【デフレ】欧米と比較して異様に低い日本の消費者物価指数 日銀異次元緩和でも物価上がらず ★4 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【デフレ】欧米と比較して異様に低い日本の消費者物価指数 日銀異次元緩和でも物価上がらず ★4 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch206:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 19:20:04.75 ZxUkVYcU0.net
贅沢は敵でしょ国にも民にも
辛い時期こそ貯蓄してしのがねば未来はない

207:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 19:57:36.09 qbo1NNVF0.net
貯蓄ばっかりしてるから不景気なんだがね
貯蓄させるような政策ばかりなのが問題

208:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:05:27.23 TP7rFlIk0.net
20年ほど前は消費が増えたほうが経済に良かったんだが
氷河期も年取って体が動かなくなってるからなあ
モノを作る人もいなくなってきてるからまた貯蓄奨励時代が始まるんかな?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 20:13:51.54 kDYeE9pM0.net
>>1
推論でも良いから答え書いてから執筆しろよ無能

210:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 21:40:07.32 kjHqQ8KX0.net
>>206
民はともかく国で見た場合は明らかに間違い
節約節約で設備投資もインフラ投資も尻すぼみになると経済が成長しなくなる

211:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:09:06.19 xwvfUUnV0.net
>>208
それを人じゃなくイノベーションで解決するのが資本主義ってもんでしょ。それを可能とする需要がないから誰もやらないだけ。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:34:56.68 5UjHevO70.net
>>17
政府の借金は国民の資産

213:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 22:38:40.26 AJyWUWEL0.net
The Japan Brand AGEZOKO
上げ底考慮したら上がってるw

214:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 00:01:22.54 WnSdzMAL0.net
賃金は上がらないけど食品類は確実に値上がりしてない?
値段据え置きで量が減ったりとかが多い気がする

215:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 00:27:51.15 8YxdOuaL0.net
インボイスなんちゃらで更にデフレに

216:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 02:21:05.03 I+wSXqzT0.net
>>30
海外はインフレで日本だけ物価が上がりもせず下がりもせずだと
いずれは円高がどんどん進むことになる
短期で見れば日本の物価が上がらずアメリカは前年+5%レベルのインフレでも
円安にはなっていないがこれは長続きしない
そもそも日本が2%のインフレを目指すのは
他国が2%のインフレを目指しているから日本も合わせないと長期では円高になるからだからな

217:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 02:21:48.91 I+wSXqzT0.net
>>216
訂正:円安にはなっていないが→円高にはなっていないが

218:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 02:22:12.86 khO2bNOV0.net
下々にはお金が行き渡ってないんですわな
アベノミクス失敗やの

219:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 02:24:39.36 EtXP/4++0.net
MMTでベーシックインカムやっちゃってください

220:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 02:54:50.83 c85z55SA0.net
アメリカはインフレが酷いと言ってもアメリカのインフレ要因で大きいのは商品価格の上昇
商品価格の上昇はアメリカだけでなく世界中でインフレ圧力になるはずで、日本だけ無関係ってことは本来あり得ない
それなのに何故日本ではインフレにならないのか?
単に企業が物価上昇を価格に転嫁するのを我慢してるだけなんだよ
長い目で見れば企業の利益が削られるという形で悪影響が出てくる

221:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:38:04.42 sbtLhm+60.net
飲食、小売り等、類似の事業を営む個人事業主、中小企業があまりにも多すぎる。
安易にこれらの事業に従事しないよう小中の学校教育のあり方を考えるべき。

222:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 04:41:25.14 jeIUYOYR0.net
安いものしか買わない人が大半になったから当たり前

223:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:02:28.30 URlWQZ7a0.net
これは景気変動ではなくロスジェネの問題。そこを理解しないといけない。
新卒の若者に人生設計を提供してきた国内産業と工場を1990年代に根こそぎチャイナに明け渡した日本の経緯は、
60年代までに植民地とスエズ運河を失い若者はゴミ収集しか仕事がなくなったイギリスと同じ。
英国病=失われた十年
モッズ族=氷河期世代

224:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:03:44.64 sbtLhm+60.net
>>222
代わり映えの無い商品、サービスに対して、客が低価格を求めるのは当たり前
だからこのような仕事は安易に選択しないよう学校教育から変えるべきということ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:13:01.56 7uAYMkUQ0.net
郵便の定形外なんか390円から510円に
3割も上がってるで。どんな品目の価格調べてるのか

226:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:16:06.19 7JOsCinH0.net
そら国民にダイレクトに金をばら撒かないと無理だろ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:17:50.65 l0tToiGN0.net
生きてるだけで時給100円よこせ!

228:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:19:05.25 Rm4OHVGh0.net
日本は中抜きし過ぎて財政出動の効果無いからな

229:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:23:05.58 jeIUYOYR0.net
>>224
代わりばえないと思うのはアンタだけ。
音楽はYoutubeで無料で聴く、本も安い電子版、昔の文豪の名作すべてで100-200円。
服は安い、食事も安い、大量に安いものを売るDSが増えた。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:26:16.67 sEUT9l/30.net
>>1
いつまで日本が先進国だと思い込んでいるんだよ
もうあきらめろ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:27:55.60 WYvUlCFe0.net
>>9
それに合わせて税金を上げるから全く意味が無い

232:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:35:30.46 lMSGidnt0.net
全部自民公明新自由主義、緊縮財政、株主資本主義が悪い!!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は
経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!経済知識ZEROのアホだらけ!!!!!!
こいつらがお金に対して、発行までのオペレーションに対して、全く知識無いから、アホみたいに予算削って無意味な増税しか言わない!!!
日本衰退の原因作って、結果みても何にも理解できない!!
予算削って増税=どっちも衰退政策!!!未来に向けて子供達に向け衰退させてるクソ学者政治家役人!!!
こいつらのせいで
日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!
一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!
産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化
自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!
お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!
国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。
自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!

233:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:36:45.96 ihfIiENR0.net
どこ行ったんだろお金

234:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:37:43.39 X2f9Vhq70.net
>>16
安倍と麻生のせいで経済が衰退したんだよ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:38:44.37 /gA3CW3v0.net
所得税
住民税
社会保険
消費税
タバコetc

236:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:41:37.33 wABDBz7A0.net
これをどうやって野党のせいにするか
この辺がゲリサポの腕の見せ所だな

237:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:42:27.77 0Wm/h5Oo0.net
まあ栓ぬいたまま水流しても溜まらないし吸い上げながら給水しても溜まらないし

238:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:43:01.84 fQIJlxWN0.net
いやお値段据え置きで中身減り続けているだけだからw
実質インフレしとるどw

239:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:43:29.55 Txp+KoFb0.net
 
バカ「日本はデフレでスタグフレーション!」

 

240:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:44:16.92 Txp+KoFb0.net
 
バカ「日本は実質デフレだけど実質インフレ!」

 

241:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:45:11.66 Xtb6aAAt0.net
少なくとも物価は上がってる。安倍ちゃんのおかげ。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:45:32.59 Txp+KoFb0.net
>>241
上がってないよ猿w

243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:47:06.22 Txp+KoFb0.net
猿B層見てると頭が悪いと言うのは惨めなことだなとつくづく思う

244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:49:46.41 B/em3P2+0.net
もうだめだ猫の国

245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:50:42.32 Txp+KoFb0.net
>>244
お前ら猿がド低脳だからね

246:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:51:15.07 uhWyX1J10.net
雨宮日銀副総裁が追悼文で匂わせた 黒田リフレの限界
URLリンク(bunshun.jp)

やはり日本のデフレが単純な金融現象ではないというのは多くのひとがとっくにわかっているのに
日銀はリフレ派をそろえていると批判する追悼文だとか

247:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:52:02.78 uhWyX1J10.net
リフレの有効なケースと無効なケースがあるのは当然
ある社会の問題を解決する手法が別の社会の問題を解決するわけではない
日本のデフレが金融現象ではないとするとリフレは無効になる
日本のデフレはおそらく構造的なものだから金融政策では解決しない
賃金が上がらないのは長期的な雇用関係などのかつては日本の強みとされていた習慣が原因だとすれば
日本の体質を改革する手段が必要になる

248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:52:09.72 ZDCH2n5c0.net
量少なくして同じ値段みたいなサイレント上げはしょっちゅうしてるイメージ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:53:05.67 78D7ukMv0.net
個々の収入は物価上昇率より上がらないのが明らかなのに
何をどう勘違いしているのか
物価上昇を期待するバカw

250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:54:00.60 Txp+KoFb0.net
>>246
デフレは貨幣現象であってるよバカの猿

デフレ下で金融緩和は効かないと何度説明してもお前らド低脳の猿には無駄だってだけだよバカの猿

資金需要がないことが問題なのに
金利下げても意味が無いことが分からないカタワじゃんかお前らバカの猿は



 

251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:54:23.33 B/em3P2+0.net
>>245
もうだめ猫の国

252:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:55:42.07 Txp+KoFb0.net
>>251
お前ら猿がド低脳のカタワだからね

  

253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:57:45.40 Txp+KoFb0.net
 
デフレは貨幣現象であってるよバカの猿

デフレ下で金融緩和は効かない、財政ファイナンスして

政府が積極的にインフレ率にコミットしろ、市場に任せたんじゃダメだと

何度説明してもお前らド低脳の猿には無駄だってだけだよバカの猿

資金需要がないことが問題なのに
金利下げても意味が無いことが分からないカタワじゃんかお前らバカの猿は



 

254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:58:10.93 Xtb6aAAt0.net
>>242
お前は猿未満だな。日銀が異次元緩和した時から消費者物価指数の推移見てこいよ。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:59:01.88 B/em3P2+0.net
>>252
だめ猫の国

256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:59:14.83 25AMNg1d0.net
人口が減ってあらゆる物の需要が伸びないんじゃないの?

257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:59:58.37 Txp+KoFb0.net
  
デフレは貨幣現象であってるよバカの猿

間違った政策とったら効かないことが有り得るのは当たり前だろキチガイのカタワの猿

デフレ下で金融緩和は効かない、財政ファイナンスして

政府が積極的にインフレ率にコミットしろ、市場に任せたんじゃダメだと

何度説明してもお前らド低脳の猿には無駄だってだけだよバカの猿

資金需要がないことが問題なのに
金利下げても意味が無いことが分からないカタワじゃんかお前らバカの猿は


 

258:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 05:59:58.39 78D7ukMv0.net
物価上昇さえすれば
自分も潤うと考えられるバカ
今までの上層の行動・発言でそんな事にはならないのはミエミエ
そもそも変えるべきは
生産性に伴わない高収入層を削って下層に配るバランスにしないと駄目
大まか考えて
高収入層がなぜもらいすぎかといえば
こいつらが収入にともなった働きをしていれば経済が拡大しているはず
そうなってない歪と社会の現象がこのデフレになるだけ
この少し考えれば当たり前の事について
その県展で根本的に直さない限り
全体的には衰退していくだけ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:02:14.02 Txp+KoFb0.net
>>254
  

お前が見てこいこのカタワの猿が


>>255
ダメ猿の国だよ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:04:01.12 Xtb6aAAt0.net
>>259
お前はその猿未満だ。日本語わかりますか?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:04:20.33 Txp+KoFb0.net
    
デフレは貨幣現象であってるよバカの猿

間違った政策とったら効かないことが有り得るのは当たり前だろキチガイのカタワの猿

デフレ下で金融緩和は効かない、財政ファイナンスして

政府が積極的にインフレ率にコミットしろ、市場に任せたんじゃダメだと

何度説明してもお前らド低脳の猿には無駄だってだけだよバカの猿

資金需要がないことが問題なのに
金利下げても意味が無いことが分からないカタワじゃんかお前らバカの猿は


 

262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:05:33.96 MItb5Cf30.net
世界屈指の高齢化してる国だからな
デフレは避けられんよ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:06:22.00 Txp+KoFb0.net
>>260
   

お前が見てこいこのカタワの猿が  


>>255
ダメ猿の国だよバカの猿
 

264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:07:32.76 B8WE6Czv0.net
正直ね、この緊急事態に自助とか言われて突き放されたら物価安以外に身を守る術はないわけよ
したがってこれからも通貨高の超低金利を熱烈支持

265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:07:54.36 78D7ukMv0.net
生産性が期待できないが潰れない企業職員の公務員給与を上げ続け
昔は報酬が少ないが潰れず安定が基本だった公務員が
いまでは普通に高給取り
収入基準も上場企業の平均を基準にするという異常ぶり
そしてこの間違いを何十年も放置
この差額の実質総額累計とそれに悪影響の効果は計り知れない
しかもそうなっても現行政官僚はクズ揃い
悪影響が凄まじすぎる
基本的に駄目な
中抜き、買い占め転売など
生産性がなく利益を貪る事を確実に排除する必要があるが
それもできてない

266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:08:55.67 Txp+KoFb0.net
      
デフレは貨幣現象であってるよバカの猿

間違った政策とったら効かないことが有り得るのは当たり前だろキチガイのカタワの猿

デフレ下で金融緩和は効かない、財政ファイナンスして

政府が積極的にインフレ率にコミットしろ、市場に任せたんじゃダメだと

何度説明してもお前らド低脳の猿には無駄だってだけだよバカの猿

資金需要がないことが問題なのに
金利下げても意味が無いことが分からないカタワじゃんかお前らバカの猿は


 

267:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:10:55.97 Txp+KoFb0.net
  
 
デフレは貨幣現象であってるよバカの猿

間違った政策とったら効かないことが有り得るのは当たり前だろキチガイのカタワの猿

デフレ下で金融緩和は効かない、財政ファイナンスして

政府が積極的にインフレ率にコミットしろ、市場に任せたんじゃダメだと

何度説明してもお前らド低脳の猿には無駄だってだけだよバカの猿

資金需要がないことが問題なのに
金利下げても意味が無いことが分からないカタワじゃんかお前らバカの猿は


 

268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/21 06:13:06.05 Txp+KoFb0.net
    
 
デフレは貨幣現象であってるよバカの猿

間違った政策とったら効かないことが有り得るのは当たり前だろキチガイのカタワの猿

デフレ下で金融緩和は効かない、財政ファイナンスして

政府が積極的にインフレ率にコミットしろ、市場に任せたんじゃダメだと

何度説明してもお前らド低脳の猿には無駄だってだけだよバカの猿

資金需要がないことが問題なのに
金利下げても意味が無いことが分からないカタワじゃんかお前らバカの猿は


 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch