【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き [凜★]at NEWSPLUS
【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き [凜★] - 暇つぶし2ch661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:39:45.42 MvuWT++N0.net
>>575
いやそもそも「同様の種類」とか、主観的範囲も客観的範囲も目茶苦茶だったよね

662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:39:45.90 zEPby7kS0.net
性を貰えるって事は、財産も貰えるって事
別姓になったら財産は別々になるので、女は奴隷として仕える事になるで

663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:39:47.08 ZlqWDxuW0.net
最高裁まで争って負けては自らどんどん暮らしにくくして行くパヨク
どんなマゾだよ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:39:48.43 6buZ7slz0.net
>>627
そうだぞ
ノイジーマイノリティや
ツイッターのフォロワーでも見てこい
こんなに騒いでる事自体奴らの思う壺なのかもしれんが

665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:39:53.05 WIotSpfO0.net
過去合憲とされてても、再度上告(?)したりするんだ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:39:53.32 prrTffuZ0.net
ポリコレざまああああああああああああ
お前らは圧倒的マイノリティなんだよボケが

667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:39:55.37 sdSjX3pB0.net
>>594
このスレでもそれいってるの別姓主義者では?

668:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:00.52 frjIV5iP0.net
>>591
テレビに出てた別姓論者は先祖どころか自分の親すら散骨(親は生前望んでいなかった)してたぞ

669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:06.25 v8JA2Qtr0.net
結婚相手が外国人なら別姓にできるのに、日本人なら別姓にできない
これが何で法の下の平等に反しないって言えるのだろうか?

670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:06.34 R+IM0b8v0.net
>>17
大金持ちっす!シェアしなくていいので

671:ナポリタン村井
21/06/23 15:40:09.16 YNBegFhp0.net
なら結婚すんなカス

672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:10.00 WIlMmlC/0.net
選択したらいいじゃん
日本を出ていく選択を

673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:14.63 YwAaR4Fo0.net
条約があれば国際司法裁判所が最高裁になるのにな(日本国憲法第98条で)

674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:15.58 4+fZysRW0.net
毎度のことだが別姓やりたきゃ立法に訴えることだね
民法を変えれば別姓になるのだから、これは司法による解決ではなく立法の問題

675:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:18.52 GF0nBU820.net
法的に別姓婚にする方法がある
それは一方が外国籍を取り国際結婚という形を取れば良い

676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:22.35 cofmNp710.net
>>530
江戸時代より前に夫婦別性はあったが
子供はみんな男性の姓になってただろ
ついでに伝統を重んじろとか言うなら、日本に選択的夫婦別姓なんて文化は1ミリもないわけよ
というか何だよその


    【關係】って


祖国の言葉か? やっぱシナチョンじゃねーか死ね!!!

677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:23.46 2d9vTCFk0.net
日本は日本 これでいい!

678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:28.64 yhxU1jqP0.net
>>493
司法が勝手なことをしては困る
立法で解決する問題だよ
サヨクはいっつも司法に頼る

679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:33.11 Pk/x8qao0.net
>>637
安倍陛下に任命された恩を忘れて違憲判決を書きやがった非国民
って感じなんだろうな、ネトウヨさんにとっては

680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:35.65 GmU8xgCI0.net
>>2
早く日本から失せろクソ野郎w

681:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:36.64 oRx6Fv0C0.net
>>638
ほんまどこまで親のエゴを子供に押し付ける気なんだろうね
子供は親選べるなら夫婦同姓の家に生まれたいわ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:38.27 bBLXgxdn0.net
>>590
韓国中国ではこうだから、という蠱術にだけは引っかかってはならない
そのためには、事理を言葉にできる能力を政治家に持っててもらわないと

683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:38.36 UsoMS7TX0.net
>>530
LGBTやらジェンダー平等もやってるから
みんな元を辿ると同じ輩でしょ
日本壊したい連中

684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:39.27 CSkcB0pE0.net
公的の場での通称の使用をもっと認めれば良いのにね。
戸籍上はどうしても1つの姓にしなきゃいけないんだろうけど

685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:43.59 GR93qOzA0.net
そらそうやろ
なんでもかんでもゴネりゃいいってモンじゃない

686:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:51.84 kTsY9XEH0.net
これ、名字が変わると公的書類の変更手続きが面倒だという
ジェンダーとは掛け離れた横着な理由が主なんだよね。

687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:54.78 uEQxVfsv0.net
個々の過去の実績が重視される仕事柄
周りでも旧姓のままの人がいるけど
それだとダメなの?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:40:56.13 12t164g80.net
最高裁判官もたまにはまともな奴いるんだな
わずか数人の欲求を満たすために夫婦別姓認めろとかほんといい加減にしろって思うわ
アンケートとかで自分には関係ないし別姓いいんじゃね?みたいに7割くらいが肯定してたりするが
別姓OKにするって事は社会にある様々な書類の作り直しとかに影響するんだよ
別姓にした場合、夫婦であるという証明をどこでするとかね
膨大な手間と費用が発生する
たった数人の欲求のためにね
病院の見舞いとか手術の立会ひとつとっても
夫婦も子供も同じ名前なら親族として病院も別に深くチェックしないが
別姓だと、あなた誰?みたいなやり取りになってくる
子供の名前が違うと、あなた誰?みたいにね
社会どんだけ混乱するのやら

689:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:00.36 F+OyyGeH0.net
まぁ別姓を実現させたいなら改憲推進すりゃいいんじゃね?(鼻ホジ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:00.77 naLSXla50.net
とりあえずは安心した
でも選択で認められるのは時間の問題やろな

691:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:12.06 GsLy42hv0.net
>>600
あいつらの特技は文化破壊だからな
「韓国ワー!中国ワー!欧米ワー!」

692:ナポリタン村井
21/06/23 15:41:12.37 YNBegFhp0.net
勝手に名乗ってろよきしょい

693:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:16.21 EjUgCr9U0.net
選択式夫婦別姓も世の流れかなと思わないこともないが
夫婦別姓でマスコミに出ている人達を見ると
支持したりする気を無くしてしまうよw

694:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:17.39 1tJFRH9B0.net
夫側が名義変える方が面倒かつ不利益なんだが
そのあたりについては殆ど話題にならないという

695:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:18.77 u4ig0e3n0.net
>>615
どう?スッキリした?でも現実は敗訴だよ?

696:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:22.02 U7fp/iLS0.net
>>563
今思うと芸能人の早々の離婚なんてその辺が理由だろうな
さんまとしのぶとかもまだ共演したりしてるんだろ?

697:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:22.10 bcUWTje+0.net
それよりも職場の名刺やマイナンバーの旧姓併記を廃止しろ
そこまでしてまで夫の姓を嫌がる理由は何だ

698:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:26.71 6buZ7slz0.net
どんどん韓国化していくんだな

699:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:33.49 fnPcJ0G10.net
>>594
選択肢を増やすだけと言ってる人が、選択肢に別姓以外を用意しないというか、別姓以外選択できない法案出し続ける方が無理がある。
氏をどう扱うかは任意裁量だと言えば賛成する気にもなれるけど、
諸外国を引き合いに出しながら同姓と別姓しか思いつかないとか、
子供の姓をめぐる問題に正面から向き合わないとか、
どうも言ってることとやってることがチグハグで信用ならない連中だよね。

700:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:34.74 2xn0W4k50.net
何度も訴えても同じことだろ
憲法が一緒なんだから
憲法変える努力をした方が早いって

701:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:35.77 y48h3kLk0.net
喚くほど根底からちょろく論破されるウヨサヨギャングwwwwww
軽薄なゴキブリがwwwwww
この手の生ごみで満ちてるから没落するわけよな
頭がいいという刷り込みのアスペ東大
名家だのという新参乞食の汚物ギャング
救いなどという巣食い新興詐欺ウリカルト
一流などとほざく政商窃盗団
識者などとほざくペテン師

702:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:37.24 zdRu17il0.net
夫婦別姓推進派の河野太郎と稲田朋美どうすんのれ
自民党離党すんの?

703:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:37.39 fgryw2/A0.net
>>24
犯罪の温床だな。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:39.04 CneA/39d0.net
>>636
実際は同姓の方がその割合多いんだろうなw

705:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:40.39 fCXEtAqV0.net
司法に良識が残ってて安静したわ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:46.82 Yt0CbQuS0.net
俺が一人娘で
姓が「栗花落」だったら
主張したかも

707:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:50.44 7PBqmExX0.net
ゲリラ的に司法に訴えた所で無駄。立法の方を変えるんだな。
果たして賛同する有権者がどれくらいいるのかな?
別姓がそんなに良いのなら他の国に移民すれば良い。

708:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:52.00 9ugV/D/y0.net
>>420
姓にあたる部分は最後の「イ」の前後の2つだけじゃね?

709:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:41:59.70 VTBs2r5E0.net
>>493
だって憲法にそう書いてあるし

710:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:00.54 EQ55w23p0.net
憲法改正すりゃあ良いじゃん

711:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:03.13 fl5Ox34t0.net
>>646
テレビで見たところ、ドイツとかでは子供の姓は同一にするようにとなってるみたいね
その関係で、4人家族で父親だけが別姓になってたわ
父親が譲ったんだろうけど、なんか寂しそうだったわ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:06.93 12t164g80.net
パックンだかが話ていたが
実際に夫婦別姓にしたカップルは子供が生まれた時に子供の名前でかなり揉めるんだと
離婚になるケースすらあると
わざわざトラブル・離婚原因を認めろって知能が低いとしか思えない

713:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:07.14 PBGat+790.net
>>412
民法変えるだけでいいのになんで憲法まで話が行く

714:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:09.55 VosUOY4w0.net
勝訴!!!!

715:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:11.16 vEdgQ7LC0.net
>>661
違憲であるということで民法を変えさせようってことなのかも知れんけどそれは無理だわなあ
何回やっても合憲の判断がくだると思うわ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:16.20 0mJxamPJ0.net
別姓にしたい理由はなんだったのかしら?

717:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:20.18 dUKxfOz80.net
>>615
お前らは負けたんだよ
ザマアwww

718:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:22.04 BU7qoFTD0.net
>>1
子供がいて離婚する場合、離婚届提出だけでは離籍するのは母親(妻)だけなんだよね
親権者はどちらか、というチェック項目はあるけど、母が親権者であっても、子供は父親の籍に入ったまま
家庭裁判所に行って、氏名変更の申立てをして、ようやく母親と同じ姓を名乗れる。
それがすごく大変だった。

719:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:28.04 yhtQZ6lW0.net
そもそも別姓のメリット?
別姓にこだわる理由は何よ。

720:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:29.86 MYL2NDnk0.net
ブタサヨ憤死で草wwwwww

721:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:29.79 qTDdmDyP0.net
>>598
そうなんだよ
不公平というなら両方変える方向に行けばいい
家族で別�


722:Xになるより一緒のほうがいいに決まってるんだから 現在でも帰化した場合は自由な性を名乗れる様になっているからな 白鵬や武蔵丸みたいに



723:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:37.60 Weu9VPO20.net
まぁ通称で対応出来るって言われたらそれまでだもんなぁ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:39.77 nc87kNki0.net
そりゃ、裁判所は、法律に従った判断をするところなので、この判決。
左翼がぎゃーぎゃーいうのなら、改憲しろってことだわな。

725:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:42.39 n41lJ9ic0.net
>>378
もんもー!!!!

726:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:43.20 qJwxnKc+0.net
>>663
江戸時代は、姓すらコロコロ変えられただろ。

727:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:44.10 GsLy42hv0.net
>>685
日本人は声が小さいから特亜の害人に荒らされまくる
いずれは個人間で戦わなきゃならなくなる

728:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:47.06 t52ZT1RR0.net
別姓を勧めたいなら
まずは二重国籍の問題や通名の解消してからだろ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:47.74 Hp8jkHOH0.net
裁判所を変える運動はしないと、判決が変わんないよね。

730:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:54.47 5P52uqi/0.net
>>668
子どもにべったりな毒親育ちの自分からしたら
別姓両親の方が距離を置いてくれそうで憧れる

731:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:42:59.00 LPg5TrX40.net
戦前からKと一緒にテロやってきた
アカのテロリストが戸籍無くしたくてウズウズしてるみたいだけど
反日別姓パヨク怒りの
最高裁判所裁判官国民審査
全×印wwww(カルトスパムコピペまったなし)
>>388
変態サヨクさん….…
同政党所属のミョンバクさんの祖国では.
【韓国】女子高生を数年間強姦した牧師・・・「小便を飲ませる虐待行為も」[06/22] [ハニィみるく(17歳)★]
/news4plus/1624346458/
>>410 .
革細工とか連想しちゃうならちゃんとした手続きで変えれば?
>>472
判例まもれネトサヨww
コームインは法律順守だから二度と受理しねえんだよバーカwサヨ死亡wwwっうぇ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:01.52 sO8it3HT0.net
>>615
やっぱ憤死とかすんの?

733:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:04.31 1sGRZzkW0.net
なんで結婚するかね
事実婚あるいは同棲だけして財産分与の契約書作ればいいだけじゃん

734:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:07.09 dMLCFn6S0.net
BESSEYを選択する(婚姻しない)自由はあるわけだしな、

735:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:08.18 D+4wcf4o0.net
>>633
そういう話じゃない
今の制度でも一応は合理的な理由があるので違憲とは言えないとしているだけで、
別に立法で選択的夫婦別姓を認めても違憲になるわけじゃない
結局は立法で対応しなさいということ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:14.69 VTBs2r5E0.net
>>594
その自信家ってパヨクじゃね?
何々を変えろ!っていつも押しつけてくるやん

737:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:14.92 iA5g2/GZ0.net
>>638
百歩譲って子供に選ばせるまではいいとして、子供に選ばれなかった方はそれ以降どう思うんだかね
別姓を貫いてるということはそれぞれ自分の姓に強い執着があるってことでしょ
選ばれなかった方が発狂したり、それが原因で家族が壊れるって当たり前のように起きそう

738:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:18.18 UFmHBxdf0.net
よし、それでいい
これ以上面倒くさい世の中にすな

739:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:23.80 ETl4BcNl0.net
今の戸籍制度にマイナンバー加えるなら、別に別姓でも良いけどな
鈴木と山田が結婚して、子供が田中でもかまわない
子供が後から中村にしても良いけど、現状では子供の名字で絶対揉める
本人たちがよくても、親巻き込んで絶対揉める

740:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:30.13 kpcxHRFX0.net
こういう余計な方案の立案に関わった議員は全員処刑でいいよ。
何をやるべきか何も分かってない。迷惑どころかもう犯罪のレベル

741:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:30.68 n41lJ9ic0.net
文盲(ぶんもう)ですね、もんもー!

742:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:32.70 PaPUdP0O0.net
何でわざわざ別の名字にしたいのか…?
何か不都合でも?
旧姓を通称として仕事とか全然できるでしょ?
そこまで嫌なら何故籍入れた??

743:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:34.98 ZDYBVTfL0.net
アンドリュー思い出したわ
まぁ好きにしろ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:35.75 OCARN0hu0.net
欧米から取り残される!!(キリッ)
  ↑
日本より圧倒的に離婚率婚外子の多い欧米を引き合いに出されてもwwww

745:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:35.76 cofmNp710.net
日本は夫婦同姓
夫婦別姓や選択的夫婦別姓を求める寄生虫支那朝鮮人(害国人)は、同姓でも別姓でもOK
つまり、結婚して夫婦同姓じゃない日本人っぽい夫婦がいたら、そいつらは



【ID:CUkm1k9g0みたいな寄生虫シナチョン土人】



だと分かるわけさ。で、シナチョン夫婦は同姓にすることも可能だが、儒教文化で姓が血統を表すシナチョンが同姓にする場合はかなりの苦痛を伴うわ


746:けよ。 シナチョンを増やしたくないなら夫婦同姓が一番なんだよ。日本人が日本人である事の証明にもなる戸籍制度を守ることにも繋がる



747:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:41.03 kTsY9XEH0.net
>>703
公的書類の変更手続きが面倒

748:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:41.67 TyUYEcbc0.net
シナチョンは心配しなくても
金や朴とかの苗字を選びたい
日本女性はほとんどいないからwww

749:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:43.97 bBLXgxdn0.net
>>671
Adoだのアルファベットだって名にしてるんだから大丈夫だよねえ
>>693
カナヲ君は自分で選んだからねw

750:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:44.55 yaZDSqV10.net
夫婦別姓にしたいなら入籍せずに同棲しとけばいいんじゃね?
同棲じゃダメなの?

751:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:46.68 8ZOEv1WE0.net
結婚にこだわらなけりゃいいだけ
新たな制度を作るほうが早いだろ

752:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:43:50.08 IfbR3eEW0.net
民法改正が支持を得られず進まないから、違憲だという判断を出してもらって民法改正を義務付けようとしたんでしょ。
当然失敗。もう諦めた方がいいねw

753:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:00.97 pMnUuEKk0.net
旧姓が利用できる範囲が広がって
以前ほど問題がないって事なんだろう

754:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:04.75 bPyiOrjH0.net
>>237
素人じゃない最高裁判事11人が合憲と言ってますが?

755:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:12.89 YqH3tpbU0.net
パヨクまた負けるw
日本脱出不可避w
デュワッ!

756:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:15.29 snbF/h3c0.net
何十年後の未来のドラえもんはいろんな問題を解決してくれるけど
何十年も前の憲法は我が儘に答えてくれないわな
地道に多数派になって法律を変えるしかない

757:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:15.73 NlDA5ulx0.net
日本には日本の文化があるのだから
全て外国を真似ればいいという訳じゃない
私の実家が徳川とか綾小路とかだったら
変えるの嫌だなと思うかも知れないが
平凡の苗字だからこだわらない

758:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:16.50 xfMJHGvC0.net
結婚以外の制度を作ればいいだけ

759:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:20.52 XUqRO42o0.net
>>735
なんかニュースに出てたけど悔しいらしい

760:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:21.31 77fwnYC50.net
さー改憲だ!

761:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:32.64 9ugV/D/y0.net
>>431
禁止はしていないが
婚姻の際には夫の氏か妻の氏を選ぶ規定しかないから
現行法を前提とすればできないな
できるように法改正しても違憲ではないだろうけど

762:名無しさん@13周年
21/06/23 15:47:05.73 jRRr1Lcnk
元の姓で呼ぶのが普通になってきたなら別姓でええやん、不合理やろ

763:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:40.25 GsLy42hv0.net
>>694
日本のパスポートは全世界に行けるからな
こんなのは日本だけだし
>>378
文盲(もんもう)だぞ

764:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:48.38 UUmvwGuu0.net
もう譲らなくていい
女の苗字でもいいじゃないかと言えばいい
わがままでもなんでもない

765:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:49.19 i63wq7120.net
次は旧姓併記を禁止にしろ
元の伝統を取り戻すにはまだ早いぞ

766:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:49.27 248fqCy/0.net
>>306
起訴の根拠が「女性差別」でしょ?
コメントの必要もなく頓珍漢だから何もいえないよ
馬鹿じゃね?なんて補足意見書けないでしょw

767:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:52.39 bBLXgxdn0.net
>>735
入院とか相続、法的手続きは籍がないと難しいことはある

768:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:54.74 SAY8bQYY0.net
話し合って好きな方の姓に統一すりゃ良いだけじゃん。馬鹿なの?

769:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:56.31 dH85mcKZ0.net
そらそうだろなという判決だわな

770:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:44:57.23 oRx6Fv0C0.net
合理的だからそうなってる物事に考えなしに差別がどうだの文句つけるアホが最近多すぎるよ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:02.46 frjIV5iP0.net
>>699
そりゃ自分の苗字に拘ってるからこその別姓なんだから子供も双方自分の苗字にしたいわな
そして外れた側は一生疎外感を覚えるわけだ

772:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:05.02 p5HnPrEQ0.net
>>2
改憲は許さんくせに自分の都合は通そうとするクズが多いんだよなぁ

773:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:06.08 4+fZysRW0.net
>>575
はい?
どういう意味だってばよ
ニュアンスからエスパーすると争点効(ある事件で判断された事柄は他の裁判の判断に影響するのか?)という意味で使いたいのか?

774:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:06.68 NXW/dQ1g0.net
憲法改正って話が出てるけど関係なくね?

775:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:09.22 U7fp/iLS0.net
まー、ピカソの本名みたいなるのはゴメンだ

776:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:09.38 LPg5TrX40.net
パヨク「人気の韓国人男性と結婚したい日本女性が多い」

韓国人男性の姓を名乗らないシャベツをやめろよw
大ちゅきな韓国人男性と結婚して名乗れるんだから誇りだろ

777:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:15.37 6Q7xnhlL0.net
こういうことしか考えてない議員は今すぐやめてくれ。
国を豊かにすることなんか考える気のない単なる工作員だろ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:16.32 HkPeYWPW0.net
まず、「違憲」な訳がないんだよ
そうして欲しけりゃ立法すりゃいいの

779:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:18.39 1e/S+M3D0.net
フェミニスト痛恨の敗北(笑)

780:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:19.52 amgjbxxc0.net
我慢すればいいだけのことを国に認めさせるとか本当にくだらないw

781:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:22.17 OKAgGE5k0.net
>>24
働いてて苗字変わったら変なことになるから商業登記法も旧姓と併記で登記できるよ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:29.17 e7km4Ih20.net
>>723
発狂せんやろう
個人の意思を貫く事を美徳としてるから子供が選んだのなら受け入れると思うよ
むしろ子供も自由に選択できるのは良いと思う

783:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:39.98 GFQOAqHm0.net
よかったよかった。

784:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:41.01 50MqzK/R0.net
>>638
別姓の問題はそこなんだよね
国籍は大人になるまでに選べるからまだいいけど
別姓だと生まれた時から別姓だからね
旧姓使用すればその問題もなくなる
別姓ではなく旧姓をいろんな場面で使えるようにすしていけばいい
企業など独自にやってはいるが国会でも考えなければいけない

785:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:42.52 y10cgOYH0.net
ざまぁw

786:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:44.74 1PfINy820.net
>>11
そう
しかも、仕事上旧名を名乗ることはなんの問題もない
戸籍上どちらかにするだけだ
むしろ別姓を認めると少子化の現在において家を重視する旧来の
考え方が強まる可能性すらあり、家族の一体性は有名無実になる
危険性すらある
この場合、子供の姓について余計な紛争を生じさせる恐れがある

787:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:44.77 VTBs2r5E0.net
>>715
変えるのは憲法だろ?
9条含め色々変えないといけない

788:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:50.51 OnGFnlg+0.net
チョン。。。マジで負けすぎだろww
早く日本から出て行けや

789:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:45:58.95 12t164g80.net
夫婦別姓を主張してる連中の理由がさ
・独身時代に出版した本と名前が変わる(自分のキャリアが損なわれる)
そんな事でキャリアが損なわれるか?w
自分の名前と同じ著者の本がある事をそんなに誰かに自慢したい人なのか?って感じ
そんな事がステータスだと思うようなもう価値観がおかしい

790:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:01.32 MvuWT++N0.net
>>723
子供が判断権を持つまではとにかくどちらかの姓になるから、
通常の家庭ではその姓が維持されるのだろうね
もめる一因になるかも知れんが、平和な家庭がそれが原因で
壊れるという具体的おそれはさほどない気がするな

791:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:03.04 leTj2nFD0.net
またパヨクが負けたのか
これで何百敗目だ

792:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:03.69 +wh5mmr00.net
敗北を知りたい

793:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:06.68 Hp8jkHOH0.net
他人が別姓であった場合どのような権利を侵害するのか説明しないといけないのに、
便利だから見たいなのは説明が不誠実だよね。
通称使用が不利益なのに何を言ってるのだろうか。

794:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:09.67 0mJxamPJ0.net
>>732
あー、なるほどね。それは面倒だわね。
お気持ち理解したわ。

795:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:10.91 KfxJE0iN0.net
欧米に倣いたいなら、まず家の中で靴を履けよ

796:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:13.41 1e/S+M3D0.net
流れ変わったな。フェミニストはやりすぎた。

797:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:16.23 QvoRr7q90.net
ネパールとかが結婚した後、名前・旦那の姓・旧姓になるはず。日本と違って戸籍制度が整備されてるわけじゃないからって聞いた
日本は旦那(妻)の姓になって仕事上旧姓を使うだけで別に不便ないやろ

798:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:16.85 SIeYNK93O.net
>>656
参政権でバランス取ってる

799:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:30.99 cofmNp710.net
>>712
コロコロ変えられたから何なの?
どこソース?今の日本でも手続きすれば姓を変えられるよ
んでもって、それが夫婦別姓や選択的夫婦別姓とどう関係あるの?
日本の伝統に選択的夫婦別姓なんて微塵もないし、夫婦別姓も子供はみんな男の姓になってただろ

800:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:33.95 bBLXgxdn0.net
>>751
憶測だけど韓国がそうだから、なんだと思う
あと西欧は苗字繋げて残せるね

801:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:36.95 xfMJHGvC0.net
夫婦別姓の法律を作っても合憲だからな

802:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:37.16 CBzPfS4J0.net
国会議員の賛成派
選挙の時には絶対別姓とLGBTの事には触れない
国民に公約として訴えるべきだがそこだけは絶対しない

803:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:38.46 oSaMjJS10.net
気に入らないなら憲法改正に声を上げるしかないな
該当以外の他の条文もついでに改正されるだろけど

804:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:38.36 Q+/An3F00.net
山口なつおが別姓に突き進むぞ
山口曰く自民の中も賛成派が増えてるらしい
創価は「家族一丸!」とか好きそうなのに以外だな

805:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:44.76 248fqCy/0.net
>>764
現行法も男女平等だしw
怒ってるのってフェミ()でしょ?

806:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:44.76 J+OrBGGj0.net
最高裁は理性が残ってるな

807:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:45.78 9ugV/D/y0.net
>>705
夫婦の戸籍筆頭者でないほうが出るってだけで、妻とは決まっていない

808:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:48.98 x0wqzZ/S0.net
パヨクさんこれじゃ大っ嫌いな憲法改正するしかねえな(笑

809:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:53.38 3TF4y60B0.net
>>2
ざまぁ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:46:59.59 SIeYNK93O.net
>>660
おかげで五輪は中止できない

811:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:00.02 bzGnGkNs0.net
田村で金
谷で金
ママで金

812:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:01.97 KfxJE0iN0.net
>>732
書類手続きの簡略化を言えばいいのにwww頭オカシイ

813:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:05.79 leTj2nFD0.net
亀井静香氏 吠える
夫婦 「日本で夫婦同姓でないと結婚って認められないのか?」
亀井 「勝手な事をやってる人に国家が合わせていたらよ、どうするんだよ。やりようがないよ」
亀井 「1人のわがままに合わせてたらさ、国家というのは困っちゃうんじゃないかな」
夫婦 「少数派のわがままに、つきあってらんないよということですか?」
亀井 「そりゃつきあってらんないよ。だって1億人以上いるんだから」
夫婦 「2つの名字を尊重していく家族を」
亀井 「だからそこまで言うんなら結婚しなきゃいいじゃんか」
亀井 「簡単じゃん。あんたたち結婚してないんだろ?」
夫婦 「ただ結婚できないとですね、子供の共同親権が持てないとか」
亀井 「国家の保護を求めながらね、一切ね国家の行為に対して協力をしないというのは」
亀井 「そこまで言うんなら結婚しなきゃいい、みんな天皇の子」

814:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:13.06 GsLy42hv0.net
いずれ自警団を作りたいわ
害人とフェミニストから日本を守りたい

815:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:20.96 9OfTpfaR0.net
>>732
それあなたの感想ですね

816:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:38.14 AsIY63D/0.net
子供は親のどっちの性がいいか選べるようにできたらな
というか自分で性を作るとかw

817:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:40.17 WIlMmlC/0.net
なんでこいつら民主の時はなんも言わなかったのか不思議に思わん?
慰安婦問題も徴用工も民主時代にはなんの進展なくても全く騒ぐ奴いなかったんだよな
単に自民はおかしい言いたいだけで訴訟する奴らなんだからもう無視しろよ

818:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:40.73 Hp8jkHOH0.net
>>772
憲法を変えても意味ないよ。
憲法を理解してないんだから。
9条があるのに戦力もてるなら逆に変えてもダメだよ。
9条で戦力が認められても、自衛隊は違憲といえるぐらい解釈の幅あるから。

819:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:42.24 LTF29HQh0.net
>>378
あれ、文盲に変換できない
ひらがなで書いちゃえ

820:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:47.77 rJFk4qL60.net
パしょんぼり😔

821:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:50.10 m0guEXth0.net
裁判費用かけて長いことお疲れさん

822:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:51.51 LPg5TrX40.net
憲法様に泣きついて
 地裁、高裁、最高裁2
4連敗の
別姓バカサヨクw

【憲法改正】第2次大戦後、ドイツは「58回」、フランスは「27回」、イタリアは「15回」、アメリカは「6回」…日本は「0回」★2
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367584303/
第2次世界大戦後に、各国が憲法の改正を行った回数をまとめた。
憲法をめぐる事情は各国で異なっているため、単純に比較はできないが、
アメリカの「6回」のほか、イタリアは「15回」、フランスは「27回」となっていて、
中でも、ドイツは「58回」も行われている。
そんな中、現行憲法が一度も改正されていない日本は異例といえる。

823:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:52.44 NXW/dQ1g0.net
>>800
事実でしょうね

824:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:57.19 uH1Gcb7n0.net
ん?夫婦別姓にしたいなら民法を改正すれば良いだけの話だろ
憲法と違って法律の改正なんて簡単なんだから

825:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:47:59.26 69sAZmg60.net
めんどくさいしいいよな

826:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:06.12 T0Tu4rKd0.net
>>789
小さな声を、聞く力。
公明党です。

827:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:07.83 TyUYEcbc0.net
最高裁「フェミはキチガイ!」www

828:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:08.41 248fqCy/0.net
>>785
マジ?
そんな下らん理由ってのはなあw
かんべんしてほしい

829:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:15.69 4+fZysRW0.net
>>702
民法を変えられるのは立法だけなんで司法に訴えるのではなく国会でやれってこと
同性も別姓も合憲(人権を侵害しない)なんで後はそれを認めるか否かだけ

830:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:16.86 D+4wcf4o0.net
この問題も社会で議論が進めば進むほど最高裁も違憲判断をする方向に行くだろうけど、
最高裁はまだそこまで社会的に要請されているとは判断しなかったということだ
直ちに現状を変えるのであれば裁判所の違憲判断を待つのではなく法改正するしかない
最終的には国民がどうしたいのかというところに尽きる

831:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:25.36 bBLXgxdn0.net
>>774
名前変わるのは重要なことだよ
だから論議になるのであってそれは履き違えるべきではない

832:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:26.65 nj0YX1Bn0.net
9割の苗字変えない男さんに言えば?

833:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:26.90 W7QEVO9U0.net
当たり前の話だ。
なんでも売国の言う通りにはならねえんだよ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:29.65 Oujo1PSr0.net
>>1
はい別姓派の負けー

835:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:30.77 6OwtdVMX0.net
>>764
これで少子化回復するといいね🤣

836:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:36.36 UtVIkYNv0.net
つーか、逆に違憲にした裁判官のアタマは大丈夫なのだろうか
これって決して「違憲」ではないだろ

837:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:38.18 NSjpb+Qy0.net
>>798
亀井静香は、良いこというなあ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:42.26 uSULhYVp0.net
生まれた時から姓なんて選べないのに
なんで結婚の時だけそんなにこだわるのかね
姓なんて家族のつながりを表す記号でしかないよ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:47.87 ER0Edy3z0.net
別姓ってどんなメリットがあるの?

840:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:49.11 E/znsL6f0.net
夫婦といえども赤の他人
血族等理解できない痴的障碍者は禁治産者にするべきだよ
馬鹿男と女の内縁関係がもたらす社会的悪影響=無駄な裁判
夫婦別姓なら石器時代からやりなおすべきではおまけに
日本国外退去で太平洋の真ん中で馬鹿男と女が心中でもすればいいんですよ
頭の悪い人間は日本の国益を損ねるからほんと嫌だわー
婚姻する資格もない馬鹿男

841:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:50.53 eENkRieB0.net
日本侵略一時後退w

842:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:53.27 12t164g80.net
>>816
そういう話じゃねーからさ

843:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:56.79 XVe9vaXI0.net
スウェーデンの夫婦別姓事情
・1983年に夫婦別を国が採用
・スウェーデンでは同姓・別姓の選択は全くの自由。
・スウェーデンは離婚率は50%(対婚姻件数比)を超えている。
・若いカップルに限れば、同棲が61%を占め、既に結婚は多数派ではなくなっている。
・その結果、毎年生まれる子供の約半数が非嫡出子であり、その非嫡出子の95%は同棲カップルから生まれている。なので家族形態は当然複雑。
・都市部で、もっとも割合が多いのが母子のみの家庭で、次が再婚同士の夫婦とそれぞれの連れ子で構成される家族(混合家族)、そして三番目に両親とその間に生まれた子どもがいる家族が入り、四番目が父と子の家族だという。
・親の離婚で子供に与える影響力が大きい。結果、スウェーデンでは犯罪を犯す子供が急増。
・補足としてスウェーデン全体の強姦発生率は日本の20倍以上、強盗の発生率は日本の100倍以上

844:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:48:59.02 dFR2XQt80.net
婚姻届は同性で職場じゃ旧姓で働く人は珍しくないでしょうね。それじゃ嫌なのは市民のフリした左翼活動家のプロ市民だろうなぁ

845:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:08.97 cUL/qzuG0.net
そこまで自分の姓にこだわる偏屈者なら収入もそれぞれ独立してるだろうし籍入れる理由なんて相方死んだ後の財産分与や公的補助目的なだけだろ
絶対子ども産まないならまだしもそうでないなら無責任にもほどがあるわ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:09.07 GsLy42hv0.net
日本は儒教の国ではないから

847:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:10.40 VTBs2r5E0.net
>>815
じゃあ現状維持だな
別姓にしたい!って騒いでるのは人口の1%にも満たないだろ

848:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:14.61 AsIY63D/0.net
>>809
夫婦別姓が違憲になるんじゃないかw

849:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:16.54 MvuWT++N0.net
>>758
>>575の言葉遣いは無茶苦茶だが、言いたいのは
単なる事実上の拘束力論だろう

850:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:17.39 jecbWoFW0.net
>>2
ばーーーーーーーーーか

851:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:21.18 buxxMTo70.net
>>1
「同姓規定は別姓を望む夫婦を法律婚から排除しており、憲法の保障する法の下の平等や婚姻の自由に反する」
自分たちの希望が叶わないから違憲とは駄々っ子そのもの

852:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:22.78 zv6z5FYT0.net
極左が発狂してワロタ

853:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:22.95 iA5g2/GZ0.net
>>767
そんなに聞き分けがいいなら、最初から結婚で姓が変わることを普通に受け入れてると思う

854:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:27.30 mOfJwOtM0.net
>>1
チョンチャン夏子ざまあ

855:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:29.11 yhxU1jqP0.net
欧米は、準公式の場でもビジネスの場でも、名前で呼び合うだろ?その人の固有のものである名前をちゃんと使う機会が多いんだよ
日本はさ、ダイレクトに人の名を呼ぶのは失礼と感じる文化。だから、職名で呼んだり(部長、店長)、イエの名前つまり苗字で呼ぶ。
姓を変えるのが嫌って人は、アイデンティティが崩壊するとかの理屈を持ち出すんだが、
そんなら、固有の名前で呼び合うように社会を変えたらどうかな

856:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:29.80 b6gG2mW+0.net
夫婦別姓派m9(^Д^)プギャーwww

857:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:37.28 3R376fTa0.net
個人国家宣言やん

858:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:39.53 nZT0oFNK0.net
ざまああああああああああああああああああああああああああ 文化破壊のゴミども

859:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:42.46 248fqCy/0.net
別姓にするよりも
結婚後も免許や銀行口座等を旧姓でいいように法整備したらいいんじゃね??

860:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:42.65 uVo9TYp10.net
夫婦別姓派ってハルキストみたいにとっておきのワイン用意して待機してそう
そしてそのワインは無駄になってそう

861:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:43.95 Hp8jkHOH0.net
最高裁とか信頼できるものではないのに、なぜ裁判するのかいまいちわからないわな。

862:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:44.70 i5YrUNwe0.net
なんで別姓にしたいの?
大塚珠代(旧姓、丸川珠代)に質問して欲しい。

863:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:47.41 eTODxa+I0.net
ペーパー離婚
偽装離婚
未届けの妻

864:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:49.75 6OwtdVMX0.net
>>799
まず子作りしなよアホウヨは

865:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:53.06 QO7Jzgia0.net
1自分の姓を残したい人と
2結婚して姓が変わると仕事に差し支えがある人と
3結婚した時に役所や銀行で変更の手続きするのが面倒くさい人と
4日本社会を少しずつ変えていき最後は戸籍や国籍まで都合よく変えたい活動家
これらをひとつにまとめてうやむやにして日本社会を破壊したい意図が透けて見える

866:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:57.75 LPg5TrX40.net
昔の朝鮮人は
思うようにならないと
公務員や税務署職員を
リアルに殺したからな
こわいわー
監視カメラ社会でよかったわー,

867:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:58.43 U7fp/iLS0.net
あからさまに「イエ」制度について触れると総スカンかもしれないが
一応日本の伝統ではある
しかも、法律上の家族は生物学的な親子である必要はないのだ (養子とかもあるし)

868:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:49:59.90 lS7rWQJe0.net
日本潰しの第一歩で当てが外れた、偽装リベラルを名乗る反日左翼にとって残念無念だろう コイツら一体何がしたいん

869:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:03.44 SqBmfS9I0.net
>>11
俺も結婚に際して妻の姓を選んだわ。
まあ、いわゆる「婿養子」ってやつだけどなw

870:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:10.35 mOfJwOtM0.net
国に帰ろうか
0002 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/23 15:10:28
あーあ
時代遅れオワコンゴミ国家なのがバレた
もうこの国は終わりだ
15
ID:3IloBttc0

871:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:14.20 cofmNp710.net
>>1の判断に不満をぶちまけるID:CUkm1k9g0が書いた言葉


   【  選擇的  】

 
   【  惡い  】


   【  關係  】
    

872:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:15.44 Qt7BFYbi0.net
>>829
姓の使い分け出来ないと、テロ活動には不都合だしな

873:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:17.08 TyUYEcbc0.net
>>798
亀井さん天才だなw

874:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:17.90 OG1UiztZ0.net
>>1
今マイナンバーに旧姓載せられるんじゃなかったっけ?
それでええやんなあ

875:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:19.37 EQ4YBj+k0.net
なんで現行の法律を遵守しないのかね?
こんな無意味な裁判しても結果はわかってるのに嫌がらせ以外の何物でもないわ

876:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:23.70 YkOdsmPW0.net
>>774
子供の存在ガン無視なんだよなあ

877:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:23.73 fnPcJ0G10.net
>>610
どちらの姓にするかって、
・なんで子が親の姓しか名乗れないと決めるの?
・複数人の子はみんな姓を統一するの?しないの?それはどうして?
・子供は自分の姓を変更できるの?できないの?それはどうして?
この辺を議論したらそれぞれの家族観のぶつけ合いになるのは、それこそこれまでの審議会などの議論の経過見たら明らかだからね。
そして話し合いの結論としては収束せず、各論併記や取りまとめしてる人に一任的なところになる。

878:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:24.97 m0guEXth0.net
>>828
結局奴らが見習えって言ってる国の
裏はこんなもん

879:
21/06/23 15:50:28.07 0yo1cKpS0.net
↓アカヒ、毎日、東京、が怒りの一言。

880:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:31.35 bBLXgxdn0.net
>>817
それだよね
別に稀少な苗字でも家業継いでもいないのになーにが、って

881:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:33.64 50MqzK/R0.net
>>774
それおかしくね?
本なら旧姓のままでも問題ないじゃんw
本名じゃない人も結構いるでしょ
漫画家とか本名の人多いのかな?

882:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:35.39 y48h3kLk0.net
ホモ婚だのということを使って同じ事してるよなwwwwww
ぎゃははwwwwww
あははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

883:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:35.71 jkz0o4q50.net
違憲じゃないから文句があるなら政治を変えろよってよ。
そりゃそうだ

884:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:38.58 nWZDjYrm0.net
敗者大発狂wwwwwwwwwざまあああああwwwwwwwww

885:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:39.16 bPyiOrjH0.net
>>824
「あなたなんかに由緒ある○○家の名前は名乗らせないわ!名乗りたいなら実家を捨てなさい」
との嫁姑問題ご起こりやすくなるメリットがあります。

886:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:41.73 41GQNZlm0.net
>>1
当然

887:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:42.38 IVGye+m10.net
子供が可哀そうだもんな

888:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:50:54.51 NSjpb+Qy0.net
>>789
山口那津男は
ウイグル人権侵害はない と言ったアホ

889:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:03.25 uSULhYVp0.net
>>850
3なんて住所変更の手続きと一緒にやればと思う

890:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:03.72 12t164g80.net
夫婦別姓が認められてる欧米でも
9割の夫婦が片方の名に統一している
つまり日本において別姓を求める人はほとんどいない
そんな数名の欲求を満たすためだけに社会の司法を変えさせるってのが怖い話
そして、別姓がOKになった場合社会制度として相当数の変更が発生する当然税金も使われる
そういう事も知らずに
自分は別姓どうでもいいからOKでいいんじゃないとアンケートに答える馬鹿も怖い話

891:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:05.28 snbF/h3c0.net
夫婦別姓を可能にする法律にしても違憲にはならんだろ
今回のは多数派を形成出来ないから違憲判決を得て法律改正を狙ったってだけ

892:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:08.65 frjIV5iP0.net
選択肢が増えるから良いって言うけど
別姓って選択肢が増えたことで「何故別姓にしないんだ?」って新たな火種が生まれるんだよな

893:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:11.21 nj0YX1Bn0.net
これもさ女は姓を変えたくなくて、男も姓を変えたくないんだろ?
なんでフェミの問題になるの?

894:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:18.30 CBzPfS4J0.net
欧米や東南アジアのように
犯罪の多い国になるのは嫌だ!

895:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:18.93 b6EMUK2l0.net
一生独身のお前らには関係ない話やん

896:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:22.09 YnrMJS400.net
夫婦別姓 → 「別の人格なんだから強要されるのはおかしい!別の姓でも家族は家族!」
子姓別姓 → 「自分の子供なのに新しい姓を名乗れるのはおかしい!家族としての意識が無くなる!」
大抵の夫婦別姓賛成派は子姓別姓に大反対だけど、理論が矛盾してるだろ。
子を一つの人格と認めろよ、親の持ち物じゃなくてさw

897:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:24.58 MvuWT++N0.net
>>821
固有の姓を用いる人格的利益が人権として保証されるのであれば、
違憲だという結論もあり得る

898:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:25.05 wwU3rdaO0.net
>>2
こんな国早く脱出しないとだね!
俺はこの国と一緒に沈んどくわ。

899:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:26.67 2nfiWBQm0.net
剛拳!剛拳!

900:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:35.74 +ulToqdE0.net
名前替えるの面倒くさすぎる

901:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:36.56 YkOdsmPW0.net
>>798
この夫婦は外国人?

902:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:38.83 GsLy42hv0.net
>>820
夫婦別姓で解決するなら、韓国は日本以上の少子化になってないよな?
>>849
お前らのようなパヨクだらけの国で子供が作れるか
殺されて終わり

903:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:41.32 4NszNF3j0.net
当たり前だ
こんなの認めていたら子供が生まれた時に大問題になるし

904:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:42.97 r07aFVBA0.net
>>528
ほんとそうだよね
14歳の女の子と結婚したい50歳のオッサンとかも憲法改正をめざせばいいのになw

905:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:43.33 p+boHd6T0.net
現行だと両者が家を継ぐ時の法的問題や姓名と個人の幸福追求権の関係を
断絶して判断している点や先進国では選択制でも問題無い事からも
同姓婚が合理的とは言い切れないだろう
 
政策的には選択制が採用されれば婚姻のハードルが下がり人口減少問題も
多少緩和される可能性もある
同性婚は元は中国や欧米の制度だから”伝統”とするのも如何かとも思う

906:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:46.63 O1ILFKGB0.net
同姓派が勢いづく
別姓派の大失敗だよ
勝手に負けてくれてごちそうさまーって感じだね

907:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:46.97 1mhPT3Eh0.net
別姓が認められない不利益を主張したけどそれって通称で割とどうにかなるよね?ってことよね
丸川珠代が言ってたことそのまんまじゃね
マスコミや野党は袋叩きの勢いだったけどな

908:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:49.77 gWtSv6bF0.net
>>786
これ
ここがわからず憲法改正とか騒ぐやつ多そう

909:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:55.01 248fqCy/0.net
>>846
拘束力ハンパないぞ??
選挙の区割りなんか最高裁判決に添うように必死で考え中じゃん

910:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:55.03 ER0Edy3z0.net
>>870
なるほどな
京都人が好きそうな話題だよなぁ

911:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:57.08 UDHri0dj0.net
うーんこの最高裁

912:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:51:57.45 kU/vb4iF0.net
>>884
生きてたんかワレ

913:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:00.28 BX8OgEJr0.net
少子化改善策として夫婦別姓はアリだと思うけど

914:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:02.47 DjuuVNzK0.net
>>870
そんなの言われたら即離婚する

915:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:05.25 LPg5TrX40.net
>>856
グラドルの水着画像熱心に大量スパム貼りしてたやつが
半島の特有の文字コード使ってたよ(スペース関係だったかな)

916:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:05.81 yTYZaHsf0.net
法改正陳情するのが筋じゃね

917:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:08.81 TyUYEcbc0.net
嫌なら日本を出て韓国なり中国なり
行けばいいのに
遠くないだろ?

918:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:11.67 D+4wcf4o0.net
>>832
変えたいという力は変えたくないという力より強いものだよ
過去の違憲判決の中にも嫡出子と非嫡出子の法定相続分​に差がある規定を違憲としたケースのように、
時代が変わることで価値観も変わっていくことを表してる

919:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:11.56 jkz0o4q50.net
これといって被害らしい被害なんか無いのに安直に裁判に訴えようとするから民意を得られない

920:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:14.90 65kfcvqG0.net
憲法改正しよう

921:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:19.74 VTBs2r5E0.net
>>442
最高裁「まじ面倒くせー、もう判例あるだろ」だろうな

922:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:20.11 Ob8y0A+P0.net
>>716
夫婦別姓にしようとするような、こだわりが強い夫婦の子供になったら、いろいろ大変だろうよ

923:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:21.76 q2aIFTqH0.net
思考停止した司法に愕然 女性各個人が反旗を翻すしかないな

924:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:23.95 50MqzK/R0.net
>>732
そこは旧姓利用継続や
手続きの一元化でいいと思うけどね
マイナンバーなど利用して
これは国会の仕事になるけど

925:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:27.29 EV3HgsWK0.net
みとめろ~

926:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:27.36 nZT0oFNK0.net
気に食わないなら日本出ていけやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

927:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:29.91 02+T9C7O0.net
夫婦別姓にしたら日本が中韓のような宗族制度の国になるところだった

928:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:32.83 cofmNp710.net
>>876
日本は夫婦同姓
 
夫婦別姓や選択的夫婦別姓を求める寄生虫支那朝鮮人(害国人)は、同姓でも別姓でもOK
つまり、結婚して夫婦同姓じゃない日本人っぽい夫婦がいたら、そいつらは



   寄生虫シナチョン土人



だと分かるわけさ。で、シナチョン夫婦は同姓にすることも可能だが、儒教文化で姓が血統を表すシナチョンが同姓にする場合はかなりの苦痛を伴うわけよ。
シナチョンを増やしたくないなら夫婦同姓が一番なんだよ。日本人が日本人である事の証明にもなる戸籍制度を守ることにも繋がる
というか何だよその【選擇的】【惡い】とか
祖国の言葉か?

929:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:38.92 bcUWTje+0.net
旧姓併記もやめろよ
あと丸川も大塚を名乗れ
夫の姓を馬鹿にしてんだろ

930:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:38.99 xjFYjQ/80.net
まともな判断してくれてひと安心

931:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:40.25 n2FK8Wd30.net
自分は、雑チン種で、根元を引くけど、c/sした連中はもう先に触れなくなるの?
Seamless 。

932:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:42.78 SqBmfS9I0.net
>>18
何回もやっちゃダメなの?

933:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:44.71 2gEp1dPU0.net
夫婦同性は世界規模でもスタンダード、以上

934:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:49.50 CVrZQwSc0.net



935:・姻で選択するのは氏であって姓ではない。 つか今の時代、自分の氏は知ってても姓を知ってる人って少ないのでは? 因みに私の氏は土肥だが姓は平だよ。



936:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:52.37 bBLXgxdn0.net
>>813
くだらなくはないよ
とにかく意見を表さないと、議論にもならないからね

937:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:52:55.30 EhNX5EQ/0.net
>>898
対して変わらんよ
別姓派の公式ツイッターのフォロワー2000だってさ

938:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:03.18 J9u1ES+80.net
薩チョン東京土人裁判所が東京弁でンダンダニダヌダと
えらそうに判決文を読むのを聞いてみたい

939:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:03.40 1unMT6Fy0.net
そもそも夫婦同姓が公式に日本に導入されたのは明治時代にフランス民法典を導入してから。
江戸時代まではそこら曖昧だった。
源頼朝の妻は源政子ではなく北条政子であり足利義政の妻は足利富子ではなく日野富子だった。
そもそも夫婦同姓は日本の伝統でもなんでもない。
憲法改正は賛成だよ。
憲法改正の中身は大事。
憲法には国民の権利を拡張するものと国民の権利を制限して政治家や役人がやりやすくなる方向での改正がある。
現在の憲法改正派は明らかに政治家や役人がやりやすくするために国民の権利を制限する方向での改正。
憲法改正すれば政治家や役人が税金取り放題、経費使い放題にしても国民が反対しにくくなるような方向性の憲法改正派がほとんど。

940:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:06.33 SqBmfS9I0.net
>>19
馬鹿?w

941:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:07.16 9ugV/D/y0.net
>>854
相手の親と養子縁組したの?

942:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:17.84 12t164g80.net
>>866
そういうことなんだよ
そもそも最初からペンネームで出版する人もいるし
何がなんでも旧姓で出版して未来永劫旧姓を維持しなきゃ自分のキャリアが損なわれるとか考える神経がおかしい

943:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:21.12 KK2S96sY0.net
妻側の姓にする人は今でもいるし姓が変わらないと婚姻がわかりにくくて悪用が増えそう
現行の婚姻だって悪用されることはあるのに

944:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:28.22 snbF/h3c0.net
意見が分かれるネタだったら
地道に説得して多数派になって法律を改正する
それが正道

945:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:29.01 6MKxgITv0.net
>>506
ブッサな男or女と番ってブッサな人間再生産して
自分の子供不幸にするより良いだろ

946:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:31.08 JF/S5qSb0.net
公明党がんばれ!

947:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:31.38 EV3HgsWK0.net
ネトウヨ国家にほん

948:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:31.80 14eYaBOJ0.net
>>787
自民以外の主要な党はみんな公約に挙げてるんだけど公約見てない?

949:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:34.78 QsfqQkgi0.net
シナチョソの夫婦別姓は、徹底した女性差別の産物なんけどねw
だからあちらの女性活動家は、父親とダンナの姓を並べて表記する

950:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:41.33 u+IgeD1a0.net




って紙持った奴がマスコミの前でイキリ散らかしてるのかな

951:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:43.96 piocMqOQ0.net
前回の裁判結果が5、6年経過して世の中がガラッと変わるわけ無いだろw

952:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:44.81 fnPcJ0G10.net
>>775
そのときの姓ってのは、まさに孫が受け継ぐ家の名前的に捉えるジジババの参入が容易に想像できるな。
それこそ妻の姓を名乗ろうと思います、に対する反発と同じものを子が受けることになる。

953:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:49.48 DV/1hAsq0.net
でも選択的別姓が違法は他人の生き方を強制する問題なんで
これは賛否�


954:シ論あると思いますよ



955:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:53:51.89 bw308j5v0.net
>>16
まぁ、改憲しないと無理だわな

956:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:08.60 +nyOwsxW0.net
相手の戸籍に入らず
証拠も残させずに結婚できるようになったら
偽造で勝手に婚姻届を出して
相手を殺して財産ゲットの犯罪が急増してしまう

957:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:08.77 248fqCy/0.net
>>920
意見言ってもいいけど馬鹿
全然女性差別じゃない

958:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:20.20 i5YrUNwe0.net
>>858
亀井氏のお気に入り政治家は 「玉木雄一郎」 のみ。
(2021年間現在、ソースは本人談)

959:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:23.01 14eYaBOJ0.net
>>937
改憲だね

960:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:28.14 EV3HgsWK0.net
一億総ネトウヨ社会オワコン
>>929
俺はワキガアスペadhd下痢病双極性障害もってるで顔はイケメンだがなぁww

961:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:31.00 QO7Jzgia0.net
矛盾しているのは
女性が実家の姓を残したいからと言っているのに
日本の夫婦同姓の制度は時代錯誤だと批判する
お前が実家の姓を残したいのはそれこそ古い日本の習慣や
伝統を守りたいという行動そのものだろww

962:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:33.81 F+OyyGeH0.net
共産主義を広めたいヤツの観点では各国の家族制度はジャマなんだよな
むかーしむかし、旧ソ連では「子供は親ではなくて国家の持ち物」だから
家庭内での親の言動について密告を奨励する、というキャンペーンをやったことがあって、
多くの英雄(子供)を生んだ経緯がある。
もちろんその子供たちは自動的に孤児となったわけだwww
日本国内の原始共産主義カルトであるヤマギシ会なんかだと親と子を引き離して
愛情を持たせないようにしたりする

963:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:42.61 W80A4xiH0.net
>>289
おまえ、そういう言い方卑怯じゃね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

964:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:42.66 9OfTpfaR0.net
>>808
なんかデータとかあるんですか?

965:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:46.84 3aV8/rS60.net
夫婦別姓にしろとか自分勝手主義もいいとこ
戦後流行した個人主義を曲解した馬鹿思想

966:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:48.70 D+4wcf4o0.net
なんか夫婦同姓にお墨付きが与えられたみたいに勘違いしてる奴いるけど、
全然そういうんじゃないからなw
合理的な理由がある限りは立法裁量の範疇だから立法で決めてくれと言ってるだけだよ

967:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:48.74 cofmNp710.net
>>1
第一、夫婦でどちらの姓にするか決められないような奴らが、子供の姓をどちらの姓にするか決められるわけ無いだろ
 
そこでまた争いが起きるだけ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:49.40 qTDdmDyP0.net
>>918
先ずは安保体制をスタンダードにしてから

969:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:54:56.59 GsLy42hv0.net
>>902
日本からなら簡単に行けるのにね
高等教育受けてるんだからさっさと出ていけばいいのにね
>>898
夫婦別姓の国は子沢山ですか?
韓国は子沢山ですか?
マイクロビット脳で少しは考えろ池沼

970:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:01.74 4+fZysRW0.net
>>894
あれはホントは違憲だけど次回までに解決策を示せばセーフという事
過去の判例から


971:衆院2倍、参院6倍が格差限界と認識されているので一極集中が続く限り毎回綱渡りだろう



972:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:04.63 q2aIFTqH0.net
マイナンバー普及したら最早戸籍は無用の長物ノスタルジー そっちから攻める方が早いな 戸籍って誰得

973:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:12.85 ug69t2Qm0.net
これは久しぶりに良いニュースだ

974:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:18.15 LPg5TrX40.net
無くそう戸籍=嫡出子裁判=夫婦別姓
の一味は
あっちでハイシガー
とか最近いわなくなったな
勘づかれちゃうからかな

975:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:21.55 3DiVuVEd0.net
こんなのどっちでもいいけど、これでイライラしてる奴らがいると思うとメシウマwww

976:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:22.91 TiTIJZ3O0.net
まあそりゃそうだわ
もうあきらめろよ

977:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:23.89 GF0nBU820.net
最高裁判事の思想が古いのか憲法が古いのか分からんが
「古い」というだけでは違憲の理由にならない
男性側の姓を強制する法律は無いんだし

978:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:25.69 UdzL32hb0.net
>>133
そら、明治の話だからな
現代でも何の問題もでないのかね?

979:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:30.64 0kAZkd6H0.net
>>889
この件でフェミは子供の幸せなどどうでもいいってことが分かった
性交同意年齢云々も若い子の自由を奪って苦しめてやりたいってのは本音だろ

980:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:31.57 14eYaBOJ0.net
夫婦別姓を認めない戸籍がある国は世界で日本だけなんだが、
夫婦別姓→戸籍ガーって人はどういう思考回路なんだろ?

981:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:36.73 bPOweGD50.net
当たり前だろ、6年くらいで最高裁判断が変わるはずがないよ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:38.14 Kf3bhkxr0.net
まあ別姓は子供が可哀想だな

983:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:45.22 7iXYVjRm0.net
そりゃ合憲

984:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:45.93 dFR2XQt80.net
夫婦同姓は日本の伝統です。本来は裁判なんか要らない。嫌なら婚姻届なんかしなきゃ良いじゃない?
左翼は婚姻届なんか嫌いでしょ?だのに裁判する理由は「国家破壊」
日本が嫌なら何処でも好きな国へ移住したらいいのにね

985:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:46.01 YkOdsmPW0.net
結婚しない自由が与えられてるんだからそれで生きてけば良いよ

986:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:46.27 zF2b0e6O0.net
よしっ!

987:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:49.36 Hp8jkHOH0.net
違憲を訴えるってのがほぼほぼ無意味だからな。
相当広範囲な権利侵害じゃいと無理みたいな思想だろう?
個人として最大限尊重されることはないよね。

988:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:52.19 cq8cM3Qv0.net
>>1
憲法違反かどうか問われれば、憲法にそんなこと書かれてないんだから、法律で同姓と定められてても、別姓と定められてても、違憲にはならない。最初から裁判の争点がズレてんだよ。無駄に踏み込んで同姓に合理性があるとか、不利益は緩和されるなんて見解まで出されて藪蛇だわw

989:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:55:58.89 W80A4xiH0.net
>>949
その理屈なら
憲法判断全部そうだ

990:凜
21/06/23 15:56:07.15 Jq/fCyeJ0.net
【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き ★2
スレリンク(newsplus板)

991:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:07.68 DX1by23p0.net
これぞ護憲の精神ですね
護憲派の皆様よかったですね

992:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:07.70 0yo1cKpS0.net
支援団体様はお約束の不当判決!の垂れ幕持って御通夜状態なんですかね?(笑)

993:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:08.34 R48hNWbD0.net
別姓にするためには行政の準備やら法整備がいるから現実的じゃないんだ

994:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:10.73 VTBs2r5E0.net
>>903
ムーブ


995:メントとしては強いがそれは一定の賛同者がいる場合な 現状では変えたいと思う奴が少なすぎてウザいだけ



996:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:13.94 O1ILFKGB0.net
>>923
こういう意見みかけるけど、明治に定められてから100年以上
それはもう伝統でいいのではw
明治から始まったものは伝統にならない、なんてルールもないよね

997:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:19.67 ltMkv3O50.net
まぁ古い法制度にしがみつくより
今の自分たちを楽しめよ

998:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:21.54 UuAjrFXk0.net
別姓ガイジ共冷えてるか~?w

999:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:22.62 nWZDjYrm0.net
別姓おじさんの悔しそうなコメントごちそうさん!w😆😆😆
この話題伸ばします😉

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:22.95 bPyiOrjH0.net
>>923
そりゎ、江戸以前は明治以降の血統主義ではなく、家の存在が重要だったから、結婚しただけで未来永劫性が変わるなんて必要性はなかった。

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:27.51 d5KcLrAP0.net
同性婚禁止の合憲判決も頼む>>1

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:28.02 6MKxgITv0.net
>>943
ブサブサな上に精神障害持ってるやつが子作りに励んでるのが現状だから顔が良ければ良い方

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:29.81 bocbO1YK0.net
そもそも結婚後の誓約に囚われたく無いなら事実婚で良いだろ

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:34.56 nZT0oFNK0.net
エラや犯罪者が大嫌いなもの それは戸籍

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:37.06 TyUYEcbc0.net
社会はフェミの子 いらない子

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:38.66 rUuLyDoj0.net
バカパヨ歯ぎしりwww

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:39.18 caDT371V0.net
パかわいそう
いつも負けてて

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:43.69 3FeG0nkh0.net
夫婦別姓は憲法違反
はい、決着

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:45.58 1kCc8KCV0.net
妻の姓にもできるんだから女性だけ不利益がーってのはおかしいと思うんだ

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:47.23 myD8H6d60.net
>>602
自分たちで夫にかえさせりゃいいじゃんw
自分たちで動かなきゃ。そういうとこだぞ。

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:49.06 NSjpb+Qy0.net
>>917
何回もやっちゃダメ
だって、司法資源は限られているんだぞ
アホな訴訟のために、司法資源が割かれる
税金も無駄、少しは社会のことを考えてください

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:49.49 MvuWT++N0.net
>>936
だから婚姻の時点での争いに帰着するよね
そういうケースでは、同姓に納得できない限りどうせ
争うし、ダメなら結婚自体が破談になる
選択別姓でも、どうせ争いになるんで、そういう
ケースの救済にはならないけどね
それでとりあえず子の姓を定めたのになおgdgd
いうような奴がいる家庭は、>>775での「平和な家庭」には
含まれないという理解

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:51.21 Nu3+Q0Qm0.net
>>950
別姓推進派って、子供の姓についてダンマリだもんな

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:53.79 W80A4xiH0.net
>>949
三権分立からやり直せ
ゴミカス
人が言っていないことを言っているかのように主張して
それに反論する形でマウント取るカス

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:54.01 bBLXgxdn0.net
>>928
今こうやってナイル川の氾濫のように疫病が世界を覆っていても
いまだに、
経済を回すのは土建と重工業の利権だけ、って主張まかり通ってるからね
衣食住に業者があり雇用があり納税もしてるのは医療福祉だって教育だって同じダッツのと

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:58.26 ozs+5CgJ0.net
>>2
バカチョンさっさと帰国して
兵役就かないと国が無くるぞ

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:56:59.36 t2Zo5rTE0.net
同姓も別姓も合憲です。民法の規定を改正するほかない。

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:57:00.60 977+Nq+y0.net
そりゃそうや

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:57:05.61 gWtSv6bF0.net
>>949
違憲がなにかもわからずに騒いでるのばっかやからしゃーない
なんとなく憲法は悪いものだから倒すべき敵みたいな感じ

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 15:57:05.68 cofmNp710.net
>>956
>>1の判断に不満をぶちまけるID:CUkm1k9g0が書いた言葉


   【  選擇的  】

 
   【  惡い  】


   【  關係  】


これだもんなぁ。コピペしたけど、どうやったらその字が出せるか分かんねーわ

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46分 59秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch