21/06/22 22:16:46.71 7j93mPfK0.net
鬼滅の刃?
60:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 22:20:35.80 jLi8qM9i0.net
東京で雲が虹色になったとかいう画像は?
61:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 22:24:54.47 76LjOUCM0.net
それっぽいのはよく見るけど
世間的には珍しいのか?
62:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 22:28:13.67 FxYDWRtN0.net
>>61
恥ずかしいぐらいに普通の現象
専門用語は尾流雲と言うけどね
63:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 22:29:54.44 rSz3JDS10.net
マンホールから吹き上がるあれのことか?
64:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 22:31:15.27 /TpUOyzM0.net
普通
65:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 22:31:21.90 41AUJLfL0.net
長野で御柱が
66:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 22:54:19.46 32o3z4WO0.net
>>36
兵庫はもとは神戸市兵庫区みたいな狭い地域の名前やぞ
67:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 22:58:15.25 QT7zgCGp0.net
そんなに珍しくないだろ
境い目とか見てると面白いしこちらに来る直前にヒンヤリした風が吹く
68:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 23:01:44.17 /EeRCsiP0.net
雨柱ヤバイ。
まず土砂降り。もう土砂降りなんてもんじゃない。超豪雨。
豪雨とかっても
「春日部神殿20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
69:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 23:01:54.97 ttrPWelO0.net
炎柱?
70:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 23:27:12.45 JRJfBiHF0.net
>>45
ま…枚方
71:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 23:45:09.43 ai/o09v+0.net
カタブイのことかな?
72:ニューノーマルの名無しさん
21/06/22 23:58:49.79 122rTuOj0.net
芝草雨柱
73:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 00:19:21.26 d96xM3lT0.net
>>1
思ってた画像と違った
こんな太いのじゃなくて必殺技に出てきそうなもっと収束した柱かと思ったぜ
74:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 00:55:01.36 HDFKLuo20.net
やっぱ六甲山に雲がぶつかって雨が降るのか
どうりで水がおいしいわけだね
75:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 00:57:46.96 y51zTpep0.net
よもやよもやだ
76:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 01:16:42.19 CFhUismn0.net
全集中
77:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:22:04.57 TfFy0laZ0.net
伊丹空港の地下道冠水したのは関空が運用されたときだったかな?
URLリンク(takagi1.net)
78:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 02:22:38.74 siuznNf90.net
何の呼吸?
79:ニューノーマルの名無しさん
21/06/23 04:08:37.07 eLfpyFo80.net
チャリで帰宅中に目の前の道は乾いてるのに体にはポツポツと雨粒が当たっていたことがあった。
家に着いたらザーッと降り出して。
あの時は晴れと雨のギリギリ雨側にいて雨雲とほとんど同じスピードで移動していんだろうな。