【疑問】<派遣やフリーターなど、非正規雇用の人の老後はどうなる?> ★3 [Egg★]at NEWSPLUS
【疑問】<派遣やフリーターなど、非正規雇用の人の老後はどうなる?> ★3 [Egg★] - 暇つぶし2ch587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:48:59.18 02lG0To/0.net
竹中平蔵は日本人労働者の主流は海外への出稼ぎ労働になると断言してるけど、
実際にそうなるのかは不透明だな。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:49:15.90 tMtmdFyb0.net
>>586
さすがに無知過ぎる
無政府状態の国って戦争状態より悲惨だぞ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:49:42.33 Ow7TazdG0.net
不祥事クズ芸人やら不祥事クズ芸能人のフリーターならまだしもとたかをくくって東京渋谷コンプレックス田舎者クズ土人不細工男女が東京で売れる芸人、歌手、バンドを目指して夢見た勘違いに溢れて天罰コロナが起きてクズ東京終了ざまあああああああああああwwwwwwwwwwwwww

590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:49:56.03 RvsOp0Ap0.net
>>6
パワハラで多大な精神的苦痛を受けたとして、証拠を録音しておいて訴訟を起こせば、数百万円は取れそうだな

591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:49:58.38 JrE/BuZA0.net
本当にひどい最低の国だな。
他人を差別と虐めしか出来ない国民性だからな。
結局内需と子供減って移民増えて勝ち組気取ってたバカもどんどん
没落していってるのが現状で、この先は更に悲惨な未来しか見えない。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:51:01.63 Tgk1boDm0.net
>>552
地方で転職するのは市議会議員とかから話きて
「ここの会社が人欲しいみたいやねんけどどう?」とヘッドハンティングされるパターン
年収300万円とか給料が今より下がるとかは聞かんな
まあ40歳とか同じ所で20年働いてりゃアホでもお誘い来る
若いのがおらんだけやけどなw

593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:51:26.29 TqoeCK3t0.net
なんで、非正規の人たちって、宅建とか介護士とか大型免許とかいう特殊技能持とうと
しないで、ずっと非正規のまんまでいるの?勉強の仕方なんてYouTubeで見れるじゃん?

594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:51:36.91 +TcKkImK0.net
>>591
勉強しろよ、資格を取れよ
頭悪い人間が努力もせずに、タダ飯食うのはおかしい

595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:52:14.73 TqoeCK3t0.net
自分の希少価値ってのを高める努力は必要と思うよ。

596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:52:43.15 OSt6f6KX0.net
結局、少子化と同じで何の対策もしないだろうし
日本のすごーい没落が見れそうで20年後がホント楽しみだ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:53:29.73 s14KBVVa0.net
心配せんでも長生きせずに孤独死してるだろ
なんで底辺のアホってそんな自他楽な生活してるのに長生きでいると思ってるの?

598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:53:41.20 gmDT1F1K0.net
>>594
資格なんて無駄
資格に夢見てるのは学生かニート

599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:53:45.06 VhNMl3Zz0.net
自助努力だけど、高齢で働けないとなるとナマポじゃね?

600:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:53:50.94 a2isMU6j0.net
>>578
事務系正社員の初任給は250万円ぐらいだな地方は
医療系でも理学療法士や作業療法士などの初任給は300万円であまり昇給はないらしい。
地方で年収500万円超えるのは夜勤あり工場か宅配ドライバーかドカタかブラック詐欺パワハラ営業ぐらいじゃないか?

601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:53:55.25 02lG0To/0.net
勉強嫌いで自堕落な人間が多くいるから、有資格者などは存在価値があるわけで、放っておけばいいだけ。

602:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:53:59.17 TqoeCK3t0.net
マジで、海外のちょっと気の利く若い奴に仕事奪われちゃうよ?

603:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:54:20.58 Ow7TazdG0.net
>>573
あれが東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人岩手クズ土人を東京マジックで作った結果かwwwwwwwwwwwwww

鹿児島クズ土人「何でや!泣 オイラは東京で夢叶えんねええええんんんんんん!!泣」

岩手クズ土人「何でだよ!泣 俺は研修蹴って東京で夢見た岩手クズ土人なんだよ!泣」

wwwwwwwwwwwwww

604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:55:47.99 02lG0To/0.net
>>602
実際外国人の方がはるかに意欲的に働くと経営者だけじゃなく日本人非正規も認めてるから、
もう勝てないだろな

605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:55:56.11 +TcKkImK0.net
>>598
働いたことないんだな
資格がないとスタートラインにすら立てない仕事はたくさんある

606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:56:13.22 go4D1QKR0.net
でも最近はコンビニ店員も外国人少なく感じる
完全に見放されてるんだろこの国

607:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:56:41.02 ma5YwHk10.net
>>601
勉強嫌いというか、本すら読んだ事無い奴ばっかじゃね?
軽池沼だから付ける薬もないだろ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:56:51.40 TqoeCK3t0.net
>>598
小型船舶から初めて、タグボートの船長とか乗組員になれば、地方でも年収500以上だよ?
海上リムジンとか言いながら、時間7000~8000円の臨時収入もやり方によっちゃできちゃう
けど、なんでそういうアンテナを張ろうとしないの?

609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:57:02.22 kbysT9xQ0.net
>>591
2100 年まで耐えれば、人口7000万くらいに落ち着いて、ジジババも大半他界し、それなりに落ち着いた国になると予想されている
経済的にはインドに抜かれて世界第4位の経済力になるらしいが、それでも4位だ
問題は、2100 年までの低所得者層は、今後未曾有の悲劇を見るということ
子供でさえ、そこらで野垂れ死んでる老人を見るのが日常になる

610:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/06/20 20:57:28.84 BpNfbcZT0.net
この国はエリートが多すぎるので馬鹿が必要

611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:57:43.09 a2isMU6j0.net
>>583
農家の農協共済年金はかなりお得だよ。
あと自営業にも小規模企業共済なんかがあるよ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:57:55.75 JrE/BuZA0.net
日本政府ってなにか問題解決したことあるのか?
全て先延ばししてるだけだろ。
ほんとどもう手遅れだけどこれを狙ってやってるんだと思うが。

613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:58:10.13 j2Ya1e9m0.net
>>515
台本通りの、演技者は美しい人生だな、
それは才能と努力です。
台本読み取る読解力無し、
英語の読み書きも弱い、
アメリカの台本作成者とのコネの無い、
儂らは底辺のまま。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:59:01.78 +TcKkImK0.net
>>609
インドが抜けるほど格差が縮まるとはとても思えない
頭がいい人は確かにいるけど、首都ですら土人感が凄まじい
カースト制度も邪魔をするし、発展なんかできるのか?

615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:59:26.37 0xBO52b60.net
読む価値全くなかったな
諦めろとは言えないしな

616:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:59:30.97 atOUFmCM0.net
>>1
>非正規雇用労働者の平均賃金は、月額21万4800円
まずこれがおかしい
非正規で月収21万5千は相当上のレベル
平均でこれは有り得ない

617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:59:53.44 EY6qWjrx0.net
なんだろうね
これだけ情報が溢れてる時代に節制しろ仕事に励めとか
やりたいことやってとっとと死ぬのが一番だろ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:00:18.52 Tgk1boDm0.net
>>600
田舎はサブリースの営業なんてのも相続税対策で儲かったみたいやけどな
老人にアパート建てさせて年収1000万円とか
せやけど大手ハウスメーカー勤務は幼稚園にはおったけど
私立小ではさっぱり消えたナゾ
そんなに儲かってないんかねえ?

619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:00:22.47 a2isMU6j0.net
>>609
既に失業して市営住宅や実家に引っ越した者やホームレスや生活保護がかなり増えてるそ
小中学生でもパパ活をやり始めてるから地獄の一丁目は既に始まってるぞ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:00:32.38 u0FxR4MX0.net
かわいそうだけどナマポしか考えられないよな

621:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:00:49.63 kSbZbvwH0.net
最低時給増やせば?
最近は外人ですら日本をスルーする
他の成長してるアジア諸国に行ってしまう

622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:01:44.15 TqoeCK3t0.net
少子高齢化で、問題となるのは耕作放棄地と空き家問題。
ここで、金になりそうな資格群と言ったら、仲介資格の宅建、産廃処理関連資格、
農機具の整備・販売(ヤンマーとかどうよ?東1だぜ?)、フォークに大型、
非正規でつまらん仕事するよりよっぽど充実して金もいい仕事がわんさかあるのに、
なんで思考停止のように非正規で働くの? 努力しないの?

623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:01:46.48 02lG0To/0.net
>>612
とくに日本の為政者や有力富裕層などは国家観やナショナリズムが完全に喪失してるから、
日本なんかいずれ消失しても海外に生活拠点を移せばいいだけ、と当然のように考えてるフシがあるね。

624:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:01:52.72 JrE/BuZA0.net
非正規よりも中間層のほうも相当キツイんじゃないか?
だって賃金は非正規のほうに下げてくると思うから。
40代でもうリストラが始まってるし、どうやって生きていくのかと。

625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:03:36.89 Tgk1boDm0.net
>>611
小規模事業共済には相続税がかからんって本当?
それなら子供のためにかけとくけど美味い話はないよな

626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:03:49.99 O6zixKIt0.net
自殺を強要されると思う

627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:04:45.10 a+NzAdkA0.net
>>621
もう遅い
オーストラリアと中国がベトナム人含む受け入れ1~2位になってる

628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:05:14.21 I0456Pte0.net
国民年金と厚生年金を統合する方向で動いてるくせに

629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:05:55.87 efSWJuRW0.net


630:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:06:00.08 K2xfhBMH0.net
最低限厚生年金のある仕事を続けていればよいが、
全くそうでない場合は国民年金も払ってないだろうしな。
現在ドヤ街の近くの公園でひっそりと野垂れ死ぬ
老人と似たような未来が待っているだろう。

631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:06:08.53 GT5caLvB0.net
ファイナンシャルプランナー 「貧乏人からも吸い上げたいのww」

632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:06:23.47 vzZN+TaG0.net
>>624
なまじホワイトカラーってプライドがあるから見栄張って5000万円の住宅ローン組んだり500万円の新車ローンを組んでる奴が沢山いるから
冗談抜きで自己破産して路頭に迷う奴がこれから沢山出てくるだろうな

633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:06:45.23 j2Ya1e9m0.net
>>587
日本人は英語が喋れないから無理、
別の表現だと、英語が母国語みたいな
フィリピン人に負ける。

634:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:06:49.31 6eicd/410.net
>>4
だよなあ。
ガースーも「生活保護がある」と言っているんだから
堂々と生活保護を受ければいい。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:06:59.16 a+NzAdkA0.net
>>622
農業が金になるとかウジ沸いてる?
日本の一次産業はもう死んでる

636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:07:31.03 AUlAU2gI0.net
>>624
大手にいるけどあと一歩でリストラされるところだったわ
「就労移行支援制度があるからパソナ行って来い」と人事に言われる
→組合に駆け込む
御用組合「就労移行支援制度です」
当日パソナに着くと『再就職の方はこちらのボタンを押してください』と記載があり、ヤバイと焦る
説明聞いて保留し労働局に行く
労働局「迂回解雇の典型例ですね~www」
→共産党系の組合に加盟し社内の御用組合脱退
転職活動しながらしがみ付いてる状態だわ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:07:42.62 j2Ya1e9m0.net
>>592
それ20人に、ひとり。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:07:46.99 93BVTE+z0.net
非正規なのに年金を払い続けてるやつって本当に後悔してるだろうな
途中まで払っちゃうと無駄になるから続けるしかない
俺も途中まで払ってたけどやめた
返してほしい

639:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:08:12.03 Q9HsTG5H0.net
>>1
老後は生活保護も受けられず乞食になり最後は自殺します

640:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:08:28.56 fTTZd74a0.net
>>588
皮肉という言葉さえ知らんのか、お前は

641:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:08:49.35 BC6A+qmx0.net
短時間労働の非正規が給料安いのは仕方ないだろう
自己責任だろう

642:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:09:02.93 h4f7TsSn0.net
>>616
いや、普通だろ。
最低賃金が1000円程だから、実際のバイト非正規時給は1100円位ある。月に21前後の勤務で8時間勤務。残業が2回に1回2時間程度あれば、月額21万円になる。
コロナと無関係な製造関係とか単純作業系で、これくらいいく。

643:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:09:03.96 +TcKkImK0.net
>>627
中国も未来は暗い。先進国からの締め出しで、技術閉鎖が始まるから
外資はもう増えることはないだろう
工場がどんどん逃げる可能性大
オーストラリアはそのままかも

644:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:09:06.62 32BCE2250.net
考えるな感じろ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:09:10.30 6eicd/410.net
>>11
迷惑だから樹海に来るな!

646:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:09:23.95 sgsaK14/0.net
昔フリーターで一生暮らせるとか言って公務員バカにしてた人がいたな(´・ω・`)

647:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:09:45.36 armq5ofT0.net
>>636
振り向けばパソナか

648:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:10:12.16 02lG0To/0.net
>>633
日本国内に仕事が無いもしくは雇用環境が厳しいとなれば、
語学力に問題があっても海外に職を求める動きになるだろうなと思う。
やはりなんとしても食っていかなくちゃいけないからね。

649:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:10:22.92 kSbZbvwH0.net
>>636
ほら40代でリストラの足音が聞こえてる人多い

650:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:11:01.95 6eicd/410.net
>>14
> 資格試験
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

651:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:11:26.73 OSt6f6KX0.net
>>643
中国の未来が暗くても、日本の未来は明るくならんぞw
貧乏老人の国、確定路線入っているからw

652:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:11:35.31 tMtmdFyb0.net
>>640
それはお前だよアスペかよw
>>586の意味は
「皮肉のつもりか、ヤケクソで間違った内容を語るのは見苦しいから止めろや」
だよ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:11:58.09 93BVTE+z0.net
氷河期って車購入経験ないんだよな
少し前の50代は若いときみんな一度は車買ってた
すごい不公平
俺も一度は自前の車買いたかったよ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:12:06.04 fTTZd74a0.net
>>641
フルタイムの非正規も給料が安いから問題になってるんだろうが
お前は何を言ってるんだ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:12:08.30 kbysT9xQ0.net
>>619
今後、2丁目3丁目とじわじわ進んでいくと思うと怖いな
2100 年なんて簡単に書いてみたけど、まだ79年もある・・・・・

656:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:12:24.67 +TcKkImK0.net
>>651
日本の総人口って世界でも多すぎなのは知ってるか?
まずはそこから
ちなみに中国は日本以上の超高齢化社会になるの確定済み

657:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:12:31.99 tMtmdFyb0.net
おっと>>652の2行目訂正
>>588の意味は

658:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:12:36.06 oJZ0R2Gg0.net
>>1
建物は、割と頑丈だから、半世紀も経てば駐車場になると思う。
あとは、自分だけ、田舎に疎開。
7Gとか絶対に死ぬと思う。
人間のデバイスでは、完全にガードできないです。(´・ω・`)・・・

659:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:12:50.11 lxnDwAw00.net
難民キャンプ作ってやれ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:13:25.41 j2Ya1e9m0.net
>>623
電通サークルに入り、 
既得権威で顧問や役員に就任、
献金貰って、法律改正。
最後はシンガポールかアメリカの大都市に移住かな?

661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:13:51.14 BC6A+qmx0.net
>>654
フルタイムなら給料は底辺正規雇用と変わらないだろう

662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:13:58.78 XKHMmlOl0.net
>>616
期間工で夜勤あり残業4時間週6勤務なら40万以上あるだろ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:14:02.54 kbysT9xQ0.net
>>614
中国も日本抜くなんて思ってた人はそう多くないよw
人口の多さと、政府の強い統制には敵わない
まあ、予測は予測だし、今だってコロナで大ダメージ受けてる(インド)ように不測の事態もある

664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:14:08.53 DAHkEGbK0.net
元派遣で今正社員だけど
年収なんて正社だからとてナスの分100万増える程度では
生活水準なんて変わらないし一生働き続けるのは
どちらも一緒
あとは安定だけど、今正社員しながらウーバーイーツ
週末にやってるけど、ウーバーイーツが毎日になったところで
やはり年収ベースは500が300になる程度で
生活水準は大してかわらないよ
本当に差が出るのは億超えなきゃね。
年収1000万でも税金が鬼搾取になるから額面ほどの
差は出ないし。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:14:10.20 6eicd/410.net
>>16
俺も適当なところで死にたいと思っている。
子どもも独立しているし孫もいるので
親としての役目は終わっている。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:14:31.80 sgsaK14/0.net
派遣やフリーターじゃなくても明日は我が身の人もいるだろうから本当に生活に困窮しているなら不正受給者切って保護してやれ(´・ω・`)

667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:14:33.00 OSt6f6KX0.net
>>656
他国がどうなろうと知ったことじゃないってだけなんだけど
中国ざまーやってないで日本の現実を見ようや

668:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:14:36.02 Tgk1boDm0.net
>>636
迂回解雇の典型例w
ボタンでわろたw

669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:15:18.21 +TcKkImK0.net
>>663
中国が抜いたのは、アメリカと日本が民主化させるのに
金をじゃぶじゃぶ撒いてたからだぞw

670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:15:21.70 Tho9CCgo0.net
>>653
経費で落とせるぞ
駐車場代もガソリン代も

671:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:15:26.25 AUlAU2gI0.net
>>634
受けさせるワケねーじゃん
移民党なんざハシゴ外しのプロだぞwww

672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:16:02.13 93BVTE+z0.net
>>616
???
たった21万が多いのか?

673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:16:04.95 41S5Pao90.net
否応なしに自力で稼がないといけない時代が始まっている
起業するか、複数の職を持つか、投資スキルを上げて時間を金に換えるか

674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:16:05.35 kSbZbvwH0.net
ガソリン車もまもなく終わるから工員や派遣では稼げなくなる
トヨタが降伏の旗上げそう

675:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:16:50.74 +TcKkImK0.net
>>667
だから適正人数になるってこと
今は多すぎなの日本は
日本だけがすごく悪化して減少してるわけじゃないw
世界的に先進国は少子化の中で、どうやっていくかは各国次第

676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:17:15.12 PUwr4lPs0.net
老後なんか無いよ。
生涯現役。

677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:17:20.61 PYf+U9NC0.net
>>240
その頃には生活保護受給は超難しくなってると思うよ。

678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:17:43.05 rrdUOfpX0.net
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:17:46.65 j2Ya1e9m0.net
>>664
退職金は?
生涯年収は?
年金は?(派遣だとカラ期間が生じやすい)

680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:17:51.91 ysbPUZpt0.net
>>653
中古の車とかけっこう安いぞ?
駐車場とか管理費の方が大変だが一度買ってみれば?

681:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:17:56.81 6eicd/410.net
>>30
うらやましければおまえも特定派遣になりゃいいだけの話じゃんw
馬鹿なの?

682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:18:02.86 rrdUOfpX0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「★住宅ローンや保育料等を差し引くと★生活保護以下」
ゴメン全く意味がわからないwwwww
しかもテメエ等寄生虫の放漫運営と極太利権でそこまで痩せ細らせておいて、「憤り」てwwwww
【夕張】市財政再建のため職員数や給与の大幅削減を打ち出した夕張市で、来年度からの手取り給与額が、
生活保護を受給した場合の金額を下回るケースもあることが分かった。
市職員の間には
★「財政再建とはいえ、『最低限度の生活』は保障されるはずではなかったのか」との憤りや嘆き★が広がっている。
 30代後半の事務系男性職員は11月下旬、市職員労組がつくった新賃金の表計算ソフトで、来年度からの自分の給与を試算してみた。
★妻と小学生以下の子供3人★との5人暮らし。
期末手当や家族手当を計算に入れても
★住宅ローン、保育料などを差し引くと★平均月額19万円そこそことなる。 ←?????
男性が仕事を辞めて生活保護を受給した場合、一家の受給額は月額約25万円になる。医療費や保育料、住民税は無料で、自宅を引き払った場合、アパートなどの住居費補助も別途加算される計算だ。
男性は妻と話し合い、本年度限りでの退職を決めた。市職員は雇用保険に加入していないため、三月末までに次の仕事を探す必要がある。住宅ローンはまだ20年近く残っている。
それでも「子供たちの進学など将来を考えると、生活保護は受けたくない。妻が『新しい仕事で頑張ろう』と言ってくれたのが救いです」と、声を詰まらせた。
 男性の同僚は「生活保護費は、国が定めた『最低限度の生活』を守る基準のはず。
市職員給与がそれを下回るなんて」と憤る。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:18:14.36 kbysT9xQ0.net
郵便局だって、オーストラリアでの投資失敗によって業績悪化し、
今後5年で35,000 人をリストラするって言ってるんだから、すげー世の中だって思うわ

684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:18:38.29 02lG0To/0.net
>>651
歪な人口構成が解消されるまで後50年踏ん張ることが出来れば展望があるだろうけど、
おそらくそうはならない。なぜなら緊縮増税政策がこの先も継続されるのが濃厚で、
日本の生産力、すなわち国力が加速度的に衰退していく為。
人口構成が正常化しても、それ以外で手遅れになってる。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:18:38.71 6eicd/410.net
>>32
俺も死ぬまでは働きたい。

686:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:18:42.19 rrdUOfpX0.net
皆様に届けたい!!このッ!熱い思いッ!!
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★ごっつあんですwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用ねw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
ちな、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww

687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:19:02.08 tMtmdFyb0.net
>>616
お前の周りには非熟練労働で言われたことをやるだけの怠け者しかいないということだ
仕事時間以外にも勉強する奴はそこから抜け出てんだよ

688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:19:15.05 kbysT9xQ0.net
>>669
ただ、実際にモノ作ってるのも事実
高度成長期の日本みたい

689:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:19:16.86 0BPx1M3G0.net
ゲーム作家って話 斬新かね?

690:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:19:19.35 rrdUOfpX0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「努力は報われる!!日本は素晴らしい社会構造の国!」
■42都道府県、職員の月給引き上げ
■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
社会派啓蒙コラム!「寄生虫ゴキブリ公務員くんの経済相談コーナー」!!
Q.民間くん「景気回復の実感どころか不景気感しかないんだけど?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは貴方が特殊なだけ!現に我々は7年連続民間準拠の原則により給料アップ!
事実に勝る証拠は無いよね?ハイ論破」
Q.民間くん「民主時代より今の方が悪夢じゃないの?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「とんでもない!貴方が特殊なレアケースなだけで我々の周囲では皆認めてますよ?ハイ論破」
Q.民間くん「給料上がったってそれ以上に増税で可処分所得減ってるのに給料変わらない連中はもっとヤバイよね?本当に好景気?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは努力不足なだけw増税分以上に収入上がれば可処分所得も増えるよね?
現に我々の周囲では皆好景気実感してるよ。あ、ボーナスも無いなんて極々レアな連中は論外ね。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員
「安倍ちゃんGJ!!民主時代は悪夢だった!アベノミクスの恩恵を感じない奴は無能な努力不足www
え?今の方が酷い悪夢?自殺するしかない?え?それは自己責任と努力不足でしょwww 」
7年かけて固定恒久票田確保したから今後も確実に自民継続確定だね。
利権と厚遇を保障された寄生虫ゴキブリ公務員が明確な利害に基付き一致団結して「断固現状維持!!」だね!!

691:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:19:51.08 GhC8uuN40.net
少子化でしかも非正規が増えたら生保もらうにしても金額減るんじゃない?
今みたいな金額はもらえないでしょ。
要介護になっても中国人フィリピン人に世話してもらう時代になりそう。

692:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:20:30.04 AUlAU2gI0.net
>>648
英語話者だけど一番最初に留学したのはフィリピンだったわ
あっちは普通に英単語が通じるからな
そっから化学が分かるか?土建業が分かるか?は日本の方が上なんだろうけどさ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:20:49.48 atOUFmCM0.net
>>642
確かに残業が定常的にあれば
+3万くらいにはなって、21万くらい十分稼げるが、
非正規でそんなに都合よく残業ある職場なんてないわ
そもそも非正規ってパートタイマー(短時間労働者)
のことだから、非正規をフルタイムで働かせて
その上定常的に残業させること自体間違ってるんだが…
それなら正規で雇えって話だが、通らないんだよね

694:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:21:45.12 6eicd/410.net
>>63
そのとおり。

695:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:22:05.86 hP/eB9ed0.net
>>692
フィリピン人は簡単な日常英会話だけしか話せないよ

696:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:22:32.94 gycBuxor0.net
>>666
不正受給者はいつも話題になるけど
ナマポ全体から見ればほんのちょっとだよ
切るのは賛成だけどそれほど金を節減できるわけでもない

697:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:22:36.75 PYf+U9NC0.net
安楽死党に投票しない貧乏人が悪いんだよな

698:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:23:03.06 go4D1QKR0.net
役所で片腕切り取って投げつける
ぐらいじゃないと将来ナマポとか無理だろな

699:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:23:17.76 tMtmdFyb0.net
>>693
派遣の時給の全国平均は1450円だぞ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:23:35.51 kSbZbvwH0.net
中抜き政権
財務省の緊縮財政
東南海直下型一発で最貧困入りGDP爆下げ
ガソリン代廃止

701:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:24:35.44 0BPx1M3G0.net
ゲーム小説にチャレンジしてみようかなと思う話。
ベースはもちろんFF

702:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:25:06.71 Tgk1boDm0.net
>>637
高卒でも20年働いてたらアホにでも来るで
同業で今と同じような仕事が来るだけやけどな
給料はアップしたけどしんどい言うてるわ

703:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:25:07.36 j2Ya1e9m0.net
>>527
差し押さえも、やり方が、汚い。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:25:16.02 kSbZbvwH0.net
中抜き政権
財務省の緊縮財政
東南海直下型一発で最貧困入りGDP爆下げ
ガソリン車廃止

間違えた

705:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:26:04.38 p73+S3YF0.net
ボロアパートで腐乱死体になる

706:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:26:05.92 atOUFmCM0.net
>>699
時給 1450円の派遣なんて
全非正規の中の上澄みみたいなもんだわ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:27:00.74 un6sL7Cn0.net
>>617
「一度きりの人生」だよなぁ。
普通に働いてるけど、俺も老後なんかに何も魅力感じないな。
体は動かず、頭はまわらずになってまで生きていたいとは全く思えない。
人生なんて、若いうちにやりたいことやって、最期は自分でキリをつけて
終わりにするのがよさそう。

708:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:27:03.77 IN5u6YPa0.net
ナマポです 一気にニート以下です

709:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:27:27.71 bmBhFiqJ0.net
>>4
同じく

710:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:28:31.21 ZklW/Kbb0.net
>>6
そういう会社ってだんだん派遣する側も、派遣しなくなってくるよ
派遣会社の商品を壊すから

711:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:28:43.25 tMtmdFyb0.net
>>706
いや上じゃなくて平均がそれなんだよ
データに出てる

712:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:28:50.68 rrdUOfpX0.net
徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!
百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
失業増加?廃業連鎖?自殺?非婚化?少子化?ぐぬぬ・・捨ておけぬッ!!御国の大事ッ!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!
餓死覚悟で「民間準拠」に殉じて「冬のボーナス0.05か月分カット!!」wwww
今年度の国家公務員のボーナスを0.05か月分引き下げる改正給与法が、27日の参議院本会議で可決・成立しました。
改正給与法は、国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、ボーナスを0.05か月分引き下げるものです。
改正法は、27日の参議院本会議で自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で、可決・成立しました。
国家公務員のボーナスの引き下げは、10年前の平成22年度以来で、これによって、国家公務員の平均年収は2万1000円減り、673万4000円となります。
一方、月給については、人事院が、
< 民間の水準とほぼ変わらない >
として改定を求めないことを内閣と国会に勧告したため、据え置かれました。

713:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:29:25.68 kbysT9xQ0.net
>>707
西部流か
あの人は最後の最後にすごい提案をしたと思ってる (本人は他人の手を借りたが・・)

714:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:29:54.20 BpH/MQ9j0.net
派遣バイトなんて
40越えるとろくな仕事がない
50越えたら人がやるような仕事はない

715:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:30:01.02 HF0KG77N0.net
>>636
パソナw
派遣の中抜きとかリストラ代行とか汚い金儲けしかできんのかね
まあトップが正社員無くせとか言ってるからな

716:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:30:07.68 rrdUOfpX0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員の給料なんかトヨタや電通や三井三菱安田等財閥系列企業★役員★みたいな普通の民間より全然安い。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「民間で賞与も昇給も無いなんて一部の極レアケース。ソースは俺の周囲。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「非正規は好きでそうしてるだけで自己責任。何か偉い大学教授がそう言ってた。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員はこんなに頑張っても規定通りの報酬しか無いのに民間は堀江とか竹中みたいに稼ぎ放題だから恵まれてる。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員の給与に文句言う奴は公務員以下の低収入で、納税額も少ないんだから言う資格無し。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「我々不当に安い給料で頑張ってる愛国日本人の為にも黙って納税しろや。公務員を批判する奴は全員反日朝鮮人。ハイ論破」
消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだよなw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw
はあ?民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうがwww
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみwww
その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w
ここまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖に、その一般民間人から強制強奪して昇給やら賞与やらくすねてんだぜ?
マジで寄生虫ゴキブリ公務員一家ってよく堂々と表歩けるわなwww
せいぜい因果応報、天網恢恢疎にして漏らさずで重度障害持ちのカタワのガキでも産めやゴキブリwwww

717:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:30:11.17 atOUFmCM0.net
>>711
だから非正規って派遣だけじゃないでしょ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:30:42.69 Qk6n2sTW0.net
今後数年の間に日本赤軍かオウムみたいな犯罪集団が出来そうな予感

719:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:30:50.30 plbBf4Ea0.net
田舎で非正規
手取り80万

720:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:32:27.07 /AITTRxP0.net
老後は海外か病死かナマポ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:33:03.00 tMtmdFyb0.net
>>717
2018のデータですら、非正規全体の平均は1330円だな
今なら1350くらいにはなってるな

722:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:33:42.26 KBdLhFVw0.net
>>705
アパートからも追い出されて野良老人で野垂れ死にだよ

723:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:34:10.78 go4D1QKR0.net
ずっと健康でいられるならいいけど

724:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:34:44.73 YClaWVNJ0.net
良くも悪くも刹那的な生き方をする若者層が増えた気がする
俺も20代半ばからフリーランスになったが、普段から節約して
常に半年居食いできるだけの貯金を心がけてた
老後のための資産形成を考え始めたのは32歳頃
俺らの世代はナマポ=恥で、死んでも避けたい気持ちがあったが
今は心理的ハードルが下がってるのかなぁ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:35:00.25 6sbtfxxF0.net
>>671
みんな国民年金じゃ生活できないから今でも生活保護で補助してもらってるよ。
年金なんて無理して払う必要無くね?
どうせナマポが補助してくれるんだから。
月生活扶助で82000円。

726:あ
21/06/20 21:35:38.04 vN+6hjMM0.net
49歳で非正規になったんだけど、土地や金融資産1億有れば人生逃げ切れるかな?
ちなみに子供中学生

727:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:35:41.81 CBgIkHnp0.net
>>632
見栄などと猿にも劣る感情に金を使うとは愚かだな
ホワイトカラーに限って妻という負債を見栄で娶る
そのために若い時からずっと勉強して
大人になっても難しい仕事と厳しい競争を勝ち続ける
苦労と責任を負うだけの人生

728:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:35:44.22 Tgk1boDm0.net
>>719
給与所得控除内の55万円でええな
不動産所得でアーリーセミリタイヤ
アーリーリタイヤ投資本が若者に大人気とか
世も末ね

729:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:35:46.13 NTq4eAM+0.net
先の心配なんかしてんなよ、明日死ぬかもしれないんだし

730:640
21/06/20 21:36:23.03 fTTZd74a0.net
>>652
自分の間違いくらい認められるようになろうぜ、ド低能くん
正直みっともないぞ?

731:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:37:17.07 vkD1Furj0.net
>>4
氷河期世代を時の政府が見捨てた時から老後は
生活保護しかないなぁって言われていた事を粛々と
申請して生活するだけだなぁ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:37:40.77 h4f7TsSn0.net
>>693
非正規で働いているってのは、普通はフルタイムじゃん。 フルタイムの非正規って、俺もおかしいと思うが、現実にフルタイムで非正規やってる人の勤務時間数って、月間160時間前後に残業が定期的に起こっていて10〜20時間はあったりするから、21万円は安くも高くもない。地方は知らんが。
むしろ、前述した正社員の求人で年収300万円の求人の方がある意味ブラックかも。

733:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:37:50.55 atOUFmCM0.net
>>721
東京でもそれはありえない
統計の取り方がおかしい
非正規の時給平均が1300から1400なら、
こんなに非正規の貧困が問題になってないわ

734:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:37:59.35 ro7zfZk60.net
>>10
だから自民党が憲法改正を急いでる
9条なんかより基本的人権の改悪のが余程やばいと言われてる
基本的人権が事実上なくなれば生活保護などの社会保障も一気に廃止できる
生活保護、年金、国民健康保険、失業保険、介護保険などの社会保障は僅かばかりのBIと引き換えに全廃だよ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:38:45.40 TEkMsMAs0.net
>>725
年金払って無かったらいざって時の障害年金も貰えなくなるぞ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:38:50.23 Tgk1boDm0.net
>>726
むしろ所得ゼロにすれば得やないか?
高校無償化と大学進学も資産が不動産だけなら
所得ゼロにさえできれば給付型奨学金でボロ儲けやんw

737:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:38:50.99 tMtmdFyb0.net
時給1000円の仕事を真面目にやってるだけで
頑張ってるなどと思わないことだな
頑張るつーのは、早く転職して次は時給1300円にいけるようにしよう、
その次は1600円、その次は2000円…と、
目的を持って仕事時間以外にも勉強することだ
応募資格を見りゃその時給の仕事に必要な条件が書いてあるだろ
例えば「Excel使える人」に目を付けたらExcelとテキストを買ってl勉強するとか、
「簿記2級」に照準あてたら簿記2級を取るとか、
そうやってわらしべ長者のように上げていくんだよ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:39:50.07 ysbPUZpt0.net
>>721
その金額は技術職か事務とかきつい仕事だろ
普通にスーパーのレジとかコンビニとかそんなのは
もっと安いな

739:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:39:58.04 oFJQn61/0.net
税金払って集団ストーカー民間人に嫌がらせの数々
清水由貴子さんが殺害された集団ストーカー

皆さん集団ストーカーってご存知ですか?
集団ストーカーを 国会で亀井静香先生が追及して下さいました。
>>URLリンク(www.youtube....Wh_jctYgs&sns=em)<)

740:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:40:07.16 JLHTaR640.net
どうなるも何も「普通」には生きられねえだろ
非正規やフリーターは「普通」ではないのだから

741:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:40:24.03 kSbZbvwH0.net
介護の勉強とかしてると教本に生活保護は国民の権利と
書かれていて教わるよ

742:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:41:36.05 tMtmdFyb0.net
>>733
現実逃避してどうすんだw
厚生労働省「賃金構造基本統計調査」の数字だよ
ぐぐれば出てくる
タウンワークでもエン派遣でもいいから
時給1500以上でフィルターかけて検索してみろよ
山ほど出てくるその仕事に、就いてる非正規の人達はちゃんといるんだよ
お前の環境が最低時給の人ばかりだからって、それが社会の全部では全然ないぞ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:41:36.83 CBgIkHnp0.net
>>737
若い人限定だな
それと中途採用は経験が必要になる
歳とってると資格あっても雇ってくれない
資格取る金と時間の無駄になる

744:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:42:07.89 atOUFmCM0.net
>>732
だから、かなりの熟練非正規が残業を定常的にやってる場合
21万は普通だよ
だけどそれが平均な訳ないじゃんって話

745:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:42:09.96 RRr5GcB50.net
>>727
そうだよな
人生は多様でいい

746:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:42:41.49 Tgk1boDm0.net
>>733
そんなもんやろ
時給1400円の20日勤務で月224,000円しかないんやで
年収268万円しかない…

747:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:43:30.79 CBgIkHnp0.net
>>738
おまえスーパーのレジうちにあやまれよw
ミスは許されない接客業務なんだぞ
さすがにバカにしすぎだろ
事務なんかのほうが対面しない分気楽だろ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:43:46.38 go4D1QKR0.net
働けるだろ、働けるよな、働け、働け、
俺らの為にw
搾取ブラックしかねぇけどwww
みたいな声が聞こえる

749:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:43:46.51 YClaWVNJ0.net
考えてみれば、派遣やフリーターは
後進国のその日暮らしのプア層と同じ生き方なんだな
ああいう人達は年を取って病気などで働けなくなったら
どうしているんだろう? 家族頼り?

750:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:43:47.72 tMtmdFyb0.net
>>738
それこそスキルもへったくれもない時給1000円の非熟練労働なんだから
しょうがない
そんな仕事をしながら「それなりのスキルが養われる」とか思ってると
それは盛大な勘違いになるな
そんなものはスキルではない

751:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:44:24.73 O6G9VtK/0.net
>>749
野垂れ死に

752:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:44:45.30 0BPx1M3G0.net
小説書きでゲーム系の世界観まで書ける人は
プログラマーで例えるとどれくらいのレベル?

753:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:44:48.07 JLHTaR640.net
>>749
他者(家族・刑務所・生活保護・支援団体etc)に寄生
それ以外に何があるのか

754:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:44:58.09 wXhupJUb0.net
>>726
進学と就職そして自立、結婚と
金かかるのが続くから
おまけで親の介護イベントも待ってる
一番金が必要になるのは50代

755:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:45:03.92 vkD1Furj0.net
厚生年金の改正で60歳支給から65歳になり、
定年が60歳の人が5年間働かないといけなくなり、
その時氷河期がコンビニすら年寄りに仕事を奪われて
しまったからなぁ。
まぁ、時の政権が年金を払いたくないために年寄りを
働かせて皺寄せが若年者に来て今に至るだから
老後は生活保護で全くいいと思う

756:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:46:44.96 sgsaK14/0.net
金を刷るしかないっ(`・ω・´)

757:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:47:03.95 atOUFmCM0.net
>>742
フィルターかけてどうすんだよw
何度も言うように俺は「平均」の話をしてる
お前の頭にはコンビニやファミレスや清掃の仕事は入ってないのかよ
それからうちの近くの保育園(都内)が保育士募集してるが、
資格者でも時給1200円だぞ
非正規の時給平均が1400円なんてありえないわ

758:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:48:39.21 vkD1Furj0.net
今も高年齢者雇用安定法で定年後70歳までの企業の便宜が始まれば
企業の年間人件費予算なんか決まってるから、中堅や若年の労働機会が
減ったり、賃金減ったりするんだろうしなぁ

759:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:49:08.34 guvMmqQl0.net
>>734
老後は生活保護という書き込みが多いけど、そんな簡単にはいかない気がしている。
刑務所の方がまだ現実的かも。

760:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:49:42.22 h4f7TsSn0.net
>>744
熟練も新人もないわw
最低賃金に毛の生えた1100-1200円程の時給の単純計算でそれ位になる。
で、求人探してみたら、募集段階から残業時間で10時間とか書いてるのもある。
凄い珍しいみたいな反応ばかりするなよ。
地域性があるのかもしれんが、割と都市圏郊外とかでスキルも学歴も資格もいらない単純系で、ありふれてる。
これを平均と呼ばずとも、1100円位の時給は最低ラインだから、これより下はフルタイムじゃない勤務の仕方。

761:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:50:26.08 kSbZbvwH0.net
多分医療費も介護費も生活保護費も減らせないと思う
それらに関わってる人も飯食えなくなるし
治安維持や老人が道で行き倒れるなんてマスコミに報道されるから
MMTしかないんだよ

762:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:50:26.24 tMtmdFyb0.net
>>757
平均を作るそれら1500超えの仕事が視界に入ってないようだから
言ったんだよ
平均は1300台なんだから、1100もあればその対称に1500も実質ほぼ同じだけあるだろ
上限はキリがないけどな
時給3000とかもあるし
何度も言うが「ありえん」のはお前の周囲だけがレベル低いからだ
パートで週3でテレアポやってるうちの妻ですら1350貰ってるわ

763:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:50:37.21 QnGo/HZ10.net
人の枠を超えた無敵超人がそこら中に産まれるんだよ

764:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:51:11.65 Tgk1boDm0.net
>>754
40歳男やがここ2、3年同級生が出産ラッシュやでw
大学進学は58歳からになるけど働く気まんまんの自信が凄い

765:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:51:38.32 ZncqHrp50.net
遊女でも奉公したら自由になれるけど。
派遣は一生奴隷状態…これじゃ、やる気出ないだろ。

766:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:51:44.98 Vsh23eJ50.net
>>762
それ東京価格やろ
他の地域だろそんなにもらえないんじゃね

767:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:52:08.09 93BVTE+z0.net
>>724
好きでナマポになったやつなどいねえんだよ
仕事が無いから仕方なくなるしかねえだろ
その辺が団塊は不勉強だからわからない
馬鹿でもチョンでも就職できた時代とは違うんだよ

768:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:52:52.44 USZsI2dx0.net
ついこの前に正社員になったワシもヤバいわ
貯蓄より生活だもん
正社員になれた理由も、他所に逃げられないためさ
こうやって、安く使われる人材誕生よ

769:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:53:02.87 IgJcwJCm0.net
>>762
びっくりした流し読みしてたから1350マンかと思って
どんな天才テレアポマスターだよって思ったwww

770:使徒ヴィシャス
21/06/20 21:53:07.50 ryE1gQ5Z0.net
フリーターの時点で厳しいような(。・ω・。)

771:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:53:24.45 AUlAU2gI0.net
>>764
女が?37~40で!?

772:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:53:43.29 4DQGQ41t0.net
頼むから死後は無であってくれ
もうこの世とは関わりたくない

773:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:53:52.73 nz7AZOTc0.net
無敵の人にでもなるんじゃね

774:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:54:19.66 aOwZdY3u0.net
サンヤの手配師に金むしり取られてるからだよ、手配師が企業体になり自社社員に退職金払ったり企業年金なんてあったらお前らほんとに奴隷だぞ

775:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:54:34.44 AC/Dk1Kp0.net
トンキンは家賃分上乗せされてるだけで可処分所得は日本一低い
つまり貧乏人のあつまり

776:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:54:43.07 Tgk1boDm0.net
>>768
がんばえー
「寝てる時が1番幸せ」言い出したら危険信号やw

777:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:55:43.37 QzVx9e+I0.net
日本政府は、非正規が60才になったら、アフリカかインドに片道切符で送ってやろうよ! イエーイ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:55:47.49 VydVoqQd0.net
今を生きるのに必死の人に老後なんて気にする余裕も意味もない

779:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:56:04.44 Zepx0MZe0.net
絶対当たる予言
30年後のホームレス&ナマポは過半数が元ウーバー配達員になる
外れたら一億万円やるわw

780:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:56:12.32 u2Uhs5ZM0.net
>>764
健康も二極化してるから働く奴は90歳超えても働く時代になるぞ

781:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:57:00.94 AUlAU2gI0.net
>>779
じゃ俺。
外人参政権OKになる

782:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:57:33.36 Tgk1boDm0.net
>>771
男ばっかり
女は聞かんな

783:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:57:37.27 tMtmdFyb0.net
>>757
向上心があるなら、勉強して応募資格を繕って、
時給1400とかでフィルターかけて応募しまくってみ
事務経験がないなら「デスクワーク向いてます」とアピールできる資格を取るとか工夫してだな
で、採用されたらもうそれ以下の時給の仕事はじくようになるよ
すると、時給1000前後で真面目に勤続して10円20円上がって喜んでたなんて
俺は今まですげえ下の方で働いてたんだなあってなるよ

784:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:58:07.46 QnGo/HZ10.net
>>780
暴走特急自動車がそこら中で発射オーライ!だな

785:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:58:29.20 atOUFmCM0.net
>>762
1500以上の仕事がいっぱいあるなんてわかってるがな
しかし明らかに非正規の中で
極めて数の多いコンビニ店員で1500もらってる奴なんていないよ
この辺のことを考えるとその統計はおかしい
それにお前の妻みたいに週3日、週4日勤務、
そして残業なしの人間も多いだろうから、
なおのこと非正規の平均月収21万はおかしい

786:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:59:11.05 mx8V4y+n0.net
最初から消費税に国民年金分も入れるように変えればいいだろ。

787:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:00:19.84 93BVTE+z0.net
リタイア後に警備員なんて死んでも御免だわ
異常気象で40℃超えるのに厚着なんて釜茹でと変わらねーよ

788:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:00:35.71 tMtmdFyb0.net
>>766
うん確かにテレアポの時給1350円は東京だ
でも1500とか1700とかいく高いテレアポは東京にはいくらでもある

789:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:01:05.97 G+l9rJ2+0.net
鮭タバコをやめて運動習慣つけておくだけでかなり違うやろ

790:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:01:05.92 Vsh23eJ50.net
>>788
多分他の地域にはほぼ無い

791:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:02:17.91 AV8K8AxR0.net
ソイレントグリーンになる

792:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:02:18.94 AUlAU2gI0.net
>>782
女はもう諦めモードでしょwww
02年卒だから同年代なんだが、友人知人に独身多いんだよなぁ・・・
地元のDQNとかの方が結婚して成功してるっつー・・・

793:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:03:07.84 fXSpvFy20.net
交通誘導員でも
70超えたような人とか普通に働いてる。
それよりも若くて生活保護に
頼ろうなんて甘すぎだから。

794:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:03:17.67 tMtmdFyb0.net
>>785
コンビニじゃ時給1500は無理に決まってるだろ
そしてコンビニバイトは非正規仕事全体のごく一部である
底辺時給の仕事だってことだ
それをもって「平均1300台はおかしい」とかいう理屈がおかしいだろ
おかしくもなんともないw

795:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:03:34.81 xCK2J5/c0.net
>>3 >>5
議員は失政の責任も取らず議員年金で老後ウマウマーwww
派遣や非正規は自己責任
それがこの日本という国

796:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:04:28.57 QzVx9e+I0.net
ここは日本だぜ、非正規ころがして、ワイワイやろうぜ!

797:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:04:37.69 atOUFmCM0.net
>>783
分かってないようだが、
俺は昔非正規で今社員になって非正規の人を使ってる立場だよ
それで今、非正規の人にまともな待遇ができず申し訳なく思ってる
そういう立場で書き込んでる
それから、中高年男性で
デスクワークの派遣なんて需要としてまあ皆無だぞ
それくらい分かっとけ

798:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:05:02.29 93BVTE+z0.net
非正規は女は1300円くらいでいいけど同じ業務なら男は2000円くらい出さないと駄目だよな
同じ額じゃ結婚できねーだろ

799:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:06:25.21 tMtmdFyb0.net
>>785
「頑張って賃金を上げる」というのは、安い時給の仕事を辞めることだぞ?
時給安い仕事はどんなに頑張っても永遠に安いままに決まってるだろ
せいぜ上がっても50円とか、バイトリーダー()で+100円とかだろ
最低需給の仕事の中で、その世界で
仕事ができるできないとか頑張ったり競ったり威張ったりしても、
マジで本当にしょうがないんだよ

800:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:07:12.81 93BVTE+z0.net
>>793
甘くねーよ馬鹿
そんな仕事やるやつが頭狂ってるんだよ

801:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:07:20.43 ZOFYj2Z70.net
>>795
議員年金なんて大昔に廃止されたよ。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:08:05.95 iiedjXJK0.net
派遣で60歳だけど
65歳からでる年金が月12万円だと定期便が教えてくれた
親が残してくれた家があるからなんとか食っていけるかな

803:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:08:12.50 K6xH4Cgn0.net
夫が年収700ぐらいで私は派遣なんだけど、微々たる給料と厚生年金納めるぐらいなら専業になって3号年金?のほうが得なのかな?

804:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:08:40.62 Tgk1boDm0.net
>>788
テレアポくるたびに「どこからかけてるん?」って聞くと
東京、大阪、福岡、横浜からやな
鳥取ってのもおったなw
「電話の近くに黒か白の小さい箱がありますよねー」
あのツカミ流行ってんのかw

805:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:09:00.94 tMtmdFyb0.net
>>797
申し訳も何も、その程度の価値しかない仕事ってことだ
お前が身びいきでそう思おうが思わなかろうが特に意味はない
高い時給を出す仕事は実際にあるんだから

806:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:09:17.72 atOUFmCM0.net
>>799
ではコンビニ店員のアルバイトを辞めた中高年男性が
デスクワークの派遣の仕事を志したとして、
実際に仕事の口があるかどうかを考えれ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:12:00.90 WLWrE+Dc0.net
>>803
3号年金なんて廃止になるに決まってるだろこんだけ批判されまくってんだから

808:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:12:29.52 AUlAU2gI0.net
>>806
無いよな
一発逆転するにはどんなのがあるんだろ?
普通は道路交通整理、配送とかになるよな・・・

809:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:13:03.22 AtjKpzFd0.net
老後まで生きられるかどうかも分からないのに老後の心配をしてどうするの
今の人生を楽しんで生きろ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:13:13.88 WLWrE+Dc0.net
>>808
宅配ドライバーなら上位1%になれば年収800万円だ

811:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:13:59.56 rzpCZY4R0.net
国民年金の立場はどうなるんだ? 厚生年金の最低額より下だぞ?

812:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:14:32.36 Tgk1boDm0.net
>>792
田舎DQNは情報の宝庫で使えるぞw
Facebookとか友達がすげー多い謎

813:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:14:34.78 /pGlJdr20.net
山本太郎はやくきてきれー

814:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:15:05.88 ZncqHrp50.net
とにかく一日5時間労働、週休4日でゴロゴロしたい。
贅沢な暮らしはいいから…

815:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:15:42.49 K6xH4Cgn0.net
>>807
今専業の人のも急に廃止(今まで納めた分だけで計算?)なのかな
今40ぐらいでずっと専業の人なんて、仕事経験ないうえその年齢ってもう詰むよね?

816:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:16:16.84 Vsh23eJ50.net
>>808
コツコツ貯めた金を投資に回す
福利計算で預貯金とは雲泥の差の金額になる

817:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:17:05.23 61FFFvh50.net
>>6
その派遣のおっさんは論外だけど
そんな言葉遣いする係長がいる企業も
パワハラ横行してそうだな

818:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:17:09.74 atOUFmCM0.net
>>805
君に関してはもうええわ、話が通じないようだから
しかし「能力のある人間」だけを優遇する社会は
いずれ行き詰まるぞ
少子化はどんどん進み、貧困高齢者が激増し、二進も三進もいかなくなる
このことだけは言っておく

819:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:17:22.94 o/OSLBbM0.net
ねらーはなぜか年収2000万だから大丈夫だよね

820:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:17:27.76 nFbe5Ai90.net
ホームレスと同様で見捨てられてるんだよ。

821:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:18:14.91 tMtmdFyb0.net
>>806
俺の今までの書き込みから当然想定される例を上げる
まずその中年は、コンビニで働きながら以下のことを成した
・簿記3級、そして簿記2級の資格を取った
・オフィス系のソフトを買って勉強した(デスクワーク出来ます勤勉ですアピールにもなる)
・経理の実務経験も当然ないので、弥生会計の資格を取ってそこをフォローした
・職務経歴書も履歴書も、事務員に相応しい体裁をネットで調べて作った
で、この中年が非正規のデスクワークに就けるかどうかだよな?
就けるよw
もちろん余裕ではないし、経理事務はなお難しいけどな。
それでもたくさん応募してれば就ける。
つまり中年でもいけるんだよ。
これが最低時給を脱するための努力つーんだよ。ひとまずのな。

822:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:18:16.51 AUlAU2gI0.net
>>803
それは貴女の現時点の家庭環境(家のローン)とか子供が何歳か?とか複合要因があるから何とも言えんよ
俺なら夫と綿密に話すが、俺が夫なら「好きにしなよ(頼む働いてくれ)」と言うね

823:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:18:48.22 Vsh23eJ50.net
>>818
能力のないやつを簡単に放り出してしまう社会だと
上にいる奴らも吸い取るものがなくなるからな

824:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:19:05.96 5UjHevO70.net
竹中平蔵「安い労働力が国を発展させるのです」

825:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:19:13.07 SZuRryKq0.net
欧米だとデモ暴動犯罪増加になりそうだが、日本だとどうかな

826:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:20:06.54 UEKJqYoI0.net
>>1
派遣やフリーターなど、非正規雇用の人の老後はどうなる?

人を殺したり強盗をやれば刑務所でタダ飯が食えるぞ
生きるために強盗や犯罪をやればええやん

刑務所の食事  ←画像検索

派遣やフリーターで稼いでネカフェで生活してカップ麺ばかり食べてたら体に悪いで
犯罪やって刑務所でタダ飯を食べたら生きていけるで

827:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:20:29.68 fBWBbyjK0.net
貧困と犯罪発生率は密接な関係がうんぬんかんぬん
いつか日本もスマホ持ってたら腕ごと切り取られるような時代が来るかもな

828:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:20:38.00 Tgk1boDm0.net
>>808
大学受験で失敗し、難関資格で見返そうと挫折し、大学院で学歴リセット、
だが仕事も続かずB・N・Fに憧れデイトレーダーを目指すがタネ銭をすり減らし
小説家になろうとする
氷河期非正規の定番はクリアしたか?

829:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:22:18.07 atOUFmCM0.net
>>823
ほんとそれ
能力的に平均より相当下の人間でも子育てや介護が余裕持ってできる、
そのくらいの収入を保証する社会システムにしないと
最終的には全員が煽りを喰らうよ

830:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:22:28.13 4DOfvBMZ0.net
>>800
おまえが無能な怠け者なだけだカス
お前みたいなゴミカスに職を選ぶ権利ないわ屑

831:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:22:34.59 YQBFHucD0.net
資格取れってそもそもコミュ障だからどんなに資格取ろうが無駄だよ。

832:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:22:40.95 fMJwMRzW0.net
定年迎える頃までに安楽死法でにないかなって期待してる

833:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:22:55.66 YClaWVNJ0.net
>>767
おまえ、、、小学校の1クラス100人×10組とか
人間があふれ返ってた団塊世代の就職が
どんなに難しかったか知ってるの?
まあ、俺はさすがに団塊より下の世代だが
仕事が無くなるほどの無能ぶりを少しは反省しろ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:23:23.65 kSbZbvwH0.net
> >>795
> 議員年金なんて大昔に廃止されたよ。
復活してるよさりげなく
>>821
> >>806
> 俺の今までの書き込みから当然想定される例を上げる
>
> まずその中年は、コンビニで働きながら以下のことを成した
>
> ・簿記3級、そして簿記2級の資格を取った
> ・オフィス系のソフトを買って勉強した(デスクワーク出来ます勤勉ですアピールにもなる)
> ・経理の実務経験も当然ないので、弥生会計の資格を取ってそこをフォローした
> ・職務経歴書も履歴書も、事務員に相応しい体裁をネットで調べて作った
>
> で、この中年が非正規のデスクワークに就けるかどうかだよな?
>
> 就けるよw
> もちろん余裕ではないし、経理事務はなお難しいけどな。
> それでもたくさん応募してれば就ける。
> つまり中年でもいけるんだよ。
>
> これが最低時給を脱するための努力つーんだよ。ひとまずのな。

障害者雇用ならあるよ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:24:02.44 AUlAU2gI0.net
>>828
大学院以外はし・・・シマシタ(´・ω・`)

836:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:24:21.59 PUwr4lPs0.net
資格とっても無駄。
実務経験がないとなw
資格取るなら若いうちに。
そして経験5年以上積めよ。
それでも安月給だけどなw

837:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:24:26.80 go4D1QKR0.net
練炭かクローゼットか迷う

838:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:24:53.85 UP8bPqjx0.net
>65歳以降も働き続けなければならない可能性がある
これは正規でも感じているから貯えだけじゃなくて資格取得とか準備はしているけど・・・
そもそも自分の仕事は独立も可能だし小遣い程度の仕事はなんとかなる算段だけど、嘱託で残るのも多いしね

839:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:24:57.77 oJtWl1ai0.net
>>826
粗食の禅僧は平均寿命長いし
逆に肉ばかり食ってるトランプみたいなアメリカ人も健康なんが多いぞ
マジで何故か分からないが今人類は金だけでなく健康も二極化してるぞ

貧乏人だけでなく遺伝的に成人病になりやすい人間の淘汰も始まってるに違いない

840:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:25:07.17 KBdLhFVw0.net
>>815
あのな、アベが国民の年金を株と言うバクチに賭けたから、もしリーマンみたいな事が有れば3号どころかその時点でオシャカ
人の金でバクチするドロボーを恨め

841:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:25:25.27 yj6p/Abp0.net
派遣法改正されても何も変わらないwww

842:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:25:43.83 4DOfvBMZ0.net
>>814
さっさと死ねよ怠け者
世の中舐めてんじゃねーよ屑が

843:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:25:47.51 tMtmdFyb0.net
努力しなくても週5定時職場にいれば子供も持てる家も持てる社会がいいねー
なんて妄想を基準にモノを考えてもしょうがないだろ
現実はそうじゃないんだから
他力本願で何も考えてないのと同じだ
稼ぎたいのなら、今の現実に対応して稼げるようにならんと
努力してまで稼ぎたくないならそれはそれでアリな生き方だと思うがな

844:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:26:00.85 tXUI6c150.net
NYSE上場外資正社員の俺でも不安だもん
フリーターってよく生きてるよね

845:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:26:35.04 Tgk1boDm0.net
>>835
うーん…合格っ!!
スタートラインには立っている!
以上

846:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:27:53.28 h+GsDBNQ0.net
一昔前はビル掃除のおじさんおばさんだったのが、最近はビル掃除のおじいさんおばあさんになってきてるからな・・・
いろんなところでおじいさんおばあさんが働いてる
これからもっと増えてくんだろ・・・

847:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:28:08.96 Vsh23eJ50.net
>>829
安倍になって最低賃金をようやく上げだして分かったんだが
この抑制が最低の愚策だったなあ

848:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:28:38.34 DoNnf+tH0.net
>>821
同じ条件ならおばさんが採用される
おっさんが欲しいのは
ガラの悪い連中と現場の交渉しなきゃいけない事務とか
手作業での重い物の上げ下ろしがある事務とかだろうな
簿記なんかよりフォークリフトの資格でもあった方がマシ
未経験の中年が簿記2級程度で経理部でそれなりの仕事を任せてもらえるわけない
せいぜい非正規がやってる各部署からの書類の一次チェック要員がいいとこ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:30:07.90 tMtmdFyb0.net
>>848
女が有利なのはその通り
でも不利でも>>821くらいやればおっさんでも採用されるよ
同じ条件でもなくなるしな

850:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:31:12.18 kqmWeBCX0.net
正社員だと時給換算2000円くらいか、あとボーナスと退職金
使い捨てのフリーターは時給860円、他は無し!

851:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:32:41.64 ECvblj1L0.net
派遣やフリーターするくらいならネット使って副業を考えてゆくゆくはそれを主業にしていけるようにすればいいのに
人に使われては切られを繰り返すのはしんどいだろ?

852:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:34:50.78 NTq4eAM+0.net
>>814
まさしくその労働環境だわ、自営業で
自宅兼作業場だから通勤無し
時給換算すると8000円〜2マン円
年収800マン
持続化給付金、一時支援金、月次支援金貰いまくりw

853:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:35:10.55 4DOfvBMZ0.net
無能なゴミカスに限ってデスクワーク()やろうとするよな
馬鹿なんだから出来もしないデスクワーク()なんかに固執せず誰でもできると馬鹿にしているガテン系の仕事しろや
そっちの方が金になるわな
現実は根性も体力もないゴミカスだから使いものにならないけどな
ようするにさっさと死ねってことだ

854:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:35:28.34 atOUFmCM0.net
>>849
この社会で「実務経験ないおっさん」の採用なんてありえんのよ
世間が求めるのは、
実務経験ない若いおにいちゃん、おねえちゃん、そしておばさんか
実務経験豊かなおっさんの二択
実務経験ないおっさんがいい条件で就職するのは
ラクダが針の穴通るより難しい

855:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:36:19.00 tMtmdFyb0.net
>>854
例えば>>821までやりゃあるから言ってんのよw

856:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:36:32.32 QzVx9e+I0.net
>>852
スゴイね、バーカ

857:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:36:58.62 29cvBcy50.net
>>851
甘いな

そういう仕事こそこれからどんどんAIに代替されていくぞ

858:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:37:03.06 BSfvrrn/0.net
ナマポ大量発生だろうな
アリとキリギリスでキリギリスが得する世界だよ

859:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:37:50.41 Pw7hsDBz0.net
どうもならんよ
今のうちに革命でも起こさない限り、逆転はない

860:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:38:26.88 NzXVOa2I0.net
>>859
お前が起こさん限り起きん

861:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:38:31.76 g4SZd9kq0.net
この手の話題になると当たり前のようにナマポ受給するっていう人いるけど
受給できなかったときのこと考えてるのかな?、大丈夫なのかな?と思う

862:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:38:59.53 atOUFmCM0.net
>>855
ハイハイ分かりましたw

863:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:39:03.81 OJ3PqGCw0.net
菅(平蔵の子分)曰く 最後はナマポがあるって〜

864:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:39:05.44 Pu7iphOv0.net
40過ぎて失業したらなかなか次が見つからないよね
色々妥協しないと仕事にありつけない

865:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:39:39.44 IenSrRmm0.net
>>3
あたりめーよ、死んだ後始末はこの世の生きてる誰か適当な人が仕事としてするよ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:39:41.41 kSbZbvwH0.net
>>861
君も介護職の研修受けるといい
ナマポに対する見方が変わる

867:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:39:42.76 4DOfvBMZ0.net
>>861
馬鹿だから何も考えていないわな
馬鹿じゃなきゃ非正規ゴミカスなんてやってないわな

868:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:42:05.60 JrE/BuZA0.net
バカというか、生まれた環境が悲惨とかここ見てわかるとおり日本人は
弱者には容赦なく残酷だからどんどん人格が捻くれていくんだな。

869:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:42:09.28 h4f7TsSn0.net
>>821
んじゃ、俺は簿記三級は2日間の勉強で取った。 
二級は10日間の勉強で取った。今の日商簿記より簡単だった頃だな。使わんから忘れたがw
今はスマホで勉強出来るから、簡単と言えば簡単。
男でデスクワークなんて目指すな。無理だから。中年なら尚更。労力の無駄。採用する側は女を90パーセント求めてるんだから、資格だの、経歴だのは男が持ってても確率的に低いから無理。海に行って山菜探したり、男子校で女子探すみたいなもの。場違い。レベルが到達してり可能性あるって話じゃない。
それが叶うのは、30前の若手の話。
簿記二級位持ってた中年男の元正社員なんてゴロゴロいるわ。俺もそうだし。
資格系で言うなら、行政書士が一番簡単だが、それとてアホが勉強したら何年かかっても無理。マーチクラスなら半年位で取る奴も多いが、女が持ってる方が武器になっても男には採用される見込みが低いから、勉強のモチベーションがないな。
もっと確率的に採用され易い資格とかの方がマシ。
フォークリフトとか危険物取扱とか。
とにかく、中年男がデスクワーク目指すのは、確率論的に困難。今時の新卒女子でも一般職OLの採用の口が無いのにw

870:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:44:06.49 PUwr4lPs0.net
他人事だと思っても、正社員から非正規になるのが普通の状態。
日本は落ちたら這い上がれない国。

871:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:44:20.96 h4f7TsSn0.net
>>861
死ぬ覚悟は、とうの昔にしてる。

872:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:45:32.04 UP8bPqjx0.net
>>861
少子高齢化に加えて財政健全化路線を進む限り次にやらなきゃいけないのは福祉の削減だからね
財政健全化という大目標を掲げる以上、労働人口減少が現実になっている以上どうやっても避けられない
他国は経済成長をする以上物価上昇は避けられないしこれは非正規云々じゃなくて今の事象から現実に起こる可能性として認識しておいたほうがいいよね

873:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:45:35.43 JrE/BuZA0.net
ここまでくると個人の努力不足とかの問題じゃないだろ。
生活保護もこの生活が楽しい最高みたいな人間は少ないと思う。
屈辱感に苛まれてると思う。

874:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:46:55.82 0BPx1M3G0.net
ドイツの方が平均給与高いの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch