21/06/20 00:58:54.41 PODRqI1M0.net
インドの弁護士団体がはイベルメクチンを排除したWHOとか訴えてたよな
うる覚えだが、、
445:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 00:58:58.39 OAGc08Kx0.net
マスクよりこっち配った方が良かったな
446:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 00:59:08.42 mZltva/a0.net
人間が死にまくり障害者が続出しているmRNAワクチンでスパイクタンパクを健康体に植え込みた
447:いから、安全で有効な治療薬は承認しません(笑)
448:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 00:59:15.63 ZQRqg4XL0.net
あまりにも簡単に治ると儲からないでしょ、政府は国民の命は考えません、五輪の方に関心
449:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 00:59:18.49 rjXkSs3b0.net
ワクチンやめてこれにしたらいいんじゃねえの?
450:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 00:59:19.65 BP4oVeu+0.net
でも責任を踏まえつつ国益でやり遂げる能力が
今の政治家官僚にある訳ないもんなまして国際社会に対して折衝調整とかさ
451:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 00:59:20.30 4FVxIF8k0.net
薬害エイズを引きずってる政府が無能なだけっしょ
452:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 00:59:33.66 0IjE/tcQ0.net
>>415
効かなかったことを正直に論文発表するか、って論も
453:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 00:59:39.95 R0960fGT0.net
>>415
この記事もっと広まって欲しい
アメリカの医者もイベルメクチンの有効性を訴えてるんよな
454:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 00:59:51.71 4iLnx0VA0.net
生物兵器なんだから虫下しが効くのはある意味当然よな
455:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:00:07.16 h14hmmCN0.net
>>433-434
ほーんええやん
456:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:00:17.66 RT25Jp1U0.net
>>10
wwww
速攻論破wwwww
利権以外に承認しない理由はないな
457:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:00:21.17 FzdTodM60.net
>>307
正真正銘のイベルメクチンです。
確実な製品を入手するルートがあるんですとしか言えません、ごめんなさい。
458:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:00:25.37 VPRtj+O30.net
ほんと気持ちの悪い「イベルメクチン信者」たち
欲しければ日本の獣医師の元に行って
「ウチの犬に寄生虫が居るんでイベルメクチンください」と言えば簡単に売ってくれる
イベルメクチンはあくまでも【家畜】や【動物用】の薬だし
多くの国で特許が切れてるから、コピー薬だらけだし
金と時間かけて治験を通過させても、コピー薬を作ってるジェネリック医薬品会社だけ儲かるから
誰もやらないんだよ
459:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:00:34.82 KkeL5q6v0.net
東南アジア、南米でも実績あるんだよな?
欧米人よりは日本人に近い人たちには効果があったっていう、つまり日本人にも…
460:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:00:38.18 bYD0zvMJ0.net
白木公康教授
1977年:大阪大学医学部卒業後、大阪大学医学部附属病院小児科 臨床研修
1978年:大阪市立桃山病院感染症センター勤務
1983年:医学博士の学位取得
1984年:ペンシルバニア州立大学医学部微生物学教室所属
1987年:大阪大学微生物病研究所助手
1990年:大阪大学微生物病研究所助教授就任
1991年:富山医科薬科大学医学部教授就任
1999年:富山医科薬科大学遺伝子実験施設長就任
2004年:富山医科薬科大学図書館長就任
2005年:富山大学医学部医学科教授就任
2006年:富山大学大学院医学薬学研究部環境・生命システム学域環境生体防御医学系教授就任
2007年:富山大学医学部副学部長就任
2009年:富山大学医学部臨床研究・倫理センター長就任
2010年:富山大学医学部評議員
2013年:富山大学医学部医学科長就任
白木氏はこう反論する。
「アビガンが承認される際に、米国のFDA(食品医薬品局)と日本のPMDA
(医薬品医療機器総合機構)が徹底的に調べて、重篤な副作用がないと
結論づけています。ただ、動物実験の際に一部で催奇形性が確認されたので、
妊婦や妊娠の可能性がある人は飲まないよう明記されています。エボラや
COVID-19の患者を含め、これまでに1000人以上がアビガンを服用して
いますが、副作用は尿酸値が上がる程度で、重篤なものは報告されていません。
そもそも、COVID-19は高齢者の重症化が問題視されているのですから、
妊娠によるリスクを考慮しなくてもいい高齢者の服用が推奨されてもいい
はずです。それなのに、なぜ多くの医療機関で使われないのか、不思議です」
ではどうすれば、新型コロナウイルスの治療薬としては未承認のアビガンを
実際に服用することができるのか。実は医師にきちんと伝えれば、
比較的簡単に服用できるはずだと白木氏は言う。
461:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:00:44.22 eVGQyE4/0.net
世界一クスリを製造して
世界一クスリを消費してるアメリカ様が
新しい感染症を既存のモノで治せるかも!なんて話を許すわけがない
462:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:00:59.22 2xqPEw+F0.net
>>437 合ってるよ、訴えた。
463:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:01:15.13 IcvHwvJy0.net
イベルメクチンの服用量の目安は>>116の最後のページに書いてある
464:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:01:19.52 frVGvZQG0.net
>>411
>同大学の研究チームは「イベルメクチン単一用量でもコロナウイルスを48時間以内に除去することができた。
>24時間内でも相当な減少効果を見せた」と伝えた。
コロナなんか恐れるに値しないじゃんアホ草
465:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:01:28.53 0IjE/tcQ0.net
>>440
治療薬が本当にあるなら認めたほうがオリンピック開催への障害が減るだろ
理屈になってないよ
466:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:01:36.73 mEVtrbrH0.net
>>361
犬用のはずのイベルメクチンをなぜ3億人も毎年飲んでるんだよ
467:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:01:47.18 N+DzU0s90.net
通販で買ったの届いたよー
バイアグラで個人輸入慣れてたw
468:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:01:53.44 VPRtj+O30.net
ここのイベルメクチン信者なら知ってるだろうが
「イベルメクチン」が
人間用の新型コロナの治療薬として認可されてる国を教えてくれよ
469:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:01:56.37 ERQnWUck0.net
>>423
あれって2週間に1回ペースじゃなかった?
470:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:02:02.60 WHOVLgN80.net
>>433
もう誰もアホなWHOなんか信用しないよなw
471:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:02:08.89 bYD0zvMJ0.net
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 新型肺炎コロナウイルス感染には日本が作ったアビガンが効く
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
白木氏はこう反論する。
「アビガンが承認される際に、米国のFDA(食品医薬品局)と日本のPMDA
(医薬品医療機器総合機構)が徹底的に調べて、重篤な副作用がないと
結論づけています。ただ、動物実験の際に一部で催奇形性が確認されたので、
妊婦や妊娠の可能性がある人は飲まないよう明記されています。エボラや
COVID-19の患者を含め、これまでに1000人以上がアビガンを服用して
いますが、副作用は尿酸値が上がる程度で、重篤なものは報告されていません。
そもそも、COVID-19は高齢者の重症化が問題視されているのですから、
妊娠によるリスクを考慮しなくてもいい高齢者の服用が推奨されてもいい
はずです。それなのに、なぜ多くの医療機関で使われないのか、不思議です」
ではどうすれば、新型コロナウイルスの治療薬としては未承認のアビガンを
実際に服用することができるのか。実は医師にきちんと伝えれば、
比較的簡単に服用できるはずだと白木氏は言う。
タイで新型コロナウイルス感染者の回復率が87%に上っている。電話インタビューに応じた保健省のソムサック医療局長は「早い段階で抗ウイルス薬を投与している」と説明。タイ保健当局の研究に基づく措置で、「効果があると確信する」と自信を深めている。
タイでは24日現在、2854人の感染が確認され、2490人が治癒した。ソム
サック局長によると、患者の症状に応じ、7種類の抗ウイルス薬を投与。6種類はタ
イで調達でき、残る抗インフルエンザ薬「アビガン」も「輸入元の日本と中国の協力
で十分な在庫を確保している」という。
患者は症状によって3グループに分け、無症状の感染者は抗ウイルス薬を用いず、
軽症者にはアビガン以外を使用。重症者はアビガンを投与する。ソムサック局長は「
各地の医師から早期に薬を投与するほど回復が早いという報告が届いている」と手応
えを口にする。
保健省は感染拡大の初期段階から病院や関係機関の専門家と研究を重ね、他国の治
療法や国内の経験を基に、早期投与を盛り込んだ独自の指針を策定。「死は待ってく
れない」(ソムサック局長)ことから、臨床試験を経ずに実行に移した。
タイでは3月下旬から4月上旬まで感染者が100人以上増える日が続いたが、2
1日以降は20人以下にとどまる。ソムサック局長は「第2波が訪れる可能性はある
」と警戒しつつも、「人との距離を保つなど規律を守れば小規模に抑えられる」との
見解を示した。
イラン、テヘランのダネシバリ病院の集中治療室で、
30名中27�
472:シの新型コロナ患者がアビガン投与で回復したという報告です。 イランから、アビガン大活躍のニュースです。 ICU収容の重症患者の90%が回復したということ。 同病院は、新型コロナ治療の中核。医療従事者の感染が問題になっている。 3000名死亡のイランでは大きなニュースになるでしょう。 一方、日本では、意図的にアビガン投与を避けて、毎日、患者を殺しています。 http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-359be9.html
473:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:02:14.08 mZltva/a0.net
mRNAワクチンの特徴
打つと高確率で再起不能の障害者になります
勿論治療費なんか出ません(笑)
474:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:02:40.37 0IjE/tcQ0.net
>>452
インフルエンザにすらろくな効果がないと結論づけられたインチキ薬だってことは黙ってるんだな
475:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:02:46.93 XjTOurQi0.net
東京五輪もアメリカとIOCの放映権で開催は決まってるんだよ
おめでたいなw
476:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:02:47.25 lFU20Q160.net
>>408 おっとファイザーの悪口はそこまでだ
477:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:03:07.33 mEVtrbrH0.net
>>392
イベルメクチンはともかく、アビガンはさすがに無いわー。
あれはあまり効かないのは確定で、ちょっとは効くかもぐらいで勝負してる段階。
478:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:03:14.50 xdYrWzSr0.net
>>155
>アビガンは、専門家が全員反対した
このソースはどこだ?
反対したのは忽那とかいう医師くらいしかしらんな。
アビガン フサン併用療法は東大病院が治験してるんだが
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
479:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:03:42.40 f9jkNwCH0.net
クソッだから日本人の技術者や研究者は嫌なんだ!
欲がなくて誇りがあって普通に善の心があって制御できねえ
もっと政治家や経済界みたいに金に支配されて
金持ち以外の人間をゴミのように扱え!
悪魔的になれ!!
480:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:03:42.41 N+DzU0s90.net
これ顔ダニ消えるってマジ?
自分の顔ダニ顕微鏡で確認したことある
居やがったよ笑
てか消していいものなのかな?
なんかのバランス崩れないかな
481:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:03:48.33 z+QJBZxO0.net
>>453
これか
482:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:03:59.97 bYD0zvMJ0.net
( ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ
アビガンの新型コロナウイルスへの治療効果を研究している藤田医科大(愛知県)が20
日、インターネット上で会見し、学外の専門家による評価委員会による中間解析の結
果、安全性に大きな問題はみつからず、研究を続けると発表した。有効性については
「中間解析は有効性を評価するものではない」とし、現段階では判断できないと説明
した。 同大は3月から患者計86人を目標に臨床研究を行っている。初日から10日間
アビガンを使うグループと、6日目から15日目まで使うグループの二つに分け、体内
のウイルス量の減少や安全性を調べる。会見した研究責任医師の土井洋平教授による
と、半数の患者の結果に基づく中間解析では、中止の要件となる安全性の問題、極め
て高い有効性のいずれにも当たらないと判断された。会見は中間解析の結果、有効性
を示せなかったとする一部報道に反論するために開かれた。「(中間解析は)薬剤の
効果を判定するものではない。違う形で報道されている」と話した。
483:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:04:09.79 R0960fGT0.net
>>444
記事をよく読むと分かるけど、イベルメクチンは効果がないとして出された論文の一本は
アメリカの医者達によって抗議を受けてる状態
484:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:04:09.85 q8zI1ZhG0.net
>>77
すまんな、FLCCCが改定してたわ
既存の用途だと体重1kgあたり200μgを2週間開けて2回なんだけど…
FLCCCの予防用法だと体重40kgで1日1回18mgを7日間飲めってなってたわ
1回あたり2.2倍、さらに既存では14日間空けろなのにそれを7日連続という狂気
7日間での摂取量は実に15倍
感染後の治療用法では体重40kgで1日1回24mgを5日間飲めだ
5日間での接種量では15倍、1回あたりの量は実に3倍
URLリンク(covid19criticalcare.com)
そして北里大学の治験はイベルメクチン1回飲むだけwww
URLリンク(www.khp.kitasato-u.ac.jp)
485:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:04:23.12 R2lgr4JQ0.net
大人の事情
486:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:04:23.38 L4QQ5HJ80.net
>>61
土から発見した天然由来度の高い成分でしょ
わからないことが多くて当然といえば当然
487:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:04:59.66 WHOVLgN80.net
>>464
心筋炎になって心臓の細胞が壊れたら。
心臓の細胞は細胞分裂しないから
細胞が壊れたら回復しないんだよな。
心筋炎の副作用があるワクチンなど
怖くて接種できるはずがない。
488:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:05:20.91 /jKfbtAC0.net
>>44
これ重要
489:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:05:23.73 L4QQ5HJ80.net
>>460
インド
490:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:05:28.16 C4aRpua+0.net
(※アメリカに於ける秀才!演説がウマイ!の代表格)
日本人の模倣をしたいが「国のため、他人の為、安寧秩序の為に戦う」が理解出来ず
結局自分の事しか考えられない事を暴露するハクジンの図
「ソロモン海上決戦」興亜日本社 平出英夫 著 昭和18
大統領ルーズヴェルトはワシントンの官邸の一角から、
『自分たちは、自分さへよければよいと云ふ思想で生きて來た。
自分さへよければよいと云ふ思想でやって來たのが誤ってゐる。そこで国が敗けるのだ。
日本のために我々は敗けつつある。
遂には日本のために滅ぼされるかもしれない、さうなると自分たちの自由もなくなるし、享樂もなくなる。
アメリカ国民はそこの事情をよく考へて日本に敗けないやうにしなければならない、日本に打ち勝つのだ。
日本を世界の地圖から削り取ってしまふのだ。
日本民族も亦一人殘らずやっつけてしまふのだ。これが、眞の戰爭の目的である』
このやうなことを大統領が叫んだのである。
わが日本が八紘一宇を理想として、或は大東亞新秩序の建設をめざして戰ってゐるこの際、
敵は日本を亡ぼし、一人の日本人も居らないやうにするのが戰爭の目的だと叫んだのである。
これが最近に於けるアメリカの日本に對する戰爭の目標である。
491:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:05:35.39 oI/HcALJ0.net
アビガンにしてもイベルメクチンにしてもランダム化された二重盲検テストで
有効性が確かに示されたとするデータを示せていない。
事実としてこれだけで済む話。他の信頼性が無いデータを積まれたところで意味がないんだわ
492:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:05:36.00 f11IT+he0.net
イベルメクチン
・価格が安い
・副作用が非常に少ない
・寄生虫駆除に良く効く
・オンコセルカ症(別名:河川盲目症、ローブルズ病)に良く効く
・抗がん作用がある(研究進展中)
・新型コロナ感染症に予防・治療に効果がある
欠点
・安くて、何にでも効果が高く、副作用が無い薬なので製薬エーカーが潰したがっている
493:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:05:37.27 BFKBIGZR0.net
薬問屋がイベルメクチン出荷制限してるからな。個人医程度では今は入手できない。つまりそれだけ効果があり、出回っては困る人達が圧力をかけてるとしか考えられない。
494:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:05:42.68 C4aRpua+0.net
>>1
マックアーサーはこう言った
「今後一世紀は安泰だ、日本全土は八千万人の強制収容所だ、占領軍は八千百万の日本人の看守となった」
「民族を殺すには歴史文化を消せばいい」
1945年夏、ドイツと日本、そして憎悪の結果(日本語訳「史実を世界に発信する会」)
真珠湾が攻撃されると、米国政権は、マスメディアの支持を得て、
米国の若者を戦死させるために太平洋へヨーロッパへと送り出したのだった。
今一度、民主主義世界を救おうという大義名分だった。
見果てぬ夢から覚めることができないのである。
米英ソの連合国がファシズムと戦い、ファシズムおよびファシズム的なものを悉く葬り去ったという夢である。
「ドイツ人に対する犯罪、日本人に対する犯罪については、滅多に語られることがない。
ドイツと日本の何百万もの女性と子供に対する計画的な焼夷弾爆撃、
無数の女性と子供に対する大規模なレイプ、残虐行為についても触れられることはない。
さらには、この両国の国民が今日に至るまでみじめな屈辱をうけさせられている事実も見て見ぬ振りをされている。
495:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:05:56.93 C4aRpua+0.net
>>485
米国の元ジャーナリストであるトム・ブロコウが、著書『もっとも偉大な世代は語る』の中で、
第二次世界大戦の公式的な物語を語ってくれる。
ブロコウの一派は、公式的な物語から毒を抜いて語る。
ハリー・トルーマンの言葉を要約した形で、連合軍の兵士は、「自由を回復」し、世界から「悪」を「除去」したというのである。
連合軍の兵士たちは、
「自由」のために戦ったのであるから、捕虜を殺害したり、民間人を虐待したなどということは想像もできないというのである。
公式的な物語を支持するということは、真実の歴史を意図的に無視することに外ならない
ローズヴェルト政権は反戦の声を挙げた人々を沈黙させ、その信用を失墜させるために、必死の工作をした。
「多数の女や子供を殺さなければならないことが分かっていた...やらなければならなかったのだ」
1945年3月の東京への焼夷弾爆撃の理由について
米空軍大将カーティス・ルメイが述べた所信である
この空襲では、民間人(10万人以上)が「焦げて、焼かれて、蒸されて死んで行った」
496:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:05:57.05 GP3szeLX0.net
相変わらず反ワクチンに余念のないマスコミがこの薬を妙に持ち上げてるので信用できない
497:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:06:01.47 G72Ue7Qp0.net
>>285
フィンランドはイベルメクチンやヒドロキシクロロキンを使った鼻スプレーをコロナ薬として開発してるよ。
ワクチン利権側に潰されない方法を考えた結果でしょう。
498:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:06:14.49 C4aRpua+0.net
>>486
公式的な物語が圧倒的に普及し、戦時中の徹底的な検閲があったために、本書評の冒頭で述べた、
「殺せ、殺せ」の連呼は、「悪辣」かつ「ファシスト」のドイツと日本が言ってるのだと思ってしまうだろう。
しかし、歴史に盲目にされている人々は驚くだろう。
冒頭に引用した残虐な言葉は、実は連合国側、つまり民主主義の名の下に戦っていた人々の口から出たものなのだ。
「奴らを全部殺せ。壮年も、老人も、子供も女も。嬲り殺しにするのだ」
ソ連のジャーナリストであるイリヤ・エレンブルグが言ったものである。
彼はドイツ民族を絶滅させなければならないという悪魔の信念を持っていた。
(ユダヤ人ヘンリー・ルース主宰ライフ誌 「一人でも多くのジャップを殺せ!
???「日本人女性はあなた方にレイプされるのを待っている!」
???「日本人に毒ガスを使え!」)
499:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:06:23.55 bYD0zvMJ0.net
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 新型肺炎コロナウイルス感染にはイベルメクチンが効く
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
世界中で拡散している新型コロナウィルスだが、ここに来てオーストラリアのモナッシュシュ大学(メルボルン)の研究チームが
行った細胞培養実験の結果、イベルメクチンが新型コロナウィルスである「SARS-CoV-2」の成長を妨害することが確認された。
イベルメクチンは、世界各国で広く使われている虫除けだ。副作用と毒性が少なく、「奇跡の薬」と呼ばれることもある。
リンパ糸状虫だけでなく、回虫、鉤虫のような腸内寄生虫、ノミなどの体外寄生虫にも強力な効果があるとされている。
そのためペットのペットの糸状虫の治療剤としてもよく使われている。 特に熱帯地方の風土病に優れた効果があり、
中南米やアフリカなどでは毎年約2億人に投与されている。アジア圏では除虫薬の役割より毛嚢虫を除去する効果のために使われている。
炎症性注射の治療に使われ、肌に塗る外用剤も許可されている。c
同大学の研究チームは「イベルメクチン単一用量でもコロナウイルスを48時間以内に除去することができた。
24時間内でも相当な減少効果を見せた」と伝えた。
500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:06:26.20 mEVtrbrH0.net
イベルメクチンに効果がないとは思わないけど、
効果があるかもしれないし、無いのかもしれない。
まあ、コロナ治療薬を開発してるメルクにとっては
イベルメクチンを推すメリットが無いのは事実だろうし、
それは陰謀でもなんでもない。
単なる損得の話だな。
501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:06:56.87 BP4oVeu+0.net
虫下しとか割と万能薬だよな
502:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:07:01.83 C4aRpua+0.net
>>489
連合軍は戦争捕虜や民間人を殺害していた。
多数の人が餓死した強制収容所に倍する数だった。
捕虜になって監禁された兵は、「騎士的な赤軍」によって反復的な拷問を受け、最後には死ぬか、
まったくの冤罪の告白するかのいずれかを選ばなければならなかった。
虐待があったという報告が大手メディアに入って来たことが分かると、
米国の官僚とアイゼンハワー将軍は、米国人による悪行をただちに否認し、
それはドイツ人(日本人)の仕業だったと責任を転嫁するのだった。
現代の人々は、米国の歴史をよく勉強するようになっているから、
アメリカが、「自由」と「民主主義」のためにまた戦争をすると宣言しても、大きな声でそれに疑問を投げかけるのである。
アメリカ兵は、日本兵の負傷者や死者の体の一部を切り取って、本国の恋人に送ったりしているのである。
1944年1月の統合参謀本部の指令は、日本兵の肉体を切り取って記念品を作ることを禁止してはいる。
しかし、ルーズヴェルト大統領は6月に、日本人兵士の腕の骨で作ったレターオープナーを有難く受け取っている。
503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:07:05.93 Cu5p4gsJ0.net
>>415
治験と論文ごっちゃにしてない?
治験てのは後出しジャンケンが許されない
こういう対象にこういう目的で、こういうアウトカムを予想してやりますって事前にオープンにしてから計画的にやる。
後出しジャンケンが出来ないからこそ、信憑性が高い。
後から、「実はこんな有効な結果があったんですよ」ってのは治験じゃない。
治験に比べると信憑性が劣る。
何故なら都合のいい部分だけ発表できるから。
俺の知ってる限り、事前にオープンにしていた治験らしきものは、コロンビアのインチキ治験しか知らない
504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:07:08.60 UKOdRTMg0.net
イベルメクチンはワクチンより副作用が無いのは確かだな
505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:07:10.30 G1FM+nMK0.net
なんでwho足引っ張るん?
506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:07:15.18 mEVtrbrH0.net
>>488
クロロキンもさすがに今更無いんじゃ?
507:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:07:24.30 C4aRpua+0.net
>>493
日本兵狩りに彼らを駆り立てたものは何だったのだろう。
一つには、当時は教育レベルが低かったために、兵士が簡単に政府のプロパガンダに乗ってしまったということがあっただろう。
アメリカ軍で、「読み書きができる」という判定を受けるためには
小学校四年生程度の英語を読んで理解できればよかったのである。
真珠湾の以前には、徴兵年齢に達した者のうち、347000人が選抜徴兵登録カードに署名することができなかった。
第二次世界大戦の退役軍人を対象にした調査によると、
彼らの中の平均的な者は、11年就学したが、卒業証書はもらわなかったという所だった。
508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:07:33.28 mZltva/a0.net
>>462
そもそも武漢研究所でコロナを作らせていたのが、WHOのピーター・ダザック
海外で大問題になっている
509:名無しさん@13周年
21/06/20 01:11:53.60 vR9QuRE5d
そうだよ親日台湾にはイベルメクチンを送れば
死者が出なくて感謝されただろうに。
510:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:07:44.73 2xqPEw+F0.net
日本のコロナ対応している医師らは「ある程度のプロトコルは見つかった、だから
死亡率は去年より下がっている」と発言している。
デキサメタゾンと人工呼吸器のプロトコル以外なんのプロトコルがあるのかと思ってたが、
意外と現場はイベルメクチン使ってんのかな。
511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:08:06.50 z+QJBZxO0.net
>>44
WHOw
512:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:08:11.45 8X3t67W00.net
利権なんかな
513:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:08:11.79 N+DzU0s90.net
いうて虫下しだしなあ
まあやっぱ肺炎は細菌が関わってるんだろうな
カビが増殖してるって研究結果もあるんだよなコロナ患者の
514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:08:20.17 xdYrWzSr0.net
>>468
アビガンーフサン併用療法は東大が重症患者にも効果ありと認定し
海外でも治験してる。
URLリンク(newswitch.jp)
イベルメクチンも併用すればさらに効果があるかもしれない。
少なくとも数年後の副反応すらわからない
ワクチンよりまし。
515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:08:26.72 vAKm9TFZ0.net
昔から人殺しで有名な厚生省だからな。今は厚労省と名を変えたけど体質は何も変わって無い
516:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:08:41.45 C4aRpua+0.net
>>498
日本は外交関係を改善させるために協定などを結んだが、改善されなかった。
政府間で善意で結んだ協定は、必要とあれば無視される場合がある。
米国、韓国などの諸国は、自国の歴史を恣意的に歪めて
蔓延している社会政治学的な空気に合わせてしまっている。
賢明な日本人なら誰もが気づいていることは、
全く異質な文化を持った全く異質な人種が捏造した歴史バージョンを押し付けられているということである
IMTFE(東京裁判)が捏造した公式の歴史に対し、別のバージョンの歴史―つまり正しい歴史を語る者は、
政治的に正しい(politically correct)知識人や反日の人種的ロビーから、袋叩きにされてしまうのだ(史実を世界に発信する会
現代のルーズヴェルト、チャーチル、スターリン、蒋介石
↓
シー・シェパード(SS)創設者、ポール・ワトソン容疑者の声明
「日本の教科書はまるでそうした出来事がなかったかのように残虐行為の言い逃れを行っている」
「耐え難きを耐え、忍び難きを忍んでいるのは鯨やイルカたち」
「日本は地球上で最も恐ろしい国家」
「鯨やイルカたちを救えるのはシー・シェパード」
517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:08:49.53 QoXcdgRX0.net
反ワクチンの人たちがやたらイベルメクチンを持ち上げてて気持ち悪い
BCGやアビガンがハズレとわかって次のおもちゃになってる感じだな
518:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:08:49.82 4jNgDzJh0.net
ワクチンよりメクチン
519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:08:50.81 kY1ALQBY0.net
>>496
ワクチン利権ですよ
520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:09:09.06 bYD0zvMJ0.net
<WHOテドロス語録>
「人から人への感染リスクは少ない」(1/19)
「緊急事態には当たらない」(1/22)
「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」(1/28)
「中国から外国人を避難させることは勧めない」(1/28)
「国際社会は過剰反応するな」(1/28)
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」(1/31)
「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」(1/31)
「中国の対応は過去にないほど素晴らしい」(1/31)
「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」(1/31)
「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」(1/31)
「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」(1/31)
「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」(1/31)
「大流行をコントロールする中国の能力に信認をおいている」(2/1)
「武漢は英雄だ」(2/4)
「致死率は2%ほどだから、必要以上に怖がることはない」(2/8)
「特定の地域を連想させる名前を肺炎の名称とするのは良くない」(2/12)
「中国のたぐいまれな努力を賞賛する」(2/13)
「新型ウイルスは致命的ではない」(2/18)
「パンデミックには至っていない」(2/24)
「中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ」(2/27)
「感染予防にマスク着用不要。マスクをしていないからといって、感染の可能性が必ずしも上がるわけではない」(2/28)
↓
「われわれは最初の機会を無駄にした」(3/25)
「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」(3/26)
「マスクを使うべきかの指針に変更を加えるべきかどうか見極める」(4/3)
「マスクは特効薬でない。パンデミックを止めることはできない」(4/7)
「このウイルスを政治問題化しないでほしい」(4/8)
「攻撃は台湾から来た。台湾の外交部は知っていたが、何もせず、むしろ私を批判し始めた」(4/8)
「われわれは天使ではなく、人間なので間違えることもある」(4/9)
「みなさん、ハッピーイースター!」(4/13)
「当初からヒト・ヒト感染に重点置いた」(4/14)
「我々は隠し事はしていない」(4/21)
「我々は最初からコロナは人類が立ち向かう悪魔だと言ってきた」(4/21)
「各国はコロナを政治利用するな」(4/21)
「1人の命も無駄にできない。今こそ声をあげよう、もうたくさんだ!」(4/21)
「私たちはウイルスと長い間つきあうことになる」(4/22)
「世界は私たちがいた元の姿に戻ることはできないでしょう。『新しい日常』になるはずです」(4/23)
「世界はあの時、WHO(の忠告)に注意深く耳を貸すべきだった」(4/27)
「WHOが最高の科学と証拠に基づき当初から適切な忠告を出してきた」(4/27)
「WHOは初期の段階から迅速かつ断固たる態度で対応し、世界に対し警告した」(4/29)
「われわれは早い段階に頻繁に警鐘を鳴らした」(4/29)
「WHOが唯一しなかったことは諦めなかったことだ」(4/29)
「タイムリーだった。世界が対応する十分な時間与えた」(5/1)
「スポーツを通して健康を共同で促進していこう」(5/16)c
「今後もリーダーシップを発揮していく」(5/19)
「マスクの着用を推奨する」(6/5)
521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:09:16.08 teOj6YYX0.net
なんかイベルメクチン信者の書き込み目立つよな
株仕込んで上がらずに困ってんのか?
522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:09:21.71 r8dlmf1Q0.net
週刊新潮 2021年3月11日号掲載
523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:09:32.01 0U0Nb0Ak0.net
人間も動物なんだから
動物に効く薬は人間にも効くんだよ
逆に動物が死ぬような薬は
人間も死ぬ
マウスや猫が死ぬような薬は危ない
524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:09:33.14 y7YUoY7k0.net
人命より金が大事な風潮に吐き気を催すわ
人がいるから金が生まれて流れるんだろ
525:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:09:38.51 hltSLp1F0.net
じゃあ発展途上国に配ってやればいいよ
526:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:09:38.70 WyVAeEZp0.net
だったら厚生労働省の官僚に金が入るように根回ししないとな
そうしないとあいつらは絶対に承認しない
527:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:09:41.69 C4aRpua+0.net
>>1
●大東亜戦争が世界に与えた最も大きな衝撃は、アメリカで黒人が目覚めたことである。
黄色人種の日本人があれだけやるなら、われわれ黒人もアメリカ国内で似たようなことがやれるかもしれない。
そう言って、黒人が立ち上がった。 《「アメリカはどれほどひどい国か」》
1933(昭和8)年、日本は国際連盟を追放されたのち
大亜細亜(アジア)協会を立ち上げ
アジアが一丸となって白人の領土侵略・思想侵略に対抗できるよう、導いていこうとしました。(反日勢力無力化
大亜細亜協会は「南京大虐殺」という汚名を着せられ
極東軍事裁判で処刑された 松井石根 陸軍大将 が発起人となって設立された団体です。
わが日本は共産党の宣伝機関に成り下がった国連に見切りをつけ
独自に大亜細亜協会を創立した..
日本人の白人を憎む気持、日本人としての矜持
日本人は日本人の力で難局にぶつかって行こうとする気概、これが日本人の「民族主義」です。
528:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:09:44.86 9zI4ixeR0.net
>>83
大規模接種会場運営に人を出してる人材派遣会社とか
ワクチン運送を取り仕切ってる広告代理店とか
色々いるもんねぇ
529:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:09:48.88 oI/HcALJ0.net
>>491 >>483
イベルメクチンは製薬企業の利益にならないから企業も医者も治験に対して消極的だと言うのはあるかもしれない
であるので政府が主導し補助金などで治験を促すべきと言う論調なら賛同するわ
530:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:09:54.52 wgbTbi8n0.net
ワクチン、五輪、WHO、戦争。全部リケンでございます
531:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:10:04.18 4vCMsuY60.net
>>40
まるでマイクロソフトのやり口
日本も昔トロンで執ようにやりこめられたよな
あれも全ての人類の恩恵になればと無償で提供されるはずだった
532:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:10:06.49 kIDOA+A/0.net
>>458
ぐぐっただけだからわからんけど、
熱帯病薬として使われてるようだぞ
533:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:10:09.09 Rulxlhlz0.net
>>448
村井ワクチン、みたいな、もの、かしら?
534:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:10:11.12 FejbE3Qu0.net
イベルメクチン(体内のウィルスたんぱく質を阻害する)
WHOは、ワクチン(遺伝子製剤)のたんぱく質をイベルメクチンが阻害するから
使うないってことだろなw
535:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:10:18.83 tTqyRUcJ0.net
医師会の金萬塗れ体質考えたら無理だろうな。
患者より自分らの利益w
イベルメクチンなんてメチャ安全だぞ。
俺は開業獣医なので普通に大瓶持ってるw
536:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:10:29.12 GuB2lxty0.net
WHO要らね
537:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:10:39.00 C4aRpua+0.net
>>518
日本とは反対に特亜三国の「民族主義」は
アメリカに慰安婦像を建てて白人の威力に依存し、アジア情勢にうといヨーロッパに行って
「捏造従軍慰安婦強制連行悲話」で白人の憐憫を買い、排日意識を高めようとし
思想はマルクス製、歴史観はコミンテルン製、韓国に至っては宗教までキリスト教です
これは特亜が戦前から白人とつるんでいたという歴史の証左です。
さらに、中国と韓国はオーストラリアにも慰安婦像を建てようと計画して、二言目には「漢民族ガー」「朝鮮民族ガー」とのたまう。
日本人から見れば、特亜三国の民族主義は「白人に依存した民族主義」であって
それはもう、「民族主義」と呼べるものではありません。
538:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:10:41.76 bYD0zvMJ0.net
/ ̄ ̄ ̄\_
. / _ __ / ヽ
/ / `″ ヽ │
|/ | │
/ ノ)ヽ V)
| (_ 丿
| ノ__) |
| \/ |WHOで中国大勝利
人 ヽ_ノ ノ、
/ \____/ \
| > VXV < |
| | \ ヽ / / | |
<テドロス語録>
1/19 「人から人への感染リスクは少ない」
1/22 「緊急事態には当たらない
1/28
「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」 (武漢市封鎖等の中国政府の対策に対して)
「中国から外国人を避難はさせることは勧めない」
「国際社会は過剰反応するな」
1/31
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」
「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」
「中国の対応も過去にないほど素晴らしい」
「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」
「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」
「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」
「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」
2/01 「大流行をコントロールする中国の能力に信認をおいている」
2/04 「中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ」
2/24 「パンデミックには至っていない」
2/27 「中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ」
3/25 「われわれは最初の機会を無駄にした」
3/26 「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」
4/03 「マスクを使うべきかの指針に変更を加えるべきかどうか見極める」
4/08
「このウイルスを政治問題化しないでほしい
「攻撃は台湾から来た。台湾の外交部は知っていたが、何もせず、むしろ私を批判し始めた」
4/09 「われわれは天使ではなく、人間なので間違えることもある」
4/14「当初からヒト・ヒト感染に重点置いた」
539:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:10:47.65 UhNJcjWW0.net
イベルメクチン 世紀の犯罪
世界中でイベルメクチンがコロナ治療薬として効果を上げているにも関わらず
YouTube, Twitter, Facebookなどの大手プラットフォームは検閲により情報を隠蔽しています。
URLリンク(shinchan.biz)
540:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:11:10.10 gr1YHMQ70.net
別にコロナ患者に使っちゃ駄目なわけじゃないし
541:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:11:12.73 C4aRpua+0.net
( 公平な評価の必要性 )
戦争終了後 アジアは勿論のこと アフリカなど殆どの植民地が白人の過酷な支配から解放され、
次々に 100 を越える植民地が独立の道を歩みましたが
その契機を作ったのは他ならぬ日本であったという 歴史の事実、果たした役割の大きさ について、公平に評価しなければなりません。
白人支配者から蔑まれ、卑しめられた植民地における有色人種の間から、
戦後に民族主義が台頭し、白人支配を打破し てアジア、アフリカで多数の植民地が独立しましたが、
これは大東亜戦争なくしては決して起こり得なかったことです。
もし日本が日露戦争に勝利せず、大東亜戦争も戦わなかったとしたならば
アジア、アフリカ地域の民族はいまだに欧�
542:ト列強の植民地支配で虐げられていたに違いありません。 現に日本が戦に敗れると、従来の植民地支配を継続しようとして イギリス、フランス、オランダ軍が アジア地域に舞い戻り、インドネシアから マレー半島、インド、ベトナムに至るまで 【 独立戦争の戦火 】 が長期間絶えなかった、という事実からもそれはうかがえます。
543:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:11:14.63 QoXcdgRX0.net
>>526
ヤブの獣医がコリーにイベルメクチン飲ませてそう
544:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:11:18.12 mEVtrbrH0.net
>>508
確かにねえ。
ワクチンもイベルメクチンも治験をしてないのは一緒なのにね。
イベルメクチンも大量処方された場合は副作用はわからないよ。
545:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:11:21.62 EvRlmvBO0.net
アビガンは初期の武漢型には効果あったと思うが今はどうなんだろ?
546:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:11:40.17 AUlAU2gI0.net
選択肢はあるに越したことはない
結局、製薬会社が許さないだけだろ
壮大な人体実験だわ
547:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:11:45.32 oI/HcALJ0.net
>>512
現時点で効果がはっきりしないのに推す奴はアビガン厨と同じで株じゃない?
イベルメクチン信者であれば現時点で効くとか言わず、国が主導し治験やってデータを集めるべきだと訴えるべきだと思うね
548:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:00.85 tEvdiuNh0.net
コロナの治療薬とか風邪の治療薬があるといってるようなもんだろ?
んなもんできたらノーベル賞やわw
549:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:18.92 Si6cw6d20.net
誰かが出してるかもしれんが
URLリンク(kitasato-infection-control.info)
その前の総説にもいくつか効果があった論文掲載はある
割と良い雑誌に載ってる
~ブとか~ビルよりは圧倒的に安いし古い薬だから副作用もほぼ出揃ってるので悪くないと思うけどな
治療の途中からウイルスの増殖抑制じゃなく患者の免疫を抑制になるから初期なら効くかもね
550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:20.23 6iJH2rC40.net
なぜか抗ガン作用があるんだよな、これは科学的に証明されてる
これがコロナに効く事も有り得なくないと思う
551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:26.37 PxXe1jcB0.net
なにやってんだクソ政府が(`Δ´)
552:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:29.07 mEVtrbrH0.net
>>520
問題は補助金を出して治験をして、
結果が悪かった場合だな。金返せみたいになりそう。
553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:33.47 +6M3onV90.net
>>67
日本国内だけの承認になんでアメリカが何か言えるの?
554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:33.96 yUESAhU30.net
>>535
武漢型じゃなくて従来型な
555:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:41.77 imESDA870.net
金の亡者「儲からないのでダメです」
556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:43.03 Ziv14DQn0.net
>>26
ジェネリックなんていっぱい出てる
557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:43.62 8asDgFl10.net
>>475
俺もその量で飲めって言われるといやだな
特に予防でそれはあかん
感染して症状が中程度以上に発展しそうな気配があるなら、飲む
558:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:52.63 QUBgaZNj0.net
>>1
ワクチン利権???
途上国の結果みたらこれしかないのにな
559:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:55.04 tqno+95U0.net
イベルメクチンつかわれたら、ワクチンや新薬で大儲けできないじゃん
560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:12:58.07 SXM5UPpq0.net
>>1
もうなんでも承認しろよww
やっつけワクチンも1回だの二階だの3回だの
同じもの接種しろとか、違うものがいいとか、
なんでもアリアリの破れかぶれ戦法だろ?
社会的免疫も8-9カ月のはずが、6カ月とか5カ月でもいいとかなww
好きなこと勝手にやれww
政治家や役人が適当なのは知ってたが、科学者もなかなかやるな?
下手な役人や政治家より真に迫っているだけについ騙されるなww
コロナ明けは科学者が大挙して政界入り間違いねーなwwwww
で、適当な論文たくさんゴースト研究者が出しまくるんだろ?
いやーまいった科学がこんないい加減とは学校の勉強より遥かに学ぶところ大ww
561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:13:03.38 xdYrWzSr0.net
>>457
いろいろな利権が絡み合っていてそういう冷静な考え方ができないのが
今の菅総理であり、官邸だろ。
562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:13:06.26 WHOVLgN80.net
>>487
イベルメクチンを否定したのは新型コロナ
の最初の研究者のファウチだぞ。
WHOにまで圧力をかけてるのは
こいつかアメリカ。
どちらにせよアメリカだな。
こいつの方が遥かに怪しい。
563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:13:11.20 sVKfLPMo0.net
本当に効果あった
大村先生に感謝
あとめちゃめちゃ余ってる
564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:13:11.68 bYD0zvMJ0.net
/ ̄ ̄ ̄\_
. / _ __ / ヽ
/ / `″ ヽ │
|/ | │
/ ノ)ヽ V)
| (_ 丿
| ノ__) |
| \/ |中国大勝利
人 ヽ_ノ ノ、
/ \____/ \
| > VXV < |
| | \ ヽ / / | |
. . . . . . . . トイ
. . . . . . . . トイ
. . . . . . . . トイ
. . . . . . . .i三i
. . . . . . .〃 . . ヾ、
. . . . . .〃 . . . . ヾ、
. . . .〃./ ̄ ̄ ̄ ̄\ヾ、
. . . 〃. ( . . . . . ._>ヾ、
. . 〃. ./\____>ヽ . .ヾ、
. . .. / / ミ\ . /彡V .| . .
. . .(ボ .ヽ・ | . (・ノ .ロ) . . 民主党の陰謀で米国もお終いデス
. . .ヾ .、 . `ー |__ .ー´ . ).|//
. . .(⌒)、 . . ノ∩ヽ . . /_,(⌒)
. . / .i `ー=======一'i .ヽ
. .l__._ノ, .人.┌∪┐ . ノ___i
. . . . ̄ . .>ヽ_ノ<l
. . . . . .| .マ|_∧ケ .|
. . . . . .| .トラン . .|
. . . . . .| . .プ . .|
昨今のアメリカ大統領選挙の不正問題をみていると、アメリカ民主党の正体が明確に現れているように思います。正体とは共産主義です。
アメリカ民主党がいつから共産化したのか、わたしにはわかりません。しかし、確かなことは、フランクリン・ルーズベルトが大統領になったときから明らかな共産化傾向が現れたことです。
共和党のフーバーが大統領だったときに、ブラック・チューズデーの株価暴落が発生し、人気を失ったフーバーは再選できず、フランクリン・ルーズベルトに大統領選挙で敗れました。
この大暴落は何だったのでしょう。ひょっとして、これも共産党の陰謀だったのかも?
フランクリン・ルーズベルト大統領は、ソビエト連邦を国家承認し、共産主義者をホワイトハウスに招き入れ、共産主義的な政策を推進しました。
地政学的にソビエトと敵対せざるをえないドイツと日本を異常なまでに敵視し、プロパガンダを繰り返しました。全体主義の独裁国家と決めつけたのです。
いんちきなプロパガンダです。ドイツはともかく、日本は民主主義をやっていました。しかし、無知なアメリカ人を騙すのは簡単だったようです。民主国家日本を全体主義と非難し、独裁者の蒋介石を民主主義のキリスト教徒とプロパガンダしました。
ルーズベルトは天才的な嘘つきでした。
その嘘が最高潮に達したのは、昭和十六年十二月八日です。ルーズベルトは連邦議会で対日宣戦布告の承認を得るための演説をしました。「恥辱の日」演説です。実はこれが大嘘だったのです。
ルーズベルトは、日米交渉が行き詰まっていた事実、ハル・ノートを発出した事実、日本艦隊がハワイに接近していたことを知っていた事実を隠し、アメリカ国民を騙しました。
米ソ支に包囲された日本は、戦争に敗北します。
日本の占領政策を推進したのはアメリカ民主党です。GHQは日本を民主化したわけでなく、日本を共産化しました。また、在日特権をつくり、朝鮮総連をつくったのもGHQです。日本の弱体化です。日本を朝鮮人に統治させるのです。
アメリカ民主党はソ連のスターリンと談合して連合国(国際連合)をつくりました。これにより世界の半分を赤化させました。
ソビエト連邦の陰謀、アメリカ民主党の盲従ぶり、目を掩いたくなるような歴史的事実です。
共産主義のアメリカ民主党は、世界も日本も、そしてアメリカをも赤化させました。
映画界もマスコミも大学も赤化しています。
そして、ついにアメリカ民主党は民主主義の根幹たる選挙に不正を働きました。当然、この背後には中共がいます。
中共の超限戦が、ここまでの実際的な効果をあらわしたことに驚かざるを得ませんが、民主主義の脆弱さと共産主義のあくどさが際立ちます。
この動きに連動して日本のスガ総理が中共に接近しています。だらしないですね。バイデンと習近平に媚びを売っているのです。自民党は完全にパヨクです。
アメリカが赤化したら、世界も赤化します。e
いまはトランプとアメリカ国民に期待するほかありません。
565:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:13:13.68 2xqPEw+F0.net
>>512 インドのニュースだろ。
ま、あれもインド内の政権批判の具に使われてる部分があると思うが。
566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:13:18.15 R0960fGT0.net
ワクチン接種が進んでもゼロコロナの世界はまだ遠いんだから、治療薬も積極的に準備してもらいたい
567:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:13:25.46 GyP6kU9g0.net
>>32
2021/6/9 の情報ではアメリカ政府がmolnupiravir を承認前にも拘らず
買い上げるようだ、金額も書いてある
Merck will receive approximately $1.2 billion to supply approximately 1.7 million
courses of molnupiravir to the United States government.
1 コースにつき約700ドルになる
ソースはまず北里大学から
URLリンク(kitasato-infection-control.info)
「メルク社のCOVID-19用の薬、承認前に政府が買上げ」
URLリンク(kitasato-infection-control.info)
推奨処方も北里大学のリンク先に書いてある
「FLCCCから日本のオリンピック委員会へ、イベルメクチン配布の推奨」の中に
www.flccc.net/ivermectin-in-covid-19/
FLCCC はWashington D.C.が所在地で世界各地での治験の結果も書いてある
568:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:13:37.91 qlx87Wze0.net
存在しない新型コロナウイルスをでっち上げて、デタラメPCR検査で大量の感染者と死者をわざとつくり、幻想のパンデミックをあたかも現実であるかの様に大々的に報道し、感染症2類相当に指定したまま病床数も増やさないで常に医療崩壊する状況をつくり、ここまでの努力をしてなんとか日本国民全員にワクチンを打つところまで来たのに、イベルメクチンなどという薬に潰されることだけは絶対に許せない!
569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:13:52.98 C4aRpua+0.net
>>532
アジア、アフリカ諸国の独立は大東亜戦争により国によっては 百年も早く訪れた。
さらに日本は 一般的な意味では戦争に敗れましたが、
【 アジアの全植民地が欧米諸国による支配から解放され、独立を果たした事実 】 を見るとき、
クラウゼビッツの戦争論に従えば、日本は疑うことなくアジア人の 「 植民地からの解放 」 という戦争目的を達成した。
つまり結果的には 戦争に勝った のだ
「 日本は 西洋諸国の植民地を解放した罪 」によって罰せられたが、
その後 四半世紀 ( 25 年 ) も経たないうちに、昭和 35 年 ( 1960 年 ) に
国連が植民地を保有することを 不法行為 であると宣言し、その後、国連総会が植民地の保有を 犯罪として 規定すらした。
参考までに 国連で 植民地主義が 悪 と見なされるようになったのは 、
大東亜戦争開戦当時 ( 1941 年 ) 、アジア と アフリカの独立国は日本を含めて 僅か 5 箇国 しかなく、
あとは欧米の植民地でしたが、有色人種国の日本が白人国家に敢然と戦いを挑んだ姿を見て民族主義が台頭し
旧宗主国と独立戦争を戦うことができたからでした。
その結果旧宗主国も戦後の時代の流れに抗しきれず、ほとんどの植民地が独立し、
国連に 百 を超える議席 を得たため、それら新興国の発言力が増大したからでした
570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:13:57.98 qX4B4y+m0.net
>>1
スガいい加減にしろ
571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:14:06.97 0cnyuqrw0.net
>>4
「因果関係は不明」
という魔法の言葉を知らんのか
572:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:14:14.68 teOj6YYX0.net
>>537
そうそう
な~んか主張がおかしいんだよねw
573:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:14:17.23 MrXWn9cR0.net
細胞内の必要な代謝を抑えるから
ウィルスはコピーできずに
寄生虫も免疫細胞も動きが緩慢になって
維持が短時間に支えられてる行われるものほど維持できなくなって死んじゃうのかね?
574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:14:23.80 XIe7X4SO0.net
だから二重盲検試験しろよ
日本でやっても死にそうになった患者を医者が他の治療薬も使って試験にならなかったというなら外国でやれ
二重盲検試験の結果出ないと永遠に認められないんだから
575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:14:35.24 FzNlg74m0.net
>>1
イベルメクチンを承認しない反日自民党
576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:14:36.29 AUlAU2gI0.net
>>551
マジで倒錯してると思うわ
本気で五輪やりたいならなんでGOTOなんかやったんだと
577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:14:45.35 IvlVGIpI0.net
>>1
抑え込まれた情報がついに出て来たな
578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:14:49.70 R0960fGT0.net
>>512
どこの株を買えばいいか教えてもらえますかね?
579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:14:58.72 h14hmmCN0.net
>>496
ドロヘドロス「そら金欲しいし人大量に死んでほしいし」
580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:15:03.69 z8cwCeyW0.net
この人に金入るの?
581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:15:04.06 FzdTodM60.net
>>488
京都府大のダチョウの卵で抗体を作った先生、
あの人も治療薬にするとすぐにぶっ潰されるから、海外と協力して鼻腔の噴霧スプレーにしたりあえてマスクに染み込ませた製品にしたりして、いろいろと大変みたいだな。
あれもうまく使えば、治療薬として有望なんだろうとは思う。
582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:15:12.91 8asDgFl10.net
>>512
否定派と同じレベルで頭のオカシイ強力推進者(≒安易な陰謀論を丸呑み信じてる奴ら)がいるのは確かだな
だから俺も、忖度のない素のデータが多方面から集まってそれから判断するべきと思ってるんだが、どうも人類はその気がないみたいなので、
俺は自己責任でカイセン用量をアフター密の時に飲んでるにとどめてる
583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:15:14.53 wgbTbi8n0.net
>>534
イベルメクチンパスポートの話が出てから言ってもらえますかねえ
584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:15:17.40 teOj6YYX0.net
>>555
結構前からいるんだよ
訳わからんのよね
585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:15:19.57 Rulxlhlz0.net
>>66
どうして?
わんわんや、にゃんにゃんも、コロナに、かかるよね?
586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:15:36.51 PB/IJ3mj0.net
>>461
容量も守ってなんだろうねwその調子じゃ
587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:15:37.64 TMS7WZ3S0.net
中国で減ったのはコレ使ってるだけだったりしてな
で、対外的にはワクチンで儲けようとしてる
588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:15:42.67 QoXcdgRX0.net
>>564
北里大学が厚労省から研究費4億円もらって二重盲検試験やってるはずなのに
全然進んでない
589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:15:52.48 42EbrtpT0.net
大村「イベルメクチンを特例承認すべき」
厚労省「副反応が心配、所定の手続きを踏んでから」
ファイザイー「ワクチンもっと買え」
アストラ「台湾にやった分足りないだろ」
モデルナ「わかってるよね?」
厚労省「はい」
590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:16:10.34 mEVtrbrH0.net
まあ、日本はそもそも治療薬の治験から承認までがクッソ遅いので、
日本で承認されるためには、アメリカで承認されてからじゃないと無理。
つまり日本政府ではどうしようもない。
591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:16:11.31 Si6cw6d20.net
>>537
イベルメクチン厨ではないが 安価で副作用もそこそこでそれなりに成果は出てる薬なんだから否定する意味もないんじゃない
現状切り札はないんだし 手駒が増えるのは悪い事ではない
それとも寄生虫の薬じゃ嫌か
592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:16:23.61 XjTOurQi0.net
>>487
マスゴミが反ワクチン? ワクチン打たすために副反応報道しないだろ? 間抜けw
593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:16:30.60 TMS7WZ3S0.net
>>575
わんにゃんに回ってこないからじゃね?
哺乳類全般的にコロナに感染してるし
594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:16:58.39 f11IT+he0.net
世界中の人がイベルメクチンを勝手に飲んだら
新型コロナ禍終わっちゃうかもな
それじゃあ困る人が蠢いてる?
595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:17:02.64 WHOVLgN80.net
>>512
イベルメクチンは最初の段階で
ワクチン利権層に潰されたけど
やはり効果があるから、
潰しきれなくなてきてるんだな。
つうことはイベルメクチンは
かなりの効果がある。ということだ。
596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:17:07.36 yu1j2/Q90.net
>>541
>クソ政府
クソ政府だからなにやってるんだという話になる、自分で答えを言ってどうするw
597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:17:12.71 PNn8Kvnu0.net
>>245
スティーブンジョンソン症候群ってやつでだよね。鎮痛剤や風邪薬でもでるし、この薬に限ったものじゃないし、肝臓障害も同じ。それ考えたらわりと副作用少なめの薬なんじゃないかと思えてきた。
598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:17:20.03 FejbE3Qu0.net
なるほどな、再記。
イベルメクチン(体内のウィルスたんぱく質を阻害する)
WHOは、ワクチン(遺伝子製剤)のたんぱく質をイベルメクチンが阻害するから
使うないってことだろなw
つまりワクチンのアデノウィルスを感染させコロナ核酸を細胞に植え付けるのを
イベルメクチンが感染ウィルスのたんぱく質から阻害してしまう。
遺伝子製剤の効力を無効かしてしまうからw
効くやんwww
599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:17:28.33 pzxYmgS90.net
ユダヤの陰謀に潰されたな
600:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:17:30.55 nDHVzhFR0.net
>>7
皮膚の寄生虫には効いてると思うけど、
コロナに効果有りと判ってから値段が異常に上がって
患者も手が出しにくくなってる状況に。
601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:17:43.96 mEVtrbrH0.net
>>581
とにかく、治験をちゃんとしないと話にならんのだが、
アメリカがとにかくやる気ないので。。。
602:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:17:54.75 f11IT+he0.net
>>585
IDがWHO
603:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:18:00.95 +dPtxbWi0.net
イベルメクチンは今のところカテキンレベルの耐ウィルス効果でいいんでないの。
陽性確認されてもスルーされるという現状においてはイベルメクチン個人輸入はディスルほどもないとおもうが
5chあたりでもちあげているのは転売厨あたりのカキコでしかないとおもうね。
ほぼという根拠がまったくない。ペルーとかインドとかさ検証できないクソ情報いらねえわな。
兵庫の医師もイベルメクチンだしているといっているけど、効果があったという数字だしていないしな。
604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:18:06.17 VKKPLBAI0.net
だってファイザーが儲けるためだもの
605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:18:07.38 XIe7X4SO0.net
>>578
いや、日本じゃ見殺しにできないと医者が他の治療薬も使ってぐちゃぐちゃにしてしまうそうだから
イベルメクチンか偽薬か関係なしに
国内じゃあ無理だと思う
606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:18:10.60 QoXcdgRX0.net
>>581
それなりにも成果は出てない
北里大学の240人のRCT治験すら終わってないわけで
607:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:18:12.25 tTqyRUcJ0.net
>>533
もう今のは大丈夫なんだよ、投薬方も有る。
素人は黙っとけ
608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:18:22.46 TMS7WZ3S0.net
>>578
癌とかと違ってコロナは治療しないと亡くなる可能性があるから、事実上プラセボが行えないって話もあるな
609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:18:37.07 6iJH2rC40.net
>>568
MSD株式会社
610:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:18:48.15 WHOVLgN80.net
>>592
www
おれwWHOの工作員じゃないよw
でもおかしいねw
611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:19:13.47 NOJrp4120.net
>>4
現状と同じく因果関係なしで終わり
612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:19:20.87 x2KnKcjY0.net
感染しても重症化を食い止められるなら何も怖くない。
食い止めてるうちに本来の免疫力で免疫を獲得できる。
ワクチン打つ必要はないじゃないか??しかも普通のワクチンじゃない、何が起きるかまだよくわからないワクチンだぞ?
613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:19:24.90 wgbTbi8n0.net
>>585
このWHOの犬野郎が!(´・ω・`)
614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:19:27.08 h14hmmCN0.net
>>600
スパイ来てんねw
615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:19:46.90 4ufa5S9X0.net
利権のために死にまくった
イ�
616:塔h人にはWHO訴える権利がある
617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:19:53.08 2xqPEw+F0.net
>>574 そうなんか。
俺はインドのニュースと、兵庫で実際使われていると知ったからだな。
開業医が個人的に使っているなら、他の病院でも使ってる可能性があるなと。
で、日本の重症者に対する死亡率も下がってきてるし。
618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:19:58.89 udEmSYHa0.net
エビデンスがない
619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:20:06.10 f11IT+he0.net
>>583
市販薬になって普及しちゃうと
今まで処方薬で得ていた利益が無くなっちゃうんだってさ
620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:20:08.41 Rulxlhlz0.net
>>237
プラセボ、偽薬に、当たって、治療、できなくて、死んだら、どうなるの?
621:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:20:16.58 PB/IJ3mj0.net
製薬会社はもうからんから臨床検査とかやる金が出ない
大学病院はさらに金がないからむり
結局、服用した国地域のデータで判断するしかないけど、強みは副作用がほとんどないから飲んで損はしない
治験もやらずに緊急承認して早くも多数の死亡者だしてるワクチンよりは安全
ワクチンは操作された遺伝子入れてるからなにがおこってももう後には戻れない
622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:20:16.90 lFU20Q160.net
ファイザーのワクチンも2023年まで治験続けている状態だからイベルメクチンも大して変わらないんじゃない?
623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:20:17.66 mEVtrbrH0.net
まあ、ここでブチブチ言ってても、イベルメクチンの承認が出るまでは
最低1年はかかるだろう。
624:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:20:39.24 RgM7MGOrO.net
>>585
ファイザーはイベルメクチン使った治療薬を開発できたとも言われてる
もうワクチン売らないじゃない?
625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:20:49.16 /LHceuqU0.net
インド製ジェネリックがユニドラで買えたな
626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:20:58.42 oI/HcALJ0.net
>>565
本気で自民の利権で国内の治験が消極的な可能性も無くはない
国会でイベルメクチンの話を取上げているのは立憲民主の国会議員だからな
政府の動きはワクチンに比べ少し消極的に見える
627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:21:37.65 WHOVLgN80.net
>>607
ファウチはイベルメクチンに
効果があることを
初期の段階で知ってたと思うぞ。
なので否定した。
628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:21:45.82 /LHceuqU0.net
12mg1錠130円ぐらい
629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:21:56.32 G72Ue7Qp0.net
>>553
実際に飲むと実感するよね。
ひどい花粉症もちだけど、イベルメクチン飲んでる今年は発症しない。
こりゃ、全力で潰しにくるよ。
もう、花粉症の季節に市販薬を買わないもん。
630:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:21:57.85 h14hmmCN0.net
>>612
いうても今まで待てたのにここで焦ってゴミワクチン体に入れるより
安全性高いのを確認できるまで待った方がマシ
631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:22:05.36 I3wcyvKE0.net
利権利権
米国内でも利権で潰される研究者はいる
医薬は巨大ファーマが激しく争っている
利権は人命を凌駕する
人類の愚かさは歴史が語る通り
宗教は本来、、
それも人類の愚かさの象徴だな
皆が知っている事だ
科学は、数学は、まともな学問ではあるが
所詮は人の営み
632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:22:16.69 Cze2xlYp0.net
>>596
日本国内で治験をやるのが難しいんだろうね
遅々として進まないのは
633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:22:25.93 5jDVJED70.net
>>1利権とか製薬会社の利益の前に国民の生命財産だろ!政治家は何やってんだよ!
634:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:22:30.27 cjnGicdO0.net
「効かない」とする論文は見つからない
そんなものあるわけない。「みかんを三つ食べてもコロナに効かない」という論文がないのと同じ。
635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:22:41.08 X6wKOiQV0.net
マジで効くなら使われてるよ
大規模臨床で有効性否定されてるんだから
効かないの分かれよ
636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:22:46.87 TT2SXF1C0.net
誰も儲からない薬がインドを筆頭に脚光を浴びる
しかも日本が作った薬
そりゃ許せないよね
637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:23:08.63 Ziv14DQn0.net
>>44
興味深いね
638:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:23:18.33 1c6zYPLk0.net
>>624
それなんて調べたらソース出てくる?
639:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:23:18.77 1RDdPRXI0.net
九州か四国か忘れたけど、アミノ酸で治るとかいうのどうなったんだ…
640:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:23:19.26 OJgDszq70.net
>>10
承認しろしろ言ってるお前らが、何かあると政府の責任にするって意味なんやけど言葉が通じないって不便だね(笑)
641:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:23:23.47 FejbE3Qu0.net
予防から治療へのシフト段階か・・・。
642:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:23:25.21 q8zI1ZhG0.net
>>547
北里大学の治験は3月に終わってるはずなのに音沙汰無し
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
で、前駆物質のエバーメクチンは現在中国産が100%だけど北里大学は有望株を持っている
そして最近北里大学はエバーメクチンから治療薬開発を目指す発表をした
記事中の大村記念研究所ではイベルメクチンについて盛んにFLCCCを引用している
URLリンク(kitasato-infection-control.info)
既存の用量で代謝上安全と思われるやり方でのイベルメクチン適用は大村博士すら諦めた傍証なんじゃないか
効いた効いたとやってるインドとかなんか、どんな用量で使ってるかちっとも聞こえてこないし、効くと喧伝してるFLCCCの用法用量ではキッチリ治験必要になる投与量になってしまうし
しかも過去に北里大学では200μg/kgの初日単回投与で治験してしまってる
少なくともこのやり方では有効じゃなかったんだろうな
643:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:23:26.10 nDHVzhFR0.net
10箱で85000円…高いし入荷待ちの状態…
644:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:23:49.60 OaKKp/xh0.net
使ったインドで別のやべー病気流行ってるらしいが
大丈夫か?
645:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:24:12.30 Qwk0RPUP0.net
コロナワクチン特例措置のどさくさに紛れてアビガンやらイベルを特例措置対象に
しようと必死なようだね。言っとくがウイルスに効く薬はこの世にはないんだよ。
何故か? ・・・ウイルスは生物じゃないから死にようがない。
646:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:24:44.67 oI/HcALJ0.net
>>612
承認されていない現在でも適応外使用としてCOVID-19診療の手引きにも載せられている、
そして医師の適切な使用は個々の判断ではあるが保険が適用されると国会の委員会でも明言されている
ただし副作用が起きても救済制度の適用外
647:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:24:50.55 wgbTbi8n0.net
1箱4粒入り、10箱セットだと17,000円か
買っとこうかの(´・ω・`)
648:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:24:52.01 iyaEhJVx0.net
フィラリア薬のんじゃだめ?
犬と人は近いし副作用なんか知れてるんでは
649:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:24:52.57 WHOVLgN80.net
>>625
家電もそうだったけど。
グローバルスタンダードは
いつも日本は海外から
異常な程に理不尽に潰される。
650:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:25:02.56 zOIS+OY70.net
コロナの治療薬としてではなく、本来の寄生虫の薬としてだけ普通に売ればいいのに
だと政府に責任はなくて自己責任で何の問題もないよね
普通に手に入るようにしてほしいよ
651:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:25:07.46 0POiq+vG0.net
治療薬あるのに副反応キツいワクチン推奨してくる時点でお察しだよね。
日本だけでなく、先進国はどこも
助かって欲しくない命が多いってのが本音でしょう。
マスメディア使って上手くだまくらかしてる
652:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:25:10.39 TRRJUPWK0.net
有効な治療薬が見つかってしまうと新薬開発への投資がされなくなるから
653:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:25:10.98 FejbE3Qu0.net
>>628 5-ALAか?
あれは細胞内にウィルスが侵入してきたとき効果があるだろな。
ミトコンドリアから生成されるアミノ酸だとか。
654:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:25:12.38 7/F4M1Gv0.net
使わせろよ!
それで助かる人が居るのだから
655:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:25:20.34 R0960fGT0.net
イベルメクチンを基にした新薬を開発してる会社が複数ある
効果があるからでしょう
656:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:25:20.84 nDHVzhFR0.net
予防用に欲しいんだよ
657:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:25:24.25 cjnGicdO0.net
>>622
イベルメクチン=オカルト
抗ウイルス薬ってのはウイルスを増やさないために使うもので頓服じゃないんだから「効いた」なんてすぐわかるもんじゃない。
もし「あっという間に治った」なんて言っている人がいたらそれこそ疑わしい。
新型コロナウイルスは潜伏期間が長く、抗ウイルス薬を効果的に使うなら発症前に飲まないと意味がない。
もし発症後に治ったというなら完全にオカルト。
658:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:25:27.69 QoXcdgRX0.net
>>621
まあ実際のところ現場の医師はイベルメクチンにたいして見込みあると思ってないから
治験に協力してないだけ
アビガンやカモスタットでさえすぐ治験者集まったからね
659:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:25:56.27 Si6cw6d20.net
>>475
中々ハードだねぇw
連日5日は寄生虫ではやらんからな
ここで自費購入してる人達は
このレジメで勝手に飲んで肝臓がやられないと良いけどな
食後飲むと吸収が増えるんで副作用も増えるから 起床時か寝る前にしたほうがいいのもね
660:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:26:01.61 EvRlmvBO0.net
ファイザーのオカルト聞いた。
ワクチンのロットごとに
ノーマル、薄め、ブラセボがあるらしい。
医療従事者の接種のとき重篤なアナフィラキシーが出るのは
同じ病院の同じロットのワクチンだそうだ。
661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:26:06.99 PbsuCfVI0.net
一応ジェネリック12mg50錠ゲットしてる
662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:26:12.74 Vi+pnROJ0.net
日本政府がボケっとしてる間に中国人が買い占めてそう
663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:26:13.47 XIe7X4SO0.net
だいたいインドがそんなに使いたいなら自分達で万単位の人使って二重盲検試験やればいい
きちんとした結果出せばWHOも認める、というか今現在エビデンス無いから認めようがないという状況なんだし
試験やらないうちは認められるわけないじゃん
664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:26:20.39 iyaEhJVx0.net
>>633
あれはステロイドのせいじゃない?
665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:26:30.72 kIDOA+A/0.net
原料がその辺の土だから儲からんよねw
666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:26:33.90 PB/IJ3mj0.net
>>590
そんなに高くないよ
いま国際便で取り寄せて、3㎎4錠入り一箱5000円超すくらい
これで体重60㎏一回分
直らなきゃ2週間後に同量だから、一人当たり10000円超で命が助かるかも
667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:27:00.60 WHOVLgN80.net
>>639
だよな。
制度が高い検査キットとイベルメクチンを
市販化すれば本当にコロナはただの風邪。
それで駄目だった場合初めて病院へ
行けば良いんだよな。
医者もその方が大助かりだと思う。
668:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:27:27.81 FejbE3Qu0.net
>>646 それ、ワクチンに言えよw
治療薬に光がさしてるんだから予防薬のワクチン期待寄せるか?
669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:27:27.89 Si6cw6d20.net
>>628
長崎大学が治験中
670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:27:45.69 cjnGicdO0.net
>>645
長期的に服用したら肝機能障害が出るのがわかってる。
本来の用途として(いわゆる虫下し)使うなら長期的にはならないけど、予防のためだと毎日飲む必要があるため副作用は恐らく出る。
671:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:27:51.85 mimzYisa0.net
ちゃんと治験してほしいな
我々の身体で実験しないでほしい
672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:27:59.43 VoOieOBT0.net
>>537
効果に自信があるなら、「じゃあ治験で白黒はっきりさせようぜ!」になるのが普通だわな
そうならない時点で………
673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:28:04.56 mEVtrbrH0.net
まあ、いわゆる先進国はワクチンがあるので、
治療薬にはあんまり力入れる気はもう無いんだろう。
インドとかブラジルみたいな貧困国はファイザーワクチンを
買うお金がないからイベルメクチンを使いたいのだろうけど。
674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:28:08.81 2UFBh1W50.net
本当に効くならば、承認したら良いけど、賛否がある様子だと、まぁ大して効かないんだろう。
効果が確実で実証されているワクチンをサッサと打つのが得策だね。。
675:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:28:18.02 TT2SXF1C0.net
動物病院にいくらでもある日本が開発した薬に
プレミアムオプションがついて買えない
嫌な世の中だ
676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:28:40.99 ybG1Ngbv0.net
インドで効いてるのは線虫持ちが多いからとかそんなんか?
駆除すると何か玉突き連鎖で症状に影響するとかかねぇ
677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:29:02.10 AockDcrT0.net
うさんくさい
EM菌を思い出す
678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:29:07.01 jCwFTv8u0.net
ワクチン利権ウザすぎ
679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:29:10.25 X6wKOiQV0.net
>>627
東洋経済オンラインの記事で出てる
複数の方法で念入りに解析した結果、イベルメクチン投与群とプラセボ投与群に有意差はみられませんでした。少なくとも、コロナ軽症患者に、イベルメクチンは大きな有効性は認められないと判断してよいでしょう
ていうか本当に効果あるなら国も動くっつーの
常識で考えれば分かるだろ…
680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:29:11.95 UhNJcjWW0.net
イベルメクチン効かない報告があるのは重症患者に投与してるからだと思う
イベルメクチンは殺ウイルス薬ではなくて、増殖を抑える静ウイルス薬
ウイルスの増殖を抑えた後、自己免疫で抗体が出来たあとはウイルス量が下がって完治する
だから中等症までなら良く効くが、すでに限界までウイルスが増えてしまっている患者には効きが悪い
イベルメクチンは初期の感染なら抜群に効く、自宅療養にもってこいの薬だ
また副作用が少ないことから予防薬としても優秀で、どうしてもオリンピックやりたいなら
イベルメクチンを服用させてからやれ
681:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:29:14.42 h14hmmCN0.net
>>624
大規模な臨床?コロナ感染マップ見てこいアホ
アフリカ人はイベルメクチンが虫下しで投与済みだから感染拡大してないという意見に納得したわ
俺はずっとお前らがヨーロッパアメリカに右往左往してた頃アフリカを弄ってきたが
ちっとも感染者増えないから疑問だったんでよく理解できる
682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:29:41.81 UUdEERGu0.net
>>239
近所の医院で出してもらった
あくまで虫対策だぞ!
683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:29:59.23 Kdz0TxvE0.net
最初からワクチンで大量虐殺する予定だったから治ると分かってる薬は承認されないんやで
684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:29:59.97 TT2SXF1C0.net
>>660
犬でなんの問題ねえのだから大丈夫だろ
俺たち犬よりかはたぶんいろいろ強いだろ
685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:30:01.99 tT5ZABqk0.net
承認しなくていいからその辺で買えるようにしてくれ。
ワクチンだって自己責任。因果関係認めないんだからイベルメクチンだって好きに使わせろや。
686:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:30:10.99 cjnGicdO0.net
>>657
潜伏期間が長いウイルス性の病気に治療薬なんかできない。ウイルス性の病と抗ウイルス薬を調べて。
イベルメクチンはすでに論文が取り下げられた「似非科学」だという点を差し引いても、治療薬はあり得ない。
仮に治療できるとしてどういうメカニズムだと思ってるの?
687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:30:15.30 q8zI1ZhG0.net
>>578
効くとされているって北里大学が紹介してるFLCCCでの投与量の、7%以下しか処方しない治験しかしてないから成果出せないんだろう
既存の使い方での用量少ない方と同じ量だから代謝上での未知の副作用は出ないだろうと日和見したと思う
688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:30:23.24 s0YFdMv30.net
利権があるから絶対認めないやろ
689:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:30:23.70 xY3E6skj0.net
>>16
病院
690:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:30:37.97 XYR/VCBx0.net
>>663
ワクチンと治療薬は別物だろ
アホは黙っといたほうがいいぞ
691:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:31:02.78 FejbE3Qu0.net
これは予防には適してないぞ、あくまでも急場の延命措置だ。
ヤバいとなったときの物だ。
692:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:31:12.90 cjnGicdO0.net
>>672
ワクチンで大量虐殺できるならイスラエルとパレスチナの戦争もイスラエル側の大量死でもうすぐ終わりますね。
まぁあり得ないと思うけど。
693:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:31:16.41 imESDA870.net
まあ物は考え方だよ
WHOが効くと発表すると今あるイベルメクチンの在庫が枯渇して手に入らなくなるし処方すらしてもらえなくなる
もしコロナに罹っても今なら医者に言えば処方してもらえるんだから
しばらくはこのままでもいいんじゃない?
694:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:31:17.70 XIe7X4SO0.net
>>662
そんなわけないよ
米政府 新型コロナ治療の飲み薬開発などに3500億円
アメリカ政府は新型コロナウイルスの重症化を防ぐ飲み薬の開発や、将来のパンデミックに備えた薬の開発基盤の整備などに今後32億ドル、日本円で3500億円を投じる計画を発表しました。
アメリカ政府の首席医療顧問をつとめるアンソニー・ファウチ博士は17日の会見で、新型コロナウイルスの治療薬や、将来起きる可能性のあるパンデミックに備えるための薬の開発に32億ドル、日本円で3500億円を投じる計画を発表しました。
計画はアメリカ厚生省とNIH=国立衛生研究所などが中心となり、新型コロナウイルスの重症化を防ぐ飲み薬を開発するため、民間企業や研究機関とともに候補となる薬を特定する研究を行うほか、臨床試験を加速する支援を行うとしています。
また将来に備え、さまざまなウイルスに対する薬を開発する基盤にも投資するということです。
ファウチ博士は「ワクチンは引き続き対策の中心だが、重症化を防ぐ治療薬はワクチンを補う重要な役割がある」と述べ、簡単に手に入る飲み薬の必要性を強調しました。
新型コロナウイルスの重症化を防ぐ飲み薬は、製薬大手メルクや、ファイザーなどが開発を進めていて、一部の薬は最終段階の臨床試験を始めています。
695:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:31:23.96 QoXcdgRX0.net
>>665
インドでも別に効いてないよ
感染者とイベルメクチン配布時期との相関はガバガバだし、
そもそも治療薬で感染者が減るっていうのがおかしい
感染者減ったのは普通にロックダウン対策なんかで接触が減っただけ
696:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:31:34.33 AV4udxoT0.net
承認しよう、そうしよう。
697:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:31:35.78 AockDcrT0.net
あっという間に治った←たとえイベルメクチンに治癒効果がなかろうがもしくはなかろうが、どちらにしてもコロナ感染者になったということだ
つまり、コロナ感染者が急激に減少したのは、単純に、みんな感染したから
698:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:31:44.25 5jDVJED70.net
>>646そう。だから定期的に飲んでるアフリカでは大規模なコロナ発生はしていない それは予防効果があるということ
なら打って死んでしまう可能性があるワクチンなんかより副作用の少ないイベルメクチンを飲んだ方がマシ
699:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:31:45.85 0POiq+vG0.net
予防の為に毎日飲む必要とかないからね。半月に1回
700:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:31:58.34 dGYAR4cF0.net
>>668
陰湿性格のトリクルダウンだけはすごい国と思うわ
701:ニューノーマルの名無しさん
21/06/20 01:32:07.24 q8zI1ZhG0.net
>>655
残念
体重40kgの場合で24mgを5日間だそうだぞ
体重1kgあたり600μgだそうだから計算して追加購入してくれ