【音楽】ピアノ演奏から自動で楽譜作成、世界初「実用に近いレベル」に 京大 [かわる★]at NEWSPLUS
【音楽】ピアノ演奏から自動で楽譜作成、世界初「実用に近いレベル」に 京大 [かわる★] - 暇つぶし2ch166:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:23:36.74 o4m2iX7S0.net
>>162
進化じゃない
最初からだ
あんたの知ってるのが偏ってるだけ
それはMIDIの進化の途中でGeneral MIDIが定義されて各社の音源が番号で同種の音を呼び出せるようにした
それを標準MIDIファイルSMFとしてコンピュータファイルに詰め込んだものがやり取りできるようになっただけでそれが
ネットが狭すぎる時代には今のようにオーディオが大き過ぎて転送できない時代には重宝されたってだけ
90年から2000年くらいまで
そんなのができる前の80年代からMIDIはシンセサイザーメーカーの共通規格として日本メーカー中心にできたもの
シンセの中身もMIDIでやりとり
そともMIDIでやりとり
一台鍵盤を弾けばMIDIケーブルで接続した他のマシンの音が出せた
今でもこの働きだよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch