21/06/24 21:28:34.26 gLQmbuzT0.net
>>337
アドリブを採譜して真似したらつまらないし、アドリブで無くなる。
アドリブに著作権とか言い出す人が出てくるかも。
346:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 21:34:14.41 hPssWStf0.net
耳コピ支援の定番wavetoneにmidi化する機能あったけど
そこから産まれたものは間違いなくゴミだぞ
347:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 21:41:01.37 O4RqZC0n0.net
>>295 Finaleというプロ用の楽譜作成ソフトが有名で一応 MIDI演奏も可能だけど、人間の演奏には未だ敵わない
www.finalemusic.jp/products/finale/features/hearingmusic.php
348:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 21:42:39.97 1esGxtsz0.net
テンポ揺れたり変わるのも自動判定してくれるの?
349:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 21:44:50.96 wrHXqb5C0.net
音階検出と和音解析は基本メロとコード進行が分かればOKな
細かい所はお任せアドリブ前提のCメロ譜程度の情報抽出なら
とっくに実用レベルだけど楽譜演奏職人が使う楽譜は別もんだからな
350:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 21:48:55.63 RXZRhj9w0.net
MIDIでそれ出来るよ。
手弾きだと発音タイミングがずれるから、それが生っぽさであるいいとこだが
ぴちっとタイミングを直すことが出来るよ。
つーか認定講師までなったけど、内容全部忘れた。
MIDI音源が売ってないんだから1級は受験できん、知らん。
351:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 21:49:24.83 Xz1ous4c0.net
親戚のババアが絶対音感持ちで藝大出てドイツ留学までしたけど挫折してカラオケメーカーで耳コピ屋になった
352:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 21:49:50.93 y3+0u5gT0.net
ゆらぎをどう再現するかか
353:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 21:58:22.03 3CmZdQ9j0.net
ポップスやロックのギターのコードって♭って書いてるのが多いんだよな
例えばE♭をD♯とはあんま書かない
何でなんだろ
他の楽器や他のジャンルはどうなんだろ
ジャズにはBlues in C♯ miner とかって曲があったかな
354:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 22:05:22.11 wrHXqb5C0.net
>>347
ピアノ演奏録音音源の完コピ楽譜化だから
誰かの演奏をMIDI鍵盤で完コピ演奏して
MIDIデータを楽譜化するにはまず
完コピ演奏するための楽譜が必要なわけで
完コピ演奏できる楽譜がある時点でMIDIの出番なし
355:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 22:06:31.70 wU9PCr5c0.net
>>104
エレキギターを楽譜化したら凄いよなぁ
356:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 22:06:53.91 RPdDIXBc0.net
>>350
ビットコインでも掘るのか? >miner
357:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 22:08:06.75 a3bggaCz0.net
>>345
凄い楽譜になりそう
358:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 22:17:03.43 /HCmLHNi0.net
ピアニストという職業が無くなるのは近いな
359:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 22:28:49.46 o4m2iX7S0.net
>>350
認識違ってる
ギターならEやAやG
全部#
ギターに合わせるなら#系
♭系はラッパ系もとがB♭やE♭を譜面にはCで書くから
ブラスに合わせるなら♭系
♭系がギター系の#系でアドリブソロしろと言われると難しい
基本の話は以下調の話で書く(音じゃなく)
C→G→D→A→E→B→F#
5度下調になると楽譜先頭に#ひとつ増える
C→F→B♭→E♭→A♭→D♭→G♭
4度上調になると♭ひとつ増える
F#とG♭は同じ(平均律なら)
その先は逆に辿る(5度下げるのと4度上げは同じ)
だからここに書いてない調は#や♭が多いだけで鳴らす音は同じだから普通はそんな調で書かない
あくまでも臨時的なのが普通
この臨時でクラシックだと厳密にC♭とかなるところでもポピュラーならBで済ます
簡単なのが一番
でなぜ#とか♭が多いのかは楽譜じゃなくて楽器の弾きやすさだから
何かに合わせると他が困るから弦楽器とか昔からビオラとか違うだろ
楽器によって違うんだよ
因みにピアノはG♭とかF#とかBとかEとか黒鍵多いほど弾きやすい
360:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 23:01:19.39 o4m2iX7S0.net
>>350
E♭をD♯とはあんま書かない
のは
E♭は♭系の調の中で使う
D#は#系の調の中で使う
のが和声学的な論理
D#がトニックⅠってのはひとつ前の理屈から普通はない
D#がサブドミナントⅣはG#調のとき
これも前の理屈から普通はない
D#がドミナントⅤの場合はF#調の時だからギリありえる
ここまでがよくあるⅠⅣⅤ
以上基本のⅠⅣⅤではほぼない
しかしそれ以外の機能では#系で出てくる
C#調のときⅡ(7)
B調のときⅢ(7)よくあるケース
E調でⅥ(7)の和音で一番よくあるケース
あと
G調のときⅥ♭ででてきそうだがこれはE♭を使う
同様にF調のときはⅦ♭はE♭を使う
あとマイナー系は
F#mのドミナントがC#7
とかそういう風に理解
361:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 23:02:27.55 o4m2iX7S0.net
>>357
ローマ数字使えなかったな
362:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 23:03:53.21 ypLJwasV0.net
JASRACに目をつけられる
363:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 23:06:00.56 o4m2iX7S0.net
ここまでがよくあるI.IV.V
以上基本のトニック、サブドミナント、ドミナントではほぼ登場する場面がない
しかしそれ以外の機能では#系で出てくる
C#調のときII7
B調のときIII7でこれはよくあるケース
E調でVIの和音で一番よくあるケース
あと
G調のときVI♭ででてきそうだがこれはE♭を使う
同様にF調のときはVII♭はE♭を使う
364:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 23:08:01.72 o4m2iX7S0.net
>>360
G調のときVI♭ででてきそうだがこれはE♭を使う
ってのが#系の調なのに♭使うその意味は「E♭のほうが慣れてるから」特にポピュラーなら
365:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 23:09:28.76 r46LODm00.net
Appleが買収したLogicって音楽ソフト、元々はEmagicって会社が開発したNotator Logicってソフトだけど、これの採譜機能が秀逸だったわ
366:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 23:15:32.45 o4m2iX7S0.net
>>362
Atariってところが
367:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 23:17:01.53 LIilywgn0.net
midi鍵盤でやるならキューベースにすでにあるけど、アコースティック楽器の演奏を楽譜にしてくれるってこと?
オートチューンとかってそういうのできるんじゃないの?
368:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 23:18:46.94 asvotd1p0.net
自動演奏ピアノに誰々の演奏とかのソフト出ればなあとか思ってたわ
まあ、本人の演奏を生で聴くのは別腹だけど
レンタルルームとかに置いて新しい商売できそうw
369:[ノーマルの名無しさん
21/06/24 23:20:02.98 EDP87KmV0.net
>>1
シチメンドクサイことしないでMIDIキーボードあたりで入力して
生成すればいいんじゃないの
なんでわざわざ音拾ってやるのかな
370:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 23:21:26.60 o2yLvdSA0.net
>>355
意味不明
371:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 00:09:00.03 YXLem2W+0.net
MIDI使えアホかって言ってる書き込みみて、宇宙でNASAはボールペンが云々一方ロシアは鉛筆を使ったみたいなネタコピペ思い出したわ
372:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 00:10:04.44 eq9tEro50.net
耳コピうまくて写譜が得意な音大生のバイトを探した方がお得な気がする
373:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 00:28:29.26 aJVx6yg/0.net
>>80
チェレスタ
374:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 01:01:43.96 jBvyUNnd0.net
>>356
でもB♭はよくあるけどA♯はあんまりない
375:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 01:54:30.56 BZHvu/fC0.net
音楽理論とは別に
アマチュアのポップスやロックのギターの場合、コードを♭で書く人が多いんだよな
なぜだかしらないけど
376:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 02:29:36.51 Ulbk+Tr+0.net
つか、そもそも演奏できるんだから譜面要らなくね?
377:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 03:46:06.28 o3jvvD5E0.net
>>366
メールも良いけど手紙もね
378:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 03:52:31.47 EJhu0jw70.net
wavファイルをmidファイルに変換できるようになれば越したことない
製品化はよ
今のところ試したソフトは精度が低いのであきらめかけていた
379:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 04:25:08.01 2cJKRNQU0.net
>>373
個人的にはバッハのインベンションはたまに混乱するから楽譜必要
380:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 04:49:28.83 59ByF8LJ0.net
>>373がド素人なのはよく分かった
381:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 05:21:51.08 dQLndtNT0.net
>>366
インスタントだと飽きるだろう?
382:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 06:29:42.68 +o0DeV5H0.net
>>372
ピアノ弾きか弦楽器弾きが曲作った
ギターで作ったけど歌い手の音域に合わせて転調させられた
383:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 06:32:41.26 wPRJMQ+c0.net
化石脳ばっかで草
384:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 07:07:53.95 ceqTfxve0.net
>>376
楽譜見て生まれて初めて「なんじゃこりゃ⁉︎」と思ったのは
ベートーヴェンのピアノソナタ第29番変ロ長調第4楽章
その後数々の難曲に出会ったけどあれほど頭が崩壊しそうになった譜面はなかった
逆に演奏からあれを採譜できるならすごい技術だと思う
385:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 08:37:11.19 SQW0yjMn0.net
♯と♭のどっちを使うかは音楽理論的に決まってるんだろうけど素人には分からん
386:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 11:02:12.72 Iw8ERPYV0.net
>>365
> 自動演奏ピアノに誰々の演奏とかのソフト出ればなあとか思ってたわ
たとえばスタインウェイのSPIRIOだと、ホロヴィッツとか何人もの
演奏データを再現できるけど、そういうのとは違うの?
>2018年に国内販売を開始したスタインウェイ&サンズSPIRIOは、世界最高峰のハイレゾリューション自動演奏ピアノで、生演奏との違いを全く感じさせず、偉大なピアニストたちによる演奏のニュアンスとパワー、情熱を忠実に再現することができる製品です。SPIRIOは、ピアノをお弾きにならない方々の日常に、スタインウェイの音色をお楽しみいただけるというライフスタイルのイノベーションを実現いたしました。
このたび新たに発表した「SPIRIO r」は、生演奏再生だけでなく、録音・編集も可能な、世界最高峰のハイレゾリューション自動演奏ピアノです。
>約3,500曲の中からお好きな作曲家、アーティストの演奏を最高峰のピアノ、スタインウェイでお楽しみいただけます
自動演奏を再生すると、通常のアコースティックピアノと同じく、ピアノの鍵盤、アクションが動き、ハンマーが弦を叩き、響板、またピアノ全体を共鳴させ音が鳴りますので、生演奏とそん色なくお楽しみいただけます。
また著名ピアニストの演奏自身が演奏した楽曲も収録。アーティストの個性が味わえます。
クラシックから、JAZ、POPS、ROCKと幅広い楽曲が毎月どんどん追加しています。
387:sage
21/06/25 11:53:36.68 w5yyUimi0.net
デジタルデータはいずれ消えて無くなるからな。
CDに完全移行した後の音楽は楽譜が無い限りこの世に存在していなかったことになる。
クラッシック音楽がいまでも愛されているのは楽譜が残っていたため。楽譜もレコードも無い音楽は生き残ることはできない。
388:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 11:55:12.73 zfjoEzfy0.net
これは以前から「あって良い」と思っていたけど、今まで無かったのか・・・?
389:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 11:55:58.66 1P127MQG0.net
>ネット上の音声から楽譜を生成して手軽に練習
これ著作権的にはどうなの?
390:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 11:59:25.18 YATHNdQg0.net
>>17
今あるあれって、NHKがやってた美空ひばりAIに新曲歌わせてたやつ? 何が違うん?
391:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 12:42:04.73 ouPF7JQa0.net
midiが捗るな
392:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 12:52:21.13 Iw8ERPYV0.net
だけど、このスタインウェイのスペックでも人間の耳で
わからんだろ。
つまり、だれが演奏してもここまで記録が残るし、演奏データは
ここまで再現されている。
>SPIRIOのハイレゾリューション(ハイレゾ)プレイバックシステムは、独自のソフトウェアでハンマー速度(1秒につき最大800サンプルで、1020ダイナミックレベルまで)、ダンパーペダルとソフトペダル両方のペダリング(1秒につき最大100サンプルで、256のペダルポジションまで)の位置を測定し、スタインウェイアーティストのニュアンスと情熱をそのままに捉えています。世界有数のアーティストによる柔らかなトリル、繊細なペダリング、響き渡るフォルテッシモを比類なき正確さで忠実に再現するSPIRIOは、ピアニストおよびピアノの動きと感情の振れ幅を正確に表現します。
393:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 15:36:21.85 RPl/8lps0.net
>>389
それはピアノロールの技術だから録音と同じくらいの歴史がある
後にMIDIに発展したが、入力データがなければこの出力データも作れない
このスレの半分くらいは入出力の順番を勘違いしているし、この技術の意味を理解していない
採譜技術の究極は耳コピ職人の技術だから、最終目標は全ての音の機械による自動記譜化だ
本文を読むとピアノが最も難しいからとは書かれているが、実際にはこの反対で最も比較しやすい対象だからだ
これでさえ正確にできないのであれば、バンドもオーケストラもできるわけがない
それに現在の技術で記譜化ができないということは、音を正確に解析できていないということでもある
この解析とは機械が音を理解することだ
機械が"理解"できるかと言うのかもしれないが、それを目指している技術なのだからその意味を理解できないのであれば貶せる立場ではない
394:ニューノーマルの名無しさん
21/06/26 00:03:26.52 BkECiB4m0.net
>>390
このピアノのポイントは自動再生だけじゃなくて、
演奏したデータを記録して、付属品でついてくるiPadで
ハイレゾの記録、編集できるのがポイントだからね。
もちろんMIDIの書き出しもできるけど。
395:ニューノーマルの名無しさん
21/06/26 00:09:54.70 0KQ+D6050.net
そんな機械使わなくても俺が即、譜面に興してやるよ。
絶対音感ってやつらしいけど、何故かバスの運転手やってる(´・ω・`)
396:ニューノーマルの名無しさん
21/06/26 13:14:09.88 7ycNlOe40.net
>>381
熊蜂と木枯しは可能かしら
397:ニューノーマルの名無しさん
21/06/26 13:40:32.70 i6ZSObjN0.net
自分で即興演奏した曲を採譜できたらありがたい。
398:ニューノーマルの名無しさん
21/06/26 14:42:39.95 5p6VfyRH0.net
>>394
そんなのMIDIキーボードで演奏したのをDAWで録音すれば完璧に譜面になる
399:ニューノーマルの名無しさん
21/06/26 15:00:38.52 8OnwNdvu0.net
>>175
そもそもショパンの作った楽譜というより
出版社によって楽譜の中身が違う
400:ニューノーマルの名無しさん
21/06/27 10:14:25.78 yfbBgya60.net
>>3
市販されている楽譜は嘘ばかり
音大生がバイトで適当に書いてるだけ
401:ニューノーマルの名無しさん
21/06/27 10:44:03.50 iKupAkKs0.net
>>17
URLリンク(youtu.be)
これ?
402:ニューノーマルの名無しさん
21/06/27 10:45:50.41 iKupAkKs0.net
ごめん違ったね
403:ニューノーマルの名無しさん
21/06/27 12:34:19.21 WAuRfX+60.net
昔の名ピアニスト ホロヴィッツなどはところどころパッセージを変更したり
挿入したりしていた その効果が抜群だったがみんな耳コピに苦労した
米国市民権獲得した年から演奏した
星条旗を永遠なれも超絶技巧の曲だが 本人は楽譜にしていないが
多くの人が耳コピして楽譜にした
URLリンク(www.nicovideo.jp)
404:ニューノーマルの名無しさん
21/06/27 12:44:51.06 G40lLbHR0.net
>>400
誰もがマネをしたがるが
手本にしたらピアニストとしては終わると言われた人か
あとアルゲリッチと
405:ニューノーマルの名無しさん
21/06/27 12:49:24.99 V9qe0aYs0.net
「ハンズ・オフ・ホームボーイ」を採譜してください
406:ニューノーマルの名無しさん
21/06/27 13:19:57.17 uRyqmGCN0.net
今の時代はスタインウェイの自動ピアノのおまけに
ホロビッツが実際に弾いたデータが付いてきて
完全再現できるんだからな。
407:ニューノーマルの名無しさん
21/06/27 20:28:24.05 ikvwtyq00.net
ピアノは音程が正確だから譜面にしやすいんじゃないの
エレキギターのウネウネしたフレーズとかグシャっとしたカッティングとか譜面にするの難しそう
408:ニューノーマルの名無しさん
21/06/27 20:30:28.71 p4VISIyf0.net
楽譜見て弾いてる音を聞いて楽譜に戻すってすげー無駄だな
409:ニューノーマルの名無しさん
21/06/27 20:43:35.82 zmvZc/CI0.net
昔はホロビッツのショパンが好きだったけど
最近は素面で聴いても悪酔いするような気分で敬遠気味
もし自動演奏で聴けるならリヒテルとかアラウとかツィメルマンみたいな淡々とした演奏がいい
410:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 03:27:34.35 Tg72sQ+W0.net
こういうことができるソフト探してたんだ
作曲者も死んじゃってて演奏家も不明で音楽データしか残ってない場合重宝する
411:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 04:45:28.89 8PFeLURp0.net
一昔のぶらぶら節とかな
高田渡?の方も味わい深いけど
412:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 08:27:15.98 Lsak2cZM0.net
いまの時代のこういうのまったく知らなかったら、いまなんか
流れてる音楽をスマホで譜面に変換するアプリなんか無料でけっこうあるんだな。
スマホで楽譜を撮影すると音楽が再生されるってアプリでも
何百円だし。
音源も進化してて、たとえばスタインウェイの1000万円のピアノを
最高のコンサートホールで録音して、ダンパーペダルやソフトペダルの
音や、ピアノ内部の残響音まで再現する音源が5万円くらいで
売ってて、クオリティが高い音源でも1万円から3万円くらいで買えるって
ちょっとびっくり。
413:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 08:31:29.23 8PFeLURp0.net
でも所詮は切り貼りで不気味谷はまだ埋まら実験的なものだよ
これが何処までレベルかは分からないけど
414:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 09:15:40.30 FCm2JPrI0.net
>>409
機能と価格からSynthogy Ivory II Grand Pianosが思い浮かんだ
ネット直でセール時を狙えば200ドルで買えるね
415:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 13:18:49.90 Lsak2cZM0.net
ヨウツベで<ピアノ音源。でぐぐると、32種類聞きくいラベとか
そういうのがヤマのようにでてくる。
スタインウェイの再現っていうのもいくつもあるけど、例えばこういうの。
>2019/12/10
Steinwayをサンプリングした鳥肌が立つレベルの96kHz/24bitピアノ音源、PIANO Premier ”at first light”がPREMIER SOUND FACTORYからリリース
これまでもアコースティック・ピアノ音源は、多くのメーカーから数多くの製品が出ていますが、PIANO Premier “at first light”は、弾いてみて、その音を聴いてみて、ちょっと鳥肌が立つほどのレベルのサウンド。
URLリンク(youtu.be)
(You Tubeで圧縮されてるから、生の音ではないが)
ほかにも比較動画だとすごい音源がかなりあってびっくりした。
416:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 20:07:13.89 Dbx7ofSv0.net
>>95
わかる。ライトハンドの速いのとかメチャクチャな採譜してるの多い。
417:ニューノーマルの名無しさん
21/06/28 22:57:51.81 umokmx1H0.net
>>413
ジェニファー・バトゥンなんか採譜できないよね
「熊蜂…」をギターで完璧に弾いて終わりかと思ったらさらに複雑怪奇なプレイを開拓したし
418:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています