【のりもの】駅バリアフリー化促進へ料金新設、運賃に上乗せ。3大都市圏で国交省が検討 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【のりもの】駅バリアフリー化促進へ料金新設、運賃に上乗せ。3大都市圏で国交省が検討 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch1:記憶たどり。 ★
21/06/20 06:18:13.86 /z8lAlhc9.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
鉄道駅のバリアフリー化を促進するため、国土交通省は、鉄道利用者に整備費用の負担を求める方向で検討に入った。
バリアフリー化に使い道を限定した鉄道料金を新設し、運賃に上乗せする。東京、大阪、名古屋の3大都市圏の
JRと大手私鉄を対象に1乗車当たり10円以下を想定している。2年後の導入を視野に、鉄道事業者への意向確認を進める。
鉄道では「運賃」と特急券などの「料金」が区別されており、検討案では、バリアフリー化の費用を確保するために
料金を新設する。上乗せされる新料金は、鉄道事業者の収入となり、自社の駅でエレベーターやスロープ、
ホームドアなどのバリアフリー施設の整備や維持に限って使う。事業者には収入額や整備の進捗(しんちょく)状況の
公表を義務付け、透明性を確保する。
運賃の大幅変更や料金新設などの際は、事業者が国交省に申請し、認可を受ける必要がある。
国交省は今後、事業者に今回の新料金の詳細を提示する予定で、3大都市圏での導入を見込む。
事業者が導入する場合、適用路線などを決めたうえで個別に申請する。
バリアフリー施設の整備は、事業者と国、自治体の3者が費用を負担しており、
昨年度の国の支出額は約130億円にのぼった。
国交省は、利用者全体の安全と利便性向上に必要だとして拡充を図っているが、
地方を中心に事業者の負担が重くなっている。人口減で利用者の増加が見込めない中、
さらに整備を進めるには、利用者の負担が不可欠だと判断。鉄道収入が見込める都市部を利用者負担に切り替え、
国の予算を地方に配分したい考えだ。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch