【緊急記者会見】<河野太郎大臣>、新型コロナワクチンの職場接種について、新規の受付を一時停止すると発表! [Egg★]at NEWSPLUS
【緊急記者会見】<河野太郎大臣>、新型コロナワクチンの職場接種について、新規の受付を一時停止すると発表! [Egg★] - 暇つぶし2ch197:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:56:16.67 4UA/td2a0.net
>>188
理論的には正解でも
現実が追い付かないのはよくあること

198:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:56:18.77 xvyk3cU90.net
NHKソースだと
「現時点で、職域接種と大学での接種の合計でおそらく3300万回を超え、自治体の大規模接種が1200万回を超えてかなり上限に近くなっている。それに加え、モデルナのワクチンの一日の可能配送量はもう上限に達している。このままいくと、供給できる総量を超えてしまう」
だからなぁ
低温配送のキャパがいっぱいいっぱいの上に
現状確保してるワクチンが
モデルナが6月までに4000万回分9月までに1000万回分
ファイザーは年内に1億4000万回分だろ
打つペースが早くなりすぎたな

199:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:57:18.78 Q6YWKV6l0.net
mRNAワクチンは振動にすごく弱いから
特殊なトラックが必要なんだっけ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:58:43.27 oAMAgc110.net
>>197
現実は50%余裕で飛び越えて80%くらいの国民がワクチン求めてるのかもなあ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:58:56.02 QP2zCJOv0.net
どこもガバガバで申請してるから膨れ上がってんだろ。区の商工会から希望調査来たけど区内で働いてれば希望だしてもいいぐらいのガバガバさだったけど。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:00:47.92 ogmACp2t0.net
>>201
問題なのは接種受ける人ガバガバなことより見積もり人数自体がガバガバな事らしいから

203:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:03:40.39 BVQNWT0t0.net
>>200
職域の取り方が良くない
申請下限1000で決めて接種券無しで家族もなんでもオッケーとか馬鹿かって思う
緩くして企業系上級家族に打ちたかったんだろうが
ズルするとこうなるといういい見本

204:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:05:57.58 oAMAgc110.net
>>203
同じ国民が接種するのに何が馬鹿で何がズルなのか教えてくれ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:07:17.81 FKlsTL1l0.net
職域の方で家族まで対象になったから、自治体に行かないで職域に行く人が相当いるはず
だから、自治体向けのファイザーをu職域の方に回せば足りるだろ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:09:16.24 4PXCSMW50.net
家族も対象にすると共働きだと先に接種できる会社で夫婦共に接種するから人数の見通しが立たなくなる。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:12:25.53 Q6YWKV6l0.net
>>205
ダブルブッキングの問題は出てきそう
ファイザーは超低温管理や希釈が必要な点で
モデルナよりも取り扱いが難しいから
職域に回すのは簡単じゃないかも

208:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:14:44.81 AbECpdws0.net
今のペースなら英国株なら確実に抑え込めたと思うんだけど…

209:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:15:00.80 cCodaREC0.net
>>198
アストラゼネカがあるから全く問題なし

210:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:17:07.42 AaqP9oMS0.net
職域はアストラゼネカで十分

211:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:17:36.82 BVQNWT0t0.net
>>204
そもそも政府の狙い的には大企業優遇(スガが中小潰れろ方針)があったから下限設けてる訳で
そこにユースビオなんかの特殊な小零細企業のお友達を入れようとすると
まあ特例で申請通るんだろうけどそういう所ほど働いてもない家族も入れたいペーパーで会社持たせてる小僧もやらせたいとかなるわけだ
そんでゴリ押し一企業だと目立つよねスギ薬局みたいにさ
紛れさせる為に大企業でも家族オッケー外部オッケー派遣オッケーとする
これをテレビで周知>これで上級アリバイは終わり
そしてテレビ見た一般中小は下限1000の申請する為にそんだけ集めないといかんわな
そこで家族や出入り業者が数に入る
拒否したら下限に届かないんだからワクハラも出る
もうズルと馬鹿の見本市や

212:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:17:42.94 ILkyP4bh0.net
>>71
都内だけどとっくに来てるぞ
大規模会場で1回目打ってきた

213:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:17:46.33 tjaYTaw00.net
>>208
インド&デルタが新登場したから今のワクチンは事実無駄な感じになった
これらの変異株にも対応してるとは流石にもう通用しないだろうな

214:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:17:54.92 ieQHonu80.net
職域接種は企業のためにも避けた方がいいよ
自治体接種は本人の意志だが職域接種だと同調圧力があったということで接種後死亡や重篤な副反応疑いが起こった時に訴訟沙汰になりやすいと思うよ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:19:05.74 ILkyP4bh0.net
>>211
中小企業でも健保組合が受け付けてるぞ
俺の会社なんか20人しかいないのに、組合に加入してるから7/1から接種可能だってさ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:19:10.86 eG3Hs4w00.net
>>1
国民全員分確保したんじゃねーのかよ?はよしろやボケ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:19:21.03 BVQNWT0t0.net
>>214
同調圧力かけないと申請下限に届かないんだからそら打ちたい連中は必死に圧力かけるわな
馬鹿な方法だよホントに

218:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:20:16.83 BVQNWT0t0.net
>>215
そら小さい魚が集まってデカイ魚にみせないと打てんからね

219:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:20:55.30 /lGqBlbN0.net
>>203
元々申請下限1000にしたのは、従業員数が1000人超えてる企業は専任の産業医を置く必要があるから
その専任産業医を打ち手にできる、って面が大きかったっしょ
中小企業が連合組んで大量に申請してくるのは想定外だったはず

220:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:22:13.85 sIxNyNq60.net
>>212
都内でも65歳以下に接種券送付済なの
限られてる区だけでしょ
自分は横浜だけどトップが超無能だからいつ来るか分からん
だから職域で予約取れてホッとしたけどね
早く受けたい人は職域に期待してただろう

221:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:23:00.56 egifYKsD0.net
>>210
正規以外はアストラで

222:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:23:13.03 BVQNWT0t0.net
>>219
うんだからやり方間違ってんだよ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:26:32.94 tvncgKZS0.net
相変わらず計画性が全くないね
思いつきはやめろ
まだ高齢者終わってないのに若者にどんどん接種しやがって

224:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:27:37.17 mQ7V1BR70.net
>>1
体の良い大企業策だったんじゃない?
こんなに早く打ち切る位なら
足りなくなる想定は出来てただろうし
G7前に日本もワクチン勢いづいてきましたよ
のイメージづくり

225:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:28:11.72 JVq6qsIA0.net
>>223
文句あんなら大規模接種に来いや高齢者

226:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:28:15.29 oAMAgc110.net
>>211
陰謀論前提でシナリオ組み立てるのは窮屈でしょ?

227:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:28:52.53 BVQNWT0t0.net
>>226
別に?自然だけど

228:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:28:55.13 ax1V/cvV0.net
>>69
フィリピンパブでも職域接種するってのは、予想外だった。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:29:03.21 o6NbKWDe0.net
ファイザー「おまえら管理がなってないから もうアカン」

230:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:29:04.81 qlyRW07O0.net
>>38
ファイザーでも接種後に300人ちかくの人が死んでいる事実

231:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:29:49.73 N4dVlyBs0.net
職域接種が既に決まってるうちの子達に接種して欲しくないから
中止になっていいんだけどな
決まってるところはもうやるんかいな

232:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:29:52.59 Q6YWKV6l0.net
アストラゼネカはmRNAワクチンの添加物に
アレルギーがある人には必要だから承認自体は悪くない
ノババックス早くしてくれ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:30:01.68 /lGqBlbN0.net
>>223
今はもう高齢者より若い層を優先するフェーズに入ってると思うわ
ブースト効果を得られないとしても
第一回を早く可能な限り多くの人に打つ
イスラエル見てると接種してない15歳以下の感染が増えてきてる
移動の多い年齢層を優先させて少しでも変異株の発生を下げないと

234:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:31:31.48 QXkJZLjp0.net
>>228
こういうところで家族もOKにしたらすごい人数が来そう
まぁ打つ分にはいいんだけども

235:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:31:39.83 QP2zCJOv0.net
>>205
ファイザーとモデルナでほぼ国民全員分確保してあっても契約上9月までに入ってくる数量に上限があるからな。10月以降ならそれでもいいかもしれん。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:32:25.68 qlyRW07O0.net
>>216
でも 多くの自治体でワクチンを無駄に破棄したので国民全員分のワクチン量が足りなくなりましたのおち

237:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:32:31.59 KmpEwd2g0.net
以降はAZで

238:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:33:09.52 UX6lB/pQ0.net
これがBIO HAZARDだったらのび太のパラレル西遊記みたいになりそうで怖いな…

239:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:34:04.49 AbECpdws0.net
日本も10代の感染者が今回は非常に多いけどどうすんだろな
文科省は呑気な事言ってるけど10代で蔓延すると変異しちゃうかもしれんし

240:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:34:49.90 Q6YWKV6l0.net
誉められたやり方じゃないしヤキモキさせられて
嫌だがワクチンのロジは他国も苦戦してる話を聞く
五輪を控えてるから走りながら都度修正かける
やり方で行くのだろう

241:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:35:57.84 ax1V/cvV0.net
>>219
だから、中小企業からあれこれ言われても
大企業限定にしてたら良かった。
「複数企業がまとまったら、1企業あたり1000人以下でもOK」
とか、中途半端に中小企業に配慮したからだよ。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:36:15.09 Aa7Ih3W40.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
職域接種のワクチン配布手順。シリンジもセットで配布する。
個別に100単位配布とかだが、自治体はファイザーの箱配布だから1000人分。つまり職域接種は10倍の輸送力が無いと成立しない。当初は1000人単位としたのは当たり前。
選挙対策で100人単位の直接配布にしたら配送がパンクするのはバカでもわかる。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:38:57.41 BVQNWT0t0.net
>>241
それすると流石に大企業に非難行くし
反感買って不買や企業イメージダウンは避けられんわ
元からモデルナを大規模のみに絞って職域なんかしなければ良かっただけ
接種券なしなんか人数読めんし管理できん

244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:39:42.87 Mi/bSJ9z0.net
要するにワクチン接種したい人がめちゃくちゃ多いってこと。
今まで言われてた反対派が上回ってるなんてのは嘘っぱち

245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:41:02.10 rjSstZ4L0.net
職域って範囲広く取りすぎだわな

246:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:43:00.18 sXxRk+US0.net
職場接種してみんなで体調崩したらどうすんの?

247:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:44:18.15 sIxNyNq60.net
>>246
ずらしてるけど

248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:45:18.28 qlyRW07O0.net
もう オリンピック絶対にやると決めてたんなら なんでも去年延期にしてからすぐにでもワクチン接種を始めなかったのか? それか それが無理ならなぜオリンピックを最初から2年間延期にしなかったのか ? やっぱり 対応が後手後手なんだなーと思うわ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:52:53.34 VeARNYsS0.net
インド株きたからな
希望者は増えるし早く打ちたいよな

250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:03:03.92 Cwdeak5MO.net
張りぼて

251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:03:24.30 k4cFPL5u0.net
希望者にはアストラゼネカあるよ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:07:00.25 GkSqaLUd0.net
>>248
森元やIOCに逆らって1年延期を主張した安倍の責任は大きい
1年でやるなら本来は野党を説得してワクチンのロジや管理に
マイナンバーを活用する仕組みの構築が必要だった

253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:07:09.48 J7m9qH7D0.net
もう日本がハチャメチャになったわ どうするんだよ自民党わ 誰も責任をとらないオリンピックを強行開催して

254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:08:44.01 Ps+AWaFi0.net
>>251
AZでいいから、早く打てるなら打っておきたいわ。
接種券は7月下旬にしか来ないし、一応1000人以上の企業なのに
職域接種の話は出てこないから、これ聞いて不安になってきた。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:09:04.96 GkSqaLUd0.net
>>248
まあ去年すぐのワクチン接種は無理
イスラエルやアメリカは治験込みの契約だから

256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:11:33.16 J7m9qH7D0.net
>>253
開催都市の東京都は緊急事態宣言解除後に感染者数が増加するわ頼みの綱のワクチン接種は需要と供給が間に合わずスローペース ペースダウン してしまい

257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:11:56.79 LKuVw4rt0.net
職場と自治体での接種、ダブって予約してる人も結構いそう。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:13:27.44 Ps+AWaFi0.net
>>257
おそらくそういう人多そう。
自治体の接種会場が、予約ガラガラになってくると思う。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:14:12.32 yNoBgExW0.net
そんなに慌てて打ちたいもんなんか

260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:14:28.02 nTrMTG8N0.net
みんなに行きわたるの、やっぱり今年中は無理だな

261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:15:16.21 8GlA9e6y0.net
>>255
というかその時期に打てたとしても絶対に副作用がどうとかで国会とかで議論になってたわ
今の接種ペースは欧米が先行して打ってくれたおかげ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:17:11.74 pKQMEzBG0.net
>>223
流石にまだ打ってない高齢者は知らんだろ
幾らでもチャンスあった

263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:17:53.79 J7m9qH7D0.net
ウガンダの選手がまた1人陽性者確認だってさ これ オリンピック開催したらこんな事態がさらに多くなるだろうね しかもウガンダの選手達はワクチン接種済みとか

264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:24:22.23 hGT1xEGy0.net
地方の中小企業とか藁にもすがる思いで職域接種に頼るんだろ。今クラスタとか出したら倒産必至だもの。
嫌々でもワクチン接種に頼ろうとしたら配布出来ないから停止とか言われてパニックだろ。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:27:10.43 1xnCz09K0.net
>>248
先行国の様子見れた方がいいじゃん
>>259
社員従業員の自発的な接種希望ではなく企業の対外的な都合だろうからね
もちろん早く接種できてラッキーという頓珍漢も結構いるだろうけど

266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:29:12.79 J7m9qH7D0.net
もうこれは 今回の事を機会に札幌冬季オリンピック召致は止めた方が良いな また疫病が流行ったら今回のような事になりかねないから

267:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:29:49.16 8GlA9e6y0.net
軍事作戦でいえば計画より進軍速度が速すぎて補給が追い付かないから一旦停止させたって感じかね
よくある話

268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:31:28.48 ClF3D1Gl0.net
大阪市民やけど今日接種券が送られてきて来週水曜日の大規模接種会場の接種予約入れたわ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:33:05.47 i8W4/HZA0.net
>>253
菅内閣と自民党が暴走中だからな、この世界的なコロナ禍でオリンピック強行開催は
信じられない愚行。こいつらは自分自身の保身とお友達企業の利権しか考えてない。
河野にしても無能過ぎ。無計画に思い付きだけでワクチン接種をけしかけて挙句の果
てはワクチンが足りないとか馬鹿じゃねえのか?こういう状況になることぐらい
どんな馬鹿でも予測出来るんだけど・・・。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:37:04.12 Z5ROe7NJ0.net
>>267
すごくわかりやすい

271:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:38:31.86 NHEfJ/0i0.net
>>263
オリンピックが感染リスクになるのとワクチンがクソの役にも立たない事を教えてくれた

272:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:41:08.32 dlep3Iil0.net
渋谷区の60歳以下は五輪始まってからだわ
五輪やるのにおせ~

273:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:42:51.04 cVVQy2c10.net
ホントはワクチン接種希望者が少なくて、それを隠蔽するためだね。
ワクチン接種希望者が多数派であるかのような大衆誘導工作=平気でウソをつく。
メディア調査のワクチン接種意識調査では、絶対打つという人は10%代だったし、矛盾している。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:43:16.44 1xnCz09K0.net
接種後死亡356人重篤な副反応疑い1713人
足りなくなってちょうどよかったのでは?

275:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:46:27.29 iIH2DFIk0.net
>>243
最終的に全国民に接種すんだから
サクサク打てる土台があるとこにどんどん流すだけだろ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:47:25.83 Z5ROe7NJ0.net
自治体がもうちょっとうまく回すようになったら足らないってことはないと思うけどな
職域接種する人も打ちたくない&打てない人もいるけど全員分ください!なんてしてたらそりゃ足りなくなる
数か月したらあちこちの自治体の冷蔵庫に捨てるに捨てられないワクチンが入れっぱなしになってそう

277:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:47:28.99 OIr/f/vt0.net
このグダグダ感、ハンパない。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:48:31.32 JWHjGqDm0.net
>>274
だよなぁ
クソみたいなニュースが溢れる中で癒しのニュースと思う

279:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:49:20.44 ENTy032l0.net
上級企業は登録終わったので終了www

280:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:49:37.96 b8fh7FSR0.net
>>267
従業員1000人いるから1000人分くださいって言ってきてる可能性がある
実際は地元で打つ人や、打つつもりのない人がいるから
余って廃棄なんてことになったら困る

281:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:49:51.59 jShZ/yW+0.net
によると、メリンダ氏はゲイツ氏が性犯罪者と時間を過ごすことに不快感を示していたのに、ゲイツ氏はその行動を続けたそうです。
11年以降、ゲイツ氏はエプスタイン氏と何度も会っ、性的に搾取された少女たちから「恐怖の館」と恐れられていたニューヨーク・マンハッタンにあるエプスタイン氏の居宅を少なくとも3回訪れ、少なくとも1回は深夜に滞在したとNYT紙は報じています。エプスタイン氏のプライベートジェットに乗って一緒に移動したこともあるそうです。
米メディア、デイリー・ビーストは、ゲイツ氏はこの「恐怖の館」を数十回も訪れ、その中でエプスタイン氏に最悪の状態に陥っていたメリンダ氏との結婚について相談していたと報じました。
10年にこの「恐怖の像を英大衆紙にすかれたアンドルー英王子(61)は英王室の公務を解かれています。ゲイツ氏もアンドルー王子もエイン氏とのいかがわしい関係をいずれも否定しています。
19年10月にゲイツ氏とスタイン

282:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:50:54.86 1xnCz09K0.net
イギリスとイスラエルで感染拡大再び
足りなくなってちょうどよかったのでは?

283:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:51:23.26 eTduY3Nz0.net
数かぞえて申請してないから
驚きの数注文した企業が思いの外多かったのではw

284:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:52:01.45 epSYc34f0.net
歩留まり率のマージンを取りすぎた企業の確保をしたら公衆衛生・防疫が機能しなくなったということか。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:54:17.71 eTduY3Nz0.net
てか
ワクチンちゃんとあるんだよね?
あっちこっちの無能自治体がミスして廃棄しまくってるけど、もうなくなっちゃった~とか言い出すの?

286:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:57:55.02 OIr/f/vt0.net
もうすでに接種終わった企業があったら笑えるwww

287:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:58:15.00 rQxlB0V70.net
日本オワタ\(^o^)/

288:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:01:30.06 sMACrdo80.net
あれ?ワクチン自体は十分に供給量があるんじゃなかったっけ?
問題は打ち手なんだ!とか言って打ち手不足を力説してたくせに、この手のひら返しには
やっぱり無能スガ政権、っていう感想だけだよ 

289:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:08:02.40 4haMRR8t0.net
さっさと国産ワクチンを承認しろ~

290:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:11:34.92 CSJwDsrI0.net
これほんまは在庫あるけど、接種意欲的なモノを煽ろうとしてるだけちゃうんかw

291:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:13:12.09 53CmeFHR0.net
目標100万人→昨日100万人達成→ワクチン足りない→新規受付休止
自民党ですw

292:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:13:56.47 1tHtsI+Y0.net
これ、途上国の富裕層とかに横流しして儲けるやついるんだろうなあ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:15:21.67 UWtOzGMw0.net
それで年寄が遅くなるとか最悪やん

294:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:16:07.58 53CmeFHR0.net
>>292
過疎村に人口の倍とか送りつけてんだよ、そういう村は10代でも二回接種済みw

295:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:16:47.89 WUEwT1xc0.net
外資系証券だけど職域に申請したが実際やるのか疑問
会社は実施に消極的だが副反応や強制など訴訟リスクを恐れているのかも

296:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:22:37.40 4vryx09/0.net
>>26
おいおいそんなポジティブな話題はいらないんだ
ただただ日本下げできる話題が必要

297:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:23:17.11 1xnCz09K0.net
>>295
てか大企業で既に接種後死亡が出てたりするんだろうか?
医療従事者の時も最初から結構出てたし

298:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:26:21.69 BSyJ3KRY0.net
>>282
イギリスは失敗作のアストラゼネカ
イスラエルはピークから9割以上減らしたうえで
未接種の子供を中心にしたクラスターなので
全員未接種よりもはるかに少なく
ファイザーワクチンの効果の大きさには変わりない。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:29:29.74 1xnCz09K0.net
>>298
そんなに詳しいなら内訳の数字教えてよ
新規陽性の年齢層別割合と接種済みと未接種の比率

300:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:29:37.50 BX97PIJK0.net
俺はもう2回目決まってるからいーや
個人の自由でいいんじゃない?

301:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:31:52.69 0iehdfbs0.net
所詮、クソ野郎 河野太郎じゃん。
無知無能。 
ドヤ顔で他国にワクチンを供給して「俺様ってスゲー」って
自己満足オナニークソ野郎は昔から何も勉強して無いな。
犯罪政党自由飲酒党が出来るのは犯罪だけ。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:34:49.18 BSyJ3KRY0.net
>>299
covid Israel age でぐぐるといくつも出てくる。細かい数字は自分で拾って

303:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:35:59.73 enRQWO/i0.net
>>1
総連系企業に気を付けろ。水増ししてかすめ取ったワクチンを持ち出そうとするのではなかろうか。
もっとも確実に保冷して輸送できそうにはないけどなw

304:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:37:02.59 JWHjGqDm0.net
>>1
そのまま好評につき終了しチャイナよ

【新コロ】デルタ株(インド菌株)のさらなる変種「デルタプラス」、感染&ワクチンによる免疫も効果なし [かわる★]
スレリンク(newsplus板)

【新型コロナ】感染促す“悪玉”増強抗体発見 ワクチン接種を受けた人にも増強抗体はできる [かわる★]
スレリンク(newsplus板)

305:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:38:22.84 4jwnpdF60.net
うちの会社アンケート取っただけで終わってしもたやん

306:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:43:07.71 0b8gToyu0.net
イスラエル
125人のうち78人は子供で、約3分の1はファイザー社のワクチンを2回とも接種していました。
イスラエルの16歳以上の75%がファイザー社のワクチンを接種しているにもかかわらず、
12歳から15歳の年齢層が今月から対象となったため、わずか2〜4%しかワクチンを接種していないという。
新規感染者の6割が子供

307:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:48:30.34 kc2KqIof0.net
河野もダメだな
1日100万人接種は無理だとたかをくくってたでしょう?
こんなのが総理候補一位じゃヤバいよね
二世三世な政治家は甘すぎ
本当のエリート一族って天皇家しか日本にないのかな

308:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:48:56.81 0OlClyg40.net
テレ朝は結局申請したの?

309:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:55:01.58 7aJEeuh60.net
ウイルス感染で死亡や重症…敵の流れ弾に当たる感じ。
ワクチン接種で死亡や重篤…ロシアンルーレットに参加する感じ、あるいは味方の弾で死ぬ感じ。
意味合いが違う。前者は諦めがつくけど後者は悔いが残る。
長期的な影響(中枢神経や加齢への影響)が十分検証されずに見切り発車的に使われているから慎重にならざるを得ない。
|

310:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:55:19.96 1xnCz09K0.net
>>306
125人の1/3が接種済みということは子ども以外の47人はほとんどが接種完了者なのか
16歳以上は接種済みの方が未接種より圧倒的に陽性率が高くなるの?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:56:12.93 7aJEeuh60.net
マスクや手洗いでコロナ感染を防ぐ。ワクチンは最後まで打たない。
これが一番の安全策。
|

312:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:57:04.43 0b8gToyu0.net
>>310
症状出ないから調べてもないだけかな
子供の中でぐるぐる回って10代後半で発熱者が増えるのかもしれない

313:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:01:37.65 nB8j6pyB0.net
大人気で品薄にならないように制限するってアンチワクチンの声って雑音にもなってないやん?w

314:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:01:49.82 uYzSY88N0.net
大企業やコネがある人がうらやましいは…
基礎疾患がある人より優先…

315:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:02:31.13 TEKoKIsT0.net
【緊急速報】
米投資銀行モルガン・スタンレー、ワクチン未摂取者の 社屋入場を禁止。 衛生上の懸念から判断。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:04:08.65 ygpZQdlF0.net
横流し目的で大量申請してんだろ
胡散臭い自治体はすでにやってるだろ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:09:35.64 RTxFPjMt0.net
>>21
昨日か一昨日かしらんけど厚労省がアストラゼネカのを60歳以上の日本人に
使ってもいいと認可したね
職域接種は60歳以上に限って希望者にはアストラゼネカをどんどん打ったら
いいと思う

318:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:10:40.56 rvImu9V50.net
ガースーは酷いガニ股

319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:12:30.42 RTxFPjMt0.net
>>66
罹ってしまったら若者でも死ぬこともあるし、肺がダメージを受けたら
一生元に戻らないから、ワクチンを打つ意味は大ありだよ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:16:38.37 53CmeFHR0.net
>>314
ただの風邪 三浦瑠璃

321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:23:18.91 Dx6BetSo0.net
アストラゼネカしかないなら俺は打たない

322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:26:30.88 TONtnxgf0.net
もうなんでもいいけど
新手法ワクチンの強要・強制さえやめれば
色々な意見を聞いて
自分が射ちたいと判断した人には
どんどん射ってあげればいいよ
河野太郎やその他の推奨派が問題なのは
長期的には科学的にも安全が保障されていない
どんな影響がでるのかもわかっていないものを
科学的に安全であると断言して多くの人に接種を勧めている事だ
世界的に「赤信号みんなでわたれば怖くない」状況なだけなのに
赤信号ではなく信号は青だと断言している事だ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:30:06.89 0b8gToyu0.net
なんかもはや世界各国の面子勝負みたいになってるよね
本来は中年以上に打てば医療崩壊もしない、実効再生算数も極端には上がらなくなる
から騒動終わっても良いんだけどな
ゼロコロナガイジ生み出し続けた末路だな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:35:21.71 nP0PVPMz0.net
コネ入社のやつがかなりゴリ押しして住所が同一でない兄嫁だか弟嫁の注射も確保させたケースもあるしな

325:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:37:14.05 OFQnXGi60.net
>>1
朝令暮改の無能大臣か

326:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:39:42.03 WFTaL51d0.net
mRNAは撃たん

327:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:40:21.98 OXSIo9YT0.net
「勘違いした下級から申請あったから締め切るわー」

328:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:40:56.05 htYeKY6T0.net
なんか仕事の関係上ファイザー打てることになった
棚ぼたや

329:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:45:06.58 ZFJIOVZ70.net
>>182
大規模接種と職場の職域摂取は違う

330:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:56:54.60 6mC+TcmZ0.net
今のうちメルカリでファイザー買っとくわ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:01:50.96 ZFJIOVZ70.net
>>317
まだそれを検討中の段階
しかし65歳以上は高齢者枠で希望者のほとんとがファイザーで予約取れてるから、60以上65未満というものすごい狭いターゲット層になるな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:10:07.87 3CqQ6qHO0.net
>>331
その年齢層で一回目アストラゼネカ+二回目ファイザー、
あるいは一回目アストラゼネカ+二回目モデルナの交差接種をすれば良いのでは。
抗体が7倍になるらしいしw

333:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:12:48.06 Z7gcZNJl0.net
何で海外に配ったん

334:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:17:28.09 RasiKjta0.net
モデルナの契約数は2500万人分だから
すでに始まってる分とあわせるとそろそろ限界なんだろ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:18:29.88 4IAcZ3UO0.net
>>331
その年齢層は団塊ではないにしろ、1学年200万人近くいるから合計1000万人くらい
60歳定年で大企業接種の対象も少ない。
公的接種会場で800万人分くらいAZを押し付ければ、ファイザー、モデルナの不足は解消されるだろう。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:24:51.10 +sBEuKHV0.net
>>177
むしろ外国人から打ってもらいたいらしい
日本人よりも感染対策とか緩くなりがちで
家族知人とベタベタしてるからな
隣の市なんて感染者の半数以上が外国人の日が
あったくらいヤバい

337:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:25:39.75 2trpn5zP0.net
ワクチン2回って今後毎年打つんだよね。
身体おかしくならないか?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:29:56.28 JWHjGqDm0.net
>>337
打つ度に副反応酷くなったりしてなw

339:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:32:59.64 rYuNOIDE0.net
>>337
平日のこんなに5chにレスすることしかやることのないオマエは
身体より頭がおかしくならないか心配しろ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:33:39.99 4IAcZ3UO0.net
>>337
次回打つ理由は抗体が無くなるからだから
重ね打ちの弊害は原理上無い

341:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:40:21.50 XY9F8FAX0.net
>>322
長期的な安全とか言って短期的に人も経済も死にそうなんですけど
そんなこと言ってる時限じゃないのになぁ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:42:06.43 XY9F8FAX0.net
>>337
インフルと同じだろ
感染対策強化した結果インフルがほぼ絶滅したんだからそれと置き換わるだけ
そもそも1年で抗体がなくなるエビデンスもないし

343:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:46:32.96 D58h1UzF0.net
>>1
やっぱりワクチンを十分確保してたわけでは全然ないんじゃん。
無能政府。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:47:56.50 RasiKjta0.net
>>337
ファイザーかモデルナに関しては変異型に対応した
ターボ型ワクチンを3回目に打てばよさそうとか言ってたから
年1じゃね

345:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:48:48.24 D5H+cnre0.net
ワクチンが足りないからバカどもをデマでビビらせて反ワクチン派にするのだ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:51:15.53 y9SdQr/40.net
まあこれだけ希望があると、配送が間に合わないらしいね

347:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:54:46.53 hl9CcOOm0.net
風邪風邪騒いでた左翼が我先にと接種してる現実w

348:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 03:57:49.23 yu+8tUNj0.net
いったん様子見かな、厚労省は認めていないけどワクチン接種後に死ぬ人多すぎるからな。
太郎はワクチン必要ない派だけど任命されたから任務を全うしてるがさすがに不味いとおもいだしたか。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 04:01:16.57 RasiKjta0.net
ファイザーが9700万人分でモデルナが2500万人分確保だから
打たないやつ考えるとこれでだいたい足りる
あとAZの6000万人分が余っちゃうけど
ただ6月中の確保量はファイザーが5000万人分でモデルナが2000万人分の予定

350:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 04:03:20.08 txcm18G90.net
アストラゼネカじゃなければいいや

351:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 04:06:19.40 4IAcZ3UO0.net
>>349
ここで陰謀論語ってるような連中は
ウダウダ言っててそのうちワクチンの使用期限が切れてしまうから、
発注残のうち2300万人分は、送り先を台湾に変更すればいいんじゃね?

352:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 04:09:06.25 Mx0XTtem0.net
ワクチンが效かないデルタ株が流行してゐるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
副作用のリスクのみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メリットなし、デメリットのみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

353:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 04:11:37.37 4IAcZ3UO0.net
>>352
ワクチン効かないのはアストラゼネカと中華ワクチン。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 04:14:38.80 Mx0XTtem0.net
「より伝播しやすく、重症化もしやすくて、ワクチンを逃れるという3つの要素が組み合わさったデルタ株は非常に危険です」
と英ロンドン大学クイーンメアリー校の臨床疫学者ディープティ・グルダサーニ氏は語った。
スレリンク(newsplus板)

355:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 04:14:43.02 PD3hWI1r0.net
まあしゃーないね
ワクチンが足りなくなるぐらい迅速に接種が進んでるんだからそんなに悪いニュースでもなかろ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 04:24:44.85 RasiKjta0.net
デルタ株への有効性はファイザー2回摂取後は約90%
AZ2回摂取後は約60%

357:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 04:29:55.49 8q5wBxbL0.net
モデルナは9月末までに2500万人分
大規模接種でも使ってるから
職域1500万人なら、受付終了も当然だろうね
あとは申請吟味して
課題申告がないかだな

358:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 04:32:07.06 hlyzENh2O.net
何か別の理由があっての一旦停止?
と勘ぐってしまう

359:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 05:38:49.12 3mkZkUjr0.net
河野太郎はtwitterだけじゃなくワクチン配布までブロックしだしたのか
#国賊 #河野太郎

360:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 05:39:31.73 3mkZkUjr0.net
>>8
馬鹿自慢ご苦労様

361:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 05:41:57.17 3mkZkUjr0.net
>>15「予想より希望者が多かったってことよ(`・ω・´)キリッ」
大規模接種会場「1日1万人の接種体制なのに予約が2割しか埋まらない(´・ω・`)」

362:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 06:37:51.59 RTxFPjMt0.net
>>199
mRNAが壊れるとただの食塩水になるからファイザーは当初はマイナス70度での
運搬を指示していた
>>259
コロナは一回罹ったら死なないまでも肺が潰れて一生治らない後遺症に苦しむ
かもしれないから、田舎でスーパーにも行かずに100%テレワークして
通販生活している一人暮らしの人以外は1日でも早く打った方がいい
>>294
ファイザーは一箱9百何十個入ってくるからそれより少ない数は配布できない
>>333
海外に配ったのはアストラゼネカ。
アストラゼネカ製は血栓ができて死んでる人が結構いるから日本では60歳以上
にしか使わせないようなことを厚労省が言っている

363:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 06:42:36.95 aL9bwg/F0.net
>>275
おめーみたいな馬鹿居るから
何回も無駄打ちしちゃうだろ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 06:50:14.54 9GH91VVZ0.net
>>361
馬鹿はおまえだ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 06:53:21.15 eNvC1Od80.net
若者はコロナて死ぬ確率より、ワクチン接種で死ぬ確率の方が高いっていう訳分からん状態w

366:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 07:01:58.68 rj4juTGl0.net
>>1
インド株に効果がないってわかってるんだろうな

367:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 07:03:25.92 eNvC1Od80.net
しかし世の中怖いなぁ。
明らかな嘘でも政治、メディア、利権団体がゴリ押ししてきたら、個人ではどうにもできない。
明らかな嘘
・新コロ騒動→そもそも、ただの風邪
・PCR検査→感染症の診断に使ってはダメ
・ワクチン万歳→なんでイベルメクチンっていう治療薬あるのに、ハイリスクで馬鹿高い出来損ないワクチン打たなきゃいけないの?
・ワクチン接種で死んだら4000万円→短期間で数百人死にましたが、因果関係認められずで、未だ4000万円の支払い一件も無し

368:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 07:16:32.57 9GH91VVZ0.net
まったくその通り ネットで見たから間違いないね。

369:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 07:22:46.89 oeCmYuos0.net
これさあ、ダブルブッキングしてる人かなりいると思うぜ。
かかりつけ医と地域と職域と一度に3つ回ってきて、どれが良いかよく分かんないから、とりあえず全部予約しとこってのが多いハズ。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:10:57.63 W9n3vILp0.net
職域しか回ってきてないけど

371:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:16:22.28 brR5oGd60.net
行き当たりばったりの無能政府

372:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:21:57.67 3NwupodV0.net
一番多くの人間と接する派遣や非正規ほど打ててないよな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:25:00.59 9hT7Autt0.net
香港にあげたヤツの結果見て「やっぱモデルナのはアジア人にはやばげだな」と判断した感じだな

374:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:32:00.32 puBhjTij0.net
ははーんさてはワクチン手に入る算段がご破算になったな?

375:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:35:41.21 5AuCP1Ue0.net
仮に接種できなくても9月の連休遠出するが、それでもええんか?
宿泊もするし、外食もするけど、それでもええんか?

376:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:36:12.49 FUO8osm80.net
何一つ まともに出来ないんだから
コロナ関係無く庶民には、地獄が続くだけだわ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:53:23.11 hGT1xEGy0.net
輸入契約に不備があったか、在庫があっても末端に配布出来ないかのどっちか。接種が順調だからじゃ無い。ど田舎の工業団地から連名で100人分とか言われても配布出来ないって事だ。

378:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:55:02.17 4OTvgVfd0.net
中国製のワクチンも買ってあげなきゃいけなくなったんでしょうね?

379:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 09:16:28.67 720gBR6L0.net
厚生労働省の 副反応疑いと死亡者データ 6月23日発表に合わせて一時休止

380:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 09:51:18.54 FdVt2mGY0.net
>>48
殺人ワクチンやな

381:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 09:58:10.13 9XYeekuO0.net
どうやら弾(ワクチン)切れらしい

382:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 10:32:29.88 RTxFPjMt0.net
>>365
その人のライフスタイルによる
一般的に言うとワクチンで死ぬよりコロナ感染で死んだり
後遺症で苦しむ確率の方が高い
しかし一人暮らしでコンビニにも行かず通販生活、人にも会わず
テレワークで徹底的な自粛生活ができるのなら打たなくても
>>375
自分が感染して人にも感染させて肺が潰れて一生治らなくてもいいなら

383:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 10:43:21.43 iIH2DFIk0.net
>>363


384:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 10:46:41.67 rhsMxJUz0.net
また順調に入ってくればすぐ再開する話だ
逆に言えば想定以上に接種が進んでる

385:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 10:51:31.69 tsM7thPY0.net
接種捗り過ぎた結果やん

386:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 12:17:00.65 Cwdeak5MO.net
ワクチンの打ち手がーワクチン反対派がー

ワクチンが足りません

387:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 12:18:14.24 beBmAH24O.net
亀田みたいにお得意様接種とかやろうとしてる企業があるのか?

388:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 12:50:10.84 GS6cXyuD0.net
>>1
今現物が2000万くらいあるのかな
それなら職域で全量放出してもいいかな

389:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 12:53:43.03 5NBqNPIJ0.net
他の主要国より周回遅れでまだ行き当たりばったりってどんだけ対応が鈍いんだ
この国はシミュレーションてのができないのか

390:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 13:34:22.45 b8fh7FSR0.net
数は足りてる、モデルナ使い切ればファイザー使えばいいだけ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 16:09:55.24 NsHc9/ox0.net
>>389
計画的にやったら今度は遅いって言うんだよな

392:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 16:11:45.09 NsHc9/ox0.net
製造ラインとか場所や人的リソースとかニートには理解できないのか
小学生でも理解できるだろうに

393:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 18:57:34.37 vM1gK+u00.net
行き当たりばったりの無能大臣でした

394:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 22:42:37.76 5NBqNPIJ0.net
>>392
計画的にやった試しなんかないだろw

395:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 22:43:58.54 FRYMBzqm0.net
ワクチン打ったやつに近寄ると感染するからしばらく飯とか一緒に食わない方が安全

396:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 22:45:01.24 z2Ran3Sh0.net
始めたばかりでやめるとかほんと見切り発車で後のこと何も考えてないんだな

397:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 23:25:43.39 ydu+LatU0.net
一時停止どころか申請受理済みなのに予定通りの配布ができない所があるらしいわ。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 00:24:42.98 H0PVYWPu0.net
これが自民党ってやつだわw

399:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 00:51:58.63 o69EWqnE0.net
これが立民だったら、そうでしたっけ?ウフフで終わってたわ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 00:56:54.06 ZpebkXz40.net
上級の公務員様がひと通り打てたから、もういいんだよ。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 00:57:18.51 hletEGSZ0.net
予想以上にワクチンの接種が加速している。

402:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 01:00:49.15 dRhMiNwN0.net
デルタてんでんこ。
たのみの綱のワクチンが弾切れしたから、東京都民はとにかく高いところに逃げろ。
死ぬぞ。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 01:05:10.33 UuDYCqKU0.net
1500万人も大企業に勤めてる人がいるのか?
貴重なワクチンを騙し取られてるんじゃあるまいな?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 01:13:04.43 5Zw0bcY90.net
ノババックスはよ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 01:13:33.97 A0CzPuxz0.net
>>403
家族もバイトもおkなので、想定以上の数になった。
人と設備を会社側が用意するんだから
早期接種が進むし、公的接種会場の負担を減らしてる。
あと、接種迅速化で一番大きいのは、基地外対応が要らないこと。
職域だから、万一基地外がいてもつまみ出されるし、つうかそんなのはほぼゼロ。
企業職域接種にどんどん回せばいい。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 01:15:23.70 AGcxzbgh0.net
港区にある某特殊法人機構は、24日も25日も1回目の接種を行うよ?

407:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 01:23:46.19 IXtT7iue0.net
嘘もたいがいにしとけよな
そんな予約されてたらお祭り並みになってるわw
全然町中もそんな風になってないし

408:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 01:26:46.28 o4V5GMRi0.net
俺の分は要らないから、誰かにくれてやるよ。
ワクチンと称する得体の知れない液体なんか要らない。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 01:46:01.96 +Ph9Hb/s0.net
>>389
シミュレーションって物やロジティクスが増える魔法じゃないんやで

410:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 02:36:13.82 gUn2nfCN0.net
同じ人に対して市町村も企業も接種予定に入れるから
足りなく見えるだけで、ワクチン自体は足りてる

411:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 02:39:49.33 eK2WpP3b0.net
>>362
重症化率上げてみ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 02:39:53.50 jtqigc+g0.net
>ワクチン接種で死んだら4000万円→短期間で数百人死にましたが、因果関係認められずで、未だ4000万円の支払い一件も無し
これは嘘というより詐欺だよなあ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 02:43:16.84 CjhNdBQS0.net
打ってその場で死なないと4000万もらえないんだろ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 03:09:21.00 9wfA/PKu0.net
購入分が予定より早く捌けるんだから何が問題なの?

415:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 03:10:25.91 RC0TaYrD0.net
>>408
そこまで言うなら欲しい。
まぁ接種券ないんだけどな。
てか某市の発送予定、遅すぎるんだよ・・・

416:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 05:26:43.97 560+wJl50.net
>>374
モデルナの納期は9月まで
ついでにファイザーは納期は年内だから
これから3ヶ月や半年かけてファイザーやモデルナは契約通り日本に納入すれば良い
日本の接種スピードが早いからと言って納期早めてくれるわけでもない

417:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 05:27:24.05 CmSAGEhs0.net
アストラ製は兵庫で作ってるのだろ?
アストラでいいじゃん

418:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 05:36:45.21 u/9zfTFk0.net
>>1
スガ政権になってから、やること全てバタバタお粗末すぎる。
民主党並みのゴミに見えて仕方ないんだが?自民党さんw

419:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 05:39:27.84 GqWvRPi/0.net
アストラゼネカ効果高いこと判明
URLリンク(jp.reuters.com)

420:ニューノーマルの名無しさん
21/06/25 05:56:04.87 A0X16ELw0.net
え?2回目どうすんの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch