【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き [凜★]at NEWSPLUS
【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き [凜★] - 暇つぶし2ch878:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:24.97 m0guEXth0.net
>>828
結局奴らが見習えって言ってる国の
裏はこんなもん

879:
21/06/23 15:50:28.07 0yo1cKpS0.net
↓アカヒ、毎日、東京、が怒りの一言。

880:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:31.35 bBLXgxdn0.net
>>817
それだよね
別に稀少な苗字でも家業継いでもいないのになーにが、って

881:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:33.64 50MqzK/R0.net
>>774
それおかしくね?
本なら旧姓のままでも問題ないじゃんw
本名じゃない人も結構いるでしょ
漫画家とか本名の人多いのかな?

882:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:35.39 y48h3kLk0.net
ホモ婚だのということを使って同じ事してるよなwwwwww
ぎゃははwwwwww
あははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

883:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:35.71 jkz0o4q50.net
違憲じゃないから文句があるなら政治を変えろよってよ。
そりゃそうだ

884:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:38.58 nWZDjYrm0.net
敗者大発狂wwwwwwwwwざまあああああwwwwwwwww

885:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:39.16 bPyiOrjH0.net
>>824
「あなたなんかに由緒ある○○家の名前は名乗らせないわ!名乗りたいなら実家を捨てなさい」
との嫁姑問題ご起こりやすくなるメリットがあります。

886:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:41.73 41GQNZlm0.net
>>1
当然

887:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:42.38 IVGye+m10.net
子供が可哀そうだもんな

888:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:54.51 NSjpb+Qy0.net
>>789
山口那津男は
ウイグル人権侵害はない と言ったアホ

889:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:03.25 uSULhYVp0.net
>>850
3なんて住所変更の手続きと一緒にやればと思う

890:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:03.72 12t164g80.net
夫婦別姓が認められてる欧米でも
9割の夫婦が片方の名に統一している
つまり日本において別姓を求める人はほとんどいない
そんな数名の欲求を満たすためだけに社会の司法を変えさせるってのが怖い話
そして、別姓がOKになった場合社会制度として相当数の変更が発生する当然税金も使われる
そういう事も知らずに
自分は別姓どうでもいいからOKでいいんじゃないとアンケートに答える馬鹿も怖い話

891:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:05.28 snbF/h3c0.net
夫婦別姓を可能にする法律にしても違憲にはならんだろ
今回のは多数派を形成出来ないから違憲判決を得て法律改正を狙ったってだけ

892:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:08.65 frjIV5iP0.net
選択肢が増えるから良いって言うけど
別姓って選択肢が増えたことで「何故別姓にしないんだ?」って新たな火種が生まれるんだよな

893:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:11.21 nj0YX1Bn0.net
これもさ女は姓を変えたくなくて、男も姓を変えたくないんだろ?
なんでフェミの問題になるの?

894:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:18.30 CBzPfS4J0.net
欧米や東南アジアのように
犯罪の多い国になるのは嫌だ!

895:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:18.93 b6EMUK2l0.net
一生独身のお前らには関係ない話やん

896:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:22.09 YnrMJS400.net
夫婦別姓 → 「別の人格なんだから強要されるのはおかしい!別の姓でも家族は家族!」
子姓別姓 → 「自分の子供なのに新しい姓を名乗れるのはおかしい!家族としての意識が無くなる!」
大抵の夫婦別姓賛成派は子姓別姓に大反対だけど、理論が矛盾してるだろ。
子を一つの人格と認めろよ、親の持ち物じゃなくてさw

897:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:24.58 MvuWT++N0.net
>>821
固有の姓を用いる人格的利益が人権として保証されるのであれば、
違憲だという結論もあり得る

898:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:25.05 wwU3rdaO0.net
>>2
こんな国早く脱出しないとだね!
俺はこの国と一緒に沈んどくわ。

899:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:26.67 2nfiWBQm0.net
剛拳!剛拳!

900:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:35.74 +ulToqdE0.net
名前替えるの面倒くさすぎる

901:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:36.56 YkOdsmPW0.net
>>798
この夫婦は外国人?

902:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:38.83 GsLy42hv0.net
>>820
夫婦別姓で解決するなら、韓国は日本以上の少子化になってないよな?
>>849
お前らのようなパヨクだらけの国で子供が作れるか
殺されて終わり

903:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:41.32 4NszNF3j0.net
当たり前だ
こんなの認めていたら子供が生まれた時に大問題になるし

904:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:42.97 r07aFVBA0.net
>>528
ほんとそうだよね
14歳の女の子と結婚したい50歳のオッサンとかも憲法改正をめざせばいいのになw

905:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:43.33 p+boHd6T0.net
現行だと両者が家を継ぐ時の法的問題や姓名と個人の幸福追求権の関係を
断絶して判断している点や先進国では選択制でも問題無い事からも
同姓婚が合理的とは言い切れないだろう
 
政策的には選択制が採用されれば婚姻のハードルが下がり人口減少問題も
多少緩和される可能性もある
同性婚は元は中国や欧米の制度だから”伝統”とするのも如何かとも思う

906:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:46.63 O1ILFKGB0.net
同姓派が勢いづく
別姓派の大失敗だよ
勝手に負けてくれてごちそうさまーって感じだね

907:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:46.97 1mhPT3Eh0.net
別姓が認められない不利益を主張したけどそれって通称で割とどうにかなるよね?ってことよね
丸川珠代が言ってたことそのまんまじゃね
マスコミや野党は袋叩きの勢いだったけどな

908:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:49.77 gWtSv6bF0.net
>>786
これ
ここがわからず憲法改正とか騒ぐやつ多そう

909:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:55.01 248fqCy/0.net
>>846
拘束力ハンパないぞ??
選挙の区割りなんか最高裁判決に添うように必死で考え中じゃん

910:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:55.03 ER0Edy3z0.net
>>870
なるほどな
京都人が好きそうな話題だよなぁ

911:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:57.08 UDHri0dj0.net
うーんこの最高裁

912:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:57.45 kU/vb4iF0.net
>>884
生きてたんかワレ

913:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:00.28 BX8OgEJr0.net
少子化改善策として夫婦別姓はアリだと思うけど

914:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:02.47 DjuuVNzK0.net
>>870
そんなの言われたら即離婚する

915:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:05.25 LPg5TrX40.net
>>856
グラドルの水着画像熱心に大量スパム貼りしてたやつが
半島の特有の文字コード使ってたよ(スペース関係だったかな)

916:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:05.81 yTYZaHsf0.net
法改正陳情するのが筋じゃね

917:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:08.81 TyUYEcbc0.net
嫌なら日本を出て韓国なり中国なり
行けばいいのに
遠くないだろ?

918:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:11.67 D+4wcf4o0.net
>>832
変えたいという力は変えたくないという力より強いものだよ
過去の違憲判決の中にも嫡出子と非嫡出子の法定相続分​に差がある規定を違憲としたケースのように、
時代が変わることで価値観も変わっていくことを表してる

919:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:11.56 jkz0o4q50.net
これといって被害らしい被害なんか無いのに安直に裁判に訴えようとするから民意を得られない

920:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:14.90 65kfcvqG0.net
憲法改正しよう

921:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:19.74 VTBs2r5E0.net
>>442
最高裁「まじ面倒くせー、もう判例あるだろ」だろうな

922:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:20.11 Ob8y0A+P0.net
>>716
夫婦別姓にしようとするような、こだわりが強い夫婦の子供になったら、いろいろ大変だろうよ

923:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:21.76 q2aIFTqH0.net
思考停止した司法に愕然 女性各個人が反旗を翻すしかないな

924:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:23.95 50MqzK/R0.net
>>732
そこは旧姓利用継続や
手続きの一元化でいいと思うけどね
マイナンバーなど利用して
これは国会の仕事になるけど

925:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:27.29 EV3HgsWK0.net
みとめろ~

926:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:27.36 nZT0oFNK0.net
気に食わないなら日本出ていけやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

927:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:29.91 02+T9C7O0.net
夫婦別姓にしたら日本が中韓のような宗族制度の国になるところだった

928:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:32.83 cofmNp710.net
>>876
日本は夫婦同姓
 
夫婦別姓や選択的夫婦別姓を求める寄生虫支那朝鮮人(害国人)は、同姓でも別姓でもOK
つまり、結婚して夫婦同姓じゃない日本人っぽい夫婦がいたら、そいつらは



   寄生虫シナチョン土人



だと分かるわけさ。で、シナチョン夫婦は同姓にすることも可能だが、儒教文化で姓が血統を表すシナチョンが同姓にする場合はかなりの苦痛を伴うわけよ。
シナチョンを増やしたくないなら夫婦同姓が一番なんだよ。日本人が日本人である事の証明にもなる戸籍制度を守ることにも繋がる
というか何だよその【選擇的】【惡い】とか
祖国の言葉か?

929:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:38.92 bcUWTje+0.net
旧姓併記もやめろよ
あと丸川も大塚を名乗れ
夫の姓を馬鹿にしてんだろ

930:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:38.99 xjFYjQ/80.net
まともな判断してくれてひと安心

931:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:40.25 n2FK8Wd30.net
自分は、雑チン種で、根元を引くけど、c/sした連中はもう先に触れなくなるの?
Seamless 。

932:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:42.78 SqBmfS9I0.net
>>18
何回もやっちゃダメなの?

933:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:44.71 2gEp1dPU0.net
夫婦同性は世界規模でもスタンダード、以上

934:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:49.50 CVrZQwSc0.net



935:・姻で選択するのは氏であって姓ではない。 つか今の時代、自分の氏は知ってても姓を知ってる人って少ないのでは? 因みに私の氏は土肥だが姓は平だよ。



936:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:52.37 bBLXgxdn0.net
>>813
くだらなくはないよ
とにかく意見を表さないと、議論にもならないからね

937:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:55.30 EhNX5EQ/0.net
>>898
対して変わらんよ
別姓派の公式ツイッターのフォロワー2000だってさ

938:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:03.18 J9u1ES+80.net
薩チョン東京土人裁判所が東京弁でンダンダニダヌダと
えらそうに判決文を読むのを聞いてみたい

939:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:03.40 1unMT6Fy0.net
そもそも夫婦同姓が公式に日本に導入されたのは明治時代にフランス民法典を導入してから。
江戸時代まではそこら曖昧だった。
源頼朝の妻は源政子ではなく北条政子であり足利義政の妻は足利富子ではなく日野富子だった。
そもそも夫婦同姓は日本の伝統でもなんでもない。
憲法改正は賛成だよ。
憲法改正の中身は大事。
憲法には国民の権利を拡張するものと国民の権利を制限して政治家や役人がやりやすくなる方向での改正がある。
現在の憲法改正派は明らかに政治家や役人がやりやすくするために国民の権利を制限する方向での改正。
憲法改正すれば政治家や役人が税金取り放題、経費使い放題にしても国民が反対しにくくなるような方向性の憲法改正派がほとんど。

940:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:06.33 SqBmfS9I0.net
>>19
馬鹿?w

941:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:07.16 9ugV/D/y0.net
>>854
相手の親と養子縁組したの?

942:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:17.84 12t164g80.net
>>866
そういうことなんだよ
そもそも最初からペンネームで出版する人もいるし
何がなんでも旧姓で出版して未来永劫旧姓を維持しなきゃ自分のキャリアが損なわれるとか考える神経がおかしい

943:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:21.12 KK2S96sY0.net
妻側の姓にする人は今でもいるし姓が変わらないと婚姻がわかりにくくて悪用が増えそう
現行の婚姻だって悪用されることはあるのに

944:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:28.22 snbF/h3c0.net
意見が分かれるネタだったら
地道に説得して多数派になって法律を改正する
それが正道

945:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:29.01 6MKxgITv0.net
>>506
ブッサな男or女と番ってブッサな人間再生産して
自分の子供不幸にするより良いだろ

946:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:31.08 JF/S5qSb0.net
公明党がんばれ!

947:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:31.38 EV3HgsWK0.net
ネトウヨ国家にほん

948:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:31.80 14eYaBOJ0.net
>>787
自民以外の主要な党はみんな公約に挙げてるんだけど公約見てない?

949:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:34.78 QsfqQkgi0.net
シナチョソの夫婦別姓は、徹底した女性差別の産物なんけどねw
だからあちらの女性活動家は、父親とダンナの姓を並べて表記する

950:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:41.33 u+IgeD1a0.net




って紙持った奴がマスコミの前でイキリ散らかしてるのかな

951:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:43.96 piocMqOQ0.net
前回の裁判結果が5、6年経過して世の中がガラッと変わるわけ無いだろw

952:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:44.81 fnPcJ0G10.net
>>775
そのときの姓ってのは、まさに孫が受け継ぐ家の名前的に捉えるジジババの参入が容易に想像できるな。
それこそ妻の姓を名乗ろうと思います、に対する反発と同じものを子が受けることになる。

953:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:49.48 DV/1hAsq0.net
でも選択的別姓が違法は他人の生き方を強制する問題なんで
これは賛否�


954:シ論あると思いますよ



955:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:51.89 bw308j5v0.net
>>16
まぁ、改憲しないと無理だわな

956:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:08.60 +nyOwsxW0.net
相手の戸籍に入らず
証拠も残させずに結婚できるようになったら
偽造で勝手に婚姻届を出して
相手を殺して財産ゲットの犯罪が急増してしまう

957:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:08.77 248fqCy/0.net
>>920
意見言ってもいいけど馬鹿
全然女性差別じゃない

958:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:20.20 i5YrUNwe0.net
>>858
亀井氏のお気に入り政治家は 「玉木雄一郎」 のみ。
(2021年間現在、ソースは本人談)

959:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:23.01 14eYaBOJ0.net
>>937
改憲だね

960:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:28.14 EV3HgsWK0.net
一億総ネトウヨ社会オワコン
>>929
俺はワキガアスペadhd下痢病双極性障害もってるで顔はイケメンだがなぁww

961:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:31.00 QO7Jzgia0.net
矛盾しているのは
女性が実家の姓を残したいからと言っているのに
日本の夫婦同姓の制度は時代錯誤だと批判する
お前が実家の姓を残したいのはそれこそ古い日本の習慣や
伝統を守りたいという行動そのものだろww

962:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:33.81 F+OyyGeH0.net
共産主義を広めたいヤツの観点では各国の家族制度はジャマなんだよな
むかーしむかし、旧ソ連では「子供は親ではなくて国家の持ち物」だから
家庭内での親の言動について密告を奨励する、というキャンペーンをやったことがあって、
多くの英雄(子供)を生んだ経緯がある。
もちろんその子供たちは自動的に孤児となったわけだwww
日本国内の原始共産主義カルトであるヤマギシ会なんかだと親と子を引き離して
愛情を持たせないようにしたりする

963:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:42.61 W80A4xiH0.net
>>289
おまえ、そういう言い方卑怯じゃね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

964:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:42.66 9OfTpfaR0.net
>>808
なんかデータとかあるんですか?

965:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:46.84 3aV8/rS60.net
夫婦別姓にしろとか自分勝手主義もいいとこ
戦後流行した個人主義を曲解した馬鹿思想

966:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:48.70 D+4wcf4o0.net
なんか夫婦同姓にお墨付きが与えられたみたいに勘違いしてる奴いるけど、
全然そういうんじゃないからなw
合理的な理由がある限りは立法裁量の範疇だから立法で決めてくれと言ってるだけだよ

967:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:48.74 cofmNp710.net
>>1
第一、夫婦でどちらの姓にするか決められないような奴らが、子供の姓をどちらの姓にするか決められるわけ無いだろ
 
そこでまた争いが起きるだけ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:49.40 qTDdmDyP0.net
>>918
先ずは安保体制をスタンダードにしてから

969:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:56.59 GsLy42hv0.net
>>902
日本からなら簡単に行けるのにね
高等教育受けてるんだからさっさと出ていけばいいのにね
>>898
夫婦別姓の国は子沢山ですか?
韓国は子沢山ですか?
マイクロビット脳で少しは考えろ池沼

970:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:01.74 4+fZysRW0.net
>>894
あれはホントは違憲だけど次回までに解決策を示せばセーフという事
過去の判例から


971:衆院2倍、参院6倍が格差限界と認識されているので一極集中が続く限り毎回綱渡りだろう



972:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:04.63 q2aIFTqH0.net
マイナンバー普及したら最早戸籍は無用の長物ノスタルジー そっちから攻める方が早いな 戸籍って誰得

973:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:12.85 ug69t2Qm0.net
これは久しぶりに良いニュースだ

974:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:18.15 LPg5TrX40.net
無くそう戸籍=嫡出子裁判=夫婦別姓
の一味は
あっちでハイシガー
とか最近いわなくなったな
勘づかれちゃうからかな

975:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:21.55 3DiVuVEd0.net
こんなのどっちでもいいけど、これでイライラしてる奴らがいると思うとメシウマwww

976:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:22.91 TiTIJZ3O0.net
まあそりゃそうだわ
もうあきらめろよ

977:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:23.89 GF0nBU820.net
最高裁判事の思想が古いのか憲法が古いのか分からんが
「古い」というだけでは違憲の理由にならない
男性側の姓を強制する法律は無いんだし

978:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:25.69 UdzL32hb0.net
>>133
そら、明治の話だからな
現代でも何の問題もでないのかね?

979:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:30.64 0kAZkd6H0.net
>>889
この件でフェミは子供の幸せなどどうでもいいってことが分かった
性交同意年齢云々も若い子の自由を奪って苦しめてやりたいってのは本音だろ

980:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:31.57 14eYaBOJ0.net
夫婦別姓を認めない戸籍がある国は世界で日本だけなんだが、
夫婦別姓→戸籍ガーって人はどういう思考回路なんだろ?

981:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:36.73 bPOweGD50.net
当たり前だろ、6年くらいで最高裁判断が変わるはずがないよ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:38.14 Kf3bhkxr0.net
まあ別姓は子供が可哀想だな

983:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:45.22 7iXYVjRm0.net
そりゃ合憲

984:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:45.93 dFR2XQt80.net
夫婦同姓は日本の伝統です。本来は裁判なんか要らない。嫌なら婚姻届なんかしなきゃ良いじゃない?
左翼は婚姻届なんか嫌いでしょ?だのに裁判する理由は「国家破壊」
日本が嫌なら何処でも好きな国へ移住したらいいのにね

985:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:46.01 YkOdsmPW0.net
結婚しない自由が与えられてるんだからそれで生きてけば良いよ

986:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:46.27 zF2b0e6O0.net
よしっ!

987:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:49.36 Hp8jkHOH0.net
違憲を訴えるってのがほぼほぼ無意味だからな。
相当広範囲な権利侵害じゃいと無理みたいな思想だろう?
個人として最大限尊重されることはないよね。

988:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:52.19 cq8cM3Qv0.net
>>1
憲法違反かどうか問われれば、憲法にそんなこと書かれてないんだから、法律で同姓と定められてても、別姓と定められてても、違憲にはならない。最初から裁判の争点がズレてんだよ。無駄に踏み込んで同姓に合理性があるとか、不利益は緩和されるなんて見解まで出されて藪蛇だわw

989:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:58.89 W80A4xiH0.net
>>949
その理屈なら
憲法判断全部そうだ

990:凜
21/06/23 15:56:07.15 Jq/fCyeJ0.net
【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き ★2
スレリンク(newsplus板)

991:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:07.68 DX1by23p0.net
これぞ護憲の精神ですね
護憲派の皆様よかったですね

992:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:07.70 0yo1cKpS0.net
支援団体様はお約束の不当判決!の垂れ幕持って御通夜状態なんですかね?(笑)

993:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:08.34 R48hNWbD0.net
別姓にするためには行政の準備やら法整備がいるから現実的じゃないんだ

994:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:10.73 VTBs2r5E0.net
>>903
ムーブ


995:メントとしては強いがそれは一定の賛同者がいる場合な 現状では変えたいと思う奴が少なすぎてウザいだけ



996:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:13.94 O1ILFKGB0.net
>>923
こういう意見みかけるけど、明治に定められてから100年以上
それはもう伝統でいいのではw
明治から始まったものは伝統にならない、なんてルールもないよね

997:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:19.67 ltMkv3O50.net
まぁ古い法制度にしがみつくより
今の自分たちを楽しめよ

998:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:21.54 UuAjrFXk0.net
別姓ガイジ共冷えてるか~?w

999:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:22.62 nWZDjYrm0.net
別姓おじさんの悔しそうなコメントごちそうさん!w😆😆😆
この話題伸ばします😉

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:22.95 bPyiOrjH0.net
>>923
そりゎ、江戸以前は明治以降の血統主義ではなく、家の存在が重要だったから、結婚しただけで未来永劫性が変わるなんて必要性はなかった。

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:27.51 d5KcLrAP0.net
同性婚禁止の合憲判決も頼む>>1

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:28.02 6MKxgITv0.net
>>943
ブサブサな上に精神障害持ってるやつが子作りに励んでるのが現状だから顔が良ければ良い方

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:29.81 bocbO1YK0.net
そもそも結婚後の誓約に囚われたく無いなら事実婚で良いだろ

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:34.56 nZT0oFNK0.net
エラや犯罪者が大嫌いなもの それは戸籍

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:37.06 TyUYEcbc0.net
社会はフェミの子 いらない子

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:38.66 rUuLyDoj0.net
バカパヨ歯ぎしりwww

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:39.18 caDT371V0.net
パかわいそう
いつも負けてて

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:43.69 3FeG0nkh0.net
夫婦別姓は憲法違反
はい、決着

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:45.58 1kCc8KCV0.net
妻の姓にもできるんだから女性だけ不利益がーってのはおかしいと思うんだ

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:47.23 myD8H6d60.net
>>602
自分たちで夫にかえさせりゃいいじゃんw
自分たちで動かなきゃ。そういうとこだぞ。

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:49.06 NSjpb+Qy0.net
>>917
何回もやっちゃダメ
だって、司法資源は限られているんだぞ
アホな訴訟のために、司法資源が割かれる
税金も無駄、少しは社会のことを考えてください

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:49.49 MvuWT++N0.net
>>936
だから婚姻の時点での争いに帰着するよね
そういうケースでは、同姓に納得できない限りどうせ
争うし、ダメなら結婚自体が破談になる
選択別姓でも、どうせ争いになるんで、そういう
ケースの救済にはならないけどね
それでとりあえず子の姓を定めたのになおgdgd
いうような奴がいる家庭は、>>775での「平和な家庭」には
含まれないという理解

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:51.21 Nu3+Q0Qm0.net
>>950
別姓推進派って、子供の姓についてダンマリだもんな

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:53.79 W80A4xiH0.net
>>949
三権分立からやり直せ
ゴミカス
人が言っていないことを言っているかのように主張して
それに反論する形でマウント取るカス

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:54.01 bBLXgxdn0.net
>>928
今こうやってナイル川の氾濫のように疫病が世界を覆っていても
いまだに、
経済を回すのは土建と重工業の利権だけ、って主張まかり通ってるからね
衣食住に業者があり雇用があり納税もしてるのは医療福祉だって教育だって同じダッツのと

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:58.26 ozs+5CgJ0.net
>>2
バカチョンさっさと帰国して
兵役就かないと国が無くるぞ

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:59.36 t2Zo5rTE0.net
同姓も別姓も合憲です。民法の規定を改正するほかない。

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:57:00.60 977+Nq+y0.net
そりゃそうや

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:57:05.61 gWtSv6bF0.net
>>949
違憲がなにかもわからずに騒いでるのばっかやからしゃーない
なんとなく憲法は悪いものだから倒すべき敵みたいな感じ

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:57:05.68 cofmNp710.net
>>956
>>1の判断に不満をぶちまけるID:CUkm1k9g0が書いた言葉


   【  選擇的  】

 
   【  惡い  】


   【  關係  】


これだもんなぁ。コピペしたけど、どうやったらその字が出せるか分かんねーわ

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46分 59秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch