
902:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:45:43.94 s0DOLkKv0.net
枯れた技術は信頼性がぱねえ
903:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:45:58.67 qFuOab5L0.net
65歳定年制がよけいに悪くしたな
904:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:46:08.43 qi+uTIUn0.net
>>896
じゃああんたの勤務先の会社で全部それ達成してみてくれよな
905:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:46:14.24 3K/c2vYv0.net
べつに全廃するこたねーだろ
FAXなんぞ使いはしないが相手があることだし
うちの会社にもほぼ使うことは無いが一応置いてあるわ
906:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:46:29.38 AUc3osV7.net
>>852
その少数派が現場に存在してるんだからそれはFAXでええやんって話だろ
仕事の複写紙の作業伝票とか客にサイン貰って週一とか月一とかで自分の会社に送信するけどそんなんいちいちパシャパシャ撮って変換して送るより事務所でFAX借りて流した方が圧倒的に早いんだわ
907:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:46:32.63 Gcn2siiR0.net
>>894
FAXは第三者のNTTに通信記録が残るって点がミソ
だから裁判所では決定的証拠になる
908:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:46:33.93 HUfnJdXq0.net
相手がFAXなら、いやメールでお願いしますって言うのも限界あるからな
役所だけ変えても意味無し
909:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:46:36.16 K7yt3toH0.net
ヤバイ猫の国
910:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:46:37.51 b+krSlu80.net
こいつが総理になってもフラフラしそう
原稿棒読みとは違ってめんどそう
911:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:46:50.76 lsgrJgZ70.net
>>901
簡単だよ
ちょっと知識あれば出来る
912:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:46:52.21 aFMB6D+e0.net
FAXを消すんじゃなくて効率化をしたらFAXが消えた、が正しいデジタル化
913:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:47:02.04 hxqWfuwe0.net
河野、有能!
さすが次期首相!
914:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:47:12.62 AjdOWnSh0.net
「全廃」断念だろうから、せめて7割くらいは撤廃してほしいな
915:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:47:14.18 BSlKG8mD0.net
>>893
875じゃないが社内はもうやってる
取引先は省庁と同じだけの権力をくれたらやってやる
916:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:47:24.11 RyvHW7Db0.net
URLリンク(youtu.be)
湘南台駅 藤沢
917:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:47:25.30 t1uFHDNv0.net
>>864
だからだろ
デジタルのシステム構築が信用出来ないからってこと
安心安全なシステムが用意されればそっちに行くわ
918:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:47:36.13 lsgrJgZ70.net
>>907
そうだよ。メール送った送らない、ログ改竄云々になると割とドツボ
919:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:47:46.48 iDGCIzLb0.net
>情報漏えいの懸念や通信環境への不安
ちょっとイメージできない
要はFAXに代わるやり方知らないだけなんじゃないの?
920:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:47:52.69 qi+uTIUn0.net
野党の議員さんはFAX使わないってことでいいよな、これ批判するなら
マスコミも批判するならFAX使わないってことでいいよな、これ批判するなら
921:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:47:52.92 ENCj4Dgq0.net
IT原始人の国っぽくて大変結構ですな^^
922:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:47:56.67 VupIgS7g0.net
>>1
大臣がやれって言うんだからやりゃ良いんだよ
官僚ごときがMONK言ってんじゃねーぞ
923:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:48:04.68 tY6HefXl0.net
>>849
>>851
メールサーバー上にサーバー間通信の記録をちゃんと残している企業なんていないよ
メールサーバーの記録はあくまでも経路情報
メールヘッダに記録されている情報が全てだよ
924:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:48:14.84 V1n/KC0J0.net
>>910
レジ袋有料化した実績あるだけ進次郎の方がマシやな笑
925:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:48:22.23 8VSvk57f0.net
>>894
ログ改竄ってお前みたいな素人は簡単にいうけど
サーバーの中から完全に痕跡を消すのって事実上不可能だぞ
サーバーのログもデータベースのログもソフトウェアのログもバックアップのログも
それを消す際に残る不審なログイン履歴も含めて
全てを完璧に消すことができるエンジニアなんてこの世にいない
926:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:48:31.77 Uf6to/VV0.net
>>871
どうして紙である必要があるわけ?
欧米がどうであれ日本には関係ないよね?
927:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:48:36.21 t1uFHDNv0.net
>>912
その通りだと思う
928:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:48:46.79 qCoswYQQ0.net
家庭用ファックスがほぼパナソニック一択なのもなんとかして
ロール紙専用FAXが手に入らないのもなんとかして
929:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:48:47.60 Bs822DRr0.net
日本人はバカだけら何でも「無くしましょう」って理屈になる
930:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:48:49.24 q670gSVl0.net
ただの働いてるジジババのせいだろwww
931:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:48:56.80 NFN3BGUk0.net
使えねぇ公務員ども。
民間と総入れ換えして新陳代謝はかれや
932:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:03.95 /x9iw5pm0.net
伝書鳩をもっと普及させないと!!
FAX全廃は難しい。
933:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:12.15 udlQhfmC0.net
FAXは世界中で普通に使われてますが?
まーた「使ってるのは日本だけ!」とか騙されてんのか
934:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:16.23 38jFY+pJ0.net
逆だ逆
河野太郎のような50代の中高年の「老害」ほどFAX廃止に必要以上にこだわるんだよ
FAX廃止やキャッシュレスでイキるのは50代の初老老害の特徴だよ
935:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:17.97 28Vhcg7d0.net
>>912
皆が皆合理的に考えて効率化できるならそうだけど老害は他新しい事覚える意欲も根性も無いからな
明らかに効率的でもそういう奴らは自分が知ってるやり方を変えようとしないから強制しないといつまで経っても無駄が積み重なっていく
936:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:25.78 lsgrJgZ70.net
>>925
いや、本当に簡単に出来るから
だから揉めるんだよ
937:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:27.77 eyfgS1GL0.net
>>920
あなたはどの立場で誰と戦ってるんだ
938:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:30.39 CpZjYwmu0.net
また出来ませんでしたって河野君さあ!!!
じゃあ何が出来るの?????
939:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:31.74 jCZEyu2p0.net
>>856
偽造された堀江メールのせいで、どっかのパヨク政治家がダマされて踊らされたあげくに
辞任に追い込まれてマンションから飛び降りて自殺してたよな
あんなかんじでメールも偽造される可能性は無くはないが、それでもFAXよりはマシだろう
940:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:36.90 qi+uTIUn0.net
>>915
ウソつけよ
取引先が撤去できてないのに自分だけFAX撤去できるわけないやん
941:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:38.68 gpfVr0PQ0.net
紙の書類なくすのはエレベーターあるからって階段なくすぐらいアホだわ
942:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:39.15 QKhjR83sO.net
低能の世襲坊っちゃん また負けて言い訳するのか 日本のFAXを主導して来た日本電信通信会社(現電通さま)には誰も逆らえない。
> 「通信環境が十分ではな」「危機管理上、複数の回線確保が必要」など難色を示す声も相次いだ。
要するに無能無策な現場は端から無能低能のお飾り大臣に従う積もりなどはない!
943:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:41.15 V1n/KC0J0.net
河野「これやります!!!!」
↓
河野「できませんでした!!!!」
何回これやんの?😂
944:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:50.62 TYomCTAj0.net
受信したファックスをメール転送したりクラウドに保存する機能とかあるけど、その時点でセキュリティがw
945:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:49:59.92 8GsrU8IW0.net
>>787
20(MB)x1000(件数)=20GB
って光ファイバーなら直ぐだろ
田舎の個人宅でも大抵光ファイバー敷設済みなのに役所みたいな自治体の施設に無いってどんだけ田舎なんだよ離島かなんか?
946:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:50:12.09 nudnMKdC0.net
>>906
それは押印された原本書類をPDF化したもののことで、FAXは関係ないよ
そもそもPDF化されてる時点でネット上で流通させられるんだからFAX使う必要性がない
947:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:50:13.33 qi+uTIUn0.net
>>937
ネトウヨの立場でパヨクと戦ってるんですけどw
948:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:50:16.38 3C40E/CO0.net
民主党時代でもこんなんあったなw
949:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:50:19.06 8VSvk57f0.net
>>923
中身がなくても通信の記録は残してるだろ
そもそも自分が使うメールサーバーは信用が高いやつを使うだろうし
950:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:50:30.44 Uf6to/VV0.net
>>911
具体的にどうぞ
951:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:50:32.35 7iWOZ1FG0.net
河野だっせえwwwwwwwwwwwwwwwww
コイツって何か結果だしてんの?wwwwwwwwwwwww
952:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:50:46.73 tY6HefXl0.net
>>926
書類って絶対に改変できない物である必要があるから
君は就職すらしていないから理解できないと思うけど、契約書がどうやって締結されるかまずは知るべきだよ
953:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:50:51.77 7xfzDA810.net
FAXは手書きでさらっと書いて送れるから
案外PC使うより早くて便利なときあるからね
954:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:51:20.19 j+QAosaU0.net
他国や中国でさえFAXなんて使ってないが、流石日本セキュリティ意識がずば抜けて高いなw
スパイもこれでは活動できまいw
955:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:51:33.32 t1uFHDNv0.net
>>945
金がかかる
保守のコストもFAXとは雲泥の差
956:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:51:40.94 g88IjPH30.net
>>1
>河野氏はファクスをテレワークを阻害する要因の一つとみて
これ意味わかんないなぁ
回線で別の端末にデータ送信するモノなんだから
そもそもはテレワーク向きでは?
資料保持が役所には求められるから
専ら紙媒体を送受信するこの機器は役所と相性が良い。
ペーパーレス化が役所向きじゃない、って事なんだよ。
テレワークとか流行にかこつけて
何でも変えればいいってもんじゃない。