【税金】最高税率55%! なぜこんなにも「日本の相続税」は高いのか? ★3 [樽悶★]at NEWSPLUS
【税金】最高税率55%! なぜこんなにも「日本の相続税」は高いのか? ★3 [樽悶★] - 暇つぶし2ch232:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 01:56:23.55 bf8bFQKA0.net
おまえら固定資産税の過酷さは所有して知るべきw
一階を、誰も客が入らない謎ブティックにしてる建物がなぜあるのか、
郵便受けに営業実績のない企業名が書かれているのか、
その理由がわかるだろうw

233:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 01:57:40.46 wHFfMHSR0.net
公務員が高給高待遇すぎるから

234:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 01:57:45.80 LnKnuKY60.net
相続税廃止してその分消費税にまとめたほうがいいだろう

235:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 01:57:57.43 kLFWnRXo0.net
>>215
実体経済に合って無いから、だんだん宅地が細切れになってくんジャンwww。
>>227
買い手が付かなかったと考えるべきwww。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 01:57:57.90 av34KTIr0.net
>>217
日本ではお金を稼ぐ事と財産を持つ事は罪なんだよ。
だから、罰として税金を課していく。
みんなで等しく貧しくなって行くのが美徳とされているから日本は貧乏になった。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 01:59:29.62 GB5iXez00.net
>>1
だから古今東西
資産家は十人中十人が 節税対策をするわけだから。
そして節税である程度逃れられる枠ってのが用意されているんだから。
最大55%!! 
そんな数字に大した意味なんぞないわ。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 01:59:37.97 tN3Q0o/l0.net
>>151
中国は不動産買えないだろ
不動産販売してるけど借地権だよ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 01:59:41.12 PKVTgZhc0.net
いくら努力して勝ち上がっても次世代が相続税で没落するってなんて
子孫を繁栄させれない国家なんだ。少子化で没落も必然だな

240:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:00:47.34 gVkcs9wy0.net
>>221
昔のデータかも。
平成26年まで 基礎控除額 5,000万円+1,000万円×法定相続人数
平成27年から 基礎控除額 3,000万円+600万円×法定相続人数

241:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:01:09.68 YwicKsrI0.net
>>232
お前はとことん馬鹿だな。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:01:15.51 gkntLWnO0.net
>>224
税金の議論でいつも登場する「広く薄く」という奴ですね

243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:01:20.61 PKVTgZhc0.net
>>233
今からの時代皆貧乏ではとても豊かな国相手に生きていけない
日本に生きている集団がまるごと少子化で侵略されて滅ぶ
為政者は少子化の話題で種の保存とか言ってたけどそれ以前に群淘汰起きてんね

244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:01:22.38 MLDjMBDy0.net
相続税は相続額3000万円以下のお前らには
一切なんの関係もない
正確には3000万+個別の控除額600万+住宅の控除だからもっと関係ない
それなのになんで文句を言うのかと
ひょっとして自分に関係あると思っちゃってる?

245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:01:34.03 koDYycgc0.net
>>59
固定電話加入権にも相続税がかかるのだ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:01:36.14 1oyTPvjh0.net
>>236
少なくとも親の金で良い教育受けれるんだから、次世代も努力して金稼げよ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:01:54.07 zTWWA5bA0.net
OECDの税収比相続税収は0.5%、日本は国と地方税合計が大雑把に100兆円くらいで、
相続税が2兆円強、2%以上を占めてるので、先進国での税収における相続税の比率は元から高い部類。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:02:15.46 PKVTgZhc0.net
相続税があるからこそ東京のマンションが1億円で買えるんやで
・・・あれ?1億もすんの

249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:02:30.36 tN3Q0o/l0.net
結論
不動産は持たずに賃貸で現金は年利率5%の元本割れのないインデックスファンドにでもぶちこんでおくのが賢い

250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:02:59.11 zTWWA5bA0.net
日本は全体的に財産税は負担が重い部類。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:03:31.93 PKVTgZhc0.net
>>243
そこで所得税か、ほんま為政者はえっぐいシステム作るなあ
つーか親が努力しすぎが祟って早死すれば良い教育も終わるけど

252:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:03:44.53 1oyTPvjh0.net
>>240
日本人が滅んだあとの日本に外国人住めるか?
資源も無い災害多い隣国はヤバイやつばっかり、こんな国に住めるの日本人だけだろ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:03:47.85 LEHL4p5D0.net
>>146
二世が怠け者だと決めつける辺りが実に貧乏人の見苦しい嫉妬だよね

254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:03:48.74 YwicKsrI0.net
>>236
相続税ごときで没落て。そりゃただ無能なだけだろ。
>>243
その通り

255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:04:17.42 N5MqLrrp0.net
現金は毎年110万ずつ非課税贈与してもらってるけど、土地の相続はヤバい。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:05:05.96 tN3Q0o/l0.net
>>248
税金が嫌ならイギリス領ケイマン諸島にでもいくと良い
というか俺はそうする

257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:05:33.90 amgjbxxc0.net
格差ガーって叫ぶくせに相続税の高さにケチ付けるヤツらw

258:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:05:51.18 wviZTgto0.net
株式は20%だからな
これにも死亡譲渡


259:の場合は55%掛けようぜ



260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:05:53.34 koDYycgc0.net
>>135
広くとるのが消費税だろw

261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:06:13.97 tGVLmHm50.net
固定資産税って、単年度では騒ぐほどではないが、
30年単位で見ると、相続税よりエグい。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:06:45.99 Xd2LPlmK0.net
財産相続は出自の最大の不公平やね
どっさり相続税を取るべき

263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:07:21.33 kLFWnRXo0.net
>>254
子供二人住宅ローンの社畜所帯なんて、ホトンド税負担してないからネw。
そりゃ、腹も立つwww。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:07:26.53 ZuPea6G30.net
>>1
真面目に払ってるヤツは馬鹿
上級国民はみんな税金逃れしてウハウハだよ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:07:59.72 sx56TcQm0.net
うちの両親、銀行に相続税対策とか吹き込まれてマンション経営買わされた
あと生命保険で滅茶苦茶な契約させられて途中解約したらかなりの額を元本割れした
銀行が憎い

266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:08:05.19 P47rEVgE0.net
100%で良いよ。
俺には関係無い。

267:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:08:16.10 ZMeeFm/D0.net
小金持ち割食ってるだけで
会社や不動産収入あるレベルの資産家は
あんま税金払ってないんだよな
これが日本の問題

268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:08:34.53 tN3Q0o/l0.net
習近平「北海道の大陸をまるごと全部買い取ろう」
って言ってきたらどーするよ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:08:49.50 CVThz3QE0.net
麻生太郎っていう政治家はマジでクソの役にも立たないやつだな
何年財務大臣やってんだよクソが

270:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:08:53.47 PKVTgZhc0.net
まあ働かないナマボニートがこんな夜中に金持ちから相続税とれーって
言ってたほうが寝てるだけで金手に入るから気楽なもんだな

271:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:09:11.59 ZMeeFm/D0.net
>>265
お友達には役に立ってるんじゃないの?

272:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:09:32.73 HptRsn4/0.net
バブルの頃は所得税最高税率75%だったんだからこれでもまだ安い方

273:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:09:36.63 amgjbxxc0.net
死んだ人間が金を持ってても仕方ないもんな
本人が稼いだわけでもい子供がそのまま相続できるのもおかしいし

274:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:09:43.98 3nbZK43w0.net
>>257
生活税みたいなもんだし
毎日食ってるパンの消費税を30年単位で見たらそこそこ取られてるみたいなもん
相続税は旦那が死んだ時しか、かからないし
二十年くらいで買い換えないといけない湯沸かし器みたいなもん

275:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:10:03.28 gkntLWnO0.net
>>237
あなたが書いてるH27年の改正で対象者が倍増して1割弱になったんだよ
それまでは5%もなかった
H27年の改正で誰でも取られるようになったと思い込んでる人がいるのは不思議だけど、
多分その人の周囲には相続税の対象になるお金持ちが多いからだと思う

276:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:10:23.70 wviZTgto0.net
>>263
奢侈税の復活だな

277:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:10:47.18 YwicKsrI0.net
まあ相続税にぎゃあぎゃあ言ってるカスどもにはちゃんと自助努力したまえと言いたいよ。
自分で頑張った人だけが十分な恩恵を受けられる社会であるべきであって、リスクすらない不労収入からはガッツリとるべきだね。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:11:09.57 tGVLmHm50.net
相続税ってさ、自分で体験してみてわかったけど、
祖父も、父も、自分も確かに支払った事実があるのに、
メモリの位置を毎回「ゼロ」に戻してから
計算しなおすのな。
四重払いなのさ。詐欺もいいとこ。893より悪質。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:11:17.75 ZMS9p7ha0.net
>>1
単純に日本


280:人が海外に行けないからだろ。ゴミみたいな英語教育続けてるのには理由がある。ジャップ囲い込み搾取作戦は余裕の大成功



281:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:12:37.90 tGVLmHm50.net
>>270
えーっと、
固定資産税はパンよりは高いし、
相続税は給湯器よりは高いんだけど(苦笑)。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:12:52.33 YwicKsrI0.net
>>269
自分で稼いだ金は死ぬまでに散財して人生楽しめって事だよな。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:12:54.46 SYkaPMLv0.net
土地なんか期限までに売れないから
財産放棄するしかないんだよな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:13:06.80 UB+KVaRr0.net
>>1
シンガポールには相続税は無い!
所得税も最大20%ですよ!
拳銃も所持出来ますし
ブチかましたい奴が居れば
1発でしとめてやるぞ!
日本のくそ政治家の野郎!

285:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:13:14.95 Ww+FPW8M0.net
でも安倍チョンやドリル優子は普通に相続税逃れしてるよな
安倍チョン友の蛆の日枝とか固定資産税も3年くらい滞納で
税務署も放置してたからなw
厳しいのは下級国民だけw

286:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:13:23.87 wviZTgto0.net
>>274
だからミツカンみたいに孫を養子にしたりして世代を飛ばすんだよ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:14:35.48 amgjbxxc0.net
金持ちは資産隠しなんて平気でやってるだろうから
ヤクザくらいにえげつなくならないと税収は取れんわ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:15:02.77 koDYycgc0.net
>>276
つーかパンと給湯器も消費税だして買ったうえに固定資産税も相続税も払うんだしなw

289:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:15:05.84 i5YrUNwe0.net
地上げして竹中平蔵とアトキンソンがゲットしたいので。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:15:06.55 1mup30Qo0.net
死んだ人間からも言いがかりをつけて金をふんだくるのか

291:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:15:14.38 YwicKsrI0.net
>>276
例えも分からんのか。
固定資産税を割高に感じる奴は無能が多いよな。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:15:16.28 kLFWnRXo0.net
>>276
固定資産税と都市計画税で1.7%だ。だいたい評価額の1/60。
つまり、60年間不動産を所有していると、評価額と同額の税金を払うコトになる。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:15:23.12 c8QIjoUk0.net
大金持ちは人数が少ないから、税率を75%にしても、あまり税収は増えない。それより、基礎控除をゼロにして、全国民から相続税を取れば、税収は増える。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:15:54.51 tGVLmHm50.net
>>273
君の考え方では、個人商店とか工務店とか一切成り立たないね。
団地住まいの人が社会の中核じゃないから。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:16:29.21 PKVTgZhc0.net
結局為政者からすれば、いかに下級に重い税をかして
自分はパナマヘイブンするかだもんな

296:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:16:35.25 C+Lq2NYb0.net
日中戦争以来、国を革新官僚どもに乗っ取られ今に至る。
革新官僚は、尊王攘夷の末裔たる昭和右翼とある意味同じで、
武士の世(役人の世)に戻したい勢力。
革新官僚にはロシア革命の影響が大きく、(だが何故か軍人ども
と同じでw)資本主義・自由主義経済を否定したい勢力。
役人が計画経済を動かすという悪しき夢に取り憑かれた勢力だ。
国民が富むことなど許さない。
高い相続税は、当時の革新官僚の思想が国の施策に
連綿と受け継がれている証拠。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:16:52.97 dJCXZsjJ0.net
稼いだら負け
それが日本という国です

298:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:17:19.91 Fu6d2C8v0.net
タバコより安いだろ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:17:45.46 PKVTgZhc0.net
死ぬ時に基礎控除すら超えきれない無能共が多いらしいw

300:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:17:45.65 i5YrUNwe0.net
>>287
「中国は土地を買えないクソ国家!」
などと自民売国党の支持者は言うけれど、
日本の「固定資産税」も、国に払う「レンタル代」だからな。
日本だって、土地なんか買えない。
「固定資産税」という名のレンタル代を国に払わされてる。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:18:26.21 gVkcs9wy0.net
>>282
すでに税務署はヤクザくらいえげつない

302:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:18:42.17 koDYycgc0.net
>>286
たとえだと思ってるなら完全にたとえもわかってない無能じゃん

303:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:18:45.35 YwicKsrI0.net
>>289
意味分からんけど事業用の土地なら小規模宅地等の特例もあるし、株式は承継税制あるぞ?知らんのか?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:18:46.22 wviZTgto0.net
まあうまく使い切れってことだろ
死ぬ直前が1番資産多いとかおかしい
年金貰うようになっても資産減らないように慎ましく生きるとか

305:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:18:51.83 PKVTgZhc0.net
普通は子供がいて子供のために必死に努力して財産残そうとする心理は普通なのだが
それすら許さない国がジャップらしい
こりゃシンママ量産してそういう連中の税を搾取してシンママ支援金にどっぷり浸からせたほうがいいってなるわな

306:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:19:48.20 PKVTgZhc0.net
>>274
やくざを合法だと言い張ったのが国家だからな

307:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:20:09.35 e8G+Osvi0.net
地主なんかもっと課税しろよ、節税対策策の抜け道ばっかじゃねーの
そんでもって、ドラ息子が、マスクしないで暴れたり、高速道路で高級スポーツカーで人殺したり、
無差別殺人したり、そんなんばっかw

308:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:21:54.46 nbKD/0Fr0.net
>>3
昔はもっと高かったよ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:22:41.63 iQYyS54L0.net
>>12
税制のせいで都会ではまともな森が無くなった、公園も小さいのしかないし、なんとか神社で木があるくらい。

310:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:22:41.99 9pv2+6Bd0.net
都合いい事ばかり海外持ち出す政治家や政府ほどの無能はいねーよ、詐欺師と何が違うのかね

311:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:22:47.51 fqJm2v6Z0.net
>>235
日本だって言い方が違うだけで
所有権売買=借地権売買だろ
その上に賃貸料=固定資産税まで取られる。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:23:01.51 amgjbxxc0.net
>>300
そんな心理知ったことかエゴイストが
格差を広げるだけだろ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:23:07.00 kLFWnRXo0.net
>>303
所得税や法人税もなwww。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:23:08.92 McZSkV8W0.net
税金を語る時は税率で話したら駄目なんだよ
全体の税収のうちの当該税金の税収の割合で比較すれば本当の税負担が解る

315:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:23:13.06 YwicKsrI0.net
>>302
東京なら石神井公園の辺とかな。愛知なら東海市とかな。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:24:40.72 tGVLmHm50.net
>>286
私の言いたいことは>>287さんが回答済みだけど
自分が相続税を払って引き継いだあと、次に自分が死ぬ
30年後くらいを計算したとき、30年分の固定資産税の額は
なかなかエグいなぁと。>>274も念頭にある。
かつ、すべて歴代が巨額納税済みなんだよね。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:24:59.30 9TIxQiw90.net
頭悪い庶民がまんまと煽られて国を疲弊させるいつも


318:のパターンか



319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:26:10.77 I3cLZeV+0.net
赤字財政なんだから有る所から取るしかないだろ
天国に金は持っていけないよ
だからと言って子孫に残すのもダメ
100%は可哀そうだから95%相続税でいいかな

320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:26:11.58 LnKnuKY60.net
相続税は高齢者が負担しない、実質的な若者税だ
これが世代間格差を広げてる
相続税を廃止して広い世代に負担を分け合うべき

321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:27:21.48 m6U7eqA/0.net
相続税が高いんじゃ無くてあらゆる税金が高い
レジ袋に課税やスプーンに課税するって気狂い

322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:27:25.42 HC9SomcC0.net
結婚税率は90%以上だけどなwwwww

323:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:27:31.03 YwicKsrI0.net
>>311
いやだからその程度も貯められないなら手放して、ちゃんと運用できる人の手に渡った方が社会のためだろ?まあ心情は理解できるけど

324:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:27:46.69 EHgdTA9a0.net
マスコミの親族がなくなると定期的にでてくるスレ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:27:57.99 L2PkX8n80.net
ここにいるやつのほとんどは相続税なんか気にしなくていいと思うがな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:28:31.49 dJCXZsjJ0.net
>>316


327:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:28:55.15 tGVLmHm50.net
>>299
個人の人生を語るだけなら、それでいいかもしれないが、
国家としては人材が育たないから、弱い国になる。
それもこれもGHQの政策なんですが。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:28:57.37 VGGhzWWH0.net
簡単に稼がれたら悔しいじゃないですかw

329:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:29:19.29 o45wrc6C0.net
嫌なら生きてる内にどんどん使って消費に回せばいい
あの世に金は持っていけないってこと

330:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:30:26.50 gVkcs9wy0.net
なかにはドラ息子もいるだろうけど、
新しい事業へのチャレンジは、
食うために仕事をしない層から
生まれることが多いんじゃないだろうか。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:31:23.11 PKVTgZhc0.net
>>307
これが底辺の嫉妬かぁ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:32:31.25 0icpKABa0.net
維新なんて相続税100%とか主張してたけどな。
あれは理想論だと思うわ。
世襲議員の日本じゃ無理だよ。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:32:34.13 tGVLmHm50.net
>>317
その考え方は、取り立て側=国税の考え方。
私は天下りと仕事してきたから、納税した金額がどんなに
無駄遣いされているか知ってる。だからうんざりなんですよ。
「富の再分配」とか全く信用してないからw

334:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:33:25.55 bf8bFQKA0.net
>>325
ゴミキモ底辺は、真の敵である上級国民ではなく、
同じ下層の自分よりちょっと上の層を狙って襲い掛かってくるからね
秋葉原通り魔事件も京アニ襲撃事件もそうだった
結局、馬鹿どもはきちんと善導してやらないと内ゲバで自滅する生き物なのだろう

335:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:33:56.42 bNKEErX50.net
庶民には関係ない
口出すな

336:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:34:12.01 s2JDyW7V0.net
堀江貴文は100%にすべきって言ってた
スタート地点はできるだけ同じにすべきだと

337:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:34:36.72 Ip3k9bV00.net
基礎控除を下げたのは日本だけじゃないか?
だから民主党はいまだに嫌われてるww
欧米比較とかいいながら
そこ抜きにしてなんなんねって感じだし
カナダとか無税の国もあるっつのwww

338:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:34:38.22 PKVTgZhc0.net
あまりに税が高くなると、ナマボで最低生活が保証されてる日本ではナマボが最適解だし
子供作るなら、養育費トンズラしてシンママにさせることが最適解になるからな
ニートとDQNを生き残らせたいのかねこの国は、中間層はどちらにしろリストラや、社会保険料という名の高税率で没落してるしな
こいつらは基礎控除を超えるほどの財産が残ってないので次世代の子供が孫を作ることが厳しい、家族という姿は失われる

339:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:35:11.76 nbKD/0Fr0.net
>>314
後期高齢者が死んで、還暦前後の人が払うんだよ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:35:59.47 RxWitbDk0.net
そのわりに配偶者の相続税は甘くしたりして本当に日本のまんさん優遇されすぎ
子への相続の方を優遇して少しでも若い世代ににどんどん金流すべきだと思うけどね

341:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:36:04.52 C+Lq2NYb0.net
金持ちだけだろ
同居していた実績のある家とか土地とかほとんど相続税かからんだろ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:36:57.05 PKVTgZhc0.net
多分5chは子供いない奴が多いから次世代を考えきれない
いざ死に際に子供が相続税でもだえて発狂すんだろ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:37:09.68 UB+KVaRr0.net
>>1
みなさんもシンガポールで
移住しましょう!
税金も安く、贈与税、相続税もいらない
住みやすいですよ。多少の語学はいりますけど
ソース貼っときます

URLリンク(diamond.jp)

344:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:37:50.76 psgtSXKa0.net
低すぎるわ、100%にしろ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:37:57.27 amgjbxxc0.net
>>328
ざまー
金持ちをイライラさせる日本って素晴らしいねw

346:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:38:15.57 PKVTgZhc0.net
つーかシンガポールにとんずらした中田すげえわ
Youtuberだから金は日本人からとってるのに、税はシンガポールの低税率だからな
あれが慶応が生み出した知能なのだな()

347:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:38:26.62 dZkbn9Pm0.net
富の再分配という意味では相続税100%でもいいくらいだよ
富は一代限りが合理的

348:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:39:10.44 VwM7smka0.net
>>2 死なない程度に適度に娯楽に興味向かせるGHQの3S政策で 搾取。 溜め込まれたら支配層にとって立場危うくなるから
死なないように生かさないように

349:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:39:22.64 av34KTIr0.net
>>328
本当の富裕層には手が届かないが、
富裕層を目指している途中の庶民は殴れる位置にいるからね。
だから、底辺達の憂さ晴らしの為にサンドバッグとして叩かれて潰される。
そのせいで、日本では中流がどんどんいなくなって貧乏になって来た。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:39:33.49 YMk5vOha0.net
正直者だからだろ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:40:05.48 McZSkV8W0.net
>>337
明るい北朝鮮だな
独裁国家とかある日突然財産没収されても文句は言えない
だから中国の金持ちは税金払っても米国の市民権を得て逃げるんだよ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:40:15.07 tGVLmHm50.net
>>298
おっしゃることはわかってるつもり。
でも節税策適用の前提条件を全て満たすように上手に死ぬのは、
実際にはちと難しい場合がある。
教科書的な説明文に書かれている節税方法が自動的かつ100%
自分に適用されるなら、話は簡単なんだけどね。

353:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:40:33.02 Yx0YCtOY0.net
>>343
相続税はGHQによる日本弱体化政策
財閥と皇族を没落させるための制度

354:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:40:56.17 XkrrtApd0.net
税率諸々上がってるくせに財政収支が改善しないというね
もはや制度として破綻してる事をひた隠しにする日本政府は罪深いよ
MMTだか何だか知らんけど将来の通貨安とコストプッシュインフレは確定的だから時限爆弾がいつ起動するかの問題だね

355:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:41:21.79 PKVTgZhc0.net
>>339
いやいや金持ちは海外にトンズラしてますから、底辺の嫉妬で没落してワクチンもろくに供給できずG7でも仲間はずれになった
没落国家ジャップを外側から眺めながら、本当の意味でざまぁさせてもらいますわwww

356:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:41:27.01 1mup30Qo0.net
>>338
足の引っ張り合いにしかならない、そういうのやめようぜ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:41:29.43 imrcG8UE0.net
フランスはもっと高いんじゃなかったっけ?

358:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:42:16.36 Yx0YCtOY0.net
>>341
そんな基地害みたいなこと言ってるのは日本の黄色い猿だけ
アメリカは基礎控除12億
カナダ、オーストラリア、スウェーデン、中国、ロシアは相続税無し

359:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:42:16.32 PKVTgZhc0.net
相続税を抑えるためのややこしい制度がごちゃごちゃあるけど
日本国籍外すなり、海外にトンズラすれば解消なんだよね

360:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:42:57.96 VwM7smka0.net
>>341 銀行法が改悪されて外資規制外されて衆院通過した現状だと
そのお金は米中国 外国のGDPに回って軍事侵略の元
技術も知財も 努力しても結局没収されるならと 海外流出するから良くない。
最低限ビルトインスタビライザーで循環できるだけの量でないと調製しないとだめ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:43:49.21 3VbpwAik0.net
富が集中したらいかんのけ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:43:59.33 jX8LNj5d0.net
本物の富裕層(HOYA創業家)だって、頭痛めて小細工して即バレて
追徴金含めて現金で払わされたけど。

363:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:44:10.60 amgjbxxc0.net
>>349
エゴイストはどんどん移住して欲しいわw
わざわざ日本から出ていってくれるとか有難い話だね

364:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:44:26.92 av34KTIr0.net
>>351
貧乏人の意見に従って金持ちに超重税を課したら逃げられて税収が大幅に減って困っていたよ。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:44:38.62 SuKVTnDO0.net
貧富の差を租税で解決するのは間違い。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:44:43.88 bf8bFQKA0.net
>>352
いくらでも節税策がある現状、相続税をいくら上げても無駄だもんねw
相続税は、カネ持ちほど法人化・タックスヘイブンを駆使した
妙ちきりんなスキームで節税する一方、
ちょっと稼いだ庶民や田舎の土地持ちを徹底的に搾取する謎制度になってる

367:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:44:49.08 PKVTgZhc0.net
大昔の日本も相続税がなかった
URLリンク(nagoya-sozokuzei.jp)
俺がジャップ嫌いになったのは大日本帝国以降だったと気づいた
この程度の無能国家さっさとトンズラして外で力をため、一回滅ぼしてくれよう
なーに無能と底辺しか残ってねえから戦後の日本国を滅ぼすのは容易だろうw
貴様らに出す金1円もなしw

368:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:45:40.43 dngDSBHP0.net
>>353
その2つで結構節税できてしまうからね、他のも。
そういう事考えてくと消費税は仕方がないのかなって思っちゃうんだよね。

369:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:45:43.56 tGVLmHm50.net
>>341
「富の再分配」なんてしてないって。
天下りがポッケナイナイして、おしまい。
湯水のように使ってる。
税収がなくたって、国債発行で賄えるんだしw

370:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:45:56.00 Yx0YCtOY0.net
>>331
アメリカは基礎控除が1000万ドル強
それ以上の超富裕層も財産守るスキームが用意されている
日本の相続税は異常

371:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:46:03.51 VwM7smka0.net
>>355 循環しないと景気にならぬ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:46:45.79 5aLkdwmy0.net
>>40
いや金持ちだよ
オレの太借金しか残んないの確定してる

373:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:47:43.06 PKVTgZhc0.net
仮想通貨も持ってるし準備は着々となんだよなあ、あとはコロナ禍なんだよなあ
あーアメリカに最初から生まれてればなあ、相続税も基礎控除でかすぎるしワクチンは既に打ててるし
ああいう勝ち組を勝ち組で嫉妬せずにちゃんと優遇する国最高だわ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:47:43.19 dzRtZez10.net
>>354
どうでも良いぞ
能力高い奴は結局海外に行く
日本の円なんて日本でないと使い道ないし
外貨と交換なんて簡単にはできない
外国が馬鹿げた軍事侵略に金をかけると思ってるのは日本人だけだよ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:48:30.60 /Yvjbys70.net
>>1
二度と日本が戦争ができないようにするためだよ。
二度と財閥や資本家が日本に生まれないように、巨額の相続税があるんだよ。

376:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:49:26.76 q2kHeZEC0.net
>>367
頑張って日本をアメリカのような国にしてくれ
最も、親が貧しければ相続税の心配すらしなくて良いのはどっちも同じだがな…

377:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:49:27.62 Ip3k9bV00.net
>>364
だよなあ
小オーナーレベルの資産持ちを
乞食にして難になるのってw
まあ言ってるのはすべてを国有化したい
共産主義者としか
そのくせ国有にしたところで赤道もまともに管理しないが

378:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:49:34.45 Yx0YCtOY0.net
日本のタンス預金は100兆
基地害みたいな相続税取られるから金が投資に回らない
どんどん国力が落ちる

379:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:50:35.08 CE7ndUtU0.net
相続税なんてかなりの金持ちじゃないと掛からんのだからもっと取っても良いくらいだわ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:50:37.98 PKVTgZhc0.net
日本で子供を産むのは罪だろ、多大な苦労を押し付ける、やっぱこれからの時代は中田よ
あいつももし国籍持ってるだけで相続税かけるってなら国籍外すんじゃね、猫ひろしは外したの意図は違えど結果的にはよかったな

381:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:50:53.84 Qr1Gbc110.net
1800兆の資産から相続税をとるのが手っ取り早いからだろ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:51:02.55 VwM7smka0.net
>>368 軍事侵略 中国って国が台湾香港ウイグルチベット フィリピン 南シナ海で侵略行為してるのはご存知ないの?

383:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:51:15.98 Yx0YCtOY0.net
>>371
中国もロシアも相続税無し
共産主義関係ない
日本だけが異常
日本の相続税はGHQによる日本弱体化政策
皇族と財閥を潰したいだけの制度

384:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:51:21.01 3nbZK43w0.net
>>311
地主で不労所得で生きてる感じなんかな
自分の世代で稼がないとどんどん削られていくぞ
頑張れ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:52:19.74 PKVTgZhc0.net
>>370
懲罰的な意味不明な相続税、戦勝国のそういう意図を
底辺共の嫉妬と組み合わせて、体良くしてやってるだけに見えるわ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:52:26.91 bf8bFQKA0.net
>>367
チャイナボカンした仮想通貨をまだ保持してるだって?!
嗚呼……
南無阿弥陀仏…

387:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:52:53.17 Yx0YCtOY0.net
>>378
財産権は不可侵の人権
無能だからという理由で財産を取り上げることは許されない
ドイツでは何度も相続税違憲判決が出ている

388:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:53:05.81 VwM7smka0.net
>>375 資産が没収される国とわかれば外交の餌食になるだけ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:53:16.67 Qr1Gbc110.net
中国の土地は国家の物だからそもそも土地に税金がかからんだろ。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:53:52.71 XkrrtApd0.net
>>377
話が飛躍しすぎてないか?
仮に高い相続税がGHQの意図するような経済�


391:ァ約を生み出すならそもそも世界2位の経済大国の地位を獲得する事すら出来なかったはずだが…



392:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:54:07.87 rG6rlKfi0.net
税金を取るのはいいがジジイどもが次世代の日本人を
育成していない。安定、忖度、保身ばかり考えている
と日本は弱い貧乏な国になってしまう。

393:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:54:32.54 PKVTgZhc0.net
>>380
俺の買値5万だからなw

394:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:54:47.53 Qr1Gbc110.net
そもそも資産が4000万以上ないと想像税なんかかからんよ。

395:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:54:56.52 Ip3k9bV00.net
>>377
それはちょっと認識が違う
もともと共産主義だから相続という概念がなく
法整備されてないだけ
それこそもう整備されるんじゃないの?
まあGHQの隠れ共産民政局の仕事ではあるんだろうが
(創造)

396:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:56:16.00 amgjbxxc0.net
貧困層がバタバタ死んでも当然みたいなメリカのようになりたいって笑えるね
能力が高い人間が多くても自己中心的である国は結局そうなるんだよな

397:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:57:56.13 I7vtJkXF0.net
てかさ、相続税こそシンプルに国民に配ったほうが良くね?
この税金にたかってる政治家とか上級国民いるんだろ?
富の移転をダイレクトにやるならこれだと思うが

398:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:59:24.24 Yx0YCtOY0.net
>>389
カナダ、オーストラリア、スウェーデン、中国、ロシアは相続税無し
日本だけが異常
憲法9条と相続税はGHQによる日本弱体化政策
戦後の異常な状態が今も続いている

399:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:59:51.87 SiBII3Lx0.net
でも結局
金持ちになるほど
税金を支払わずにすむための
法の抜け道を
たくさんもっているんだよな
泣きをみるのは一般層

400:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:59:59.79 PKVTgZhc0.net
>>389
俺様みたいな有能が生き残り、足引っ張りの低能共が死ぬって最高の国じゃねえかw
ジャップはだから戦争に負けるし、今でもアメリカが世界一なんだわ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:00:15.15 nVdKhxPd0.net
団塊世代の相続税を団塊世代の健保に回せよ。
相続税100%でかまへんわ。

402:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:01:16.93 Yx0YCtOY0.net
>>390
相続税は2~3兆
無くても大差ない
相続税は元々GHQによる皇族と財閥を潰すための政策

403:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:01:25.43 nVdKhxPd0.net
まずは、政治家の資金団体を使った合法的な相続税回避を潰せ。
自民党以外賛成やろ。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:01:27.99 pfJst23E0.net
それにしても税金たけえな
そもそも種類大杉だろ
あちこちでちょいちょい取られてるから、全部合わせたらとんでもない

405:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:01:51.23 aAmvyNEw0.net
公務員の生活水準維持のためには大増税しかないからな

406:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:02:51.19 aLiN4kra0.net
金持ちからはどんどん金とってくれ
金持ち一家が三代まで続かないようにしてくれ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:03:09.76 bf8bFQKA0.net
>>392
金持ちにはあらゆる税の抜け道がありすぎるせいで、もっとも泣きを見るのは
「年収一千万台の勤め人」という超有能だけど覇気が足りなかった
下層のてっぺんなんだよねぇ
この層は、完全にカネの流れを把握されて、
税金は漏れなくがっぽり取られるのに助成の対象からは外され、
ガチで搾取されてる
結局、真面目で素直な有能者、ってのが一番損をする
おまえら低学歴無能者は、稼げない分、逆に搾取されなくて幸せだよ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:03:16.55 amgjbxxc0.net
>>393
庶民が死ぬのと金持ちが税で苦しむのどっちがいいかアンケートでも取るか?
結果は見なくても分かるよな?

409:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:03:23.91 Yx0YCtOY0.net
>>388
中国やロシアが相続税なんか設定するわけない
馬鹿か?

410:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:04:07.69 Ip3k9bV00.net
>>392
じゃあ「金持ちだけ」
にやればいいんだよ
売電ですらそうしたろ?
でアメリカの基礎控除は1000万「ドル」
日本の基礎控除4300万「円」の実に25倍(笑)
わかります?アメリカの貧乏人の味方バイデンさんの決断ですよ?

411:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:04:09.03 VnhPsla00.net
もうこの国は終わりだ・・・夢も希望もない

412:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:04:35.56 jR4af5de0.net
むしろ低すぎる
相続税は100%でいい
その代わりそれを原資に優れた若者にスタートアップ資金を与えるべき

413:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:05:11.43 Yx0YCtOY0.net
>>401
中国もロシアもカナダもスウェーデンも相続税なんか無い
相続税は金持ちを潰すだけの制度
富の再配分関係ない

414:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:05:19.49 BwqT1ujk0.net
働いたら負けの国だから
人並みくらいならいいけど、何かを犠牲にしてまで働いても
所得税、社会保険料の税率はあがるし
資産も持っていると課税される
あげくに子供に残してやろうとしても相続税でもっていかれる
つまり、ほどほど以上に働いて人より金を稼いでも損しかしない国

415:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:05:22.32 9TIxQiw90.net
上級がうんぬん抜かす割には簡単に上級に都合のいいように
乗せられちゃうんだなw
頭悪いからしょうがないんだけどな。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:06:19.88 PKVTgZhc0.net
>>405
稼いでも税取られるんじゃ誰もスタートアップなんてしねえよ
俺様も寄生した方がいいって考えるし

417:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:07:18.86 av34KTIr0.net
>>401
本当の金持ちは税では苦しまない。
庶民から抜け出る事を防ぐ為に抜けようとする人に重税を課す。
貧乏である事の方がお得だと思わせるのが今の国の政策だ。

418:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:07:31.45 Ip3k9bV00.net
>>402
二択だわな
強制国有化か相続税かの(笑)
原理共産主義なら相続税は選択しないだろうね
資産流出ヤバそうだけど、どちらにしろ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:07:36.53 pfJst23E0.net
結局政治家と公務員どもにがめられてんだろ
移住しか無理やろな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:08:05.10 PKVTgZhc0.net
>>407
そして全体としてはビル・ゲイツもジョブズもベゾス生み出さずに没落していく
島国に引きこもっていた頃は足引っ張りあいで保っていたとしてもグローバル化したこれからは持たない

421:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:08:09.17 Yx0YCtOY0.net
>>405
日本のタンス預金は100兆
基地害みたいな相続税取られるからこうなる
金が投資に回らない

422:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:09:10.92 jR4af5de0.net
稼いだ分は自分で使えばいいんだからホリエモンみたいに金を稼ぐだろう
親にたかって金を得ようなんていう安倍晋三のような2世クズは撲滅すべき

423:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:09:24.65 zTWWA5bA0.net
OECD標準に近い税制やっとけば、そんなに間違いはない。
日本の場合はOECD平均よりかなり相続税に関しては重たい状態なので、平均に近付けた方がいいかと。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:10:12.27 bf8bFQKA0.net
>>410
まさにそれ
庶民の勝ち組が上級に上がれないように徹底的に去勢する制度なんだよね
それがおまえら負け組層からも「次世代で逆転する!」という希望を奪っている
おまえらだって自分が必死に稼げば次世代で上級入りできると思えば、
死ぬ気で稼いで、家庭づくりもがんばっただろ?

425:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:10:14.84 BwqT1ujk0.net
>>413
そういうことだね
無理に起業して成功してもほとんど取られる
失敗でもしようものなら借金だらけで人生終了
優秀な人間でもよほど自分に自信がないと起業なんてハイリスクローリターンなことはこの国では損だからね

426:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:10:17.66 amgjbxxc0.net
>>406
関係ないわけがない
金持ちを潰せば格差は是正されるわな

427:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:11:33.86 8yd8hmhM0.net
>>40
と、貧乏な底辺家庭が妄想を申しております

428:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:12:29.69 PKVTgZhc0.net
ZOZO社長の相続税0円でいいから俺のも0円にしてくれ、普通はこうなる
底辺の嫉妬とはこれほどまでに醜いのか

429:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:12:38.18 Yx0YCtOY0.net
>>419
日本のタンス預金は100兆
投資するより隠す方が得になるからこうなる
基地害みたいな相続税取られるから金が投資に回らない
どんどん国力が落ちる

430:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:14:11.68 OAkGXbNg0.net
鳩山の迷惑料

431:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:14:16.61 y2TcnFue0.net
日銀砲進撃 昨日701億円!
東証1日で持ち直す

432:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:14:39.96 Yx0YCtOY0.net
>>410
財閥も皇族も相続税で没落しただろ
何言ってんだ?

433:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:14:50.24 KxSXLvrv0.net
こう言う時だけ他国と比べない政府と財務省
あれこれ理由並べたところで日本の税金が高い事に変わりはない

434:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:16:11.94 Sgj2/7or0.net
>>57
贈与税って知ってる?

435:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:16:20.98 Ip3k9bV00.net
4300万なんて今時たわまん一室すら買えないのに
富裕層(笑)
だんちみんのうんこーめーとーとか狂さんとーとかの
フリーライダーの話なんて価値ねえよ(笑)

436:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:16:46.61 aLiN4kra0.net
トータル的な勝ち組は公務員?

437:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:19:02.20 jazJhg0w0.net
相続税なんてゼロでいいよ

438:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:19:56.80 fqJm2v6Z0.net
税制が複雑すぎるのと脱税する奴が多すぎ、
簡素化して尚且つ脱税できないようにしてもらいたい、
相続税は30%位にして違反者は厳罰にすればいいと思う。

439:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:20:13.03 zTWWA5bA0.net
タンス預金は低金利なせいもあるけど、単に現金決済比率が相変わらず日本は高く、
個人事業者の事業用資産が家計金融資産にカウントされてしまってるので、
別に相続対策で増えてる訳じゃない気がするが。
だいたい相続税から逃れる為にタンス預金なんてやったら、まず使い始めた時点で税務署にばれて、
追徴食らっちゃう可能性高いから、割に合わんし。

440:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:20:41.13 xG6zGMFo0.net
現金は勿論金融資産もすぐ現金化して納税に回せるからいい。問題は土地で、日本の場合相続資産の大部分が土地ってケースが多い。自宅は金を生まないから資産家の自覚は無くても、いざ親が死んだら実家で相続税対象だったなんてよくある。
納税期限の10ヶ月以内に適正価格で売却するのは結構大変だし、税務署はあれやこれや理由をつけてほぼ物納は認めてくれない。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:21:24.09 Yx0YCtOY0.net
>>426
所得税や消費税の各国比較は多いが、
相続税と贈与税は問題意識すら持たない者が多い
このスレも俺一人で粘着して流れをひっくり返した

442:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:22:01.18 w3t/Lt970.net
富裕層の相続税は95%でええやろ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:22:08.90 amgjbxxc0.net
格差が広がるくらいならタンス預金、結構だね

444:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:22:38.82 XOahWxEo0.net
三代で財産なくなる仕組み
民間弱体化
政府行政が民間を見下す仕組み
日本おわってる

445:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:23:42.23 bf8bFQKA0.net
国内税制だけでイキてる間抜けが
「俺が流れをひっくり返した!!!(ドヤァ)」と暴れてるけど、
現実的には富裕層の脱税スキームの基本は、
法人化・海外法人・タックスヘイブン、なんだよね

446:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:23:48.38 ZhQx8lxK0.net
ジジイのタンス預金なら
財産バレないよね?
てかジイサン死ぬ直前に全額引き出しちゃって
しばらく使わないで持っておけばいいんじゃないの?

447:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:24:07.62 GOZv9Gjw0.net
相続税廃止しろよ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:25:26.44 bf8bFQKA0.net
>>439
どうせおまえみたいなゴミ遺伝子の元である負け組ゴミ老人のタンス預金なんて
額にしたってたかが知れてるだろうし、その程度の脱税なら税務署も動かないよw
大きなカネが動くようなら数年後に査察が入るかもなw

449:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:25:58.07 Yx0YCtOY0.net
>>439
直前じゃバレる
だから数年に渡って溜め込む
基地害みたいな相続税取られるから金が投資に回らない
どんどん国力が落ちる

450:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:26:06.69 Ip3k9bV00.net
>>437
そのくせ地方創生とかいってるからな(笑)
この国は
おれのだいで実家は無くなるわ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:27:01.66 QiA5b86v0.net
まるで関係ない話だから実感ないわ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:27:21.41 y2TcnFue0.net
浦和駅近くの4億円の土地 兄弟6人で骨肉の争いの後
相続したら 一人頭340万円になったという話は有名です。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:27:29.85 Q3kuYty/0.net
だいたい資産管理会社名義やろ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:27:56.29 EQyTBfjM0.net
このガラガラポンや社会保障があるから日本では暴動が起きないんだろな

455:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:28:00.07 umQzp9+t0.net
ふつうに資産課税だろ?
・(やっすい)固定資産課税=地方税以外、財産もってても一切課税されない
・その代わり、譲渡・相続のときにまとめて取る
・相続ばっか問題視されるが、実は譲渡所得のほうがひどい
ってだけ
「固定資産もってる人から毎年少しずつとる」か「譲渡(相続)したときにまとめてとるか」のポリシー選択。。。
 前者は痛税感薄いが、必ずしも正確では(土地価格は変動するから)
 後者はかなり正確に計測できるが、痛税感ハンパない
ってだけ。ポリシーの問題

456:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:28:55.48 amgjbxxc0.net
富裕層が相続税をここまで憎むんだから如何に効果的って分かるなぁ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:29:00.27 zTWWA5bA0.net
OECD平均比
法人税 重い
所得税 やや軽い
消費税 凄く軽い
財産制 軽い(相続税はここ)
平均に合わせる方向で調整しつつ、全体的に負担引き上げて財政健全化しつつ、
高齢化進行による社会保障給付費コスト増に備えるべきかと。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:31:31.52 Ip3k9bV00.net
>>448
知ったかふうだけど
それなら
固定資産税取ってるとこから相続税取るの
おかしくないって話だしね
固定資産税が安いのは都会だけの話で
田舎の土地なんてそんな評価額ありえないのがゴロゴロ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:31:41.83 9XsYgxaS0.net
都議選、れいわに入れろよ
れいわ以外は、コロナ復興大増税

460:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:31:48.74 03fTr27h0.net
生活保護一択

461:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:32:52.15 XcciASrw0.net
税金を払わない在日韓国人、在日朝鮮人がいるから

462:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:33:46.50 ZWrPa8fg0.net
>>454
ネトウヨ頭悪いな

463:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:35:21.52 fR2qDokC0.net
(・∀・;)うちは負の相続だったわ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:35:33.38 XcciASrw0.net
脱税する朝鮮パチンコ屋

465:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:35:40.32 y2TcnFue0.net
在日朝鮮人はもう12000人しか居ないんだって

466:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:35:43.78 xG6zGMFo0.net
>>439
税務署のマンパワーも限りがあるからその方法でバレない奴も沢山いるだろうね。でも脱税なのは間違いないから見つかったときのダメージがでかすぎる。だから普通の人はやらない。
因みに相続対象のラインとは別に一定額以上の相続は税務署も真面目に調べるし、ホントに忘れた頃に自宅に税務調査に来るよ。それこそ3年後とか。で、来たからには絶対に手ぶらじゃ帰らないから、たとえ適正に納税してても解釈が違うとか難癖つけて何かしら持っていかれる。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:36:25.44 umQzp9+t0.net
>>451
> 固定資産税取ってるとこから相続税取るの
> おかしくない
固定資産税は地方税だからおかしくない
「いまの税率に不満」 なら引っ越せってだけ

468:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:36:34.36 XcciASrw0.net
昔、在日韓国人、在日朝鮮人は税務署員を殺した

469:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:37:20.58 KLJ9lvF70.net
>>1
-55%
さらに
-10% 所得税
さらに
-10% 健康保険
合計
-75%徴収
手元に残るのは
25%!!!!!

470:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:37:36.55 cvp0CFAz0.net
全額没収でいいだろ
個人で稼いだ金は個人で使うのが正しい
遺産を当てにするな

471:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:37:55.67 03fTr27h0.net
>>451
取引価格にすると税金が取れない

472:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:38:10.67 XcciASrw0.net
在日韓国人として隠れている在日朝鮮人は多い

473:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:39:03.03 03fTr27h0.net
>>462
消費税を忘れてる
使えるのは22.5%

474:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:39:35.15 UtyLxgnd0.net
昔の税率の方が金持ちからちゃんと金を搾取して還元できたから
景気も良かったんだよなぁ
金持ち優遇しても不景気なだけでプラスになるムーブメントも何も起きやしない

475:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:40:13.00 Ip3k9bV00.net
>>460
ばかだな、お前
まず税率じゃなく税額な(笑)
評価額から出るのは税額だわ
にわか、よくわかってねえならやめろ
向いてないよお前には

476:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:40:14.66 umQzp9+t0.net
いあ。非常に難しいとこ
■ 資産課税制度
毎年少しずつ取るから痛税感は薄いが、脱税・汚職の温床となる
(役人=専門家が過小査定すればほとんど課税されない)
イタリアとかアメリカのマフィア(イタリア系移民)がこれで食ってる
■ 相続制(日本型)
不正や汚職の余地は小さい(ゼロとは言わない)が、痛税感ハンパない

これこそ 大■政策論争■なので、自民党と立憲民主で2大政党制で政権選択してほしいが・・・まぁ無理かwwww

477:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:41:03.39 dfWME4m70.net
>>462
消費することを考えると
消費税で-10%だから
手元に残るのは15%!!

478:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:42:27.04 XcciASrw0.net
在日韓国人、在日朝鮮人を追い出せば生活保護が減って税負担は軽くなる

479:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:42:27.66 UtyLxgnd0.net
税金の使い道をちゃんとしてくれるなら全然払ってもいいんだけどね

480:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:43:40.62 bf8bFQKA0.net
>>472
社会インフラと次世代のために使う場合、
おまえみたいな俺様主義・遺伝子断絶独身ゴミ、であれば、
絶対に承服することはあるまいwww

481:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:44:02.98 XcciASrw0.net
税自体の負担の軽減を考えなくては

482:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:44:14.78 KBOJEdBd0.net
相続させたいという被相続人に対する権利侵害なんだけどな。
だから現行の相続税は撤廃して相続人が受け取るべき財産に見合う人間かどうかで徴税額を変える仕組みに作り替えるべきなんだよ。
日本国家のためになる人物については税率は低減させ、ろくでもない人間に対しては税率を極限まで引き上げて、ほとんど相続財産の取得は認めないようにすればいいんだよ。
ようするにドラ息子バカ娘の類はどんな金持ちの子供だろうが小金持ち・低所得者の子供だろうが関係なしに、ほとんど相続財産取り上げるということ。
そのかわりまっとうな子供だとみなされれば相続財産は親の遺志通りほとんど相続してよいこととする。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:45:22.84 XcciASrw0.net
難民は税金を払わない

484:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:45:35.52 iAhlKXDI0.net
>>1
もっと上げろ
税率95%にしろよ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:45:51.22 rBtoGSus0.net
むしろ相続税率下げたからバカな世襲経営者と世襲議員が跋扈して日本全体が沈没した
今すぐ70%以上に戻すべき

486:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:46:01.25 caDT371V0.net
格差是正のために税率に戻すべきだな
ちなみに漫画家の富樫は幽白連載していたときに稼ぎの大半もっていかられたと言っていた
URLリンク(blogos.com)
住民税と合わせた最高税率
昭和49年(1974)  93%
昭和59年(1984) 88%
昭和62年(1987) 78%
昭和63年(1988) 76%
平成元年(1989) 65%
平成 7年(1995) 65%
平成11年(1999) 50%
平成19年(2007) 50%

487:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:47:12.27 onU2z6NS0.net
>>422
>基地害みたいな相続税取られるから金が投資に回らない
ホント、それは絶対の真実。
土地建物にも相続税がかかるとなると、相続税が払えなければ
同居した親が死んだ途端に土地建物が召し上げ、ホームレスに。
それが怖いから常に現金を準備しておく。
投資なんてできようがない。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:47:37.94 fo5MqJFf0.net
法人にすれば

489:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:49:11.43 XcciASrw0.net
税金を払わない在日韓国人、在日朝鮮人は公立から追い出せ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:50:32.45 7suk1YzR0.net
>>434
ご苦労さん 
スレの最初ではGHQに騙されている共産主義日本人が逆に相続税を増やせなどと喚いていたからな
お前の言うとおり相続税は日本を潰すだろう
資産が海外に流出し円の価値も安泰でなくなるかも知れない

491:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:50:38.90 9C7PhSLM0.net
1億円以上は95%でええやろ。金持ちなんて他人の労働を搾取した盗人なんだから国が徴収して国民に分配しろ。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:50:55.63 XcciASrw0.net
やっぱり日本人が払った税金は日本人のために使おう

493:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:51:16.34 y42xNIen0.net
>>24
4億ならすげーけど、たかだか4000万てww
お前は中学生なんか?w

494:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:52:00.78 9C7PhSLM0.net
>>445
ええ話やな、その6人兄弟国士やんwwww

495:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:53:16.13 XcciASrw0.net
オリンピックは税金の無駄

496:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:55:10.06 Q4fY8Ft70.net
ほとんどの人は相続税かからないよ
控除

497:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:56:04.49 XcciASrw0.net
オリンピックやるくらいなら公立病院増やせ、コロナに対応できない

498:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:57:56.78 GOZv9Gjw0.net
日韓基本条約だっけかで2世まで永住権が認められるんだっけ
まあ居ても良いけど犯罪1ストライクアウト、強制送還でよろしく

499:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:58:34.45 7suk1YzR0.net
>>489
今どきの老人で3000万ぽっちしかない者はいないよ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 03:59:23.73 onU2z6NS0.net
>>484
資産1億円が高額だと思ってるのか?

501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:01:38.08 Ip3k9bV00.net
>>469
そうか?所有するだけで課税とか
普通に財産権の侵害で違憲だけど
固定資産税は受益者負担という方便で一応成り立ってるだけ
(空き家等受益が全くなくても課税されるという矛盾が酷いが)
最近税調で議論されてる商品への時価課税だって
含み益に課税なわけで資産課税ではないのよ
おれが思うに
相続税を資産課税と言い張るから矛盾してるんだよね
被相続人から相続人への資産移転への課税であって
つまり所得税の延長と言い切ったうえで
被相続人の財産権への配慮として基礎控除を見直せば
あとは所得税連動でいいと思うんだけどね
まあ言いたいのは資産課税の拡充は憲法改正を伴うので
日本の社会、共産主義者には不可能ってことww

502:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:05:25.25 Q4fY8Ft70.net
>>492
ほらよ 
2019年で死者一人当たりに相続税被課税者は8.3%な
死亡者数に対する相続税の課税件数の割合がどれくらいかをみると、2019年は8.3%となっています。
つまり、実際に課税があった被相続人(死亡者)の数は100人のうち約8人ということになります。
URLリンク(www.jili.or.jp)

503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:05:38.23 f89OLQ9j0.net
生まれたときから毎年100万くれよ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:07:00.71 xG6zGMFo0.net
>>475
それだと君は相続財産取り上げられちゃうけどいいの?

505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:08:34.90 7suk1YzR0.net
>>495
いろいろな方法を用いて回避している
あらゆる手段を使ってどうしても避けられなかったものがその数字
表の数字をそのまま信じてしまうのは何も知らないってことだ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:08:41.47 v4gj9z2o0.net
相続税だけじゃない。
重税世界二位だから。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:08:44.58 +E6m3ppr0.net
>>485
自民党も民主党も入れたらあかんよ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:09:05.79 h4BoxCj00.net
>>490
公立病院は減らされてるからな
そもそも開業医共が非協力的すぎるんだよ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:09:32.49 Iz0G/b4+0.net
アメリカは15億だかくらいまでは相続税かからないだろ
控除枠が数千万しかない日本とは全然違う

510:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:09:34.84 q9FWuYRA0.net
住処などは税なしにして
動産とかはボッシュート
苦労もしないで大金渡さないしくみはよ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:10:43.86 qZ4GGZ6s0.net
実効税率は実際もっと低いよな?
控除がなんやかんやあって、計算したら数パーセントだった

512:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:10:47.19 Q4fY8Ft70.net
>>498
だから回避してその結果だろ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:11:12.72 bj/a6FQl0.net
>>1
底辺「むしろ相続税100%にしろ」

514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:11:31.79 nB1Jlu6a0.net
3000万以内は相続税かからないんだろ?
十分じゃないか

515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:15:57.46 JzwUgMTv0.net
>>497
日本では昔から3代で財産がなくなるのはごく一般的だぞ。
だから皆さん勤勉で教育や仕事に対する意識も高いんだ。
階級移動の不可能などこぞの外国にように暴動やテロも起こさない。
甘えんな。それが日本人の活力だ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:19:31.42 3m2DRuNU0.net
相続税のズルいところは不動産の計算方法だわ
役所の固定資産評価で計算しろと言いたい
路線評価だの評価倍率だのややこしくするなって

517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:20:02.12 HcASHb4


518:L0.net



519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:24:20.49 MFA5Jyo70.net
税務署がチェックする基準て何だろう
うちは相続税発生するだけの資産あったのにノーチェックで払わずに済んだ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:25:15.69 bwolS+y80.net
相続税と言えば安倍晋三w

521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:26:57.79 DqAqeci70.net
>>1
格差を固定化させない為だろ、アメリカみたいな修羅の国にしたいなら別だ。
昔のようなアメリカンドリーム無くなってるからな。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:28:36.08 Sao513ex0.net
祖先の代からの資産で贅沢しようなんて貴族や華族みてーな考えしてる奴からは全額没収で構わんやろw
生まれてくる時も死ぬ時も裸が自然のスタイルやw

523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:30:14.14 S6riHNyX0.net
ほんの一部の者しか納税していないからだろ。
だから、税率は100%でもいいくらいだ。
相続税がかからない大多数の国民には関係のない話だ。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:32:07.69 BqgHRDD00.net
>>508
暴動やテロが起きないのは単にお上に物を言わぬ忠実な羊だから
国家や組織への依存心が強く全然誉められた話じゃない

525:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:34:29.66 JCbTtiCF0.net
爺さんが死んだときは相続税がかかるほどの相続はなかったわw

526:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:34:30.57 +UWUbk7W0.net
国のバカの無駄遣いに消えていくんですね

527:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:34:54.27 fj/Reu9p0.net
相続税対策には毎年110万まで子供に振り込んで後は現金でコツコツ渡したりするよな

528:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:35:56.71 D4988u+B0.net
相続税が高い不当だと騒いでるのは相続税など払う必要もない多数派庶民だけ
金持ちはいくらでも節税できる

529:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:36:22.04 IWt/4MeD0.net
相続税を高くしとけば、生きている間になるべく使おうとして経済が回る動機になるんだけどな

530:名無し
21/06/23 04:37:39.80 lzLcsDla0.net
夫婦間での相続意外禁止にすれば良い
残った金は社会福祉に使えば誰も困らない

531:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:39:11.44 AjaD/ik70.net
嫌ならアメリカにでも行けよ。

532:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:40:00.52 aQt46b+O0.net
相続税が億超える様な金持ちには一夫多妻を認めてやれば良い
嫁は日本国籍を持つ事を条件で

533:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:41:01.09 lqIibQbB0.net
>>495
政府が目標にしてるインフレが起きたら3000万なんて10年で
300万くらいの価値になるよ
住んでる家を含めての評価額だし、ほぼ全員相続税課税になる

534:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:42:05.22 BqgHRDD00.net
相続税に限らず日本は世界随一の重税国家
保険料や年金も実質税金だしな
ホクホクなのは税金で食べている公務員だけで民間人の多くは豊かな生活には程遠い

535:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:42:22.63 PSdMK0zW0.net
多少は世襲防衛になるかねぇ

536:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:44:06.72 BRBtI0Wq0.net
むしろもっと高くていいだろう
所得税を今より安くして相続税は極限まで高くすべき

537:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:46:08.02 wOPhvfSl0.net
鳩山が許されてるのおかしい

538:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:46:52.46 onU2z6NS0.net
>>522
小さい子供がいる夫婦が死んで子供が残されると
途端に財産ゼロの状態で世の中に放り出されるわけか?

539:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:46:56.45 bf8bFQKA0.net
相続税をいくら上げても庶民を苦しめるだけで
富裕層は節税スキームで回避するって
何度言えば馬鹿どもは理解できるのかねぇ……
無理かな
この種の愚者はやはり俺ら高学歴層がコントロールしてやらんとあかんのだな

540:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:51:50.51 fj/Reu9p0.net
そもそも世の中の8割がマス層だからほとんど関係ないだろ
2%くらいの富裕層から気にしないとダメ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:52:04.74 kaMQoA4A0.net
支那にでも移住するといいよ。武富士んとこみたく

542:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:52:22.64 7FzQfCNV0.net
控除100万の100%でいいよ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:55:14.51 kz6q0Zjh0.net
むしろ100%でいいよな。本人の努力関係ないし。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:55:58.79 0/AJcSQU0.net
>>1
所得税の累進性って勤労意欲を害する割に国庫収入としては大して増収が見込めないんだよね
株式を主とする流動資産に課税して相続税ガッポリ取って負け組にばらまくしか今の格差は是正のしようが無いんだが
問題は取るだけ取っておいてきちんと再配分が�


545:o来ていないことなんだよなあ



546:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:58:42.24 fj/Reu9p0.net
資産10億以上の超富裕層の奴らからもっと取って資産5000万~5億の準富裕層、富裕層までは減税で良い気がする
あと累進課税を強化
年に1億以上稼いでる奴らからもっと取れば良い

547:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:59:10.99 2Vi1rZwh0.net
>>507
自分もそう思う
遺産総額数千万円くらいならたいした税金じゃないし

548:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:03:00.99 DKeaFV0o0.net
批判してる人がいるが さすが5ch、相続税対象になるほどの資産家さんとその家族が多いのかな
相続税対象者なんて8%しかいないのに。
国税庁 令和元年分の相続税の申告事績
URLリンク(www.nta.go.jp)

549:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:06:21.70 PKVTgZhc0.net
+でも嫌儲でも相続税賛成派ばかりで意外と偏ってんだなあ、底辺は嫌儲いけよ
ここは勝ち組の板だ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:06:54.01 3R61f80g0.net
抜け穴有るのにアホな法律やめれ
先ず穴をふさげ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:08:05.96 siQADlij0.net
>>486
取得額としては1億以上じゃないの?4千万納税してるんだから。

552:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:09:13.98 PKVTgZhc0.net
相続税だけで億単位がごろごろいるエリート板だからな
早々に国が滅んでくれることを願うばかりだわ、紙幣なんてただの紙切れ
財産は実物金なんかに変換ずみだしな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:10:04.43 7l/EGS+d0.net
アメリカ並みにはして良いだろ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:10:43.79 xKHct7Lg0.net
相続人にキチガイが居てロハになったわ

555:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:13:28.34 PKVTgZhc0.net
遺伝子的に考えれば半分は一緒なんだし、親の努力があるからこそ子供が有能になるし、いい教育も受けれるようになるんやで
親が努力した分、子供が楽するのは当然
その努力も奪い去ると言うならこちらも徹底的に容赦なく人民共(雑魚共)を痛めつけるしかないな
相続税も払う財産ないやつらはどれだけ親共々怠惰なんだ、タカリ根性が

556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:13:35.32 X1MaLmcB0.net
>>535
それなら法人税はゼロにすべきだな
企業努力して利益を出したら、ペナルティを課せられるなんて異常だ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:14:51.83 PKVTgZhc0.net
今の日本は底辺の嫉妬とタカリで成り立っているからな
上級は底辺煽って中抜きだし、皆のためという言葉で奪いとって自分たちの懐に収めるだけ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:16:47.15 IWt/4MeD0.net
ID:PKVTgZhc0 必死ですな

559:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:17:15.80 gLPCdtus0.net
3000+600*法定相続人の控除があるから9割以上の国民には関係ないよ
小規模宅地等の特例もあるし
むしろもっと取って再分配機能を強化しろ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:18:21.40 PKVTgZhc0.net
>>484
法を超えてこんなこといい出したら終わりだな

561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:19:04.93 PKVTgZhc0.net
>>549
税が1億もかかっちゃ必死になるわ
1000レスでも足りないわ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:19:53.80 lqIibQbB0.net
>>550
自分は関係ないから(むしろ利益を得るから)少数派を迫害してやれって
ナチスのユダヤ人対策みたいだね

563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:22:18.41 YMk5vOha0.net
取りやすいとこから取るのが日本のやり方

564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:23:36.95 Zn76Ohnk0.net
親から不動産を引き継いだだけの無能が美味しい思いをするのは不公平だな
減税するなら所得税
といっても中間層は年末調整で戻ってく


565:るからミンスが引き上げを決めた45%を40%に戻すのが望ましいか



566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:24:07.15 PKVTgZhc0.net
相続税100%なら真っ先に脱出を考えるだろ、国籍は即放棄

567:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:24:57.74 iIYeP2BN0.net
借金も財産なんだから、相続したら半分にならないかな

568:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:25:15.65 ZAJzER5i0.net
固定資産税払ってんのに相続税まで、議員は回避出来て羨ましいですな


569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:28:14.59 gLPCdtus0.net
>>558
政治家の資金管理団体経由の節税(脱税)は塞がないとダメだよな

570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:29:08.33 NatB7vMJ0.net
富の集中って言うなら3億くらいまで相続税無しにしろよ馬鹿かこの国
たった3000万円+1人頭600万円ってさあ
3億以下の中級家庭が割をくらう

571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:29:39.72 PKVTgZhc0.net
普通に企業で働いて金貯めて資産運用してれば基礎控除なんて超えるわ、どんだけ底辺多いんだ
例えば都内のマンションローン完済したあとの財産だけでも超えてしまう、そういうのは子供が別の住居持ってたりするしな

572:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:32:25.51 PKVTgZhc0.net
こんな奴らが底辺スレでは貧乏人は子供産むなとか言ってるんだから呆れるわ
相続税増やすなら、男が稼ぐのも養うのもやめてDQNがシンママ量産しまくってひとり親家庭の優遇措置受けたほうがよっぽどいいけど
次々と教育の無料化してるしな、貧乏人こそ子供産め、金持ちにたかれ、たからせろと言ってるようにしかみえない

573:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:33:03.13 dL/1jzHw0.net
資産課税はもっと高くていい

574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:33:40.23 s81JIya70.net
家に掛かる相続税って建物にもかかる?建坪率?

575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:34:54.94 v5BBtGSF0.net
>>555
親が大地主だった田舎の同級生曰く、土地持ちほど相続めんどくせーものは無いとの事
時期が悪いと売るに売れない、物納しようにも税務署は山林ぐらいしか認めてくれない(山林だから評価額安くて相続税の足しにもならん)
売るにしてもせっかく親が残した土地をと親戚とか関係ないのがうるさいと
相続放棄してそいつらに任せようかと何度も思ったそうだ
その反省を活かして、相続した残りの土地はコチコチと売れる時に売ってるそうだ
都会なら簡単だろうけど、田舎の土地なんて本当に重荷にしかならんと嘆いてたな

576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:35:00.25 fg1mASKB0.net
金が有り余ってるならまだしも、そうじゃないなら相続税はなくした方がいいよ
親の事業を継ぐにしても、相続税を払えない人は売るしかなくなる
それに親の遺産を元手に新しい商売を始めることもあるわけで、
高い相続税は経済の鈍化につながっている

577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:35:13.98 iLJyf6gG0.net
どうせ国に持っていかれるなら生ポのほうがええな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:35:31.17 s81JIya70.net
>>550
3000万まで税金掛からない?

579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:37:06.52 PKVTgZhc0.net
相続税のせいで地方が衰退している

580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:37:12.38 W9VWaRUR0.net
>>3
よほどの特権がないと3代でスッカラカンになるしな
老舗企業も戦後からどんどん潰れてる
会社の調子の良いときに金を貯めてダメな時にそれを使ってしのぐことが事実上できない
言わば金持ちになるメリットすら1代で消えるからモチベーションも消えるよ
今の若者が仕事に情熱ないのもなるべくしてなった結果
比較的楽に普通でいられる公務員をみな目指す

581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:38:28.44 PKVTgZhc0.net
なんで資産運用すら無能な奴らに金渡さないといかんのか
同じ金ならこっちの方がうまく運用できるわい、運用するから金なんて1円も余らん

582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:38:56.90 koDYycgc0.net
>>365
海外の資産家からは相続税が取れないから循環しません

583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:39:41.84 lqIibQbB0.net
大物芸術家の父が死んで大量の高価な絵画が残されたが相続税が払えない
なので息子は税務署員を呼んで、財産がなくなれば相続税を払わなくていいか聞いた
税務署員はそれなら払わなくていいというので、息子は税務署員の目の前で父親の絵を全部燃やした
↑日本はこんな国!

584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:40:41.35 vCEpgDbi0.net
なくせ
取るにしても10億以上の資産持ちからにしろ
2200万も持ってきやがって
しかも5人で分けてこれだ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:41:10.63 fj/Reu9p0.net
>>568
ざっくりとした早見表だけど
URLリンク(i.imgur.com)

586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:41:13.39 jYMZHP7Q0.net
デンマークは国民の負担税率は75%だが、医療費と教育費は無料
日本はある意味世界最高の重税国家になったな

587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:42:04.49 RCHPqRz+0.net
自民党の為

588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:42:08.77 koDYycgc0.net
>>384
高度成長世代が死んですさまじい相続税がかかってくるから失われた30年だか
言おうと思えばいえるな。陰謀論を蹴散らしたいなら失われてないし好景気で素とか言えないと

589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:42:20.69 mNFf3juH0.net
昔はもっと高かった。平成15年くらいまで最高70%で懲罰的税制と言われていた。
なぜこんなに高いのかといえばGHQの占領政策が起源。占領期の最高税率は90%
相続のたびに財産を没収することで資本の蓄積を阻止し日本弱体化を図った。

590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:43:46.64 lqIibQbB0.net
相続税ってひどいと思うのは、物納の順序が決まってることだよな
現金がゼロになるまで土地は物納できないってウザすぎ
土地売れなかったらどうすんのよ?
相続税を払うんだから払う順序や資産内容にまで口出さないで!
土地を物納できないなら土地には相続税かけるな!

591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:44:23.17 fj/Reu9p0.net
>>574
それな

592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:45:17.59 PKVTgZhc0.net
税務署や世論と戦おうという脱税すらいとわない気魂のある奴しかこの国には残らないだろう
お上に従った有能で言うこと聞く奴は特攻隊で死んでいった
上級は脱税犯、スレスレだらけ、とんずらしてるずる賢く血の気の濃い連中がいっぱい
もう戦いのときが来ている、お上に従う、それすなわち死だ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:46:32.59 PKVTgZhc0.net
この国の連中に全員宝くじ1等当たらればいいんだがな
自分が関係ないと思っていても実は資産があって払わされる時に初めて怒りに変わるのが遅い

594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:48:09.63 W9VWaRUR0.net
>>579
戦後の財産税で戦前からの金持ちはほとんど落ちぶれた
戦後成金からの金持ちも今や絶滅危機
今持ってるのは各種部落利権を利用して成り上がった成金
これすらじわじわ消えてる

595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:49:07.93 PKVTgZhc0.net
>>579
アメリカに12億以上の資産ができた時に相続税払うので
アメリカ国籍くれないかなあ、もう嫌やこの国、資本の蓄積とか戦争とかしねえよ、子孫に楽させてやりたいだけ
それが未だに続くとかあほすぎだろ、むしろこの国相手に戦争仕掛けたいわ、アメリカよ占領やなく完全に併合して欲しい

596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:49:13.40 HnFVaxBv0.net
出来の悪い親を持ち、生まれた時に出来の悪い脳ミソ相続しちまって貰うもの無し残す子孫や財産無しな奴が必死にもっと高税率しろって嫉み丸出しで叫んでるスレか

597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 05:49:22.17 HMopEjNt0.net
実際には富裕層は相続税払ってないだろ。麻生が死んだら麻生の莫大な財産が相続税で半分にはならない。不動産とかも何故かそのまま相続されることになる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch