21/06/28 23:04:51.56 H+uraTfr0.net
>>369
違う。そこから這い上がるんだよ。
結果が出るまで頑張る。頑張って頑張って頑張る。
頑張りへの評価なんていらない。結果を出す。それだけ。
495:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:04:52.44 nHVC87TI0.net
安倍「産め」
女さん「はい」
496:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:05:10.65 rKN0Amql0.net
でも離婚すると親権は大抵無条件で女性に行くんだろ?
ならば育児負担が大きいのは仕方のないこと。
と考えることも出来る。
497:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:05:41.33 nSpIhzvs0.net
トンキン大が牛耳ってる財務省の無能どものせいだろうがwwww
研究は地方の旧帝大の方が世のためになるような結果出してるぞ
勉強アスペ大はまず道徳と倫理学を専攻するべきだと思うよwwww
498:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:05:43.82 +UKsZVGk0.net
核家族化が原因なのは明らかだが、嫁姑問題は少し軽減したはず
今必要なのは、子供を捨てる権利と血縁の放棄、
子供を受け入れる権利と付随する定期的な義務を負うこと。
499:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:05:47.07 xdApRV0F0.net
>>479
女は子を生成出来るというチートスキルがあるからこそ働かなくても許される
男には何もないから、働く以外価値が見いだせない
つまり働かない男(専業主夫)は
子供を産まない専業主婦レベルに非生産的産廃なんだよ
500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:05:57.61 gy9acVYc0.net
東大だって組織のためには、すぐバレるウソつくんやで。>>1
501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:06:00.34 +z0pExs90.net
第二次ベビーブーム時に団塊世代の男は今よりも子育てしてなかったじゃん
今との大きな違いは給料(雇用)と核家族化だな
経済問題は簡単ではないから、まずはジジババとの同居を推進すべきだろ
502:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:06:01.23 5e1PzG7v0.net
仕方ないね
だってそういう社会をつくったのは僕たち日本人だからね
収入がなければ男に価値はないんだろうw
僕はこの前まで必死に働いて手取りが13万だったんだよ
祝日なんてない、ゴールデンウィークなんてのは上流階級の休みだよ
僕より休んでる人間が5倍も10倍も給料を持っていく
そんな国に誰が子供を残したいと思う?
あーもちろん、君たち優秀な人たちの子供はうまくやるだろうね
でも、僕の子供はきっとこの国ではうまくやれない
だからね、こんな国に僕の子供を産み落としたくないんだ
503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:06:23.80 1Nrr+6ww0.net
>>489
コロナのご時世でシッター雇いたいってやつあんま居らんと思うけどな
コロナ前なら同意見だが
しかもいまは外人も多いし日本人でも家のもん盗む奴とかいるだろうしな
504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:06:29.71 hnd/wzwQ0.net
>>486
高収入バリキャリ女と仮に結婚しても妊娠出産で収入減るけどな
ホワイトカラー男性の方がブルーカラーよりも育児家事をやるってデータもあるし
低収入男のメリットって一体何なんだろうw
505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:06:36.72 3TtbIYd60.net
バーカ。
少子化の原因は社会保障で他人の子にタカれるようにしたからだ。
苦心して子を育て上げても社会保障で見知らぬ老人に搾取されるだけで親への恩恵は限定的。だから子は負債と成り下がった。
506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:06:48.63 xR3Xet8x0.net
>>496
因果関係が逆
507:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:07:03.16 xdApRV0F0.net
>>484
最低限の年収しか稼げない男には
見返りも最低限なんだよ
んなの当たり前
508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:07:16.61 k9hqDOd00.net
>>435
養って貰うって考え方が違う
結婚は両者の同意なんだから「養ってやる」「養って貰う」は間違い
509:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:07:22.72 nHVC87TI0.net
政治の失敗を国民に押し付けんな、
問題があるなら改善しろ
510:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:07:25.43 /F8rBkW00.net
毎日服の入った箱は届くし凄かったわ
イメルダ夫人か
511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:07:47.03 /HN4+tv+0.net
>>479
いや働きたいですけど
512:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:08:01.41 hnd/wzwQ0.net
>>496
因果関係が逆
監護実績のある方に親権は行くようになってる
513:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:08:13.67 q1m2jOgv0.net
違う
子供が使い物になる時間がかかり過ぎるため
小学校でたら就職できるようにしなさい
514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:08:49.65 dz1FP5Yd0.net
一軒家とクルマがあるのが中等だった頃のような、自分が育ったレベルの環境で子を育てられない状況で、一人当たりのコストも昔よりかかる業界の状況で、
たくさん作るはずないやん。
515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:08:57.41 klUyMsEW0.net
真面目な話、税金でも何でも投入して今の20~30代男女(正規、非正規問わず)の所得を強制的に1.5~2倍にすれば
結婚数も出産数も少しはマシになるだろう
516:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:09:02.46 IV3RBgN50.net
自立する女は子供など欲しないというのが正解だと思う
517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:09:16.46 Sll2mA1i0.net
専業主婦の特権をなくすことが先決。
年金、社会保険、パート動労時間など。
専業主婦は女性差別です。
518:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:09:26.85 hnd/wzwQ0.net
>>501
ジジババ同居のがハードル高いぞ
同居するには田舎に帰らなきゃいけないが都市一極集中で田舎には仕事がない
都市にジジババ呼ぶとしても土地高すぎで場所がない
詰んでる
519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:09:29.44 3TtbIYd60.net
>>512
そしてシングルマザーの貧困率は約5割と。
520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:09:31.61 1Nrr+6ww0.net
>>508
それはお前の価値観なだけだろ?
一般論として
男が女を養うのは当たり前
養わないなら結婚する必要ないからな同居でいい
女は養ってもらいながら大黒柱を支えるの
521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:09:32.18 aZaC310/0.net
女に子供を産まない自由という選択を選びやすくなったという事で
女性にとって良い社会になったわけだよ。
女性が子供を産みやすい社会にして子供産ませようとするのは女性に対する虐待だよ
522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:09:42.89 wUcpo14Y0.net
女の役割はまずは子供を産むことですよ。
子供は女しか産めないんだから。西洋人に妙な価値観植え付けられて、そそのかされて70年か。それぞれ自分の役割があるからね。
能力のある女性は社会に出てきてももちろんいいけど、基本はまずは子供を産んで育てることだよ。世迷言を広げたフェミニストの社会的な影響と責任を総括しないと。
523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:09:58.69 E9wFcZhl0.net
>>258
家政婦と乳母雇え
524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:09:59.79 eghbDGxx0.net
結婚してるけど、日本では子供作りたいとは思わんなw
女性に対して懲罰的すぎてな。保育所入れないのに産めるかってのwPTAもうざすぎる。
離婚した時に養育費踏み倒してる男は8割もいるし。
日本は子供産むと女性だけが社会的弱者になる。
子供を産む「旨味」がなければ誰も産まないのは当然では。
「精神的に成長するから産め」「お国のために産め」ではねえ...苦笑
525:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:10:17.52 v+jCUWwj0.net
>>41
分かりやすいのはましだけど見えない所で汚いもの入れられてたら嫌だな
526:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:10:24.11 xdApRV0F0.net
>>516
女はIQ高いほど子無し率高いからな
527:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:10:25.96 Xgp6+K8l0.net
ケッコンしたら負け
子供産まれたら負け
育児負担とかそういう問題じゃねーのよホントばかじゃね?
528:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:10:30.25 n/L3okt70.net
こういう現実逃避が原因だろ
529:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:10:50.93 J4nWMV6V0.net
>>391
なぜ農家前提と考える必要はないでしょ
昔の東京などでも、例えば小姑はいないがサザエさん
の家庭でもやっていること
530:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:04.54 wUcpo14Y0.net
自分の役割を果たさず、社会に出てきても、会社で混乱をもたらすオンナは、はっきりと害悪だと思う。
531:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:17.65 +ZuDBcQ70.net
そら少子化まっしぐらだわ
532:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:17.89 3TtbIYd60.net
つまり、世代間扶養の社会保障(年金医療介護等)終了のお知らせって事ね。
533:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:21.79 schwQXNO0.net
働かなければいいじゃん
夫に養ってもらいなよ
534:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:27.28 5e1PzG7v0.net
130円の缶コーヒーは唯一の僕の贅沢だったんだ
130円くらいのものくらい好きに飲みたい
いつもそう思ってたよ
で、今は少なくとも缶コーヒーくらいは毎日買える
君らには理解できないだろうが今僕は最高に贅沢な暮らしをしている
で、子供?アホか?
どこにそんな金があるんだ?
もう若くもない
535:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:31.87 cZllDOM20.net
東大教授は、この毒ワクチンを何とかして下さいよ!
日弁連さんも、何とかして下さいよ!
医師会もやっと動いたですよ!
536:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:32.67 xdApRV0F0.net
>>520
年収500万ぽっちの男がどうやって家族を養うのさ
金が足りなくて嫁にパート出て貰うなんて情けない結果になっとるやんけ
537:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:40.59 zUgP5MS90.net
>>509
政治家は国民を写す鏡だよ
今の選挙制度があれなのは間違いないけどね
金持ちしかなれないし
538:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:41.45 hkzB8CB40.net
>>503
まあコロナを加味するならそうなるかもしれんわな
単に夫側の年収が高いなら育児協力のの求め先が変わるよって話
家事子育て初心者の夫に頼むより、お金があるならヘルパーやシッターみたいなプロに任せた方がそりゃいいよ
539:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:43.22 5BTjaOPj0.net
>>1
URLリンク(filer-du-fil.net)
余ってる未婚が多い以上 既婚が子供4人産む必要があるけどそんなのは無理でしょう
つまり 少産+移民か 多産+日本人のみか あるいは
少産で増税+経済国力衰退かの3択でしょう
540:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:46.39 bdwtaGC/0.net
>>486
低収入でも子供の教育に関心や理解があるなら良いけどさ、そういう人って学歴要らんとか言うやん
高収入女と根本的に価値観合わんのよ
結婚なんか無理やろ
541:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:55.89 k9hqDOd00.net
>>494
誰の為にそんな面倒を?
542:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:11:58.62 iRSwGu/70.net
産んでから10年はほんとに大変だから分業体制のほうが効率がいい
543:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:12:07.57 Hrig4LOG0.net
昔はそもそも結婚して子供を産むと言う生き方を選ばなければ
女が食っていけなかっただけだよ
544:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:12:31.56 xR3Xet8x0.net
>>543
だよねー
545:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:12:40.22 fFGhsnhJ0.net
女は好きだが結婚するまでの理由が無い・・・
休日は一人でいたい
546:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:12:55.24 JmBz2WZ+0.net
旦那の収入で自分が産んだ子どもへの
愛情が変わる訳ないだろ
旦那の為に育児なんかしてない
子育てを仕事だと思ってる女の方が
少ないから
547:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:13:04.27 JApgD7Lo0.net
少子化の原因が、育児負担が女性に集中しているから、というのなら
昭和時代はずっと少子化で、ベビーブームとかありえないだろ
東大の教授って、こんなバカでもなれるの?
548:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:13:08.26 Nmw2mwoI0.net
>>538
全部受け身の後出しで本当楽だな馬鹿まんこは
あれしたらこれしてやるって何様のつもりだ寄生虫
549:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:13:13.80 eghbDGxx0.net
子供にメリットがなくなったよね。
かわいいだけじゃ無理wだったら猫様飼うし。
金食い虫の手枷足枷って思ってる女性は増えたよ。
シンママに育てられた女性は特にみんな結婚も子供もいらんって言ってる。
550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:13:17.13 bsZ6XGfC0.net
これと同じような頓珍漢な意見を参考にして少子化対策してるから
ほんとにこの国は終わってる。マジで頭がイカれてるレベル。
551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:13:17.54 l50e16nh0.net
>>515
税金使いたくないから、こんなことをわざわざ東大教授に言わせてる感じだけども
なんだか言う事が四半世紀変わってない
少子化対策は人気取り的なだけで、逃げ切れる人間にはどうでもいい事だろし
552:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:13:27.44 Si2I5I5C0.net
育児を手伝うけど、収入下がるから貧しくなるよ
買いたいものも買えないし、生活レベル下げてね^^
553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:13:33.44 v+HNuaEG0.net
過去のベビーブームの時はそうじゃなかったのかっていう
554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:13:45.80 CEo5L7Vl0.net
>>477
非モテ同士見合いでくっついた両親から産まれた子供が親の不細工&発達を受け継いだ真性喪となり非正規未婚となる
正に負の連鎖w
555:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:13:49.18 0ZB1HAmV0.net
>>1
ば~か世帯収入が減って生活が苦しいから子どもを設けられなくなったからだよ
556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:14:10.02 EYcz+WY40.net
要するに、男が憎いんだろ
この教授は
557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:14:15.58 Y/EEyNEx0.net
女が大学行くからだろ、高卒すぐ結婚してる女は子沢山
558:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:14:27.68 hkzB8CB40.net
>>548
ちんさん落ち着けよwww
寄生虫が寄生虫って言うとかシャレにもなってませんよw
559:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:14:31.29 5e1PzG7v0.net
少なくとも缶コーヒー会社に貢いで経済回してるんだからこれ以上残酷なことは言わないで欲しいね
560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:14:45.40 hnd/wzwQ0.net
>>529
サザエさんの時代って何年前だよ東京の土地価格考えろw
農家を前提とする理由だけど
そもそも三世帯同居の大家族って家族形態が農業前提だから
昔は家族といってもひとつの会社みたいなもんで職場も兼ねてた
子沢山なのも子供が即戦力になるメリットがあるから
農業以外にも家庭内手工業とかもあったけど
今はみんな大規模工場化しちゃったしなあ
561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:14:56.74 3TtbIYd60.net
つまり、世代間扶養の社会保障の解体が急務という事。政府が公助から自助共助(家族内扶養)に舵を切るのも当然だよ。
562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:14:59.74 zUgP5MS90.net
>>515
多少は上がるかもしれないけど
将来的不安は残るし貯めて終わりじゃ
563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:15:18.16 bdwtaGC/0.net
>>529
サザエ実家から出てないやんけ
564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:15:32.12 5BTjaOPj0.net
>>515
真面目な話、税金でも何でも投入して今の20~30代男女(正規、非正規問わず)の
所得を強制的に1.5~2倍にすれば
↑ こういう意見の人ってさ1年だけ増やせばいい それで少子化解決と思ってるんだろうか?
日本は25年所得があがってないんだから 20代 30代の給料増やすと 40代以降が給料減るんだけど
そうすると大学に行かせられなくなるから 更に 少子化が 進むと思うんだけど
それに1年10兆20兆ならともかく 20年以上も出し続けられるかと考えると 空手形になる可能性も高い
565:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:15:35.43 Cguasvc70.net
>>1
ちがうよ
世帯主の収入が足りないからだよ
566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:16:33.60 Mk9YyPHA0.net
別に産みたくない人は相手にしなくていいんじゃない?
日本人の子供を産みたい女をガンガン移民させればいい
何の役にも立たないメスジャップは放置で
567:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:16:35.08 eghbDGxx0.net
>>552
じゃあ離婚してね^^
568:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:16:36.61 SoTI0K7L0.net
機会がなければ結果も生まれない
それだけだわなより顕著になっていくことだろう
569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:16:40.31 wUcpo14Y0.net
雌鳥歌えば家滅ぶって。
女が主導権を握るようになると
家は傾くし社会は滅びる。
昔の中国の諺だが
現代の日本の家庭や社会の状況を端的に表してるだろう。女が主導権を握るのは社会が滅びる不吉な予兆であるって知ってたんだよ
570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:16:45.09 zwELwonw0.net
じゃあ仕事手伝ってよ
571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:16:45.51 Si2I5I5C0.net
で、育児負担という割に何人育ててるんだい?
ん?1人?え?それだけで負担とか言うの?甘えじゃない?
572:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:17:30.42 LHBKdkK50.net
この手の話題で男vs女になるのはおかしいと思わないの?
573:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:17:47.53 qlTfJDD/0.net
共働きで子供を育ててると言う家庭でも、よくよく聞けば近居の姑・実母(専業主婦)の
強力なサポートがあって成り立ってたりする
でも実家が遠い環境ならそれは期待出来ないし、子供が小さい内は夫が出来る限り
家事育児を手伝うしかないんじゃないかな
574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:17:50.75 k9hqDOd00.net
>>520
それを「養ってやる」と言うのが間違いだってんだわ
育児や家事をしない、代わりに稼ぐ
が条件なら稼ぐ事と家事育児は対等だろう
「養ってやる」と上からになる必要は無い
575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:18:09.92 vSXzDYIb0.net
>>524
確かにそうだね
576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:18:32.11 Mk9YyPHA0.net
>>569
洋の東西問わずそういうもんなんだって
世界中文化は違っても男尊女卑は世界共通なのには訳があるんだよ
577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:18:33.04 Pgt4X+Pp0.net
産んだところでジャップランドでは竹中抜き税金泥棒専用納税家畜としてしか生きていけないから
そんな我が子の運命が不憫で産まないだけだろw
578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:18:33.23 oTrCa1I90.net
違う、氷河期が子供産まずに少子化を加速させた。全ては氷河期が無能だから。氷河期の罪は重い、罰として小梨税だな
579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:18:36.40 WO8nHry20.net
派遣社員を増やしすぎたことについて触れると消されるの?
580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:18:40.94 ThARG1ck0.net
子供三人産めば毎月10万円手当くらいで
子ども増えるのに
日本は何もしないから少子化になる
581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:18:43.64 u3f6r84P0.net
ブラック労働と派遣が増えたのが問題。
582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:18:49.11 Jlid8oQL0.net
>>517
専業主婦を低賃金でパートで雇ってる企業が多い方が問題だろ
みんな社員にしてみ
コンビニも飲食店も倉庫もみんな破産だよ
583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:19:17.83 uA6074Mz0.net
金がない男とは結婚したくないんだろ、公務員とか経営者などの金持ちは結婚して子供作ってるぞ
584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:19:31.09 Mk9YyPHA0.net
>>581
ホワイトな西洋でも少子化だから関係ない
女の意識の問題
585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:19:41.97 eghbDGxx0.net
ちんさんイライラスレw
5ちゃんねらーのこどおじ童貞さんには関係ない話題よ。
586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:19:58.14 kDVG6ax10.net
女を物扱いしてるイスラムの方が
子供バンバン増えてる現実を見ないでこういう事を言うのか
587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:20:01.07 mM46Ylpz0.net
結婚してる層は昔と変わらず平均すると2人近く産んでるのに
アホかこの東大教授
日本人が貧乏になって結婚できない層が増えたから少子化
女性の育児負担が大きいのは旦那の収入負担が大きく育児に時間避けないから
すべて日本人が貧乏になったのが原因
588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:20:14.48 rP/0B5r70.net
>>569
中国3000年の叡智はすごいよな。
589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:20:25.29 Xgp6+K8l0.net
セックスの相手 風俗いくか虹嫁で十分
子育て 育成ゲームやったほうがいい失敗してもリセマラすりゃいい
よっぽどの物好きでしょケッコン・子育てなんてさw
590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:20:34.67 IijQC+9/0.net
>>1
手伝うとか言ってる時点で
591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:20:42.19 FeHRK+Ks0.net
>>581
根本原因は派遣と経団連の賃金抑制が
原因。
592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:20:42.72 klUyMsEW0.net
>>562
アカンか
>>564
2倍は大げさかも知れんが世論や経営者が「外人入れたくないしそもそも外人さんが来ない」「出来る限り安い賃金で労働者をこき使わないと利益が上がらない」なんてやってるなら
国なり自治体が直接金を渡すなり税金を免除するなりしないともう少子化は止まらないんじゃね?とは思う
593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:21:00.75 aXrIsCuH0.net
>>485
熟年離婚はわかるわ、ガチクズだもの、まぁ自分で稼げたりしないと出来ないんだろうけど
シンママとかはどうなんだろうか、貧すれば鈍するしな
594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:21:17.30 IijQC+9/0.net
>>588
それで今の有り様なわけね
595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:21:23.56 /iqvqcTG0.net
家で昼間でテレビ見て旦那の飯は惣菜
ゴミ出しも旦那にやらせて休日買い物の荷物持つ持ちも旦那
「女性の育児負担が大きい!💢😡」
死になさい
596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:21:26.24 lUpJc5db0.net
東大がアホすぎて日本が終わった。死ね。
政治家と皇族もアホ。
この国は、国家の中枢が腐りすぎで、無能すぎる。
597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:21:37.74 Si2I5I5C0.net
>>587
それな、30年その傾向は変わって無い
598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:21:46.25 5e1PzG7v0.net
僕が小学生の頃は普通に結婚するんだろうなって思ってたよ
普通に子供も欲しかったね
だけどさ、もう年もとったし、今の社会を生きてきて絶望も辛酸味わった、嫉妬も恨みも覚えた
もう許して欲しいね
仮に子供ができたとして何を教えろと?
正直者が馬鹿をみる社会だとでも教えろと?
いらんよ、子供が可哀想すぎる
599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:21:47.46 Y1UAwMnv0.net
週休2日で土日育児はきつい
共働きだと、育児放棄になってもおかしくない状態。
法律で子持ちは週休3日以上にせんと…(給料はそのままで)
600:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:22:06.42 k9hqDOd00.net
>>580
ネグレクトの不安がなあ
601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:22:13.09 UYEKehAK0.net
ふむならば女性は家事に専念して
男性だけ働いてもらうというのはどうだろうか
602:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:22:33.29 qY/w8Sq70.net
良い記事だ
女は男が思うほど産みたがってないというのはもっと周知されるべきだったんだよ
その上で少子化対策考えていかないと絶対に改善しない
日本は男女間の給与格差が先進国一位だ
結婚の失敗が貧困リスクと直結してる
現実貧困の6割は母子家庭だしな
603:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:22:34.83 n12neFAY0.net
男が家庭を省みなかった時代のが子沢山だぞ
男一馬力で家族養えないからだよ
604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:22:48.81 hnd/wzwQ0.net
>>601
看護士居なくなって医療崩壊するなw
介護も崩壊保育園も閉鎖待ったなし
605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:22:57.21 E2MzdWwZ0.net
給料が低いから
竹中に金流しすぎて本来行くべきところにいかないから
税金が高すぎるから
以上
606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:23:01.44 cTr34tse0.net
>>1
こんなバカな事をまさか本気で考えてるとは思えないけど、なぜ女性のご機嫌を取るような事を羅列してるのかそれを知りたい
それとも独身で女性に幻想を抱いてて、少しでも受けの良い事を書いてモテたいとか考えてるのか
いずれにしても大学で後ろ指さされて笑われてるよ
ジョークにしてもハイブロウ過ぎる
607:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:23:05.11 /iqvqcTG0.net
なら女は鮭みたくガキ産んだら死ねば負担しなくてすむよね
男からしてもガキ産んだ後は産廃にもならんごみ以下の不渡り物件なんだからとっとと死んでほしいっておもわれてるよね
608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:23:07.73 IijQC+9/0.net
>>552
要らないわ。女は仕事も育児も家事もこなしてんのに
609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:23:17.33 +Z5dD0lP0.net
男が主夫やるから女が働けばいい
610:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:23:18.35 Hrig4LOG0.net
貧乏だから結婚できないなんて嘘
昔の方が貧乏だった
貧乏でも結婚して子供作ってた
猫みたいに生んでたよ
611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:23:19.51 eghbDGxx0.net
>>602
ほんそれ
子供産む=社会的弱者になる
というのが若い女性にインプットされてしまったので無理ですよ。
自分だけで精一杯。
612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:23:30.54 /r/F/+q20.net
はいはい男が悪い男が悪い
613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:23:38.02 rP/0B5r70.net
このフェミ理論だと、未婚率上昇の説明ができない。
適当なこと言ってるだけ。
614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:23:56.64 /F8rBkW00.net
>>598
沁みるね
615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:23:59.20 E9wFcZhl0.net
男の最低賃金を10円にして女の最低賃金を1万円にしよう!
616:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:24:02.54 sItvrNFi0.net
>>1
じゃあ女はもっと金稼いできて
617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:24:16.62 nkL1DF0Q0.net
なんと薄っぺらい考え
618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:24:23.22 xAUjbBIz0.net
会社も育児休暇を推奨してだろ
なんで男性なんだよ
男性の育児休暇強制だろ
619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:24:30.75 cZllDOM20.net
女性と男性は、ふたつで、ひとつだと
思うけどな!
620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:24:37.37 DoH767xC0.net
昭和の父親は今以上に育児なんかしてなかったと思うがね
なんかずれてない?
621:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:24:39.72 kTq7wXLc0.net
>>1
全くそれが原因じゃない事くらい分かるだろ??
本気で言ってるのかこういうの
シンプルに女の異常な性格とかが原因ですぐ離婚したり、魅力がないからこんな女と子作りしたくないだとか、この女じゃ育てるのは無理だとか、
そういう感情が大きいから少子化になるんだよ
あと女が金がないのを男のせいにしてるから余計に子作りしたくない
昔ならある分の金でどうやりくり出来るかが女の力量の部分だった
今は女がアホ過ぎてやりくりできないだろ?
そんな女に子育て出来ると思うか?
そういう事だぞ
622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:25:51.00 zUgP5MS90.net
>>572
現実の鬱憤が溜まってるから愚痴愚痴いいたいだけでしょ
少子化どうこうしたいなんて人は言うほど多くない
だって現状困ってないもん
どうせ政治は社会保障が破綻するまで見て見ぬふりするし国民だってそう
623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:26:19.34 3TtbIYd60.net
>>605
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
国民を搾取してるのに増える訳がない。中世の封建時代でも人口は増えなかった。
624:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:26:22.22 ThARG1ck0.net
>>610
昔と比べるのは無意味
今は避妊中絶医療が発達したから
得にならないなら生まない
625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:26:23.67 2g7t4iOI0.net
昔は家事仕事大変だったけど子供多かった
家事の負担が少子化の原因とする根拠は無理があるね
626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:27:28.94 FnXPRioY0.net
先進国は軒並出生率低いけど
男が育児参加しやすい社会は賛成だが
そろそろ戦後の多産と比べるのやめない?
627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:27:30.30 P957dk1B0.net
>>548
高収入男に年収力と人間力で負けるちんさんの図
628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:27:55.28 R9bSbPGp0.net
もうちょっと適当でいいっていう風潮になったら良いのでは
昔は服装なんかもお下がりにつぎはぎにそんなのが当たり前だったのに
今は大変だよね
ちゃんとしないといけなくて
629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:28:02.17 SNJKZXXd0.net
女が社会進出して子供産まなくなってるからって何で言わないの
630:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:28:07.38 PbSTd9ZB0.net
手伝うからお金下さい
631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:28:08.77 ThARG1ck0.net
結局カネだよ
医師や公務員家庭は三人子も多い
632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:28:12.88 hkzB8CB40.net
>>602
正にこれ、子供を生み育てたいという気持ちが今を生きる女性には全然ない
それをしたら自分にとってデメリットだらけになるのがちゃんと分かってしまってるから
633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:28:29.20 eghbDGxx0.net
留学してたけど日本人女性って他国に比べてもともと自己肯定感が低いと思うし、
リスクをすごい考える性格の人が多いと思う。なんとかなるさーってのはない。
そしたら子供要らないよねってなるわけで。幸福度も下がるってバレたわけだし。
日本人男性の良さも自分にはわからない。今まで我慢してたのが異常だったのだと思う。
女性が生き方を選べるようになったってことはいいことだと思ってる。
嫌嫌産んでも子供が可哀想じゃん。
634:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:28:58.00 5BTjaOPj0.net
>>622
そうか? 日本人ほど少子化で大ダメージ受ける人間はないと思うが
内需メインの国 中小勤務8割の国で 少子化(消費減少)は倒産失業ラッシュだし
日本人の96%は日本語しか使えないから 海外に打って出ることも無理でしょ
外大出てるのに3人に1人しか英語話せない国ですよ
635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:29:21.95 LSLSxSg20.net
専業主婦が普通になればいいんだよ
働きたくて働いてる奴なんていないんだから
仕事が好きで〜とか言ってるのは強がり
お金のためって言えないから
636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:29:29.42 Yr56XhKL0.net
・男の稼ぎに頼る
・その上、家事や子育ても頼る
・その上、生意気な態度
あのさ、これでどの男がこいつとの子供が欲しい!ってなるんだよ?
>>1お前は童貞過ぎてこういうの全く知らないんだろ?
なら黙ってろインキャ
637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:30:09.96 RLw8xyjs0.net
>>631
金持ちほど子供いないじゃん
638:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:30:19.23 cDUv9GyI0.net
>>629
歴史的に見ても平民が専業主婦やってる方が異常なんだよ
昔は子守りに預けて女も野良仕事してた
639:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:30:21.27 l50e16nh0.net
手伝えば増えるとか、まあバカらしいわな
掃除機もあるし、洗濯機も乾燥機もあるし、皿の自動洗浄から…
季節毎の掃除は男もやるし、後は買い出しと料理ぐらいか?でもそこも今時作るだろし
あとは育児か?オムツも取り換えるし、ミルクも作るし、煮沸もしたし
さすがに病院はまかせたけど。車は出したわ
うん。男もさすがに次はって、めげてるかもしれんな
640:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:30:26.70 nkL1DF0Q0.net
上級が理想ばかり語って8割の中、下流が絶望してるぞ
641:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:30:28.59 ThARG1ck0.net
>>634
日本は日本語という不利な条件持ちだから
移民も来てくれないからね
少子化対策して若者増やした方がいいのにな
642:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:30:29.97 LSLSxSg20.net
>>632
違うよ
金がないだけだよ
643:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:30:39.94 3TtbIYd60.net
>>633
その通り。
戦時じゃあるまいし産めよ増やせよの時代では無い。ただ、少子化を前提に社会保障の縮小廃止を進めれば良いだけだ。
644:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:30:45.83 aXrIsCuH0.net
もともと奥手なのに告白というハードルがあるから自由恋愛は厳しい日本
645:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:30:50.48 lTgVeYtJ0.net
ヨーロッパも案外専業主婦多いとか
646:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:31:08.24 Hrig4LOG0.net
豊かになれば少子化になる
ローマ帝国でもそうだった
もう少子化を受け入れて
少子化と折り合いをつけるべきなのに
現実逃避ばかりしている
647:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:31:21.22 ThARG1ck0.net
>>637
金持ちほど子供いるよ
648:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:31:27.88 /TQbEt+t0.net
女性が働かざるを得なくなったからだろ
主婦かキャリアかを選べるのではなく働かないと食っていけない
649:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:31:41.42 7jE+v/1Z0.net
保育園が充実しても子どもは増えてないんだし育児休暇を取りやすくなったって増えんよ
650:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:32:05.86 HNKLQGYc0.net
お前らも自分が女だったら絶対に産まないだろ?
365日無償無休の家事育児労働が続くとか耐えられん
母には「休みの日くらいゆっくりさせろ」とか無いしな
俺の稼ぎじゃ欲しがられても困るんで子供欲しくない子と結婚してうまくやってるよ
651:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:32:13.22 GLEAjJf50.net
ガキは生意気でウザイからねえ。
652:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:32:14.20 LSLSxSg20.net
>>637
金持ちは子供作ってかなり金かけた教育しとるよ
欲しくても子供出来ない人は働くから金持ち
653:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:32:19.84 zWADIa+W0.net
>>6,8
地位や権力を得たブサイクの言葉を信用してはいけない
そこに登りつめるまでの動機が歪んでいるし、後の言葉も歪んでいる
654:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:32:23.61 qx4mG8n90.net
キャリア官僚が生活の向上ではなく、己の私欲のために詐欺を働く国に何を求める
655:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:32:43.13 2g7t4iOI0.net
そりゃ働いてたら子供作るの大変でしょ
なぜこの点を無視する?
女性が外で働くことを能天気にアプリオリにしてるのがバカなんだよ
656:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:33:09.15 LSLSxSg20.net
>>650
専業主婦だからゆったり子育て出来たよ
みんなこうなればいいのにねぇ
国がなんとかすればいいのに
657:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:33:10.19 TkIRasE10.net
>>633
お前、留学したことのないのバレバレじゃんww
海外って男>>>女だぞ
海外で日本の女みたいな事ほざいてると居場所なくなるよ
知ったかの妄想ってすぐバレるよコドオバ
658:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:33:39.24 eghbDGxx0.net
>>642
自分はまあまあ金あるし周りもそんな感じだが、みんな子ナシだよ。
わがままとは違うんだよなー。日本という社会構造が不安だらけでな。
寛容でもないしねwポテサラ老人もいるしw
659:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:34:01.07 O8onD4et0.net
>>328
昔は学校(義務教育、せいぜい高校)さえ行ってれば将来も何とかなったけど、現代は更にその上まで行っても結局生活苦って場合もままあるし
学校は教員の働き方改革もあって各家庭に丸投げな部分も増えたし、子供に何かあったら母親ばかり責められるし
過保護ではなくて親がやって下さいって言われる場面が桁違いに増えて、昔みたいに無責任他人事みたいな育児はできないよ
660:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:34:04.17 5e1PzG7v0.net
女性を社会進出させればいい
それが世の中の流れだ
中途半端だから少子化になるんだよ
徹底的にやれば欧米のようになるだろうさ
661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:34:06.62 hkzB8CB40.net
>>642
そう、結局お金がないでFAなんだよ
只でさえ少ない給料なのに子供産んだりなんかしたら向こう十数年は余計に自分の暮らしが貧困になると容易に予想つくのもデメリットの1つ
662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:34:15.32 Fxkv121i0.net
>>637
高収入の夫婦って子供いないよね
あれなんなんだろうな
まあ好きに遊んでたいんだと思うけど
貧乏子沢山て昔から言われてる
663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:34:17.96 ThARG1ck0.net
海外では
安い移民メイドが家事育児介護をしてくれるから共働きしやすいけど
日本には移民メイドがいないから
専業主婦が育児介護するシステムの方が良かったんじゃないか
664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:34:26.87 iLKTai3+0.net
少子化とかどうでもいいからハゲ、デブ、非正規の安楽死認めて、、、
665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:34:34.33 3QxJjGyj0.net
公務員やサラリーマンになるのが原因
専業主婦になるか農業とか自営業が普通になるなら増える
666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:34:34.75 /F8rBkW00.net
政治家ですらあまり子供いないしな
667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:35:04.28 uf4Hzg1A0.net
うち、こども一人だけど、単純に金がないから(正確にいうと養育に金がかかり過ぎるから)二人目は作らない
668:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:35:19.36 5+9nCHZu0.net
既婚者が減ってるのには目を向けないの?
669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:35:23.01 uD2ymZ/P0.net
女性の社会進出を強引に進めた結果だろ
社会進出するなとは言わないが、したい人だけでよかった
それが当たり前みたいな空気はいらない
670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:35:23.67 ig7oqWP20.net
男性は稼いでる人ほど家庭持ってるけど女性で稼いでる人は独身多いよね
産休育休はキャリアの邪魔でしかないもんね
671:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:35:30.29 LSLSxSg20.net
>>658
小梨は働くしかすることないから働いてるんだよ
だから金ある
老後の心配もあるしな
子供が出来ないんだからしゃーない
672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:35:34.05 ThARG1ck0.net
>>662
公務員や一流企業の社宅とか行けば分かるけど
カネがあれば三人子も多いよ
673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:35:47.13 l00G6owf0.net
なんで誰も低賃金奴隷労働のせい、って理由に気づかないの?
それに気づいてる俺は天才?
674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:35:49.93 jnWW4JWF0.net
>>662
貧乏はやる事がないから子供が増えていくっていう感じになる
金持ちは外で遊ぶし色んな女と遊んでるから子供出来て落ち着きたくないって人が多い
675:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:35:53.80 R0hYzjwc0.net
>>1
子供作れるほど金がねぇからだよ。
676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:35:57.98 4oOjzp7m0.net
>>651
お前の親もそう思っていただろう。
更には孫の顔も見せないから絶望しているよ。
677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:36:17.37 5bgfQC4F0.net
恐らく、一番子育てが楽なのが日本だから、日本で育てられなきゃ、他の国では絶対無理だろ。
移民たちが喜んで子供を日本で量産するわ。なんといっても生活保護で働かなくても子供を育てられるんだしな。
678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:36:40.48 GOEIRvAL0.net
>>1
稼ぐのを手伝ってからな
679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:36:48.30 hkzB8CB40.net
少子化だの子供産めだの言うせいじかや専門家は言った人が実践して見せればいいのに。そうしたら少子化対策の効果も分かるよw
680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:37:06.70 Tx2xxR/R0.net
女が男も育児しろ、財布寄越せ、家事なめんな仕事より大変なんだぞ
とかアピールしだして男が嫌がりだしたから
681:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:37:18.66 aXrIsCuH0.net
ずっと不景気でコロナ禍で追い打ちかけられても国のトップが生活保護があるだろwと言い放つ国だから
682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:37:27.91 LSLSxSg20.net
>>662
子供いないから高収入なんだよ
財産あるような家は子孫残すから
お金はあの世に持っていかないからな
683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:37:33.87 ThARG1ck0.net
>>677
海外は安い移民メイドや学生シッターがいるから
育児楽だよ
684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:37:44.31 2g7t4iOI0.net
専業主婦の価値を学者も認めなきゃ
アホ学者は世間からズレてるし遅れてるんだよ
685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:38:04.12 cTr34tse0.net
>>621
それが東大にはわからんのですよ
686:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:38:06.01 zUgP5MS90.net
>>634
今から少子化対策するにしても結果が出て果実が実るの何十年後になるのやら
日本の政治家なんて選挙に勝つために近視眼的な見方しかしないし
国民だってそれを支持してるわけで
みんな自分が大事
落ちるところまで落ちないと気づかないよ
韓国を笑ってるけどあれは日本の未来なんだけどなぁ
687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:38:57.45 68QinbRz0.net
結婚しても3人以上産まないと人口が増えるわけないのに
どういう計算したら人口増加にシフトできると考えてたんや?
688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:39:03.10 gpe/aCxp0.net
専業主婦って言うほど楽でも良いものでもないけどな
自由に使える金もない
家庭しかないから息抜きもできない
育児だけならまだしも義両親の介護があれば地獄
PTAや町内会や近所付き合いに仕事してないからと引っ張りだこで労働搾取される
誰の金で飯が食えるんだとか言われたら最悪
働いてた方が楽
689:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:39:03.70 5gbG53bl0.net
女はどんなに年収が上がっても年収の低い男とは結婚しない
そういうダブスタが女を自縄自縛にしてる
だったら家事育児は女がやれよ
無理筋なんだよ
690:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:39:13.48 eghbDGxx0.net
>>657
こどおじ君落ち着いて?w文盲?だから低年収なのかな?
男>>>女って感じたことは一度もなかったよ。むしろ席譲られたり超親切でしたが?
海外で君みたいな男はいなかったな。家族第一な人が多かったし。
日本人男性は嫌われてたけどねw
ま、一生一人でいたら?君こそ居場所なくさないようにね?
691:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:39:25.27 Dm/uLsnn0.net
>>675
全く関係ない
692:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:39:55.83 LSLSxSg20.net
>>684
それな
専業主婦でも生きていけるって事はそれなりに裕福
それが国レベルで継続できなくなっているのは危険信号
693:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:40:08.23 J4nWMV6V0.net
>>560
ふつうにじいちゃん、ばあちゃんがいる家、いたぞ
何が目的か知らんが勝手に田舎に押し込めるなやw
694:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:40:32.22 k9hqDOd00.net
>>650
しかも10年以上縛られるのが確定してるし
695:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:40:37.48 ThARG1ck0.net
10年くらい前子供手当を廃止しなければ良かったのに
あの頃ならまだ団塊ジュニアが生めた
日本が子供を増やせるチャンスだった
696:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:40:45.93 f8l8jwMB0.net
馬鹿か?
そういうもんだいじゃ無いんだよ。お金、お金先ずはお金
697:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:40:51.21 gpe/aCxp0.net
>>689
看護士とかヒモ飼ってる人結構いるけどなあ
そんなに羨ましいならバリキャリにアプローチすればいいのにw
698:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:41:04.83 Sr6ft6Qq0.net
男が育児や家事手伝ったら少子化解消?
子供って基本的に生でセックスして性的興奮して射精しなきゃならんわけよ
それ自体がかなりの肉体労働
家事しろ子育て手伝えなんていう女とセックスしたいか?
699:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:41:21.49 N9c31AkS0.net
欧州とか見てると教育がここにも現れてるような気がするな
見た目や見えるものだけが価値あるものと教え込まれてるのが原因のような気がする
700:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:41:31.91 v/KiB9CY0.net
こういうのが教授やってるから少子化に歯止めがかからない
701:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:41:39.06 ESoLRzZo0.net
マスコミ世論に媚びるところが、実に東大教授らしくて良いな
東大教授は「曲学阿世の徒」とは今も昔も変わらない
702:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:42:35.52 ThARG1ck0.net
こういう教授って少子化解消したら職を失うから
わざと違うこと言ってる?
703:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:42:38.99 hkzB8CB40.net
>>686
まず自分にゆとり持てなきゃ他人や子供にまで気が向く訳ないわな
国民総貧乏な間は到底ムリだし、それこそ落ちるとこまで落ちないとそれも改善の見込み無さそうでお先真っ暗
704:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:43:02.84 gMWk+rA70.net
今の核家族時代、行政が爺ちゃん婆ちゃんの役割を負うべき。
箱物は有るのだから、24時間365日疲れた親御さんから子供を
預かれ。
親御さんは、子供の可愛い所だけ享受すれば良いんだよ。
705:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:43:10.85 hnd/wzwQ0.net
>>693
都内で三世帯同居ってめちゃくちゃ土地代かかるけど
その条件クリアできる家庭は少なそう
奥多摩とかならまあ…
706:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:43:15.92 VKfZgBSn0.net
生みたくないから何でも理由をでっち上げるんだよ
ババアが骨粗鬆症で苦しむのは出産時もの凄いカルシウムを消耗するからだ
産むだけで体にもの凄い負担がかかるから昔みたいに旦那や世間や家制度の縛りが無い限り
女は喜んでホイホイ生みたがらないだろ
でもこんな事言ったらもっと非難が殺到するから男が悪い!旦那が非協力的だから!て責任転嫁してるだけ
707:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:43:19.76 uRppInJK0.net
ほんま馬鹿なんじゃないかな
戦後は農業の人手が必要だし産んだ子供が死なない保証なんてないから多産多死だった
日本が戦後復帰したのはほんの最近の話なのに
何故出生率の話題になると途端に背景が無視されるんだろう
708:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:43:32.87 qgWn/ik80.net
だぁかぁらぁ、昔はもっと集中しとったけど、今よりも出生率が高かっただろうガー!
話が合わんだろうガー!
709:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:43:34.63 72jhpfWR0.net
>>251
氏ね
710:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:43:40.31 Hrig4LOG0.net
欧米も移民が産んでるだけ
元からいる人たちは少子化
711:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:43:40.43 5+9nCHZu0.net
>>692
bbcthreeかなんかの動画でコメディで描かれていたけど
海外でも親世代みたいなのが良かったってやってた
親専業 子労働でそれどころじゃない
わりと世界的なものかも
712:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:43:48.91 Sr6ft6Qq0.net
大卒で結婚した夫婦に子供ができたら1000万くらい支給すればいい
重要なのは大卒ってとこ
高卒は犯罪者しか作らないから
713:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:44:22.25 RoYokfb/0.net
>>692
子共産まれたら家でもプレゼントすれば少子化解消するよ
家賃やローンが無ければ将来の自分らを想像するぐらい簡単でしょ
714:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:44:45.62 X5X0tEpG0.net
氷河期のせいでしょ単に
715:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:45:37.06 q5s/5hts0.net
なんも見てないのな
旦那のお給料が安くなって将来に不安を覚えると
子供は後にしようとか考えちゃうんだよ
世帯収入が少なすぎるの
それだけ
あと子育てが大変って言うのはそうだけど
昔より今の方が格段に楽になってる
それでも子供は減ってる
子供にお金がかかりすぎるんだよ
子供を産んだら辛くてもなんとかする
ただ生むのに不安だと生むのをためらうんだよ
716:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:45:40.55 qKadMxBX0.net
女も外で働いてくれ
717:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:45:42.57 gu6PcREZ0.net
女性の人権を重視し始めたから少子化になったのだよ
すごく簡単な理屈
718:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:45:43.55 hkzB8CB40.net
>>713
その案いいな
719:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:45:57.51 hJL+8u3p0.net
>>1
違います、不況だからです
フェミニストは公害だから二度と発言しないでね
720:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:45:58.90 mG5u0On10.net
手伝うって言葉使うと怒られるぞ
721:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:46:03.17 ZHQqFiAv0.net
今の母ちゃん達には息子に頑張って家事をさせてほしい。あれこれ世話を焼くと将来使えない夫ななる。
722:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:46:14.58 Hrig4LOG0.net
金くれ乞食が金もらったら子供なんて産まないよ
結婚さえしない
723:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:46:22.08 J5spiUFM0.net
男女のミスマッチだろ
巨乳好の男と貧乳の女は結ばれない
逆もしかり
巨根好きの女と(略
724:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:46:30.65 EWjYrF1A0.net
まーだこんなこと言ってる池沼がいる事に驚き
725:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:46:46.41 VtIQY1Lb0.net
日本の経済学者全員が日本はリーマンショックから
庶民レベルの経済回復されてないことを認めず
「あーあー聴こえない~」とやってる限り何も変わらんよ
726:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:46:47.84 eghbDGxx0.net
ま、日本の男性に魅力はなくなったよねえ。バブル期を引きずってる男性って滑稽..
2000万稼いで来るならいくらでも女性は育児に専念するでしょうw
でもそうじゃなくなった。だから男性に従う意味はない。働きに出る流れは当然。
それなら育児と家事半分やってねってなるのは当然。でもやらないなら女に負担が増えるので
結婚も出産もしたくないとなるのは当然。
30年平行線のまま。女は変わった、男はどうだ?
727:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:47:22.88 5Z1gWMS+0.net
男性ももっと育児を手伝って
男に責任を被せる、簡単なお仕事です。東大教授さま。
728:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:47:37.33 X1ESXjnR0.net
>>712
大卒もピンキリだろう
お前みたいな無能でも卒業できる大学なんて高卒と同じやで
729:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:47:38.31 Mk9YyPHA0.net
>>710
みんな日本のデータしか見ないんだよなあ
何でかね
730:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:47:53.42 AYhypSDG0.net
少子化は結婚が減ったから。結婚が減ったのは貧乏になったから。貧乏になったのはアベが税金無駄遣い(悪仲間へ配る)し、何度も増税して国民のからカネを奪ったから。アベ政権下で実質賃金下がりまくり。日本の国際順位も大幅下落。
731:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:47:55.17 0q9DCrDE0.net
>>1
日本が先進国では最低なことやたら多いな
実質もう先進国じゃないんだろう
732:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:48:26.24 /F8rBkW00.net
>>722
女だって出来ればめんどくさいから産みたくないし
金が手に入るならそれでいいもんな
それが現実ってやつだ
733:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:48:30.96 uRYrGdjk0.net
国が悪い
政治家と官僚が馬鹿
少子化の原因はこれ以外ないよ
734:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:48:35.94 Be4Nbbuy0.net
こういう人には関わりたくないな
本質的な話には一生行きつかないと思う
735:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:48:44.39 ZHQqFiAv0.net
結局日本の夫の家事参加率を考えたらパートがちょうど良いんだよね。1日4時間働いて4時間家事育児。それ以上負担かけるのは家庭不和のもと。
736:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:50:15.68 KdbGFp710.net
経済的理由か〜⁉︎
俺みたいな2浪1ダブのFラン卒の48歳
で30半ば迄スロプーやってた奴が年収1,200万
以上なのに、人並み生きてきたら普通
それ以上の年収になるだろに。
737:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:50:24.12 K6Fa4SQO0.net
>>714
氷河期ほど全ての貧乏くじを引かされて、仕事してる世代はいない。氷河期が上に立たないと何も良くならない。
738:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:51:01.60 9TaaJgi+0.net
最近は本質から離れて言い訳するのが流行ってるの?
739:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:51:11.04 VKfZgBSn0.net
でも今だと子供産んだら国が1人当たり1000万円支給してもだ
産むだけ産んで産まれた子供はほったらかして車やブランド品買いあさるだけのDQN夫婦ばかりが増えそうな気がする
今でさえ旦那の年収が遊んで暮らしたい女ばかりだろ?
真面目に子育てなんてやらないよ
740:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:51:23.83 +rMV+P000.net
第二次ベビーブーム世代が就職氷河期で結婚できなかったからねえ
氷河期世代で結婚できた勝ち組も子供が女子大生風俗嬢とかだったりな
もう日本は詰んでるんだから少子化なんて考えないほうが幸せになれるよw
741:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:51:56.62 eghbDGxx0.net
自分が女だったら産みたいか?って話だわな。産むと社会的弱者になるっていう強迫観念が常についてまわる。男はいくらでも逃げられるけどねw
8割が養育費踏み倒してる国ってすごいね。
男って楽で羨ましいねw
これからも男優遇で子供どんどん減らしてくださいなw
742:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:52:19.43 hJL+8u3p0.net
>>736
fランだから経済と少子化の相関が分からんだけだろ?
有意に相関関係あるよ
743:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:52:22.65 B/o+4bXs0.net
欧米みたいに移民に家事させればええやん
744:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:52:43.95 k9hqDOd00.net
>>713
ビックリするような僻地に用意されるだけだな
745:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:53:02.79 EWjYrF1A0.net
昔に比べたら育児の負担はかなり減ってるでしょ。なのに何故どんどん人口が減ってるんだい御用学者?
746:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:53:12.20 kjuL1y4V0.net
東大教授ってやっぱバカだな
747:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:53:41.52 vNFIcdHD0.net
>>729
先進国はどの国も例外なく軒並み少子化って現実は見ないと仕方ないよね
日本はさらに少子化解消を移民を入れずにやれって人が多いからなw
めちゃくちゃ難易度高いんだよねそれ
748:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:54:08.11 lUu3BUbR0.net
>>1
男女雇用機会均等法な
749:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:54:12.79 k9hqDOd00.net
>>726
男も変わったよ
1人で生きて死ねるようになった
750:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:54:29.87 5+9nCHZu0.net
>>747
まあ移民入れるしかないよね
751:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:54:31.34 WuKkPqTk0.net
>>721
フルタイム共働きの家庭にその余裕はない
自分がさっと片付けないと家庭が回らないからと、子に家庭内労働をやらせない
752:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:54:37.06 5OZjghjh0.net
そもそも欧米先進国でも基本的には少子化なんじゃないの?
753:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:54:40.47 +rMV+P000.net
>>741
親権がないのに養育費払えってのもおかしな話なんだけどなw
754:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:55:15.95 5+9nCHZu0.net
>>749
コインランドリー増え過ぎだわ
755:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:55:27.27 5gbG53bl0.net
>>697
うらやましいっていうか、無理筋でがんじがらめになってる女を見ててどうしようもないなって思ってる
統計的には女のほうが高収入の世帯はほとんどない
756:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:56:07.10 ZBd8CDzZ0.net
子どもに金がかかり過ぎるが原因だろ
757:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:56:26.46 iHtmxa5b0.net
貧富の格差と言うか、
官民の生活実態が乖離しすぎじゃね?
定時退社で平均年収800万円越えの公務員は「夫はなぜ家事を手伝わないのか?」
平均年収450万円の庶民「死ぬほど残業して、この給料なのに家事の手伝いは無理」
政策を決める役人が庶民の生活の実態をまったく把握出来ていないのが、この問題の実態だろ
758:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:56:46.04 VKfZgBSn0.net
政府が今までやって来た事と言えば
政府「悪いが氷河期お前たちは非正規で独身のまま孤独死してもらうwまあ自己責任だと諦めてくれw」
政府「おいゆとり以下の世代グチグチ言わずにサッサと結婚してネオ氷河期奴隷産んでくれw外国人入れちゃうぞw」
政府「おい出稼ぎ外人どもw日本に来るのは良いがいちいち文句言わずに時給300円で死ぬまで働けwあと勝手に子供産んだら強制送還なw」
政府「おい親どもwお前らは仕事と介護と子育てをワンオペでやれやw文句言うともっと移民を入れちゃうぞw」
759:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:56:52.28 WuKkPqTk0.net
>>749
両親と暮らしてる人多くない?
760:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:57:21.82 Mk9YyPHA0.net
>>747
まあ移民入れたら入れたで民族入れ替わってしまうけどな
フランスなんか白人の3倍イスラム系が産まれてるから半世紀もすればヨーロッパの白人終わりだよ
761:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:57:58.75 uRYrGdjk0.net
「少子化は国民のせいだから国民がもっと努力しなさい」
言ってるのはこれだけ。何も語っていないのと同じ。
もっと社会の仕組みの観点から語れよ。
762:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:58:27.30 gpe/aCxp0.net
>>755
あなたが高収入バリキャリとくっつけばいいじゃん頑張って
763:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 23:58:37.74 nvQUkoIi0.net
■日本人は早く死ね外国人はどんどん増やす■
●「日本人の人口減少と人生100年時代は日本のニュー・フロンティアだ。
終身雇用や戦後の社会システムを維持するかぎり繁栄は無い。」
(小泉 進次郎)
●「私は悲観的な1億2千万人の国より楽観と自信を持った6千万人の国の方がよっぽど強いと思う。」
(小泉 進次郎)
●「いかに若い人の妊娠率を下げるか。若いうちの妊娠は必ずしも褒められるものでは無い。」
(河野 太郎)
●「日本人の人口は7千万人くらいが適正。これから外国人を日本のメンバーとしてどのくらい加えるのか。政治批評はそのような提案をしなきゃいけない。」
(橋下 徹)
●「インバウンド政策により訪日外国人を毎年年間6千万人受け入れる。」
(菅 義偉)
●「永住権取得までの在留期間を世界最短にする。」
(安倍 晋三)
●「桜の咲く頃に、習近平国家主席を国賓として招待したい。そしてまた、更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしている。」
(安倍 晋三)
●「21世紀の日本を多様性のある多民族社会に変える為には、定住外国人に地方参政権を与えることが必要だ。」
(茂木 敏充)
764:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:00:28.96 keFKf1230.net
>>759
知らん
俺の周りには少ない
まあ親が亡くなったら財産は自分のモンだし介護混みで財産管理って事で良いんじゃない?
765:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:00:48.53 vLQbxOWJ0.net
日本の少子化っていうけどアジアの先進国は全体的に下がってるじゃん
みんなで下がろうや^^
766:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:01:57.80 P2RXl3cL0.net
鼻の穴の大きいビアンの人が、女性の社会進出が増えれば、少子化は解消されるって
ほざいてましたよね。
いかにも似非リベラル的な物言いで、眉唾物でした。
767:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:02:08.72 smI9FWCq0.net
>>757
>平均年収450万円の庶民「死ぬほど残業して、この給料なのに家事の手伝いは無理」
ほんとこれ
世帯収入が低すぎなのが問題!
768:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:03:44.47 OnTtW7Je0.net
コミュ障害で人の輪に入るのが苦手
ママ友付き合いやPTAが苦痛で2人目躊躇してたらそのまま一人っ子
769:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:04:07.67 Gf7u73WX0.net
>>766
海外の女はほとんど公務員なんだけどね
まったく女の自己評価の高さはどっから来るのか謎
770:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:04:48.95 gNzqS5GP0.net
>>742
優位な相関は恐らくあるだろうね
経済的に豊かな方が少子化傾向という相関だろうけど
771:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:05:32.49 XByusWjT0.net
男を煽って結果少子化に持ち込もうとする亡国の陰謀とかじゃないの?
と基地外じみた事を思うほど最近男が責められてない?
772:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:07:08.21 Hvyj7r+J0.net
>>770
勝ち組富裕層と言えども自分の子供に自分達と同水準の生活送らせたいから
結局もの凄い投資をする事になる
だから産んでも2人が限度じゃないかな
増してこれから企業に勤める選択肢が当てにならないから
独自の才能を開花させてやろうと習い事が増えるだろう
外人とDQN夫婦位だななんも考えずにボコボコ産んでるのは
773:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:07:13.34 bG9SdrJD0.net
お前ら4、50代の世代的な病気だろ
都会にしか住みたくないでも金がないと産めない産まれても大卒で学歴高くないとダメ
お前らの謎の強迫観念は今のとこ誰の何の役にも立ってないぞ
774:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:07:49.10 TBWwTxpQ0.net
まぁ、未来を考慮すると不幸な子供は産みたくない。
>山口慎太郎東京大学経済学研究科教授。内閣府・男女共同参画会議議員も務める。
コンビニ店員で、家庭を築いてから言葉を吐いた方が良いと思うね。
775:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:07:53.71 gVj7nqPL0.net
>経済学研究科教授
こんな肩書の人が、一番の理由に経済的な問題上げないとか、
東大終わってんなあw
776:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:08:13.28 +CT102oA0.net
リア充に解決できるわけない
お前らの方がよっぽど的確な対策できそう
777:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:09:45.39 gjl5SNec0.net
発展途上国が子沢山なのは娯楽がないからだな
娯楽が増えすぎて女も遊びに夢中になり子供を産みなくないのだよ
金の問題じゃないの
娯楽がありすぎるから
778:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:11:48.65 U2Lg/LkI0.net
>>767
うちは休日出勤を出来るだけ減らされて去年の年収はコロナ前に比べて1割近く減ったぜ
これからボーナス削減フェイズ、月給削減フェイズと続くだろうし
数年かけてどれだけ所得が減ってしまうことやら
779:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:11:52.62 Gf7u73WX0.net
>>777
イスラエルは出生率3やで
780:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:12:14.40 srMMDvKb0.net
>>771
男が、ではなく中流以下の庶民は虐められ続けている
女は昔から産む機械扱いを受け
子供ができなければ男が原因でも石女呼ばわりされ
姑にしごかれ畑でこき使われた
今は子供を産め育児家事も完璧にやった上で仕事もして夫を立て義実家の介護まで求められ
更にはPTA町内会近所付き合いも強要される
LINEの学校連絡も緊急連絡メールも学校関係の書類も全て妻
帰省はいつも義実家、実家には滅多に帰れないのに
781:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:12:25.74 j6JvVqMO0.net
まったくこんなこと思ってもいないんだが
外務・文部官僚にゴマすって出世するために言わなきゃいけない辛さを分かってやれよ
782:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:12:49.00 sZmxKK240.net
根本的にはお金では
783:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:13:26.62 7afg0Udv0.net
東大教授が叩き出した結果が育児?
マジですか
784:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:14:17.43 Hvyj7r+J0.net
女は女同士でセックスして子供産んだら?
それかアフリカから身寄りのない子供でも引き取って女同士で育てれば良い
そうすりゃ家事負担も少子化も解決だろ?
子供は別に日本にしかいない生物じゃないんだぞ
785:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:14:46.47 7jlbSMLR0.net
大谷翔平の子供なら産みたい!って人たくさんいるんじゃないかなw
786:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:14:58.95 lgLH5CgK0.net
家事なんてしなくてもいい、結婚なんかしなくてもいい、子供なんか作らなくていい
自由主義の負の側面だよ
787:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:15:14.81 HhZl8fHO0.net
世間知らずだな
788:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:15:23.76 skzeTXM90.net
>>36
大正生まれの祖父母達が子育てしてた頃は
安い賃金で農家の奥さんや娘さんが手伝いに来てくれてたり、子守のバイトやってくれる子供達が居たから楽だったと言っていた
祖母が他所へ手伝いに行く事もあって、雇い雇われ状態
実父がs21生まれの団塊なんだけど、父も農村で育ったから、中学まであちこちの子守のバイトやってたって
789:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:16:15.75 Gf7u73WX0.net
>>780
結婚は本人同士の契約じゃないから
苗字変わらない方の一族に加わるってことだから
夫婦別姓とか言ってる連中は事実婚でいいじゃん
でも相続だけはしたいんだろ?
790:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:16:33.41 eWRdQNkn0.net
育児が女性に集中してるのは昔から
ってゆうか昔のほうが酷かっただろ
根本原因は若年層の貧困化
791:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:16:44.94 2l1tnFhW0.net
>>739
一番いいのは無闇に金を撒く事じゃなくて学資保険のように10年育てたら何百万支給。20年育てたら何百万支給かな
産んですぐ金をやると出産後に殺したりするし
子供手当のように地味に長くあげると殺す寸前の虐待ネグレド育児になる
792:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:16:50.03 ubbYVKui0.net
脳みそがお花畑なのか、お花畑が脳みそなのか
793:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:18:00.37 3G5IrGmf0.net
昭和の頃は、さぞかし親父が家事を手伝っていたんだろうな
794:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:20:00.86 0z3OrMD50.net
女性の社会進出、管理職比率、一人親税金支援をしてきた公務員の責任はいかに
欧米と比較してとか?
家族親族で子供育ててるだろ
日本を核家族化したから
795:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:20:45.81 0iu51h2U0.net
ボトルネックは、育児の手間より教育費でしょ
あと政府としては少子化対策やる気なし、中身は女性労働の施策ばっかだぞ保育所とか
コロッと騙されてる奴ほんと多いけど
796:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:21:38.72 a5IIolYm0.net
>>790
昔とは社会構造が違うからな
専業主婦世帯が過半の時代と共働き世帯が過半の今を比較してもしょうがない
797:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:23:57.91 rlVRI8LK0.net
日本人口は3000万〰5000万ほどに減少する。当然貧しくなる。外需狙いの輸出新興国にコピーされて伸び悩み外需もダメ、内需もダメの双子の赤字に苦しめられることになるだろう。
798:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:24:42.17 9GyJeM6i0.net
てつだってやくめでしょみたいな物言いだな
799:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:24:50.00 sOdZ4czA0.net
子育てって向き不向きあるんだよねー
キャリア追いたい、好きなことやっていたいって人は産まない方が絶対幸せ。
子供死ぬほど好きって子はお金なくても産んでる。旦那はいらんが子供は欲しいって
友達は言ってた。イケメン高学歴の精子売ったらバカ売れするかも。
子供が好き&金が有り余ってるって女性がどんどん産める国にしてほしいね。
800:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:24:51.76 0iu51h2U0.net
家事に限っていえば、実家住みで家事経験無い男が多いから
少子化に関しては教育費の高騰が主因
801:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:25:11.45 kkwgxSD30.net
今の時代、子供は負債でありリスク要因でしかない
802:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:25:25.37 13dGsN7q0.net
何か結果ありきの記事だな
諸外国では当然のように利用されるハウスキーパーや
それに伴う控除制度等も日本にはないというのは当たり前のように無視
様々な環境の違いを考慮しないただ単純比較した分析に何の意味があるんだろw
803:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:26:18.87 LqWIwlfZ0.net
ほんと日本の男はだめ!日本から男がいなくなれば少子化解消するのに!
804:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:26:50.66 0iu51h2U0.net
>>797
↑
また内需バカが湧いとる
どこでも湧くな
805:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:27:00.57 w8ILEApn0.net
>>774
少子化対策なんて国の叡智を結集しても解決できるかわからないのに、くだらない男女対立に持っていくだけの無能が要職に就いてるとはね
806:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:27:37.28 0z3OrMD50.net
子育てより先の少子化対策なら
川崎のかなまら祭りを
公費で全国普及させればよい
女がチンコ求めて子孫繁栄
807:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:27:43.19 rlVRI8LK0.net
日本は過去の国、終わった国になるということ。没落国となるのだ。
808:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:28:05.59 bG9SdrJD0.net
>>786
自分のために生きてきた人間が人のために生きるのは耐えられないんだろうな
結果それが自分を苦しめることになる皮肉
経済でなく価値観の問題
809:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:28:47.16 tEAP3LWQ0.net
貧困層を増やした結果結婚できない人が増えたってだけやん
中間層が減った結果やろ
810:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:28:51.13 SzT+ypjm0.net
現実が全く見えてないバカ笑
811:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:29:03.51 HgPJ/f8F0.net
古いフェミニストは男女平等じゃなくて女権拡張だけ追い求めて来たから
女の地位向上とやらは進んでも同時に男の役割の開放は進んでないのな。
男は経済的にリードしなければならない。この意識は昔からどれほど変化しただろうか?
古いフェミニストは、男も家事育児手伝えと負担増を要求したがこれは女側一方の視点である
しかし社会に浸透させるには男女どちらも役割から開放される必要があり
男の負担だけ増やせば解決するという問題ではない
夫の育児休暇の普及を妨げている男の役割を社会でどう見直して行くか
男女共同参画はそのことが見過ごされて来たんだと思う。
812:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:30:35.32 tEAP3LWQ0.net
平均以上とか公務員は変わらず生んでるんだからそこが問題ではないよね
結局お金の問題でしょう
813:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:30:39.91 sOdZ4czA0.net
>>808
だからといって人のために命がけで子供を産みたいとは思わないな。経済リスク自分持ちで。
自分が女だったら絶対思わないと思うぞ?
814:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:31:03.97 ePxQAbeV0.net
文句垂れてる奴は結婚してんだろ?
>>1なんて割と前から言われてた話だよね
嫌ならしなきゃよかったんじゃね?
ほんと都合いいよなぁ
815:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:34:09.94 sN/ft1pP0.net
女は家事なんかやらないようなオレサマ男が好きだし
家事をやるような優男が実際に家事をやった所で絶対に満足しない
もっと別な要素がある
それは本当は女自身が分かってるはずだ
816:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:38:19.60 c8U/s1jU0.net
女性の社会進出とやらのせいでしょ。2つの社会に進出しようと欲張った結果
817:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:38:49.72 bG9SdrJD0.net
>>811
今の日本は一昔前の韓国だな
一方は善で対するは悪、叩きやすいとこを叩く
そのうち男側の不満が噴出する
818:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:38:54.46 gNzqS5GP0.net
文化的な生活を送ってると結婚教の洗脳が解けやすくなるからな
有効な対策は再洗脳だろうけど人権無視できるかが問題か
819:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:41:36.22 sOdZ4czA0.net
>>815
妄想乙。全然好きじゃないからね。男らしいけど家事もできるっていうのがトレンドよ。
ってか育児参加したい男性を苦しめるのは男なり。
男の敵は男。女の敵も男。
820:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:42:43.63 /7sipwjE0.net
海外でも少子化してるだろ
821:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:43:34.52 bG9SdrJD0.net
>>813
俺は思うよ
子供好きだし古い人間だからそれが一番素晴らしいことだと思うから
822:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:44:30.74 sN/ft1pP0.net
>>819
それは表層だね
823:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:46:27.02 u3HqH3z30.net
>>822
女より女のことが分かってる俺w
824:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:46:49.80 sN/ft1pP0.net
思うに、女自身がメディアに洗脳されて混乱してるんじゃないかと思うよ
言ってる事と好む事が違うもの
825:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:48:19.48 k0ulztMx0.net
>>744
テレワークが普及すれば問題ないし補助金と言う形にすれば住む所も選べるんじゃないかな
子供2人産んだら家購入する場合は補助金出してあげるとか
例えば3000万借りても1000万になれば35年で2.5万弱かな
手取り20万でも4人食ってけるレベル
少子化が解消された場合の生涯納税率と少子化だった場合の生涯納税率比較で答えは出そう
まあ俺は全く恩恵を受けない手遅れの人だけど長い目でみれば恩恵受けるのかな?
826:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:49:11.03 Nujnh2nN0.net
女性の就業制限したロシアは出産増えてるんだが
827:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:49:42.06 Nu7+vFtD0.net
昔は?!!www
828:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:50:20.37 LAz1crWB0.net
昔、国産の肉だけで育ててもらったのに、きょうだい皆ひとりひとり個室のある一戸建てで育ててもらったのに、たくさん習い事させてもらったのに…
一人っ子なのに我が子よ至らなくてすまん。
829:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:50:50.32 doH9gvqz0.net
めんどくさい。こっちからしても要求だらけの負債お断りだし、もう男は更に非婚化を推し進め日本女様を結婚から解放すればええやろ。
830:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:51:38.74 2l1tnFhW0.net
まあ金配れない上に子育て層の生活支援もできないなら
数年間全ての税金免除とかなんか子供産んだらもらえるメリットを用意しないとかもな
固定資産税の減税期間とか短すぎるから15年くらいほしいわ
831:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:51:50.58 6mLJq+Ak0.net
この教授って頭悪そう
832:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:52:10.86 YBejF6Ul0.net
>>821
男が子供産めても産まないと思うよ
他人事だから軽々しく考えれる
妊娠や出産に関して知識もないし知ろうともしない
833:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:54:07.23 3secF7Ez0.net
真っ当で無い非正規は禁止し、給料を増やし、扶養控除を増やし、
四年制大学を減らし、専業主婦が増加する様にするのが一番の解決策。
834:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:54:11.37 sij9GnCG0.net
男が家庭持てるほど収入を得られて女が専業主婦できるような社会になればいい。
子供を保育園に預けて保育園費稼ぐ為に働いてるような女はどうかしてる。
835:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:55:14.12 keFKf1230.net
>>825
東北や四国や山陰で子育てを?
836:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:55:18.56 3xIyXa930.net
>>457
東北の出生率が低いのはちょっと意外
女子の社会進出が最も遅れていそうな地域なのに
837:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:56:37.99 bLpkJQPh0.net
子供を一人産めば多額の金額を渡し子育ては国家がすればいい
838:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:57:10.88 7jlbSMLR0.net
親が保育士で勤務先と別の保育園に子供預けてるとかカオスだよね
839:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:57:11.36 EolOKZDf0.net
昔の人の方が亭主関白な父親で女性の育児の負担多そうなのにおかしくね?
840:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:58:39.78 ckq8UEsh0.net
>>683
> 海外は安い移民メイドや学生シッターがいるから
> 育児楽だよ
アメリカでは、ベビーシッターを雇うと、月20-30万も払うので、共働きの夫婦で高所得の家庭しかできなかったよ。
逆に、ベビーシッターは良い稼ぎになるので、ラティーナたちがやりたかっていた。
でも、そういうことをできる家庭は限られているので、需要はあまりなかったよ。
普通の家庭は(アメリカの平均年収は日本より低い)生活ができないので、家や部屋のクリーニング(掃除)をやって副収入を得て女性は家庭を支えていた。
旦那も働いているので、お姉さんが下の子の面倒を見る(二十歳を過ぎた娘はお母さんと一緒に働く)のが多い。
当然、子供は一杯いてそれぞれが役割分担している。
でも、傍目から見ても、日本方が子育てが楽なのは一目瞭然だった。
そもそも、日本で子育てしている女たちは、このように働かない。
841:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 00:59:49.32 rlVRI8LK0.net
gdpが下がるってことは国家予算も少なくなるということ。そうなると東大教授の給料もダウンするだろうし上級ちゃんたちも自分たちの子供やお友達にコネ入社とか入学とかもできなく成だ炉ね。余裕がなくなるからね。そういう未来もなかなかの乙で味わい深い。
842:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 01:00:03.22 bG9SdrJD0.net
>>832
いや産めるなら他人事じゃないだろ
843:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 01:00:44.17 Gf7u73WX0.net
>>839
産みたくない女は相手にしなくていいんだよ
親の年金とパートで暮らすような子供部屋おばさんになるしかないんだし
844:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 01:01:59.66 ckq8UEsh0.net
朝から晩まで、子育てしながら働いて家庭を支えている海外の女性を見ていると、日本ほど子育てがしやすい所はないと思う。
子供を持つと日本の女性は、ほとんどが働かないじゃないか。
845:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 01:02:03.66 M3II5bB70.net
>>1
日本人の男は産むなよ
846:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 01:02:24.20 k0ulztMx0.net
>>835
3000万有ればローコスであれば新築手に入る
資産が無いとも限らないし都心は少し厳しいかもしれんけど中古ならいけないのかな?
847:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 01:02:36.75 pmUibeRk0.net
違うんちゃう?
専業主婦できるんだったら幾らでも育児するって女性は多いはず
働け、働いて妊娠出産育児もしろっていうのが無理ゲー
848:ニューノーマルの名無しさん
21/06/29 01:03:12.12 Qv4xol3P0.net
>>759
独身の一人暮らしなんて女より男の方が圧倒的に多いんだが