【プチプラ】女性非正規の平均給与は152万円。データが語る“格差社会・ニッポン”の現実… ★2 [BFU★]at NEWSPLUS
【プチプラ】女性非正規の平均給与は152万円。データが語る“格差社会・ニッポン”の現実… ★2 [BFU★] - 暇つぶし2ch150:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:41:59.96 EhJjkeTF0.net
>>131
そんな仕事やらんさ
それほど金が欲しくないから非正規なんだから

151:名無し
21/06/29 11:42:19.89 BBa1ncDy0.net
扶養の特権は美味しい

152:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:42:35.97 Y7sLNr9j0.net
>>118
少なくとも生涯年金で老後安定保障はあっても良いと思う。
高齢毒女が大騒ぎしそうだけど。w

153:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:42:54.39 AhRHG9BV0.net
こんなもん非正規の時給アップしたらギリギリでやってる中小企業は全部潰れるがな
韓国みたいに

154:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:43:30.93 ZX+9sUpq0.net
>>138
親の介護を見越してるんだろうな

155:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:44:36.55 Sy1t3yPA0.net
>>46
お、怖い
女性の残り4割はシングルさんか
シンママはどれくらいいるんだろうなシンママがどれくらい大変で悔しいかなんて子供が大きくなってこないとわかんないだろうな
今は離婚促す親も増えたみたいだし親も罪深いわ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:44:41.36 AhRHG9BV0.net
>>147
ホストが月収1000万超えしてると聞いて、メチャクチャ税金払ってくれてるんだなと尊敬したわ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:46:05.57 ZX+9sUpq0.net
>>143
個人事業主扱いだから賃金労働者にカウントされてないよ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:46:14.39 04zKRip20.net
>>12
だからその制度が問題ってことだろwww

159:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:47:14.91 04zKRip20.net
>>156
ホストの奴らが真面目に税金はらうかね?

160:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:47:39.25 8S8rOV/B0.net
現実には、これ以下だろう

161:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:48:51.48 mVUHLzGH0.net
>>38
セルフレジの管理になったから別の作業やっとるで

162:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:48:55.75 04zKRip20.net
>>127
>これ扶養で収入越えないようにしてる
コレ自体が問題ってことな

163:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:50:26.70 Sy1t3yPA0.net
>>91
でも、男も企業に金がないからなかなか出世出来なくね?

164:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:51:09.91 0p2P33kb0.net
>>1
男の給与を削ってパートバイトの女を雇って薄っすら配ったらこうなるわな。
人手不足っていっても、飲食店とかの別に要らない仕事でしょ?

165:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:51:24.09 ZX+9sUpq0.net
子供が小学生までは、仕事は夕方までがいいよ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:51:43.63 2Kg29+fi0.net
シンママになって苦労するくらいなら、子供を産まなきゃいいのに

167:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:51:44.37 mVUHLzGH0.net
若い女は子供4人産んだら一生遊んで暮らせる状態にするのがいいと思う
若い女が抜けた穴はもう産めない女を入れて最低年収500万保証で働いてもらう

168:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:51:46.96 Rz6iZm5n0.net
主婦には家事育児があるんだし別にパートで無理して働く必要ないだろ
その分安い給料で雇えてるわけだしな

169:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:52:40.06 Sy1t3yPA0.net
>>98
今正規になっても馬車馬のようにこき使われる奴隷制度だけどな
正規で全うってそれなりの規模の会社に就職しないと難しいんじゃね?

170:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:54:58.58 AlyyB6PZ0.net
公務員の給料高過ぎだろ
公務員の給料カット、ボーナス廃止だろ
公務員は身を切れよ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:55:28.39 KZyYphHm0.net
>>90
取締役就任や転勤ある立場を女は自ら放棄と報道されてたけど
日本の女性は体力精神力気力ゼロなのでは

172:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:56:02.81 1ekqQhk90.net
>>69
女の底辺はパパ活や風俗で膣ドカタしてるので許して

173:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 11:57:28.76 Sy1t3yPA0.net
>>124
ああ、それはそれなりに楽しく過ごしてる人はいてて満足そうにしてる
老後も将来も棄ててるけどどうするんだろうな

174:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:00:21.21 oeSXtCix0.net
パパ活が供給過多でどうしようもありません

175:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:00:42.09 Sy1t3yPA0.net
>>138
ブラックな会社じゃないなら断られるとは思えんが
相当キツいなにかあるんじゃね?

176:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:00:51.78 u4SgAEC30.net
>>1
時間給は如何程かな?

177:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:01:14.67 zp1jQRYF0.net
こういう金のない女もそれなりにいる中で、
女性って立場から発言するのっていい大学出て大企業勤めているやつばっかりなんだよな。
上級女性と下級女性って同じ女性でも利益や利害関係は全く一致してないんだから騙されちゃダメだよ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:01:54.66 xhJO/6H30.net
>>149
そっちの世界はセクハラとパワハラが尋常でない
大学の頃からヤバイとこよ知らんの?
女を物化は当たり前、DV男は当たり前に学内におるし
校内で彼女レイプしたとか当たり前
努力ではどうにもならない
社会に出る前にくたびれ果てる人が多い

179:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:02:02.61 tgKKwGVB0.net
>>159
ホストもキャバも労働者ではなく個人事業主なので経費であらゆるものを買いまくった後に残りで計算して払うよ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:02:45.83 zp1jQRYF0.net
>>175
たぶん非正規の方が稼げる種類の仕事だと思う

181:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:03:07.20 CnA8JxAt0.net
田舎の高卒女子初任給は最低賃金のままほぼ昇給しないからね
学校や役場の臨時職員の給料もほぼ最低賃金
氷河期時代には辺鄙な土建屋事務にも短大四大卒が来てくれるようになったから
大卒が超氷河期明けた後も高卒はしばらく氷河期のままだった
高校まで出したから進学させないあとは働けってタイプの親だったら詰み

182:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:03:23.30 6wI62Zla0.net
専業主婦で家事育児をみっちりやってこないと、孫が出来た時に孫に異常に執着するが(子供を自分の手で育てられなかった代償)、スキルが足りなくて娘・嫁に頼りにされなくて発狂するよ
専業主婦のBBAのほうが頼りになる

183:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:04:04.55 zp1jQRYF0.net
>>179
水商売のひとって確定申告してない人が多いって底辺って問題になったろ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:05:06.23 gp9JG4RU0.net
奴隷の方がマシ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:05:13.91 Sd2oYgiZ0.net
>>178
初耳
そんな大学どこだよ
ソース出せ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:05:18.32 SQvhut540.net
3時間/日で週3回出勤でならまあまあやん。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:05:50.29 zp1jQRYF0.net
いま小島慶子やフェミニズム論者が言ってることって
ここの女性たちの幸せにつながるとは思えないんだよね

188:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:06:24.89 DazlTNqM0.net
>>169
むかしはこき使われてもその代わり簡単には切られないみたいな安心もあったけどな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:06:34.59 1Y7m3IFZ0.net
月収!?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:07:16.88 P17wvP0d0.net
既得権側か海外就職すればいいんじゃないかな

191:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:08:49.62 w3p8qvN+0.net
>>187
「ここの女性」に大人気なのがツイフェミ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:08:56.80 fQ4cMB8r0.net
第二次安倍内閣発足以降、就業者数が増えたのは確かです。とはいえ、実質賃金は下がり続けた。
今回より前に、「就業者数増加」と「実質賃金下落」が同時に起きたのは、小泉政権後期のみです。普通は、就業者数増加と「実質賃金上昇」が同時に起きます。
ところが安倍政権期では就業者数増加と実質賃金下落が同時に起きた。
つまりは、企業は生産性向上の投資をせず、労働分配率は引き下げられ、メインの就業者である生産年齢人口の男性の賃金が押さえつけられ、結果的に労働市場から抜けていた女性が「働かざるを得ない」状況となり、加えて社会保障費の圧縮により、高齢者も「働かざるを得ない」状況となった、ということです。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:09:08.75 935Bd3XP0.net
>>172
俺は"ちゃんと確定申告をする"なら風俗もちゃんとした仕事やと思うで

194:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:09:32.18 Gj1wZbPH0.net
扶養から外れると損するから

195:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:09:32.25 OFt3rxPy0.net
男も変わんねーんじゃねーのか

196:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:09:41.84 fQ4cMB8r0.net
吃驚されるでしょうが、2012年末と直近を比較すると、生産年齢人口の男性(15歳-64歳)の就業者数は、何と▲87万人。対する生産年齢人口の女性が+149万人、高齢者が+270万人です。
実質賃金の下落と、就業者数の「増加の構造」から、我が国が、「生産性向上目的の投資ではなく、安い労働者を投入する発展途上国型」の国家へ転換しつつあることが分かります。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:10:53.14 fQ4cMB8r0.net
安倍政権は、雇用環境の悪化を招く労働規制緩和を繰り返し、緊縮財政で実質賃金を抑制し、年金受給年齢を引き上げ、人々を労働市場に追い込み、挙句の果てに移民受入をして、「政策的」に国民の実質賃金を引き下げてきました。
この路線でいけば、我が国は世界に関たる「超格差国家」となるでしょう。富裕層のみが優雅に暮らし、多くの国民は、「安い賃金で、高品質なサービス提供を強いられる労奴」と化す、おぞましい国家になり果てる。
この「事実」を知った上で、「安倍政権では就業者数が増えたから、経済政策は成功した」と、言ってのけるのでしょうか。どんなマゾヒストですか。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:10:58.15 ZWn9VLWK0.net
>>1
まさか騙されてる奴はいないと思うが
これ短時間勤務のパート店員も含めて無理矢理女性賃金の平均を下げてる数字のマジックだからな
家事や趣味を優先して勤務時間短い=給与が少ないという職種を希望している多数の主婦を意図的に混ぜることで
あたかも女性の賃金相場が低いかのように錯覚させて望む結論に導いてる欺瞞記事

199:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:10:59.57 YvtRANkQ0.net
>>158
制度は全然問題じゃないだろ
稼ぎたいなら社会保険料をちゃんと自分で払え
ただこれだけの話
男性や社会に出てしっかり働いている女性はみんな払っている事
稼ぎたいけど社会保険料は払いたくないとかとんでもない乞食
むしろ社会保険の成人の扶養を廃止したほうがいいまである

200:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:11:57.33 6wI62Zla0.net
>>191
ツイフェミってネカマでしょ?女憎しの

201:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:12:22.87 lN1vegwA0.net
税金払いたくないクズBBAが平均下げてんだろ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:13:17.58 8smAxESf0.net
ストレス無く家事育児と両立できて
家族にもニコニコ笑顔で対応できて
家計の足しになる程度の稼ぎになる
それくらいの仕事で良いやって女性が多いのでは

203:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:13:56.30 6wI62Zla0.net
>>199
学生はどうするの?

204:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:14:20.84 9L9c9VwA0.net
>>1
そりゃ、男は3K仕事してんだから高収入に決まってるだろ
同一労働なら同賃金だドアホ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:14:21.65 WqNhsrK20.net
>>58
頑張って生きて

206:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:14:37.39 Sy1t3yPA0.net
>>188
今はないね
いろんな圧力かけて追い出そうとするしな
なんだかんだ聞く限り昔の方が安心感と安定があったんじゃね?と思ったりする

207:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:15:19.32 ZWn9VLWK0.net
ちなみに「管理職が少ない」も、「管理職を希望しない=責任を負いたくない」という思想が一般的に広まっている事実を意図的に伏せて
まるで「望んでいるのになれない」と錯覚するように書いている
薄汚い記者の小手先の詐欺行為

208:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:15:19.50 xZqv9cPU0.net
>>1
男でも非正規ならそんなもんだけどバカなの?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:16:13.39 bSKQo8ej0.net
>>18
まあ地方の男は正社員でも月手取り12万とかザラだから、非正規より遥かに地獄だがな

210:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:16:37.40 Z/fWzpQr0.net
パートをいれてそれは凄いな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:17:05.82 9L9c9VwA0.net
>>1
女も3K職場で働けばこの格差は無くなるんですがwww

212:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:18:16.33 bSKQo8ej0.net
>>198
フルタイムなら月手取り25万位あるとでも?www

213:パパラス♂
21/06/29 12:20:06.95 aSLUYpOb0.net
フルタイムで働く人の最低年収を300万円って決めればいいんだよ。
それで月の手取りが20万円になる。
そのくらいの給料がないと先のことなんて考えられないし、小さなものでもなにか
不測の事態が起こった時にまったく対応できない。
逆に、年間雇って300万円も払えないようなダメな会社は潰してしまった方が
結果世の中のためになるだろ(*^ー^)ノ~~☆

214:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:20:55.84 hpElFVS90.net
パート主婦のせいだよな?

215:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:21:30.66 2L64sjIg0.net
>>197
一読したが「かわいいオデたちが底辺なのは政治のせいなんだ」って結論ありきで合理性皆無だね
( ヽ´ん`)「これ以上の地獄は無いだろうと信じたかった」
( ヽ´ん`)「されど底辺最悪の日は いつも更新…」
( ヽ´ん`)「扉を叩く親も やはり高卒底辺で 」
( ヽ´ん`)「望まれざる不良品は悪夢のようだ…」
( ヽ゜ん゜)「才能に恵まれた者」
( ヽ゜ん゜)「奴等は憎悪すべき敵だ」
( ヽ゜ん゜)「あの日どんな顔で… 瞳で… 底辺(オデ達)を笑っていた… 」
( ヽ´ん`)「何をしても何にもできない」
( ヽ´ん`)「車さえ妻子さえ決して手にはいらない」
( ヽ゜ん゜)「支えよ!支えよ! (富裕層への)税金で支えよ!」
( ヽ゜ん゜)「全ての犠牲は ただ底辺(オデたち)のために!」
( ヽ゜ん゜)「支えよ!支えよ! (富裕層への)税金で支えよ!」
( ヽ゜ん゜)「かわいい底辺(オデたち) 再分配をしろ!」
元の歌 心臓を捧げよ
URLリンク(www.youtube.com)
だったらこれでいいんじゃない?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:21:49.22 hlO9iDLU0.net
パート含めちゃダメだよな
バイト学生を含めてるようなもんやん

217:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:22:03.50 uKAaxtQ70.net
女は非婚とか離婚になるとワープアで人生積む癖に男に上から目線なのは理解不能だな
フェミからの洗脳は可哀想だな

218:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:22:38.45 5UaPmWwm0.net
小泉、竹中のせい

219:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:22:46.08 DazlTNqM0.net
男もそう変わらんよ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:23:15.45 bSKQo8ej0.net
>>211
今時3K職なんか低賃金ばかりだぞ
高賃金は何故か事務屋や経理屋ばかり
かつてはお前さんが言うように3K職は高賃金だったんだがな。軍艦島の炭坑夫なんか、当時のリーマンの3倍は給料貰ってた

221:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:23:48.65 X4Xz7XQ50.net
どんなに仕事が忙しくても定時上がりだし

222:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:24:34.57 mVUHLzGH0.net
パートがなんて扶養内で抑えてるかももうちょっと考えたほうがよくね?
まあ原因はフェミの出したい答えの「男女の格差」じゃなくなるけど

223:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:25:56.90 tgKKwGVB0.net
>>220
東電の資料では1日あたり9万円が支払われてることになってる福島原発の作業員
現実は多重派遣で90%中抜きされて9000円w

224:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:26:04.94 bSKQo8ej0.net
>>218
根本的な原因は四半期決算制度のせい
まあそれを無理矢理推したのはケケ中だが

225:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:31:48.46 hOVzBMNa0.net
まんさんなんて適当な男と籍入れさえすればちょっと賢い猿でも出来る家事とパートをやっとけば余裕で生きていけるからなあ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:33:58.53 2L64sjIg0.net
>>213
300万の価値もない奴(老人や障害者含める)を殺していいのであればな
せめて仕事がある場所に強制移住

227:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:34:15.70 mnnff2lF0.net
扶養内パートは学生バイトと同じ括りだよ
責任なんか取りたくないから低賃金で働いてる
企業側も週3くらいで都合良くつかってるんだし

228:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:35:23.14 2L64sjIg0.net
>>220
経理屋は安いぞ
うちのバイトは900円からスタート
課長もセンセーも年収1000万ない人いっぱいいるよ
俺は違うけど

229:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:35:40.44 zPSQHF2C0.net
非正規だからでしょ
夜の街の分を捕捉できれば正規より上になるかもしれん

230:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:36:14.24 bSKQo8ej0.net
>>215
全レス一読したが、お前の方も「結果論を押し付けてマウント取りたい」って感情ありきだけどな

231:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:36:27.44 P7jz24QQ0.net
>>2
それな

232:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:37:07.06 bg05oxUc0.net
>>221
そりゃそうだ
バイトやパートは定時で当然
最初に契約結んだ以外は働く必要なし
その分福利厚生等一切なし

233:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:37:48.76 DazlTNqM0.net
>>225
お前はその家事の手伝いくらいしてカーチャンに楽させてやれ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:39:50.48 CfSGteRX0.net
女性の非正規の大半は主婦のパート
賃金が押さえられているのは各家庭の判断でしかない
一国の事情も知らんと画一的なランキングでもって批判するのは知性のないゴミクズのやること

235:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:40:04.12 xsKImnSI0.net
>>1
最低時給のフルタイムで働いてもここまで安くないぞ。
労働時間短すぎるだけ。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:41:10.44 2L64sjIg0.net
>>230
その解釈であってる
合理的に馬鹿にして楽しむ、現実逃避したいだけでSNSに集う負け犬の最大有効活用法でしょ?

237:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:41:22.15 HAjceUOO0.net
うっそでーい、そんなんじゃ生活がそもそも出来ないだろ。
だいたいあのきらきら女子たちはじゃあどうやったらあの生活を維持できるのさ。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:42:04.54 ysfvTGTp0.net
女性に限らないけど今や大学生のなんと5割が奨学金という借金を背負いながら大学に進学する
勿論行くのは個人の勝手だし自己責任論も根強いけどこんな社会で本当にいいのか?
そして初任給はなんと20年間変わっていないというデータがある
女性に限らず若者はお金を使いたくても使えないのだ。若者の〇〇離れ論に対して若者達は
そうではない使いたくても使うお金がないんだと反論している

239:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:42:57.68 KOre2SQ80.net
>>44
都内ならそうとも言える。
日給1万の現場仕事で週6働けば年収3002はなるからな。
しかも日給1万の現場仕事ったら本格的な重労働でもないから気合い入れれば誰でも出来る。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:42:57.79 /a/kbETd0.net
152万円ももらってるのかよ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:44:12.28 gO8/uRVm0.net
俺は非課税世帯だよ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:45:03.99 oeSXtCix0.net
>>177
ほんとそれ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:46:28.32 jyO1qfz20.net
152万+♾(秘密のバイト)

244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:47:36.03 935Bd3XP0.net
>>220
長距離乗れば150万なんてことにはならない
女もゴミみたいな派遣の一般事務なんてやってないで長距離トラックに乗れば収入はあがる
長距離トラックドライバー全体の年収はおよそ400~750万円だと言われています。
URLリンク(raise-career.com)

245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:47:39.60 fzXeahMN0.net
扶養超えないように調整している層が女性の方が多いだろw

246:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:48:27.99 E6eaPGZx0.net
扶養控除無くして税金を下げたらいいのに

247:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:48:40.56 Ydg6k+wX0.net
>>1
竹中抜き平蔵は勝ち組

248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:50:18.99 3YRUhUVC0.net
>>244
普通免許取るのに30万かかった
大型取るのもまた金がかかる
年収150万円の女性にそんな大金出せないよ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:51:35.31 +LHU4XIj0.net
男性の高収入層と底辺層の格差の方がキツいだろうね。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:52:47.36 +K92fDTi0.net
>>243
女は秘密のバイトできるって思ってるけど容姿が良くなきゃ20代までだぞ
男もホストやゲイバーで働けるしな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:52:59.29 3YRUhUVC0.net
女は男より暴行が小さいから頻繁にトイレに行かないと膀胱炎になる
男のトラック乗りはペットボトルに小便してるのが多い(小便入りのペットボトルを車道脇の植え込みに捨てるマナーが悪い奴がいる)
身体の作り的に女に長距離トラックは向かない

252:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:54:07.19 KQQdsj8u0.net
>>221
そりゃ時間がきたら帰るのみ
残業は社員がするべき

253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:55:03.46 3I2WJb2V0.net
>>244
長距離は絶対無理
10トン手積み、48時間不眠で走るとか、女に出来るとでも思ってんのか?

254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:56:34.54 3YRUhUVC0.net
>>222
低賃金なためにフルで働いても扶養控除の壁を少し超えるくらいしか稼げないからだな
数万円多くなっても税金で取られるんじゃ働き損

255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:56:53.08 935Bd3XP0.net
>>251
あれはイヤ、これも無理
ないないずくしで高給を要求すんの?
女がよく引き合いに出す欧米の女は
男と同じ仕事をしているにもかかわらず給料が安いことは男女差別だ!!
と声を上げたんだよ
同じ仕事をしていないのに同じ給料をよこせとかちゃんちゃらおかしい

256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 12:58:11.81 Y4RP4j2v0.net
>>9
女の能力は仕事出来る出来ないじゃないんだよ
どんなに仕事が出来ても美人ってだけで反感買ってありとあらゆる手で邪魔されるのが女だ
勿論邪魔する方も女
この理屈が無意識に分かっているから女を管理職に就けても誰にとっても精神衛生上大概良いことはないのだよ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:00:20.03 3YRUhUVC0.net
>>255
年収150万(最低賃金フルタイムで月給12~13万ほど)の非正規の女は高給は要求してないじゃん
せめて新卒と同じ月給20万円(年収250万)が欲しいという小さな望みだろ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:00:27.18 935Bd3XP0.net
>>253
できないなら安くて当然って言ってるだけだが?
専門知識や責任が伴う総合職ですらないただの一般事務と重労働が同じ給料なわけがない

259:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:01:09.75 vGm6rW/I0.net
おれの152万倍もあるじゃないか

260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:03:54.32 3YRUhUVC0.net
首切りやすいボーナスも退職金もないなら正社員より時給を高くしなきゃならないのに
日本の非正規は逆で安定してないのに最低賃金で奴隷

261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:05:29.61 tztOt6GC0.net
手取りで11万でやってる

262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:07:35.04 2L64sjIg0.net
>>238
しかしT4作戦に反対してるのも多くの若者だよ
保険料ゼロなら若くなくても低所得者の手取りは劇的に改善するはずだ
俺は若いころから「死なそうぜ♪貧乏老人♪」て主張だったが

263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:07:50.39 3YRUhUVC0.net
扶養内で抑えるのを無くすには海外みたいに法律でフルタイム労働の最低月給を決めればいい
フルタイム働けば新卒の給料(22万)が保障されるとなればわざわざ扶養内で抑える人なんていなくなる
フルタイム働いても最低賃金で年収200万にも届かない低賃金なのが原因なんだよ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:09:30.80 2L64sjIg0.net
>>257
小さいか分相応か大きいかは以て産まれたモノと過去の時間の使い方が決める
そいつが幸運か不幸かなど何も関係がないよ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:10:00.24 935Bd3XP0.net
>>263
下駄を履かせてもらうことばかり考えるからバカにされるんだよ
肉体労働がイヤなら勉強するなり資格とるなりして能力を高めて自分の市場価値をあげろ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:11:01.03 PN/L8SkD0.net
バイトやパートに多くを求めるなよ
社員になったら給料上がるけど
面倒くさいからバイトに甘んじてるのに

267:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:11:38.64 WWKksQ2O0.net
URLリンク(dotup.org)

268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:12:56.79 3YRUhUVC0.net
>>265
賃金を抑えることしか考えないから日本の経済が良くならないんだよ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:16:34.48 3YRUhUVC0.net
5600万人の労働者がいてその内正社員は3400万人
1億2000万人の人口で3400万人しか普通の購買力が無いんだからモノが売れないのも当たり前だろ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:18:17.30 hlO9iDLU0.net
>>267
ここに何で自分の収入が入ってないのか
不思議でならんなw

271:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:19:24.04 935Bd3XP0.net
>>268
賃金賃金ってさ、なんで雇われることばかり考えてんの?
そんなに不平不満ばかり垂れ流すなら転職するなり、自分で起業でもして好みの会社を作ればいいだろ
自ら雇用契約書に納得してサインして働いている癖に、何を文句言ってるんだ?
北朝鮮でもあるまいし、不平不満を垂れ流すその会社で働いているのは自分の意思だろが

272:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:20:23.51 WWKksQ2O0.net
URLリンク(dotup.org)

273:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:20:52.88 9huJLYdu0.net
結婚しろよwww
出来もしない仕事頑張るより家事育児出来るようになれ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:22:50.56 tNhNl0xi0.net
>>229
地方で、零細企業だと正社員って、こんなもんでしょ
昔から、一人暮らしはキツイって言ってる人が多いよ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:27:36.17 Jf48kLvh0.net
非正規ってことはパートでしょ?
こんなもんでしょうよ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:27:38.44 y0zu0yVp0.net
>>229
お前ってバカだろ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:27:42.73 2L64sjIg0.net
>>269
そろそろ仕事に専念したいからこれ落ちるが
「誰も生きろと言ってない。自分の生を肯定するために経済学者ごっこするなw」
癶(癶;´ん`;)癶 カサカサ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 「お~いアレw」 ×8
( ^д)ヒソ(^д^)ヒソ(д^ )「ケンモメ~ンw」 ×3 
あの時最低の現実(リアル)がむこうから会いにきたのは
ケンモの存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ
耳を塞いでも 両手をすり抜けるマウントに泣けるよ
( ヽ´ん`)「老いた体のどこに力を入れて立てばいい?」
ケンモ~ ケ~ンモ~ この国の無数の塵の 一つだと
いくつになっても 理解できない
ケンモ~ ケ~ンモ~ 何にも知らない子供のおじさん
笑われるしかな~い ケ~ンモ~
ケンモの自意識は勝手に肥大化して いくようだ
鏡の前の何にもない自分(オヤジ)に その目が開く時は
理屈などなくて 何もかも誰かのせいにしているだけ
静かに消えていく 答えも選べないというのかい?
ケンモ~ ケ~ンモ~ 無能中高年(きみ)の代わりはいるから
苦痛に泣くなら あの練炭を
ケンモ~ ケ~ンモ~ その手で終わらせていいよ?
何も悪いことじゃな~い ケ~ンモ~

278:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:27:56.10 y0zu0yVp0.net
>>229
バカのお前には
女性が働き者だと思うんだな

279:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:31:05.03 lgLH5CgK0.net
103万の壁とかあるからな
頭の悪い経済学者だこと

280:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:31:21.36 0X5RF40D0.net
働きたい女性や管理職を目指す女性もいるんだろうけど、
管理職につきたくない。働きたくない。結婚して仕事辞めたい。みたいな女性も多いんじゃないの?
そこを考慮して比較しないと意味ないような

281:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:31:27.65 nN4dVCQt0.net
地方だと時給800円とかザラにあるから
日給6400円✕22日稼働で168万9600円
これより短時間労働者がいるとはいえ
安いねえ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:33:28.72 yVm6TNTq0.net
>>118
そうそう国力を考えるならば自国民の子供は宝なはずなんだけどな
金稼ぎだけではなく

283:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:35:19.19 dr4Iu5Se0.net
女性の正規はよ
男性の非正規はよ
都合良いところだけ抜いて語り出すなよ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:35:25.87 +k1lZhob0.net
地方はその少ない稼ぎの中から自動車代+維持費がかかるのが辛い
車が無いと仕事に行けないし、そもそも選べない
東京に住んでた時、何に驚いたかってどんなちっぽけな仕事にも交通費が全額出ることだった
車なんか買う必要もない 電車に乗ればいいだけ
地方だとガソリン代が出ても距離が制限されてたり(近いと出ない)、
学生だと自転車だからと全く交通費が出なかったりする
みんな都会に出たがるわけだよね
田舎に居たら損だもん

285:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:38:17.11 G/nVGf2+0.net
>>206
日本人には終身雇用が向いてた気はするな…

286:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:38:41.14 0X5RF40D0.net
>>271
文句ばかり言ってる個人に対しては、おれも「起業するなり、海外や外資などの能力重視の賃金高い会社で働くなりしたら良いやん。」と思うけど、
日本社会全体として給与を低く抑えようとしがちな体質は是正すべきだと思うよ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:39:43.12 Ds3xRLED0.net
給与152万だったら年間で1800万か

288:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:42:23.95 dr4Iu5Se0.net
>>285
というよりは日本の賃金体系が終身雇用に合わせたもので、税制上も終身雇用の賃金体系だと有利に処理されるからだな
例えば退職金辺りとかな

289:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:44:51.48 UCTmVikr0.net
同じ職種で違う時だけ問題にしろよ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:45:26.25 0X5RF40D0.net
日本の賃金が上がらない理由としては、純粋に企業が人件費を抑えようとし過ぎな点もあるけど、
安くて良いものを提供する。ってやりすぎたんだと思うわ
商品やサービスの質は良くしたり、納期を無茶しても「今まで通りの金額でやってくれ」とかさ
BtoCでも今までよりちょっと高くなったら買わなくなったりさ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:48:13.86 rYiKp+ke0.net
責任、転勤のない犬猫スキルの事務員が低収入なだけで性別無関係

292:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:50:10.42 0X5RF40D0.net
>>118
そうしたら生まれた子供も余裕を持って育ててもらえるし高い教育も受けさせられるから、子どもたちが成人する未来も強い日本になってそうだな
良い案かもしれん

293:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:51:56.32 k8vYldNn0.net
月152万も貰ってんのか

294:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 13:59:04.92 zyngnRR20.net
博士課程ワイ年収100万\(^o^)/

295:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 14:03:06.80 oEW643Rj0.net
男性非正規だって同じだろ
クソフェミほんと死ね

296:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 14:21:53.41 kEaLJX9Y0.net
需要と供給は、釣り合ってるのかい? 年金世代の年寄りとか、海外からの
出稼ぎの人達が、安い給料で働くから、同じレベルの仕事の給料安いだけ?

297:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 14:45:47.28 4atrFPgy0.net
>>1
添付の表見たけど、日本とアメリカ、カナダ、イギリス、ドイツでは10%未満の差しかなく
格差があるのはアメリカもカナダもイギリスもドイツも同じ
日本だけ格差が酷いという印象で記事を書く事は妥当ではない

298:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 14:49:18.64 DTDdTE7f0.net
なぜ選手を危険に晒してまでオリンピックするのさ悪魔かよ
選手の為に中止したれよ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 15:09:50.60 dgxZw6m90.net
多いじゃん
年収換算だと1800万円ぐらい?

300:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 15:33:53.33 w3X+Tdcu0.net
>>1
フェミ:「女性を家庭から解放しろ!もっと社会へ出せ!」
企業:「安い労働力、ありがてぇw」
底辺:「競争が激しくなった・・・」
市民:「社会不安が増大した・・・」

低賃金を、労働者が男女で奪い合う時代にしてしまった。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 15:46:07.18 JrpRHepk0.net
>>2
ほんとそれ
日本ってこういうデータを分析してる人がデータ音痴ってどうなんだろうな

302:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 16:08:15.29 33H2HwH/0.net
>>118
年1000万で4人も産んでくれるならめちゃ安いわ
日本国籍に限るけど

303:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 17:02:22.39 1ekqQhk90.net
>>272
日本女はなんでこうなんだろうな
夫職業や金や地位なんか自分とは一切関係ないのに
未だに女家なのは女の方だわ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 17:04:31.26 kJ4+/29q0.net
>>303
能力のない女はこうなりがち
配偶者自慢以外に持っているカードがないから

305:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 17:06:38.60 4MLJ58fV0.net
俺の嫁は精神障害者だから自虐カードに使えるぞ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 17:11:38.64 GkxrBF+X0.net
だからって女が優遇なんてするわけ無いぞ
世界の流れに反する

307:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 17:43:03.70 VlWrhxH60.net
社保逃れで契約時間をギリギリ週20時間未満に抑える雇い主滅茶苦茶多いからなあ
(3時間45分×5日とか)
掛け持ちすれば額面上はフルタイムに近い額貰えるけど
一日に1つの職場で8時間働くのと2つの時間で3時間45分ずつ働くのだと生活リズムの安定感が全然違うし
国保や年金の掛け金が(稼ぎの割に)無駄に上がるからすごい疲弊するんだよな
そして今は雇い口自体が無い

308:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 18:31:40.25 19TfCxLN0.net
>>294
修士のワシでも192万だぞ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 18:33:38.72 z4Lg15rR0.net
>>2
2スレ目で真理をついてるな

310:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 18:35:00.91 1ekqQhk90.net
>>308
フルタイムで勤務してるなら最賃下回ってるだろ
さっさと労基行け

311:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 18:38:05.44 LoL34VdB0.net
楽な仕事だけして、ATM男から金を引き出して裕福に暮らすのが賢い女性だからね

312:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 18:38:19.85 K/MFV5yT0.net
>>2
ああ税金取られるからな。うっかり騙されるところだった。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 18:46:06.64 jcZdHAs50.net
直ぐに辞める奴を大事にしてくれる所は少ない。
なので起業して理想の会社を育て上げるしかないだろ。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 18:50:15.52 shhfkDwy0.net
>「そもそも昇進の可能性を持ち合わせた女性の数が企業内でとても少ないからである。すなわち長期勤続の女性が少ない企業は女性を総合職と一般職に区分して採用しており、昇進のできる総合職女性は数が少ないことと、まだ女性差別の残っていることが響いている」と指摘。
これは嘘だな。昇進したくない女がまだまだ多数いすぎなんだよ。
経営だってむしろ昇進させたいのに、拒否されるからな、男より有利とすら思える。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 18:58:57.55 sg8X7sZU0.net
日本の女は馬鹿だから仕方ない
海外だと立派な政治家とか科学者とか経営者がたくさんいるけど
日本では皆無

316:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 19:03:45.87 ruZKN3xH0.net
わざわざ抑えてるんだろ、壁をなくせばる増えるんじゃね。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 19:07:18.44 mVUHLzGH0.net
>>316
壁無くしてもパート採用だったらフルでも大して稼げないから増やさない

318:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 19:27:23.19 ruZKN3xH0.net
>>317
???

319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 20:18:44.40 1ekqQhk90.net
>>317
時間休なんだから倍にしたら給料倍だが

320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 20:20:46.18 cqLFeYhx0.net
103万円制限無くせば数字動かせるぞ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 01:52:02.19 CvZH/0cz0.net
非正規で世帯主なんていない

322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/30 01:55:39.61 qdwlgSop0.net
>>3
扶養控除なくしちゃえば良いのに笑


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch