【教育】大学生でも間違える計算「40-16÷4÷2」の答えは? 「教科書の改善・充実に関する研究」 ★2 [haru★]at NEWSPLUS
【教育】大学生でも間違える計算「40-16÷4÷2」の答えは? 「教科書の改善・充実に関する研究」 ★2 [haru★] - 暇つぶし2ch796:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:19:03.97 GnfgqrIW0.net
>>774
「5回投げて表2裏3」という条件があっても1/2だというなら宗教だな
人はなぜ確率を理解できないのか、のいい教材になるよ君

797:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:19:05.02 VJtHWIRO0.net
>>736
桁の省略があり得るから間違いとは言いきれない

798:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:19:22.08 vUf/LLKy0.net
>>748
お前はコンピューターなの?
ネット上の乗数のただの表現だし、違うなら問題ないじゃん。

799:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:19:33.27 lIXsRZnZ0.net
1+1≠2 という人がいて困っています

800:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:19:35.83 1GIZZ6D70.net
転帰と予後の違いが頭に浮かんできた

801:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:19:42.69 EuCJH1me0.net
38に思えるけど、今だと違ったりするのかな

802:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:19:59.93 JDhE5nuf0.net
うちの娘に解かせたら答えは5だって
おかしくね?
俺独身なのに

803:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:20:00.91 z+d88lAU0.net
ソシャゲのスレとか見てると、確率・統計とかまるで理解してないアホだらけよなw
アホ高校だと数学の確率・統計は必須ではないんだっけ

804:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:20:04.06 +igbCm7h0.net
大学生は間違えないだろ
高校卒業出来ないじゃん

805:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:20:06.55 iNb3c6rG0.net
>>697
この人はわかってないよ
548 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/06/23(水) 19:45:33.66 ID:GnfgqrIW0
>>489
君、コイン2回投げて表が連続したらコインに文句つけるの?
確率の意味わかってる?

806:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:20:18.12 SABEHCtN0.net
>>719
だから打率で問題出すのはそもそも不適ってことだろ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:20:21.65 sCIn+Xme0.net
>>245
そう
問題は分布なんだよ
一応、1/3って打率が過去の統計として存在するんだが、今回2打席アウトって言う結果が出ているんだが、その都度計算していたら予測の確率論としては機能しない訳で…
統計的結果である打率が変動する事を前提とすると、確率的予測が出来ない事になる
説明としては稚拙だけど、確定してないものを予測する上では過去の統計を持って一定であることが次の打率としては主観的に正しい事になる
1ゲームが終わって集計し直す、打率は未来予測としての確率としては正確性を担保できる
って事なんだろう

808:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:20:22.56 gHC2wezn0.net
なんで議論に発展するのか分かんないけど、
昔のゲームの話題で盛り上がるような感覚なのか?

809:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:20:34.86 7wQqDdVh0.net
>>720
表の出る確率ではなく表が出た確率と問題にはあるぞ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:20:37.81 mVZdTrQL0.net
÷nは1/nと考えれば簡単になる

811:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:20:38.45 ji23JWQ+0.net
>>784
なぜ除算を右からやり始めるんだ?
君は乗算も右からやり始めるの?

812:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:20:38.57 7wGRHUzo0.net
まんまとやられたわ
つまり記事を盛り上げるためにわざと変な問題を作ったんだ

813:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:20:54.55 1Am/FSYh0.net
事後確率ってのはさ
コインAは表、裏ともに1/2の確率で出ます
コインBは表が1/3と少なく、裏が2/3と多く出ます
という仮定で、どちらかのコインをランダムにコイントスします
いずれのコインをトスしたでしょうか?
と言う奴
表裏の結果を見なければ、コインAコインBともに同じ確率です(事前確率)
例えば裏が出たという結果をもって考えると、裏の出る確率が高いコインBをトスした確率が高くなる(事後確率)
だよ
コインの裏が多く出たからコイン自体の確率が変わるとか
そんな幼稚な考え方ではない

814:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:21:05.42 GrKJpguc0.net
>>786
南米の大学に聞いても

815:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:21:11.94 vusoBfFk0.net
知的誠実さに若干の緩みを持ち合わせてる人達は、自分が好きなように解釈可能な問題を好む傾向があるんだよな
問題をいくらでも解釈可能であるところから、数学のような厳格な規則を扱うような学問をするふりをして、あたかも
その厳しさを拝借しながら、実際は厳しさの外側で難解さから解放されつつも何か意味のありそうな言及をしている
感覚になれる所が最高にクールな感じなんだろうね

816:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:21:12.41 HXJm+A600.net
>>773
それは結果であって確率ではない。
>>781
なんか計算間違えてないか?
38ってそんなにはげてないぞ。
>>784
ここ馬鹿ばかりだから釣れないと思うよ。
>>788
正常なコインとは表裏の確率が1/2のコインのこと。
サイコロには偏りがないことと同じで、結果が等確率であることを表す言葉だ。
それを知らないということは確率統計は勉強しませんでしたということになる。
海外でも、そういう言い方はするからね。

817:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:21:13.07 VJtHWIRO0.net
>>749
心理学や行動経済学まで考慮すればそういう回答もあり得る
今回ので言えば回帰効果

818:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:21:57.92 7Q5+aUL30.net
いやいや
だから勝負前は強打者でも終わってみればスカなんてことはあるだろ
この問題はその前と後を言ってるだけだから
途中で話をコインに変えてるところがミソだ
同じ打者の話で続けたら誰もがガッカリ野郎の話だとわかるはず

819:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:21:58.62 vUf/LLKy0.net
>>774
はい?正しいコインの1/2で計算してますが。
アホだろ、お前

820:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:22:06.61 NkiDamr60.net
>>789
国語としてちょっと怪しい問題文だから難しい

821:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:22:13.47 9aqw0k/+0.net
こんなの間違えるのって帝京とか明星レベルの学生だろ?

822:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:22:53.99 rP3pkN250.net
A君は別に確率の話してるわけじゃないじゃん。
なに話すり替えてんだよ。

823:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:22:54.59 z+d88lAU0.net
3%でSSRが当たるガチャを100回引きました
SSRが1個以上あたる確率は何%でしょう?
この計算方法すら分からないアホとかよく見るからなぁ

824:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:23:18.19 +RTmKnw20.net
今の大学生ってこんなの間違えるの?
日本はもうおしまいだな。

825:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:23:19.13 A4eGWbLu0.net
直感で32

826:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:23:28.69 iNb3c6rG0.net
>>813
だから真か偽かしか聞いてない
「言い切れるか?」に対して、
「言い切れない」
否定であって断定できないとしか言ってない
そこを読んでない

827:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:23:30.75 jG1nAyPc0.net
>>796
君のようなおバカさんは、表裏の出る確率が1/2のときには、
表が2.5回、裏が2.5回になるとか思ってんのかな?w

828:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:23:32.27 GnfgqrIW0.net
>>820
>>675

829:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:23:44.57 ftL41RVZ0.net
高校数学は確率の問題文だけ明らかにおかしい
わざと読み取りにくく書いているのかと疑いたくなるくらいわけわからん

830:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:24:04.50 m96s3Qs90.net
私が間違えた原因
・掛け算、割り算を優先するのは知っていたが、
掛け算は順不同でやっても結果が変わらないのに対して、
割り算には順序が結果に影響するのを忘れていた。
掛け算の要領で割り算をやってしまった。

831:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:24:08.85 orv3iXXH0.net
問題そのものもそうだが、問題文中の「少なくても」が気持ち悪い

832:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:24:13.48 C+FbQCcd0.net
>>816
だからコインの表裏の確率の話ではないというのをいい加減に理解しろ
何度も言わせるな
2枚と3枚に分けたコインの内、1回目のコインが含まれている確率の話だ
頼むからちゃんと読んでくれ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:24:29.45 ZbAAlY3i0.net
イチローが今日五打席四安打だった
では今日イチローが一打席目に安打を打ったかどうか当てたら100万円です
一般人「打ったにかけた方が確率高い」
お馬鹿「イチローとて打率四割も打てないから打ってないにかけた方が確率高い」

こんな馬鹿がいるよな

834:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:24:39.56 b4PVxT+10.net
>>827
正しいコインでも表1裏4にもなるし表0裏5にもなる
当たり前だ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:24:57.21 fuqmlPjG0.net
>>774
おれも解説してもらって理解した口だけど、
「正常なコインを投げたら、次に表が出る確率はなんですか?」という問いなら1/2なんだけど、
ここで聞かれてるのは
「表が2回、裏が3回出たということだけわかってるんだけど、その表裏の出た順番まではわかってない。
 1回目に表が出た可能性っていくつだろう?」ってことなんだよな
5回試行していて、表が2回でてることは確定しているから、その可能性は2/5になるんだ
>>779
たぶん、これを理解できてない人の多くはおれと同じ思考に陥ってると思う

836:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:24:58.74 pTzoB/xn0.net
>>823
3%はでかいな100連で2~3枚は期待できる
天井まで回すから理論値まで凸余裕

837:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:25:01.73 AJbys3gu0.net
(-_-;)y-~
アローン、92年12月発表やったかな?
歌詞見ると、もっとも前に作ってあった感じがするなぁ。

838:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:25:18.70 HXJm+A600.net
>>796
完全に表裏しか出ず、それぞれ1/2の確率のコインで、
全部裏になる確率は3%程度、問題分のように二回と三回なら確率はもっと高くなる。
別に少ない確率の事象が起こるからと言ってコインにあたる理由にはならない。
カジノで赤に十回かけて、全部外れてもそのルーレットがおかしいという文句は受け付けてくれないよ。
問題文に正常なコインとあるのだから、コインの表の出る確率は結果によらず1/2だ。
高校生なら誰でもわかる。

839:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:25:28.74 b4PVxT+10.net
雄山「中川、バカに確率という単語を使わせるな」
まじで免許いるよ

840:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:25:29.74 wLT/hpsp0.net
中卒のおっさんが解けるのを大学生が間違えるんだとしたらそれは教育のせいだよ

841:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:25:40.06 7Q5+aUL30.net
>>830
だろうね
その程度の勘違いを騒ぎ立てる必要はないな
誰でも起こりうるケアレスミスだ

842:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:25:47.51 C6fm8CgL0.net
おぼろげながら浮かんできたんです 32という数字が

843:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:25:54.24 ji23JWQ+0.net
>>823
ソシャゲのガチャは疑似乱数を使ってるだろうから3%とは限らないけどな
真数乱数を使わない限り偏りは間違いなくある
当たりやすいときと全く当たらないときがあるのはそのせい

844:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:26:07.41 ZbAAlY3i0.net
>>782
能力値じゃないなら確率の問題として成立しない
>>806
打率の問題は普通にあり、まともな人は文句出してないから、普通にある

845:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:26:23.48 vRa1CfVc0.net
>>757
結果の悪い見込み。ってことか

846:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:26:25.67 sqSTkafA0.net
>大学生でも間違う
明治とか日大だろwwww

847:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:26:39.72 JDhE5nuf0.net
>>823
出るまで回せば100%だ!

848:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:26:49.23 AJbys3gu0.net
(-_-;)y-~
違うわw
いつかのメリークリスマスが92年12月で、
アローンは91年秋やな。
89~90年に作ったいうことか。

849:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:26:52.42 iNb3c6rG0.net
>>699
一緒に見てんじゃん
だから2/5だね、に反論してる
>>835
あんた正解
>>771の疑問はそうで、
「いやいや一回目何が出るかわかんなかったじゃん」
と言っても、それは確定してる。
つまり、シュレディンガーの猫なんだわ

850:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:26:54.15 gHC2wezn0.net
>>830
それは疲れたプログラマがたまに踏む地雷だ。

851:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:27:14.50 NkiDamr60.net
>>831
それ一瞬違和感を感じたけど、用法としては間違ってないな
多くても、多くともを両方使えるから、少なくてもも日本語として成立する

852:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:27:29.52 vOqAAAjn0.net
>>835
いやだからそれはわかってるんだけどさ
は?何聞いてんの?ってならない?
A君のリアクションはそれを皮肉ってるような答えだと思うの

853:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:27:46.69 qaUSSpwL0.net
>>843
乱数精度は確かに疑問があるが
乱数がきれいに散らばってるというのはよくある誤解だ

854:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:27:47.44 yZzzFUj90.net
問題がおかしいな
出題者は日本語を勉強したほうがいい

855:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:28:27.12 Hc9OMY2b0.net
打率0.333(1/3)の打者という定義で1,2打席凡退したら3打席目のヒット確率は10割だろ
バカなのか?

856:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:28:30.32 B9f75KqI0.net
>>843
ランダム計算が下手くそなのか、テーブルで詐欺行為してるのか分からんからね

857:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:28:36.11 b4PVxT+10.net
>>838
これが「条件付き確率」を理解できない脳味噌
高校教師に教えるべき教育論のいい題材だ
「人はなぜ確率を理解できないのか」
いい?君がいくら暴れようが答えが2/5なのはもう確定なの
真の問題はバカにはなぜそれが理解できないのかということ

858:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:28:41.89 qaUSSpwL0.net
文系大学生は文系ではなく理系ができないだけだからな

859:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:28:47.33 8p05NXGm0.net
>>838
そこまで計算できるのになんでこの問題が理解できないかね
ネタでやってんの?

860:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:28:54.23 pTzoB/xn0.net
ドッカンテーブルとか有名だもんな

861:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:28:55.20 7Q5+aUL30.net
>>845
今日の結果なだけだな
そいつの通算成績ならそんなに悪くはないはず。

862:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:28:57.05 vUf/LLKy0.net
>>823
0.97の100乗を1から引いて100掛ければ終了
計算めんどい

863:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:29:15.04 HXJm+A600.net
>>809
確率だろ?
出たというのは結果だ。
出る確率を、過去の時点で出るはずであった確率という意味で、出た確率と言っているのだからなんの問題もない。
出たはずの確率ということだな。
出た確率だから正常なコインという前提から離れて良いなんてルールはない。

>>827
そうなんだろうな。
頑なに問題文の最初に書いてある正常なコインという前提を無視するのはすごいとしか言えない。

864:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:29:23.93 vusoBfFk0.net
二度とこういう記事書かないで欲しい

865:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:29:47.51 vRa1CfVc0.net
>>829
奇妙だよね
事後確率…
文章のほうが、おかしいってことなんかなぁ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:30:20.07 AsIY63D/0.net
>>855
そうとも言い切れないけど平均して3回に1回は打ってないといけないからな

867:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:30:26.89 VJtHWIRO0.net
>>816
定義がないのにそう言い切る根拠は何ですか?
暗黙知や思い込み以外の根拠でお願いします

868:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:30:32.12 z5r2Jf+j0.net
中卒のワイでも間違えんわ

869:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:30:48.73 RxkctuIAO.net
>>840
俺らの時代の「教育」が至れり尽くせりだとは思わんがな
ましてや生徒数が倍くらいいたんだから余計個人個人には手が回らなかった時代だし
単純にそう考えれば、単に学生自身のレベルが著しく落ちたか、教師が「教科書レベルの授業」すらあえてせずに無駄に自己流でわかりにくい教育を「みんなが」しているかのどちらかしか考えられないんだが

870:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:31:20.33 Ihrb/M4p0.net
問題なのは【問2】の方だろwぶっちゃけ【問1】はどーでもよくね?
>(I) 原則として計算は左から順に行う。
(II) カッコ( )は一まとめに見て、その中を先に計算する。
(III) ×÷は+-より結び付きが強く、+-より先に計算する。
↑こう書いてあるんだから、誰がどう考えてももう決まってる答えだろ?40-16÷4÷2はグーグル先生も知ってるやんw
【問2】でA君が片っぽだけ間違っていると回答してもしも試験に落ちたら納得いくのかお前ら?wwwww国家試験でもなんでもwふざけんなってならないか?

871:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:31:30.03 r+iDGxrB0.net
>それを見たA君は、「次の第3打席はそろそろヒットを打つ頃だよ」と話した。
>その結果だけを聞いたA君は、「1回目に表が出た確率は、やはり 1/2 だよ」と話した。
問2はまさか算数の問題じゃないよな、感覚の話をしてるんだよな?

872:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:31:46.89 JDhE5nuf0.net
>>864
多分年に4回くらいのペースでこういうスレが立つと思うよ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:31:53.37 fuqmlPjG0.net
>>852
もちろん、「は?何きいてんの?」ってなったよ
>>699>>771の思考に陥った

874:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:32:07.82 BFaOI6iV0.net
最近のバカはこんな簡単なのもできんのかwヤバいだろw

875:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:32:51.92 DVBcq8Bu0.net
これを間違える大学生の存在そのものがおかしいのではないかと
どうやって大学までコマ進めたんだよ

876:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:33:05.48 z+d88lAU0.net
>>843
アホ発見w
ソシャゲのガチャ結果は、SSRを排出する処理を擬似的にぶんまわして3%に収束する事を事前に確認してる
そうしないと億単位の損害が出るからな
コンピュータで真の乱数を生成する事はできんわなぁ
プログラミングできないの?
メルセンヌ・ツイスターあたりの乱数生成器なら大抵のプログラミング言語から簡単に使えるのだから、コード書いて試してみryはいいじゃん

877:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:33:06.87 wfWFmLpn0.net
お前ら統計学を理解してるつもりらしいが
バカでも勝てるヌルゲーのパチンコで負けたり
医療保険や家電の延長保障に入るんだろ?

878:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:33:07.08 RDaRWb2b0.net
38ですね

879:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:33:14.96 b4PVxT+10.net
>>345
1行目はいいが
2行目の「なら」がおかしい
何が「なら」なんだか

880:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:33:18.52 iNb3c6rG0.net
>>838
ド典型のダメな子
>>859
たぶんね
数学が得意なんだよ
でも理系大学行けないタイプなの
物理で不確定性原理やったら発狂するからね
しかもシュレディンガー方程式といたら、
答えが本当に確率で出るんだもん

881:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:33:25.42 GhmZh9/D0.net
>>830
割り算って逆数のかけ算だから、逆数にしてみると順序から解放されるぞ

882:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:33:27.75 pdgyNETJ0.net
たんなる38

883:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:33:45.03 7wQqDdVh0.net
>>863
過去の時点で出るはずだった確率だもん!
ってそれお前の勝手な解釈じゃん

884:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:33:52.80 5FqP4dv10.net
ヒットを打つ確率もコインの裏表が出る確率も2分の1だぞ
確率論はそもそもが破綻してるインチキ論だぞ笑

885:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:33:56.88 gHC2wezn0.net
>>875
それは試験科目を選べるからじゃないのかな。

886:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:33:57.10 uH+oIIJd0.net
>>826
問2の話なら、A君は間違い、何故なら~と
2/5であると断定してしまってるが?
いずれにしろ「事後確率」というのは
ある事象から確率が変動するものであって
事象自体の確率変動ではないよ
だから問2のような滅茶苦茶な日本語になる

887:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:34:00.19 1j/SvexO0.net
>>823 に似た例でBIGの目があるな

888:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:34:25.96 HXJm+A600.net
>>835
違う。
正常なコインを投げたという前提での二回表、二回裏なので、最初の試行で表の出る確率は1/2以外ない。
問題文に書いてないならともかく、最初に明記してある。
それともA君の発言の評価の際にはコインが正常なコインとした仮定は無視することとどこかに書いてあるのか?
あるなら教えてくれ。
ないなら、書いてある仮定を尊重しろ。
>>852
これだよな。
問題の仮定がある以上それ以外の答えはありえない。
そして偏ってるという前提をアプリオリに置かない限り、この試行でコインが偏ってるという帰無仮説は99%水準で排除される。

889:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:34:33.96 BFaOI6iV0.net
>>855
アホな。普通に毎回の確率が1/3になるわ。
確実に10割なんてあるか!打てんなら打率が下がるだけ。

890:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:35:02.30 RIyHNpT+0.net
あー バカにするもんでもないわよ
基本の基本って忘れがちなのよ だから継続的な学習が必要なわけで
ひねくれ者は特に基本を忘れがちだから気をつけましょうね

891:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:35:03.69 7Q5+aUL30.net
>>823
90%くらいかな
正規分布表があれば近似計算出来るけど

892:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:35:42.00 /C1/Kzqw0.net
A、こんな誰もが間違えるような質問をする奴はアホ

893:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:35:44.24 8p05NXGm0.net
>>863
>出る確率を、過去の時点で出るはずであった確率という意味で、出た確率と言っているのだから
完全に間違い。
読解力小学生か。
「出る確率」と言ったら、「過去の時点で出るはずであった確率」であるが
「出た確率」と言ったら全く異なる意味になる。
「出た確率」と言ったら、情報提供者が隠している一回目の結果が表である確率と言う意味になる。

894:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:35:48.58 4BMWWmJv0.net
俺は大人だから「引き算」「割り算」は普通に出来る。
それが「混ざった」計算も、普通に出来る。
例えば、
6-(-2)=6+2=8
6÷(÷2)=6×2=12
この辺りは、お前らも当然、普通に出来るはずだ。
しかし俺は、大人になっても、これらの計算がいま一つ「腑に落ちない」
計算が逆転する件
マイナス(-)が2個重なると→逆転してプラス(+)になる。
割り算(÷)が2個重なると→逆転して掛け算(×)になる。
ならば、足し算(+)や掛け算(×)が2個重なると→逆転して(-)(÷)になるか?
いや(改めて言うまでなく)ならない。
何故?どうして?逆転しないの?
いや、俺は大人だから、実際の計算で迷うことはない。
しかし、逆転する/しないの「差は何か?」となると、納得できる答えが見つからない。
現実世界での実例
俺は 6-(-2)=6+2=8 の実例が思いつかない。
大人の俺が上記の計算を「抵抗なく行う」ということは、子供の時分のどこかで、
この実例を経験したはずだ(実例があれば、子供には判り易い)
その実例とは何だったのか?
そもそも現実世界において「負の数」を「引き算する」とは、一体どんなケースなのか。
(子供の時分の)俺は、何らかの実例を見て「頭の中で折り合い」をつけたはずなのだが・・・

895:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:36:17.30 vOqAAAjn0.net
>>873
いやそれが普通だと思うよ 5回投げて2回表でした 表の確率は?って馬鹿にしてんのか!ってなるからな なら正当なコインからひねった回答してやろうというA君のこころいきを感じる

896:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:36:24.01 He4+Og1E0.net
少なくとも理科系ならFランでも間違えるやつはいないんじゃないの
日本人の大半を占める ド文系なら 霞が関のエリート官僚でもわからなくて当然

897:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:36:30.26 LNnTjEFz0.net
国立高専の中でもいちばん偏差値低い鳥羽商船高専卒のわしが答えてやろか

898:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:36:41.00 KNydpuyV0.net
小学生でも間違わないだろ…

899:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:36:49.02 sCIn+Xme0.net
>>823
0.26%

900:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:37:14.82 iNb3c6rG0.net
>>877
パチンコ…やらない
ロト6…外れたらやめる
医療保険…ガッツリ満額回収
今んとこ博打で負けてない
勝てないときはやらないから。
>>876
切り混ぜアルゴリズム使えよ
www.material.nagoya-u.ac.jp/PFM/docs/mathmatics/random_number.pdf

901:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:37:36.62 ZOOJVNwO0.net
よくわからないからリンゴとケーキを使って文章問題にしてくれ

902:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:37:58.90 C6fm8CgL0.net
確率の話で話題が必ずガチャになるのは笑うわw

903:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:37:59.06 a8V1EPQa0.net
三打席目に今日は二打席とも打ってないから次こそ打つよって言って
打率考えたら打たない可能性の方が高いよって言ったらもめるよね

904:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:38:02.22 AsIY63D/0.net
>>833
イチローは高校時代は驚異の7割打者と言われてたようだからな
ピッチャーもやってたし

905:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:38:05.28 uSukabAU0.net
>>846
おまえは出題の意味すらわからんだろ?

906:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:38:09.51 VokEb7oq0.net
いや、こんなの間違えるようなのからは大学生の身分を剥奪しないと

907:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:38:18.40 NkiDamr60.net
>>894
賛成の賛成は賛成だけど
反対の反対は賛成なのだ

908:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:38:19.46 fuqmlPjG0.net
>>863
「次に何が出るか?」と聞かれれば、1/2だけど
「5回投げて5回とも裏が出たんだけど、じゃあその5回のうち1回目に表が出た確率っていくらだろう?」と聞かれているわけだ
何回表と裏が出たか?という結果はわかっているけど、どの順番で表と裏が出たかはわかってないから、わかってる結果から出た順番の確立を求める。ってことだな

909:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:38:29.98 HXJm+A600.net
>>857
正常なコインである以上1/2だよ。
ちなみに、そのコインが偏っているかについて統計的検定をすれば、99%信頼区間で、正しいコインでないとの帰無仮説は棄却される。
統計的にそのコインが偏ってるという前提は支持されない。
>>859
は?
お前理系いけない馬鹿だろ?
問題文の仮定を無視して計算してドヤ顔してもバツつけられて終わるよ。
>>867
高校生が授業や入試で試験をするとそういう定義でこの言葉は使われるからだよ。
結果に偏りを生じるようなコインを入試問題で正しいコイン、正常なコインと言っている例を出してみろよ。

910:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:38:37.88 D3ubIK/d0.net
こうもったいぶった言い方をするってことは、38じゃないんだろうな

911:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:38:45.54 JDhE5nuf0.net
>>901
次はお前がこうなる番だ(グシャア

912:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:38:56.57 XaAetWe20.net
こんな計算式を考えるやつがおかしい

913:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:39:11.83 VmRF9mwU0.net
事後確率について
今回のコイントスみたいな小学生の発想でなきので要注意
ベイズ修正
推計誤差を減らすため、定性判断などの主観的な情報(例:経済ファンダメンタルズを織り込んだビルディング・ブロック方式)に実験(観察)等の観測情報による修正を加えることである。ヒストリカルデータ方式による期待リターンの推計のように多数回の同一実験データが得られないときには、客観的確率の算出は困難で、そのため、ベイジアン(ベイズ学派)統計学では、現時点で利用可能なデータだけで主観的確率としての事前確率を推計することとなる。ベイズ修正(事後確率)は、事前確率に実験(観察)等の観測情報による修正を加えること、つまり、当該実験(観察)等の観測情報が得られるという条件のもとでの条件付確率として計測される(例:ビルディング・ブロック方式等において、観察証拠としての実体経済や金融市場の状況を踏まえて、例えばインフレ率を単なる過去の平均値よりも低めに見積もることで推計誤差を減らす)。ちなみに、P(Hi)を事象Hiの事前確率、P(Hi|A)を事象Aが起こった後の事象Hiの事後確率(条件付確率)とすれば、
ベイズ修正の計算式となる。

914:天一神
21/06/23 20:39:15.83 YFU5oeaT0.net
>>1
40-16÷4÷2
16÷4÷2
4÷2=2
40-2=38

915:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:39:23.76 7wQqDdVh0.net
>>823
95%くらい

916:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:39:31.60 7Q5+aUL30.net
>>904
中学高校の野球ではたまにそういうあたおかいるよね

917:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:39:34.36 9AiB5dHU0.net
幼稚園の時でも絶対間違えなかった

918:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:39:50.45 R3jVrbs80.net
投手が同じなら打者の状態はマルコフ過程になるだろ
同じ投手の球を何回も見れるんだから打ちやすくなる
独立事象の仮定が野球では不適切で、問題として正しくない

919:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:39:59.00 Kcyq4Q7v0.net
間違えんけどねこんなの
Fランかよ

920:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:40:03.46 V/KZ9B0e0.net
正常なコインで1回目の確率だろ?
コインを投げる前の時点なら1/2の確率じゃね
問題文も変な日本語なんだけど

921:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:40:13.40 cs6qVkua0.net
ぱーいぱーーーーいぱいぱいぱぱぱぱーーーーーーい

922:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:40:23.55 iNb3c6rG0.net
>>886
はい
> サイコロを使う例 編集
Aさんがサイコロを2回振って出た目を記録する。
その結果を知らないBさんに「どちらかで2の目が出た確率は?」と聞く。
答えは(サイコロが完全にランダムとすれば)11/36となる。これが事前確率である。
次にAさんは「出た目の和は6だった」というヒント(新たな情報)を出す。
そうすると2の目が出た確率は2/5となる。これが事後確率である。
わかる?むずかしい?
>事後確率(じごかくりつ、英: posterior probability)は条件付き確率の一種で、アポステリオリ確率ともいう[1][2]。
ある証拠(データあるいは情報)を考慮に入れた条件で、ある変数について知られている度合を確率として表現する主観確率の一種である。
対になる用語が事前確率で、
これは証拠となるデータがない条件下での不確かな量の条件付確率である。
ベイズの定理により、事前確率に尤度関数の出力値を掛けると事後確率が得られる。
>>901
一緒にリンゴを買いにいっt

923:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:40:29.07 kGvcSZoh0.net
打率について次は正しいか?
(1) A選手がB選手より打率が高いならば、対右投手打率も対左投手打率もA選手の方がB選手より高い
(2) 対右投手打率も対左投手打率もA選手の方がB選手より高いならば、A選手はB選手より打率が高い

924:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:40:33.42 LNdAjdGf0.net
>>1
①×÷を+-より先に計算
②×÷は、法則通り 左から計算
∴ 40-2=38  

925:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:40:36.94 cs6qVkua0.net
ぱいぱいぱぱぱーーーーい

926:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:41:10.40 uSukabAU0.net
>>876
馬鹿のくせになぜそんな嘘をついてイキっているのか、わけがわからない

927:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:41:12.00 gHC2wezn0.net
>>894
いやいや。そうなことはありませんよ。
6という値の感情を保ってる奴が、駅で知らない霊長類と喧嘩になるでしょ?
そうすると内に秘めてた感情値が2ほど飛び出てきて、8という値の感情の人間に変化する。
酔っぱらい同士のアホな喧嘩もこの理屈が当てはまる。むしろ日常で溢れてるよ。

928:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:41:29.23 z+d88lAU0.net
>>853
おー5chにもまともな事書く人いるんだな
そのとおりだね

929:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:41:32.63 NkiDamr60.net
ベイズ確率は、すごい直感に反するような結果が出てくるから
この手の問題の難しい版が作れる

930:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:41:33.03 ji23JWQ+0.net
>>876
アホはお前だろ
しかも「3%に収束する」ってお前も言ってるじゃんw
疑似乱数を使ってるから1回1回が3%にならないって話だよ

931:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:41:40.23 b4PVxT+10.net
>>873
もう2/5が正解だとわかってるのにバカに担がれて気の毒だ

932:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:41:45.27 06Fln/M50.net
嘘の38というな

933:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:41:58.06 HXJm+A600.net
>>883
いやそういう問題だから。
コインに偏りがあるという仮定はどこから出したの?
その仮定はこの結果から見ると、統計的検定で否定されるが?
>>880
はっきりいうけど、君数学全くダメだったでしょ?
×を外積かよなんて文系の学生でも言わない。
だってそれは定義次第だから。
大学でまともな数学の先生から習えばそこのところはよくわかる。
でも君は表記に囚われるのが当たり前みたいなことを書いている。
まあ、数学音痴の典型だよね。

934:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:42:28.52 vUf/LLKy0.net
>>891
電卓使ったら、95%だった

935:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:42:46.74 LNdAjdGf0.net
答えが32になるのは、
>>924の②の法則違反
16÷4÷2 の2符号のうち、右側の符号関係を先に処理してしまうという
ミス。

936:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:42:47.66 OIqdXYKd0.net
流石にこれ間違えるのはFランの馬鹿大学生だけだと思うよ。

937:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:42:48.06 8p05NXGm0.net
>>920
問題文が変に感じるのは、あんたが先入観で題意を別な風に受け取っていて、
その認識と文章が食い違っているからそう感じるだけだ。
修正が必要なのは問題文ではなくてあんたの認識の方。

938:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:42:48.42 7Q5+aUL30.net
>>923
スイッチピッチャーの分がわからん

939:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:42:57.44 VmRF9mwU0.net
事後確率とは、要するに観測情報で修正を加えた後の確率を言う

事後=過去形だな?と考えて
今回の問のようにコイントスした後のコインの表裏だ、などと考えるエセ数学博士は大間違い
それはあくまで「観測情報」であって
修正される確率は他になくてはならない
投げた結果=観測情報から、重心が偏ったこちらのコインをトスした可能性はいくらありますか?
それが事後確率

940:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:42:57.47 fuqmlPjG0.net
>>923
(1)は間違い、(2)は正しい

941:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:43:51.21 ZOOJVNwO0.net
>>911
フリッツ・フォン・エリックか

942:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:44:03.05 0ewe5E6K0.net
こんなもん間違える奴いるのか?

943:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:44:08.65 iNb3c6rG0.net
>>923
1 × 2○
>>933
国立の数学修士を卒業したけどね
君の方が確かにすごそうだね
どう?
海は広いな大きいな、の歌は
伊豆半島から見て東西南北どっちの海?
簡単だろ?

944:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:44:21.98 cs6qVkua0.net
ぱいぱいぱーーーい、ぱぱい、ぱーーーいぁーーーーー、

945:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:44:29.38 zFwIXqtD0.net
>>939
事後確率は結果の2/5だ、とか馬鹿丸出しだよな
どこで数学を学んでるんだろ

946:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:44:38.59 tHF3P+CN0.net
しょうもな
いい歳した大人が
このようなくだらない言葉遊び、数遊びに
時間を費やしていることに驚く。

947:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:44:40.85 Ml+i39jA0.net
高卒だから正解ちゃんと書いといてくれないとわからないんだけども

948:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:44:48.27 5hRvgdck0.net
>>937
俺も変だと感じる。1回目に表が「出た」確率と言ってるので、正解は1じゃないかとさえ思う。

949:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:45:13.65 sCIn+Xme0.net
>>934
4%だろw

950:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:45:21.61 kGvcSZoh0.net
>>940
正解は(1)も(2)も正しくない
(1)は直観的におかしいとわかるけど、(2)は間違いやすいよね

951:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:45:25.22 KHeR7gnC0.net
>>835
「過去5回の結果(表2回,裏3回)を聞かされました。その後正常なコインを投げた時表になる確率は二分の一であるか」という問題文であればその解説は正しい。でも>>1の問題文は全く違う話。

952:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:45:31.93 HXJm+A600.net
>>893
出た確率であろうが、正常なコインなら1/2だよ。
正常なコインで偏りがある結果のコインという出題があるなら出してくれ。
あるんだろ?
ないの?
出せないのかな?
>>908
>>>863
>「5回投げて5回とも裏が出たんだけど、じゃあその5回のうち1回目に表が出た確率っていくらだろう?」と聞かれているわけだ
うん。正常なコインである以上1/2だよ。
正常なコインと書かれている問題で結果に偏りを生じさせる偏ったコインの話をしている実例出してくれる?
あるんだろ?
まさかそんな例はひとつもないけど俺がそうだと思ったからそうなんだもんなんて言わないよね?
>>948
そうなるよな。

953:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:45:37.03 VJtHWIRO0.net
>>909
>高校生が授業や入試で試験をするとそういう定義でこの言葉は使われるからだよ。
それを暗黙知と言うんだよ
正しい問題なら正常なコインの定義があるのが普通
無いから問題が悪いと言っているんだが?

954:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:45:37.10 S9Eq+gm20.net
酔っぱらいの俺でも38出たわ

955:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:45:47.25 L6aB74oI0.net
>>823
答えは運営の匙加減次第だろ

956:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:46:08.73 a6oHUbmjO.net
38じゃないのか?

957:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:46:18.09 Hc9OMY2b0.net
サイコロを5回振って出た目は1,2,4,5.6
次に3が出る確率は他の目より上がるのか?

958:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:46:23.34 1j/SvexO0.net
>>946
宝くじも公営ギャンブルも数字遊びみたいなもんじゃん

959:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:46:37.98 y/z6sbpH0.net
>>57
精子からやり直せ

960:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:46:46.60 vUf/LLKy0.net
>>949
え?どういう計算式?

961:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:46:47.18 JDhE5nuf0.net
>>894
俺が6個持ってて、お前が借金2の状態だ
二人合わさる(足す)と合計4だが、俺がお前を誰かに売る(引く)と俺は8になる

962:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:46:47.80 M2Gje0oD0.net
>>894
温度計で考えたらすぐ分かる
プラス6度とマイナス2度の差は何度ですか?という意味だよ

963:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:46:53.90 2L0PtBRm0.net
こんな算数で間違えるアホが最近の大学生
大学いらねーだろ
ゆたぼんが正しい

964:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:46:57.70 uSukabAU0.net
>>946
間違った認知バイアスは、大人の方が陥りやすいんだよ

965:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:46:59.15 xBBZh4H/0.net
A君にいちいち文句言ってるやつはコミュ障
言葉なんてA君が言いたい事が理解できたらそれでいいんだよ

966:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:47:00.64 6xpoN9qX0.net
前にスレ立った分数が理解できる定規の時も思ったけど
「定規感動した!!」とか言ってる人の気持ちが全然分からなかった
ほんとに、大丈夫か日本

967:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:47:04.94 7Q5+aUL30.net
>>934
電卓は桁が丸められてしまうので
多数掛けるとちょい誤差がある
もうちょっと少なそうにみえるかな
確率の何倍の試行回数かである程度予測つく

968:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:47:26.16 8p05NXGm0.net
>>952
「正常なコインで偏りがある結果のコインという出題」
「正常なコインと書かれている問題で結果に偏りを生じさせる偏ったコインの話をしている実例」
何言ってんだか意味がわからん
文章無駄に長い割にさっぱり要領を得ないな

969:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:47:27.55 KHeR7gnC0.net
>>951
>>920

970:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:47:41.34 7lrIWCta0.net
表が2回裏が3回の場合の1回目に「出た」確率って明記しないなら間違いではないだろ

971:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:47:41.82 SAaBhdwm0.net
>>699
腑に落ちた

972:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:47:42.06 BKrTLSOh0.net
>>923
1も2も間違いだな
打席数次第だ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:47:46.10 iNb3c6rG0.net
>>939
そういうこと
↓この子ね
886 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/06/23(水) 20:33:57.10 ID:uH+oIIJd0
>>826
問2の話なら、A君は間違い、何故なら~と
2/5であると断定してしまってるが?
いずれにしろ「事後確率」というのは
ある事象から確率が変動するものであって
事象自体の確率変動ではないよ
だから問2のような滅茶苦茶な日本語になる
>>950
右投げと左投げ以外いないんだから、両方とも勝れば
Aの方が打つんじゃないの?
>>951
同じ
読めないのはガイジ
>>966
あれ間違えてたよね

974:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:47:48.27 wAGIy45J0.net
間違える要素が有るとしたら
16÷4を先にするか4÷2を先にするか
それだけの話

975:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:48:00.50 JUKhWNNR0.net
>>952
正常なコインで5回連続表が出るのは正常故にありうる
そして、そうなった場合の一回目が表が出た確率は100%

976:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:48:13.80 MUB8jmQ00.net
>>963
こんなのFラン私大文系にしかいねーよ

977:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:48:15.86 AsIY63D/0.net
野球は同様に確からしい環境でもないからな
苦手なピッチャーとかもいるだろうし
それでも3割くらいに落ち着くのが面白いところ

978:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:48:30.05 r+iDGxrB0.net
正常なコインが思い込みだとするのなら、正常なコインという物体には
表と裏の2面しかないのかとか無限に話が広がっていきそうだなあ

979:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:48:41.95 5hRvgdck0.net
>>952
出た確率、つまり結果を言ってるわけで、結果は確かに表が出てるわけだから1じゃないの?
まだ起こってないことを過去系で例示してるんなら出た確率でも出る確率でも同じだけど、
今回は既に結果が出てるから1回目に表が出たのは事実であり、確率で言えば1じゃない?

980:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:48:47.42 gHC2wezn0.net
>>957
事前に3をはじく命令を入れておけば永久に3は出ないというケースも。

981:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:23.34 SAaBhdwm0.net
>>952
「出る」確率ではないんだよ
「出た」確率なんだよ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:25.74 7Q5+aUL30.net
ガチャの計算は高校の統計で正確に出せるよ。
ちょっとめんどいので
次スレあったら

983:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:27.91 sCIn+Xme0.net
>>960
99回ハズレを引かない確率w

984:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:30.40 b4PVxT+10.net
>>979
もう「正常なコインだから1/2」という宗教だから無駄

985:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:34.91 Au5UlIT80.net
かけ算割り算を先にというのは小学校で叩き込まれてるはず

986:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:35.55 Ihrb/M4p0.net
ガチャじゃなくてスロットに例えてくれない?
こっちのほうが非常にわかりやすいからwwwwww

987:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:36.52 fuqmlPjG0.net
問2の(2)は何を聞いてるのかが分かりにくくて混乱するんだな
ア.出る順番も出た回数も確定していて、1回目に表が出た確率を問われている→確率は1/1
イ.出る順番も出た回数も確定しているが、仮に一回目を投げる前に戻ったときにこれから表が出る確率を問われている→確率は1/2
ウ.出た回数は確定しているが、出た順番まではわからないから、1回目が表だった確立を問われている→確率は2/5
で、ここで問われているのはウなんだよな

988:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:38.72 LNdAjdGf0.net
>>974
うん。それにもきちんと決まりがありましたよね?という問題だね

989:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:39.61 LGJoGORA0.net
問2が何を言ってるのかわからない俺アスペだわ

990:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:39.84 vUf/LLKy0.net
>>967
そこまで考慮する必要あんの?
嫌なんだけど100乗とか

991:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:42.48 TdHv1P9s0.net
何を間違えるんだ?

992:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:49:50.15 rqWO3okW0.net
演算子の仕様の話だからコメント入れてない作成者がクソでFA?

993:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:50:03.04 /Fkh1rU20.net
モード方式なんだよ

994:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:50:20.42 8p05NXGm0.net
>>979
この問題は、結果を聞いてない状態でヒントだけから当てると言う状況

995:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:50:24.47 xBBZh4H/0.net
>>981
現実的に考えればA君の単なる言い間違い

996:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:50:40.60 IWt/4MeD0.net
>>943
自称修士か、ならどこの大学だ?
そしてなんで数学の問題ではない?
>>987
なんで正常なコインという仮定を無視するんだ?
全部間違いだ間抜け。

997:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:50:43.82 Tu+mAj3Y0.net
問2は何を尋ねているか問題の意味がわかりにくい
やり直し

998:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:50:55.86 kGvcSZoh0.net
>>973
Bが対右も対左もAより打率が高いのに、トータルの打率だとBが低くなることは起こりえるんだよ
このタイプは有名な問題なので「シンプソンのパラドクス」って名前もついてる

999:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:51:06.25 b4PVxT+10.net
>>987
それをウ以外に取るのは取る側の問題
「なぜアやイだと思ってしまうのか」という教育論としては意味があるけど
問題文に問題はない

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 20:51:07.51 JUKhWNNR0.net
>>986
天井が1000回
999回連続はずれ
次に当たりを引く確率は?

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 22分 0秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch