【教育】大学生でも間違える計算「40-16÷4÷2」の答えは? 「教科書の改善・充実に関する研究」 ★3 [haru★]at NEWSPLUS
【教育】大学生でも間違える計算「40-16÷4÷2」の答えは? 「教科書の改善・充実に関する研究」 ★3 [haru★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:01:24.34 75IsGwca0.net
38やろ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:01:25.70 7zhQFgWD0.net
電卓で計算すればいい

4:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:01:37.85 grTYoFbm0.net
95.24474920745942388387203507781%

5:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:01:57.45 Al40Asee0.net
これ間違える中学生は居ないだろ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:03:02.08 ZG6L2tR90.net
事後確率=「だった確率」
だと、盛大に勘違いしてるような
馬鹿の見本市で先頭に並ぶ奴がどや顔するスレ(笑)
「前後」だよ?わかる?わからない?
とか書いてた本格的ガイジもいたな(笑)

7:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:03:50.81 6p6tLisj0.net
割り算から計算して38じゃないの?

8:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:04:00.43 QIK0F46J0.net
÷の記号って高校以降見なくね
たいてい/

9:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:04:39.37 MUJfDsSX0.net
38にしかならへん!

10:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:04:48.57 9OG9HcWr0.net
どや自尊心アピールしたいネラーホイホイスレやんw

11:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:04:57.47 JDhE5nuf0.net
動く点Pにはじっとしてろと言いたい

12:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:05:05.82 ozaaoKcN0.net
【問2】の設問の意味がわからない

13:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:05:08.44 3VCqdDNt0.net
バカでも大学に入れるようにした結果

14:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:05:29.15 1Cbdj4CA0.net
40-16/4/2だ簡単だろが
40から16/4/2を引くだけだ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:05:32.25 G8k/J61U0.net
38
これが違ったら小学生から先ずっと間違ってる事になってしまう

16:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:05:48.67 ZG6L2tR90.net
事後確率だから後だな!じゃあ「だった確率だ」!
と考えて偉そうにデマ撒き散らしてる
バカの見本市で先頭に並んでる奴は、良く読もうね
コイントスの結果、それは事象であって修正される確率は別なんだよ(笑)

ベイズ修正
推計誤差を減らすため、定性判断などの主観的な情報(例:経済ファンダメンタルズを織り込んだビルディング・ブロック方式)に実験(観察)等の観測情報による修正を加えることである。ヒストリカルデータ方式による期待リターンの推計のように多数回の同一実験データが得られないときには、客観的確率の算出は困難で、そのため、ベイジアン(ベイズ学派)統計学では、現時点で利用可能なデータだけで主観的確率としての事前確率を推計することとなる。ベイズ修正(事後確率)は、事前確率に実験(観察)等の観測情報による修正を加えること、つまり、当該実験(観察)等の観測情報が得られるという条件のもとでの条件付確率として計測される(例:ビルディング・ブロック方式等において、観察証拠としての実体経済や金融市場の状況を踏まえて、例えばインフレ率を単なる過去の平均値よりも低めに見積もることで推計誤差を減らす)。ちなみに、P(Hi)を事象Hiの事前確率、P(Hi|A)を事象Aが起こった後の事象Hiの事後確率(条件付確率)とすれば、
ベイズ修正の計算式となる。

17:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:06:01.74 N2toV9860.net
乗除は加減に先立つと覚える

18:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:06:31.15 6p6tLisj0.net
いやいや これ間違えるってよっぽどだと思うぞ
アホな俺ですら間違えんぞ 小学生でもわかるわ
世の中やっぱ広いなー

19:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:07:02.23 DBFXtaJ+0.net
間違えた大学生の大学名を公表しろよ
間違える意味がわからん

20:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:07:21.88 5oSNTPHX0.net
URLリンク(i.imgur.com)

21:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:07:54.79 1Cbdj4CA0.net
ヒットを打つ頃と言ってるだけで確率のことは言ってない
違う話を並べるな

22:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:08:04.87 I7uleI//0.net
>>12
判らんよね

23:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:08:45.37 1j/SvexO0.net
>>12
逆に理解出来るか?

24:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:09:02.17 juQ9yVwn0.net
0÷1=?

25:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:09:22.28 ZG6L2tR90.net
事後確率=過去の結果、と思い込んでるバカが二人くらいいたよね

事象Aがコイントスの結果であり
事象Hiの事後確率(条件付確率)を求める為にそれを修正要素とする
コイントスという事象でコイントスという事象を変動させてどうするんだよ(笑)(笑)(笑)

26:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:09:30.70 QIK0F46J0.net
ヒットを打つか打たないかだから確率は1/2

27:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:09:39.44 GmmjUDed0.net
>>5
芳沢光雄の作文だろ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:09:41.88 BMcuehdU0.net
2番の2は条件付き確率の問題として読むだけ
~とでた、そのとき1回目に~
数学的な読み方しないとダメなだけだ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:09:58.10 XeuhjhZd0.net
(4)だろ
どう考えてもw

30:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:10:28.01 k6Za0JKy0.net
センスのいい人間は、すぐに逆数をかける形にする。 100パー失敗しない。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:10:41.15 1Cbdj4CA0.net
Aは一回投げて出る確率のことをはなしてるだけ
それを5回投げて1回目に表が出る確率と並べて話をするな
詐欺師

32:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:10:41.40 r+iDGxrB0.net
ボールやファール等がない前提で1打席にヒットが一回もない確率は
2/3×2/3×2/3=8/27となり1-8/27=19/27でヒットが出ると考えられる(1/3ではない)
2打席連続ヒット0であれば、A君のそろそろヒットが出るよという感覚はそんなに間違ってないといえる

33:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:10:59.18 91c/ZfJv0.net
問2は答え見るまで何が言いたいのかよく分からんかった
A君が言ったとかいわれても、はあそうですかとしか

34:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:10:59.77 jyvo2OqC0.net
>(1)について。次の第3打席もヒットを打つ確率は0.333(1/3)である。
ダウト。直近2打席分を打率に算入しろよ。

35:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:11:08.18 GVBDE8R90.net
「難解で間違える」てんじゃなくて「そもそも設問が不明瞭不明確」ってな話だろ
なんかこういうアスペ臭い話増えたよなー

36:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:11:13.20 5sTZEPjM0.net
初見、38となったが、間違いやろか

37:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:11:16.06 wfWFmLpn0.net
>>12
5回中、2回表が出た前提で、一回目の順番に表が来る事だけを問われてる

38:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:11:38.95 zG6X1M7l0.net
ゆとりもいいとこだろ
小学校の四則演算からやり直せ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:11:39.19 WO2j7uwm0.net
>>1
「そろそろヒットを打つ頃」っと言ったA君を「打率0.333」だから
次にヒットを打つ確率は100%だっと勘違いしているに違いないって決めつけておいて
「正常なコイン」だから確率は二分の一だよっと言ったA君をまたバカにしなければいけないの??

40:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:12:11.71 95mRMvH/0.net
>>25
少なくとも一匹はID:iNb3c6rG0だろ
恥ずかしくてもう出てこれないんじゃない?w

41:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:12:48.03 iNb3c6rG0.net
>>12
事前確率と事後確率の違いを言ってるの
サイコロが完全にランダムであれば11/36に収束してくのね
試行回数増やせば増やすほど。
でも実際に振ってみたら途中経過は必ず収束するとは限らない
だから一回目振るまでは1/2の期待値
振った後はデータが優先される。
振った後に「でも一回目は表でるか裏でるかわかんなかったよね?」と言って事実が否定する
サイコロを使う例 編集
Aさんがサイコロを2回振って出た目を記録する。
その結果を知らないBさんに「どちらかで2の目が出た確率は?」と聞く。
答えは(サイコロが完全にランダムとすれば)11/36となる。これが事前確率である。
次にAさんは「出た目の和は6だった」というヒント(新たな情報)を出す。
そうすると2の目が出た確率は2/5となる。これが事後確率である。

42:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:13:30.07 BMcuehdU0.net
1は.333が打率の打者がアウトだったって
ヒットを打たなかったとか言わないとダメだし
打率変わってるから1/3でもないよ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:13:41.38 vQvrZ92u0.net
38以外の正答があるのかと問い詰めたい。

44:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:13:51.19 t+DmcLdu0.net
クイズ脳ベルショーのやり方だと
正解は38
掛け算割り算を先にして足し算引き算はあとからだから

45:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:14:04.49 ySn4Zyed0.net
こんなの間違えるとか死ねよ

46:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:14:07.00 IMmqRvH40.net
ばかなの?

47:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:14:20.45 iNb3c6rG0.net
前998。間違えてるぞ
個別に相関関係のない場合の話だ、それ
www.atmarkit.co.jp/ait/spv/2103/10/news030.html
998 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/06/23(水) 20:50:55.86 ID:kGvcSZoh0
>>973
Bが対右も対左もAより打率が高いのに、トータルの打率だとBが低くなることは起こりえるんだよ
このタイプは有名な問題なので「シンプソンのパラドクス」って名前もついてる

48:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:14:21.72 F2tldtF10.net
大学生でも間違える計算?
間違えねーよ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:14:34.80 8rHWSEa90.net
3打席目ピッチャー交代してるもしれん
相手ピッチャー毎の打率や球場ごとの打率ランナーの有無その日の体調なども考慮に入れんと

50:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:14:46.45 +ZbKOBvC0.net
>>41
あっ馬鹿が出て来た
事象Aで同じ事象Aを修正するなんてどこまで馬鹿なんだ?w
事後確率ってのはそんな単純バカな発想じゃねーよ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:14:48.92 ejGk7L4j0.net
40-16÷4÷2 = 40 -((16÷4)÷2)= 38

52:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:15:00.03 4KkNLkoJ0.net
数学はアスペの世界だからなぁ
誤解されない問題文作成とか難しいんだろうな
アスペって他人の立場になって物を考えられないから
別の解釈があるって気づけない

53:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:15:14.00 VnUt40WD0.net
おかしいだろ
乗除算は加減算より優先なんだから何通りも計算方法なんてねえよ・・

54:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:15:23.63 q7cDbi2j0.net
英語数学まるで駄目だけど

55:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:15:27.64 jG1nAyPc0.net
>>16
「表の確率=裏の確率=1/2」が事前確率で、
「実験してみたら表が3回、裏が2回出た」という情報が与えらると
事後確率が「表の確率=3/5,裏の確率=2/5」となるって言ってる奴がいるのか?
ベイズの定理をどう使うとそうなるんだ?

56:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:15:38.61 iNb3c6rG0.net
やっば小6向けの理科は無理か。
996 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/06/23(水) 20:50:40.60 ID:IWt/4MeD0
>>943
自称修士か、ならどこの大学だ?
そしてなんで数学の問題ではない?

57:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:15:41.81 BMcuehdU0.net
問題作った奴が打率の意味間違えてる時点で
そりゃ正誤問題なら答は出るけどさあ

58:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:15:42.35 n3+FL96p0.net
問2は作った奴のオナニー設問?

59:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:15:48.58 JTRfGK0n0.net
案1
URLリンク(o.5ch.net)

60:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:15:52.17 rZGWq1Nz0.net
そもそも打率は次ヒットを打つ確率ではないからね
単に今までの安打数を打数で割っただけの数字

61:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:15:54.32 lrm+nUvH0.net
ぜんぜん難しくないし間違える要素すらないけど
ゆとり世代は間違えるらしいなw

62:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:16:18.16 +ZbKOBvC0.net
>>55
>>41にいるぜw

63:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:16:20.18 iNb3c6rG0.net
>>60
それに沿っても、正しくはないわな

64:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:16:30.29 Lcw9Ixko0.net
>>2
正解

65:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:16:36.93 sCIn+Xme0.net
>>4
うん
100回中一回SSRを引く確率で、3回に収まる確率としては

66:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:16:37.87 pk+PRhe90.net
難しい話なのかと思ったら簡単すぎて意味が分からない

67:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:16:41.79 z43BZOc90.net
38

68:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:16:43.70 /tgn+EL3.net
38以外にあんの

69:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:17:08.78 Po+H20Ot0.net
美しくない式だ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:17:10.36 ZCkd7FId0.net
次の打席で打者がヒット打つ確率なんて分かるわけないだろ。
すべて同じ条件で打ってる訳じゃないんだから。

71:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:17:30.04 iNb3c6rG0.net
>>66
アホはわかんないみたいよ
びっくりだよね
海は広いな大きいなってのがどこの海かもしらんのって
日本海のことをトンへとか言ってそう

72:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:17:46.40 GVBDE8R90.net
そもそも確率なんてのは数理的な概念じゃなくてむしろ「文系」的概念だと思ってるわw
成功確率100%です!→でも織り込んでない不確定要素により失敗しちゃいましたーテヘッ
成功確率0%です!→でも偶発的要素により成功しちゃいましたーテヘッ
言葉遊びとしてしか確率論なんて聞いた事無いんだがwww

73:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:18:10.15 VKllxU9l0.net
入試問題の数学は今のほうが軟化してるの5ちゃんの文系お爺さん達は知らんからな笑

74:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:18:13.97 MNPCdaio0.net
>>1
まず、社会科の教科書に掲載してるアへと自民党議員の写真を全部ヤメロ
子供の頃から教材使って洗脳するなどチャイナや朝鮮と全く同じ
自民党の政策を賛美する内容ではなく、自民党議員がどれほど悪質な汚職隠蔽を行ってきたかを描くべき

75:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:18:15.27 M7/HoHTs0.net
日本語が不自由が作った問題か?

76:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:18:22.13 Hc9OMY2b0.net
間違えてるというのは単にルールを把握してなかったというだけで
両者の知性に差があるわけではないルールがわかれば小学生でも理解できる

77:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:18:23.48 qyLDcyyo0.net
高卒クソババアでも38以外はないわー

78:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:18:38.17 wOPhvfSl0.net
計算式が不自由なんだよなこれ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:19:14.83 4KkNLkoJ0.net
打率.333のやつがどんな状況でもヒット打つ確率.333はありえない
このありえない設定が糞
でももっと糞設定するのが科学哲学という文系学問
100%預言が当たる装置があっても
人々はその装置の預言を信じないのはなぜか?
みたいな問題がでる
なぜ信じないことが確定なのか疑問に思ったら負け

80:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:19:17.23 lrm+nUvH0.net
これ解けないとExcelでマクロどころか関数も使えないじゃん?
社会に出れないよね
…あ(察し

81:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:19:18.00 wfWFmLpn0.net
>>70
投手とかの条件が全く与えられなければ
今までの確率通りだろ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:19:23.30 bu5FoxPO0.net
>>73
あ~あ、こういう奴ってめんどくさw

83:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:19:34.98 ssrPcU2D0.net
大学生って言ってもピンキリだからな
今のご時世だと小学生レベルの学力しかない人も普通にいるでしょ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:19:42.71 //cM1qRg0.net
問2が分からんかったわw
つーか設問が変じゃね

85:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:19:46.22 E0UR3Yr40.net
どちらかと言えば
勉強から離れた50代以上が
解けないと思う

86:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:19:59.86 iZhuF7vA0.net
普通に38だと思ったが間違える要素なくない?

87:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:20:20.61 n1nd28460.net
>(1)について。次の第3打席もヒットを打つ確率は0.333(1/3)である。
これすごいな、シーズン中最初から最後まで確率は変化しないんだな

88:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:20:32.21 uvVEaMjb0.net
あれか高校から上はコネ推薦コネ推薦で実質中卒だけど中学までは真面目だった奴は余計な思想がないから普通に正解できて
高度な知識を覚えた奴ほど問題が幼稚すぎて引っかかる的な?

89:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:20:50.69 vOqAAAjn0.net
A君「次の第3打席はそろそろヒットを打つ頃だよ」
B君「何言ってんのw打率1/3だから次も1/3だよwww」
A君が人間として正しい

90:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:20:55.57 +ZbKOBvC0.net
>>87
ファミスタ脳だから仕方ない📺🎮

91:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:21:05.08 BMcuehdU0.net
ヒットを打たなかったも正確さを求めるとまずいか
しっかり三振したって書くべきかな
なお野球のルール知らない奴も結構いるからアウトも理解できない可能性もある
野球はだれしも知ってると思い込んでる阿保が作ってるから
まあ50第以上かな

92:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:21:09.24 iNb3c6rG0.net
>>72
確かに遊びとしてやってたんだな、最初。
パズルに過ぎないし。
でもオイラー先生がトポロジー解くようになったりすると話が変わってくる
1736年、レオンハルト=オイラーは道筋を頂点と辺からなる単純なグラフに置き換えたとき、
すべての頂点からつながる辺の数が偶数の場合、
または奇数である頂点が二つで、残りのすべての頂点は偶数の場合に限り、一筆書きが可能であることを証明した。
これにより、ケーニヒスベルクの橋を一筆書きで巡ることはできないことを示した。
で、不確定性原理に繋がってくから世の中わかんない
もはやシュレディンガー方程式は確率でしか解けない
確率論である電子について光電効果見つけたアインシュタインですら、
神はサイコロ遊びをしないと言ってた

93:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:21:15.09 2Nlshe220.net
>>52
そんな大学数学はまず定義定義定義だぞ
誤解生ませるような事書いたら出題者が糞の世界
「誤解されない問題が作れない」ではなくて「相手が理解してないであろう小学生レベルの四則演算の法則の解説が抜ける」が相手への無理解故に発生すると言うこと

94:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:21:40.73 wOPhvfSl0.net
>>84
そう
どうとでもとれそうな不自由な日本語が数学式日本語

95:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:21:59.57 IWt/4MeD0.net
>>88
単に問題文に書いてあることを理解できない馬鹿が俺の考えた偉そうな数学を妄想するだけのところ。

96:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:22:14.56 iZhuF7vA0.net
普通に40-16÷8にしろよとは思うけど

97:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:22:38.76 zVDg56F40.net
そもそも打率っていうのは打数に対してのもので打席に対してのものではないよね。
打率に打席に対する打数の割合をかけないとだめなのでは?

98:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:22:55.39 VnUt40WD0.net
>>84
正常なコインの定義が書いてないからなw
これは設問ミス
単に表裏それぞれ1/2と書いてしまったら問題作れない奴が書いたんだろ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:23:10.46 1+x7ULZL0.net
コインのやつは変な感じだな
5回中2回表が出たときに、1回目に投げたコインが表である確率を求めるのよな

100:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:23:19.64 toTJitOk0.net
>>1
この計算って、関数電卓でも設定によって変わってくるんだよな
ラジアンとかベクトルとかというんだっけ?
よく知らん

101:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:23:24.75 s0mzIM6x0.net
さすがに間違えなかったが
これはニュースなのか

102:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:23:33.13 M0xXpVU70.net
乗算除算の優先を忘れてて全部前からやるパターンか
覚えてて正解するパターン以外はどういう思考なのか気になる

103:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:23:39.37 7XnNM7Ih0.net
>>1
打率はおかしくない?打席に入る前が0.333なら2打席凡退で低くなるんじゃない?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:24:03.46 u5/alBZf0.net
>>89
ほんとそれだよなw
次は打率より確率あがるよってんなら別だけど
なお、その打率を維持するにはどこかで打つわけだからそろそろ打つよが正しい、という意見もあったなw
いずれにしても設問が一意に取れなさすぎな
設問を採点してやろうぜ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:24:20.89 DCHwdlh+0.net
どっからどう見ても38やん
間違えるようなアホを入学させれ大学がその程度なだけだろ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:24:41.08 yA0V64or0.net
こいつ桜美林の教授だから本学の学生って桜美林のアホ学生の話だろ笑

107:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:24:52.69 JDhE5nuf0.net
でもこのバッターが次打つか賭けようぜ
って言われたらみんな打つ方に賭けるでしょ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:24:53.41 o/tzJxmS0.net
四則演算の原則ぐらい小学生でやるだろ
こんなの間違いようがなくないか

109:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:24:56.33 h1PgGGH90.net
問2の(2)は本当に答えと解説を見ながら書いたのか?理解していないアホ私文の記者か?
設問は「5回コインを投げて表が2回、裏が3回出た。このとき、1回目が表である確率は?」だろうが
何クソみてーな改変してるんだよ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:25:03.86 iNb3c6rG0.net
>>79
100パーセント予言が当たる装置があったとしよう
ちなみに預言というのは聖書において神が預言者に託した言葉をさす。
これは当たった予言について使う
だからキリストは預言者ではない。
当たってないからな、まだ。
100パーセント予言が当たる装置に、
「きみはいつから壊れていたの?」と聞けばいい
当たるんだろ?

111:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:25:09.19 bLL83ahe0.net
こんなの理科系なら五流大でもわかるだろうよ
文科系で早々に数学諦めたようなゴミくらいしか
間違えないだろ
頭のネジが緩んでるレベルの大馬鹿

112:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:25:16.00 fuqmlPjG0.net
問2(2)は、おれも前スレで解説してもらってようやくわかった
分かりやすい設問にするとこう
問.次の会話を聞いて、Bが知りたい確率を求めなさい
A「昨日、お前(B)とCでナンパしてたんだろ?」
B「そうそう、5人に声かけたけど全滅だったわ」
A「あれ?Cは2人からは連絡先は聞き出してたらしいぞ」
B「え?マジで??知らんかった…いつのまに…どの人からだろう?
  1人目はかなりノリ良かったたんだけど、1人目かな?1人目から連絡先を聞けてる可能性ってどれくらいだろう?」

113:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:25:24.55 wfWFmLpn0.net
>>98
正常なコインっていう情報は惑わせるためだけに書いてるんで
求めてる問題には何の関係もない

114:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:25:34.99 yA0V64or0.net
ヒュンダイとしてはゆとりはアホという方向にもってきたかったんだろうな
単に桜美林がアホ大なだけ笑

115:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:25:54.42 GVBDE8R90.net
>>92
俺が言ってんのは実用性、実効性、の話ねw
確率70%です
確率50%です
確率30%です
さて、この数字の違いに判断材料においての「確証」ある?
無いなら不確定要素、博打的要素の「比率の方が高い」て事だから
判断材料において「意味は無い」ていうねw

116:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:26:03.12 FMNxsr4D0.net
問2は問題が何か書いてないけど?
答えは話したとあるので
そうですか

117:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:26:05.58 dnkpUoiX0.net
大学生がこんな単純な問題間違えるわけないだろ
つまりこれは引っ掛け問題と考えるのが自然

118:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:26:14.98 kGvcSZoh0.net
>>47
相関は関係ない
簡単に「(2) 対右投手打率も対左投手打率もA選手の方がB選手より高いならば、A選手はB選手より打率が高い」の反例がつくれる
理解が難しいようならまず下の計算を確かめてみよう
   対右      対左      全体
A  3/ 10=0.300  21/80=0.263  24/90 =0.267
B 59/200=0.295  20/80=0.250  79/280=0.282

119:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:26:19.82 bLL83ahe0.net
脳みそに問題があるレベルのやつだろこんなの知らないなんてwww

120:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:26:31.27 E0UR3Yr40.net
ここでは解けない奴をバカにしてるけど
街角で老若男女ランダムにこの設問を質問したら
30%は間違えると思う

121:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:26:37.01 r+iDGxrB0.net
問2の2は、1回目が表だった確率は1/2だよと読み替えてもA君が正としか思えんな
解説は組合せを出してるけど、そもそもA君は組合せの話をしてなくて
正常なコインで1回目に表が出る確率の話しかしてないからな

122:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:26:44.92 kRoD+I5F0.net
A君は次で必ずヒット出るとか言ってないし
別におかしな事言ってないように思うのだが

123:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:26:50.55 uvVEaMjb0.net
打率の奴は某業界風に言うと3個の中から1個の当たりを毎回3個の中から引いて引けたら大当た・・ヒットだな

124:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:26:57.56 LSfnx5hn0.net
分数の足し算引き算とかもできない人多そうだ。

125:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:26:59.99 ZCkd7FId0.net
>>81
開幕戦で全打席安打したら、その後フル出場しても打率10割でシーズン終えるの?
4月の成績が4割だったら4割バッターが誕生するの?

126:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:27:04.20 BFZ0n+PF0.net
電卓だと3になっちゃうんだよな

127:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:27:40.62 VnUt40WD0.net
>>104
それは確率ではなく期待値の考え方
1- (2/3)^3
.70370370370370370372
つまり70%で期待できるという話
当たり確率があるなら外れ続けることはできない

128:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:28:01.02 /eBDCsa70.net
クイズ脳ベルShowにはこのレベルが出る

129:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:28:04.58 LwblO/Pw0.net
>>1
マーチ文系だと
極端な話、1+1の計算できなくても
文系3科目暗記するだけで合格できるからなw
べつに驚くことではないよwww

130:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:28:12.45 9U4rb+Tk0.net
なんのひねりもない問題でわろた。間違えちゃダメな奴だろ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:28:32.97 6I1RIKE20.net
答えは3やな 

132:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:28:48.02 QIK0F46J0.net
確率は何%?じゃなくて可能性は何%?って聞かないからいけない

133:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:28:50.45 u5/alBZf0.net
>>109
それならスッと分かるな
出た確率、とか訳の分からん造語はやめて欲しいわ
そしたらベイズの定理を理解してないFラン理系が「出た確率のことを、事後確率というんだ!」とわめいてて腹の底から笑ったww

134:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:28:53.13 GhmZh9/D0.net
>>73
二次は割と易化しているが、共通テスト(やセンター試験)の数学は確実に難化している
かつての共通一次なんかは数学200点が当たり前だったが、今の共通テストは当たり前には満点は取れない

135:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:29:01.13 wfWFmLpn0.net
>>121
「その結果だけを聞いたA君は」
って書いてあるので

136:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:29:04.29 Ikqa8U550.net
37だろ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:29:05.03 VnUt40WD0.net
>>113
そうかな?縁で倒立する前提を仕込んでいたかもしれないし
いずれにせよ問題文が悪すぎる
国語かよと

138:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:29:33.20 BMcuehdU0.net
電卓にこの順に打ち込むとああなる
一方俺は関数電卓を使った

139:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:29:42.67 0UznFnPm0.net
URLリンク(i.imgur.com)

140:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:29:42.84 iNb3c6rG0.net
>>94
そうだね
だから落ちこぼれたんだね
そんでこうなる
> 今回の調査結果によると、
数学的リテラシー及び科学的リテラシーは、引き続き世界トップレベルですが、
読解力については、OECD平均より高いグループに位置しているものの、前回2015年調査よりも平均得点及び順位が低下しています。
 今回の中心分野として詳細な調査が行われた読解力については、低得点層が増加しており、
学習指導要領の検討過程において指摘された、
判断の根拠や理由を明確にしながら自分の考えを述べることなどについて、引き続き、課題が見られることも分かりました。
とけねーとけねー
www.mext.go.jp/content/20201208-mxt_chousa02-100002206-1.pdf

141:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:29:48.81 fuqmlPjG0.net
>>132
可能性は?って言われると理解しやすくなるよな

142:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:30:00.21 IWt/4MeD0.net
>>84
(2)は正常なコインと書いてあるとで、何をやってもどんな結果が出ても表の出る確率は1/2だから芹沢先生の解説が間違い
(1)は確率統計の問題ではないのであって個人がどんな理由で誰が打つ打たないというのは個人の自由だからそれをおかしいという方がおかしい。
打率1/3の打者でも苦手な人が相手なら打てないだろうし、二打席打っていないということはそういうことなのかもしれない。
でも、パターンがわかってきたり、投手が疲れてくれば打つかもしれない。
打率というのは過去のある時点での結果であって未来に対してなんの保証があるわけでもない。
いやある、計算結果の確率で打つんだというなら、計算に当日の結果を入れていないのはおかしいということになる。
計算はそもそも割り算を重ねるならかっこを使うなり、連分数形式にして紛れをなくせということでしかない。
これは数式の表記の問題であって学生と問題とは言いがたい。

143:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:30:04.31 o/tzJxmS0.net
>>126
関数電卓で40-(16÷4÷2)ってしないとな

144:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:30:17.15 ICaFB50Y0.net
正常なコイン?知らねーよ
とにかく試行する回数とあと一応試行を行う人数を増やしておととい来い
ああ?ぴったり2分の1?出るわけねーだろが、奇跡か
工学系の正解はこうでいいよな?

145:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:30:27.89 VYKtxVSw0.net
>>99
1回目に投げたコインが表である確率じゃなくて
表だった確率

146:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:30:33.72 FMNxsr4D0.net
>>122
国語的には間違ってない
前後の文章につながりがないので
A君は意味の無い事を言ってるに過ぎない

147:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:30:50.03 mUTOsFYA0.net
問2が何も問うてない

148:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:30:53.01 4EEYjpgl0.net
問2の2は条件付き確率だろ?問題文が悪すぎる
2/5が納得できないのは高校で条件付き確率習ってない中年世代だな

149:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:30:59.20 9S8s4jww0.net
問1は小学校の基礎四則演算
問2は文章読解力を問う中学校での基礎読解力
数学よりも文章読解力を問われている。

150:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:31:04.16 9ZlDmIwd0.net
小学生レベルだろ衝撃だわ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:31:14.92 HuwEMIaw0.net
算数のルールに沿って解いたけど、38にしかならない

152:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:31:23.11 wfWFmLpn0.net
>>137
悪くはないよ
表は二回しか出てないってハッキリ言ってるし

153:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:31:42.49 IWt/4MeD0.net
>>135
でも、そのコインが偏りのあるコインであるという帰無仮説は信頼区間99%で否定される。
つまり結果だけ考えてもそのコインが偏ったコインと決めつけることは正当化できない。

154:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:31:48.39 BMcuehdU0.net
条件付き確率なんぞ突然だされたらさすがになあ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:32:03.99 cswx0/cN0.net
いつものことだが、なんで学生時代に勉強せずに底辺高卒、底辺職という取り返しのつかないことになってる5ch民がどや顔でレスしに来るんだろうか
今さら頑張るところが違うだろ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:32:17.41 1FDl8yPl0.net
脳ベルショーを観ている俺に死角はない

157:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:32:22.51 H+zAMbzc0.net
>>1
小学校まででいいんだよ
中学高校大学は全部廃止するしないと日本は終わる
割り算なんか社会に必要ないから憲法で禁止するしかない

158:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:32:27.70 8XcBO9Kb0.net
優先順位は学校で習ったからわかるが
そういえば、なんで×÷は+-より優先処理するんだろうな

159:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:32:33.54 tW7xFvw00.net
>>10
いや、これぐらい小学生問題でしょ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:33:01.27 IWt/4MeD0.net
>>149
というよりわかりにくく間違えやすいような書き方やどうでも良いことにアヤつけていて、この問題作ったやつの方がおかしい。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:33:17.42 ZCkd7FId0.net
>>142
コインで表が出る確率じゃなくて、出た確率だからなあ。
2/5で間違いない。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:33:24.07 6W3yh8z90.net
こんなこと知って死ぬ寸前によかったと思うんか?

163:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:33:39.35 VnUt40WD0.net
>>152
表が5回でようが裏が5回出ようが関係ないからな本来は
1/2のコインなら1/2のままだわ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:34:05.69 GaD4LRI90.net
四則演算ぐらい中卒の俺でもわかるぞ
分数以上は全くわからんけど

165:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:34:08.39 E0UR3Yr40.net
電卓使うか紙と鉛筆を使うか
何も使わず頭の中で暗算するかで
ちょびっとだけ難易度が変わるよ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:34:13.03 4KkNLkoJ0.net
一回目が表だった確率は?
ってすべきだが数学しかできないアスペガイジには無理なんだろうな

167:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:34:27.89 IWt/4MeD0.net
>>161
それは結果であって確率ではない。
正常なコインの意味はわかったのか知恵遅れくん。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:34:39.11 iNb3c6rG0.net
>>115
何について何の確率かまったくわからんが、
おまえが日本人じゃないのは100パーセント
>>118
対左が僅差だから、そのあたりは誤差だろ
対右も試行回数めちゃくちゃ
もともとの問題は
対右でも対左でも打率が上回る場合、
AよりBの方が打率が総合的に上か?だから、
Bを僅差にしてるならそれは上回ると言えない
また、Aの回数を意図的に少なくしてるからおかしいよ
ふたつに相関関係がないとダメなものはダメ
まずお題がんばれ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:34:43.00 efbEZ+d/0.net
>>2
良かったあ MARCHの一番下だけど
合ってて良かった

170:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:34:51.47 fuqmlPjG0.net
>>142
(2)で質問されているのは>>112と同じなんだよ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:35:09.69 6J0u4hrN0.net
3打席目は、打率下がってる?

172:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:35:09.89 9S8s4jww0.net
問2とかは数字の解よりも求められる解が何かを
問う文章読解力や文章の表現における欠落部分を問う問題としてなら
成立するね。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:35:22.77 KbWJ7Mqw0.net
きっと1,2打席目の打撃みていいあたりしてたんだよ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:35:25.18 h1PgGGH90.net
問2(2)の設問がガイジレベルなのはおいておくとして
条件付き確率の殿堂入り問題はトランプで最初に1枚引き伏せてから2~4枚目に3回連続ダイヤ引いた場合の1枚目がダイヤの確率だな
人並みに数学センス無いやつは永久に1/4から脱却できない

175:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:35:28.36 0smwSHhc0.net
>>1
計算式の書き方が書式に沿っていないから混乱を招いているにすぎないと思う

176:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:35:34.82 pISACSsj0.net
T大理学部数学科で
専攻が初等算数学だけど
四則計算とか言うから子供は混乱する
「割れ」
と教えるのな
とにかく割れ 子供には割らせる
ただかけるならかけておけと
割れだけどかける時はかけろと
例外的に引きたかったら引きなさい
きみが足したいならそれもやぶさかではない
だいたいそれで計算問題の95%は解けるけど

177:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:35:38.78 90kA7yhs0.net
>>120
それは違うかもよ
割と考えられてて、問2を1と2に分けて問3にしなかった事は、割と正解率を下げる起因となってると思う
中々、悪質な質問形式だと思うw

178:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:36:01.05 GhmZh9/D0.net
>>158
その方が式が立てやすいからだよ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:36:05.46 vOqAAAjn0.net
A君は5回の試行についてのみ言及しているのではない
過去何千回と行われたコイントスの1回目について語っただけ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:36:08.25 rGv0lmb70.net
ゆとりはこんな数式も解けないのか
日本終わった
ゆとり世代日本はインドにも負けた

181:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:36:24.74 wfWFmLpn0.net
>>163
順番だけ伏せて二回表がでた
一回目が表である確率は?って話だよ
1/2な訳ないじゃん、、
純粋に表か裏が出る確率じゃなくて順番の確率

182:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:37:05.64 IWt/4MeD0.net
>>170
お前がそう思うからなんなの底辺の中学中退くん。
問題文には最初に正常なコインと書いてあるし、その後の試行もそのコインが偏りのあるコインでかることを否定している。
間抜けなんにも計算できない正常なコインの意味すらわからない基地外がこういう意味だと言ってもそんなことは書いてないよ間抜け。

183:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:37:32.62 fuqmlPjG0.net
>>163
それは次に何が出るか確定してないときの確立
ここで求めたいのは、出た回数だけわかっていて、何回目に何が出てる可能性が高いかということ
>>112のように考えるとわかりやすくなるんじゃないかと思う

184:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:37:40.64 iNb3c6rG0.net
あ、
海は広いな大きいながどこの海か知らない半島の人だ
95 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/06/23(水) 21:21:59.57 ID:IWt/4MeD0
>>88
単に問題文に書いてあることを理解できない馬鹿が俺の考えた偉そうな数学を妄想するだけのところ。
>>112
ずれてると思うが。
「Cが一人目に電番きけた可能性は5分5分だよな」に対して
○×

185:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:37:55.64 BMcuehdU0.net
>>158
それずっと前それこそ10年以上前に数学の雑誌でやってたわ
計算の順序を逆にすると何が起きるか
詳細に読まなかったんだよなあ
行列がでてきた記憶

186:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:37:59.45 90kA7yhs0.net
>>178
ルールだっけか…
証明するにはなかなかの手順があるので、中高の数学では無理かと…

187:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:38:08.33 w7u4RBrk0.net
これを1割も間違える学生がいる大学って、
名前書いたら入れるようなところか。
どこだろう

188:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:38:17.76 mDF0tCib0.net
問2の意味がわからん。
なんでこんな設問の仕方したんだ?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:38:43.18 IWt/4MeD0.net
>>181
正常なコインである以上現在過去未来のあらゆる試行に対して表の出る確率は1/2。
実際の試行からコインが偏っているという仮説は99%信頼区間で否定できる。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:39:02.88 VYKtxVSw0.net
カードで隠されたコインが5枚ある
ディーラー「2枚が表で3枚が裏です」と言いその中から1個を指さす
この隠されたコインが表か裏かどちらに賭けますか
当たったら掛け金が倍になります
これでも表と裏が同じ確率だと言うか?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:39:36.61 kQFaiKEU0.net
>>176
割れってなんや、立浪かお前は

192:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:39:39.77 VnUt40WD0.net
>>181
順番の確率があるんならそれ「正常なコイン」じゃねーじゃんよw
表が2回裏が3回という結果があるだけで確率とは関係ない話なんだよな
設問が悪いって話にしかならないわ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:39:55.47 R0wSI6yF0.net
おいおい俺を笑い死にさせる気か?
38以外になりようがないんですけど

194:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:39:57.64 vOqAAAjn0.net
>>188
そもそもA君は問われていない A君が何を語りたかったのかはわからない

195:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:40:00.05 BMcuehdU0.net
>>188
日常的に良くある会話風にして引っ掛けをかけてきたのだとおもうけど
1問目は作った奴も打率理解していなかったオチ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:40:00.42 KbWJ7Mqw0.net
問2の2は国語の問題だと思う
どちらかというと引っ掛け

197:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:40:02.59 JDhE5nuf0.net
>>180
インドには苛烈な競争と受験戦争にもまれた一次氷河期世代でも勝てんわw
二桁の掛け算するインド式、何回みてもその時は分かってもしばらくしたら忘れる

198:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:40:14.87 FMNxsr4D0.net
>>188
これは数学屋の国語出来ないの典型かと
数学の人が論理学やると3歳児になるパターン

199:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:40:16.81 iNb3c6rG0.net
>>174
それに近いが、
例えば
一片10cmで高さ5cmの筒に満水まで水を入れ、
体積1立方センチメートルの氷を浮かべました
氷が溶けたら何立方センチメートルこぼれましたか?
みたいなもんだろ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:40:19.16 IWt/4MeD0.net
>>184
よう、数学修士、
数学何も知らない間抜けが知らないとバレバレの書き込みをしているのは恥ずかしいぞ。間抜け。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:40:30.08 1II2xrba0.net
ゆとり怒涛のスレ
馬鹿を量産した文部省の懺悔が待たれる

202:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:40:44.99 fuqmlPjG0.net
>>182
おれがそう思うわけじゃなく、質問者としてはそれを質問しているということ
文章が分かりにくいから何を質問しているのか理解しにくいけどね

203:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:41:16.48 qWyLs2sm0.net
>>109
これなら間違う奴殆んどいないだろうな
なんだろう、このライターはA君に過剰な執着があるようだ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:41:29.47 h1PgGGH90.net
初見で問2(2)を条件付き確率の問題と判断出来たやつは数学力より国語力に秀でてると思うわ
俺は解説見るまで意味不明だった

205:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:41:52.27 CGRGxYzN0.net
そもそも÷って記号がニッチすぎない?
÷を複数使うような式って小学校くらいでしか目にしないような

206:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:41:59.73 sCIn+Xme0.net
>>188
引っ掛けだよ
同じ設問としては系列として違うからね
といにとすることで、あまり文章を読まずに答えた奴が2の2を間違えて、2の1を複雑に考えた人が2の2を答えるって図式を作るための設問
その傾向を作るために1問目が聞いてくるってパターンだね
心理的なことも踏まえてるんじゃない?

207:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:42:16.47 3IhY6wsT0.net
>>1
しょーがくきんしゃっきんしてだいがくであそんで
しゃかいにででしゃっきんづけでふらふら
それでもだいがくにいく
ばかのきわみ!!!

208:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:42:17.32 wfWFmLpn0.net
>>189
表の出た確率は2/5だったよって最初に説明してるんだよ
で、一回目に表がきた確率は?
って事だよ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:42:17.68 9U4rb+Tk0.net
設問2に文句言ってる連中は

210:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:42:28.69 IWt/4MeD0.net
>>196
そしてそのひっかけに出題者が引っかかってる。
>>202
お前の文章がな。間抜け。
正しいコインも当確率の話も出てこない全く関係のない話を同一の趣旨と書いて馬鹿を晒すのは楽しいか?間抜け。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:43:09.00 VnUt40WD0.net
>>183
5回の結果をもって1回目の確率を求めるって設問自体がおかしいけどな
とにかく求めよならば解なしが答えになっちゃうね

212:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:43:09.14 M5yEq+Ra0.net
これ、代表的な日本の教育の間違いを示したモノ
・この問題は、計算能力を問うのではなく計算の順序を理解しているか否か?
つまり、ルールを知っているのか?ということだけを問うもので
数学的ではないわけ
漢字が正しく書けるのか?と同じ
文章能力を問うという学習が欠如している
ただ、漢字を正確にキレイに書き写せれば良いという日本の教育
結果、経済成長率がゼロになる

213:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:43:14.14 ZCkd7FId0.net
>>167
じゃあ5回コイントスして全部表が出た場合、一回目のトスで裏が出た可能性もあると思ってんの?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:43:18.19 5KWo8Igv0.net
普通過ぎるやんけもっとこう答えが分かれるような珍問は無いんか

215:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:43:46.11 FMNxsr4D0.net
>>204
国語力はどうかなあ
例えばこのパターンで法律解釈したら100%失敗する

216:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:43:55.90 sCIn+Xme0.net
まあ、いい問題だと思うね
ちゃんと嫁ってことだろうw

217:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:44:01.05 iNb3c6rG0.net
>>188
>>41
>>205
>「÷」という記号は、上下の2つの「・」がそれぞれ分母と分子の数値を表しているとされ、
間の横線が分数の横線を表している、と考えられている。
これに対して、「-」と区別するために、上下に「・」を付けたとの説もある。
いずれにしても、「÷」という記号は、
英国でアイザック・ニュートン(Sir Issac Newton)らによって使用され、広まっていく。
それが米国に伝わり、日本でも幅広く使用されることになったようである。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:44:22.95 QLY/xdMx0.net
>>109
これなら分かるわ
>>1の文だとA君正しいじゃんとしかならんかった

219:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:44:25.34 a6eLqPUR0.net
>>2
あー良かった

220:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:44:28.28 cTqWkFic0.net
fランでも大学生

221:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:44:36.27 o3OLT+S40.net
これは小学校の基礎でしかない

222:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:44:38.16 h1PgGGH90.net
伝説の問題
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイヤであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
答えが1/4ってのは納得出来ない!
10/49だろ!!

223:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:44:44.60 IWt/4MeD0.net
>>208
確率は1/2だよ。
結果がもう出ているというなら1。
2/5というのは試行の結果であって確率ではない。
表、表、裏、裏、裏
という結果が出ている時、最初の表の出る確率はと言えば1/2だし、結果を問題にしろというなら1だ。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:45:00.15 AQqYwUP40.net
>>3
してみ。安い電卓で。38にならないから

225:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:45:01.13 VYKtxVSw0.net
コインを投げた回数がもっと少なかったらどうだ
(2)正常なコインを誰かが1回投げたところ、表が1回、裏が0回出た。その結果だけを聞いたA君は、「1回目に表が出た確率は、やはり 1/2 だよ」と話した。
これなら投げたコインが表だった確率は100%だろう

226:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:45:15.42 F16Se1tu0.net
割り算が嫌いだから、全部掛け算にしてから計算するわ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:45:31.95 zawHNQRV0.net
>>1
問1の話は定期的に出てくるね。
大した手間じゃないだから、出題者には()を付ける事を義務付けろよ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:45:40.94 gg79gzqY0.net
接点tか

229:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:45:43.09 1+x7ULZL0.net
○2つと×3つを並べ替えたときに1番左に○がくる確率は?ってのをややこしくしてるだけなんだけど、そういう意味ではややこしくすることには成功してる

230:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:45:47.31 v2MJalUw0.net
やっぱりこんな高等数学は東大レベルの学生じゃないと解けないよなw

231:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:46:15.95 7Q5+aUL30.net
>>4
95%か
結構高いね
100回掛け算するとやっぱ結構1に近づくと思う

232:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:46:20.35 sCIn+Xme0.net
>>224
深く考えるなよw
安い電卓は入力された順番でしか計算しないんだから…

233:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:46:45.26 IWt/4MeD0.net
>>213
当たり前だ。
そのコインが偏ったコインであることは統計的に支持されない。
そもそも問題文にも正常なコインと書いてある。
全部表だとしてもそうなる可能性は3%程度ある。
3/100の結果が一になったとしてもそれほどおかしなことではない。
世の中にはもっと確率の低いことがいくらでも起こっている。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:46:59.99 7XrvOfRo0.net
解釈で答えが変わる問題なんて数学じゃないっての

235:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:47:04.51 fuqmlPjG0.net
>>211
おかしくないし、解は2/5だよ
112のようなシチュエーションだったり、結果の一部が分かった後に可能性を考えることはあるでしょ?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:47:10.91 iNb3c6rG0.net
>>212
結局、これが理解できる→上級
できない→底辺私立
こうなるだけ
>>225
事後確率としてはそうだし、
物理屋なら「過去のデータでは表しか観測されなかった」と言うだろうね

237:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:47:20.84 sCIn+Xme0.net
>>227
カッコつけないから問題になるんだよw
カッコついてたら内面まで調べないw

238:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:47:35.78 /23++bhk0.net
出た確率とかじゃないんだよなあ
表×2、裏×3という情報に対して
試行回数ごとの結果を当てに行くときに当たる確率
原型は>>109にある
>設問は「5回コインを投げて表が2回、裏が3回出た。このとき、1回目が表である確率は?」
らしいから分かりやすい
過去の確率とかそんか話ではないのに「出た確率」
ガイジ文章だな

239:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:48:12.95 ZRmHxb8o0.net
加減乗除って習ったのはなんやったんやろ。
こう言うのが算数嫌い、数学嫌いを産み出しとるんやろうな。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:48:22.50 FMNxsr4D0.net
>>223
それはお互いに一生噛み合わない
1回で出す確率と過去の経験での確率は数学の派閥自体で揉めてる
数学的にも合致する事がない

241:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:49:00.51 fd3jNeJt0.net
>>1
最近の大学は軽い知的障害持ちでも入れるからな

242:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:49:02.97 gWtSv6bF0.net
>>237
チョマテヨ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:49:05.35 9S8s4jww0.net
>>237
四則演算の基本が理解できているのかを問う問題だからなw

244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:49:16.57 4/QzI6kk0.net
>>2
その辺の小学生でも分かるよねw

245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:49:31.95 iGLq9oRX0.net
>>1
これできない奴が大学受かっちゃだめじゃない?

246:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:49:50.37 F2tldtF10.net
この数式が不明瞭ってさすがに釣りだろ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:49:54.79 gWtSv6bF0.net
>>241
そんなに自分を卑下するなって

248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:49:59.84 h1PgGGH90.net
ID:IWt/4MeD0は何が納得できないんだ?
設問は置いておいて解説見れば明らかに条件付き確率の問題なんだから2/5(4/10)だろ
ご丁寧に解説にも書いてあるじゃん
表-表-裏-裏-裏←これ
表-裏-表-裏-裏←これ
表-裏-裏-表-裏←これ
表-裏-裏-裏-表←これ
裏-表-表-裏-裏←これは違う
裏-表-裏-表-裏←これは違う
裏-表-裏-裏-表←これは違う
裏-裏-表-表-裏←これは違う
裏-裏-表-裏-表←これは違う
裏-裏-裏-表-表←これは違う

249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:50:30.97 grTYoFbm0.net
〇-〇-〇-〇-〇 無し
〇-〇-〇-〇-× 無し
〇-〇-〇-×-〇 無し
〇-〇-〇-×-× 無し
〇-〇-×-〇-〇 無し
〇-〇-×-〇-× 無し
〇-〇-×-×-〇 無し
〇-〇-×-×-×
〇-×-〇-〇-〇 無し
〇-×-〇-〇-× 無し
〇-×-〇-×-〇 無し
〇-×-〇-×-×
〇-×-×-〇-〇 無し
〇-×-×-〇-×
〇-×-×-×-〇
〇-×-×-×-× 無し
×-〇-〇-〇-〇 無し
×-〇-〇-〇-× 無し
×-〇-〇-×-〇 無し
×-〇-〇-×-×
×-〇-×-〇-〇 無し
×-〇-×-〇-×
×-〇-×-×-〇
×-〇-×-×-× 無し
×-×-〇-〇-〇 無し
×-×-〇-〇-×
×-×-〇-×-〇
×-×-〇-×-× 無し
×-×-×-〇-〇
×-×-×-〇-× 無し
×-×-×-×-〇 無し
×-×-×-×-× 無し
4/10

250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:50:50.00 IWt/4MeD0.net
>>225
それは確率ではなく結果だ。
無論一回目の結果を事象の確率で記録すれば一になる。
しかしそれは一回目に表が出た確率ではない。
>>235
表が出る確率が偏っていると考えられる統計結果はない。
単に5回の試行の内2回が表だったということは2/5の確率で表の出るコインであることを意味しない。
問題文の記述ではそのコインは正常なコインだ間抜け。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:50:51.43 wDWKaK3n0.net
野球を確率だけで語るのは素人

252:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:50:51.67 GatyBivP0.net
はぁ?打率のやつは釣りか?

253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:50:52.35 fuqmlPjG0.net
>>223
ここで聞かれているのは、
「その5回で何が出たかだけはわかってるんだけど、何回目に何が出たかはわからないんだよ。
 1回目に表の出てる確率っていくつだろう?」ってことなんだよな
表裏の出た回数という結果がわかってなければ1/2なんだけど、もう何が何回でたかはわかってるから、2/5になる

254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:51:07.38 7Q5+aUL30.net
√回数x確率xハズレ率
で標準偏差が求められる
それを URLリンク(www.koka.ac.jp)
この辺の表で対応値をみて0.5足す

255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:51:09.31 wfWFmLpn0.net
>>223
じゃあ、お前がPS5の抽選で5人の一番目に並んでて
2台あるって言われたら1/2かぁ、、って思うの?

256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:51:25.27 NUCPqKaA0.net
>>226
えー、いちいち分数にして掛けるのかあ。
そっちの方が面倒くさい。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:51:40.40 okVjq+7p0.net
>>224
無料のスマホ関数電卓アプリで計算したら38になった

258:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:51:41.62 KbWJ7Mqw0.net
109なら誤解のしようがない
何でこんな文章にしたんだ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:51:49.23 EwD1jf/F0.net
誰かこれを富嶽で計算してみてくれ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:51:59.17 j9ShhQkr0.net
野球に関してはポンコツ大しか出てない教師の方が間違い
今までの打席と次の打席は独立事象じゃないから

261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:52:00.80 6JfoDF0d0.net
3
3秒でわかったわ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:52:01.30 mWSLFzjN0.net
xと÷はどっちが優先なのか忘れた

263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:52:02.36 OSkC6of+0.net
高校中退の俺38になった

264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:52:17.27 sCIn+Xme0.net
>>231
1に近づいた結果3/100になるだけだけどな…
4%は1/100で終わり、0.0008位が97/100とか訳のわからない結果をもたらす

265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:52:24.47 grTYoFbm0.net
>>1
32個全部書けゴラ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:52:42.08 iNb3c6rG0.net
>>248
その子煽るだけのバカだから触るだけ無駄
中学入試の理科の知識のいらない、
もっとも簡単な問題出してやったのに
まったく解けないあたり、
数学ができると思って工学部あたりに進学したイキリでしょ
前からいるんだよ
世界で初めて円周率見つけた民族を知らないやつ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:52:42.57 1+x7ULZL0.net
>>223
「その結果だけを聞いたA君」ってのが大事になる
1回目に何が出たかをA君は知らない、そのときに1回目に表が出ていた確率を考えることはできる

268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:52:42.82 vYPGxJ+V0.net
3打席目も1/3だよと実際答えたら空気読めない奴と思われるな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:52:52.96 LPDCB5Ch0.net
>>262
逆数をかければ割ると一緒なんだからどっちでもいいだろ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:52:54.05 ZCkd7FId0.net
>>233
いやこれ実際に投げた結果に対して、どんな組み合わせがあるかを考える問題だから。
その様子だとモンティホール問題も理解できなさそうだな。

271:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:52:54.81 q9N1ovdZ0.net
大学生でも間違える、では無くて
馬鹿のまま大学生になったんだろ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:53:16.05 h1PgGGH90.net
>>223
一応聞くけど高校数学は習ったの?
確か数2B

273:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:53:19.55 5jlJrRnH0.net
>>3
答え確実に間違えそうw

274:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:53:22.12 gWtSv6bF0.net
>>263
お誕生日おめでとう

275:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:53:32.63 CRPd8JQs0.net
太郎君から「この3つの伏せたカップ A B C のどれかひとつに当たりの金貨が入っている。当てればあげる」というゲームを仕掛けられた。
君がAを選んだら、太郎君はヒントとして残りの B C のうちハズレのBを開けて見せ、Cに変えてもいいよ」と言う。
このとき、君はAのままにするかCに変えるかどうする?

276:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:53:34.78 aU9MOYhs0.net
>>223
あなたに見えないようにサイコロを振ったよ。結果はもう出てるよ。1である確率は?
結果は出てるけど、自分には分からない場合の確率はごく普通の数学問題でもよくある。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:53:39.10 QIK0F46J0.net
>>217
小学校は使うが
中学校くらいからか使用されてなくね

278:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:53:50.76 u7ywHNJQ0.net
>>257
関数電卓はエンター(イコール)押すまで計算しないからな
入力された数式見てきちんと計算する
ただの電卓は入力された順にどんどん計算して行くからね

279:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:53:55.55 VYKtxVSw0.net
設問には「出た確率」と書いてあるのに
勝手に「である確率」と読み換えてる人って何なの?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:54:08.22 IWt/4MeD0.net
>>248
は?5回投げて2回表だからそのコインが正常でないコインとどうやったら決めつけられるんだ?
問題文には正常なコインと書いてある。
そして試行の結果もそのコインに偏りのないことを示唆している。
一回目に表が出た確率は1/2だ間抜け。
>>253
正常なコインでと書いてあるが?文盲。
そもそも偏りのあるコインという仮説は試行結果から統計的に否定される。間抜け。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:54:12.36 A1eLDP3H0.net
小学生なら間違えないだろ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:54:29.13 b9EJlgvc0.net
間違える大学生もいるってことが恐ろしいw

283:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:54:33.45 fuqmlPjG0.net
>>250
ここで知りたいのは、
このコインがどれくらいの確率で表がでるコインか?ってことじゃなくて
今回起きた事象のうち、1回目に表が出た確率だからね

284:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:54:38.17 j5N1j5lW0.net
高卒おっさんでも間違えないけどFランにでも解かせたのか?

285:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:54:39.62 xrjBmMoa0.net
これ分からないとか数1ですらままならないと思うんだがどうなってんだ?

286:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:54:41.13 h1PgGGH90.net
野球に関してはそろそろ打つだろうと言うのは心情的には理解してしまうw
オレが監督ならそう思うわ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:54:40.14 2UiOd7JK0.net
問2は国語の問題だな
「そろそろ打つ」とかいうあいまいな表現だし
「正常なコイン」とか何が正常なのか分からんし
コインは普通対称性を持たないし、経済的に有効であるという意味かもしれない

288:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:54:45.04 JDhE5nuf0.net
>>275
なんとかのドアだっけ?
この問題好き

289:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:54:48.89 zwISWx1i0.net
実際にこんな計算が必要な状況はあまりない。こんな事より例えば800円の3割引が560円になる事を九九が出来れば暗算でわかるみたいな事を教えて欲しい。職場の殆どのパートやバイトが出来ない。教えたら出来るようになるけど。まあウチの職場というか業界が底辺という事もある

290:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:55:12.10 iNb3c6rG0.net
>>253
そうそう
それを事前確率と事後確率という
事前確率では1/2で5:5。正常なコインだからそう想像する
でも振ってみたら3:2になるならデータは修正されてるって話
アホはそれがわからんから荒らしてる

291:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:55:16.52 W6kjYtGi0.net
打率の問題の「そろそろ打つ頃だよ」は単なる願望を述べただけで「次は100%打つ」と言ったわけでもないのに
なぜそれを得意気に間違いと言って確率は0.333だといっているのかわからない
打率0.333なのをふまえて願望を言っているだけだろ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:55:18.04 Na0k5lIs0.net
Fランなら間違うだろう

293:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:55:19.49 gFCPEiHk0.net
これで間違えるって
小学生以下の算数能力って事になるよね。
こりゃ底辺職のスクラップ屋のジジイの俺以下って事にもなりかねないな。
今の大学生は算数とか必要ないような難しい事に取り組んでるから仕方ないかもな。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:55:30.84 PA3Ym9/S0.net
×と÷は先に計算しろと小学生のころ口酸っぱく言われたな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:55:36.61 kGvcSZoh0.net
>>168
やっぱりちょっと難しかったかな?
打率は定義通りに計算できるものだし、計算や数字にインチキは何もないよ
だけど直観には反しているからみんな間違えるし、わかっているつもりでもいかに統計の理解があやふやかがわかる問題になっているんだよ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:56:30.62 FMNxsr4D0.net
>>248
それはやってもない事を何故知っているのかという問題
試行出来ず失敗の出来ないロケットの故障確率などでは
実際非常に問題になる
学校の数学で習う確率とは考え方が根本から異なる
2人で揉めてるの見ててよくある事だなあと
横から入って悪いがw

297:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:56:52.95 LPDCB5Ch0.net
定価80円の4割引の商品を100円出して買ったらお釣りはいくらとか言う計算ができない奴がここにいるのか

298:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:56:53.55 T7hf08lO0.net
この芳沢先生とやらが、オナニー作文でA君の話に改悪したのは
自分の本に書いて売るため

>なお、この問題を最初に取り上げたのは2002年に出版の『ふしぎな数のおはなし』(算数絵本、数研出版)であった。
>当時、家政大学附属女子中学校の生徒約80人にその書をプレゼントして感想を述べてもらったところ、この問題は割と評判が良かった。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:57:01.31 IWt/4MeD0.net
>>255
その結果が当確率という前提はどこにあるの?
正常なコインであるという言明は問題文の記述にある。
>>267
A君は統計的検定を行いそのコインが偏ったコインとは言えないことを確認した。
なら納得できるか?
統計的に偏りのあるとするか説が否定されるのになんでよっているという誤った先入観を持っていないといけないんだ?
お前が馬鹿で統計的検定すらできない数学音痴だからか?

300:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:57:10.59 sCIn+Xme0.net
>>254
数学学者はそれがなんで成立するかを疑問に持ち考える
勉強と学問の違いはそういうところですね

301:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:57:27.06 nQouGFAz0.net
これってこの世界のルールじゃなくてどっかの人が決めたルールじゃないの?
なんで従わないとダメなん?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:57:45.91 XUAVt+t10.net
割り算なんか間違えるのがアホなだけだからどうでもいいけど、問2は引っかけというかやらしい問題だな

303:天一神/天照大御神
21/06/23 21:58:04.52 YFU5oeaT0.net
>>1
これは、憲法九条問題とよく似ていて六つの解答があるとしている。
しかし123にルールが書いてあることを理解しないと正答は出ない。
1国際法上、自衛権があるので自衛隊は合法である
2米国が朝鮮戦争のため自衛隊を必要とした
3アメリカに押し付けられた憲法である
4外国が軍事力を持っているので合法だ
5国を軍事力で守るのが当然だ
6憲法九条一項から、自衛権を読み取れる
しかしながら
国際連合とのルールにより武力放棄によって世界経済に復帰を許されている
日本の武力放棄がポツダム宣言により放棄がルールになっている
領土は
大東亜共栄圏を敗戦によって縮小を迫られたサンフランシスコ講和によって
日本の領土が国際法上つまり日本だけが国際的な領土を保持している
そして軍事力を持たない日本を守るのは常任理事国の決議である
事から
平和を愛する国連を信頼し決議を受け入れる。
並びに生存自衛権を国連軍と決意した。
であり
ルールが掛け算割り算から行う
領土はサンフランシスコ講和
軍事力はポツダム宣言によって武力放棄をしたために国連の軍事力に
生命財産を守っていただくことに決意した
という前提を知らなければ六通りの議論果ては
泥棒がいるのにけいさついらないのかー
などなんと売り物御意見に惑わされる
もしくは
自民党による領土紛争がありますや自衛隊は合法です等の
論調を信じ続け
憲法九条がおかしいと誤答を叫び続けるのである

304:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:58:04.89 mWSLFzjN0.net
問2が何言ってるか分からん小学校の国語からやり直せ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:58:06.04 0jcPHr+L0.net
高卒のワイでもわかるぞ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:58:13.02 gz+N/SpQ0.net
答え39
簡単だよ
以上w

307:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:58:21.66 xrjBmMoa0.net
私は祖父からリュウゼツランを5株受け継ぎました
聞けば、開花するのは発芽から50年目だというのです[絶対条件]
去年発芽したのもあるかもしれないし、49年前に発芽したのもあるかもしれません
私が今年リュウゼツランの開花を見られる確率を求めなさい

308:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:58:50.75 iNb3c6rG0.net
>>277
中学だと分数が多いからね
でもなくなったわけではない
ルートの計算でも÷は出てくる
結局、忘れてるだけなんだよ
大学なら確かに使わない
内積は・だし、外積なら×になるので致命的に違うし、
割り算は/か分数だから。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:59:22.26 FKlsTL1l0.net
まあ、使わなきゃ忘れるからな
社会人なら間違えてもしょうがない
でも、大学生は現役だからダメだ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 21:59:30.06 vOqAAAjn0.net
>>253
それはあくまで5回の結果を踏まえて考えただけ
5回という有限の枠をA君ははめていない
A君が語っているのはあくまで1回目のみ
残り4回のことなど眼中にない

311:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:00:07.29 MWeAnDE00.net
>>290
お前何度も事後確率について間違ってるけど、アホの日本代表か?
別に過去の結果=事後確率なんて話じゃねえぞ
それを観測情報として他の事象の確率を修正するのが事後確率の考え方
お前の言ってるのはそれこそ(1)の打率の考え方ってだけ
打率=確率じゃねえからな

312:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:00:29.43 IWt/4MeD0.net
>>270
そうどこに書いてある?
正常なコインを5回投げる試行をした結果を聞いたA君の推論は正しいかということで確率の組み合わせの問題とはどこにも書いてないが?
捏造魔君勝手に問題文の改竄をするんじゃない。
>>272
お前が確率統計習ったというなら、統計的検定にかけてみろよ。
5回投げて2回表2回裏でした。このコインを偏ったコインと見做して偏った確率を予想することは統計的に支持できるでしょうか?
教科書の練習問題より簡単だ。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:00:32.13 7Q5+aUL30.net
ガチャの当たりが3%
試行回数が100回
√回数x確率xハズレ率 = √100x(3/100)x(97/100)= √2.91=1.705872
→ 図から0.4554
そうすると0.4554+0.5=0.9554
あら95%だ
合ってるじゃん

314:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:00:52.80 LBLAFHxO0.net
>>1
こんな計算式、元から見たこともないはずじゃねえの。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:00:58.12 +90QY5jS0.net
>>297
税は10パーか8パーどちらなんだ?

316:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:00:59.83 jWf6KJqx0.net
>>8
数学の教科書を見直した方が良い
基本的に分数で書いて、/は使ってないはずだ
/は何らかのプログラミング言語において除算を表す記号であって、数学記号ではない
乗算を*で表すのも同様

317:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:01:27.36 h1PgGGH90.net
>>280
>問題文には正常なコインと書いてある。
>そして試行の結果もそのコインに偏りのないことを示唆している。
そうだね
でも実際は5回投げたら表は2回、裏は3回出たんだわ
で、表2回と裏3回は解説にあるとおり全10パターンなのね
10個に分岐した平行世界をイメージしてくれたらわかりやすいと思う
その10個の平行世界のうち4個が一投目に表が出ているよね?
これでわからなかったらもうどうしょうもない
あなたにとって確率がどんな日本語で定義されているのかは知らんけど、条件付き確率ってこういう問題なの)
高校数学を習ってないなら無理しないほうがいいよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:01:32.93 goop8Env0.net
問2の(1)の答えは知識不足から間違ってるよな
第3打席がヒットかアウトとも限らないだろ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:01:43.19 sCIn+Xme0.net
>>308
計算することが目的じゃないから、結局数字と言う文字で証明しているだよ
だから計算せずに、電卓を使うんだろう

320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:01:52.08 hKyzdp4v0.net
>>307
条件が不足している。
仮に今年リュウゼツランの開花があるとした場合に、問題文中の「私」が、リュウゼツランの開花を見るまでに
生きていられる確率がいくつか分からないと、答えようがない。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:02:20.79 kOOZF6wn0.net
問2ってガイジが考えた解説?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:02:33.00 MLNDRu820.net
問2は(1)と(2)を並べてるのがズルい
言われりゃそうかと思うけど
1の会話の後に2の会話の流れはおかしいもん

323:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:02:43.24 pIN2nvYP0.net
割り算を全部分数の掛け算にすると分かりやすいな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:03:04.51 WWQqVmGH0.net
数学って現実の事象を説明するには役不足感があるよな
昔は数学的思考を突き詰めることが正しいと思ってたが
最近は数学的思考が逆に物事の視野を狭めているような気がしてならない

325:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:03:23.81 fuqmlPjG0.net
>>280
1/2でも間違いではないんだけど、もっと正確な確率を求めることができるんだよ
正常なコインは表と裏の出る確率が50:50だから、それ以外に何もわかっていない状態だと次に表が出る確率は常に1/2だとしか推測できない
だけど、5回投げて2回表が出たことが分かっている場合はもっと正確に確立を求められる
それが、「出た回数/投げた回数」という確率
例えば5回投げて、5回とも裏だった場合、1回目に表が出てる確率はいくつだろう?
まだ1回も投げる前ならその確率は1/2だけど、表は1度も出てないという結果を知っている場合、表が出る確率を後から考える場合、その確率は0になるよね
それは確率じゃなくて結果だ。と言いたいんだろうけど、結果から求める確率を問われているんだよ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:03:32.72 h1PgGGH90.net
問2の(2)は設問(A君の発言が知障レベル)が悪すぎるから、とりあえずソース元の解説見てから議論に参加しようや
設問読むだけじゃ1/2ってなるのも無理はないわ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:03:42.25 LPDCB5Ch0.net
まぁここにいるような奴以外でも確率と期待値を混同して話してるような奴は多いな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:03:42.30 UO1S3xoN0.net
>>295
設問の「上回る」に対しての例に無理があるからな
試行回数めちゃくちゃだし。
でも打率がいい加減だってのはよくわかったよ
普通、ペナントレース終わってから年間打率出すんだけど、
その場合打率が高いなら使うしな
とりあえずその例だと>>47のパラドックスは成立しない
成立する問題作れるまでがんばれよ
おまえはできるやつだ。あきらめんな

329:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:03:45.34 JDhE5nuf0.net
>>315
算数の問題だと消費税と摩擦はいつも
考えないものとする扱いで可哀想

330:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:03:58.84 IWt/4MeD0.net
>>276
正しいサイコロという前提があるなら1/6だ。
偏ったサイコロなの?正しいサイコロなの?
間抜け。数学の試験で偏ったサイコロなんてそういう前提がないなら勝手に想定して良いことじゃない。
>>283
一回目に表は出ているので、一回目に表の出る確率は100%だよ。
間抜け。
なら、その一回目の結果がわからなかったとしたら?
それなら1/2だ。
問題文の記述によりそのコインは正常なコインだし、それがわからなくてもコインが偏っているという仮説は試行結果から否定される。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:04:38.54 oXfmbxCW0.net
確定した過去は変えようがないんだよ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:05:00.98 sCIn+Xme0.net
>>329
πは3とかって事だよなw

333:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:05:07.44 xrjBmMoa0.net
>>320
出来ないのになんで突っかかるのかな
これだとこうなるけどって数字出せばいいのに

334:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:05:09.16 UO1S3xoN0.net
>>319
計算が証明であるという考え方は正しいと思うが、
計算せずに電卓使うの意味がわからない
電卓は計算しかしてない

335:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:05:25.83 koYlQCGr0.net
40個も石持ってないから全くわからねぇ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch