21/06/21 04:14:19.88 FBYLzL1O0.net
>>16
これを見に来た
153:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:14:38.63 8KCdpYSO0.net
pureなsoundはpriceless
↑
意識高い系馬鹿
154:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:15:37.22 PRkR3Q1o0.net
気圧と音質の間には明らかな違いがある
高度1600メーターの別荘で聴いているんだが、平地よりも音色に濁りがない
空気が薄い分、スピーカーの振動版が自由に動くのか
しかし、それでは効率はどうなのか
疑問は尽きない
誰も研究していない
155:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:15:44.59 ybzi4f2P0.net
宗教・・・・
156:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:17:14.87 9yQ8xzYr0.net
>>142
突き詰めると音楽ではなく音色そのものに耽溺する趣味もアリだと思うよ
157:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:17:48.12 2chiND2J0.net
>>149
そのままだと出力が安定しないだろ
かといってインバーターかけると、出力が汚くなるし
バッテリーに一度ためて、それを使�
158:、のが一番綺麗な直流を出せると思うわ で、バッテリーにためるなら、その電源は何でも良い
159:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:21:27.10 AiwzjjPM0.net
ギター弾きです。
こんな悪徳商法wと思って馬鹿にしてました。
真空管ギターアンプ(1960年デラリバ)の電源コードを色々試してみて目が覚めました。
確実に音変わります、しかし6万のコードが好みか600円のコードが好みかは人それぞれです。私は約10本試して3000円の電源コードに落ち着きました。
160:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:23:48.11 FUjZEL9+0.net
>>156
化学変化は音を濁らす
そこはコンデンサーでw
161:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:24:08.21 ujVkmD0t0.net
マイ変電所をもっているひとはいないのか。
50万ボルト辺りから降圧した方が多分いい音すんぞぉ。www
162:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:31:28.00 VsJxzCYE0.net
オーディオ、スピーカー、ケーブル、家、部屋、電気…
全部やったら数千万だよね
そんな金かけるならオーケストラ呼べば?
163:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:32:17.79 XIAoJ5n70.net
ステサン、久々に呼んだら評論家のメンツが変わったね
菅野沖彦は亡くなったし
164:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:34:48.79 WhRDBVmh0.net
>>71
ピュアオーディオ製品の価格はこの30年で10倍になっている。
1980年代に欠かさず購入していたSTEREOSOUND誌に載っていた10万円程で購入出来たスピーカーシステムが現在は100万円程、100万円のスピーカーシステムは1000万円程になっていて呆れる(1990年代に入り提灯記事誌ばかりだと分かり本屋で立ち読みするだけになった)。
で、肝心の音だが、スピーカーシステムは1970年前後の製品、アンプ(特に真空管)は1950~60年代の米英製品を超える代物は存在しない。
私は1970年代にオーディオマニアになったが、当時憧れだった1970年製造の英国製スピーカーシステム(TANNOY Autograph MonitorGold)やアンプ(マランツ#7+マッキントッシュMC275)を1980年代に中古で購入(Autographは600万円、アンプは両者ともに各100万円)し、現在尚メインシステムとして使用している。
1980年代の製品より進歩したのは(SA)CDプレーヤーのみで、特にスピーカーシステムは1980年代以降劣化し続けている。
楽器の音がせずスピーカーシステムの音が鼻につくのだ。
それに比して映像系モニターはハイビジョン/ Blu-rayソフト&ハードになり確実に進歩してきている。
モニターは2006年時購入したパイオニアPDP-5000EX(チューナーもアンプもスピーカーも無いただのモニターで1,050,000円→現在の4Kテレビより高画質)+同時購入したシャープBD-HD100(Blu-ray録再機/2006時60万円程)をチューナーに使用+オーディオサブシステムのアンプ+スピーカーシステムをまだ使用。
8KテレビがPanasonicより発売されたら購入予定。
165:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:36:56.38 4iXwJIKi0.net
ザ・タップX派の自分が来ました!
166:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:38:43.19 dWhRKal50.net
>>1
>オヤイデ電気
URLリンク(www.oyaide.com)
どこまでが本気でどこまでが冗談なのかわからないw
167:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:39:50.39 kwA2dN0a0.net
この違いがわからないんですか?ってマウント取るためのもん
オカルト宗教と同じ
168:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:41:38.96 XIAoJ5n70.net
>>162
昔、仙台市中心部の柳町にアンティークオーディオ機器のメンテナンスをやるショップがあったんだけど、そこの親父の持論が「オーディオ機器は何十年もほとんど進歩してない」だったな。
良心的経営過ぎて、数年で廃業しちゃった。
Macintoshの管球アンプでJBLやアルテックをドライブさせてりゃ十分だよね
169:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:42:40.59 dWhRKal50.net
妖艶なる音色。このコンセプトのもと、VONDITA-Xは開発されました。
URLリンク(www.oyaide.com)
170:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:43:28.83 wt+289v70.net
高音のぬけがいいとかドンシャリとか
言葉でみても意味がわからないオーディオ業界
171:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:46:35.95 uQQnyxN60.net
マイ電柱でも電気の質はかわりません
Fラン工学部でも分かるわ
アナログレコードは音がやさしいってのと同じ
気持ちの問題
172:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:47:27.88 ATWk9b1r0.net
>>169
タモリ倶楽部で音変わってたぞ。
173:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:47:41.84 bb/y4VHq0.net
>>153
湿度には気を付けろ
気圧が低いと湿度が高くなる(雲が出来るのはこの影響)
除湿器は必需品だな
174:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:54:47.71 rq+H8vy90.net
「出音のタイミング」「音の焦点」「音癖」とまたワケの分からん用語が並ぶが
音ではなくこういう文学にカネを出しているのだろうなあ;
175:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:57:01.11 MCBUg6Qw0.net
こんなん自家発電からやらな意味ないやん
176:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:57:03.32 E3E83X0b0.net
真面目に電源を安定化させている訳ではないのか
177:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:58:29.80 plOtXA3n0.net
小さくね?
振動を抑え分散させるには質量が大きければ大きいほど有利だろ
178:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:58:34.45 gcMZ1And0.net
一緒だろ、と思うが4000円台と14000円台のケーブル一本で音変わるんだよな・・・
最近のスピーカーはボトムにバスレフが付いてるの多くなってていいよ。後方の空間取らなくていい。
まぁ、空けられたらそれに越したことないんだろうが
179:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:00:02.41 plOtXA3n0.net
>>171
中学理科もわからん奴に力説されてもな
180:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:00:26.85 qIWmMSmo0.net
昭和の頃はこんなもんじゃなったぞ
服が透けて見える眼鏡とか睡眠学習機とか普通にウン万円で売ってたし
181:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:01:19.94 srr0t4ou0.net
こんなの使うより
パワーディストリビューター使った方がいいよ
馬鹿なピュアヲタだけこんなのに騙されるの
182:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:03:07.56 rQHD/kFW0.net
オーディオマニアじゃないけど
Omoiってスピーカーはちょっと欲しいかも
183:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:03:08.12 HP71+Pi30.net
これで音良くなるならブレーカーとアンプ屋内ケーブルで直結すればもっと音いいはずだな
184:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:04:03.56 uQQnyxN60.net
>>170
音がいいか悪いかは主観なんだよね
電気には高調波なんかがあって理想の正弦波なんかは作れない
音がよくなったことと音が変わったことを一緒にするのは違う
185:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:13:36.18 hFyNnesA0.net
音にこだわるなら直流電源使えよ
186:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:16:23.85 qgThSNhI0.net
今はバッテリー駆動の時代やで
187:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:16:47.33 uSHYaxID0.net
>>63
素人は黙ってて
188:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:19:13.82 m723rZ9g0.net
おそらくだが、どれも音は変わるのだと思う
ただ有意差の問題やコスパの問題は確実にある
だからといってMMじゃなくてMCで聴きたいなんて馬鹿げてるとか、300BシングルとKT88プッシュプルの違いとかw、ましてや真空管とソリッドステートの違いなどあるはずがない
っていうここの人らは違わないという願望に支配されてる部分は確実にある
189:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:24:25.20 jZIU+w4Q0.net
スピーカーは箱で音違うのはわかるけどケーブル系での音の違いをわかる能力はないかもしれん。
190:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:24:51.66 F3EDmFOn0.net
ほんとオーディオ業界はオカルトだねw
オーディオにハマるやつはそんだけ馬鹿が多いってことなんだろうか
191:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:25:59.29 7LziuIUt0.net
音楽は心で聴くもんだ
はい論破
192:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:28:53.41 MCy2/gRM0.net
その筋の人は発電からなんでしょ?
193:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:29:33.09 +e97IJhb0.net
今のレコードはデジタルテープからカッティングするからアナログの方が良いのは気のせいとか思ったけどよく考えたらレコーディングは48/24なのにCDは44.1/16やんか
レートコンバートされてるからかなり劣化せんの?
194:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:31:08.79 0MPrScec0.net
オーオタは電験三種取って自宅に高圧受電設備を置くもんだろ
195:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:34:21.09 UyFTj7Fb0.net
オーディオマニアは家のコンセントや配線をいじれるように
電気工事士の免許を取る人がいるそうだな
196:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:36:41.45 rq+H8vy90.net
大型商業施設の自動ドアを通るときにキリキリという高周波音が聞こえるか?
あれ虫よけなんだが、それも聞き取れない耳で電源どうこうもないわ;
197:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:38:22.49 uQQnyxN60.net
配電の変圧器の接点から宅配の遮断機の接点から分岐遮断機の接点からコンセントの接点まで全部変えないと意味がないわ
インバーター機器は多いし太陽光で電圧は変動しまくりだし一部にこだわっても無駄
198:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:38:40.56 tP1ybxOL0.net
ダイソーのとすり替えてみ
気付かないから
199:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:40:45.68 lDF9UUlk0.net
もはや糖質と変わらんな
200:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:43:21.22 RmHysfht0.net
>>16
これを見にきました!
201:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:44:33.07 TnNjbuNi0.net
コンセント抜かれた
ワクチン冷蔵庫の対策してよ
202:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:46:04.67 /viFzcfy0.net
オーディオ評論家もマニアも
絶対にブラインドテストにはおうじない。
なにを言おうがこの一点ですべてが証明されてる。
203:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:46:18.57 c3rmKvPU0.net
マイ原子炉カモン
204:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:46:32.90 gTljE0Sh0.net
大矢&井手さんが作った会社か
205:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:47:08.19 gcMZ1And0.net
自由に出来るお金が多いからついやってしまうんだろ。結構な事だなw
もともと予算が限られてるとケーブルとスピーカー(notトールボーイ)のインシュレーターとその下に敷く石材が限界だ
206:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:49:02.46 Xtb6aAAt0.net
みんな冗談で言ってるんだよなぁ。たまに本気の糖質がいるから恐いんだよなぁ
207:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:49:22.86 ybzi4f2P0.net
装置(機器)で音が変わるっていうけど、そうとも言えるし違うともいえる
計測器では同じ電気的特性なのに、部屋だと音が変わるってので悩んだけど
装置そのものが振動したりして、音響特性が変わるということがわかった
部屋から考えなきゃ全くダメ
あるいは、隣の部屋からケーブルを引いて、視聴場所にはスピーカのみを置く
つかそんなんじゃ売れないから、毎年新機能や付加機能をつけて新型にしてた
オーディオは原音再生じゃなくて道具をつかう宗教
と気が付いて松↓をやめた
昔は若かったw
208:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:50:27.02 Xtb6aAAt0.net
スピーカなら一番重要なのは部屋だよ。部屋に音が良く響くかどうかが重要。
209:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:51:47.07 KnogASzv0.net
つまるところトランジスタのスイッチングレベルだったりw
210:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:52:20.32 o1WG4y7E0.net
フラットがいい?
211:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:53:35.43 U6rHNG4g0.net
>>43
いい加減に統一しろよw
212:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:54:24.76 idXs8WxE0.net
ハイレゾがスゴいとかさ
そんなありもしない話を真に受けて
次はケーブルが
その次は電源が
発電所が
ってなるんだぜ
金の無駄
213:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:54:39.56 HOWQCI1m0.net
オーディオなんて合成音だからつまらんよ
214:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:56:29.58 W7vjzQCn0.net
健康になる水一本1万円
音が良くなるタップ一個8万円
215:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:57:18.68 6y6zhZcG0.net
オヤイデは好きw
ニッチでw
216:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:57:37.53 WhRDBVmh0.net
>>166
一番典型的なのが真空管の音ですね。
私は真空管では2系統使用しておりますが、前レスした「マランツ#7+マッキントッシュMC275(KT88はGoldMonarch)」他に「300Bシングルアンプ」で主にヴァイオリンの音を堪能しており、300Bと言えばやはり元祖Western Electricに優る音は存在しません。そのWE300Bも3種類使用しておりますが
・97年復刻製品→ペア10万円
・88年製→ペア38万円
・元祖刻印→ペア100万円
でそれぞれ購入いたしました。
300BはWEレプリカ製品も購入使用
・PSVANE WEレプリカ→ペア9万円
・アンプ(Cary CAD300SEI)にもともと付いていたCary WEレプリカ
300Bはチェコ管/ロシア管/中国管/日本のタカツキ管とWEレプリカ管が豊富に存在しておりますが・・・
・日本のタカツキ管=PSVANEWEレプリカ管
・WE刻印>WE88>WE97>CaryWEレプリカ>PSVANEWEレプリカ=日本のタカツキWEレプリカ
で、その他は聞くに耐えません。
217:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:59:18.13 N1kRH09m0.net
> 従来のMTBモデルが持っていた基本要素を継承しつつ、より正確で高解像度な再生が求められる時代にあわせ、「音の変化の量よりも進化の質にこだわって」チューニング。そのニュートラルな性質は、ユーザーが愛用するオーディオシステムやアクセサリーの音質傾向に干渉することなく、「音楽ジャンルを問わず音源の持つ本来の魅力を忠実に引き出し、音楽のディテールをより深く精細に再現」するとのこと。
こういう能書きがタマランわけだよ
218:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:59:23.63 m723rZ9g0.net
とはいえ同じDAWと同じソフトシンセを同じオーディオインターフェースで16ビット44.1から24ビット96に変換しても変わらないって主張してるのがここの住人だから
持論の側に手繰り寄せてるだけなんだよ
ユニクロのシャツがバーバリーのシャツと同じと思いたいよ俺も
219:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:59:58.88 /WsQdh4m0.net
マニアならコンセントなど使わず圧着かハンダ付けだろ
220:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:00:44.25 yvAH5zoJ0.net
電気を使わない蓄音機が最強
221:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:00:46.92 OSU54myG0.net
>>7
オーディオルームで高級チャリで高級自家発電して高級ケーブルで繋ぐから問題無い
222:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:01:21.76 OrfwlGPQ0.net
金持ってるバカを相手にするのが一番稼げる
223:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:02:31.60 HwpGWCrx0.net
>>23
電源拘り派
他にもケーブル命派とか色々いる
224:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:04:26.82 Twi7fnyj0.net
プラセボwww
225:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:04:41.06 eoZS+W9W0.net
趣味の世界だからねえ。
いろいろやれば確かに音は変わるけど、それがあらゆる意味でいい方向とは限らないのよね。
コード一本に同じくらいのお金をかける人もいるし、ぼったくり価格とも言えないようだから
試してみたいという人は結構いると思う。
226:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:04:53.04 STVWB3AX0.net
結局は適度な耳掃除が最強
227:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:05:03.96 uQQnyxN60.net
オーディオ機器は設計者の好みで味付けされてるんだよね
他メーカーのプレーヤーとアンプとスピーカーのマッチングなんか考えてない
おまけに一般家庭にはWi-Fi機器やら冷蔵庫やらUSBの充電器やら雑音だらけ
電源タップで音がよくなったってのはファンタジー
228:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:09:40.23 u9V0Aw1x0.net
まだ真空管を語っている時点でアウト
229:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:10:17.92 LHux+b1o0.net
オーディオマニアで精密機器に使うようなデカいトランスのついた安定化電源使っているのはネットで見かけるな
アナログアンプに使われているACアダプタ用にコイルとコンデンサでフィルターを組んだことあるけど、1000円も掛からなかったわ
このタップもノイズ取り用にコイルが入ってるんだろうけど、80000円は無いだろ
230:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:11:31.46 WhRDBVmh0.net
>>214
日本のタカツキWEレプリカ管も、大変誠実な製品ですが
それと同じ音がする【PSVANEWEレプリカ管 vs. WE88管】が、YouTube(逸品館/300Bの音比較試聴)で見れます。
無論聞こえる音はPCまたはスマホのスピーカーの音ですが、違いはハッキリ聞き取れます。
WE88は楽器の音がしますが、PSVANEWEレプリカ管は其所まで迫れておりません。
PSVANEWEレプリカ管(日本のタカツキWEレプリカ管とほぼ同じ音)もペア9万円と高額です。ペア2~3万円の中国管やロシア管などの音も登場しておったと思います。
231:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:12:30.41 u9V0Aw1x0.net
>>192
いや電池
232:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:13:39.04 u9V0Aw1x0.net
まだ真空管を語っている時点でアウト 。
233:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:15:20.89 YdOIdKFy0.net
いいヘッドホン使ったらそれだけも超かわってびっくりしたな
店のデモのやつ
234:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:15:26.88 u9V0Aw1x0.net
>>218
ラジオもゲルマラジオ最強だからな
235:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:16:51.72 u9V0Aw1x0.net
加齢によって音の良し悪しが変わることに気付けよ
236:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:17:23.82 u9V0Aw1x0.net
>>224
あんたがいちばんまとも
237:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:18:20.73 Yb3Kyd7H0.net
>>11
電力会社変えても送電線はかわらんぞ
238:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:18:27.41 AXM50JpK0.net
ちょっとオナニーしてくる(´・ω・`)
239:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:19:39.29 zXEYT5R80.net
>>7
浄水器見ないなもんやでー
電気をきれいにするんや
240:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:21:32.40 mdp9wJhq0.net
>>233
それもあるかもだが良いスピーカーとかヘッドホン使うと音の好みが変わるな
241:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:22:02.68 uQQnyxN60.net
お金をかけた(よくなってほしい)
いい感じがする
いいはずだ
オーディオマニアはこんな感覚だと思うけど経済のことを考えたら悪くはない
242:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:22:30.30 aZOG6PQj0.net
健康食品と同じになってきたな
「個人の感想です」
243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:24:28.41 WhRDBVmh0.net
>>226
蒸し暑い日本の7~9月はエアコン完備のオーディオルームでさえその放熱は耐え難いですから、その期間は石アンプを使用しております。
・JEFF Rowland Criterion + NAGRA MPA
・VIOLA solo + VIOLA legacy
244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:25:11.22 jlW87VNI0.net
モスキート音も聞こえない耳で
245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:26:19.84 0mKdl9Ev0.net
現実問題として電源変えると音が変わるんだから仕方がない
246:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:26:20.77 uQQnyxN60.net
>>241
講釈を言う前に電験でも受けた方がいい
247:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:27:23.78 Jv+rWLAW0.net
このメーカーのこう言うジョークグッズじゃない普通の製品の評判は良いの
248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:30:05.32 rq+H8vy90.net
音楽はテンポとか和声とかコードとか多声の絡み合いとか
何をしたいか、何をしようとしたか、が伝わればいい、その意思こそが音楽なのだ
極端な話、発声やアンサンブルが失敗しててもいいのだ
コウモリみたいに超音波を聴き取ることが音楽じゃない;
249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:32:55.51 Clsk43dZ0.net
原発、火力、水力、自然のどの電力のがいいんだろ
250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:33:00.54 F2LwrMLm0.net
>>1
アホらしい
マニアは騙されやすい
251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:34:36.39 YVVBkd1V0.net
プラシーボ効果があります!
252:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:35:15.06 hdnCv/8J0.net
アンプとかスピーカーは見たら欲しくなるから見ないほうがいい
253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:36:25.35 m723rZ9g0.net
日本の野菜も中国の野菜も同じ野菜
254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:36:38.24 STodbleI0.net
電源タップに8万取るなら口先の売り文句並べるだけじゃなくて
周波数特性や歪率の計測グラフくらい出して
改良により従来モデルからこれくらい特性が改善してるって数字見せて
255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:38:19.47 n9hnhQlN0.net
ラジオデパート前の電線屋さん?
オリジナル商品があるとは知らなんだわ
256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:38:51.16 xXapss360.net
千円で買えるものに6万の価値は無いよ
257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:39:02.83 F2LwrMLm0.net
>>252
でも、これを差し込む所は普通のコンセントな
258:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:39:24.81 F2LwrMLm0.net
>>254
マニアは騙すの簡単な事の証明
259:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:40:07.25 SJJi/5iS0.net
ブラインドでハンガーの針金と超高級ケーブルで聞き比べ、誰もわからなかった、って実験あったな。
260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:40:36.51 0mxH+1Dk0.net
世界よ!これが日本のものづくりだ!w
261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:41:47.63 fWGlZWwd0.net
6万,8万出すなら、家庭用のUPS買った方が良い
262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:41:49.56 SJJi/5iS0.net
結局こういうので嫌気がさし、オーディオから離れてしまう
263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:41:49.83 Te9Tlb6P0.net
アンプかスピーカー変えたほうがええんちゃう?
264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:42:38.66 WA2F+4HU0.net
昔は事務所の壁にくっついてそうなボックス状のやつだったのに普通のデザインになってる
265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:43:52.24 iibSc6ae0.net
カンタンですヨ
全部つぎ込んでるからですヨ
266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:44:08.84 fWGlZWwd0.net
>>210
>ハイレゾがスゴいとかさ
いや、それはスゴいで正しい
267:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:44:27.37 isVU8DxF0.net
ラックマウントのパワーディストリビューターでさえ1~2万で買えるし、8万出せば安定化電源だって買えるのになぁ
268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:45:28.96 EeCkzQ040.net
アキュフェーズのクリーン電源(コンセント8個)なんかウン十万円するよな
269:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:46:08.73 gcMZ1And0.net
>>261
そんなのある程度以上の水準で到達した人たちが次にすることだからw
スピーカーは最低でもB&W803でアンプは最低でもラックスマンの最上級モデル、みたいな
270:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:47:10.48 8YtqN55O0.net
>>21
火力って今どきはLNGだろ
271:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:47:55.30 05BjiI5j0.net
>>225
機器の味付け
これ…この組み合わせの意味をエントリーモデルの安いモノで理解してないとおかしなことになる
272:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:49:23.82 J/wtIcW90.net
この手の話、高精度電源装置の話題が
いまいち出ないなあ。NFとか菊水とか。
273:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:49:25.56 qIWmMSmo0.net
>>258
オーディオの分野じゃ海外の超高級ブランドの方が中身空っぽなんだが
274:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:53:24.67 uQQnyxN60.net
音がよくなった
マニアの感想に根拠がないけどお金を使ってくれるからいいんじゃないの
工学部電気卒なら電源タップを変えただけでは音がよくならないって分かる
275:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:53:31.42 zsvdlb2c0.net
中古パソコンが見たくてハードオフに行くと
どこの店にも高級オーディオ売り場ってパソコン売り場の倍以上あるよな、
安くても買う気しないけど。
276:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:53:54.67 RTo/ubFr0.net
百均のテーブルタップでブラインドテスト希望
277:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:54:39.94 /EerpKGC0.net
でも電源タップで音が変わるのは事実
スピーカーからだとわかりにくいけどヘッドホンなら素人でも分かる
金掛かるほどかと言われると微妙
278:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:54:40.45 WhRDBVmh0.net
>>246
その通り。
「ベートーヴェンでもいいですよ。あの人には音は聞こえないんです。ぜんぜん。あの人はみな精神で音を聞いているんです。恐ろしい事ですよ。解らないですよ、我々には。
つまり聞こえる音の裏のほうに本当の音楽はあるんです。
ベートーヴェンの音楽の意匠はラズモフスキーあたりで完成してますよ。ハープなんかになると駄目になってるくらいなのが78が100を越えてどうしてあんなに凄くなってくるのか?
このベートーヴェンの凄さを最初に知った人はワーグナーです。ベートーヴェンの苦しみが解ったんですね。
音楽って物は高いだの低いだのなんてつまらねーものじゃないって事が解ったんですね」
(小林秀雄)
279:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:54:59.09 n9hnhQlN0.net
そういう人に限って、1950年ベルリンなんちゃらでのライブ録音とか聞いてそう
それならそれで結構なことだが
280:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:56:41.78 MCBUg6Qw0.net
自宅に演奏家呼べよ
281:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:56:45.99 zXEYT5R80.net
>>276
それはベートーヴェンだからだろw
282:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:56:49.47 1SKJbuLG0.net
どうせ直流に変換するんだから乾電池がもっとも安定するのでは
283:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:57:27.87 SJJi/5iS0.net
>>278
生よりいい音なんだってさ
284:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:59:30.67 MCBUg6Qw0.net
>>281
!!
285:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:00:22.06 khL7mVfA0.net
だいたいコンセントってなんで2個なんだ
10個くらい付けりゃいいじゃん
一個所2000円だろ
おれは家建て替える時そうする
286:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:00:28.94 fWGlZWwd0.net
>>275
>でも電源タップで音が変わるのは事実
事実として、オーディオ専用電源系統を敷設してるんだよね。
エアコンとか蛍光灯とかデジタル機器とか分離してるよね?
287:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:00:31.23 GQ9hazt+0.net
理論的にノイズやパルスのドリフトが減れば、高級オーディオに使用
されている大容量トランスやコンデンサー以降の電気の質が向上し、
設計通りの動作が実現。高音質が得られるというのは有るよ。
但し、そこまでの違いが分かるだけの機材を揃えていて部屋もそれなりの
響音構造にしていればの話。こういうマニアにとっての6万はバーゲンプライス。
288:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:01:46.24 FJuObXjR0.net
あれでしょ
スパシーバ効果
289:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:02:14.72 lqD5hqbw0.net
音は耳で聴くものじゃない
脳で聴くものだからね
耳殻にも鼓膜にも異常無くてもストレスで
290:難聴になったりもするし だから発電所やマイ電柱や電源タップまで拘ることで良い音に聴こえるってのは少なくとも当人の中では真実なんじゃないのか
291:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:02:57.33 oFNE4k0O0.net
聞き分ける耳を持ってる人いるのかw
292:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:03:32.68 MCBUg6Qw0.net
デンパなやつ最強じゃん
293:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:04:53.31 YoTsEwrn0.net
電力会社もプレミアム電気とか言って売り出せば?
294:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:06:15.85 CmJkgavM0.net
マジレスしちゃうけどこれってエフェクターボードに使う電源タップだよ。ノイズレスかつエフェクトのノリが変わるので欲しい人は買うよ
295:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:08:06.95 P3O7Ek550.net
格付け見たらなあ
違いは分かっても良し悪しは分からん人間の方が多いだろ
296:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:08:32.84 oFNE4k0O0.net
エアコンの音の方が気になるだろw
297:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:08:42.16 gcMZ1And0.net
小澤征爾はマランツのアンプにB&WのCM5を使ってたそうだからな
矢野顕子はNY在住時はCM4だったそうな。どっちもそんなに高級じゃないんだな
大瀧詠一は何とかいうアンプ?を大量に買って床に敷き詰めてたって話もあるなw
298:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:10:16.43 HcFQJ+SI0.net
>>287
基地外と一緒
そいつの中では真実
299:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:12:00.99 m723rZ9g0.net
>>294
ホールのリバーブにこだわるのだって病気なんじゃないだろうか
300:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:12:03.52 eEtNCVYx0.net
acのまま使うアンプなんてないのになあ
301:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:12:07.41 8E9BUf9O0.net
オヤイデwww
胡散臭い電材屋が勘違いしている
302:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:13:39.28 WhRDBVmh0.net
>>273
私が2軒のハードオフで見かけたSS誌に登場している機器は、ラックスマンSQ38系とアメリカに身売りした後のTANNOYくらいですね。
私が寝室で使用している「Harbeth や DALI RMENUET2」「マランツSA-11S3/マランツPM-11S3」さえ見かけません。
303:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:15:41.41 VAnGZnXe0.net
まず自分の耳の加齢による性能低下から確かめよう
304:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:16:44.90 /s9Bw8f80.net
この会社の企画はソレっぽいカタチで製品を開発しているだけで全くもって値段に見合ったモノではないよん
PA音響の現場では信頼性低過ぎで選択肢にすらならんw
305:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:23:19.68 fll7gnYo0.net
調律師とかに聞き分けられるかテストさせてみたいもんだな
306:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:24:48.70 iGiB35Ve0.net
>>24
空気の組成変えたらBTよりも音伝導自体にダイレクトに影響あるがな
307:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:37:11.00 Bvjm+b8LP
こういうのに騙されてる連中って、一歩間違ってたらオウムに騙されてた口やろ。
308:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:25:43.84 uQQnyxN60.net
電源タップでノイズは減るけど音がよくなるってのは違う
音がよくなるったったいう希望
オーディオマニアはスピリチュアル大好きOLと同じ
309:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:26:31.25 nDkyqhle0.net
オーヲタもおじいちゃんで死んでるだろ
310:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:27:26.12 m723rZ9g0.net
とはいえ私がベルデン8412を自宅で使用してる理由は貧しいからであってそれ以外に理由はないです
311:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:27:44.73 BaOgiR2F0.net
もはや宗教
312:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:28:19.41 H9gKIUTX0.net
知り合いに1千万注ぎ込んでるオーディオマニアいるんだけど普段何聞くの?って聞いたらコオロギの音とか環境音を楽しむらしい。
313:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:31:40.36 7xl40GSy0.net
きちんとブラインドテストとか混変調歪み率とかしろよ。
理系には電源タップだけで音が変わる理屈が分からない。
実際に変わるというなら研究してみたいが。
家も含めて数百万以上かけるついでならおれもやるだろうが。
高級コンサートホールのセットでさえ、生と音が違うのが分かってしまうから
314:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:34:05.59 gj0PJpNm0.net
オヤイデはいい製品を出してると思うけど
これはちょっと…
315:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:35:14.10 7xl40GSy0.net
>>307
>ケーブルは短いほうが良かろうと、ギリギリの長さでご注文されるかたが最近多々見受けられます。
>それは、USBケーブルやファイヤーワイヤーなど「長さに弱い規格の話」であって、アナログケーブルやスピーカーケーブル、同軸ケーブルなどは品質さえ良ければ10m以上引いても平気です。
>品質が悪いと長ければそれだけ音がより歪むというだけのことです
よく分からない。アナログの方がデジタルより、「長くなると」音がゆがみやすいと思う
316:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:36:24.96 FJuObXjR0.net
オーディオは部屋が9割だな
317:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:37:42.16 GvpP6qjB0.net
コロナワクチン用に、コンセントが抜けるとネット経由で警報が上がるタップを開発してくれ。
318:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:37:43.00 /OiX7MQO0.net
オーディオ内部って直流でうごかしてるんでしょ。
だったら離れた場所で直流に変換して供給した方が良いんじゃないか。
319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:37:50.92 2pdE5GPK0.net
>>259
安定化目的なら常時インバータ給電のUPSなんだろうけど、
インバータ自体がノイズ源になるからなあ
320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:38:59.90 B557Yhtm0.net
>>307綿密に設置した高性能のアンプとスピーカーならベルデン8412系には方向性があり、
揃えないと左右の空間性が嫌な感じに狂うことがわかりますので、黒白線をグレーにカバーしたほうを購入することをお勧めします
(印字で方向性を間違わない)
321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:39:21.23 vvdvNa7N0.net
>>122
わざわざここに書き込みに来るオタク様も
御同病であらせられますなw
322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:40:10.05 B557Yhtm0.net
綿密に設置した高性能のアンプとスピーカーなら、ベルデン88760には方向性があり、印字方向に使わないと嫌な広域ひずみが出ることがわかります
323:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:40:56.46 cSM6/qt30.net
ブラッシュアップじゃなくてリファインじゃないの?英語っぽく言うんなら
324:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:41:37.11 F2LwrMLm0.net
バッテリー沢山買って、直流で聞くわ
325:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:42:02.30 E+K9KXqC0.net
>>24
死ぬ:D
326:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:43:00.58 7xl40GSy0.net
>>303
理系の繰り言
部屋の温度、湿度、気流、、床、天井、壁の温度などは音質に相当影響すると思う。
温度と湿度で音波の速度が変化するし、気流で伝播経路が相当ゆがむ。
音波の速度が変化すれば、音の周波数も位相も変わるだろう。
周波数は1HZか0.1HZ単位で動き、位相は何十度何百度と変化するだろう。
327:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:43:01.16 BaOgiR2F0.net
前にケーブルで音が変わると言ってるやつに、普通のケーブルといい音が出るという高いケーブルで聞き分けテストやったら、まったく当てられなかったわ
まあそんなもんだろうと思ったけど
328:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:44:19.31 CDe8ZqHv0.net
パソコンに使えばハードディスクの延命になるのでは
329:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:44:30.47 BomuLcHl0.net
接点復活剤でケーブル、端子を磨いたら、低音の量感が大きく増したわ
330:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:45:00.85 YMU2AJ790.net
>>9
ジャバジャバうるさくてオーディオ楽しめなさそうな環境やな
331:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:45:04.76 MItb5Cf30.net
コンセントにうん万円
マニアの世界は凄いね
332:あみ
21/06/21 07:47:59.66 aJL3+2qu0.net
うちにある電源タップ、全部無印良品だわ
333:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:48:01.09 7xl40GSy0.net
>>24 >>322
窒素でもアルゴンでも二酸化炭素でも死ねる。
100%の酸素はきわめて危険、多分99.99%の確率でオーディオ機器、照明、エアコンが燃える。
アメリカの地上にあった宇宙船内で、これを忘れて数人が焼け死んだ。
334:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:48:08.30 CfGcnsEJ0.net
ROXY Jシリーズの真ん中で満足
335:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:48:38.09 ++ccJgEi0.net
オヤイデの一番安い電源タップを2年前に買ったけど
これは想像以上に音の変化があったな
でも同じ条件のブラインドテストで比較して聴いたら
わからないレベルかもしれんが
336:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:49:43.55 omW6FZI30.net
>>1
耳に付く音癖が抑えられるのか~買った!
337:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:49:58.18 lqD5hqbw0.net
>>309
コオロギ飼えよw
338:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:52:18.16 93pC4XZV0.net
脳内補正が出来ん人は機材集めないと大変よねえ
339:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:53:23.38 0TAV8+XT0.net
>>312
アナログはバランス伝送であれば外来ノイズの影響を抑えられるけどトランス回路を通る事になるので音は変わります
非バランス伝送では5m以上はまず引きませんがケーブル自体のシールド性能が高ければ多少はノイズを抑えられるでしょう
340:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:55:16.61 ppgUApAQ0.net
>>323
仰る通り影響半端なくあります
部屋内の人の密度によっても響きは変わります
341:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:56:33.55 1exwuVPk0.net
>>336
普通はオペアンプで差動を受けるが
トランスって…
342:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:58:00.37 1exwuVPk0.net
>>301
業務分野だと、緩まない外れないが優先だし
343:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:58:15.90 /50N9gNs0.net
>>16
昨今は音楽が無線を使ってる事もあるのでこれの無線版(県別の空気の質が云々)が出そうな気がすんだけどどうだべか?
長野は標高高いので減衰が少なく良質な音楽が楽しめる、とかさ
344:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:58:53.98 y/3EPzJt0.net
>>43
今どちらかに統一したら、どれぐらい影響出るのかな。
最近の民生品はほぼ自動で切り替わるだろうけど。
345:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 07:59:08.15 okSYErRj0.net
電源まわりでバッテリーに正弦波インバータ電源付けるやついるけど
正弦波インバータってそんなにクリーンな電源なんかな?
PWMノイズに埋もれてるイメージしかない
346:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:00:19.38 MKwfeZDb0.net
高品質なPA音響機器全般はトランスで変換してますね
347:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:00:54.42 KjOUlFzL0.net
馬鹿みたいに高くて講釈のうるさい蕎麦屋の蕎麦と一緒。
違うって言って大金を払う自己満足を買うの。
348:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:02:23.29 KjOUlFzL0.net
誰か買ってあけてみればいいのに。
349:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:05:49.13 mJpEIwdp0.net
>>74
マジでこれは思う
電動開閉式の仏壇を自慢する学会員と同じ
350:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:06:27.27 2tAhsacS0.net
>>340
スピーカーから出力される音波自体には標高はかなり影響しますよ
351:名無しさん@13周年
21/06/21 08:08:05.46 inUjhwak7
若いころは只管金持ちになったらJBLやマランツのような素晴らしいオーディオを
買って楽しみたいと思ったものだが、歳取って金にゆとりができたら
今度はそんなすごい音響機器を設置する場所が無いから買うわけにはいかないと
10万円のビクターのコンポを買ってそれだけで自分を満足させている
単一の良いものは自分には合わないな
バランスが崩れたらそのことの方が気になる
車もベンツなど高級車を買う気にはなれなくて程よい車を買って
自分も家族もそれで満足できれば良いと思える
352:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:07:03.74 CWwt2gQc0.net
電気さんは生き物だった
353:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:10:48.48 HfPH7JcJ0.net
電柱が立ったら次はこれだな
354:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:12:26.77 DQvF1R7z0.net
シューマンレゾナンスを追加すると
部屋の空気感が変わるで
355:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:15:02.51 B557Yhtm0.net
部屋の音響、メチャメチャ影響します、完成品のスピーカーなんてダメ、ウーハーならウーハー、ドライバーならドライバー、超綿密にセットしないと
356:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:15:53.54 Ik1HceXv0.net
>>111
昔5chでロックの音は安いみたいな事を
書いてる奴がいてビックリした
音に貴賎があると思っているらしい
357:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:16:17.14 B557Yhtm0.net
特に昨今の石膏ボードの部屋は反響が強いのでめちゃめちゃ綿密な設定を探し出さねばなりません、じゃないとマトモに像を結ぶことができません
358:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:17:29.51 B557Yhtm0.net
>>111←ツンボは黙ってろというだけです
359:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:18:49.85 p48KukQu0.net
>21
肝心の電力は?
360:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:18:58.77 B557Yhtm0.net
25cmウーハー以上からがオーディオであってそれ以下はおもちゃです
361:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:19:28.08 KjOUlFzL0.net
>>111
次に書くときは、部品の値段で上下が決まる自転車も追加して下さい。
362:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:22:03.22 fPy+0X+70.net
まあ、オヤイデだからね・・・
こういう商売で稼ぎたいんだろうけど
オーディオやってるような年齢層の聴力考えたら効果があったとしても聴き分けできないね
363:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:23:29.05 btXGH94C0.net
48cm以上からが本当の低域用ウーファーですw
364:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:25:33.42 B557Yhtm0.net
かつてのオーディオショップ扱いのビッグネームなどにあこがれるのはもってのほか、
日本ではサウンドハウスしか扱っていないギタースピーカーの方で有名なEMINENCEのユニットにいいものがあります
365:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:25:46.51 m0yACmsH0.net
電気回路の知識があれば、この手の
オカルト家電に手を出さないと思う。
366:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:26:07.27 E3X+0Gz30.net
そもそもドンシャリ音を好む殆どの日本人の耳に真の高音質なんて分からんからな
線とかのオカルトグッズ買う前に専門店で自分の違った知識を反省する機会を設けた方がいい
電気系統なんかカーオーディオみたいな環境じゃなきゃ誤差の範囲だし
大体そこまで高出力なオーディオ機器なんて発揮できる環境に住んでるやつは稀
なら10万くらいかけてヘッドフォン買ったほうがいい
367:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:26:11.62 1n8wXrnF0.net
>>7
今だったらリーフとかに直結したら案外良い音したりして…
368:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:26:18.27 WM4KZ9ii0.net
知�
369:oできるかどうかはともかく理論上は実際に影響はないといえないからな 地球の公転位置に基づいてスピーカーを移動させてる人とかもいるよ しかし運動して心身を健全に保った状態で好きな音楽を聴くのがいちばんだと思う でもなぜか自分を高めるための努力はしないのよね
370:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:26:33.35 fnvT6SaW0.net
エミのユニットは結構優秀w
あの値段で良く出せるわw
371:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:26:57.59 WM4KZ9ii0.net
>>346
そんなのあるんだw
372:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:27:18.41 B557Yhtm0.net
本物が安いのです、EMINENCEは本物ですが安いですよ
スペック詳細を見て見合った箱に入れること、あるいは箱が先にあればその箱に見合ったユニットを入れることです
373:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:27:53.78 m0yACmsH0.net
オヤイデは、良質な線材売るのに専念してる、
職人気質と思ってたが、俗化したもんだな。
374:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:29:13.10 Retzy0fj0.net
鑑賞前に1発ランニングして血流良くしてから聴いた方が格段に良くニュアンスを捉えられますね
375:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:29:34.12 WM4KZ9ii0.net
>>362
むしろ知識があるとハマる
人間に知覚できない差でもグラフとか数字で示されると感じちゃう
だから最前線を切り拓くピュアオーディオのオタクは理系に多いぞ
文系・芸術系のピュアオタというのも数はいるけど
たいていは権威の言いなりだから部屋を魔窟化せずに高級品を買うだけのつまらないオーオタで終わる
376:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:29:41.12 xo1Tf0lR0.net
商用交流電源よりも、大型車用の24ボルト鉛バッテリーが究極の直流電源と思うのだが。
もうちょっと待つと、EV用のリチウムイオンバッテリーの中古品をオーディオ用に転用かな?
377:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:31:28.31 DW+b2c5H0.net
まぁ聴覚てかなり適当だからね
脳味噌で知覚したものにかなりのバイアスを受けるw
特に視覚情報には物凄い左右されますよー値段とか見た目とかw
378:名無しさん@13周年
21/06/21 08:49:58.92 7aGSWIwfu
押しなべて言えばこの世は「拘りの世界」
だから~商売が成り立つ
379:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:31:57.09 dO8y+qB20.net
ここでケーブル買ったことあるわ、イヤホン断線したから修理用に
お手頃価格だったよ
380:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:32:25.25 qLfPveof0.net
数値にもかなw
381:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:32:41.48 hmMYWPsY0.net
プラシーボ効果ですね
382:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:33:09.36 qLfPveof0.net
プラセボてかバイアスですな
383:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:36:06.24 WM4KZ9ii0.net
完璧な再生環境をつくったときに最もジャマになるのは人間の身体だよ
384:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:36:23.06 fINUe74Y0.net
オヤイデソースでスレが立つとは笑
385:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:37:22.89 kheVE6w/0.net
すごいぞ、オーディオの音質は数倍に跳ね上がる。
386:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:37:40.28 WM4KZ9ii0.net
高齢オーオタの魔窟は楽しいぞ
海から汲んできた水を蒸留して貝を張り付けたスピーカーに刷り込んでいた人の家はすごかったわ
スピーカーにカビ生えてるけどそれすらも波の波動がどうのこうのでOKらしい
387:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:39:49.12 WM4KZ9ii0.net
ソニー microSDXCカード 64GB Class10 高音質モデル SDカードアダプタ付属 SR-64HXA [国内正規品]
価格: ¥24,721
★★★★★
到着時のチャイムの音からずば抜けた臨場感でした。
2015年3月11日に日本でレビュー済み
「ピンポーン」と自宅のチャイムが鳴った時から、「お、この澄んだ高音域はあの製品が届いた音かな?」とクリアにわかりました。
宅配は佐川急便だったのですが、配達の方が話す受領印を求めるハイトーンボイスもこの製品ならではの臨場感で、自宅の玄関がコンサートホールになったような錯覚にとらわれました。※玄関の音場により、また運送会社がヤマトや日本郵便であればまた特定音域に差があるかもしれません。
パッケージを開ける際も、段ボールの隅々まで広がりのある梱包材の触れ合う音が楽しめ、開梱を終えるまでに交響曲を聞き終えたような至福の時を過ごしました。micro SDカードに対応する機器を持っていないため、JBLのスピーカーの上に本製品を置き、自宅のオーディオ環境を再定義しながらオーディオライフを楽しんでいます。
〜追記〜
半年使ってみての感想です。
最初は音飛びがするなと思ったのですが、エイジングを重ねると極上のサウンド体験を意図しての製品設計、演出なのだ気づき、自然と涙が流れました。返品の対応をするオペレーターさんの澄んだ声も、回収の車が走り去る中音域のパンチあるトーンも深い味わいがありました。
5,071人のお客様がこれが役に立ったと考えています
388:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:41:42.89 fNERx51u0.net
アンプ等の本体で「細かいところまでこだわっちまったぜ」とかやっちゃうと
こういう周辺機器まで手を抜けなくなるんだよ。いらないとわかってても。
389:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:45:02.37 ++ccJgEi0.net
腹八分、物事なんでもほどほどだろ
390:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:45:09.52 UZUK4Psg0.net
発電所次第で音は変わる
391:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:45:16.43 kHTI9E4x0.net
オーディオマニアってコンセントから機器までの配線は気にするくせに
ブレーカーから壁の中を伝ってくる屋内配線の事は突っ込まれるとスルーするんだよ
しまいにゃオーディオの電源は、コンセントから機器までの間しか影響は大きくないとか言ってキレるし
392:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:46:08.34 0uR3hJ/10.net
ブレーカーからコンセントまでのケーブルが安物だから。www
393:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:47:24.50 AUcNtxUc0.net
オヤイデ電気のスレなのに最近は行儀のなってないド素人が増えたな…
394:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:47:44.67 JECLj8fR0.net
AC電源を使ってる時点でノイズ乗りまくりだろ
395:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:48:52.07 5sK7p6a40.net
>>159
敷地内にマイ電柱立てたり高圧で引き込んだり、
交流から直流に一度変換してバッテリーかまして安定化してから使っている(直流にしてから希望の精度の正弦波交流に再変換する)とかは割と有るよ。
昔だと車のバッテリーでよく自作したりしてた。
396:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:49:00.57 sV6P74Vo0.net
ソースが同じなら音に変化があるのはスピーカーやヘッドホンだけ
アンプやケーブルは何使おうが音は変わらん
397:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:50:01.76 +o+3MnBN0.net
イヤホンやヘッドホンだって千円超えたら誤差だろw
ましてや若いやつならモスキート音まで捉えられるが、おっさんが音質語ってるとお前には聴こえてねーわwwwってなる
398:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:52:28.69 ihQZ1l1k0.net
この調子で行けば近いうちに生演奏より音質良くなるな
399:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:52:54.60 Hc7A6q+Z0.net
うちはリフォームの
400:ときホスピタルグレードのコンセントにしたけど あれって効果あんのかな
401:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:53:16.07 x1PJfpDW0.net
なんかあやしいと思ったらやっぱりオヤイデ電気wwwwwwww
402:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:57:30.30 x1PJfpDW0.net
オヤイデさん…酸素欠乏症に罹って…
こんなものー!
wwwwwwww
403:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:58:36.24 NNL2GgWO0.net
> 金属筐体特有の広い帯域レンジ感
これ何?
外側が金属とプラスチックとで電気の流れ変わるわけ?漏電じゃね?
404:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:59:37.82 WhRDBVmh0.net
>>313
これも正解。
それでは身も蓋もないのだが、どんなに高価な機器を揃えても、部屋(大事な順に天井高>広さ>床の強度>天井の形状となり、あとはスピーカーシステムのセッティング(足と角度/後ろと左右の壁までの距離)と家具や床の絨毯等で微調整する)に定在波が発生すると、深く軽い低音は望めず、ヴァイオリンの高域が悲鳴になる。
まあ、無理矢理配分すると・・・
1. 部屋→45%
2. スピーカーシステム→35%
3. 入り口(カートリッジ+アーム+ターンテーブル+HA/ SACDプレーヤー)→15%
4. プリアンプ+メインアンプ→5%
でしょう。
405:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 08:59:42.09 JNXTxQ300.net
>>7
こういう電源タップ使う人はUPSとか使ってるんじゃね。
406:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:00:23.45 5sK7p6a40.net
>>342
インバータの質によるのと、トランスのリップルノイズよりは体感で分かりにくい
(人間の可聴域の感覚では差を感じられず、オシロスコープで波形見た時レベルの話になる)
、と言うのはある。
どっちかと言うと、インバータ自体から出る音の方が気になるかも。
407:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:00:28.30 WM4KZ9ii0.net
>>393
イヤホンとヘッドホンは100円→1000円(10倍)→10000円(3倍)→30000円円(2倍)くらいまでは違いがある
それ以上は文学
408:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:01:09.51 fnfBXdV60.net
DC変換・整流された時点で(ry
409:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:01:13.58 /zqnBXkx0.net
オヤイデのヘッドフォンケーブルは良いモノだけど、ACタップは、、、まぁわかる人にはわかるのだろう
俺はわからんわ。レコーディングスタジオのモニタースピーカーで聴いても電源関係はノイズが乗るか否かだけ
410:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:01:14.42 WM4KZ9ii0.net
>>394
生演奏にはノイズが多いってオーディオオタクがもういってたよ
411:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:01:38.97 lqD5hqbw0.net
でもさ
エッチする時だって煌々と明るい電気じゃなくて薄暗い中に淫靡な色の間接照明にした方が気分が出て気持ちよくなるだろ?
同じ味の料理でも器によって美味しくも不味くも感じられるだろ?
繰り返しになるけど人間は目や耳や鼻や肌なんかの感覚器でものごとを感じてる訳じゃない
それらを脳で処理して初めて意味のあるものと感じられるわけでさ
問題は小道具によって脳を騙せるかだから俺はこういうの頭から否定する気にはなれないな
412:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:03:24.44 NNL2GgWO0.net
専用の電柱立てて家の中もそれ用に電気工事してこういうタップつけて高いケーブル引っ張って高い機械につないで何の音楽を聞いてるの?
413:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:03:24.87 mJpEIwdp0.net
>>367
若かりし頃、仕事で親しくなった人がいてよく聞くと同郷という(今思うとそれも怪しい)
「一度うちに来てお茶でも飲みながら地元の話を」というのである日訪ねていった
途中から知り合いらしき人が訪ねてきてその人と話してるうちに巨大な電動開閉式仏壇が御開帳
このことを知り合いに話したら「それは”折伏”の第一段階」と教えられ即関係を断った
かれこれ20年以上前のことだから、今ならLEDのディスプレイ付きとかBluetooth接続できてお唱題や説法が流れるハイテク仏壇もあるかも知れん
414:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:03:57.17 Bd4DhcPT0.net
>>21
日本にも地熱発電あるんやで
415:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:04:05.01 WM4KZ9ii0.net
>>399
部屋の音響みたいな4次元的(空間+時間)な情報を扱えない自称理系が
商品のスペックという1次元的(数値)な情報にとびつくのがピュアオーディオ世界の真理なのだ
再生後に時間差で反響して…という複雑な話は???になる
でも「オーディオ専用真空無響室!」とか言われるとウホーってなってお金出しちゃう
思考回路と行動様式が「商品に金を出す」しかないのだ
416:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:05:10.83 cTIyo9D40.net
ほんとにいい音で聴きたけりゃスピーカーを選べ
417:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:05:10.99 WM4KZ9ii0.net
>>407
高齢オーオタはクラシック
若手オーオタ(ほぼイヤホン専門)はアニソン
418:名無しさん@恐縮です
21/06/21 09:05:19.40 2HHqoFQY0.net
オーディオマニアが衰退したのは音楽界がつまらなくなったから 歌謡曲でも昭和の時代はレベル高かった
419:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:06:18.19 /zqnBXkx0.net
そもそもこういうの買う人ってハイエンドオーディオマニアの高齢者だろ。高齢になるほど高域が聴こえなくなる人間の耳をチューンナップしたほうが良いと思うわ
420:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:06:30.33 Y8wQ5Xsf0.net
>>405
そりゃ生楽器から出る音波と録音してトリートメントされた音波を比べたら後者の方がノイズは抑えられてるでしょう
421:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:06:53.05 8y4k4AK+0.net
電源タップの足も防振ゴムと金属スパイクで音が変わりますからW
422:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:07:27.36 NNL2GgWO0.net
これだけこだわっても結局再生するのはCDやレコードだったり音声データだったりするわけでしょ
そもそもの録音環境やディスクの製造環境にもこだわってほしいわ
423:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:09:30.39 WM4KZ9ii0.net
>>417
音源の録音環境とマスタリングにこだわっていくとクラシックかマイルスデイビスか声優のアルバムになるようだ
マイルスに至っては最高の聴取環境ではマイルスの心臓の鼓動まで聞こえるようになるそうだ
424:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:09:56.86 xDmGy5im0.net
電力会社でも変わるからなぁ
ちゃんと特性に合わせてチューニング出来んの?
425:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:09:58.45 p0Gnmn9E0.net
オーオタのたどる道
マイ電柱 → 自家発電 → 専用ソーラーパネル → 蓄電池
426:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:10:06.50 esPWtUz9O.net
>>16
ミニコンって、VAXで音楽再生すんのか
427:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:10:31.93 seW3mkC/0.net
何故か録音品質劇悪な骨董品ジャズレコードに拘ってる人いるよね
428:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:10:53.31 8y4k4AK+0.net
オーディオファン向け綿棒、当然耳掃除用wまあショップレベルだと怖いから、大手のOEMで
5本パック2000円とか?どうだろうか?
429:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:11:05.36 kHTI9E4x0.net
>>410
4時限目の次は給食の時間だよな
430:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:12:12.85 Sv3NygZO0.net
>>7
電線からオーディオルームのコンセントまではキャブタイヤで引いてる
何時でも200V化できる
431:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:12:28.58 zdTpUNOD0.net
ここまで電源にこだわるなら充電池でいいだろ。
432:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:12:40.92 8y4k4AK+0.net
>>421
コアメモリの音は、透明感と艶がある
433:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:12:57.26 kHTI9E4x0.net
>>414
だいたい80近くになると耳鳴りが酷くなってオーディオどころじゃなくなるっぽい
434:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:12:59.29 IWpoM59p0.net
ソーラー+蓄電池で仮設PA音響を業としてやってる先輩達いてたまに手伝い行くけど電源由来のノイズは全然無いね
435:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:13:18.02 ZihrYZfZ0.net
電力会社選びから始めないと
436:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:13:26.79 I4qJgzi+0.net
>>112
ソニーは1度だけスピーカーに耳パッド付けて出した
437:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:13:45.52 wU67Octc0.net
URLリンク(www.stella-inc.com)
こんなん買うくらいなら、これやろ
438:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:13:52.68 Sv3NygZO0.net
秋葉原の店に行くとこんなぼろい電線屋が!と驚くのがオヤイデ
439:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:15:41.32 I4qJgzi+0.net
>>144
100V正弦波だからどんな機械もど安定
440:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:15:56.65 kHTI9E4x0.net
>>417
今まで最悪だったのが屋外でMD録音した音源のCD
ガサガサ音のノイズだらけで聞いてられない
アレをプロがリリースするってどんな神経してんだと
まあ当然消えちゃったが
441:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:16:20.59 Sv3NygZO0.net
オーディオだけ値段設定がドル円360円時代のままなんだよな
輸入代理店の方針だったんだろうが
儲かったその金で評論家を買収して高額なだけの輸入品がバカ売れした
国産の方が品質は良かったのに
そのうち業界全体が沈んだ
バカめ
442:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:16:24.34 WhRDBVmh0.net
>>410
私の Criterion は、実演(オペラシティ&サントリーホールなら5~10列中央席/700名程度の中規模ホールなら最前列中央席)で聞く生音。
私は三桁回出向いた演奏会中の90%は目を閉じております。
苦節10年目に、「ホールで聞いているうちに、いつしか自宅のオーディオルームで聞いているに錯覚に陥り、目を見開けば、至近距離(2~3m)に諏訪内晶子女史の白い指が目に入る」案配に到る。
443:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:16:32.22 Bh7I50jC0.net
こういうのはギターとか楽器演奏やってる人がよく買うんだよな
エフクターとかに使うとギターの音が全然違ってくるから
444:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:16:43.83 +pxPb4/B0.net
オーディオマニアじゃなく電子回路マニアのイチケンにばらしてもらって
波形見ながら論評してほしい
445:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:17:32.91 l03rotzL0.net
ブラインドテストさせると散々な結果なのよねw
446:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:17:52.87 lqD5hqbw0.net
>>436
あーなんかイメージそのまんまだ
オーディオマニア=1ドル360円時代の人間ってピッタリ来る
447:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:18:42.81 bcJa+4Wk0.net
こうして見てみるとオーディオ関連のスレは大半が嫉妬による書き込みだ
448:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:19:23.58 WM4KZ9ii0.net
>>422
当時そのままの雰囲気を楽しみたいということならわかる
でもあれを聞いて「さすが本物は音がいい!」っていう人がいるから困る
レコードの音の「あたたかさ」は音域じゃなくて音の時間的な揺れだしね
スペック
449:的にいえば音質の低いものを喜んでるし、それはそれでいいのに、これが科学的に高音質だ!って主張したがる
450:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:20:07.26 nOE/Ue490.net
昨日NICHOLAS GREENWOOD のCOLD CUTS が60万円超えしたのはすごかったな
レコードだとそんなに違うのかね
451:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:22:37.33 WM4KZ9ii0.net
>>426
実は最適解だよなこれ
しかしオーオタにとっては紙飛行機コンテストで紙を丸めて投げるようなもので決して受け入れられない
452:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:22:39.08 wmC87fA80.net
今は太陽光パネルで自動車バッテリーに充電
453:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:22:58.40 8y4k4AK+0.net
>>439
あの人はオーディオに疎いと言うか、アンプは低周波増幅器でしかないし
スピーカーは電気振動コンバータやソレノイドとしか見ていない感じ。
創造の館の中の人に、提供すれば動画作ってくれそうw
454:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:25:15.10 WM4KZ9ii0.net
>>444
大概の「レコードの方が音がいい!」は音の時間的ゆらぎに感動してるだけ
デジタル音声も揺らしてみたら同じことになると思うよ
雰囲気いいところでターンテーブルの後ろでPCで音楽流してるDJに
「やっぱりレコードは音がちがうねえ」って話しかけるジャズおじもいる
455:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:25:25.34 Sv3NygZO0.net
>>445
もう10年以上前からパワーアンプ以外はUPSやで
456:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:26:41.29 Sv3NygZO0.net
>>448
そいつがつんぼなだけ
ハイレゾ>>>>レコード>>>CD
なのは間違いない
457:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:27:02.39 pteMrzMZ0.net
しかし、音域を出し切るのは良いとして
何でその辺のオーディオってベターって
コッチに寄せるような音ばっかなんだろうな。
今時なら別の方法論もあったろうに。
458:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:28:27.58 Bh7I50jC0.net
電源ケーブル等で音が変わるのは知られてるけど
例えばPCを差したと同じ電源タップの空いてるところに他の電源ケーブル差すだけで
そのケーブルのキャラが乗ってきて音質変わってしまうくらい電源は音に敏感
あと壁コンセントやタップの差す位置でも音は変わってくるんだな
459:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:29:17.89 uxMIPGDp0.net
いっそのこと巨大なリチウムイオンバッテリー電源ユニットで駆動するようにすれば
交流電源の呪縛から逃れられると思うんだ
460:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:29:18.88 pteMrzMZ0.net
結局のところ、音楽って過去の遺物だし。
アルバム聴いても昔から同じだし。
慣習みたいに固執しちゃってる部分あったのかなと
461:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:30:46.82 pteMrzMZ0.net
YouTubeなんかでasmr聞けるけど
そういう意味ではコレは中々目新しかったよな。
462:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:31:05.03 WM4KZ9ii0.net
レコードといえば最近は声優がわりとアナログ盤出してるんだよね
アニメオタクはグッズは全部買うしなぜかイヤホンだけは50万まで出す気概がある
(イヤホン以外の機材にはなぜか決して手を出そうとしない)
パチンコといいピュアオーディオといい死にかけたおじさんたちの宗教の新たな「担い手」だよ
オタクは偉いな
>>449
調べたらわりと良心的な普通の市場価格で草
これ「オーディオ専用UPS」というオカルト市場が未開発ということだな
463:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:31:23.99 DiF8psB/0.net
>>14
おいおい原発電気の良さがわからないとは。
放射能による高音のキレは最高だよ。
464:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:31:38.59 lVF/L3X/0.net
これ言うならバッテリーから直接電源ぶちこんだ方がフラットになりそうだが
465:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:34:51.04 lQP/Z/h
466:m0.net
467:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:35:01.79 1ImLqzFs0.net
ピュアオーディオのオタクって何聴いてるの?
ジャズやクラシックの古いレコード?
ポータブルオーディオオタクはアニソンばっかりだけど
468:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:35:09.11 X/vLNe/X0.net
>>432
ス ヘ ゚ ッ ク
SPECIFICATIONS
469:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:35:19.05 Sv3NygZO0.net
>>455
他人の飯食ってる音聞いて何がオモロいねん
生録マニア未満じゃね
470:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:35:42.13 2eFM4ZhB0.net
>>11
東京ガスの方が、音がいい。
471:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:35:44.16 3Oo7dUTN0.net
一番欲しいのは握手券なので
472:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:36:44.40 Bh7I50jC0.net
録音スタジオのエンジニアとかは電源ケーブに皆こだわってるよ
オーオタだけのものじゃない
473:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:36:51.84 Sv3NygZO0.net
>>460
Amazon music HDのハイレゾストリーミング
UltraHD以外聞く気がしないのでもっと充実してくれと待ってる途中
474:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:37:52.67 k2rDhsOt0.net
オヤイデのタップは定番だったから昔使ったな
なんというかヌメっとした音で、
あれがS/N比が高かったのかというと微妙
電源タップは音の変化がめちゃくちゃわかりやすいけど
何やっても「変わる」ってだけで、音が良くなってるかどうかは
誰にもわからん
475:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:40:37.24 mGmaFFFF0.net
ヤオイデの昭和臭が好き
あれが昭和の秋葉原w
476:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:40:44.45 WM4KZ9ii0.net
高級ポタオデ大好きなオタクの人たちがスピーカーに絶対手を出さないの不思議
それでもElecomとかのアクティブスピーカーを「神コスパ!」とか持ち上げてる
5万円くらいでブックシェルフのシステム組んだら幸せになれそうなもんなのに
スピーカー=爆音で近所中に鳴り響くように再生という固定観念強いんだよな
477:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:41:38.69 LuRwNNo00.net
>>443
真空管なんかその類だな
再現性が低くて違う音聴いて喜んでるアホ
478:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:41:39.81 mGmaFFFF0.net
ヤオイデの店員さんは意外と親切だよw
お宅の自作用パーツの宝庫w
479:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:44:36.29 8y4k4AK+0.net
>>469
住環境が予算を掛ける範囲に無いんじゃない?
480:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:44:47.60 LuRwNNo00.net
>>467
個人の感想です
実際は変わらないから、変わったように思うが正しい
481:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:45:05.64 pWB6MiDP0.net
ピュアAVはオカルト凄いからなぁ。
ブラインドテストしてみたら評論家なんてえらいことになるんじゃね?
482:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:46:48.56 k2rDhsOt0.net
>>452
あれは多分レゾナンスなんだよ
電源タップに鉛テープとかブチルとか貼りまくったら
ちゃんと(?)メチャクチャな音になるんで
振動が原因なら、どこに挿したかで共振が変わるのもわかるし
SPケーブルだって、音の変化の大部分は被覆とかの共振だと思ってる
中の銅芯の「素材」なんてほとんど変化に寄与してない
483:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:48:04.02 T1qUgLvE0.net
>>469
金かけた音響に馴れてる人があれ?これ安物くせにわりと良くない?と思える品はあるのです
お手軽バージョンを見つけた歓喜はこの上ないでしょう
484:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:49:03.24 8y4k4AK+0.net
>>464
アイドルオタはそうなのかな?アニメはむさいおっさんが数年考えたw世界観が練り込まれているのと
曲を作る上でも冒険している印象がある。食えなくなったJPOPの人がアニメとタイアップで
売れやがってと悪態ついていたがwそれは違うだろうと。。
485:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:49:21.00 ExYe1TQU0.net
オカルト
486:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:49:26.39 k2rDhsOt0.net
>>473
変わるか変わらないかで言ったら
電源系は恐ろしく変わるからよほど音楽音痴じゃなきゃ誰でも分かるよ
ただ、音が良くなってるなんてことは多分ないってだけ
487:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:49:35.25 WM4KZ9ii0.net
>>472
住環境いらないだろ
スピーカー=まずは自宅建立からみたいな先入感なのかな
それなりの大きさのスピーカーで小さく流すだけでここちいい環境つくれるのに
というかずっとイヤホン疲れないのかね
488:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:50:26.48 LuRwNNo00.net
>>479
そういうデタラメ言ってるから衰退するんだけどね
489:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:51:30.89 abYCzlup0.net
>>111
最後の3行だけでいいよ。
言いたことが分かってる人間はもう分かってるよ。
オーディオなんて機材買って音楽聴くだけ。
楽器を弾いて技術を習得するのとは全く違う世界だよね。
490:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:51:51.72 F3EDmFOn0.net
>>450
おまえがツンボだよw
491:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:52:28.68 Sv3NygZO0.net
>>481
テフロン基盤がノイズ少ないとかそう言うのもオカルトだと思う?
492:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:53:00.79 k2rDhsOt0.net
>>481
オーディオがオカルトの跋扈した世界で
インチキだらけってのは俺も分かってるし、衰退のもとだと思うけど、
そこに単純に耳が悪かったり、ポン置きで使ってるお馬鹿さんが
乗っかって「なにもかも全部オカルト」とか言い出すんで、ややこしくなってるんじゃないかねえ
493:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:54:05.48 kHTI9E4x0.net
>>445
アレを実行できる人はレギュレーションを無視しても平気な人なんで
一般社会で受け入れられるのは困難だから、いずれ淘汰されるか埋もれていく
494:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:54:09.42 F3EDmFOn0.net
たまにいるよなぁ
ブログでクソ高い旧式のアナログ機材を自慢気にアップして
実際聴いてるのはJ-POPとかいうやつ
495:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:54:09.77 A8+Du4tl0.net
電源タップてw
ド素人ですかと、そんなもんでピュアオーディオの世界を語られてもね
プロはAC使いません、DC一択ですからw
交流電源はどうやってもノイズが乗るんです。常識です。
世界最高級のインバーター使ってもノイズは除去できません。
計測すれば一目瞭然です
さてオーディオ機器というのは内部で交流を使いません、DCに変換してから使います。
ならばDCを直接印加すればいいのです。
内部回路のAC→DC出力端をジャンパーして自家製DCをダイレクトに入力できるように改造します。
さらにバッテリーで十分に寝かし暴れていない電子を取り出して使うのです。
視聴前に充電し最低でも2日は寝かしてから使います、充電直後はまだ電子が暴れているのでダメです。
バッテリーからDCを直接取り出します。
結線は端子台と丸型圧着端子で丁寧に確実に行います。
これで電子振動を除去できます。
ACでwwwwプラグてwww
お話になりません
496:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:54:35.01 XsyD/HgI0.net
まず都会で耳鳴りするほどの静寂空間を創るのが難しすぎる
音に拘るのはその先だろ
497:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:55:42.72 8y4k4AK+0.net
>>480
すーっと椅子をずらすじゃん?壁ドンw厳しい環境が世の中にはあるんです
高立地を安価で借りると、そんな場合も出てくると…
498:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:55:57.77 F3EDmFOn0.net
デジタルアンプの内部でそんなノイズは消え去ってるよ
あほらし
クソ高い旧式の音の悪いアンプ使ってる人には重要なんだろうけど
499:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:56:05.99 Sv3NygZO0.net
>>487
デジタルなのはプレーヤーだけだが
アンプとスピーカーどうしてんの?
なお電源はアナログ信号な
500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:56:44.35 oz0bq5xp0.net
10円玉スピーカーの下に置いたらいい音でるんだっけ?
501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:57:10.28 kHTI9E4x0.net
>>485
オーディオ趣味が廃れた理由はそういう上から目線がうざいから
音楽は好きに自由に聞けばいい物
502:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:57:28.94 ToWVHhLo0.net
ユーザーが希望する材質の線材を売るのは構わないけど音質云々まで謳っちゃったらアウトな気がするけどなぁ…どうなのさオヤイデさんよ
503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:57:58.68 uxMIPGDp0.net
オーディオは箱も大事なんだよな
厚めのアルミ天板を使うだけで5万くらい値上げしても売れる
逆にプラのパーツを使うと叩かれる
504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:58:02.11 +nDDCTeh0.net
( ̄∀ ̄) ボロい商売だが騙される奴が年々減ってオーディオ業界は
青色吐息
505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 09:58:07.02 WM4KZ9ii0.net
>>487
JPOPとかグラミー賞系ね
あの辺はマスタリングだけは一流だし測定用音源としては優秀だと思う
JPOPなんかは最近「いかに音を詰め込むか」勝負になってるものもあって
マルチBAイヤホンとかの性能測るにはちょうどいいんじゃないかな?
へたなイヤホンだと潰れるから「聞こえない音が聞こえた!」みたいな宝さがしに向いてる
506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:00:03.30 WM4KZ9ii0.net
>>490
そんな状況でイヤホンつけて生活したら
むしろ自分の出す生活音に無配慮になってますます壁ドン刺激しそうだけど
動きがガサツな人の生活音に比べたらスピーカーの音なんて通らんよ
507:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:02:32.12 F3EDmFOn0.net
オーディオって機材使って自分で何かするって事がないでしょ。
何もしなくて聴くだけだから自分の主観や思い込みが増幅されちゃうっていうのはあると思う。
いい機材ってのはいい結果を求めるために存在するんだけど、
ゴルフだったらスコアに出るし、カメラだったら写真に出るし、楽器だったら音に出る。
そういう客観的評価の基になるものが何一つないからオカルトだらけの世界になるんだと思うわ。
でも商売する側としてはこんなおいしい事はないよなw
508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:03:01.04 26X239Pv0.net
家屋内の配線も引き直してんの、こういうもの買う人達は。
いつも疑問なんだけど、オーディオマニアって「線」とかうるさいけど、
肝心の音を伝える「空気」には全く無頓着だよな。
「気圧xxxヘクトパスカル、温度xx℃、湿度xx%、酸素濃度xx%、窒素濃度xx%でないとダメだ」って
恒温室みたいなもの用意する人っていない。
509:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:03:30.14 k2rDhsOt0.net
>>493
10円玉をスピーカーに敷くと音が変わるのは、
それはもうオカルトの入る余地のない効果
ただ、「高音質になる」というと、オカルトにやや近づいてくる可能性がある
510:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:03:35.86 Sv3NygZO0.net
自分で考えて色々試せばいいのに金がないから雑誌読んで分かった気になってるだけ
バカにする方も実際に聞いたことがない
マリインスキーの白夜祭が近所で毎日やってるなら再生音楽なんて要らんけどあり得ないからオーディオで聴くしかない
生音だけ、レコードだけ、デジタルだけ、批判し自分が上になったと思いこんでいい気分になってる。何使ってるのか聞くとアホみたいな値段がするイヤホンで聴いてるだけだったり
511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:03:48.32 F3EDmFOn0.net
>>498
聴いて�
512:yしむ楽曲としてはJ-POPはクソだと思うわ
513:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:04:14.39 WM4KZ9ii0.net
>>501
エアプ乙
空気は音を変えるノイズそのものだから真のオーオタは自室を真空無響室にしてるから
514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:05:40.08 Sv3NygZO0.net
>>493
振動が床にダイレクトに伝わって低音が濁ってるなら、浮かせりゃ音は良くなるわな
音質ってなによ?
515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:06:41.09 Sv3NygZO0.net
>>505
わぁ、おもしろーい
516:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:06:51.28 tIIzBNGw0.net
いまどき発電所なんてダサい、ノイズやロス多すぎ
オフグリッドの自家発電系統で組む、クリーンかつピュアなシステムがトレンド
517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:06:55.12 A8+Du4tl0.net
オーディオ機器のDCコンバーターを信じてる奴がいるけど
ダメダメw
例えるなら、嵐の池、波打ってドロを巻き上げてる
これが交流
水門開けても泥まみれの水しか出てこない
一方、数日晴天が続き穏やかな湖面
綺麗な水が流れる
リアルタイムに変換したACDCなんてどうやってもノイズまみれの電源にしかならない。
バッテリーで数日寝かせて落ち着かせた電子を使わないとどうにもならない。
水道の水も同じ
蛇口ひねった水をそのまま飲むのと
冷蔵庫で数日寝かせた水を飲み比べてみ
確実にまろやかになる
そゆこと
518:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:07:44.15 T1qUgLvE0.net
>>500
料理と同じようなもので、こんなもの自分で作ればもっとウマイのにと思っていても、高級料理店に行くと上には上がいるなと思ってしまうのも現実。
ウマイく感じる方法の引き出し数が違う。
519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:08:13.29 Sv3NygZO0.net
>>500
カメラも楽器も買うだけじゃね?作るの?
520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:08:57.62 LuRwNNo00.net
>>484
で、それで音が変わるというなら出鱈目
ほんと懲りないねぇ・・
521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:10:07.23 LPEaPZXN0.net
>>169
やさしさは気持ちの問題
522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:10:46.28 Sv3NygZO0.net
>>512
信号のノイズの量で音が変わらないと思うなら何やっても変わらねえわなw
楽器のニス一つで億の値段する楽器もオカルトだと思ってんだろ?
523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:11:06.73 F3EDmFOn0.net
>>492
アンプはデジタル一択。
真空管アンプとかアナログアンプをありがたがるやつはアホだね。
で、スピーカーは当たり前だがDA変換後のアナログ信号だ。
てかそれが揚げ足取りのつもりかよw
524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:11:14.08 k2rDhsOt0.net
何でもオカルトと言いたがる人らが、CDプレイヤーが発売された当初
何を言っていたかと言うと
「CDプレイヤーはデジタルだからどれでも音は変わらない」
なんだよな。
今これを主張する人はいないと思うし、当時言ってた人間はなかったことにしてる。
オカルトもアレだが、何でもオカルトというもう一方のお馬鹿も同じくらい問題。
525:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:12:06.26 WhRDBVmh0.net
>>450
まずは【源流(録音)】で全てが決まります。
録音の素晴らしさでは
1. 1960年前後のDECCA初期盤LPレコード(クナッパーツブッシュ&ウィーンフィルハーモニーのワーグナーワルキューレ第一幕やジークフリードの葬送行進曲などその典型例)
2. 2000年代録音のSACD(諏訪内晶子シベリウスヴァイオリン協奏曲などその典型例/洋盤のほうが録音会場の響きが薫る)
3. CDの中では「クレンペラーのモーツァルトフィガロの結婚全曲盤」が音がよい典型例
源流(録音)が悪ければ、何で聞こうと、私のシステムでは聞く�
526:ノ耐えない音でなります。 4. シングル45回転レコードの音はCDでは遠く及ばない。 ・津軽海峡冬景色→18歳の石川さゆりのファルセットはこのレコードでしか聞けない。現在巷に出回っている100%の津軽海峡冬景色は石川さゆりが30代で日本Columbia→ポニーキャニオン移籍後の採録音がマスターテープ ・松田聖子の裸足の季節/チェリーブラッサム ・ジュディ・オングの魅せられて ・中森明菜の十戒 ・五輪真弓の恋人よ (挙げればきりなし)
527:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 10:12:36.08 Sv3NygZO0.net
>>515
最終的には旧式のアナログ機材で音が決まるんですけどねw
国語が不自由なのはFランだから?