21/07/07 13:01:12.88 XgtI805O0.net
出来ない理由自体は真っ当なんだから、だから出来ないではなく理由を潰すことだろ
こいつら無能じゃね?
301:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:01:14.84 HTgj+G4M0.net
>>280
じゃあ全廃しなくていいよ
ハンコも結局なくなってないし
余計な事して業務が混乱するくらいならしない方がまし
302:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:01:22.22 oWmQQLAD0.net
そもそも複合機もネットFAXに切り替わってるのがほとんどなのに
固定回線なんていらんだろ、電話も幹線はインターネットに置き換えてるのに
303:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:01:22.83 FQ86jS0V0.net
昔は暗号化FAX使ってた気がする
予算不足で普通のFAXに置きかえられていったけど
かなりデカくてゴツいやつ
もちろん一般売りはしてなかった
304:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:01:26.62 6XqI4kSv0.net
>>279
受け取る方は複合機で職員全員アクセスできますが何か?
的な運用だろうけどね
305:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:01:30.47 AUc3osV7.net
>>158
燃えたら流出しようがないし鯖も燃えるが
306:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:01:30.62 zx6QOfInO.net
こちらの原稿に手書きでチェック入れてくれたり
横に注釈書いてくれたり
便利な時もあるんだよな
ファックスそのものがどうとかってより、手書き原稿をもっと楽にみんながやり取り出来たらな
307:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:01:31.35 757ZhVhf0.net
>>282
登録してる番号以外の時は、押し間違いで間違いファックスが多発するしな
個人情報が個人宅や会社に送られるケースもあるだろう
308:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:01:36.70 dqZbGBBM0.net
こんなのがワクチン担当だからな。よくよく考えろよw
309:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:01:38.03 MYQHVC+c0.net
FAXとかまじでいらんし、だから日本は後進国になったのよ
結局圧力に負けて断念とか見損なった
310:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:01:44.90 RHtKGEmF0.net
>>286
うむ、ペーパーレスにすると、150年後に読めなくなる。
行政文書の最長保管年限が150年だからな。
311:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:01:46.05 lUM3c6yC0.net
メールも結局プリントアウトする場合も多いだろ。常に一人一人がパソコンチェック出来るような職場ばかりじゃないからな
312:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:02:24.98 X8fmditU0.net
紙の証拠って言うのはいざって言うとき重要
313:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:02:25.60 wOzbB84w0.net
>>280
国語さえも怪しい河野洋平の子供が
そもそも理解できてないわけで
「最適解」なんて、そもそも言って無かったりと
この話のスタート時点で、コケてる
314:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:02:26.61 QSbXBTFB0.net
FAXてセキュリティ高いのか
315:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:02:33.16 Mvd9ivvP0.net
>>293
大手自動車メーカや電機メーカもいまだにFAXだぞ
現場末端にいくほどFAX率が高い
要はスピードが求められたり短気な職場はそうだぞ
316:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:02:35.34 AbaAuGEW0.net
>>44
FAXは暗号化されてないので、電話回線に盗聴器仕掛ければ盗み見ることは可能。
たぶん、セキュリティ上というのはメールだとウイルスやトロイの木馬の危険があるということだと思う。
警察なんかはメールできるパソコンを限定して、それ以外とネットワーク分けてる様子。
317:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:02:38.69 5iDKl/ml0.net
こういうのは既存システムを変えたら金掛かる
新規システムからは不可として移行を促すべきなんだよ
318:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:02:47.01 oUZ/i/BC0.net
紙を管理するってかなりの無駄だけどな
319:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:02:50.79 vx730y9/0.net
>>309
衝撃…世界が馬鹿にした日本のFAX、実は米国でもコロナ報告で普通に使っていた
URLリンク(president.jp)
320:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:02:52.13 IVOCw/E50.net
そもそもfaxは情報流失予防でもあるから
コイツはあほだ
社会潰してるだけ
321:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:02:53.00 xN0c3v2T0.net
最終的に印刷するから
二度手間なんよな
322:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:08.12 HQXba3gp0.net
スノーデンが告発したように日本の政府関係も通信傍受されまくりだろうからなぁ
やっぱ郵送最強だろ
323:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:12.15 DvgX+UOz0.net
パソコンがけっきょくはWYGIWYSになってないからなんだよ
プリントするのがどれほどめんどくせーかこういうところを棚に上げて
電子化だのペーパーレスをいってるからすすまねえんだよ
324:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:13.37 757ZhVhf0.net
>>312
メールでも必要に応じて、いくらでも印刷できるじゃん
325:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:17.06 HUfnJdXq0.net
>>307
だから送信した側の送信確認が大事
誤送信一発がどれだけ危ういか分かる筈だ
326:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:19.45 jCZEyu2p0.net
>>146
はあ?
なんの手間だよ
発注画面からデータを作って送信ボタン押すだけやないか・・・
10メガ程度の無防備な平文が送出されてデータ丸裸で敵国ウハウハやないか
327:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:20.09 MYQHVC+c0.net
全員が賛成するなんてどんな事でも無理なのに、
反論があっただけで曲げてたら、今後何にもできないなww
328:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:21.72 Lt6bbe2w0.net
>>311
赤木ファイルだな。
ああいう形で案件ごとに文書整理をしている人は多いと思う。
329:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:22.17 yN4VCowq0.net
>>293
いっぱいあるよ
そもそも(一部)手書きの書類が結構あるからな
それを送るのにスキャンして取り込んで添付するくらいなら
そのままFAXにぶち込んだ方が早い
330:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:23.19 w+KaRILF0.net
うち間違いファックスが結構送られてくるんだけど
どっかの会社が頼んでる弁当の注文票が来た時には皆さんお昼抜きになったんじゃないかとちょっと心配した
331:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:23.87 DuziadTH0.net
>>297
書類にするアホが悪いんやん?w
332:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:25.36 oWmQQLAD0.net
>>310
行政文書(紙)はたしか7年とか3年とかで強制廃棄が決まってるよ
法律だかでそうなったはず
333:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:28.57 gH15czao0.net
FAXコピーの複合機でFAXを電子メールに載せるとか出来そうだけど、無理なのかな?
FAXがPDFにして電子メールで転送
334:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:29.20 gWwJTO4S0.net
電子データは保存の仕方に規則性がなかったり各自バラバラで大変だろ
ファイル名だけで目的のファイルを探すのも大変
紙媒体をファイリングしたものはだいたいアホでも探せる
335:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:31.79 HTgj+G4M0.net
若者気取りのオッサン「ファックスなんかだせえよwインターネットは万能なんだぞうw」
官僚「(現場を知らないバカがなんかいってら)」
336:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:32.16 Kitpmyak0.net
>>286
今日日鯖ぶっ壊れてもデータなくならんから
意図的に消す労力はデータの方が少ないが
337:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:35.79 SySEMgqD0.net
>>33
(‘人’)b
>>1は知らんのよ(笑)停電したら使えるのは電話回線だけなのによ(笑)
338:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:49.64 l6dXYgLm0.net
FAXって音声通信じゃないの?
傍受されたら終わる気がするけど。
メールにして、モバイル通信と光固定通信の冗長構成ですむと思うんだけど。
339:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:03:54.21 HQXba3gp0.net
>>316
盗聴器しかけるって結構大掛かりだぜよ
340:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:10.43 RHtKGEmF0.net
>>332
戸籍関連は150年保存。
341:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:12.31 MxLOaVok0.net
衰退国らしい末路
342:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:15.84 Y7ShYbNp0.net
とある芸能事務所とかね
制作発表有りますのでぜひお願いいたします~
俺「ではメールにてお返事させていただきます」
芸「いえ、ウチは昔からすべてFAXでお願いしておりますので」
もう死んでくれ
343:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:20.53 p/VRFKVk0.net
>>314
ウィルスが入ることはない
344:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:25.11 MYQHVC+c0.net
ハンコ王国の、後進国のオワコン日本
345:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:26.53 M2Eu75zm0.net
スガーリン「うっせーな、こっちは接待で忙しいんだよ。あーステーキうめえ。過去最高の税収でボーナスもホクホクだぜ!」
346:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:30.12 oUZ/i/BC0.net
>>312
電子が信用出来ないなら、電子マネーや銀行のシステムも無意味だね
347:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:30.46 jCZEyu2p0.net
>>312
PDFデータをプリントアウトするのにどれだけ時間かかるんだよ
スマホやパソコンも使えないウンコならもう日本に必要ないだろ
348:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:31.77 tY6HefXl0.net
>>256
簡単にできません。
君が言ってるのは個人商店レベルだろ
インターネットで完全に秘匿化できません。
メールってただのバケツリレーで届けられるだけだぞ
電話とインターネットを経路で比較したら電話の方がセキュリティー的に圧勝
メールが暗号化される理由って経路上でいくらでも盗まれるリスクがあるからだぞ
しかもメールサーバーに保持されている状態でハッキングされたら全部根こそぎ持っていかれる
FAXは途中で盗まれないって点と送信元が保証されているって点だけが評価されているんだよ
349:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:41.04 CbZP/PEw0.net
>>333
当たり前のようにできるよ
350:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:42.76 oWmQQLAD0.net
>>340
それはしらなんだ、まあそうだな。すまん
351:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:44.24 glPmF1G40.net
>>293
複合機有ればFAX受信してもPDFで読んだりするけど
零細だと家庭向けFAXが使われてたりするw
352:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:45.20 /d8OG/pQ0.net
河野はダメだな
言うだけ
総理の道は無くなった
菅は携帯料金引き下げを行った
全然違う
353:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:04:49.70 GksDpjul0.net
手渡しがセキュリティ最高
354:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:05:02.82 Rp1zldpa0.net
できないw
355:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:05:04.07 gH15czao0.net
>>310
明日から行政文書は木簡とか竹簡に墨書きだな
粘土版でヘラでもいいけど
356:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:05:09.83 sNCE+bTK0.net
省庁だし今の複合機の機能使ってるなら別にいいんじゃねとは思う
今って数送る必要あるとこさすがに手でってやっとらんだろ
357:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:05:10.13 dqZbGBBM0.net
行政は民間ともやりとりするわけで
PDFなんて言っても通じない相手もおるしなぁ
358:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:05:23.96 URMQcz6F0.net
せめて読める字で送りつけてこいよ
359:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:05:24.91 tK5DBZ240.net
e-fax値上げしてるんだが
こんなもん使いたくないのに役所と一部の取引先のせいで
360:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:05:25.60 H2uCErRa0.net
河野はホント口だけ最初だけで尻すぼみなことしかしない
361:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:05:40.46 BBj7r1t10.net
この人いつも口だけだよね
362:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:05:45.58 oUZ/i/BC0.net
公務員の無能率は異常
これ程生産性の低い職場も無いわな
363:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:05:51.58 /d8OG/pQ0.net
>>353
公務員の置き忘れは恒例行事
364:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:05:56.45 l00+3L/W0.net
ファクスのほうがセキュリティ確保難しそうな気もするんだが、
完全に分離された専用回線でやりとりしてるのかな
365:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:06.42 5wRbpNkf0.net
>>333
それとFaxをPDFにして電子メールは既に存在する
でもそれをやるにはセキュリティと運用の見直しが必要
それができないからの問題ですね
366:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:07.22 pXO1aRBw0.net
FAXって要するにスキャナー機能プラス通信だろ
でもスマホのカメラ性能が格段に向上して、スキャナーは売れなくなった
署名など照合するのにFAXよりスマホで写真撮って添付して送った方が楽で見やすくて正確
367:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:09.56 FLuj8vrK0.net
紙ベースの重要書類を保管するのは大変だぞ。
図書館の資料室みたいになるぞ。
それよりセキュリティが高いサーバーで保管しておいた方がいい。
保管の手間なんかかけるのはバカらしい
本末転倒だ
368:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:13.52 ajIwx0Ak0.net
>>360
周囲が反対しようが強引に押し通す、独裁者の方が好みなのかお前さんは?
369:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:15.74 nudnMKdC0.net
>>333
普通にできるよ
そもそも今どきのFAXというか複合機は実質スキャナーでしかもネットワークに接続するから
370:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:18.46 hHwPd7KB0.net
>>17
いまどき手書きってwwwwwwアホかよ
ワープロ使えや
371:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:20.63 wOzbB84w0.net
>>352
だって
算数レベルも弱い
国語レベルも弱い
って、アホな二世議員だよ
372:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:20.97 RHtKGEmF0.net
>>355
パソコン印刷した婚姻届、死亡届を受け取らない役所があるのは、それが理由。
373:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:24.03 HQXba3gp0.net
FAX全廃でも構わんが機密文書をメールで送るのはやめれ
374:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:25.12 lViWkd270.net
また余計なことひらめいた!
375:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:33.47 tY6HefXl0.net
>>338
傍受可能っていっても可能なのはって会社内だよね。
メールみたいにリモートで完全傍受って状態にならないだけ良いんだよ
376:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:37.29 9MQ6tuMv0.net
>>307
うちの老害社長はFAXで支店に送るつもりだった機密情報を登録先の押し間違いでお客さんに送ったな
377:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:40.76 B2lh6wuD0.net
FAXも傍受できるだろ
セキュリティは言い訳にならんぞ
378:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:43.90 757ZhVhf0.net
間違いファックスで定期的に個人情報が送られてくる人は、ファックス廃止反対なんだろ
379:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:45.92 O/W1PuKW0.net
>>364
ファックス開いたらウィルスに感染したとかないだろ?
そう言うことだよ
380:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:46.41 HUfnJdXq0.net
スマホ持ってても本当馬人間には紙が馴染む
教育産業にも早く気づいて欲しいものだ
381:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:48.40 uwJC46dN0.net
電子化するとガチガチにセキュリティ固めないといけない弊害で改竄しづらくなるからな
残したくない記録ややりとりも多いんだろ。
382:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:51.28 r5KZEoXi0.net
東京大学とかいうゴミ大学のせいだろ
日本の官僚無能過ぎる
383:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:52.88 AUc3osV7.net
>>336
稀に鯖の物理破損とかあるやん
384:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:06:53.51 b5B04OjO0.net
このご時世にセキュリティ無視かよw
誰でも見放題だろ
385:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:03.68 3BRMrky/0.net
FAXってハッキング出来ないらしいね
素人でよう知らんけどちがったら教えて
386:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:10.85 /d8OG/pQ0.net
>>370
今時はキーボード使えない若者が増えているとか
387:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:18.17 FLuj8vrK0.net
行政の書類は3行で内容をまとめる。とかの法律を作った方がいい
388:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:27.55 zavCT2sx0.net
一方、ご家庭のFAXは埃をかぶっています
389:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:29.11 /Ony+WuL0.net
>>310
20年ぐらいで読めないよ
欧州の大学なんか
図書館の書籍、論文を電子化したけど
プログラムやOSが変わってしまい
読めなくなった
だから、昔の紙資料もってる人は
大学に提出して!って呼びかけてる
390:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:29.46 SySEMgqD0.net
>>138
(‘人’)b
停電したら使えるのは電話だけだよ(笑)
391:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:33.37 oUZ/i/BC0.net
>>367
これな、定期的に廃棄しないと無理。つまり昔のデータは逆に残らない可能性も高い
392:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:34.71 MYQHVC+c0.net
>>368
全員が賛成するものなんで、この世に何一つ存在しないよ
「反対されたら票が落ちるし怖いー」って言って、何にもしてこなかった結果、日本は後進国になった事実を受け止めよ
393:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:36.50 SdXpsUzC0.net
意味のないパフォーマンスだよ
394:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:38.23 toHvNqdC0.net
デマ太郎が死ね! グローバリストの手先が死ね!
395:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:42.15 VYQAzpPS0.net
わが社は国内国外FAX多用してるよ、ソフトFAXだから紙は不要、受信もSDカードに保存。
Win10にもFAX機能あるのに何言ってんだか。
396:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:07:43.19 vJr7tpjw0.net
反対した馬鹿の名前を羅列してくれ
397:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:08.25 CHB8QZ+J0.net
FAXなんて他の手段の下位互換だろw
電子署名ついてたら嘘つけないからか?w
398:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:15.18 9Qiq00Mo0.net
まぁごもっともな反論だよな。
中間的な落としどころの提案が欲しいところだが。
399:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:19.12 A9L2cfY/0.net
むしろFAXを進化させる方向で固定電話回線で50Mbpsとか出せるようにすればいいのにな
400:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:19.89 FLuj8vrK0.net
紙の書類はびりびりやぶって捨てても、
それ持って行くライバル業者とかいるからね。
だからわざわざ専門の業者に引き取ってもらったりよ、
そんなのバカらしいだろ。
401:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:20.88 4Oi5SNde0.net
>>284
お前だろ
402:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:22.63 lViWkd270.net
>>386
あいうえお入力があるさwww
403:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:23.97 tY6HefXl0.net
>>367
セキュリティーが高いサーバーの保守メンテって金が掛かるよ
それをちゃんと出すって企業が少ないから実質はノーガードになってる
だから格安FAXで補おうって心理になるんだと思うよ
404:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:26.80 nudnMKdC0.net
>>367
民間はその流れだね
銀行もそれやる方向で、それによって文書保管してる場所を大幅に削減できる
405:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:27.55 Mk/mBQ2i0.net
通信データの話なのか
通信回線の話なのか
406:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:44.86 L7MB/eiw0.net
>>348
電話線に簡単にタップできるといっている時点でお察ししてあげて。
407:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:51.01 Pd3wVIBi0.net
FAX使ってる国なんかもう日本だけだぞ
408:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:55.41 65a6Dg+p0.net
俺ベトナム人だけど、日本はすでにベトナムより後進国だと分かったよ
ITスキルもはるかにベトナム人の方が高い
409:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:08:57.19 aNKkF1BF0.net
fax無くすのは悪くないが
まず代替を用意しそれを主流にしてからだな
流石に紙媒体をpdfにしてメールはアホすぎる
410:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:04.60 wOzbB84w0.net
>>385
相手先(電話番号)を偽装出来たら可能かもしれんが
フックに分捕るは、聞かないねぇ
411:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:05.39 GTHmQPl00.net
>>331
署名かハンコを求められるのが多いのよ。
あと、役所が送ってくるWordやExcelファイルはすぐにレイアウトが崩れるので、
印刷してボールペンで書き込んだ方が早いの。
もっといい書類ファイルを使ってくれるといいんだけど。
2005年くらいに作成したワードファイルをそのままテンプレートとして使っている役所ばっかだよ。
アホらしいけどほんと。人手不足が分かってるからこっちも文句を言えない。
412:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:11.94 jE3Fo6r40.net
役所とかFAX勝手に送ってきて着信の確認のため受け取ったら電話しろとか書いてるし
413:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:13.44 gH15czao0.net
>>365
運用見直しをした方が省力化できるだろうというのが、FAX廃止の趣旨だからな
手順変更して問題がでたら、戻すくらいで良いだろ
414:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:18.17 Hi2H+IPv0.net
河野はインテリ気取りの低能やな
父親にしてこいつw
蛙の子は蛙とwwwww
415:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:28.48 /d8OG/pQ0.net
>>402
あれできる人達人やん
416:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:29.22 gWwJTO4S0.net
長く残したい書類は石に刻んで保存するべき
417:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:32.00 7IY34xQ30.net
>>27
90と10にすると公務員はその10の部分を強引に広げて100にしてしまう。昔からそう。
418:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:32.55 CbZP/PEw0.net
>>385
厳密に言えばできるかもしれない
物理的に触れるのなら
419:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:35.93 8K1wPvKO0.net
>>392
つまり反対を許さない中国や北朝鮮が世界一の先進国とw
420:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:36.63 3sUHviQ00.net
大企業勤めの人は自分の会社に置き換えてみたら分かると思うけど、さすがに6月末で全廃というのは無理筋だと思うよ。
役所によっては政省令・通達とかに影響あるかも知れないし。
この流れを断ち切らせず、来年度中くらいの期限を設定できれば勝ちだよ。
421:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:44.00 9HmpeTX40.net
>>386
若い子はすぐ覚えるよ
422:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:45.13 LyijYIOU0.net
>>379
なるほど!
423:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:49.26 lViWkd270.net
>>408
豚を盗む土人に負けたのかwww
424:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:09:54.50 6OT5AshM0.net
日頃国民に難癖強いてるくせにこの程度のことができなくてどうする
425:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:07.10 SdRA0gQw0.net
PDFのようなアホフォーマットを廃止するのが先。
426:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:09.61 lk6L50gj0.net
Faxはなかなか凄いんだよ。どんなIT音痴でも使えるから。
427:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:14.61 vS5irBCo0.net
>>8
手書きだよ(´・ω・`)
428:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:17.47 GBUS56wj0.net
>>348
無知
その程度の知識しかないから、IT音痴だと言われるんだよ
429:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:17.61 rrWFaE/z0.net
な、河野とか何も調整してなかったろ
口だけ番長
430:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:18.11 N9rwf1Yh0.net
e-faxの機能をFAX機自体が持てばいいだけで、多くの複合機はその機能を持ってるんだけど
安い昔のアナログ的FAXを使ってる企業や事務所が問題になるだけ
スキャン→画像データ→送信→受信→画像印刷 ということになるだけじゃん
(いまは、画像データの部分が白黒のアナログチックな(言い方は少しおかしいけど)可聴音のデータで
送ってるんだから そこを変えればいいだけ)
431:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:28.87 0KoMppKi0.net
てかペーパーレスが先に来いよ
紙をどんだけ減らした、のほうがエコアピールにもなるしええやろ
年間何億枚使っとんねん
432:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:30.23 xzoAqwZ70.net
世界よこれが日本だ
433:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:30.46 oUZ/i/BC0.net
紙ベースの保存って、検索する気は無いんだよな、ってか検索するのに何日掛かるってんだってのもあるからなー
434:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:42.37 Mvd9ivvP0.net
知らない人が多いと思うがちょっと大きな会社なら紙文書をレコードセンター
っつう業者に委託して半世紀近く溜めてる所がけっこうある
435:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:42.82 5wRbpNkf0.net
>>364
FAXは基本的に電話線に盗聴器を仕掛けるとか、
建物の中に侵入とか必要
メールは誰かがPCの管理を杜撰にしてれば国外からでも盗める
436:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:47.89 4ppz5S6z0.net
>>381
これな
437:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:10:48.74 /Ony+WuL0.net
>>407
FAXを一番使ってるのはアメリカ
438:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:00.81 /d8OG/pQ0.net
>>416
ダレイオス一世頭いいな
439:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:01.81 U9aJ6yFT0.net
>>17
公務員「ですよねー」
440:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:10.66 wOzbB84w0.net
>>414
そうだよ?
低知能一族だよ
441:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:12.46 SdRA0gQw0.net
>>421
18過ぎたら手遅れ。大学で覚えた馬鹿は遅すぎて使い物にならない。できれば中学のうちに。
442:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:17.96 RHtKGEmF0.net
>>433
電子ベースの保管は、10年前の物すら読めなくなるリスクがあるよ。
443:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:29.11 dTCsFaio0.net
反対してるやつがガンだから、そいつら全員解雇すれば国が良くなる
444:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:42.13 SySEMgqD0.net
>>408
(‘人’)b
Polarisポラリス以外のアイドルを教えてよ?(笑)
アイドル後進国にはAKBすら無いよね(笑)
445:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:45.93 AdZPQr8I0.net
PDFで送受信して、必要な分だけ印刷すりゃいいやん
446:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:52.79 GTHmQPl00.net
>>333
その機能、あるんだけど年に数回エラーが出て直すのが大変で使わなくなった。
windowsがしょっちゅうアップデートするのに対応できてないんだと思う。
447:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:53.91 oUZ/i/BC0.net
>>348
まさか今時の電話もアナログだと思ってんの?
448:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:55.63 SPz3Ecj90.net
日本は一生ファックス使ってなさい
って中国がほくそ笑んでるよ
449:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:56.27 l0uTMtOS0.net
省庁はなんでファックスに固執するん
民間じゃあ爺さん婆さんの家で埃かぶってる代物なのに
450:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:58.22 m/DO682n0.net
ファックスやめれば支那はハッキングしほうだいだもんな
売国奴
451:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:11:58.72 rrWFaE/z0.net
フロッピーディスクとかテープも現役だろ
河野には荷が重い
452:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:03.71 G9dxUhQ60.net
いまだにライン使ってるのに機密も糞もあんのか
453:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:05.26 VYQAzpPS0.net
>>412
素晴らしいセキュリティーじゃないか2段階認証、ネットでもスマホに自動パスワード送ってくるよ
454:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:16.22 DVUxp2E10.net
ファックス政府がセキュリティとかわかってるわけないだろw
455:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:16.72 vqKC1l1l0.net
組織の全体や現場を分かっておらず思い付きで組織改革を打ち出し混乱を招く
無能としか言いようがないな
456:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:23.44 aWSqcYhB0.net
ただ廃止するだけで生産性向上とか無いわ
消費税増税で景気回復みたいなもんだわ
廃止するだけじゃなく莫大な投資も同時並行でやらんと
457:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:23.96 HmUtC7zo0.net
FAX廃止できません!!!
458:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:28.05 tY6HefXl0.net
>>385
会社に侵入してFAX機に盗聴用の装置を入れるって昔ながら事をしないといけないからな。
インターネットだと遠方からネット経由でハッキングしようとする方が圧倒的に悪い事をする人が多いよね
この悪い事をしようとする人の数が圧倒的に少ないからFAXの方が堅牢性がある
459:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:32.81 lViWkd270.net
>>441
また登校拒否児の引きこもり勝利か
負けを知りたいwww
460:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:35.93 7Vjy/LHR0.net
女系天皇容認、ワクチン確保失敗に続きFAXすら改革できんとは
次期総理候補とか言ってた雑魚はまだ息してるか?
461:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:39.59 N9rwf1Yh0.net
>>389
それは先の読めないやつがおかしなフォーマットで電子化したからだね
それはそれできちんと統一した(未来を読んだ)対応さえすれば良いことだわ
感熱紙FAXでやり取りしてる業者のほうがよっぽど問題
462:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:46.01 toHvNqdC0.net
ハンコ文化を破壊し、国を破壊し、民族を破壊し
世界統一政府に加担する売国奴が!
デマ太郎が死ね! グローバリストの手先が死ね!
463:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:47.69 SdRA0gQw0.net
>>433
低学歴と高学歴の違いは文書読む能力の圧倒的な差。おまえのアホレスでよく分かる。
464:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:54.59 l0uTMtOS0.net
>>442
どうしても紙やりたいならプリントアウトできるやん
なんでわざわざファックスなんだ
465:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:12:57.17 jCZEyu2p0.net
>>348
FAXデータは盗めるよ・・・
G3規格にせよSG3規格にせよ暗号化しないで平文データを送ってるから
狙われた端末を回線ごと盗聴されただけで簡単に盗める
そしてFAX機能がそのままセキュリティホールになり得るからそこを突くテロも過去に起きてる
データを蓄積するタイプのFAX機能付き多機能プリンターがハッキングされれば組織の機密情報は洩れ放題だ
466:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:01.75 oUZ/i/BC0.net
>>442
んーな、OSが対応しなくても、それに対応するソフトを開発すれば良いだけだ、つまり金で解決する
467:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:03.08 MYQHVC+c0.net
>>419
別に反対しても良いのよ
反対意見にヒヨって何もしないのが日本
もう少し勉強しろ
468:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:07.19 nBLe+dNp0.net
>>34
出来るが電話の発着地に盗聴器を仕掛ける必要がある
メールならプロバイダーをいじるのはもちろん発着地に
盗聴ソフトがあれば良いからな
469:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:10.11 lGA4C/p80.net
昭和か
470:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:13.73 +58wjUQV0.net
あたりまえだな。
そもそも中国自民党の意図が丸見え
にもかかわらず こんなものにもっともらしく議論に乗って
ファックス廃止を推してる奴は間違いなくどこかのアホ
471:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:15.23 zOmY4X8C0.net
あれ?ひょっとして河野って無能じゃね?
472:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:21.44 AdZPQr8I0.net
ファックス関連のお仲間に税金流すため?
473:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:22.62 RHtKGEmF0.net
>>458
FAXならランサムウェアのリスクもないからな。
そのうち、メール全廃でFAXのみの会社も出てくるかもしれん。
474:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:26.32 Mvd9ivvP0.net
>>448
中国で一番FAXが浸透してたのは香港だったな
FAX新聞なんて物があったぞ
475:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:39.28 fXqMJA6/0.net
行く行くは郵便も紙送るんではなく電子データでやり取りしてユーザーの指定で直データか印刷して配布もありだと思うな
局間の物理的な配送がなくなりスピードやコスト削減になるだろう
あくまで個人情報の取り扱いで住所をPOST管理すればいい
476:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:42.45 AUc3osV7.net
>>409
PDFも無くさないとな
477:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:45.87 kg/ILAWe0.net
だから、FAXも今や電子式なんだからIT改革の一環として
FAX機能も統合すればいいだろ、情報システムに。
今はFAX機能も電子化されていて、PCからでもFAX通信も可能ですし
電子情報としてFAXの通信データを保存する事も可能ですから。
従来のFAXビジネスのプロシージャを保った上で
電子情報でも利用可能なように拡張していけばいいだけの話です。
本当に知恵遅れがIT改革をやってもどうしようもないよな。
デジタル庁とか恥ずかしい名前をつけるような連中がやる事なんて
所詮薄気味悪い朝鮮人のごり押し程度でしかないからね。
絶対に省庁の命名からして間違えている。電子情報庁に今からで変えるべきだね。
478:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:50.72 OxGF/nrW0.net
>>86
FAX は後進国でしょう
479:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:51.75 rpWP5a/w0.net
お役人様は、やっぱりお役人様だねー。
とりあえず、あのデカいFAX機は止めて、代わりにFAXソフトを入れて、電子メール的に運用すればいいのでは?
480:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:13:52.34 VYQAzpPS0.net
>>449
爺さんはおまいの方だろ、誇り被る機器自体が無いし、FAXはパソコン上で処理できる
481:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:03.32 SdRA0gQw0.net
>>469
デジタルは昭和の技術やで
482:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:04.12 gWwJTO4S0.net
セキュリティ重視のためにいまだにフロッピー使われてたりするんだろ?
483:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:04.16 GBUS56wj0.net
>>390
停電したらFAX使えんぞ
インターネットは、核ミサイルで都市が潰れても、繋がり続けるシステム
ホントに、馬鹿ばっかり
484:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:07.77 TeZShPFn0.net
FAXは誤送信がしばしば問題になってるがね
485:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:14.18 57rLR9py0.net
FAX置くと不要な広告が沢山来て困るのだがなんとかならんの?
486:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:18.29 vBiwOmdQ0.net
こいつバカでしょなんで調整しないで言う何度もってガイジか
487:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:20.79 hjYbe4b90.net
もともと必要なところは残すって話じゃなかった?
488:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:26.53 oUZ/i/BC0.net
>>463
凄えアホっぽいレスでワロタ
489:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:43.68 tY6HefXl0.net
>>381
単純にそのガチガチにするのに金が掛かるから誰もしたがらない
一般企業ですらセキュリティが堅固な所って本当に少ない
さすがに大手はかなりお金掛けているけどFAXも普通に利用している
490:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:44.39 glPEEYQy0.net
①ファイザー、モデルナ共に正式な治験終了予定が2022年~2023年だというのに日本国民に人体実験ゴリ押
②反原発
③例外的夫婦別姓法案に賛成
④日本固有の文化であるFAXを禁止→断念
あっ・・・(察し)
491:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:48.42 5wRbpNkf0.net
>>442
適切に管理しなければ紙も同じ
電子データは複製が簡単だからセキュリティの配慮さえなければ
紙よりも強固に保管できるね
492:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:51.01 nHWM81gL0.net
>>86
ピーーーーーヒョロロロロwwwwwwwww
493:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:54.71 l0uTMtOS0.net
なぜかFAXに固執
494:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:14:57.90 toHvNqdC0.net
ハンコ文化を破壊し、国を破壊し、民族を破壊し
世界統一政府に加担する売国奴が!
サイバー攻撃にはアナログが最強だろが!
デマ太郎が死ね! グローバリストの手先が死ね!
495:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:01.12 B7pK0DfE0.net
FAXよりはメールでPGP使った方が安全だろ
496:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:01.89 dEnUiFgc0.net
【問】
ネトウヨに質問です
河野イキリ太郎の功績はなんですか?
497:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:03.95 lViWkd270.net
コピー機でなんでもデジタル化できる
言われても誰も使わん
紙最強それが全てwww
498:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:05.12 RHtKGEmF0.net
>>464
逆や、紙がもともとあるんだよ。
世の中は、電子データがベースじゃないんだ。目の前にある紙が原本なんだよ。
そういう現場は決して少なくないってこと。
原本を直接改編しながら通信でも扱えるFAXは、とても直感的で手間がかからない利点があるんだよ。
499:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:08.30 UxK0EBtC0.net
時代遅れのハンコも、結局ハンコ議連に反対されて何もできなかったよなwww
さすが世界最大の後進国だわw
500:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:09.10 auwFp9Nb0.net
>>256
FAXは簡単に盗聴できるって言っても、それって外人が盗聴しようとすれば物理的に日本に来ないといけないんじゃないの
あと監視カメラに映るだろうし
メールだったら外国にいながら、寝転びながらでも盗聴できそう
501:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:14.55 lXoPugF40.net
>>449
>民間じゃあ爺さん婆さんの家で埃かぶってる代物なのに
逆に言えば爺さん婆さんでも送れるのがFAX
web開いてhttp打ち込んでとお願いしても
「そんな難しい事は無理」って言われる
502:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:19.18 MEkdEuje0.net
昔は相手のFAXに電話掛けて、相手に「FAXしますねー」って言ってからスタートボタンを押して送ってたな
今考えればあれが一番確実な方法だったね
503:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:34.00 SdRA0gQw0.net
>>483
とんでもないIT音痴だな。
504:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:34.38 QkYbhsBi0.net
>>428
暗号化と署名で完全に秘匿化出来るとか言っちゃうお前の方が音痴だと思うよ
505:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:39.02 nHWM81gL0.net
(年で理解が追いつかないから)できない
506:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:42.97 3sUHviQ00.net
これくらい簡単に変更できると思ってしまう有能なのに、なんで君たちは低所得者なの?
まずは自分の問題を改善したほうがいいんじゃないのかな…。
正社員の半分は平均年収500万円しかない低所得者なんだよ。
507:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:46.61 pQfgcfq00.net
ジャップランドにお似合い
日本にPCは早すぎた
508:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:52.52 N/HvYWm+0.net
>>473
FAXにも脆弱性はあるっぽい
URLリンク(ascii.jp)
509:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:15:58.60 l2RHZBtz0.net
マイナンバーすらおもらししてるのに
完全にデジタル移行は無理だろ
510:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:04.07 FpkMMns80.net
FAXなんて何に使ってんだよ
PDF使い方知らないのかよ
511:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:10.74 wGWU03DA0.net
昔アメリカから日本はファックス使うなとか意味不明なお願いがきた時も
拒否ってるから多分無理よ
512:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:15.46 gH15czao0.net
FAXもネットに繋がってて、中身はARMのワンボードコンピューターでOSはLinuxとTRONだろ
電子メールとセキュリティは大差ないだろ
513:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:20.08 VYQAzpPS0.net
>>485
ソフトFAX使うか
データをSDカードに保存できる機種にしろ。
514:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:20.13 Mvd9ivvP0.net
>>485
事務機屋が情報流してたって知ってた?電番と業務内容とか
515:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:27.21 DNUz1Lld0.net
何をやらせても中途半端
無能なんじゃないの
516:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:27.45 tY6HefXl0.net
>>491
データフォーマット問題とか考えてないだろ
昭和時代の文章ファイルフォーマットとか全く読めないだろ
517:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:28.22 BCYHd5Ho0.net
狼煙復活じゃなくて良かった
518:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:34.90 l2RHZBtz0.net
ぴーひょろろろろガガガッ
519:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:36.96 jCZEyu2p0.net
>>473
下町のお爺ちゃん商店がそんな感じだな・・・
メールなし
FAXのみ
そしてランサムウェアもないが
スマホで覗いたエロサイトの高額請求に騙される
520:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:40.15 fy2zI84p0.net
アメリカではファックスなんかとっくのとうに使われてない
今回のこの話をアメリカ人に話したら大爆笑されたわ
「日本人っていつから間抜けになったんだ?」ってね
521:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:49.86 JNXvG8RP0.net
FAX税でもかけるしかないな
522:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:51.32 PfZM/gCB0.net
>>491
電子データは、(社会の)経時変化に弱い。
おれのEG WORD、CANVASなどの書類を返せや!
523:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:16:52.79 toHvNqdC0.net
ハンコ文化を破壊し、国を破壊し、民族を破壊し
世界統一政府に加担する売国奴が!
サイバー攻撃にはアナログが最強だろが!
ワクチンで大量殺人テロリストのデマ太郎が死ね! グローバリストの手先が死ね!
524:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:13.52 /d8OG/pQ0.net
>>510
FAXならPDF使えない人でも使える
525:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:15.40 nudnMKdC0.net
>>498
その紙はわざわざ電子データをプリントアウトしたものってオチじゃないだろうな?
526:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:17.95 Zs1xRWAA0.net
世も末
527:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:30.99 /Ony+WuL0.net
>>520
世界で一番FAX使ってるのはアメリカ
次に日本、その次はイギリスかドイツ
528:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:35.39 EV2nzj8j0.net
>>498
この手続にはこの様式の書面を使うという決め方だしな
それに極力似せた体裁のデータを作ろうとする結果
Excel方眼紙が重宝されることになる
529:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:39.90 P1UuOcwf0.net
まあ書類のほうが便利な時もあるよね
530:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:41.00 MYQHVC+c0.net
>>499
FAXもハンコも、いつまで経っても廃止できないし、
何にもできてなくて草
531:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:42.81 VecybXAk0.net
FAXはアメリカでもイギリスでも普通に使ってますよ。ただ使う頻度が減っただけ。
全廃なんて考える方がアホです。
532:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:48.58 /8qbaHht0.net
今年複合機を手放したけどなんか寂しいね
533:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:48.91 lViWkd270.net
結局保存するまでもないゴミ箱にポイ
とういう仕事のやり取りが異常に多いのさ
電子化してもおなじ
無職・引きこもり諸君
534:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:50.98 gm2N8HUF0.net
>>522
俺もEG WORDでいくつか書類書いたな
もう開けなくなったw
535:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:51.88 +By9gxhk0.net
大臣がfucks fucksって
日本はヤバイ国やで
536:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:53.25 kg/ILAWe0.net
>>506
こいつらクソ朝鮮自民が犯罪者を今の今まで放置してたから
こんな風に滅茶苦茶になってるんだろうが、ここまで全部暴露されてるのに
この期に及んでうっとうしく煽ってくるな、クソ朝鮮人が。
俺もクソ朝鮮人から妨害されなきゃ今頃何をやっても
アメリカで大活躍、大金持ちになっていたと言い切れるだけの才能を
認めて頂いてるからね、アメリカとユダヤ社会の皆さんには。
お前らクソスパイたちだけだろ、いまだに俺の事を認めてないのは。
537:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:17:53.37 2e5Qq8uo0.net
>>508
イントラに繋いだ複合機使うから悪い。スタンドアローンならランサムウェアは回避できる。
538:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:03.66 2OHIgAfy0.net
産業遺産に登録されたFAXがいまだに現役って時点で終わっとる…
539:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:03.99 OBm+BLu60.net
ふぁっくすにせきゅりてぃの高さなんてあるの?
540:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:04.05 DD6Jw+2/0.net
>>502
やめてくれ
電話取る身にもなれよ
541:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:04.59 toHvNqdC0.net
ハンコ文化を破壊し、国を破壊し、民族を破壊し
世界統一政府に加担する売国奴が!
サイバー攻撃にはアナログが最強だろが!
EMP爆弾でデジタルデータなど簡単に吹っ飛ぶだろが!
ワクチンで大量殺人テロリストのデマ太郎が死ね! グローバリストの手先が死ね!
542:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:10.65 AfiGHFhk0.net
併用して新しい文書から変えていかないと年寄りはツいていけない
543:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:20.08 HQXba3gp0.net
>>520
>>2
544:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:21.11 b29Xls4Z0.net
行政活動家は
545:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:22.61 3Xuvx7/40.net
ファックスの方が使い方よくわかんない
メールでいいじゃん
546:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:25.16 VYQAzpPS0.net
アメリカに普通に発FAXで注出してるし、何も問題ない、時差もあるからFAXは便利。
547:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:26.63 XuXtXJVI0.net
メール使うために端末を外部ネットワークと繋げることがそもそもリスクなんだろう
外と繋げない事が1番のセキュリティだし
548:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:31.13 21MV8S+90.net
国→市町村てほとんどないからね。
たいてい県→市町村
メールを全て確認するなんて無理だし
県は市町村の文書係がいるんだから、届かなかったなんて、あり得ないという、言い訳したい
549:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:43.41 izmdeVTm0.net
無能の集団の中ならEメールは危険なんじゃないの?
550:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:43.49 q2Pdqpb10.net
地元の信金がFAX番号を間違えて他人の預金通帳のコピーをうちに送ってきた事があったな。
FAXのセキュリティなんてそんなもん。
551:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:18:57.59 CVBXObVy0.net
セキュリティわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じじい共にセキュリティの何がわかるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:10.22 yCMbhdZM0.net
やるにしても大規模な予算組まないと出来ないことなんて簡単に分かるだろうに
ほんと社会経験無いんだろな
553:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:11.37 /d8OG/pQ0.net
FAXの簡便さにまだまだ追いつけない世の中
554:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:13.74 2e5Qq8uo0.net
>>525
なんで0か100でしか物事が考えられないのかねぇ。
555:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:21.33 wxKA+0fJ0.net
高齢の役人が退職しないとFAXは無くならないか
556:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:27.91 HUfnJdXq0.net
効率とリスクを天秤にかけて答えを出せばいい
こんな事にまで極論か
557:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:28.45 mulKozsi0.net
ネットも障害起きることあるし複数の伝達方法確保しておいたほうがいいと思う
558:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:31.28 F45Au0Ra0.net
>>545
メールだと中身改竄、送信者なりすましが簡単
559:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:31.99 u8gE+6PS0.net
ファックスには温かみがあるからな
560:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:41.83 l+rzNkRa0.net
こういうの一般企業なら社長に「口が裂けても「無理」とは報告できない部長あたりが有無を言わさず捨てちゃうんだよな
そんで皆ヒーコラ言いながらも何とかなっちゃう
毎日がその繰り返し…
561:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:41.99 N/HvYWm+0.net
>>537
FAX単体でも侵入されたら情報漏れ放題じゃん
562:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:42.35 gm2N8HUF0.net
>>540
今でもたまに「FAX送ったから着いたか確認しろ」っていう電話かかってくるなあ
ハイハイと言って一応確認するけど
563:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:45.16 BIXF2O0p0.net
>>11
こいつのせいで余計仕事増えたんだけど!!💢
564:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:51.49 toHvNqdC0.net
アナログ最強 CIAはアナログで通信する
565:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:54.24 ktpBeEz40.net
>>1
日本の官僚は優秀www
何を根拠に優秀とか言ってんだか
566:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:19:55.80 UKgbaoc00.net
いまだにFAXとかいってるジジィはマジで老害
さっさとくたばれ
567:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:03.64 rXl3zGeJ0.net
>>1
ファックス便利いいよな
手書きの地図とか用件を記載出来るじゃん
568:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:19.13 kg/ILAWe0.net
電子情報にするのに既存のやり方を劇的に変える必要はないのであってね。
FAX使ってる部署はFAXでやればいいじゃない、
ただ、そのFAX情報の管理を電子化しておけば後々利便性が高まる、そういう話でしょ?
何でこいつらはいきなりFAXをなくせとかそういう話になるわけ?
FAXを電子化すればいいだけの話だよ。本当に知恵遅れが。
さっさとお前ら出て行けよ、後は最悪俺がやるから、アメリカから遠隔で。
569:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:19.60 dqZbGBBM0.net
いや、民間も相手にせにゃいかんわけだからまだ無理やろ
すこしずつやるしかないわな
570:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:23.84 QZ4zP5ut0.net
河野も所詮七光り、メッキが剥がれてきたな
セクシーポエムよりまだマシだけど
571:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:24.18 tY6HefXl0.net
>>508
FAXじゃなくて、複合機な
572:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:30.52 S8IfVIJV0.net
終わってんな日本
573:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:32.17 gLcSlBBz0.net
できないじゃなくてやるんだよ バカか
574:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:33.07 2e5Qq8uo0.net
>>561
ヨドバシカメラに行けば、まず侵入されないFAX売ってるぞ。
575:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:43.25 Lt6bbe2w0.net
電子稟議システムでも印影表示・登録機能が求められるのが日本です。
576:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:46.45 lViWkd270.net
使いにくけりゃ
余計なことひらめかなくても
自然淘汰される
577:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:47.58 gWwJTO4S0.net
はっきり言って業務が進めば何でもよくね?
578:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:50.71 UxK0EBtC0.net
少しでも反対があるとビビって何もしなくなる
だから日本は後進国になった
579:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:55.27 e9PZyZp70.net
>「セキュリティーを確保する新システムが必要」との懸念
で、今までのセキュリティは?w
ザルですか?(笑)
580:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:20:57.01 ovPMJJCP0.net
価格コム見ると売れてるのかFAX結構いい値段するな
581:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:08.75 oUZ/i/BC0.net
>>567
写真で取ってメールで流した方がより分かり易いけどな
582:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:11.28 E6lxv6oX0.net
自分にスキルがないとこうなる
だから大臣は専門分野で実績のある人材を登用すべき
法学支配から脱却しないといつまでたっても何もできない後進国のままだ
583:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:11.32 AUc3osV7.net
PDFに頼ってる内はペーパーレスとは言えなくね
584:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:16.82 +58wjUQV0.net
アホな顔して
ネットに繋いだ時点で駄々洩れだよ、セキュリティーなんて皆無。
完全なる、独立したネットワーク内で管理しない限り
情報の保全なんて不可能。たとえばアメリカ国防省みたいにね。
常識だろ、言わせんな
585:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:17.09 ZYlveJaM0.net
>「セキュリティーを確保する新システムが必要」との懸念が出されたという。
>また、「通信環境が十分ではない」「危機管理上、複数の回線確保が必要」
言い訳すんな、やれよ
時間かけてでもやれ
586:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:18.97 wxKA+0fJ0.net
>>524
つまりパソコンを扱えない奴がガンだと
587:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:20.87 5wRbpNkf0.net
>>483
FAXは自家発電設備があれば使える
WEBはサーバーやルーターに給電しなきゃいけないから
自家発電設備を中間施設にも必要だし、必要電力も桁違いじゃね?
588:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:22.15 Gcn2siiR0.net
>>561
FAX単体に侵入するウイルスは存在しない
589:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:27.28 3jnQGdjkO.net
FAXならPCが攻撃を受けて使えなくても電話回線と電源が生きていれば言葉で伝えるのが難しい文字や図形なんかも相手に伝えられるしなぁ
ローテクだけど災害や人災に強い機械だと思う
590:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:28.37 gLcSlBBz0.net
あの紙切れを取りに行って探す手間 馬鹿やろ
591:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:29.04 toHvNqdC0.net
ハンコ文化を破壊し、国を破壊し、民族を破壊し
世界統一政府に加担する売国奴が!
サイバー攻撃にはアナログが最強だろが! CIAは傍受回避にアナログで通信する
EMP爆弾でデジタルデータなど簡単に吹っ飛ぶだろが!
ワクチンで大量殺人テロリストのデマ太郎が死ね! グローバリストの手先が死ね!
592:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:36.47 quJiGlDd0.net
いうほどFAXって機密性たかいの?(´・ω・`)
593:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:36.49 2e5Qq8uo0.net
>>575
アホか、上司に向かって印影傾けるシステムも必須や!
594:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:40.21 21MV8S+90.net
最悪パソコンで打ち込みしなくても
公文書にはなるからな。
595:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:50.00 HQXba3gp0.net
世界有数のロボット企業ファナックは機密保持のためにメール禁止で未だにFAX主体だぜ
596:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:50.08 yCMbhdZM0.net
>>583
たし🦀
597:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:53.97 a9WUCzfe0.net
省庁の事業の廃止縮小・外郭団体の整理そっちのけで
印鑑・FAX廃止が行革担当大臣の目玉政策でいいのか?w
598:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:21:54.74 757ZhVhf0.net
ファックスだと常に紙に印刷という形
紙代だけじゃなくインク代だってかかる、ファックス本体機の故障、買い替えもあるだろう
まあ、公務員なんて税金をいくら使っても屁でもないから、節約なんて言葉はないんだろうな
599:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:03.13 kWmXeFsH0.net
大臣辞任しろ。いい加減なこと言いやがって
600:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:05.13 HTWPGKQZ0.net
そういや河野太郎が勤めていた富士ゼロックスは
ゼロックスとの提携を解消して
富士フイルムビジネスイノベーションになったけど
ほとんど知名度ないよな
601:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:07.86 ovPMJJCP0.net
知能が低すぎてメールできないジジババだらけだから仕方ない
602:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:08.69 qn5kPicm0.net
持続化給付金でようやっとピーってなったままのファックス買い替えたばっかりやのに、なに言うとんや。
603:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:11.44 nudnMKdC0.net
>>583
何で?
604:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:19.45 /d8OG/pQ0.net
印鑑廃止できない日本で
FAX廃止しろとか
605:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:20.92 1etokCX40.net
私の勤務先ではFAXはほとんど廃れた
ここ数年自分で送ったことない
届くのは年に一回あるなしくらい
eメールは每日20通くらい来るけど
606:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:22.46 RYPVIyQ10.net
いまだにメールと併用だわ普通に発注書FAXしてくる会社あるわ一応メールにしてくれって言ってんだけどね
607:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:31.59 tY6HefXl0.net
>>550
それはメールでも起きるからな
FAXだけじゃないよ
608:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:35.62 I08xSEAa0.net
土人国家だなw
未だにFAXとか恥ずかしいって気付けよ
609:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:37.87 Exa5okdA0.net
自民って口だけだよな
610:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:45.20 HVlOmPF50.net
ファックス使いたがるようなやつはクビにすべき
1時間でできる仕事を態々3時間かけてやるやつと同じ
611:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:46.42 toHvNqdC0.net
ハンコ文化を破壊し、国を破壊し、民族を破壊し
世界統一政府に加担する売国奴が!
EMP爆弾でデジタルデータなど簡単に吹っ飛ぶだろが!
サイバー攻撃にはアナログが最強だろが! CIAは傍受回避にアナログで通信する常識だ
ワクチンで大量殺人テロリストのデマ太郎が死ね! グローバリストの手先が死ね!
612:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:53.75 X/gLgVTQ0.net
押し負けたな
613:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:55.44 hsFwLB+s0.net
中止にすることも可能なんかーーーい!!ww
614:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:22:56.14 2e5Qq8uo0.net
>>592
FAX手に取ったら何か乗っ取られるか?
615:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:00.13 lViWkd270.net
>>592
メモリに送受信データを残さなければw
電話を傍受するレベルだろ
616:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:13.09 URvdbnF90.net
そもそもハンコすら廃止できてないのに、FAXとか廃止できるわけない
政治家も生活があるからIT音痴の老人の表が必要なのよ
いくら若者が投票言っても高齢者の数には敵わない
なので老人専用の政策にならざるを得ない現実
日本がさらにオワコンになる確率100%だけど、まだ期待してる人いるん?
617:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:13.77 x36poNmz0.net
それを進めるのが改革だろ?
反論できる反論なんだからやれよ
618:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:16.69 QZ4zP5ut0.net
嘘、大げさ、紛らわしい
河野太郎にピッタリだな
619:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:17.18 HQXba3gp0.net
>>592
ウイルスみたいなサイバー攻撃出来ないだろ?
620:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:18.76 hsFwLB+s0.net
>>609
民主だぜ?
621:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:21.40 gWwJTO4S0.net
>>590
ずっと座りっぱなしより運動になっていいかもさ
622:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:23.81 uz+to2cs0.net
電子データは読めなくなるとか言ってる人いるけど
TXT、XML、PDF辺りが読めなくなる日って来るんかな?
623:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:32.83 vlT/vCSd0.net
いや海外もいまだにFAXでってところが多いんだが
何故か日本だけが使ってるみたいなこと言い出すネット弁慶が湧いてくるんだよな
海外と仕事のやり取りしたことないんだろうなあ
624:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:37.69 4720MM2L0.net
>>525
?????
世に溢れてる紙はだいたい電子データプリントしたものだろ
625:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:41.80 HUfnJdXq0.net
>>607
パスワードつけられるでしょ
626:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:42.86 CDtxNWt+0.net
>>553
FAXを送る為にわざわざパソコンで作った文書を
一度プリンターで印刷してる無駄に気が付いてないだけ。
627:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:45.00 6MD4rKwo0.net
日本の官僚って世界の情報の上辺だけで施行したりするな
628:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:53.92 vV6pt4W+0.net
FAXも使い所間違えなきゃ便利だと思うけどな
メールだって相手にセンスがないとREx20とか訳の分からんタイトルの付いたもんが飛んでくるし
629:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:56.93 mXk93kRD0.net
FAX傍受なんて電話盗聴技術で十分だよ
630:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:59.05 ZYlveJaM0.net
河野が無能なんだろ
政策を実現できない政治家多すぎ
631:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:23:59.15 pUFo64wc0.net
国政と書いて「ろうご」と読む国
632:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:01.66 /Ony+WuL0.net
世界でもFAXはまだまだ現役やで
特に医療分野では
施設ごとにデータベースのシステムが統一されてないから
患者のデータなどのやりとりをファクスでやってしまうというケースが多い。
イギリスの場合
NHS fax machines still gleaming
URLリンク(www.rcseng.ac.uk)
逆に、例えばイタリアなんか、今回のコロナ禍で
行政文書をFAXではなくメールにした所為で
医療関係と情報伝達が上手くいかず、FAXを再度導入
633:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:08.95 kg/ILAWe0.net
だから、FAXとPDFファイルは共存可能だって何度も説明してるのに
頭がおかしいんじゃないのか? この改革を進めてる知恵遅れのコンサルタントは。
今の時代、PDFファイルをPC上からFAXデータとして送ったり、
送られてきたFAXデータをPDFファイルとして保管したり、
そんなの当たり前に出来るのであってね。
そういうパッケージソフトも出てるだろうが、知恵遅れが。
本当にこいつらいらいらするよね。
634:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:18.42 qNMRmlOd0.net
メールは迷惑メールがな・・・
FAXにも迷惑FAXたまにはあるが圧倒的に少ない
635:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:20.97 mNUMPcYH0.net
>>594
ここが一番大きいわ
636:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:30.49 qn5kPicm0.net
ファックスが夜中じゅう鳴ってるからコロナ前は眠りが浅かった。
637:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:35.03 tK5DBZ240.net
複合機だけどクソ業者の広告で紙とトナーが消耗する
638:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:42.25 21MV8S+90.net
>>610
はあ?手書きでよくね
639:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:42.42 hsFwLB+s0.net
こんなことより、レジ袋有料のヤツとか廃止にしてほしいわww
新次郎のアイディア、全般的に却下にしてほしいわ。
640:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:44.90 f+J26uTg0.net
官僚は遅れ過ぎ
組織の改革くらいさっさとしろよ
641:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:45.53 Gcn2siiR0.net
ワクチン接種の手配にFAXはバリバリ使っている
高齢者のグループホームや病院に全てネット環境があるわけじゃない
そうそう事もFAX廃止派は考えてあげて欲しい
642:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:45.94 gWwJTO4S0.net
メールは間違って削除してしまったら終わり
643:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:48.00 iaSXlccH0.net
URLリンク(www.business2community.com)
Why Faxing Will Outlive Us All
Immanuel Vinikas August 12, 2015
>Today, people remember the fax machine somewhat amusingly and not without a touch
>of nostalgia, while kids wonder what to do with this weird button-filled contraption.
>Recently, the Smithsonian added two fax machines as historical artifacts to its collection.
>Then why are there still 46.3 million active fax machines in the world, of which
>17 million reside in the US? Who are the people who still send 17 billion faxes each
>year? Unlike many other technologies, faxing seems to be the Chuck Norris of communications.
>It keeps on surviving and sometimes comes back stronger in the form of online faxing.
644:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:53.70 RYPVIyQ10.net
>>598
メールも印刷して配ってて言われたりするから似たようなもんですよw
効率わりーとは個人的に思うけど上司がそう言うんだから仕方ないw
645:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:24:59.53 yCMbhdZM0.net
>>626
パソコンから直接FAX送信できますよ
646:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:01.42 zTke7xEU0.net
>>1
イキリ太郎、イキるだけの無能太郎
647:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:08.21 VYQAzpPS0.net
価格高いけど、「まいとーくFAX」最高SOFTFAX。
648:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:08.74 sglXjla60.net
財布ばっか追っかけやがって
649:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:09.48 VyE3CDCC0.net
コイツも2世
650:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:17.85 3Xuvx7/40.net
うちの会社に届いたFAXは自動でPDF化されてフォルダに入ってんなあ
社内全員見れるけどw
あれ紙はどっかに溜まってんのかなー
651:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:18.42 dxvs6GrF0.net
米国ではFAXはいまだに現役
URLリンク(it.srad.jp)
日本のFAXついて時代遅れなどとの批判もあるが
米国では、警察や病院などFAXが現役で活用されている
医療関連の75%は未だにFAXで行われている。
背景には、プライバシー保護のために患者の情報をメールで
やり取りすることを禁じる法律の存在がある。またセキュリティへの懸念もある。
一方、警察では電子メールは記録が残ってしまうためにFAXが利用されている。
652:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:26.13 1xujcR+O0.net
省庁にあるファックス全部壊してからどうするか考えればいい
653:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:36.63 oUZ/i/BC0.net
>>622
大昔のエクセルも開けるし、大丈夫でしょ
654:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:42.30 X2mbBfzj0.net
河野って本当口だけ無能野郎だな
655:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:48.29 6a1GuQ800.net
FAX使用を減らすだけで十分
無くす必要はない
656:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:50.36 2e5Qq8uo0.net
>>622
電子メールの添付ファイルやらなんやらを、100年後に読めることを保証できるならね。
実際は、10年前のファイルすらバンバン読めなくなり、20年、30年前になると読めるファイルの方が少なくなってる。
657:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:52.15 zcSEUo3W0.net
馬鹿な大臣だねえ。
これだけ色んなものが淘汰されている中でも残っているのは、デジタルにない利便性があるからだぞ。
色んな業界や仕組みを知らない者が、正論吐いて自分だけいい気持ちになる痛々しさ。
658:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:25:59.20 SySEMgqD0.net
>>637
(‘人’)b
印刷前にモニターの一覧表示で確かめなよ(笑)
電話にモニターも無いのかよ(棒)
659:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:00.27 yCMbhdZM0.net
>>603
だってPDFって紙規格じゃん
660:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:07.39 757ZhVhf0.net
>>644
メールの場合、印刷するもの、しないものと取捨選択できるじゃん
片っ端から全部印刷じゃない
661:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:09.61 lViWkd270.net
電子データはお得意の改ざんができるからな
使う方もいやなのかも
証拠能力上www
662:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:11.78 RGCDSvZL0.net
FAXじゃなくていいものはFAXを辞めていく方向でぐらいでいいんじゃないの
惰性でなんでも間でもFAXってのも真逆だしお互い歩み寄らないと
663:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:18.95 6ZArtHJz0.net
>>625
>パスワードつけられるでしょ
「先ほど送信した添付ファイルのパスワードを以下に連絡します」
664:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:19.49 tY6HefXl0.net
>>626
それはひと昔の知識
それから更に時代は進んで、セキュリティが大きな問題化するようになって
見直されたのがFAX
セキュリティ面だけを考えたら堅牢だよねって再評価されたんだよ
665:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:32.64 /A4Et9Fo0.net
FAX+デコーダーは電子メールより強固なセキュリティが望める
FAXを廃したらデジタル化したという思考自体が化石的
一番頭が現代的な河野でこんな認識なのかと残念に思う
666:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:41.17 dxvs6GrF0.net
>>626はファックスモデムの存在しらないんだろうなw
667:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:41.94 QMDSj4gR0.net
まあそうだよね、明石市の市長はITがまるでダメで大臣にワクチンくれて直談判するぐらいだし
668:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:46.67 HwS6nZOt0.net
え???wwwwfaxまだ使ってんの???www江戸時代っすか?.wwwwww
669:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:47.49 BSlKG8mD0.net
国民にはエコバッグ強制させて自分達は紙を消費してるのか
670:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:47.58 2e5Qq8uo0.net
>>634
いや、昔は迷惑FAXは多かったw
671:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:26:55.04 6XqI4kSv0.net
smsでファイル送るのとセキュリティ的にどう違うのかわからん
672:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:00.06 crPngo4p0.net
大臣辞任案件。
673:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:01.40 5wRbpNkf0.net
>>622
くっそ古いPDFのレイアウトが崩れた事はあるけど
見れなくなる可能性はないね
フリーソフト拾ってこないと見れないとかはあるだろうけど
674:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:15.99 uH/ECflE0.net
要するにPCが扱えない。
675:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:16.08 vlNSGfNH0.net
番号間違えても送れちゃうFAXの安全性w
676:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:17.10 AuEHas1v0.net
生放送とかで自民唯一の良心と思ってたけど
最近はメッキが
ただださい
677:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:18.90 dqZbGBBM0.net
なんだかんだFAXは便利だもんな
俺は持ってないけど
678:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:24.12 wxKA+0fJ0.net
>>623
海外ではどんな業種でFAX使ってんの?
679:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:28.35 dxvs6GrF0.net
漢字・FAX・元号
このあたりは海外のハッカーが日本攻略で苦しむところだからなw
廃止させたくてしょうがない
680:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:34.65 Y49KTyeJ0.net
>>1
一昔前のバブル頃は、一般企業でも機密資料はFAXで送れない。
郵送か手渡しで渡すって言われていたのを、忘れているな。
それだけ日本人は、新しい物を否定する性格だって事だ。
681:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:36.87 30o6hIGl0.net
>>22
もうすっかり日本も発展途上国になったからな
682:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:40.70 Y5IiWHT60.net
いきなり全廃とか、荒っぽ過ぎるんだよ
パフォーマンス優先してても国民は見てるよ
それでも小池が支持取ってるからやりたいのは分からんでもないけど
先がある人のやることじゃない
683:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:42.10 HUfnJdXq0.net
>>663
わざわざ誤送信をカギ開けてみる奴いる
スパムとか多いのにさ
684:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:44.72 NhuC+52o0.net
脱fax出来ないのは図形や絵のデータフォーマットを統一してないからだろ
民間なら病院等はFaxが必要なケースはあるだろう
極秘文書のやり取りにFAXの理屈はない
FAXは脆弱な通信手段
簡単に盗聴出来るし、FAX機能付きプリンターがネットワークにあるだけでセキュリティホールになる
極秘文書やり取りにFAXなんか使うな!
バカタレ!
685:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:47.73 GksDpjul0.net
ハンコも復活させろ
686:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:49.29 ExZ90te+0.net
メールだけと言いつつどうせLINE使うんだろ
排除できないならFAXでいいよ
687:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:50.97 nudnMKdC0.net
>>656
俺のサーバー上にあるデータは20年以上前のものも全部読めるが
688:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:27:55.11 VYQAzpPS0.net
USBモデム経由で電話回線に接続し、ソフトFAXで送受信、知らないIT音痴が多すぎ。
紙なんて使わないぞ。
689:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:01.06 1etokCX40.net
>>642
間違って捨てた際の安全性としてはeメールの方が堅牢ですよ
690:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:05.05 g5RU++620.net
セキュリティ万全の代替システム用意出来ないんだね
さすが口だけ大臣
691:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:06.97 /4uxjYH40.net
FAXを全否定するのではなく取捨選択で良いわな
692:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:08.12 wxKA+0fJ0.net
>>642
FAXは間違って破棄してしまったら終わり
693:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:09.68 MYQHVC+c0.net
>>616
必ず老人に合わせた政策に絶対なるし、
「日本は生ゴミ」という事実を理解して、生活していった方が賢いよ
もしくは優秀で自信あるなら海外移住
694:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:20.92 AUc3osV7.net
>>603
電子の紙とか言われてるけどPDFでスキャンしてる文書は紛れもなく紙そのものじゃん
その大元の紙も無くさなきゃ真のペーパーレスとは言えない
695:ニューノーマルの名無しさん
21/07/07 13:28:25.42 qNMRmlOd0.net
>>656
そこなんだよね
紙は100年以上の保存が効くが
電子データは20年もあやしい