「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”にはなぜ“読点”が多いのか [七波羅探題★]at NEWSPLUS
「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”にはなぜ“読点”が多いのか [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch100:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:55:57.76 jIm5Abyz0.net
一人称小生は地雷

101:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:56:06.14 9mvcXE5Y0.net
>>92
それはバイトの中国人?

102:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:56:08.36 VV1/NiIk0.net
>>88
スペース使ってるのはハングル文字の民族とメンヘラ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:56:44.90 9AheMN7I0.net
句読点は最小限にするのが基本です
改行するときや文末には丸は不要なので気をつけなさい

104:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:56:57.89 PbWQjOnz0.net
速攻で入力するんや
句読点打ってる暇は無し

105:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:57:12.54 QmfUXLsd0.net
句読点は読みやすくするのに使う
長い文で句読点なしだと読み辛くなるから
5ちゃんとかSNSとかだと短い文が多いから使わない人が多いだけじゃね?

106:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:57:22.07 5T0HvZZ50.net
>>45
文字幅が一定であるべきもののはずが
詰めるようになってしまったしな

107:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:57:22.63 jv3xsfWD0.net
年齢だのおじさんだの言いだす時点でババア
根本的に発想がバカ
だから新生児赤ん坊に永久に負けるババアwww
もっと言うと生む機械自慢してるのがこういうババアwwww
愚かな奴

108:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:57:24.14 aYM7npCV0.net
普通に 文章をわかりやすくすること以外に意味はないけど。

109:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:58:03.32 daryohvo0.net
はんにん は ヤス

110:ヒヒーン
21/07/06 11:58:05.54 xyrm9Skx0.net
👂子音のみの発音が無い、🌾🇯🇵日本語

111:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:58:13.62 e0vVySIT0.net
どうでも、良い
書き順、みたいな、もの

112:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:58:17.87 T7KY3hQ80.net
>>51
昔、にちゃんがアングラ色強かった頃は通信速度も遅かったしサーバ負担も考慮して
極力書き込みのbyte数を減らすのが暗黙のルールだったから
句読点使わないのが望ましかった
カタカナを全部半角にして容量減らすとか
アンカは使わないとか
直リン禁止とか
長文が嫌われるとか色々あったのよ
それが出来ないやつは半年ROMれと言われた時代
今や普通の掲示板と変わらんからアンカも使うし半角カタカナも使ってないが
若者は単に文章力も読解力も低下してるから句読点を正しく使えないだけ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:58:19.01 zNr7fkx90.net
おじさん構文って国語が苦手な人の文章の書き方やん
こんなの年齢は関係ないわ(´・ω・`)

114:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:58:30.99 aYM7npCV0.net
そして文章をわかりやすくすることを考えないここの立て子みたいなのが
時々おかしなスレタイでスレを立てる

115:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:59:15.62 WCy0WYp/0.net
>>1
この人の文章さえ多く感じる

116:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:59:16.57 l4VkDI/x0.net
春琴抄みたいな文章がええんか?

117:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:59:17.20 ZJCAfB3Y0.net
多いと、何か、困るの。?

118:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:59:18.41 bXOCa8FW0.net
文章になれてないだけやろ
電話文化やからな

119:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:59:20.61 CPsjL/AN0.net
>>107
その文のスペースと句点にわかりやすくする意味ある�


120:H



121:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:59:27.74 vv3KT9mR0.net
>>5
完全に同意
ところで句点(。)は文末に打てばいいのでルールが単純明快だが
読点(、)は基準がないのでいわゆるアスペルガー系の人は混乱し
変な読点を打って恥をかきたくないという思いから読点を使う人を攻撃的し5chから読点そのものを排除しようとするのだと思う

122:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:59:31.76 gmldIRxN0.net
うちのおかんもそうだわ
文字打つのが遅いからだよ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:59:32.08 9AheMN7I0.net
>>88
こくごの きょうかしょでも スペースですよ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 11:59:54.36 +CAlXPm90.net
バカ女はなぜ一言ごとLINE送るのか。

うん
そうだね
↑うるさい

125:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:00:24.94 5dx2j2LT0.net
読点だけじゃなくて文節ごとにスペースを入れてくる人もいるよね
そういや志村けんのブログもメチャクチャ読みにくかったな

126:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:00:41.60 bXOCa8FW0.net
句読点無くすように努力したら
文章は格段に読みやすくなるぞ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:00:41.64 lEl6zQH00.net
仕事で文書作成業務がない人の文章とかそんなもんだろ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:00:47.68 aYM7npCV0.net
句読点もつけないでそのまま書くと前の文字とつながって意味がわかりにくくなる文とかもあるからな
そういう時はスペースをあけるなり読点をつけるなり判別しやすくするようにしてる

129:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:00:58.83 UEHu9jWm0.net
あと顔文字な
絵文字じゃなくて顔文字

130:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:01:06.32 936fxm070.net
作り話じゃないか?

131:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:02:05.59 z+7t8F2B0.net
どうでも、いいだろ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:02:11.38 ORPrhSIi0.net
>>29
ですよねぇ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:02:31.06 l1BcS4xZ0.net
そんな、文春に、まじに
なっちゃって、どうするの。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:02:34.29 TP97pMjn0.net
スペースはいくらなんでも気持ち悪い。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:02:37.81 0xnmSlAZ0.net
>>106
おじいちゃん発狂しすぎ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:02:46.10 9AheMN7I0.net
絶対というわけではないがメンヘラには読点が多い

137:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:02:50.37 l1BcS4xZ0.net
句読点いっこわすれたおwww

138:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:03:04.78 IS0po75Y0.net
>>119
違う、本当の理由は>>111

139:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:03:05.18 ouVNzXIH0.net
たまにやたら読点を付ける奴は居る、確かに居る。
それも知り合いに。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:03:34.61 9Ke6yGV40.net
>>121
低学年用だけじゃね

141:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:03:36.13 YV92Ev/00.net
一方ザイニッチ―は、句読点をうてない。

142:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:03:39.38 6YvtGMAg0.net
小説レベルでも本読まないとどう見えるか客観視出来ないから
読点をわざわざ打つ意味が分からないんじゃないの?

143:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:03:44.65 dYQ8BRUU0.net
>>4
何かしんみりした。

144:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:03:48.85 xeo5vaLp0.net
明日は、楽しみにしてるよ。
体調に、気をつけてね。
これらを反オジサンの文章にして貰えるかな

145:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:04:02.06 ZYm2vQFO0.net
お、も、て、な、し

146:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:04:03.33 7BBADecm0.net
SNSでいちいち句点打ってるのはおかしい
。が候補に出てくるからといって入力しなくてもいいだろう
了解。やら、お願いします。やら句点まで入力されると逆に冷たさが出る

147:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:04:03.34 SQt7KhyQ0.net
ひらがなが並ぶと読みにくそうと思って句読点を入れることはあるけど
スレタイのだと入れようとは思わない

148:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:04:15.58 knpTfr4a0.net
この先生きのこる

149:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:04:19.80 ImLjuuoq0.net
ほんとレッテル張りが好きだな

150:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:04:24.79 UEHu9jWm0.net
5chでも自然と使ってる文章は読点があっても特に気にならんよ
大体は、こんなふうに


151:、必要のない、ところで、連打するから、悪目立ちするんだよ



152:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:04:31.66 TP97pMjn0.net
声にしたときに間を入れるところに
句読点を打つ
こえにしたときにまをいれるところにくとうてんをうつ。
こえにしたときに、まをいれるところにくとうてんをうつ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:04:34.56 CPsjL/AN0.net
さすがに読点を ,句点を .で書くおじさんは絶滅危惧種になったな

154:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:05:07.32 QgWqvvrF0.net
おはよう、ございます
明日、そちらへ、遊びに、いきます、ね

155:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:05:14.74 aYM7npCV0.net
> 〈おまイの。しせ〔出世〕にわ。みなたまけました〔驚きました〕。わたくしもよろこんでをりまする。なかた〔中田〕のかんのんさまに。さまにねん〔意味不明〕。よこもり〔夜籠もり〕を。いたしました。〔下略〕〉
お前の出世には、皆たまげました。わたくしも喜んでおります。中田の観音様に念仏を唱えるために、夜籠りを致しました。
この位読み取れるだろ…

156:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:05:29.77 ux/6if1z0.net
記事にあるような使い方はしないが読点自体は普通に使うな
ゴミつけるとか言われて最初はえ?って思った記憶が

157:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:05:39.32 bXOCa8FW0.net
>>86
句読点が無い様に構成された文章のが読みやすい

158:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:05:43.99 JJpOoAxU0.net
肺が、やられてるから、短いの

159:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:06:05.83 9AheMN7I0.net
>>139
> 一方ザイニッチ―は、句読点をうてない。
これは不要な読点の典型例です

160:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:06:09.50 ORPrhSIi0.net
ブログの句読点打たない、文字カッ詰めた自己紹介文を見ると、やべぇ奴認定する

161:名無し
21/07/06 12:06:13.86 w2mqa6fX0.net
デンポウノヨウニ
ゼンブカタカナデカカレルヨリマシダロ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:06:26.16 amTtQx6s0.net
明日は楽しみにしてる
体調に気をつけて
いらないもの削ると視認性があがる
要はおじさん構文は中年にありがちなダメ文っていうことだろ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:06:29.49 crJxT6d70.net
5chでも、たまに、見かける
特徴的だから、あ、またこのイタい人だ、という、目印になる

164:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:06:32.13 Ok5RtYuv0.net
「、」が多い人はメンタルに問題ある人に多い印象
学習障害もあるのかなと思ってる
ほかには分かち書きする人ね

165:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:06:33.26 XMk/985p0.net
読点うつのはいいけどうつところおかしくねな文章は良くみるな

166:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:06:36.72 2wWM88CA0.net
モーニング娘。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:06:41.11 +8K3B1bO0.net
句読点のどっちがどっちかわからなくなる
撥音便と促音便がどっちがどっちかわからなくなる

168:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:06:45.89 TP97pMjn0.net
>>150
よく出す論文のフォーマットがそれで、
直せと突き返されて気が狂いそうになる

169:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:07:04.72 qdufWVN80.net
文末に「。」を付けず「、」を付けて、1行が異様に長い人いるけど
あれ嫌いだな

170:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:07:15.08 x7vP1dYk0.net
一番イラッとするのは、改行しないキチガイだな

171:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:07:20.32 NnOzmo8e0.net
他人にどう思われるかを常に頭に置いている今の若者たち
それなのにあえて誤解を招くような句読点の扱いになるのはなんでなんだろうね
気にはするけど相手を思いやることはない、ということなのかな?

172:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:07:21.64 9Ke6yGV40.net
>>150
ここでも減ったな~
理系のお兄ちゃんと、あとは弁護士やお医者か

173:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:07:32.12 OqXzziub0.net
ここで書かれているおじさん構文みたいな文章好きだわ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:07:34.23 Iwda4Kks0.net
また何かレッテル貼って馬鹿にするのか
今の時代にようやるな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:07:48.06 PZR9HUMQ0.net
逆に、句読点を使わない文章がいいのか?
意味不明なのだが…

176:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:08:02.48 UEHu9jWm0.net
>>157
ブログって
むしろ
こんな感じの
無駄な
改行
ばかりじゃね?

177:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:08:04.30 a5HnS/rL0.net
おじさん批判してるのが、おじさんの親世代だから笑えるw

178:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:08:21.74 L4H0hGrL0.net
句読点は、ブレス、なんだよ
おじさんになると、肺活量、下がるから、息継ぎ、沢山、必要なんだ、よ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:08:24.04 7HHmlE4+0.net
それこそパソコン通信時代から色々打ってきたが、
ここ最近になって句読点に文句言う奴が増えたな。
チャットだと連続して打って、掲示板だと見やすいように句読点使ってるな。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:08:34.57 G8XpLn9C0.net
いやここの平均年齢50歳で読点少ないだろ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:08:36.51 9AheMN7I0.net
>>150
技術書ではまだそれが編集ルールの場合が多い

182:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:08:45.30 xWDg1p0W0.net
変換で、確定、しようとして、間違って、「、」押し、ちゃうんだよね
ATOK、以外は、知らん、けど、

183:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:08:50.25 TWvSm9pn0.net
長文なら句読点は必要だろ
日本語できない白痴?

184:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:08:57.06 aYM7npCV0.net
> 古典の教科書では句読点と濁点を打って読みやすくしていますが、原文はこんな感じでした。現代の人々がLINEでテンを打たないのは、古典の方式に立ち返ったのだと考えることもできます。
ねぇよアホ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:09:02.26 0vn9SCWJ0.net
>>4
ツボったw なんだろうこの既視感

186:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:09:04.14 +KTYp51L0.net
読点打たずとも予測変換使うと勝手にスペース入るしな
フリックできない連打入力おじさんは予測変換使ってもいちいちスペース消してそう

187:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:09:20.95 jtIZGJZp0.net
この記事も若干句読点多めだな
人のこととやかく言う前にまず自分からなんとかせいや
マジでクズ記者だな…シロウトか?新人か?
記者やめて唐揚げでも揚げとけクズ!

188:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:09:58.42 z4HprCgf0.net
ネットで流行している「読点がなさすぎる文章」もしくは「読点がない文章」も
読み難くて鼻につくんだよね
もしかすると韓国からの書き込みじゃないかと

189:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:10:00.99 k0lP9F2M0.net
>一般に、若い世代は、LINEを含むSNSの文章で句読点をあまり使いません。
1.そもそも句読点の使い方を知らない
2.句読点を使うような文章を書く経験が少ない
3.LINEなんかでは点や丸はどうでもいいと思ってる

190:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:10:14.48 IS0po75Y0.net
>>179
書き込む、前に、修正、しましょう

191:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:10:15.71 k7FEC0ek0.net
>>13
おじさんであることが批判されてるわけじゃないからな

192:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:10:32.46 aYM7npCV0.net
○○です。。。
とかいうのは今でもイラつくけどね
アレあえて人を小馬鹿にするために使ってたもんだと思うから。。。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:10:46.74 PJm390sV0.net
英語をはじめとするアルファベット圏の言語はフォント自体に上下のスペースがあって単語ごとにスペースを打つからズラッと文字を並べても読みやすい文章になる
それと同じ方式で日本語を表示するから読みにくくなっちゃう
英語で単語ごとにスペースを打つみたいにして、を打ちたくなるのは仕方ないことなんよ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:10:57.10 ouVNzXIH0.net
>>183
俺のIMEにそんな妙な機能は付いていないが。
つか連打入力出来たのかこれ。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:11:01.33 hhxvBIaj0.net
>>4
ホッコリするw

196:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:11:09.72 K6iA5vVe0.net
。。。←これとか、、、←これを3点リーダーの代わりにするのやめろ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:11:13.84 49Jj2kDM0.net
38のおじさんだけど口の中ベタベタしててタンが絡むから一度に言えない。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:11:19.30 wqTJZ7YJ0.net
>>1
おま、えもお、かし、いよ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:11:25.83 xlWUakt10.net
>>150
ファンザのエロ作品レビューでウザいレビュー書きまくってるやつがそれだわ
サンプルと紹介文だけで書いてると思う

200:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:11:35.54 m4vOwyn20.net
自分がレベルの高い文章屋だとでも思ってる馬鹿の記事

201:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:11:38.30 okAFcB2v0.net
おじさん関係なしに馬鹿なだけだろ
ただ普通に打つべきところに打ってても若者からしたら句読点だらけに見えるらしい、句読点使わずに改行ばっかするから。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:11:46.70 r0ItVtEp0.net
間を理解できない人間には
使いこなせないよ。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:11:49.27 k+dniiSy0.net
ここではきものを脱いでください

204:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:11:56.84 ZSFi0P+C0.net
読点は「しかし」とかの接続詞の後に付けることが多いな。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:11:57.39 qdufWVN80.net
>>192
いやベタで捻りがないよ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:12:09.06 n+XPSSUq0.net
士業のはしくれだけど、公文書、法律文書なんて句読点だらけやで
2ちゃんだと痛い奴認定されるけどな
俺は句読点が多い書込み見ると固い仕事しとるんやろなーって思うけどな

207:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:12:20.60 7Nqo5XJf0.net
句読点ガイジと呼ばれる人達

208:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:12:36.11 k0zIBtmj0.net
>>142
あしタノ
からキヲ
ってな感じか?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:12:41.74 6xAKsF7c0.net
>>15
あんたも結構打つ人だね

210:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:12:54.81 bXOCa8FW0.net
文章ってのはある意味数学やからな
数字弱い人は文章も弱いよ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:12:59.19 g6f7MHWA0.net
あれ、声が、遅れて、聞こえるよ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:13:01.67 aYM7npCV0.net
>>158
そういや平仮で名打った所全部カタカナになる板まだ残ってるかな
確かどっかにあったんだよな

213:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:13:02.27 77XPk0jl0.net
みんな同じような文章書いてもつまらんだろ
小説なんかだと個性がないと誰のセリフかわからん

214:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:13:02.85 FD796pnF0.net
>>1
医療系の文書とか、弁護士が依頼人の陳述書の書き方が正しい。
理由は、とても読みやすく書いているから。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:13:07.38 WCy0WYp/0.net
全部読んでから返事を書く手紙と違ってチャット的に文字で会話するには
読点で繋げて一文を長くするより短文改行の方がパッと頭に入ってくる

216:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:13:18.14 28CTGVw40.net
息継ぎをするところで読点打つとかいうバカには本田勝一の日本語の作文技術を読んでほしいわ。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:13:30.83 J8yUdn670.net
糖質とかアスペが打つ文章に多い

218:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:13:56.06 0jo+dzKm0.net
YouTubeのコメント欄にもいるよな。
やたら句読点が多くてぶつ切りのやつ。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:14:00.60 AZvrP5/s0.net
>>165
あほくさ
そんなところにこだわるから日本は衰退する

220:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:14:03.49 TmH9swFx0.net
勝手に


221:、しろ



222:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:14:10.29 //iW4rDS0.net
普段は何も使わないけど、好きな女の子には絵文字顔文字使ってしまう…

223:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:14:16.32 6jBos8qn0.net
なんか、おかしいかな?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:14:26.15 okAFcB2v0.net
>>27
読点と分けて言うなら句点だろ……

225:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:14:41.40 zupM+f+R0.net
どう、やら、君を、傷、付け、て、しまった、よう、だね。。。

226:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:14:43.29 7LuWj7zL0.net
ていうかさ、文法で句読点打つ場所を決めとけよタコが!

227:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:14:50.10 4EOiaAZD0.net
顔文字はギリギリ我慢できるが絵文字は存在自体が許せない

228:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:14:54.80 bXOCa8FW0.net
>>203
あれはしょうがないんじゃね?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:15:11.10 hUY33MOH0.net
小池百合子の話し方を見ればわかる
昔の人は、区切って、話すんだよ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:15:18.29 l2+7b5Oz0.net
息が切れるからに決まってるだろ
言わせんな恥ずかしい
ってやつ?

231:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:15:22.80 a4g4Wa6e0.net
そら国語のお勉強しとらんからやろ

232:通りすがりの一言主
21/07/06 12:15:35.72 WTh5AC/k0.net
>>1
おまえも打っとるがなw

233:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:15:35.89 i7GLmGmM0.net
>>219
別に、おかしく、ないだろ。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:15:46.25 sfs3CIPB0.net
>>150
全国の理系大学生はこれを強制されているという事実

235:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:15:48.53 5lgh/lPa0.net
以前のパソコンは句読点打つと変換だったからクセが残ってんだろ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:15:49.65 cdjASBvl0.net
句読点おじさんと笑う奴は、どちらが句点でどちらが読点か分かってない説

237:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:15:52.18 amTtQx6s0.net
媒体によって書き方変わるわけ、タイポグラフィという
紙面が限られてた昔は改行せずに「。」を使う
本来クッソ見づらいもんだから
ディスプレイで見る今はさっさと改行に移行すべき
昔からの、と。を多用して長い文章にする習慣はそのうちこの世から消えてなくなる

238:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:15:55.15 1LUbB6ki0.net
~は、のは、は小学生からの癖で付けたくなる。私は、

239:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:15:55.78 wGEbDxJN0.net
この先、生き残る
この先生き残る
、は必要だろ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:10.38 q8nrfloU0.net
ははははははとわらう
ははは、はははと笑う
母は、ハハハと笑う

241:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:10.57 J7FYSpJe0.net
呼吸器官の障害だろ
コロナ感染者だと警戒しとこ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:17.85 mzH+UGBu0.net
>>1
そもそもスレタイの「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」は間違いだろ。「は」や「に」をつけるなら読点は不用だし、読点をつけるなら「は」や「に」は不用だと思うが。
あとやたらと読点が多いのは韓国の分かち書きの影響だなあれ。在日がよくスペースを多用するやつ。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:21.73 yGwbtTOM0.net
いいじゃん
痰がからんでる感じ出てて

244:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:22.55 bXOCa8FW0.net
>>225
あれはワザとやろ
元職考えても

245:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:30.30 qraXwUs/0.net
記事筆者も同じじゃないか。
読書の習慣があるか無しかだよ。

246:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:31.26 64FGLRDb0.net
これは話し言葉と書き言葉の違いがわからないバカに多いよ
話してるときに間隔をあけるところに点を打てばいいと思ってる

247:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:39.42 qdufWVN80.net
>>212
文を短くすると、断定口調が増えて押し付けがましくなるので
一長一短

248:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:43.20 z4HprCgf0.net
>>203
>固い仕事しとるんやろなーって思う
俺は「候文」を見るとお武家様が書き込んでるなと思う
また「漢文訓読体」を見ると大日本帝国軍人の方が書き込んでるなと思う

249:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:45.14 xGcORCe20.net
あれだろ
ゴマちゃん美人店主殺害した犯人オッサンも
句読点に顔文字☺ が多かったんだろ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:51.73 ENvsrkUT0.net
いまいちえんがないんですwww

251:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:54.06 7qVsJ4V10.net
必要なとこに句読点付けないと
「この先生きのこるには」みたいになっちゃうじゃん

252:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:16:59.93 9AheMN7I0.net
言語能力の高い人は点も丸も一切なくてもすらすら読める

253:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:00.88 WCy0WYp/0.net
>>173
この文化も不思議

254:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:10.78 UEHu9jWm0.net
若者って言うけどかなり昔からだよな句読点嫌われてるのって
長文がウザがられたの�


255:ェ始まりのような気がする



256:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:12.75 +wh7tgWf0.net
「、」を多用しすぎる人と「。」を三点リーダー代わりに使う人は警戒したほうがいいと聞いた

257:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:13.03 K6iA5vVe0.net
>>203
申請書の参考例とか読点だらけで読み難くてしょうがない
声に出して読むのが前提の文でも無いのにな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:14.66 qraFneQe0.net
>>239
うむ
モゴモゴ言い淀む感じも出てていいよね

259:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:14.86 sG75JANV0.net
>>225
筆者の話し方の影響は大きいと思う。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:15.71 ENvsrkUT0.net
うみにいるかのたいぐんwwwww

261:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:17.60 hI8oK1J/0.net
スマホのキーボードの位置にも関係あるんじゃないかな
「OK」の隣に読点があるから打ち間違いを訂正しないまま送信してしまう場合があるのではないかと

262:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:21.98 jzFl5ZT80.net
見せしめはやめましょうよ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:35.96 D3c//Fnu0.net
付けるルールが完全に決まってるわけではないからな
ただ、小説なんかを読んでると割と点が多用されている

264:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:40.50 MVsuR6Zl0.net
三点リーダーの代わりに、文章の終わりに
「、、、」や「。。。」を使っているのを見ると
なんか気持ち悪く感じるのは自分だけ?

265:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:44.79 cdjASBvl0.net
いっこく堂
戦場カメラマン
ティモンディ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:50.84 qdufWVN80.net
>>238
あなたはIQ低いでしょ?

267:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:51.03 okAFcB2v0.net
>>30
ケータイメールの時代から文字数制限で句読点を省きはじめ
ラインの単語での会話が多くなって
ますます句読点の出番がなくなってるからな
見慣れない書き方されると印象に強く残るんじゃない?自分たちと違うもの(異物)として

268:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:53.26 TP97pMjn0.net
逆に精神的疾患がある人は、
ずーっと句読点なしで
何ページも書いてるような気がするな。
読まされる方は脳みそがこんがらがってくる。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:53.86 ENvsrkUT0.net
かがみみにきたwwww

270:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:17:56.89 eY/TzdpJ0.net
おじさん、関係、ないよ?

271:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:18:07.43 GEiYGvnJ0.net
戦場カメラマンかよ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:18:14.42 ibEN7gzv0.net
それ、は、ない、な

273:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:18:19.33 AcE+ZmW10.net
パっと思いついたこと勢いで書くときはあまり点を打たないけど、
しっかり考え、ちゃんとした中身のある文章を書くときは、
それなりに点を打ってるような気がする

274:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:18:20.56 ENvsrkUT0.net
えええええええきみはしらないの?

275:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:18:25.01 IS0po75Y0.net
>>223
ここで絵文字使う奴にろくなもん居ない件
最近はキャップもタイトルに使うようになって呆れてるわ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:18:38.30 aYM7npCV0.net
おじさん構文てのは句読点のつけ方ってより
その文章自体、文章そのもの
なんというか一歩下がって寄ってくる、みたいな変な距離感を感じるものが言われるような気もするけどねぇ
ダチに話すようなくだけた文でないというか

277:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:18:40.18 RFnKds/G0.net
おじさん関係ないわ
単に国語力が低いだけ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:18:43.67 yTcm4Aeb0.net
…おれ…おまえのこと…ずっと…その…
やっぱり…何でもない…
でも……

279:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:18:46.49 4LzwhQ/t0.net
>>26
しっかりと使えてるな
流石だわ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:18:55.38 m4W+vFwQ0.net
読点も、だけど

こうして、たいした意味もないのに

行間をやたら開けるのも、むかつく

281:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:06.04 1e2x6ugM0.net
この台詞で「明日は」「体調に」で切るのはおかしいだろ。おじさん云々じゃなくて、頭が弱いんだよ。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:06.45 RFOCTpvQ0.net
句読点おじさんに若者は国語がー言われたくねえわな

283:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:09.44 hyIeRc0o0.net
統失は文章をすごく区切る。読点でもブランクでも改行でもとにかく区切りまくる

284:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:11.75 QUDtT4JD0.net
>>259
iPhoneだと簡単に出ないからな...

285:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:13.83 9AheMN7I0.net
>>225
政治家の演説は基本的に区切ってゆっくりしゃべるように訓練している

286:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:17.72 qraFneQe0.net
>>268
気のせい
しっかり考えて短文にまとめましょう

287:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:18.52 ENvsrkUT0.net
うわあああwwwきょうふのみそしるwwww

288:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:21.77 q8nrfloU0.net
俺と友人とがちんこ勝負

289:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:27.77 QpoQ23ua0.net
 脳の処理能力が落ちてるから切りまくるんやでw

290:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:45.50 53+BRN5+0.net
イヤな予感がして若いことしていたカカオを見返したら、やってたわw

291:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:45.62 XkLLF3Gx0.net
句読点が多い→おじさん構文
句読点を使わない→キモオタ構文
文節にスペースを入れる→ドラクエ厨
句読点を入れまくる→松居一代

292:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:19:52.02 CMwup+qj0.net
頭の、処理能力が、衰えて、いる、から、だよ、w

293:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:02.64 IS0po75Y0.net
>>278
行間もな

294:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:19.11 WtodvRKY0.net
こういう作文はどうにかしたほうがいい

295:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:21.17 TmH9swFx0.net
まぁ、マジレスすると、昔は文章って紙に書くものだったから、書き込めるスペースは有限で、詰め込む必要があった。なので、句読点ないと、非常に読みづらい文章である、という認識なんだよね。あと、ネットなかったから、伝え忘れや誤解がないように、補足を踏まえながら冗長するから、長文になりがち。
今の時代は改行すりゃいいし
リアルタイムだから不明な点は後から補足すればいい
なので短文
ラインとかチャットの仕様もあるか

296:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:21.57 1KiCrYPy0.net
逆に最近の子は「、」の使い方を知らない

297:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:24.17 dV2a+mWa0.net
句読点の付け方は、>>1の様に習ったから

298:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:41.79 YkDmIpSS0.net
やたら句読点、顔文字は50-以降かね?
今の40代は多用しねーよ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:45.22 k0zIBtmj0.net
>>211
>医療系の文書とか、弁護士が依頼人の陳述書の書き方が正しい。
例えば、この文でもどこに読点を打とうか悩む
「医療系の文書」と「弁護士が依頼人の陳述書」は並列だから、とかの後の読点はない方がいいのかなぁって

300:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:44.72 CsL0aoJu0.net
「明日は楽しみにしてるよ(ニチャア」

301:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:53.60 okAFcB2v0.net
>>264
耳元でブーンブーンうるさいんだよな

302:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:55.81 Jb/o5ykj0.net
>>4
わかる
何にだって初めてはある

303:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:55.88 +wh7tgWf0.net
読点が多いのはおじさん構文というより変人構文じゃね

304:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:57.27 eY/TzdpJ0.net
「それ」とか「その」って書いてるくせにそれの文章を書き込むネットニュースがイライラする
文字数稼ぎたいのなら「それ」「その」とかいらんやろ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:20:58.78 elXlUEyE0.net
おまーんこくさい空港

306:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:21:02.85 YIUme4ga0.net
変なところでやたらとスペース使ったり気持ち悪くて読めない文章も最近よく見かける

307:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:21:04.62 bXOCa8FW0.net
脳のキャッシュみたいなので処理できる量の差なんかな。
だんだん衰えてくるしな

308:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:21:28.09 QW1qSfuC0.net
こういうのおじさんに限らずいるやろ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:21:38.62 Ezu06qPd0.net
新聞とか小説の句読点が正しいんでしょ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:21:40.96 WCy0WYp/0.net
こういう風に文字数で改
行してる人たまにいるけ
どどこを立て読みするか
無駄に考えちゃうし相手
の環境によって改行位置
変わってこうなるって想
像つかないのかな
こういう風に文字数で

行してる人たまにいる

どどこを立て読みする

無駄に考えちゃうし相

の環境によって改行位

変わってこうなるって

像つかないのかな

311:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:21:45.62 g3YI3hn+0.net
普通に句読点つければいいだけじゃねえの
そもそも句読点なんて読みやすいように作られた技術だし

312:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:21:45.67 WPwgNXJq0.net
句読点をつけるってのは相手に文章の読み方を教えてやるってことだから
本来目上の人に対する文章じゃ使っちゃダメなんだよな
おじさんは偉そうにしてるから句読点が多くなるんじゃないかな

313:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:21:46.49 VGwD4l9E0.net
意味のない読点の多用を笑うのはいいけど、ちょっと読点打っただけで発狂して絡んでくる人もいるよな
そこまで全く絡みがなかったのに、突然「句読点使うな!」に加えて数行にわたる罵詈雑言レス
そういう人に限って、句点、読点、句読点の違いすら理解していなかったりする

314:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:21:51.35 8qMC4s/u0.net
>>279
。で予測に出るじゃん

315:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:21:53.98 a1UArTKk0.net
>>111
句読点付けたらドドドド新規がと叩かれたわ
それから句読点打つのが怖くなった

316:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:22:01.87 +Z0tt59G0.net
西村京太郎のことかと思った。ずっとこんな感じだし。
十津川警部は、亀井刑事に、声をかけた。
「カメさん、われわれも、同じ時刻の、同じ列車に、乗ってみようじゃ、ないか。」
文字数稼ぎかと思っていた。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:22:09.73 TP97pMjn0.net
>>271
文語体と口語体とか、
一人称と三人称みたいなもんかねえ。
客観的視点の文章が
だんだん主人公の主観によって来てるんだな。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:22:18.82 okAFcB2v0.net
>>264
でもそれは漢字使えって話で
蚊が、耳に
鏡、見に
どっちもわざわざ句読点入れるとこじゃないわ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:22:28.45 ENvsrkUT0.net
句読点ないニアミス的に意味別れる文はアホさが滲み出るなwww

320:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:22:39.43 dV2a+mWa0.net
>>293
その以降とは、50才以下と言う意味なのか?
それとも50才以上をさすのか、分かりにくいな

321:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:22:40.74 LNmYkaER0.net
ちなみに5chで改行や句読点が好まれないのは2ch黎明期の貧弱サーバーに負担掛けない名残な

322:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:22:49.06 qbQqE3Vj0.net
偏差値最低の高校出た、気の強いシンママに記録物の句読点が多すぎると指摘したら、パワハラとか言われてポカーン
全部の文節につけてるとか、もうね

323:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:22:51.86 UkhZ72Sf0.net
なんで文節ごとに区切るんだろうね
義務教育でおかしいってわかるレベルの事をお爺さんがやってておかしい

324:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:22:54.92 RFOCTpvQ0.net
句読点なくても理解しあってるんでしょ
国語の授業ってやっぱり無駄だな
古文漢文現代文全部無駄

325:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:10.67 1rL4XtaM0.net
糖質の、人も、読点が、多いぞ。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:12.19 yGwbtTOM0.net
あれ、声が、遅れて、聞こえて、来るよ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:14.39 bXOCa8FW0.net
>>294
「が」や「の」を減らせばよい

328:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:15.88 6v4hZ/+d0.net
西村京太郎の小説読んだら発狂しそう

329:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:20.13 aYM7npCV0.net
うちの親がよく🚃と🚌の絵文字送ってくるんだけど(電車とバス)
今🚃に乗りました
今🚌に乗りました
似てるからよく勘違いして結構困る
こういうのも勘弁

330:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:25.57 AZvrP5/s0.net
>>278
それは逆だと思うわ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:36.13 fWz3LBSK0.net
句読点駄目って昔の5ちゃんみたいじゃん
今も怒る人いるけどさ句読点の何がいけないのさ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:41.90 Ezu06qPd0.net
新聞なんかはやたら多い
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

333:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:43.55 kD/INP0Z0.net
一応、心身ともに健常者で、アラサーで、どちらかというと若い層で、話せばペラペラよく喋るのに、
何度か交流を、重ねる前までは、句読点が、やたらと多い、メールを送る人って、なんなの?

334:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:45.82 8qMC4s/u0.net
精神病っぽい奴も独特な読点の使い方してる

335:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:51.94 9Ke6yGV40.net
>>275
前に理由を聞いたら、行間が無いと老眼で見づらいからって言ってたな
ここも相当高齢化してるっぽい

336:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:52.06 JpOG8ajk0.net
上手く使えば読みやすく分かりやすくなる
→乱用した文章が読みやすくなるわけではない

337:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:54.60 CPsjL/AN0.net
むしろSNSや掲示板では如何に句読点なしで通じる文になるかの方に頭を使う

338:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:23:58.75 cdjASBvl0.net
僕は笑いながら走る彼を追いかけた
笑ってるのはどっち?

339:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:24:45.78 WY+9QD3G0.net
ネットではかなり気をつけて句読点つけないようにしてる
句読点つけてるコメントって違和感すごいあるし年齢出るなあと思ってる

340:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:24:45.66 bXOCa8FW0.net
>>311
リズムの為やろな

341:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:24:46.46 ZlScy0mu0.net
話す場合の息継ぎで、だな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:24:47.93 B8gjUvVj0.net
、の所でひと息つくんじゃないか。書き手の話し方を思い出してみるといい。
それではみなさん、さよおーなーら~~♪
…みたいな感じ。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:24:47.98 QpoQ23ua0.net
>>326
アスペなんじゃねーの型にはめたモノ以外だめという人種

344:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:24:50.14 /2yHswIr0.net
別によくない
おじさん差別が酷いな

345:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:24:54.60 Mjh/AFTj0.net
文章だけのコミュニケーションの場合
誤解なく読み取れる様にする。
これって会社だと必須スキルだよな?
読点は、ここで区切らないと分かりにくいなって時に使うわ。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:24:55.32 eY/TzdpJ0.net
どうでもええことで怒ってねちっこくレスする奴増えたよな

347:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:25:03.37 Kdw+dFKI0.net
>テンの多い文は、
>いわゆる「おじさん構文」の特徴のひとつにも挙げられています。
すげぇ性別差別・年齢差別してるけど
文春はコンプラ的にこれ載せてOKなの?

348:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:25:04.79 amTtQx6s0.net
文章見てると知性が出ちゃうよね
LINEでもなんでもそう
若い奴でもそう
漢字の使い方とかでこいつ勉強してねーなとかすぐわかる
不要な、とか使っちゃうのは慣れてねーんだなとわかっちゃう

349:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:25:05.04 Gr/Dkxnj0.net
点を打った方が読みやすいだろ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:25:10.53 TmH9swFx0.net
でも今でも本読んでる人は句読点気にならんのでは?
改行するとページ数増えるからびっちり
読みづらいから句読点乱用がデフォじゃん
って最近本読んでねーからわからんがw

351:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:25:11.33 CPsjL/AN0.net
>>330
自分が見づらいから相手も見づらいはずと思っちゃうんだろな

352:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:25:17.21 7YgPLE0m0.net
長、い

353:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:25:27.54 1nOkxOxS0.net
そんなおっさんは、おらん

354:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:25:33.41 yrNuuFlX0.net
アイマス2思い出した

355:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:25:37.35 Xo9adKzJ0.net
おじさん構文に絵文字や読点が多いんじゃなくて
そういった文章をおじさん構文と呼んでるだけだろ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:25:57.04 4PpaPkRf0.net
「おじさん構文」って差別用語だよね

357:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:01.45 dV2a+mWa0.net
>>333
分かりやすい例ですな

358:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:03.60 RFOCTpvQ0.net
おじさん世代なんて本読みまくってる世代だろ
読書も全く意味ないな

359:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:08.40 xN1AV5S10.net
>>344
読みにくいよw

360:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:11.24 D3c//Fnu0.net
逆に使い方知らないやつも多い

361:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:22.22 IS0po75Y0.net
>>293
絵文字は5ちゃん初心者(お客さん)が多い
顔文字はAA系がおっさん(30以降)でガラケープリセットに入っていような物を多様する奴は初心者、
AA発祥期以降に開発された顔文字使ってる奴はまーん多いな

362:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:24.59 RFOCTpvQ0.net
国語と読書は老害にさせる

363:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:26.05 BLAnhjbw0.net
おじさんからのLINE見て笑おう
URLリンク(youtu.be)

364:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:27.81 mzH+UGBu0.net
>>261
そのクエスチョンマークの使い方は間違いなんやで。他人の IQ の心配しとる場合か。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:41.40 GWK+0mWe0.net
>>311
プログラムのステップ数稼ぎみたいな

366:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:41.51 m8aSJLpN0.net
LINEとか改行するよりピコピコピコピコ何回も通知ならす方が一般的みたいな風潮あるしな

367:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:47.96 +8F2P1QH0.net
>>327
この打ち方が一番しっくりくるでござる

368:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:26:55.13 /0Bpqg670.net
とうてんもなくひらがながおおいとよけいよみづらいよなわら

369:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:05.72 pioRE7E30.net
君がッ、泣くまで、殴るのをやめないッ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:06.24 dNF5jP6i0.net
句読点使う荒らし装ったやつはアフィ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:07.54 WrPS5g0W0.net
世代的に北川悦吏子の影響だな

372:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:11.64 28CTGVw40.net
「昨日帰りに買った、鶏肉」みたいな読点の使い方は腹立つわ。
息継ぎの場所だと勘違いしてんだろうな。

373:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:12.36 kD/INP0Z0.net
2ちゃん来たての頃は句読点使ってると舐められる傾向なかった?長文じゃなくても

374:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:14.81 NnOzmo8e0.net
句読点入れない問題
明らかに読解力が低下していることと関係はあるのかね?

375:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:16.57 TmH9swFx0.net
つーか改めてレス見ると
句読点多用した方が一行が長い文章は読みやすくね?
まぁ短くして改行した方がもっと読みやすいけど

376:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:16.70 LdQdpTKh0.net
>>5
そう思う。
5chとかLINEの場合は、公の文章じゃないからまぁ拘らなくてもいいんじゃない?
って感じるけど、全く使わないのも日本語能力落ちてる証拠かな?って。
全体的に文章力も落ちてるし。
更にこういう指摘に喰ってかかってくる人格障害みたいな輩も増えている。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:27.29 xN1AV5S10.net
>>333
前後から大体わかるんだよオッサン

378:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:33.00 K34QgcuC0.net
頭の中でラップ読みしてんじゃないの?

379:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:36.27 AZvrP5/s0.net
>>351
傷つきやすいお年頃なんだなオジサンは

380:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:38.14 0lf2xkIT0.net
読点使わない、難解な漢字使った文章、お前らの嫌いな中国みたいになるぞ。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:38.49 uT5s6xPA0.net
あ?な、ん、じゃ、お、い、こ、ら!

382:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:38.64 RFOCTpvQ0.net
こんなんで
最近の若者は読書がーって笑っちゃうよな

383:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:40.52 mF4OCChi0.net
息切れしてるだけ
察しろよ、日本人だろ、阿吽の、呼吸、大事だぞ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:50.57 CgzBe39s0.net
>>100
バイトの中国人は5行くらいびっしり書き込んでレビューが四角くなってる印象

385:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:54.00 9rkdSGT10.net
俺も句読点つけたら変なレスを付けられたことがあるわ
学校に通ってなかったのかどうなのか、国語教育をまともに受けていないのかね

386:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:27:54.52 DflTj6E70.net
>>326
教科書的なルールに従うことをダサいとみなす風潮とか
あと書き込む速さと簡潔さが何より優先という感覚があるのだろうか
昔の2chだって。はともかく、は使ってたと思うけど

387:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:28:11.57 8qMC4s/u0.net
てかおばさんも読点多いだろ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:28:12.25 /2yHswIr0.net
最近の小学校ではどの様に教わるのだ?

389:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:28:22.73 YKrK1x6B0.net
素人に文句を言っても仕方がない
読点好きが急にそれを止めるとも思えないし

390:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:28:28.31 hyIeRc0o0.net
>>344
適切な打ち方してればな。そういう文章は結構少ない

391:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:28:29.39 eY/TzdpJ0.net
なんでも「おじさん」って付ければダサくできると勘違いしてる記者
若者の流行はおじさんの会議で決めてるのにな

392:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:28:45.92 RFOCTpvQ0.net
国語力ないのはおじさんの方だった
国語教育のせいだな

393:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:28:47.92 /mJuZSgV0.net
>>351
じゃ「年寄り構文」にすっか?

394:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:28:51.84 qdufWVN80.net
>>307
初めて聞いたけど、それはあなたの独説じゃないの?

395:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:28:53.93 fAjPIEAg0.net
>>9
あなたのおかげで「雉」を「チ」と読むことを知った

396:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:29:00.32 QpoQ23ua0.net
>>355
 なんとなくテキトーに使ってるけどなんか明確なルールあったっけ。

397:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:29:01.39 GWK+0mWe0.net
長文でワー よりよっぽどいい

398:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:29:06.76 q8nrfloU0.net
>>372
で、笑っているのはどっち?

399:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:29:09.96 k3WeNPIg0.net
なやのさんがいるからなんです

400:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:29:13.14 XC+g0UEU0.net
スレタイにある一文だけ示してもおかしさを感じるわけがない
単なる強調表現にしかなってないぞ
アホが

401:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:29:16.58 r00ilo5F0.net
単に日本人じゃないだけなんじゃないの?

402:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:29:33.70 8HcNZDST0.net
ど、読点

403:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:29:42.54 TmH9swFx0.net
そういえばwikipedia
あれ改行もせずにぎっちり文章詰め込んでるのに句読点少ないとかあるよね
詰め込むなら句読点多用しろ
じゃなきゃ適度に改行しろと

404:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:29:42.52 WCy0WYp/0.net
>>324
これはデザインする側にも問題あるだろ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:30:12.56 kyYY2fZ20.net
老眼になると句読点多い方が読みやすいだけ

406:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:30:12.65 39+7wdOV0.net
漫画の影響も、ある、んだろうな。漫画、は句読点を、うたづに改行するし、あと、誤用でも人物のセリフとして、そのまま、載せてしまうから、言葉を間違えて、覚えてしまう。

407:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:30:13.52 28CTGVw40.net
>>391
日本語の作文技術を読めばわかる

408:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:30:26.98 amTtQx6s0.net
おじさんっていうか今のおじいちゃんたちは
読みづらい格調高い文章が正しいと思ってるからな
でも自分が読むときは大変だから嫌がるっていう

409:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:30:27.84 aYM7npCV0.net
ガラケーで一行に長い文字書け
なくてメッチャクソみたいな位置
で改行入っててそのまま投稿さ
れてるレス
こういうの久々にまた見たいわ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:30:37.89 bZPH2eLV0.net
落ち着いてるからオタクみたいに早口にならない

411:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:30:56.38 eciadR4v0.net
読点は句点内に1つだろ基本
あとネットで句点を使わない


412:のは習慣



413:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:31:03.90 JmERLgzX0.net
>>1
この文章がそもそも読点が無駄に多すぎる
だいたい読点は400字詰め原稿用紙で1行に1個くらいが適当と思ってよろしい

例えば
>一方、上の世代では、一般的な文章を書くのと同じ感覚で、SNSでもテンを使う人がいます。
ならば
"一方上の世代では、一般的な文章を書くのと同じ感覚でSNSでもテンを使う人がいます。"
でいい

414:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:31:22.56 qdufWVN80.net
>>359
スレタイの「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」は
読点過多の悪例として書いてるんだよ。
君はそれを素で間違えてると勘違いしてる

415:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:31:23.15 /2yHswIr0.net
自動翻訳すると句読点は…

416:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:31:26.25 APCa5nlzO.net
>>382
ババアは読点よりスペース挟む奴が多くね

417:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:31:42.88 fAjPIEAg0.net
>>138
使えない漢字が多くて、語句先頭の文字をかな書きにしないといけないからね

418:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:31:54.45 FLbuOoFf0.net
ヤバい人も、句読点が、なぜだか、異様に、多いよね

419:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:31:57.41 vSDlkhaI0.net
句読点に文句つけてる奴等は恐らく活字を読まないで、アニメばっかり見てる

420:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:32:11.93 RFOCTpvQ0.net
読書ばっかしてる方が変な日本語になるっていう結果だよ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:32:18.29 W9MtIVh60.net
読点は多すぎると頭悪そうに感じる

422:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:32:19.28 cYPRG3tu0.net
どうでもいい

423:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:32:30.79 RRNSrEnS0.net
>>310
2ちゃんねるなんてルール無用で楽チンだっただろ
うるさかったのはfjとかいうニュースグループ
自治厨が、「レスじゃありません、リプライです」とか、うるさいうるさい

424:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:32:40.69 779gbKW+0.net
>>1
底辺のために、差別を作り出すのも大変だね

425:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:32:44.83 q8nrfloU0.net
>>407
それも読みにくいな
まだ"一方、上の世代では一般的な文章を書くのと同じ感覚でSNSでもテンを使う人がいます。"
の方がスッキリする

426:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:32:48.21 xN1AV5S10.net
>>398
だから前後書けよw
言ってる意味わかってるか

427:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:33:01.90 WCy0WYp/0.net
>>326
板ごとに方言てあるだろ?
空気読んでその場に馴染もうとする人か場を乱す荒らしなのか
判断の材料のひとつになってるんだよ

428:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:33:03.96 0ZTmo9ty0.net
そんな事より、ヤフコメや掲示板に、
「あのさ。」とか「でもさ。」で書き始めるゆとりwwwwww

429:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:33:14.14 bZPH2eLV0.net
息継ぎができない

430:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:33:15.98 4PpaPkRf0.net
5chに書き込むときはほとんど句読点を使わないが、
文の途中で改行するする場合には句点を使っている

431:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:33:19.23 9Ke6yGV40.net
>>404
最近増えてるよ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:33:20.08 TmH9swFx0.net
>>407
こう見ると中途半端は美しくないな
句読点一切使わないように改行するか
句読点使うなら改行しないで長文にするか
この二択かな

433:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:33:30.59 A2hwdar00.net
明日は楽しみにしているに違和感
煽りか

434:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:33:33.81 pd3B8Sbk0.net
>>412
一時期の北方謙三

435:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:33:46.59 IS0po75Y0.net
>>412
結論
掲示板上で句読点多い奴は全部まとめてやべーやつ確定で
おk

436:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:33:53.80 EDFBfMmi0.net
読点より語尾のカタカナよ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:33:54.66 JmERLgzX0.net
>>419
そうだな
反省した

438:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:03.73 hH8SW+w80.net
>>1
またオッサン差別か
女や障害者を差別できなくなったから今度はオッサンを差別し始めた


439:のか 本当に差別が好きだな



440:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:05.17 eY/TzdpJ0.net
夜に文章を作ると頭がちゃんと動いていないから句読点が増える気がする
朝に読み返すと「句点多いなあ」ってなる

441:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:19.40 mzH+UGBu0.net
>>391
正式なものはあるはずだが、抑揚なしのロボットボイスで読み上げて違和感のないものがいい。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:23.92 APCa5nlzO.net
>>326
スレに馴染まない書き方すると半コテ状態になってウゼーからだよ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:27.75 WS2hYkiI0.net
5chで句読点wwwwとかいう意味不明な煽りもあるからなぁ

444:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:29.90 jSuudUiA0.net
仮におじさん構文が存在したとして、何か問題でもあるのか
馬鹿がのさばり怠惰を正当化する理由にするだけじゃないか

445:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:32.82 yU2ULJ+s0.net
>>9
句読点は相手が賢ければ必要ない
バカに読ませるためのプロトコル

446:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:38.41 T7KY3hQ80.net
>>407
>>1は適切に感じるが

447:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:47.68 qdufWVN80.net
>>359
クエスチョンマークの使い方のどこが間違えているのかを、説明してみなさい。
極めて一般的な使い方をしているのに、ケチをつける時点で変人の可能性が高いが

448:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:48.99 hzZoNaAL0.net
頭悪いからだろ、変な句読点付ける奴はずっとガキかと思ったけど

449:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:54.10 hH8SW+w80.net
こいつら大江健三郎の小説とか読んだことないんだろうなw

450:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:54.63 RFOCTpvQ0.net
やたら昔の文学好きなオッサンオバサンってネトウヨだろうがパヨクだろうと
読みにくい文章のやつ多い

451:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:55.00 lzp/Grim0.net
逆に句読点つけるとゴミ付けんなウゼー言う輩がウザい

452:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:34:55.16 F6nvcUmy0.net
韓、国、ソ、ー、ラ、ー、ガ、ー、
韓、国、ソ、ー、ラ、ー、ガ、ー、
ミ、ン、ス、ガ、ー、
ミ、ン、ス、ガ、ァ、ァ、ァ、ア、

453:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:35:01.12 1FLrnwPv0.net
頭悪いからじゃないの?

454:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:35:06.93 +0ZJp7dk0.net
お、ま、ん、こ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:35:18.46 npOzU40G0.net
句読点で変換する設定のワープロで育った人が多い世代だからだと思ってたよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:35:43.60 dn48TG7v0.net
年をとるほど句読点は多くなるからな。
祖父なんて「こ、ん、に、ち、わ」だし。

457:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:35:48.04 RGOkm3eJ0.net
句読点がない文章は、ひどく読みにくい。
文章力以前の問題で読み手への配慮がない。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:35:59.07 VOoHnMn20.net
バイト数節約の意味もあるけど、2ch時代から、荒らしは、句読点を多用する奴が、割りと居たから、SNSで嫌われるのは、そういう経緯も関係してると思うよ。
やっぱ句読点つけると変な感じになるな

459:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:35:59.71 dv+IsXlS0.net
2ちゃんでは
、おしっこ
。ウンコ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:36:07.66 Q8Gnp+1f0.net
句読点はあまり気にならないな
無意味な改行で文章がガタガタになる方が読みにくい

461:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:36:08.44 4PpaPkRf0.net
>>407
“一方、上の世代では、一般的な文章を書くのと同じ感覚でSNSでもテンを使う人がいます。”
ならまだありかなと思う
“一般的な文章を書くのと同じ感覚で、SNSでもテンを使う人がいます”
これはないだろと思う
この部分は一続き

462:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:36:21.07 akzBRHH40.net
普通の大人はこんな不自然なところに読点をつけたりしないから
いわゆる創作記事だな

463:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:36:27.92 yeYEOO9F0.net
i-mode全盛時代は長文のときは読点句点使うのも勿体なかったな

464:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:36:34.10 313ROfeg0.net
>>1
これは、おじさんだからでは全然ないだろ。
特定の個人の特徴を「おじさん固有の問題」とすり替えて叩きたいだけの糞記事。
昔の文章には句読点がなかったのだから、少ないのは当たり前。
そもそも文学者の片仮名文を比較に持出すこと自体がおかしい。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:36:34.87 ZZJEyn380.net
そんな、ことは、ないよ
ぼくは、おじさん、じゃないからね、ハゲ、てもないし

466:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:36:39.51 yU2ULJ+s0.net
>>449
おもてなし
かよ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:36:54.69 mBkxLRGl0.net
息継ぎしないと苦しいんだよ。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:36:58.29 WWZSbBQj0.net
そういうのはジョジョのセリフを読んでから言えよな

469:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:01.98 APCa5nlzO.net
>>448
そんなワープロあったっけか
ワープロ使ってたけどスペースキー押せば句読点とは無関係に変換されたが

470:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:03.31 pd3B8Sbk0.net
正直なところ行間空ける外国人や記号の使い方おかしいアフォの方がイラっとは来てるけどね

471:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:04.82 mqkKxQiD0.net
とりあえず、主語はきちんと書こうよ。
あなたのキモチはあなた以外にはわからないのだから。

472:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:06.95 fAjPIEAg0.net
>>94
使おうとするから。むしろ使われるつもりでないと。
それはともかく、このように「句点」を使うと
どこか冷たく偉そうに見えるんだよなぁ…
だから普段は以下のようにする
使おうとするから
むしろ使われるつもりでないと

473:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:07.92 v4JLg98G0.net
ここのレス見てると、やっぱりおじさんって…と思いました。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:14.63 BVfyd+0L0.net
若者は年上より知識が足りないことを気持ち悪いって拒絶して精神的安定をはかるからね
プライド高いから

475:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:16.52 VGwD4l9E0.net
5ちゃんとかだと勢いで書き込みするから、たまに無用な読点を打ってしまうことがある
それに対して「句読点もまともに使えないとかまともな国語教育を受けていないのか」とレスしてきた人がいたけど、その人は「句点」や「読点」という言葉があることすら知らなかった

476:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:17.61 4PpaPkRf0.net
>>453
空行はガチでイラッとする

477:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:20.30 tEs3g6yj0.net
霞が関文学もひたすら読点、たまに句点とかやもんなぁ
それがSNSでも同様にやっちゃうとこうなるわけだな

478:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:33.46 hzZoNaAL0.net
こういう文章書く奴って「.」を「。」の代わりに使う理由も知らなそうだしな

479:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:36.10 JmERLgzX0.net
句読点の頻度が適切になるような文章にするのが本来あるべき形なのよ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:37.88 Zp7HTDnH0.net
そ、ん、な、こ、と、な、い

481:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:37:44.98 WS2hYkiI0.net
プル、プル、プル、ぼくは、わるい句読点じゃないよ!

482:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:38:03.10 NRPw80/80.net
出来る奴は改行する
俺みたいにな!!!

483:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:38:09.66 yU2ULJ+s0.net
ぼのぼののお父さんかよ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:38:29.32 Y1Uu5kpt0.net
まぁまぁ、090おじさん落ち着けよ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:38:33.38 WCy0WYp/0.net
>>404
オリンピック反対系のスレによくいる

486:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:38:37.24 fzc/MdgD0.net
(´;ω;`)ブ,ワ,ッ,

487:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:38:43.90 +gS1IdwY0.net
単純に若い世代が新聞や本を読まなくなっただけ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:38:46.14 dgbE/J5c0.net
>>1
糞スレ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:38:48.10 ittUR4l40.net
読点使うなら句点も入れた方が良いのか迷うんだが?

490:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:38:53.76 9+S30GzL0.net
句読点よりもスペースでやたら区切ってる文章の方がこわい

491:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:38:57.26 TLFbIHS50.net
読点は必要だけど
>〈政府の、対応の、悪さには、〉
この打ち方はアホ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:06.79 +RuSqtOe0.net
あーわかる
気にして打たないようにしてるわ
そのうち改行も言われそうだけど

493:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:13.61 mqkKxQiD0.net
>>294
いいけど、医療系の人の書き文字の汚さはなんとかならんか。
この件に関しては、土建屋の方がなんぼかまし

494:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:19.05 1xr45Tmf0.net
いいね、みなさんも、頑張って、お仕事を、してくださいね

495:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:25.75 mzH+UGBu0.net
>>422
そりゃ話し言葉の文章化だからそうなる。小説の書き方なんかも、登場人物が会話をするシーンだとそんな書き方になる。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:34.60 n7tl/9AS0.net
おじさんは手紙で育ったから句読点無いと
違和感あるんだよな

497:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:39.52 r00ilo5F0.net
日本語は漢字と仮名を駆使して基本的に分かち書き不要な言語だという利点を意識していないからそうなる

498:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:41.93 Zp7HTDnH0.net
>>483
全角スペースと半角スペースの使い分けwww

499:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:48.39 IpJcaRGI0.net
俺が子供の頃は句読点自体がなかった
手紙もこんな感じだったし
於去十日信州河中嶋對武田晴信遂一戦之刻粉骨無比類候
殊被官人等為討之依其稼凶徒数千騎討捕得太利事年来達本望
又面々名誉此忠功段政虎在世中曽不可忘失候弥相嗜忠信簡要候謹言

500:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:49.57 fAjPIEAg0.net
>>109
子音のみの発音が無いんじゃなくて、それを書き表す方法が無いんだと思う

501:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:53.72 DXtam4d00.net
ハチワレ構文もよろしくね

502:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:57.13 313ROfeg0.net
>>429
句読点打てないのは基本的に、
ヤバイ奴だらけだがな。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:39:57.64 mNmUWjqh0.net
5ちゃんでも句読点つけてる人ってなんかヤバイ雰囲気漂ってる

504:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:40:09.28 B2SyE8Kg0.net
ど、読点…

505:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:40:23.23 Fa42CyQ50.net
>>111
そんで読点にケチつけられた奴が暴れだして負荷激増するんだよなw

506:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:40:30.25 BwHTN4gx0.net
^^


507:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:40:34.67 ecZ8Jc5j0.net
>>2
読点に気を付けて文章を打つネトウヨ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:40:34.72 WaYBqrBB0.net
わかって、いるよ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:40:51.19 hzZoNaAL0.net
>>485
気にするなら、むしろ気を付けて打つように練習しておいた方がいい

510:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:00.48 6UzquPhn0.net
2ch(当時)で句読点を使う奴は基地外
みたいなレスをする人が多かった時期があったけど何だったんだろう

511:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:05.93 wGw5fL7r0.net
別に何でもいいがな

512:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:06.36 Zp7HTDnH0.net
モバイルデバイスだと打ちにくいのかな
そんな理由だろ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:21.69 h6FhCHdW0.net
芸スポで見たなんとか坂48の女の子の文章も読点多かったのにキモオタが絶賛してたわ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:26.08 ThoFHUio0.net
>>503
目立つだけだろう

515:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:26.93 CkB0Y3r00.net
変な句読点使いは警戒してる
在日くさい

516:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:28


517:.13 ID:ee/tIeI50.net



518:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:35.29 9Ke6yGV40.net
>>496
短文はそうでもないんだけど大抵長文だからなあ
圧がすごいよね

519:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:36.09 wLpmnw5E0.net
2ちゃんやってると句読点打つくせ無くなっていくのまじ怖い

520:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:36.55 0IfyadOr0.net
LINE使ってる情弱ってまだいたのかw

521:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:38.73 UNL/17dV0.net
句読点ないヤツは早口でしゃべってるイメージ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:43.18 yeYEOO9F0.net
あた全角英数な

523:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:44.56 mXZLYId50.net
おじさんがどう、とかでは無くて
いかに国語の勉強を適当にしか
しなかった人が多いか、ということ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:45.56 313ROfeg0.net
>>488
話し言葉でも、そんな言い方はしないけど。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:46.03 WCy0WYp/0.net
>>458
いじめないでくれよー。
  ボクは わるいスライムじゃないよ。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:41:59.56 +8F2P1QH0.net
>>496
空気読めてないよな

527:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:11.85 phFfyLlw0.net
スマホだと面倒なんでしょ。
赤の他人への連絡にまで、文末の句読点を省略する人がいて驚く。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:13.45 S/Vrm6NU0.net
まあ、これは、おじさんの、ほうが、正しい、んだから、なんでも、古くさいで、片付けるのは、いかがなものかと。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:15.29 g3YI3hn+0.net
社会の一部の人間を切り取ってレッテルを貼り付けるのが最近の流行りなん?

530:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:24.30 T7KY3hQ80.net
>>454
上の世代では、SNSでもテンを使う人がいます。
↑これで文が成立してるんだけど、より詳しく「SNSでも~」の補足説明として、「一般的な文章を書くのと同じ感覚で」を入れていると考えると読点があったほうが分かりやすい。

531:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:28.40 +RuSqtOe0.net
>>502
俺はもともと打つ方の人ね

532:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:29.40 cyGk9Uzi0.net
複数の単語などを並べる時は・も使ってね

533:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:29.72 xVR725nN0.net
こんに、ちわ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:40.94 ittUR4l40.net
5chだと句点あるのは違和感あるわ。

535:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:47.07 jIXJWqDW0.net
句読点のないところで息継ぎするな。

536:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:48.19 CPsjL/AN0.net
SNSや5chでもちゃんとした文章を書かねばと思う堅さがもうおじさんなんだろう
ゆるいスラング並べて遊ぶところなのに

537:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:51.23 Zp7HTDnH0.net
>>520
おじさんだけど、それはうざいww

538:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:42:51.62 NUOC+n6x0.net
不思議、大好き。
君に、胸キュン。
確かにコピーライターが持て囃されてた頃の日本は今よりもっともっと句読点てものが重要視されてたな
「どこに点を打つか」みたいなことに心血が注がれそのセンスに皆が喝采しお金を払ってた時代が昔確かにあったんだよ
…まあ句読点おじさんにはあんま関係ないけど

539:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:43:13.34 RFOCTpvQ0.net
>>515
適当にした方が正義になっていくのどんな気持ち?

540:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:43:18.72 XcoDYVeP0.net
何か決まりあるの?

541:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:43:18.85 VGwD4l9E0.net
>>472
文書作っている時に読点の数が多すぎるなと感じたら、2つの文節に分けるようにしている。
あとは、体言止めになっているところに助詞を入れて読点の数を減らしたりするな。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:43:22.24 mNmUWjqh0.net
>>510
そうそう
句読点の人って大抵長文&ID真っ赤だったりする

543:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:43:25.43 /2yHswIr0.net
批判てる奴、句読点読めてなさそう

544:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:43:34.74 EqHibyh00.net
(^_^;)も多い

545:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:43:41.00 EyvZG+Vn0.net
どうしても変換できないんだよ。
どくてん。
これだからAndroid端末は。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:43:45.69 LdQdpTKh0.net
全く使わないで使っている人を批判するのも自分に対する
甘さがあるのかな?とは思う。
本来は正しい句読点を使うのが普通なんだから。
あと最近、冗談も面白くない。ネット用語も面白くない。
「草」とか「わけわかめ」とか。

547:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:43:51.63 X8Fxnd7z0.net
>>503
あったあった
そのせいか5chで句読点つけてる人見るとこいつ2ch世代でなく5ch世代だなと思ってしまう

548:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:01.37 RGOkm3eJ0.net
程度の問題でしょ。何でもそうだから

549:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:01.77 26jmCEpH0.net
ジジイが読点多いのはガチ
恐らく老化で長い文が読めないから点で区切りたがる

550:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:04.32 w8RHX5ER0.net
>>514
まあこっちだよね
加齢による視力の低下とかが影響してんのかな

551:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:08.09 D3pwv6hu0.net
確かに。相手が、読みづらいんじゃないかと、思いやっての事、なんですが。

552:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:09.59 WCy0WYp/0.net
SNSでも三点リーダーをきっちり二個つける奴に絡まれると大体面倒なことになる

553:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:09.77 0uQ+OyE60.net
九十の祖母の手紙は達筆かつ一文長いな

554:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:11.49 Fa42CyQ50.net
>>503
読点使う奴は大抵長文乙だったってのもあるだろうね

555:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:11.99 bWKS1zaI0.net
>>9
NGなのでやったんだろうけど、「痴」でしょうが。
それとも今時釣り行為?

556:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:18.97 QTaiLIWI0.net
5ちゃんの書き込みやメールを打っていて、文章の途中で一瞬手を止めて考える時に点を打ってしまうことがあるわ。(´・ω・`)

557:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:19.30 kxleka1j0.net
いやウチのお母ちゃんもこんなんよ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:23.73 49s6zgNW0.net
句読点つけるから文が長くなるんだよ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:24.86 SkI/k8E70.net
句読点使えないやつは馬鹿か外人

560:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:28.94 Zp7HTDnH0.net
2ちゃん文法は短く3行かなあ。
媒体によって切り替えるよね普通。

561:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:30.17 XqPDNzyx0.net
ヤフコメにいるいるww

562:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:40.24 0cd30ww90.net
句読点付けているだけで文句言ってくるアホ。
あれはなんとかならんのか?
日本語は句読点付けるのは当たり前だろうに、何でそれに食って掛かるのか。

563:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:54.09 IS0po75Y0.net
意味不明とかいう奴たくさん居るが理由は>>111を10回読んでどうぞ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:44:55.28 NhaOiKpA0.net
読点ならまだいいよ。
文中になぜか全角スペースを入れまくるオジサンはいったいなんなん??

565:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:45:00.76 46QAE7/N0.net
ぼのぼののお父さん、みたい、だね

566:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:45:11.13 phFfyLlw0.net
句読点がない文が読みづらいから、自分は面倒でも入れてるというのが本音。

567:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:45:12.63 bWKS1zaI0.net
>>544
特定の相手を面倒だと思っている人間は、大体本人も面倒なものだ。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:45:17.10 SjzRLcLE0.net
字数を稼ぐために読点うちまくってた頃の名残だな

569:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:45:24.97 pT01Fzuw0.net
>>1
+で建てるスレじゃない

570:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:45:28.47 AcE+ZmW10.net
>>503
匿名掲示板でマジメぶってんじゃねーよ、みたいな?

571:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:45:28.66 5QhxSODw0.net
句読点て難しいよな・・・・小学生時の作文でいつも原稿用紙が真っ赤に
なるぐらい訂正箇所だらけだったよ(誤字脱字も多かったけど。)
俺「なんでここに「、」が入るんだ?」
先生「入るからだ!!!!」
もうワケわかんなくなって「今日は、遠足です、」こんな「、」だらけの
作文提出したら、先生「廊下に立ってろ!!!!」で、「~明日、作文書く
と思うと楽しめない。」などと正直に書いたら、皆の前で読まされて笑いの種
次に作文で知事賞(それも2年連続)取った事がある秀才君のを披露したりして
原稿用紙見ると今でも逃げたくなる。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/07/06 12:45:31.16 RGOkm3eJ0.net
>>550
いや違うな
分節区切らずダラダラ書くから、重複が多く冗長な文章なる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch