【速報】「ファスト映画」で男女3人逮捕 全国初の逮捕者 著作権違反容疑  「映画の内容を10分程度にまとめて公開し広告収入」 ★5 [potato★]at NEWSPLUS
【速報】「ファスト映画」で男女3人逮捕 全国初の逮捕者 著作権違反容疑  「映画の内容を10分程度にまとめて公開し広告収入」 ★5 [potato★] - 暇つぶし2ch84:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:10:14.00 IZ9Gg4m30.net
>>19
普段見てなきゃ上がってなんか来ないだろ

85:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:10:20.24 xPqR8p9s0.net
>>45
ソイツ鬼滅映画もあげてね?外人なのかな

86:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:10:45.37 mNIfot+z0.net
なるほど、確かにファスト映画製作者は著作権を侵害したようだ。
では、今までエロ同人誌を読んだことがない者だけがファスト映画製作者に石を投げなさい。

87:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:11:41.28 zc3FOMuJ0.net
感動しながら後半を解説しているのはよかったんだけどなあ
ある種の批評文化だと私は思っているしバカウヨの言う知財権の強化を言えば批評すら出来なくなる
アメリカやヨーロッパではこれを容認しているんだよなあ
ネタバレ批評と同じだから
てかネトウヨを処罰しろ
あいつら非合法アップロードを見まくっている
中国字幕を通報するやつは他も怪しい
敵は国籍問わず犯罪者だし味方は国籍問わず正規視聴者だ
著作権、人格権は国民ではなく著作者にあるし、言論の自由は正規視聴者にある
それを忘れてネトウヨに迎合すると日本の興行文化が本当に滅びるぞ
やつらウヨ向けの空母なんちゃらすら妄想でたたくやつだからな

88:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:11:46.52 3NwupodV0.net
>>84
見てなくても人気急上昇すると掲載される
皆イコライザーの話ばっかしてるからイコライザーがまさにそうだったんだろう

89:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:11:54.04 HOjtwNop0.net
「映画をたくさん観ると人生は豊かになる」って嘘だからなあ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:12:28.22 /rmAaDUv0.net
これ見て面白そうなら本編見るんじゃね?

91:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:12:28.67 cFw26SPt0.net
最近のネットの世界って
同じことやっても
金になれば正義で金にならなければ悪みたいな傾向にあるよね
中田とかが本の内容動画でしゃべってるのも著作権に引っかかりそうだけど
宣伝効果めっちゃあるから黙認なんだろう

92:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:12:30.32 BuwZdu+W0.net
これ犯罪なのか?

93:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:12:55.77 9wtUql5v0.net
>>89
映画をたくさん観られるようなやつは
すでに豊かなんすよね

94:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:13:03.15 NydH3p/00.net
青空文庫をファスト映画と
同じに見える奴がいるらしいぞ。
旧字体を新字体になおしたり
見易くしてくれているんだよね。
青空文庫。

95:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:13:05.91 0IElGWsq0.net
今度からTwitterも収益化するんだってね
あっちもこっちも儲けたくて変なことする人が多くて楽しくない
オリジナルでやってる人は勿論OKだが
どんなジャンルでも必ず他人のものを使って儲けようとする奴がいる

96:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:13:15.46 N4RU124z0.net
ディズニー映画にはさすがに誰も手だししとらんようだなww 米国ダウ平均銘柄は怖いぞw

97:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:13:17.39 fEpq32H90.net
>>29
宣伝になっていても
お前らにはやらせたくない
って気持ちもあるだろうし

98:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:13:43.59 5s1e5HqI0.net
>>70
ちな、米国では放置されてる、movie recapで検索すると大量にヒットする。
需要があるなら近い将来、映画を10分で解説するパッケージみたいな
ビジネスが登場するだろう。
画箱は速攻で潰され、YouTubeが巨大メディアに成長するのが日米の違い。

99:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:14:17.20 /xh7A5hl0.net
>>44
ならないねえ
10本に数本だからこそあらすじや解説見て面白そうじゃないと行かない

100:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:14:21.72 HSz2gggW0.net
>>95
わかる
昔のニコニコとか面白かった

101:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:14:28.46 BuwZdu+W0.net
昔、いきなり最終回という、アニメの顛末を纏めた本が有ったと思ったけど、
あれもNGなのかね?

102:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:14:50.99 LfV8xoiY0.net
芸能ライターやっているけどこれは批判する
映画評論文化を冒涜している
バカな国は東大と早稲田大に謝れ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:15:45.38 bjCsB/Gi0.net
10分にまとめられるのすごいと思うけどそんなに観ていたくないから
400字くらいのあらすじにしてほしい

104:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:15:55.80 N4RU124z0.net
映画で小気味よく進行する劇に洗脳され、あげくに自分の日常もあのように劇的でなくてはならないと錯覚し始めるのが、映画とやらの効能である

105:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:15:58.79 CMbjJYDO0.net
>>90
宣伝効果をメリットとして捉える業界はガイドラインを作って対処してる
映画業界はデメリットとして捉えてるという事でしかない
この関係性はいずれ変化していくかもしれんが
現段階で許可されてないものを違法アップロードしていいという話にはならんわな

106:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:16:00.42 IZ9Gg4m30.net
>>88
自分のとこにはちゃんと公式の配給会社のチャンネル複数登録してるし一切上がって来た事は無い

107:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:16:17.13 bHRYnz9e0.net
「でもこれをきっかけに、面白そうだなと思って本編を見ることもあるし」
っていう謎擁護、漫画村の時に1000くらい見たな

108:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:16:25.74 zrdCken00.net
ファスト映画ってナレーションが素人っぽくないの多いよな、なんか声のプロの副業みたいな闇あるのかな

109:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:16:31.87 S9cuWw6t0.net
>>45
4DXで見に行く予定なのに動画で済ますかよボケが

110:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:16:35.63 k1qLnX4C0.net
チャンネル一つだけ
まとめて逮捕したほうが面白いのに

111:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:16:50.45 TY8n/K6E0.net
クソつまらん映画で150分とか使ってしまうと観終わってか死にたくなるから有り難いけどね

112:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:16:58.25 QSF5cMa00.net
これでいきなり逮捕はちょっとかわいそう
ネタバレであらすじ書いてるのと何が違うの
昔からそーゆーのあったじゃん
消さなかったら警告からの罰金とかで良かったのでは

113:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:17:13.89 Sh2hl+NN0.net
>>99
それはたまーに映画館行くやつの話だろw
よく映画見るやつはそうじゃない
まちがいなく見る数減るわ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:17:27.04 v61sAMoF0.net
>>85
グエン一味が本国でやってるから無敵

115:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:17:28.70 JsICxs/F0.net
>>86
同人誌はグレーゾーンだからな
エロでもいいからガンガンやってくださいという心広い作品もあるし
エロ許さんかならな!悪質なのは訴えるわ!で実際訴えたなニンテンドーみたいなとこもあるし
同人そのものを許さんからな!なとこもある
ファンが作ってくれる作品は嬉しいです、というのが大半だながな

116:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:17:39.17 cFw26SPt0.net
これ意外と知らない人多いと思うけど
グーグルのルールで広告の効果がないとBANされるらしいよ
たとえば視聴者がニートばっかりで広告主の企業のもの全然買わないとか
何で俺BANされたの悪いこと何もしてないのにって人は
大抵これに当てはまる

117:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:17:51.86 N4RU124z0.net
拳骨を肛門に突っ込むホモのプレイかと思ったら違うんだな

118:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:17:54.58 Gnqj56N10.net
切り抜き乞食も合法的に抹殺して欲しいわ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:17:55.90 Qq3Xy7i40.net
>>103
10分にまとめてるんじゃなく収益を上げるために10分に引き延ばしているんだよ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:18:02.47 3NwupodV0.net
>>106
登録してるチャンネルが多い奴は登録チャンネルが更新されるとそればかりになるが
逆にチャンネル登録してないと過去の視聴コンテンツ、検索履歴からの自動抽出と
Youtubeのおすすめクリエイター、急上昇コンテンツなんかが表示されるようになる
複数のアカウントで使い分けてると実感しやすい

121:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:18:11.17 mNIfot+z0.net
>>108
声優養成所やアナウンス学校を出たけど仕事がないってのがネットにはゴロゴロ転がってるから

122:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:18:12.62 gpgNkmq00.net
盗品もらって使ってみたら便利だったから、もう1個買った。宣伝になってるみたいな擁護よくできるな
お前が使ったのは試供品じゃなくて盗品なんだよ
製造者と無関係に許可なく配信してんだから

123:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:18:23.90 26JA9KxS0.net
>>102
聞いてない聞いてない

124:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:18:37.67 HSz2gggW0.net
>>112
罰金刑も逮捕して罰金刑だと思うんだけど

125:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:18:54.39 6VA+9l1F0.net
>>67
じゃあ個人がやろうとおもえば
予告や宣材写真、あるいは手書きイラストを使って映画を本編より面白おかしく解説する

テレビや雑誌に取り上げられるくらい登録者、再生数稼げるようになる

製作会社や配給会社から案件もらう
ここまで手数踏まなきゃだめってことだな

126:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:18:59.92 jE3jUODY0.net
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
こういうのも逮捕じゃないんですかね

127:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:19:27.22 BuwZdu+W0.net
これでエマニエル夫人のあらすじを知りました。
映画本編はオッパイが気になってストーリーが入って来ません。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:19:27.26 YC3NylwK0.net
映像とか使っちゃダメって言ってるんだから普通に犯罪だわな
こういう見せしめはマジで必要

129:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:19:50.16 N4RU124z0.net
中国の著作権無視は叩きまくる癖に、日本人がするとこれも才能とか吹いて弁護するんだなw

130:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:20:00.43 sXGryVZKO.net
やはり対象作品はキャリアサブスクか
(アマプラ・ネトフリ・スマートパス・ユーネクスト)
弁解の余地なし
公式ダイジェスト機能があるんだから。

131:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:20:18.78 xPqR8p9s0.net
日本は映画館が高すぎだから
ちょっとざまぁwって気持ちはあるよこの流れ
散々映画に貢いでやっても殿様商売で料金が変わらんもんなぁ

1位 サウジアラビア $60.00 (約6600円)
2位 アンゴラ $21.50(約2400円)
3位 スイス $20.21(約2200円)
4位 ノルウェー $18.14 (約2000円)
5位 日本 $17.67(約1900円)
6位 グリーンランド $17.38 (約1900円)
7位 スウェーデン $16.83 (約1850円)
₌8位 フェロー諸島 $16.4(約1800円)
₌8位 デンマーク $16.4(約1800円)
10位 フィンランド $16.39(約1800円)

132:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:20:35.97 v61sAMoF0.net
俺もグレー系動画やって年収350万稼いでだけど2年前に収益外されて辞めてよかったわ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:20:42.67 NydH3p/00.net
>>106
何故か最近あがってきたぜ。
白熊とアザラシとパンダの
動物園水族館動画とか
嫁と姑もの動画とか
そういうものばっかり見ているのに。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:20:51.17 IZ9Gg4m30.net
>>112
何が可哀想だよw
わざわざ警告受けなくても分かっててやってるくせにw

135:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:21:23.87 6L6AQR5s0.net
宣伝効果があるなら著作権者が黙認するかもしれんけど、デメリットの方が大きいんだろ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:21:46.35 BuwZdu+W0.net
イコライザーはネットフリックスで見たぜ!

137:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:22:01.21 1+EF76GI0.net
>>108
URLリンク(www.lancers.jp)
ランサーズとかクラウドワークスで募集がある そういう場所から委託して雇ってる
1本1000円とかでやってもらえる
ちなみに10万再生の動画とか5万以上稼げるから安いもんよ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:22:02.18 vFFYTsVp0.net
>>118
今回の逮捕で流れ変わると思うよ
テレビ局やオリジナル映像配信してるところは準備してるんじゃないかなあ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:22:16.20 8PQxHNQJ0.net
黒CAS使って2時間フルでタダ見するのはOKでも10分のファストは許さない流れ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:22:27.90 mNIfot+z0.net
>>115
俺も同人誌には寛容な方だが、ヒロインふたなり化させて主人公をアナルレイプする同人誌送りつけて来た奴だけは一生許さん。

141:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:22:39.37 KgOE8fTE0.net
>>34
普通に会社じゃん😂

142:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:22:42.30 FOpeXySX0.net
>>129
これに限らず10年前は中国を笑ってた事が日本で多発するようになったね

143:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:23:08.60 9wtUql5v0.net
>>125
無理に映画一本で道を歩まなくても
何らかインフルエンサーとして認知されれば
映画好きなんすよ~って言ってるだけで案件来そう

144:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:23:17.54 Zp08SFah0.net
実はこれ観て全編観てたんだ…

145:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:23:28.34 SmibR+PV0.net
再生数伸ばすために本編の映像使ってるから逮捕は仕方ないな
文字やナレーションだけなら大丈夫だったろうに

146:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:23:41.19 1+HCeW/T0.net
>>131
サウジって超金持ち国のイメージあるけど、国民一人当たりGDPは日本の半分強なんだ
よな…。

147:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:23:43.72 IZ9Gg4m30.net
>>133
チャンネル登録で埋めろw

148:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:23:51.28 GcKUXEoM0.net
>>101
要は権利者に許可取ってるか否かだよ
ましてオリジナルの画像や映像流用してたら猶更

149:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:24:29.19 ico4mI+R0.net
>>108
やってた人のリークによると外注だってさ
若い女の子の声で女子大生とかOLみたいな設定にすると再生数稼げるんだって
逆に男でやってるとこは個人でやってるとこだろう

150:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:24:35.71 P7NmDotf0.net
警告文が著作権管理業者から送られてくるだろ?それでもやめなかったのか。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:24:36.35 Qq3Xy7i40.net
>>135
そりゃそうだよ
だって映画会社はちゃんと宣伝用に作品のCMを自ら作ってるんだし
そのCMを流しながら映画を語るだけならこんな問題にはならんよ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:24:42.70 /z5hjLkK0.net
youtubeでイコライザー軽くみて気になったから、1,2イッキに観たわ
爽快、痛快!

153:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:24:44.78 A16lQAwr0.net
>>113
抑々、良く映画館に行く奴は今ではマニアだぞ。
この手の動画は、レンタルで借りるB級映画の検索だね。
というか、普通の宣伝用あらすじだとB級はみるきしない

154:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:25:11.66 mNIfot+z0.net
>>131
サウジはなんでこんな高いんだ?

155:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:25:12.09 xPqR8p9s0.net
>>146
ぼられてますよね・・・我々w
だいたい女性と行くと2人分を男が払うわけで
作品がクソだともうね!映画が憎くなりますw

156:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:25:22.73 MurqoUrH0.net
>>146
ドレス着てオペラ行く感覚なのかもなドバイの映画館は

157:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:25:27.10 ij4TDRm+0.net
>>102
仕事なくなって大変だねー

158:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:25:31.95 3e1CoZxe0.net
>>140
可哀想に...
俺が選り抜きの寝取られモノ送ってやるからそれ見て元気出せ☆ミ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:25:31.44 bHRYnz9e0.net
宣伝にもなると言うならならせめてオチは隠すべき
サスペンスもののオチまできちんと臨場感つけて解説してるのに、それを見て高い金払って映画館に見に行く奴なんかおらん

160:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:25:35.45 vYZbvC1b0.net
民事の方が恐ろしかったり

161:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:25:45.37 1+HCeW/T0.net
>>132
2年前ならまだ時効成立してないしなぁ…。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:25:48.80 UTpcoliV0.net
勝手に画像使ったらそりゃダメだろ
何考えてんだ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:26:26.41 fsWzIcf10.net
駄目な映画は本当に入らなくなったからな
五輪のテコ入れで放映したヒノマルソウルの大コケが原因だろうな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:27:02.70 JXLmGS160.net
>>6
Whinnyの作者がビットコイン作った人なんでしょ?

165:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:27:05.82 qtEzQPEK0.net
NHKが朝ドラや大河のyoutubeダイジェストやらなくなったのは影響あったんだろな
本編に追いつくために見てたんだけどな

166:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:27:32.53 i16Sw0RV0.net
マジか!
新しい映画開拓するのに便利なのにな

167:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:28:13.32 A16lQAwr0.net
>>159
その辺は、見る方で動画止めるとかあるし。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:28:40.40 mxDnhDUy0.net
プペルの解説なら30秒で終わるだろ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:28:43.66 S0HPAm4M0.net
>>43
あれは確かに時間泥棒だ
最低2回
できれば3回観ないと

170:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:29:11.71 b0kJR1pr0.net
報酬が数千万あったらしいからそりゃ罰与えないといかんわな
削除して終わりじゃ向こうの勝ち逃げだ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:29:17.81 vFFYTsVp0.net
これさーちゃんと学校で教えてあげなよ
バカな子でも正しい知識があれば人生踏み外す機会が減るんだよ?
バカ高校、Fラン大学なら必修でもいいくらい
盗撮教師やセクハラ教授には無理かw

172:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:29:31.48 SAMVg6ij0.net
映画好きを自称して動画作りながら
、著作権という初歩的な所を無視できるのは
レクター博士以上のサイコパスじゃないと無理だよ
雑誌社のチャンネルですらせいぜい記者の雑談か語りによるレビュー程度だから
何を個人が勝手に厚かましく本編映像使ってるんだって話だ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:29:35.20 np5B3+hQ0.net
>>87
完全に同意
言論の自由を失った国は一昔前の中国と同じだよ
テンノーマンセーアベスガマンセーだけの映画しかなくなる

174:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:29:49.41 fsWzIcf10.net
無限列車みたいなラストもネタバレしてても入るような映画じゃないと食っていけなくなるからな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:30:03.67 A16lQAwr0.net
普通の映画館で余り上映してないようなB級の検索には便利なのにな。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:30:50.54 mxDnhDUy0.net
著作権切れた映画だけにしろよ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:30:56.44 kPWPTGuO0.net
これには浜村淳もニガ笑い。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:31:09.36 +NsCbrO/0.net
人類に著作権という概念は難しすぎるんや

179:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:31:26.47 gTH20oWM0.net
映画紹介とゲーム実況はヤバいと思うな

180:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:31:33.70 8WRldMic0.net
なぁ?
俺達の茶一郎は大丈夫だよな!?
誰か応えてくれ
俺達の茶一郎は大丈夫だよな!??

181:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:32:00.11 5ynfebbP0.net
まぁ控えめに言ってクズだな
人が作ったもん勝手に切り貼りして金儲けする寄生虫
チョンみたいなもん
権利者からしたらたまったもんじゃない

182:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:32:01.82 FlnjW5eU0.net
>>171
てかメディアリテラシーなら義務教育で習うんだよお爺ちゃん
ただこの逮捕はそれを逸脱しているから賛否両論で最高裁までいくだろうな

183:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:32:19.24 4T6TCEVX0.net
>>139
いや、そっちも許されないよwww
匿名の通報でもって捜査するからな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:32:37.75 xPqR8p9s0.net
>>154
サウジは映画自体禁止だったとか
まぁ国の状況考えれば納得
URLリンク(foothillfarmersmarket.com)

185:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:32:39.24 A16lQAwr0.net
>>174
ネタバレいうなら史実モデルは如何よ?
キングダムとか、皆史実の始皇帝知ってる奴がみてるからな

186:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:32:56.07 m9RwqVMq0.net
>>166
今、日本で空前のイコライザーブーム起こしてるしな

187:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:33:17.71 mNIfot+z0.net
>>179
真面目な話、ゲーム実況は作り手も楽しんでみてる人間多いよ。
ユーザーの生の反応を見られるチャンスでもあるし。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:33:21.32 3NwupodV0.net
>>185
あんなもんとっくに史実から逸脱してるだろw

189:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:33:37.56 vQJrYlI80.net
ええな
ええ流れや

190:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:34:48.30 vFFYTsVp0.net
>>182
へえやってるのか
んじゃバカにはなにやっても効果ないってことかw
賛否両論なんてねえよw
泥棒はお縄&賠償、それだけだ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:35:12.90 98tqe8GY0.net
ゲーム実況は配信許可出してるだろ
日本は割と厳しいが

192:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:35:14.59 DFUG2Ktp0.net
とりあえず、見せしめだな
本もやばいだろ
結構稼いだんだろ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:35:38.08 pnm3r9YD0.net
おおー、ちゃんと逮捕まで行ったのか
一歩前進だな
ちゃんと許可貰ってやれば良いんだよな

194:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:36:07.47 OfGAVIBd0.net
ニュースで注意喚起してから逮捕するまでが早すぎる!周知が足りない!って言ってる人いたけど
無断で複製送信放送ネットにアップすんなって元々しっかり書いてあるんだよなあ
クソみたいな文字動画やいかがでしたかブログと同じように
情報商材なんかで儲かるって聞いて何も考えずに実行してんだろうな

195:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:36:08.02 bRVpA0oO0.net
映画の10分動画なんて見てなんの意味があるんだよw
それこそ時間の無駄じゃねーか

196:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:37:29.74 98tqe8GY0.net
>>184
多分あってんだろうけどこういう個人ブログは一般的にソースにならんけどな

197:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:37:56.57 mNIfot+z0.net
>>195
カップ麺作るとき時計代わりになる

198:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:37:58.06 eBRgySJx0.net
見せしめだけさじゃなくてもっと逮捕しないとな

199:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:38:00.75 A16lQAwr0.net
>>187
あれは面白いぞ、難易度が高いと面白さが分かる前に挫折するから。
サイレンとか、動画ないとやる奴減るだろ。
まあ、やって無いゲームだと中盤で見るのやめますが。ネタバレは自分でやる時つまらんから。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:38:03.77 KU21hRyH0.net
場を提供してるユーチューブも罪に問えよ
そうしない限りこれからも犯罪が続くぞ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:38:07.59 MurqoUrH0.net
カスラックが著作権取り締まりすぎて街から音楽が消え一切流行歌を耳にする事が無くなったのと一緒か
映画もせっかく若い子達が映画館に足をはこぶようになって普通なら埋もれてた映画をこういう形で紹介しようという自発型のある意味令和じだいの新文化も全部潰しにかかるんじゃな
音楽CDと同じで映画館死滅するのに拍車かけるだけよ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:38:16.08 Ig9wdBl70.net
俺が見たのは金髪ボインパリピってしょっちゅう言ってるチャンネルだった

203:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:38:44.75 vFFYTsVp0.net
>>194
動画サイトも投稿時に 「他者の権利を侵害していないこと」 を自己申告するはず(うろ覚え)
ってことは動画サイトからも 「投稿者に広告料を騙し取られた!」 って訴えられる可能性ありw

204:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:39:05.86 83RUi0UL0.net
悪質さで言えば漫画村とどっこいどっこいだから
実刑もあるし、損害賠償も人によっては何億円になるか分からないね。
ざまあ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:39:19.71 bRVpA0oO0.net
>>191
のびきっちまってるじゃねーか

206:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:39:29.28 9wtUql5v0.net
>>201
Youtubeで公式MVタダで見聞きできる時代に
商店街のスピーカーで流れてるかどうかなんて
わりとどうでもいい気がするけど

207:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:39:38.52 nbwfSQmR0.net
そういえば外国のWikipediaは映画のネタバレありだけど
日本ではネタバレ弾圧されるのか

208:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:40:01.20 0IElGWsq0.net
>>179
まあゲーム実況は何年か前に炎上して以来ガイドラインが出来てきて企業とクリエイターの提携が進んできた感じだが
未だに許可取ってないクソもいるよね…そっちは訴えていいと思う

209:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:40:02.00 y84HHg4O0.net
なんか創作の辛さや資金や人員の確保の難儀さとか
宣伝して、イメージ伝えて実現して配給に辿り着く
までの手続きとか一度やってから、こういう犯罪して
いいもんかどうか考えて貰いたいね

210:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:40:15.24 83RUi0UL0.net
>>201
お前アホ丸出しだな笑

211:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:40:25.19 vQJrYlI80.net
許可されてないゲームも頼む

212:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:40:34.50 pnm3r9YD0.net
>>195
無駄でも知りたいことやりたいことなんていくらでもあるだろう
無断使用は許されることではないが、時間を無駄にしてでも楽しみたいことなんかいくらでもあるだろう

213:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:40:44.14 LTJblzaI0.net
口座差し押さえですね

214:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:40:48.87 ebfNbpQJ0.net
予告か何かだと思ってたらネタバラし始めそうなんで慌てて再生を止めた覚えがある

215:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:41:42.07 bK8eKR1c0.net
これに限らず 著作権大丈夫か?って動画は結構あるよな ファストアニメみたいなダイジェストとか

216:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:41:50.61 CMbjJYDO0.net
>>207
なんかこういう人って物事を整理して考える能力が欠如してんだろうな

217:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:42:06.61 A16lQAwr0.net
>>195
レンタルで借りる、B級映画の検索。
まあ、落ちまで出してるのは趣味じゃないけどね。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:42:10.64 bRVpA0oO0.net
winwinの関係だからとか言ってた奴ら息してんのか

219:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:42:23.98 xI/C4jn10.net




やはりあちら系の人間か。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:42:51.21 pnm3r9YD0.net
>>203
その可能性も確かにあるな

221:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:42:57.07 c1DbqsCS0.net
ライセンス持ってないやつがやることではないな

222:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:42:58.07 MurqoUrH0.net
>>206
金出して音楽買ってないだろ?

223:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:43:06.47 0Bma0ead0.net
知的風ハットがニコニコでやってたやつだろ?
場所と時代に追い付けない奴が逮捕されただけじゃん

224:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:43:08.01 06+aw4T80.net
映画業界のために配信してやってるんだとか言ってるヤツは
振り込め詐欺師が、じじばばから金をふんだくって、世間に金を
流通させてやってるんだって言ってるに等しいな

225:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:43:25.96 7iCLai2/0.net
スペアシアターも無くなってた
確か子育て中のママじゃなかったかな?

226:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:43:29.98 mNIfot+z0.net
>>184
上流階級だけこっそり楽しめるって感じなのね

227:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:44:14.37 LU4mcy7E0.net
どうせさっさと稼いで手が後ろに回る前にトンズラするつもりだったんだろうが、思ったより当局の動きが早かったな

228:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:44:57.55 Qxe8swdO0.net
広告収入なしだったら違ったのかな

229:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:45:13.99 bRVpA0oO0.net
テレビとか本気出せばyoutubeの動画3割ぐらい消えるんじゃね?
グレーっていうかブラックだし
ネットに広告取られてるんだからやるべき

230:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:45:47.16 83RUi0UL0.net
著作権法すら理解してない馬鹿が多過ぎる。
日本では誰でも、創作物こさえたら著作権が発生して
勝手に盗まれて商売されたら罪になるんだよ。
勝手に使って金稼いじゃいけないんだよ。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:45:52.36 vJSJtstJ0.net
業界が本気で怒ってるからね。刑事・民事の両方でやっていくらしい。
証拠は全部押さえられているから、心当たりある人は逮捕される前に弁護士と作戦会議したほうがいい。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:46:58.71 CMbjJYDO0.net
古株は設立からどんくらいの期間やってたんだろうな
なんか最近増えたな~と思ってた矢先に逮捕だから
結構展開が早い気がしてるんだが

233:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:47:51.81 P481Ul8K0.net
「クイズ・ セックス!」の司会者は大丈夫?

234:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:47:53.33 S62bpIUs0.net
暇な休日ルーチンの最後に入ってたわ。無くなるのか…

235:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:48:00.45 qX1vhh/Y0.net
日本も情けない国になったな
ベトナム人ガー、なんて恥ずかしくて口にもできないわ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:48:12.39 A16lQAwr0.net
>>226
イスラムの教義的に微妙なんですよ。偶像崇拝禁止の為、人物画其の物が危ない。
預言者は書かないのがルールだし、如何しても出すときは顔が見えない構図にするとか。
それも無理な時は、顔の位置は黒塗りとかがルール。
そうすると、映画じたいが微妙になるんだよ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:48:41.61 98tqe8GY0.net
>>201
いや映画はもともと垂れ流しするような文化じゃないからね。
それに映画を教材として使う学校から別途著作権料をとるみたいなことは
現状してないし全然違うでしょ。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:48:42.44 HSz2gggW0.net
>>235
もうだめだよこの国

239:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:48:54.75 nbwfSQmR0.net
くだらない映画業界守るのに必死なレスが多いが、
書き込み命令が出ているのか?

240:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:49:04.03 pnm3r9YD0.net
>>228
収益化してるかどうかよりも、著作権を持つ側の収益を減らされたかどうかが重要なんじゃない?

241:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:49:26.88 S62bpIUs0.net
流行りのたらこ切り抜きは本人にも金はいるんだろ?これは入らんのやろか

242:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:49:51.12 Uk1BTPgf0.net
コロナで映画業者もヤバくなってきたからか?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:50:39.38 vFFYTsVp0.net
>>209
いいもの作るのにどんだけ手間暇かかるか・・・
そういうの全部すっ飛ばしていいとこどりしようとするのがこの手の泥棒だもんね
本来、自前で何も用意できない&他者に使用料を払えないようなのはクリエイターなんかになれないのにw
他人の作った動画を無断でいじくって「クリエイターです!」とかちゃんちゃらおかしい
そりゃプロが作った映像切り貼りすりゃクオリティはある程度補償されてるっつーのw

244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:50:58.03 MurqoUrH0.net
一度も観たこと無いんだけどねw
でもこの発想はきっとどこの映画会社も活かすだろうって気がしたわ
アイデアが面白い
アマプラにアップされるマイナー映画とかタイトルも知らないし一生見る機会もないだろうものが
10分ダイジェストで観た気になって気に入ったら視聴しようと思う。これ活かさない手はないだろ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:51:01.50 9wtUql5v0.net
>>222
フィジカルな媒体に金出す人減ったってのは
べつにJASRACのせいでもなければ
音楽に限った話でもないような

246:絹江
21/06/24 00:51:14.34 /HILyRN50.net
時々見てたチャンネル、消されてるけど、アレかしら

247:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:51:15.02 nbwfSQmR0.net
日本のWikipediaには既公開映画やテレビでもストーリー全体顛末解説がないのが異常
いつも外国語版に世話になる羽目になる
映画版カスラックを目指している連中が警察も動かせるということなのか

248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:51:24.54 98tqe8GY0.net
>>207
文字でネタバレは問題ないことが多いよ。
一語一句セリフそのままとかは厳密に言うとアウトだが。
映像とか画像が駄目なの。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:51:29.02 SDRRdunH0.net
>本編が見られなくなることによる被害の総額は956億円と推計されています
こんなダイジェストで間に合わせようとする奴が
金出して本編見るわけないw

250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:51:46.24 hsLc/4MP0.net
>>238
こういうことやるやつは昔からいる
今の時代、よりやりやすくなっただけ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:51:46.25 pnm3r9YD0.net
>>239
自分の意見や価値観と違うものや反対してくるものは、工作員、バイト、ステマ、本人やその仲間と思い出したらネットはしばらくお休みしたほうが良い

252:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:51:53.73 83RUi0UL0.net
>>239
映画業界を守るっていうか、
人のもの勝手に盗んで商売しちゃいけないのは
先進国なら当然のルールでしょう

253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:52:06.75 CMbjJYDO0.net
>>241
アレも許可制で自動で入るわけじゃないからな
この人らは何の許可も取ってないから.

254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:52:23.41 nbwfSQmR0.net
予告編業者の詐欺的騙し予告編は業界内部だから捕まらないのか

255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:52:26.58 yvCF3kEk0.net
>>1
シネマ天国まだ生きてるぞ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:53:05.98 ifZrPxxv0.net
ファスト映画とやらは警察に天下り先を作っておかなかった。
だからこんな前代未聞の速度で逮捕となった。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:53:54.41 7iCLai2/0.net
映画なんて無くても困らないけどな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:53:55.05 0IElGWsq0.net
>>239
別に映画でなくても人の作品勝手に使って儲けてる奴は嫌われるんだよ
どの界隈でもそうだから
自分が盗まれる側にならないとわかんないもんかな

259:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:54:16.50 83RUi0UL0.net
>>243
トップラ●キングとかも超怪しい。
日本法人がGoogle掛けても出てこない。
の割に、一本数億円掛かりそうな映像素材のクオリティ。
中国人が大陸からやってるのだろうか。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:55:10.00 hsLc/4MP0.net
>>258
純粋な映画マニアで、非営利でやってたらどう思った?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:56:01.40 98tqe8GY0.net
>>257
ファスト映画こそ無くなってもまともなやつは誰も困らない

262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:56:22.24 mNIfot+z0.net
>>257
映画がなくなったらハリウッド女優の乳首見られなくなるじゃないか

263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:56:45.79 0aw9Y6C00.net
>>3
私、それ視聴した後直ぐに1、2購入したわ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:57:10.39 mtnk9MA90.net
そもそも日本の害悪のコミュ力で話題の映画化してるのが問題
そうするせいで興味もないのに知ってないといけない事を強いられる
見たい奴は普通にみたいだけなのに

265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:58:18.75 BwDwNSaJ0.net
ビジネス書を短くしたやつ(有料)読んだことあるけど
ホントに数ページで数百ページの中身が説明できちゃうんだよな
そんな内容薄いビジネス書読んでるのはやっぱり馬鹿だけだと確信したよ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:58:24.95 A16lQAwr0.net
>>243
やる夫スレ好きなんだけどさ、あそこで多用されてるネタだからで元ネタ見る様に
なったぞ。
まどかマギカなんて、矢鱈マミるネタばかりなんで元ネタ見る様になったしさ。
正直魔法少女物なんて敷居高いけど、やる夫スレで多用されてるんで。
ローゼンとか本来絶対みなかったぞ、敷居高いもん。
つかさ、元ネタしらないとどこかおかしいのか分からんし。
行き成り見るの厳しいB級映画とかB級アニメは寧ろ損するんでは。

267:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:58:25.41 r3Web5eX0.net
コマンドーをファスト映画にするとどんな感じ?

268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:58:28.02 7bRdLfsW0.net
>>1
こう言う見せしめがホント嫌い
法の下の平等を欠いている
チャント仕事しろよ糞警察
全員逮捕するまで休むな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:59:08.46 bHRYnz9e0.net
この切り貼り解説動画、結構な数が100万再生突破してるもんな
そりゃ公式も怒るわ

270:絹江
21/06/24 00:59:33.88 /HILyRN50.net
こういうのって、もう昔の映画でまた見ようとも思ってないんだけど、「あれ、お手伝いさんの犯人は逃げたんだったかしら?自殺したんだったかしら?」
みたいなうろ覚えの時に助かったのよね。
んで、スレッドでそういう話になったときパパっとみて思い出して、あたかも自分は玄人みたいな顔して
「お手伝いさんは逃げたのよ、あんた頭悪そww」とかで重宝してた感じwwww

271:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:59:35.08 r3Web5eX0.net
トップガンのデンジャーゾーンのMVや
ロッキー4の予告編とかネタバレしすぎなファスト映画だよね

272:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:59:38.90 DfOPfxp70.net
てかアベスガ政権になって下らん邦画を誉めなければならん圧力平が増えたな
ぶっちゃけ今の邦画邦楽にまともなやつはない
この人たちが裁判で勝ったり、そのあとネタバレ批評と批判をつづけるなら応援する
今の大衆娯楽の凋落はすべて自民党のせい
政治批判なんてするから国が文句をつけるでしょ?その一環
はっきり言って韓国のほうがマシ
この矛盾をネトウヨはどうする?

273:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:00:04.88 y84HHg4O0.net
犯罪犯す奴の人生をファストにしてやろうか

274:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:00:08.95 S62bpIUs0.net
>>253
そうなの
許可取って残って欲しいなー

275:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:00:10.05 pnm3r9YD0.net
>>260
非営利でもそれが権利を持つ人の利益を潰してるならダメだわ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:00:19.86 cBM4XY980.net
この歴史的な事件を映画化して、その映画をファスト映画で紹介したい。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:01:11.13 vFFYTsVp0.net
>>266
需要ないやつはどんどん淘汰されていいんじゃない?
新しい人が新しいの作るでしょ
それでも残るのは残るんだろうし
まったく無関係なコジキが盗品いじくって金儲けできる土壌があるほうがおかしいと思うよ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:01:13.59 qXxkpt120.net
>>268
何が言いたいのかさっぱりわからん
もしかしてもっと悪いことしてる人いるじゃんっていう幼稚な話なのか
それともヨーイドンの一斉逮捕じゃないと許せないのか

279:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:01:15.24 Ni88v+lu0.net
>>264
中身まで知ってないといけないコミュニティなんてどこにあるんだよ
興行収入何十億の映画だって人口を考えたら見てるのは何百人かに一人だぞ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:01:34.04 Sh2hl+NN0.net
>>201
流行歌って昭和の時代遅れのじじいがいいそうだなw
国民皆が同一のものに熱狂するとかそういう時代は
ジャスラックとか関係ない分野でもおわっただろwww
ほんとあほだな

281:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:01:34.83 MurqoUrH0.net
ハズれた映画はこんな風に(って一本も観てないけど)要約紹介されて面白さ紹介されたらwinwinな気もするけどね
今年だととんかつDJアゲ太郎とか太陽は動かないとか
さんかく窓とか名もなき世界のエンドロールとかさ
一本も映画館で観て無いだろう?w

282:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:01:47.64 0IElGWsq0.net
>>260
それでも権利者側に問い合わせるのがマナーかなと思います
マニアという程に好きならその辺気にすると思うし本編映像勝手に使うかな?
少なくとも自分はそういうのやらない

283:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:01:49.18 5ynfebbP0.net
>>272
お前の感じてる矛盾なんてお前だけのもんだよ
馬鹿か?なあ?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:01:54.08 Df6FfOmo0.net
>>270
わかるWネタバレサイト探すのめんどくさいし、文だとピンポイントで知りたかったところがどこだか苦労するんだよなWW
話の流れでそこだけ知りたかったとかあるあるW

285:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:02:16.69 q7hTKYzJ0.net
これが許されると思ってる奴は漫画のページを何ページかごとに乗せながら巻末までネタバレするチャンネルやサイトがあっても擁護するんか?笑
漫画村好きだった人かな

286:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:02:27.14 cCU44o7B0.net
ファスト映画を今度は映画会社がネットにアップして稼げばいいんだよ
先行した人達の動画の著作権はあるんだから
稼げるとわかったんだから稼げば

287:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:02:50.13 nqzCpDMM0.net
>>236
ならないよ
邦画の輸出は中韓インドのあとはイスラム圏
知ったかはやめろ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:03:15.44 98tqe8GY0.net
>>274
たらこだって仮に自分が有料オンラインサロンとか講演やってて
その切り抜きとかだったら許可してないだろう

289:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:03:33.66 bRVpA0oO0.net
>>274
残るわけないでしょ
むしろどんどん規制されていくにきまってる
スポーツにしろテレビの動画にしろブラックが多すぎ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:03:48.73 nsiGH4W80.net
映像使っちゃダメだろ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:03:52.90 XZDT/X1B0.net
>>6
著作権とか関係なくね
音楽はauがリスモだったり、ソニーもやってたし。だが競争で負けて淘汰されたが、音楽はYou TubeミュージックやAmazonミュージックも今はあってシェア食ってる。動画サイトももともとYou Tubeの一人勝ちでもないし、Amazonの通販は中華製品だらけで利用価値なくしてユーザー離れ。
アダルトはそれ違法サイトだろw

292:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:03:58.82 cCU44o7B0.net
著作権の無い人に使われるのが問題なんだよ
持ってる人が同じ事すれば問題ない
10分でわかる映画とか便利だよ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:03:59.73 qXxkpt120.net
>>286
実際そうなるだろう
漫画はそうなったしな、漫画村とかつぶして自分達でアプリ流行らせた

294:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:04:04.73 0cMxnTU40.net
>>1
正直、10分は長い。
ハリーポッターを3行でまとめて欲しい。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:04:19.70 xqfm3d4X0.net
>>287
欧米ではまったく売れんからなクールジャバンって

296:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:04:33.73 7bRdLfsW0.net
>>278
映画紹介動画の人を全員逮捕しろって言ってんの
どうせ見せしめだろ?
マジ警察って屑だわ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:04:37.73 qi6sisYF0.net
へ~そんなもんあったんだ
1っ回もお勧めに出てこなかったよ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:04:38.71 83RUi0UL0.net
擁護する奴はWinnyとかで音楽ファイルとか勝手に頂戴して音楽ファンの拡大になるとかいうやつと同じ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:05:00.60 MurqoUrH0.net
>>286
訴えた奴らの手法をパクると
恥が無いのはどっちって話だな

300:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:05:08.33 pnm3r9YD0.net
>>270
まず、煽ったり誹謗中傷することをやめましょう

301:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:05:22.85 3GkLbt2x0.net
>>6
YouTubeはちゃんと著作権料払ってるぞ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:05:45.32 cCU44o7B0.net
ラピュタなんて
ラピュタは本当にあったんだ
パズー!シータ!
バルス!
これだけだよ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:06:28.79 z3u5yFaL0.net
何億円の損害賠償を求められるのかな?w
今から楽しみでならないw

304:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:06:38.95 ztzT0+yc0.net
億単位請求でいいぞ
どうせそんな取れないけど

305:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:06:44.90 I0kgd8Sp0.net
何が驚いたって音楽でもYouTubeはちゃんと概要欄に権利の取得情報が書いているよね
DJ何かがリミックスを作っても、許可を取ってるのが必ず書いてあるから、例えば拡散したってYouTubeだから安心だとみんな認識していたのに
こういうのは違ってたってトコロだわー

306:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:07:00.58 cCU44o7B0.net
>>299
そんなプライドでコンテンツ収入無駄にするとあっという間にジリ貧だよ

307:!omikuji !dama
21/06/24 01:07:15.95 mb1xS47p0.net
>>225
それは関係ないよ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:07:18.52 qXxkpt120.net
>>296
あまりに幼い

309:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:07:34.22 83RUi0UL0.net
>>286
映画会社がやりたがっても
編集権もあるし、俳優や監督にも組合あるし、全員認めないと映画の破壊につながる様な事はできないはず

310:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:07:56.21 Sh2hl+NN0.net
>>286
そんなの作ったら本編の制作費カバーできねぇと思うわ
10年型落ち映画ならありえるがじゅようもそんなないだろ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:08:04.63 9nSdbd+U0.net
見せしめでも何でもいいが!悪事を働くから捕まるんだよ😅。。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:08:36.47 dNg6FEz20.net
>>308
全員逮捕しろって主張が幼いってどういう理屈なんだ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:09:07.44 cCU44o7B0.net
>>309
そこは急いでやって囲いこむといい
新ジャンルになるんだから
真剣に作って10分にまとめる熱量に人が集まる
それを金に変えないと時間と熱量が無駄になる

314:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:09:25.22 Owf98/6Q0.net
なんで3人いて、名前が一人しか出てないの(´・ω・`)?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:09:37.66 zK9B4Ynk0.net
>>25
お前youtubeで俺にコメントしてきた奴だろ‪w

316:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:09:42.99 98tqe8GY0.net
10分でわかる映画とか発言力ある有名監督やら俳優は断固反対するけどなw
ただのやとわれ監督にB級俳優は言われるがままだろうが。

317:!omikuji !dama
21/06/24 01:09:44.16 mb1xS47p0.net
これをネタに弁護士YouTuberが動画を作成すると

318:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:09:50.58 k+vcWaGZ0.net
>>25
映画会社が損してるからタイーホだろ
容疑は著作権法違反だぞ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:09:53.47 pnm3r9YD0.net
>>299
だめなのは著作権を無視することね
まとめ動画みたいなものを作る手法に著作権や著作権とかないから、恥ずかしいもクソもない
そもそも、元々予告編とかで公式のまとめ動画自体はあったしね

320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:09:57.02 ztzT0+yc0.net
>>286
普通にすでにいくらでもネット配信してるが…
合法でな

321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:09:58.21 BIpIPC2v0.net
>>305
あたしも。昔の汚い画面の映像を鮮やかにリマスターしてくれる4Kmusic video職人さんのを見るのにハマってるけど許可情報書いてるもんね。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:09:59.34 bRVpA0oO0.net
>>296
動画消してもすでに投稿してたやつの情報は掴んでるって担当してる弁護士の記事が出てたし
これからも逮捕者続々と出るから安心しとけ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:09:59.96 JsICxs/F0.net
逮捕された連中
DQNというよりはそのへんの普通の若者という感じだったから
親がカクブルしてそう

324:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:10:32.37 A16lQAwr0.net
>>277
図書館の書庫とか見た事ありますか?
作者が必死に書いたんだろうに、殆んど誰にも見られず朽ち果てるほんの多さが。
宣伝なしで無条件に読んでもらえるのは、有名作家のみですよ。
ラブクラフトやディックみたいな固定客が居るなら、無条件に読んでもらえるけど。
B級映画や、B級アニメを配給側の宣伝では見る人とか保々居ないです。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:10:55.93 gjtiLAdH0.net
>>306
無料で無許可であるから観てるだけの話で
有料だったら本編の大半切られてる物なんか誰も観ないよ
本編二時間モノの時点で既に編集作業やポストプロダクションで金掛かってんのに
それを更に短くするとか馬鹿じゃん
大半が撮影とフィルムの無駄遣いになるんだぞ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:11:02.77 MurqoUrH0.net
>>306
プライドねぇ
10分動画発明した奴に逮捕状じゃなくてさ
挨拶状ぐらい送れよって話
パクるならね

327:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:11:02.79 cCU44o7B0.net
>>310
需要ならあるだろ制作費の問題とかは頭のいい人に考えてもらえば

328:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:11:08.75 9wtUql5v0.net
>>313
ファスト映画があった方が
トータルで儲かるっていう確証がないと
それこそ時間と熱量の無駄になりそうだな
なんか数値化する方法ないだろうか

329:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:11:28.35 Sh2hl+NN0.net
10分まとめ映画なんて薄利多売するようなもんじゃん
絶対ヤラんと思わんね
金になんかならんわ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:11:30.91 7S9tOti20.net
ユーチューブの映画紹介がことごとく消えたのはこれのせいか…。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:11:36.83 B6SLKiSl0.net
>>239

332:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:11:39.85 M+hqauUb0.net
そもそもYouTubeというかGoogle的にファスト映画はセーフとみてるのか?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:11:47.67 Owf98/6Q0.net
高額賠償金なんて請求されたところで払えないだろうね(´・ω・`)

334:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:12:12.07 adYzeQQT0.net
見せしめは許せない
全員逮捕すべきだし
全員逮捕できないのなら逮捕すべきではない

335:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:12:33.14 B6SLKiSl0.net
>>239
こいつら1億円近く荒稼ぎしてるんだけど
それでも擁護するの?

336:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:12:36.00 s1Me5jx80.net
>>286
>>310
結末だけ隠して「さあ、この後一体どうなるか!」と煽って本編への有料リンク貼れば
絶対大儲けできると思うけどな。
映画を見ない人の理由の多くが「どういう話か分からないまま見て、2時間後に
、最後まで見なきゃよかった、時間の無駄だった、となるリスクがでかいから」というのと、
単純に「2時間も拘束されるほど暇じゃない。10分の映画なら見てもいいけど」というものだ。
だからyoutubeとかも10分程度が多いのであって。30分超えたら見る人はぐっと減るよ。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:12:57.70 Sh2hl+NN0.net
>>327
需要はあっても規模の問題な
小遣い稼ぎレベルだろ
薄利多売するビジネスモデルは疲弊するだけ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:12:59.83 LU4mcy7E0.net
>>314
他の二人は高瀬拳也が雇った編集マンとナレーターだろうね

339:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:13:08.46 ANxfAUFB0.net
自分も観てたからこの件は言う資格はないな
とうとう逮捕者がでたか

340:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:13:16.34 qXxkpt120.net
>>312
逆にまだ最初の逮捕者が出た段階で見せしめで警察はクズだみたいな理屈はどこから出てくるんだよw
これが何ヶ月も経ってマジで他の奴らお咎めなしならその時言えば?
なんで所轄も悪質性も関与してる人数も違うチャンネルを一斉逮捕しないといけないんだよw

341:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:13:18.57 GwPpyKSw0.net
権利者が明確にNOといってるのに
謎の擁護するやつらが想像以上に多くて驚く
俺だって違法コンテンツのお世話になってるけど
擁護しようとは思わないな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:13:21.96 cCU44o7B0.net
>>328
それこそ10分に金をかけないと見れないなら見ないなら
こういうファスト映画が廃れるから利益だろ
逆に10分に金をかける人がいるなら利益になる

343:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:13:24.20 b0kJR1pr0.net
転載屋はこの手の揉め事で必ず
「権利者じゃないのに口出しするな 外野がうるさい」
って言って来た歴史がある
今回はその権利者からの申し立てなのだから素直に従うべきだが
やっぱり転載屋は何かと文句をつけてくる

344:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:13:42.56 Owf98/6Q0.net
こういうのが駄目なら漫画のあらすじ紹介サイトも駄目じゃない(´・ω・`)?
何が違うの?

345:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:14:21.56 M+hqauUb0.net
>>302
まてまて、どこぞのテレビ局みたいにエンディングを切るな。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:14:38.81 98tqe8GY0.net
>>324
本も文章の引用を羅列して発表とか駄目だけどなw

347:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:14:40.84 Ev0L5pdV0.net
>>340
日頃往生

348:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:14:50.27 9nSdbd+U0.net
>>334
お前がなんて思おうと犯罪者は捕まるリスクもあれば逃げ切れる可能性もある、それだけだと思うよ
犯罪するなら捕まるリスクも承知の上だろう

349:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:14:54.63 k+vcWaGZ0.net
>>292
あらすじ知られたらセルDVDとか配信とか今後売れなくなる
アマゾンなんかでも本売るときに結末は伏せて煽って売ってるだろ
結末置いたらそりゃいかんわ!
ましてや関係ないやつが広告目的にやってたら泥棒呼ばわりされてもおかしくない

350:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:15:14.82 ztzT0+yc0.net
完全に漫画村の時と同じ言い訳なんだよな
「むしろ宣伝になってる!」って
本当にお互いの為になる正しい行為だと思ってるならぜひ匿名の場じゃなくて自分の親や上司に力説してみてくれ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:15:51.67 3e1CoZxe0.net
>>344
引用の範疇かどうかってとこじゃない?

352:!omikuji !dama
21/06/24 01:16:08.55 mb1xS47p0.net
>>328
関連して
漫画の海賊版に関しては、違法アップロードがあってもなくても、売上は変わらなかったって結果はあるみたいだけどね。
映画も面白そうならお金出して見たりDVD買う人もいるだろうし、ファスト映画を機に存在を知る人もいるだろうしね

353:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:16:15.76 atXLfZyx0.net
>>350
盗人猛々しいとはまさにそいつらの為に作られた言葉だな

354:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:16:25.64 kUjgxXzR0.net
著作権は国ではなく個人にある
👆これは至言
ニートのネトウヨをまずは逮捕してくれ
批評家は逮捕せんでよろす
不法視聴者がダメ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:16:46.97 98tqe8GY0.net
>>344
著作権の引用ルールによる。
引用が当該コンテンツの主となっていたらアウト。
漫画のあらすじ紹介サイトも著作権知ってるやつはそいつの感想とか考察
交えてセーフになるよう調整してるはず。

356:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:16:53.77 s1Me5jx80.net
>>335
> こいつら1億円近く荒稼ぎしてるんだけど
> それでも擁護するの?
その全てが映画コンテンツの価値ではなく、要約やまとめがうまいから、編集が適格で
分かりやすいから、という動画作成者による付加価値部分も多いと思うよ。
該当の映画を仮に全編無料でアップしてもそれほどの再生数や利益は得られないかも
しれない。
「ファスト映画の動画がなかったら本編を金出して見ていた」という人がもしいれば
それは映画会社の損失だが、果たしてそんな人本当にいるか?むしろ「ファスト映画が
有料だったとしてもファスト映画は見るが本編は見ない」とか、「ファスト映画が無くても
そもそも映画は見ない」という人が大半では?

357:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:17:15.48 MurqoUrH0.net
>>336
単純にわからない映画の2時間にクリックはしないけど10分ならクリックするって現代性だよね
ゴッドファーザーだって10分なら若い子も観て感動するだろし絶対1と2の6時間観るはめになるんだから
更には朝10時の映画館に足を運んだりさ
10分ってのは発明

358:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:17:31.71 Ev0L5pdV0.net
>>350
漫画村懐かしいな
漫画村が無くなってから漫画読まなく成ったわ
漫画村の一年で四タイトル大人買いしたけど

359:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:17:31.74 Sh2hl+NN0.net
>>324
ちなみに今回逮捕された奴らは
そんな無名レベルの作品をメインで要約してたのか?
ちがうとおもうねw
有名ドコロばっかだろどうせw

360:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:17:47.52 hsLc/4MP0.net
>>355
コミケは?
絵(キャラ等含む)だけ借用して、ストーリーはオリジナルではあるが

361:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:18:25.89 cCU44o7B0.net
1億も利益のある新ジャンルを映画会社が囲いこまないのはおかしい

362:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:18:32.94 k+vcWaGZ0.net
映画でも前半の導入部なら立派に宣伝効果あり! ・・・で済んでたもんなのにな
調子に乗りすぎだわ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:18:46.75 XN9Vs0bB0.net
>>356
かもしれない。以降は全て仮定でしかない妄言じゃないかw
いかにも説得力ありそうに見えて何の根拠もない
それを人は詭弁と言うんだけど

364:!omikuji !dama
21/06/24 01:18:57.93 mb1xS47p0.net
>>336
YouTubeに10分前後の動画が多いのは単純に広告を貼るには最低10分近い動画の長さが必要だからだよ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:19:18.15 ANxfAUFB0.net
映画は観ないから、まとめ10分チョイので満足しちゃうんだよね
観てた自分も反省

366:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:19:22.48 BIpIPC2v0.net
普通の人のふりしてるけど違うのを捜査して掴んだんだろうとは思ってるわ
外国に金が流れてるのか組織的なものかもしれないよね、やりそうといえばわかると思いますけどw
また北海道だしw

367:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:19:57.22 cCU44o7B0.net
ファスト映画を映画会社しか作れないようにする必要があるだろうな
これが大事なんだよ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:20:04.11 io/dxdHt0.net
>>344
だからダメって言われてるだろ
映画やアニメと違って
漫画は書籍扱いだから引用というフェアユースの考慮があるだけ
引用や紹介が度を越したら訴えられる

369:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:20:04.79 Ev0L5pdV0.net
フェアユースを学べよ
海外でアニメが和訳されて勝手に配信しているのはどうなんだ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:20:05.10 bT2v4VbE0.net
>>360
あれも違法
だけど大人の事情で見逃されてる
雑誌編集長クラスが察してくれと言うコメントを出していたはず
当然やりすぎた奴らは捕まる、物販かなんかで逮捕者は出ていたはずだよ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:20:13.25 wkAR/DBv0.net
結末を伏せてようが勝手に映像や静止画を使ってる時点で著作権侵害
編集して短時間でわかるようにしてるなら余計に悪い
逮捕されて当たり前だ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:20:31.02 MurqoUrH0.net
2001年の10分版観てみたい
まだ残ってる?絶対あったでしょ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:20:48.97 GwPpyKSw0.net
引用とかではなくて「犯人はヤス」みたいなネタバレを
TwitterなりYouTubeなりに投稿して広めるのは
なにかの法律に触れるのかな?もちろん権利者が嫌がってる場合ね

374:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:20:52.61 KrCTmTk/0.net
数日前のNHKニュースで初めて知ったファスト映画なるものに
何じゃそりゃ?と思ってたけど…こういう逮捕があるから報道されてたのか
知らない世界がまだまだあるなぁ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:21:03.67 Sh2hl+NN0.net
>>336
それはトレイラーとどう違うんだ?

376:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:21:13.82 3e1CoZxe0.net
続きはwebで!

377:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:21:30.46 6hsGphIm0.net
職権乱用は駄目だけど一応AIだけでなく
違法動画を削除する作業は雇われ人間もやってるんだろ?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:21:36.82 98tqe8GY0.net
>>328
儲かる儲からんだけじゃどうにもならんよクリエイターのプライド持ってる奴らは。
クリストファーノーランなんかはコロナ対策で配給会社が映画館と同時に
ネット配信決めたことにブチギレていたからな。有名監督は10分動画ありきの映画
なんぞ引き受けないと容易に想像できる。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:22:27.96 k+vcWaGZ0.net
>>356
>>363
これまではグレーゾーンだった部分が前例として著作権違反の泥棒となったのだから
それでいいじゃないか
人の著作を勝手に切り貼りして広告費稼ぐ事は今後犯罪だとよ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:22:31.05 I26DfvjE0.net
>>373
単なる文字だけでネタバレする行為は何の法にも触れないよ
悪意を込めて無理に広めたり、内部の人間が社外秘の情報を持ち出したりしてネタバレしたなら威力業務妨害とかに抵触する可能性はある

381:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:22:34.65 Sh2hl+NN0.net
>>361
映画会社言わせればたった一億だろw
一億で映画一本すら作れんだろw

382:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:22:45.66 98tqe8GY0.net
>>360
アウトだがお目こぼし

383:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:22:49.85 gaTjd0fT0.net
でも稼いだカネは全額ボッシュートされないんだろ?

384:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:22:50.94 b0kJR1pr0.net
そもそも引用って画像の時点でかなり厳しいぞ
評論なら文字で事足りるわけだからな
一応漫画でも引用はいいという判決はあるが
それも一冊分の評論本仕上げるレベルであって
あらすじ紹介なんかまず認められないだろ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:22:52.77 YPmUGa3t0.net
>>1
映画見に行くと折り畳み携帯とビデオカメラを擬人化した映像が本編の前に流れると思うけど、完全に気にしてないな。日本語わからない人なのかも。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:23:01.45 f7F5rpQt0.net
結構今でも堂々とやってるとこあるのね
逮捕怖くないのかな

387:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:23:27.48 SJhPxbNL0.net
流石に慌てて削除して逃亡した、すっとこどっこいは居ないよな?
窃盗犯の逃亡と態度、対応は変わらないからな
この場合は代理人と相談の上で相手方に盗用の行いを自己申告して
謝罪してから行動をするのが正しいやり方だからな
ただ心証を悪くしてる事実から逃げるなよ
損害賠償請求訴訟で言い訳しても無駄だ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:23:46.93 k+vcWaGZ0.net
>>336
それは権利者の承諾得れば可能かもね
勝手にやったら犯罪だよ。これからは

389:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:24:19.47 aD5AQRkS0.net
おれもこれで
ロボコップがリメイクされたと知った

390:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:24:36.52 cCU44o7B0.net
>>378
でも引き受ければファスト映画が無くなる事もあれば発展する事もある
どちらに傾くかは知らないプライドのせいで野放しになるのはよくない
需要があれば誰かがまた作るし海外が真似るだろ
それを逆輸入するのかな

391:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:24:44.30 ifZrPxxv0.net
ダースモールのシーンをトビーマグワイヤに合成したやつとかはどうなんの?
あれけっこう好きなんだがw

392:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:24:54.45 CMbjJYDO0.net
>>360
コミケもまぁガイドライン作ってあるのはある
ダメなものはダメ
ルールに則れってこと

393:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:25:01.20 98tqe8GY0.net
>>356
要約やまとめがうまいなら画像と動画使用せず自分の言葉でコンテンツにしたらいいよ。
うまいならそれで集客できるからw

394:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:25:22.86 io/dxdHt0.net
>>373
営業妨害にあたるかどうかが争点じゃないかな?
推理小説のネタバレは手品のネタバレに近いから
それをやられると作品が毀損されたのと同じになるでしょ
ただ言論の自由はあるので
「知りたくない人への配慮」あたりがカギかなあ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:25:41.40 gjtiLAdH0.net
>>378
まず10分編集前提の時点で
映画にする意味がないしなw
youtubeで十分だから
資金も集まらないし、結局ショボイのしかできない
誰も監督なんかやりたがらないだろうねw

396:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:25:45.06 suvrQAlz0.net
追い込みかけれる動画は盛り沢山 ボーナスタイムや!

397:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:25:46.56 s1Me5jx80.net
>>355
ナレーション部分を全て文字起こししてブログ形式にすると、文章部分が主で
画像部分が従であっても、動画にするとそうは見えないから、厳しいものがあるな。
まあ裁判所は見かけでなく内容でちゃんと精査するとは思うけど。
>>363
もとより仮定の話をしてるのは当たり前だろ。
1億円だの10億円だのが映画会社の逸失利益だというのもただの仮定だろう。
詭弁の定義も間違ってるし。
>>375
ぶっちゃけ公式のトレイラーより遥かによくできてる。トレイラーじゃそもそも何の話か
分からないし、面白い映画なのかどうか判断がつかない。それは当然で、映画会社は「面白くない
映画を面白く錯覚させて集客するため」にトレイラーを作ってるので目的が違う。
ファスト映画は制作会社への尊宅がないから、映画を選ぶ上で参考になる。
それは書評なども同じだな。中立の素人レビューの方が、出版業界発のステマや裏で繋がってる
プロ書評家より参考になることが多い。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:26:09.01 /B0if48a0.net
邦画は日本でも人気がないからファストや批評の対象じゃない
アメリカと韓国の圧力だろうな
ジャャャャャャャャャャャwwwwwwwwwwwwwwwwww

399:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:26:28.62 6hsGphIm0.net
>>373
広告つけて収益得るほどの大手になったら捕まるというか訴訟問題になるだけ
それ以前に自分は身内にすらネタバレしないのに、
それを不特定多数にも広めようとする神経分からんわ
おしゃべりの小学生じゃあるまいし
個人で楽しんでたらいいのに拡散する奴多いよな、その心理を教えてほしい
いいねリツイート数関係なく掲示板のネタバレ以外のとこにも書くやついるけど

400:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:26:35.65 Ev0L5pdV0.net
>>389
プライムに有るじゃん早速観るわ
有難う

401:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:26:52.46 cCU44o7B0.net
>>381
映画会社が作らないなら1億の損失の他に著作権が侵害されて
コンテンツにも悪影響あるんだろ
例えばファスト映画3本見ると本篇を1本見れる特典とか与えれば

402:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:27:05.73 0tLcFzZo0.net
>>89まあな
けど、
ハリウッド莫迦作に染まってるモン多いけど、頭悪いから幸せなのかも、とも思ってしまう。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:27:06.72 98tqe8GY0.net
>>390
ファスト映画なんてのは有料コンテンツにしたって誰もみないだろうし
広告費のみでその運営費とその他事業の損失分をペイできるか全くわからないんで
まず事業として成り立つかどうかすら怪しい

404:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:27:28.86 Sh2hl+NN0.net
>>390
じゃあ君がやってみればいいじゃん
数億かけてリスクかけて本体の映画作ってさ
ファスト映画を広告付きで無料で公開

405:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:27:46.59 ifZrPxxv0.net
3カ所くらい登録してたけど
チャンネルごとなくなってたわ
通知とかこねーんだな

406:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:28:11.45 71qiwDmp0.net
ファスト映画見てことがきっかけで買ったブルーレイ映画もあるから
こういう線引きって難しいんじゃないかな
ただの音楽聴いて、みんな覚えて普及することもあるわけだし。
そろそろ著作権全般をもう一度見直す時期にきてると思うわ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:28:17.10 3e1CoZxe0.net
ジェネリック映画

408:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:28:29.30 A16lQAwr0.net
正直、如何かとおもうよねえ。
新作映画は兎も角、埋もれてる面白いB級映画探そうって趣旨なら便利だしこれ。
大体あらすじのみなら過去に似たような映画沢山って事多いし。
映画会社の宣伝あらすじだと、見ようって興味引けないんだよ。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:28:40.72 y84HHg4O0.net
契約も無しにゴースト使ってる会社とかも全部挙げられるようにしてもらいたい
既成事実を悪用して著作権より版権を優先することは、著作権法で禁止されて
いることを自覚して欲しい

410:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:28:50.46 7bymu7Mk0.net
サッカーとか野球とかボクシング等のスポーツの切り抜き動画もアウトちゃうか?
あれも無断で使用してるわけやろ?

411:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:29:08.38 s1Me5jx80.net
>>393
youtubeで画像使用しないで集客することなんてHIKAKINですら無理だろw
ところで、中田敦彦のyoutube大学は
エヴァとかも3時間くらいかけてネタばれしまくって全部しゃべっちゃってるが、映像無いから

412:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:29:23.99 Sh2hl+NN0.net
>>406
逆にファスト映画みてみなかった映画のほうが沢山あるだろ?

413:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:29:24.31 MurqoUrH0.net
なーんか庶民がお上の番人に成り果てた感じがしてな
とくにこんな芸能世界なんて映画も音楽も昔からいかがわしいヤクザ商売の香りがしてる世界だろうw
俺らも奴らから搾取して楽しんだり時には儲けたりでちょうどバランス取れるんじゃないの?
ぐらいに思ってるけどねw
10分動画発明した奴は逮捕なんかじゃなく
讃えてあげて欲しいな
有名コンテンツだからこその新メディア発明なんだから

414:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:29:28.67 b0kJR1pr0.net
今まで転載屋が正当化の強弁並べてきたわけだけど
結局それは正しくなかったんだよ
転載は泥棒であって普通に悪というシンプルな結論

415:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:29:31.12 k+vcWaGZ0.net
>>408
面白いB級映画にも著作権はあるんだよ。ぼうや

416:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:29:45.86 cCU44o7B0.net
>>403
事業として成立たないならファスト映画そのものを作る人がいなくなるだろ
そうすると違法な人もいなくなるだろ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:30:00.46 yGjtWaK20.net
>>3
YouTubeで観て本編みたわ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:30:05.02 6WlsJiLB0.net
>>45
もう消されたねw

419:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:30:12.17 98tqe8GY0.net
>>397
ナレーション部分とかセリフも主となったらアウトだぞ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:30:13.59 BIpIPC2v0.net
逮捕になるっていうのが、ヤリ過ぎとか以前に逮捕者の背後に何かあるのかな?って思ってしまう。
YouTubeでアカウント凍結とかされてない人のもあるわけだし、やり玉にあがった人たちは良く捜査したら何かあったんじゃなあい??
犯罪系動画チャンネルの主さんでも、政治家や警察が触れられると嫌がりそうなものはよく「また削除と警告がきました」とか報告があるけど逮捕はされていないよね。
そこまでするってよっぽどだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch