【経済】 アマゾンが売れ残り品など週13万点を廃棄、中には「MacBook」も--元従業員が証言 [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【経済】 アマゾンが売れ残り品など週13万点を廃棄、中には「MacBook」も--元従業員が証言 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch155:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:30:43.33 AnQaM3Bx0.net
Macbookなんに使うの?
大半のやつには
豚に真珠じゃん

156:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:38:45.60 DuohV94d0.net
その点ユニクロはたたき売りするからえらいな

157:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:51:59.76 HPlIwgEh0.net
>>155
大半の奴にはMacBook(Air)で十分なんだが
Proとか買う必要ない

158:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:57:35.20 UFfcH0n70.net
>>59
ゴミに埋もれ
退去命令が下る
そもそも運送はどうする

159:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 22:57:56.09 UFfcH0n70.net
>>64
君高卒?

160:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:04:17.68 NqY4wY/l0.net
手間を考えたら捨てるってのは
大手のメーカーさんに勤めた事があればわかると思うよ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 23:46:33.80 kmv+NmvI0.net
在庫を持てば廃棄は発生するし、
在庫を持たなければ欠品が出たり迅速な配送が出来なかったりする。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:08:34.98 Wx/zg+ce0.net
中国からの発送品は箱がボロボロの状態
箱ぐらいがぼろで中身が完動品なら安ければ買う
アマゾンが 全製品に詳しくないと見極めは難しいだろうけど

163:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:10:26.04 b/EDynWz0.net
ほんと、これだよ。2021年なのに、「経営」は1ミリも進歩しない。
あるのは、費用 と 利益 と 売上 だけ。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:18:49.53 b/EDynWz0.net
>>113 
SDGsなんてファッションです。修理なんてするか!人件費がかかる。それなら、廃棄
して大量に安く異国でつくられせた新品を最低賃金が一番安い県に作ったコールセンター
のやつに応対させて、客に送っとけ
アカデミックビジネスに踊らされるな。「経営」は、古代から1ミリも進歩していない

165:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:23:36.69 uB4M4AFm0.net
貧乏な5chおじさんで、貧乏ながらに自分で何時間もかけて修理したとか
そういう話を聞いて胸が熱くなった思い出がある

166:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:33:11.73 WS3WRKiZ0.net
俺にくれよ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:41:22.68 OAHzvZWG0.net
>>165
直すのは趣味だ。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 00:42:25.61 i/V0TMrB0.net
>>66
転売はモラルが問われているんだよ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:34:23.17 Ddd11fO90.net
iPadやMacBookがなんで破棄するほどあまるんだろ。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:41:33.03 rPsUO8o60.net
廃棄も含めてボロ儲けか。
廃棄が出ないように生産や仕入れを最適化して、
廃棄が出る場合よりも利益を出すことぐらいは出来るよな。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 01:46:46.65 /ndE1nGC0.net
アメリカは気に入らなかったら、使用してから返品も可という。
実に狂ったことをやりだしたせいで、ほとんど棄てられる。
馬鹿な消費世界の行きつく先は愚かしい世界だ。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:20:45.40 Ub1KiAm60.net
半額セールしなよ
したら他の通販サイトは滅びる

173:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:23:16.14 9XBIbpm00.net
保管金で儲けてるんだよなw

174:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 02:48:48.18 htYeKY6T0.net
格安で売ってくれればいいのにな
そら値下げしたくないなら廃棄しかないわな
自業自得や

175:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 05:32:42.86 RTSI/p7H0.net
そりゃ捨てるしかないだろ
安売りしたって、クレームいれてくるやつ
いるんだから

176:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 06:48:25.81 hlnlV6s60.net
>>82
農家が豊作で余った白菜やレタスを破棄するようなもんだな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 06:56:15.89 YP/poYBg0.net
保存費用もかかるし、ずっと売れない品でも廃棄しないと損失が確定しないからな
規模が大きいだけで、どんな商店でも棚卸ししたり、売れ残りの廃棄はやってるだろ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 06:58:38.96 gkA9wEoc0.net
過剰在庫の先にあるものは~

179:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 06:59:24.40 LCFQhix00.net
>>174
消費者からすればそれは嬉しいが
売る側からしたら利益出ない上に新作売れなくなるから廃棄した方が良いというのもわかる

180:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 07:09:21.44 +RpyVzm30.net
最近「アマゾン(代理)」なる処から住所やカードの確認のメールが頻繁に届く。
このメールのおかげでアマゾンでは購入しない事にした。
これって完全に悪辣な営業妨害であり犯罪行為。
このようなヤクザが人の迷惑も考えず横行する。捕まればどの途、顔を隠してパトカーに乗るくせに
みっともないマネは止めときな

181:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 07:33:30.28 kKoBenCV0.net
返品すると返金無しで捨てといたって言われることがあるのは本当かね
自作PCスレでちょくちょく見かける

182:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 07:37:08.03 kEmsCoya0.net
転売されるデメリットのせいだろ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 07:41:43.47 IQYwJYBd0.net
従業員の労働環境問題解決するために、廃棄物の中から持ち帰りさせてやれよ
賃金に文句言ってる層は黙るだろ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 07:54:57.61 CgSrhApU0.net
廃棄品の中で欲しいものあったら従業員が持って帰るんだろ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:02:17.76 0Cf28+or0.net
>>74
バーバリーが長年それやってた事がバレて
非難されてたね
>>174
それしちゃうと正規の価格では売れなくなる
半額シール貼られるまで待つ客が増えるのと一緒

186:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:04:53.98 u+MFylL40.net
>184 捨ててるよ、マジで。返品されたものは全て廃却。だから安易に返品するなよ

187:か
21/06/24 08:05:34.42 p2cZbswS0.net
>>174
値下げすると市場価格が下がる

188:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:06:36.63 CgSrhApU0.net
買うものミスって発送前にキャンセルしたことは1回ある

189:か
21/06/24 08:07:36.57 p2cZbswS0.net
>>91
勿体無いと言うが、生産量抑えたら
単価がめっちゃ高くなる

190:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:12:48.54 l0mYnQif0.net
社員に配れよ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:27:01.35 B5DjQRx10.net
服屋も在庫で大赤字、税金、保管代、輸送費、あと売り場に置くコスパ
焼き払った方が安いけど、出来ないんだよな、
大手にいたけど、東京ドーム何個分の倉庫が定期的に所有して増えていったな

192:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:28:52.98 +qRT1rE00.net
>>174
商品に問題ないのは、値下げしてアウトレットで売っているんじゃないかな。よく買ってるよ。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 08:41:25.76 u+MFylL40.net
>192 それは入庫時に破損していたか、作業時に破損したやつ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 09:15:56.42 DFFu+oN90.net
amazonは型落ちの家電でありえないくらい値引きされてる掘り出し物がある

195:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 09:19:42.56 HwW9CyT60.net
長期在庫を破棄するのは当然ではないか?
店舗だって返品不可の在庫は破棄だし、返品先でどうせ破棄されるし。
一部は、遠く離れた地方のアウトレットに回るかも知れんが…

196:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 09:38:41.60 +FQmHuQw0.net
現地の法に従ってるならまぁいいんじゃないの
日本でPCをドリルで破壊したらリサイクル法とかに引っかかりそうな気がするけど

197:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 09:52:36.17 x8wB9J9E0.net
ハードオフに売ればいいのに

198:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 10:25:27.02 dP0e0OfE0.net
絶対量は多いのは当然゜だけど、
全体のどのくらいかというのが問題じゃないの?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 10:30:10.28 iC8gzMp50.net
セールで値下げして売ればいい、
1円まで下げたらだいたい売れるだろ。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 10:31:29.73 3NwupodV0.net
日本でもそうだけど経営者って絶対意地でも従業員に還元しないよな
与えるくらいなら壊す!を徹底してやがる。食い物でもやってるもんなぁ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 10:33:44.55 PRNIgRv+0.net
>>200
食い物はともかくアイパッドは食中毒起こさないのに

202:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 10:34:12.53 SBqpcS0k0.net
日尼でもあると思うが、届いた商品を見ると
どうみても開封後に再梱包したもの
尼は返品に対する制限が緩いから使い倒して
返品してくるヤツも多い
それが尼側で再梱包されて出荷される
受け取る方は「ボロボロ」とクレーム
これを考えると、使い倒された返品分は
廃棄処分が合理的かも

203:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 10:34:14.94 x7NGJOBw0.net
>>176
それは腐って肥料になるから無駄ではない

204:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 10:59:03.28 rgUvyhux0.net
ガソリン車も全部捨てて
原発建てまくればいいよ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/06/24 13:50:04.35 gJyPJfT00.net
安値で売ると相場が混乱するから?
俺が従業員なら貰っちゃうねw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch