【車】世界的なEV化の流れに抵抗するトヨタ自動車は「イノベーションのジレンマ」に陥っているのか?★2 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【車】世界的なEV化の流れに抵抗するトヨタ自動車は「イノベーションのジレンマ」に陥っているのか?★2 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:08:04.37 i0majQ9g0.net
>>398
「電力の奪い合い」とか土人の国かな?
先進国にはデマンドレスポンスや需給調整市場というのがあるんだよ
調整力を供給する仮想発電所ビジネスも盛んだ
だから変動性再エネが主力でも安定してる

451:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:08:07.04 C531TNv00.net
>>424
URLリンク(prtimes.jp)
はい、ウソ松

452:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:08:38.26 xilpTNvJ0.net
>>391
ブレイクスルーなんて神頼みと同義
実のところリチウムイオン電池は30年以上前から進歩しておらず
極板を薄く表面積を大きくし
安全の為のセパレータを薄くし安全性を犠牲にして
極物資を電池に多く詰め込んで容量増加
化学的にではなく物理的に容量増加を図ったにすぎない
物理形状はほぼ限界で容量増加は望めず
ブレイクスルーなんて全く期待出来ない

453:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:09:14.23 3tUl/uBz0.net
金属空気電池(金属燃料電池)使えばガソリン超えるけど、何故かやらんな
URLリンク(www.aist.go.jp)

454:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:09:46.93 dcZWBu7i0.net
>>440
年間平均7000キロなら
1日当たりだと20キロも走ってないんだよなあ・・・
電気自動車で十分だよなあ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:09:51.05 pF6aoXt10.net
>マスの効果でバッテリー価格下がれば車体価格は間違いなくエンジンより安い
マスの効果でトータルでのカーボン排出量が少ないハイブリッドを作っても禁止するって狂気を主張しておいて、安いもへったくれもないだろ。



456:>上で詳しい人が書いてる通りハイブリッドやエンジンは技術的には素晴しいものなんだが技術的に凄い=複雑で高い 次世代バッテリーの開発や生産、動力如何に関わらずクルマとして衝突安全性や危険回避や自動運転で高価な電子装備をてんこ盛りにしなきゃならないEVは「技術的に複雑で高い」のに、なぜかこっちは安くなると言い張るダブスタw 詐欺師は死ねよ。



457:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:09:54.61 FRZQHdAW0.net
日本は雇用が第一で企業利益は二番目というコテコテの社会主義国だからな
ホントに資本主義と言うならなら逆じゃなきゃ駄目だ

458:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:10:25.24 e3CAxyua0.net
ヤマトのEVトラックとか
実用になるか興味津々

459:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:10:28.66 bnSnlgUY0.net
>>410
昔はそういう路線バスあったからね
俺からしてみれば逆行に見えるんだよね。
やってたじゃん、てね。
ソレを真新しく感じる層が電気デンキ騒いでんだろうなと。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:10:48.19 H3jGrunf0.net
>>439
上手く噛み合わせてるから、小規模発電で売電出来てるんだよな

461:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:11:02.62 PsteuvzA0.net
コロナ騒動でヨーロッパもアメリカも尊敬するに値しないって事わかったのに
なんでそいつらにいまだに従おうとするのかがわからん

462:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:11:05.90 3tUl/uBz0.net
>>434
二次電池(充電池)ではなく燃料電池としてならすぐ実用化できる
なぜかやらないけど

463:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:12:10.55 mhNzFyEn0.net
>>12
なんで馬鹿って攻撃的なの
答え 馬鹿だからww

464:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:12:14.91 dcZWBu7i0.net
利権のために
あれやりませんこれやりません
あれ禁止これ禁止
やってたら
まじで世界から置いてけぼりにされるよマジで
既に中国韓国に置いてけぼりにされてる

465:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:12:24.06 pqF0tb+00.net
EV用途のバッテリーを大量生産なんてできないんだと複数の専門家が言ってるのに
全く理解できてないのはどういう学歴の人たちなの?
今のトヨタのトップはかなり優秀でそこまで全部理解してるよ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:12:30.61 McKaoBgc0.net
>>437
単にエンジンの技術で勝負するよりモーター動かしゃいいEVの方が基礎技術による下積みが不要で
走らせるだけなら(効率や安全性を無視すれば)簡単だからじゃね

467:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:12:34.36 jLTtLXyB0.net
フォルクスワーゲンもGMもフォードもEV化に走り出してるからなあ
大企業だからできないんじゃなくて、経営者の資質だと思うよ
取締役会は責任を果たさないといけない

468:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:13:38.92 Az0l7o+z0.net
トヨタは後出しじゃんけんで美味しいところを
持って行こうとしているだけだと思います。
今現在は電池はパナソニック頼り
モーターは日本電産頼り
ECUはルネサス頼り
全て内製(ECUの製造以外)してるテスラなんかと
ガンチコしても勝算ゼロですもん
コストが下がってからお得意の後出しじゃんけんで勝負です。
2025年ぐらいから
それまではICE車の需要は十分あるし、ICE車の開発やめた
欧米のメーカーよりよっぽどアダバンテージある。
ゴルフ8とか悲惨でしょ。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:13:53.99 pF6aoXt10.net
>EVはエンジン車よりシンプルで安くなるよ。
ならない。
>でもそれは安かろう悪かろうの格安車だね
初代のシビックなんか600キロ台だったのがいま1.3トンあるのは、単純に贅沢装備がどうたらとかではない。
安全基準が変わってるから、同じ軽規格でもいまの軽は企業理念的にむちゃくちゃ軽く作ってるスズキでさえ700キロ、ホンダなら900キロもある。
法律守ったら安くも軽くもならないんだよ、部屋から出ない職歴なしの低能。

470:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:14:15.85 MkR/5YV90.net
>>443
屋根に乗った5kWの太陽光パネルは調子がいいと1日に20kWh発電するからな
3日で400㎞は走るEVカーが満タンにになる計算だよ
県外に旅行するならまだしも家族用車なら週に100kmも乗らんだろ
殆どの家庭ではセカンドカーとかEVで十分なんだわ
そのへんからEVに置き換えていけばいい

471:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:14:52.19 iSeKG51n0.net
頼みの全個体電池も大型化に苦戦してるみたいだね
あと理論値ほど容量も稼げないらしいし

472:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:15:22.87 bNyQUnLp0.net
>>404
会社の上司がザウルス自費で買って持ってたわ、懐かしい
しかしフロアーで持ってたのはその人だけだった
後発だけどポケベルの製造とかも手掛けてた会社なのに当時はザウルスの便利さを知る人は少なかったなー、ま、高額だったってのも有るだろうけど

473:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:16:00.07 5qovKUG10.net
EVがアホなんてのはわかってるわけで
問題は法で売れなくされることがあり得るってとこだよな

474:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:16:20.79 pF6aoXt10.net
>今の通信速度でパソコンと同じようなブラウズができるわけない!って必死こいてたガラケーおじさんの典型
そのガラケーおじさんのソース持ってこいっての。NTTやメーカ側で「スマホなんてできない」と言ってたソースを。
なんで「スマホなんてできない」って言い張ってる連中が携帯情報端末の開発やデータ通信にしゃかりきになってたんだよ。

475:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:16:36.99 C531TNv00.net
>>453
今から100年前にヘンリフォードが量産型V8エンジンの開発を命じた時に
フォードの技術者だけでなく学者までが「原理的に不可能」と反対した
しかしV8エンジンは開発されてフォードA型は大ヒットした
専門家、学者なんてのはその程度のものだ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:18:25.14 dcZWBu7i0.net
IPHONEが出た直後くらいの雰囲気にめっちゃ似てるんやなあ今のかんじ

477:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:18:35.14 92WgDfBG0.net
電力不足になればEVは目の敵にされるわな、こんな無駄なモノに貴重な電力使わせるなって

478:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:18:57.22 pqF0tb+00.net
>>455
それ製造部門の高負担分野を外国にしょわせるために
他社が手を出さないうちから先取りしてるだけだから
地球上の環境全体のことなんか微塵も考えてないよ
単なる建前と宣伝でアピールしてるだけ
仮に日本の自動車産業が消えても
他国に背負わせた高負担分野によって
環境破壊はいずれ必ず起きる

479:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:19:29.41 MW+NLSIC0.net
>>351
URLリンク(slashgear.jp)
>研究チームは、2012~2018年に米カリフォルニア州でEVを購入した4,160人を対象に調査を行いました。
>調査対象者のうち、次に乗るクルマに内燃機関車を選んだ人は1,840人に上るとのこと。
>>364
EVに変化しても車体構造は大幅に変えられない。なぜなら衝突安全性能という規制があるから
安全装備もエンジン車とEVで変わらない。ゆえに、低価格化は難しい
エンジンと変速機の価格はトータル30万円なので、モーターとバッテリーの価格がどんなに安くなっても30万以上安く出来ない

480:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:19:46.91 Ga+TDAy90.net
EV化して発電所を爆撃されたら、またたく間に電力不足で停電乱発
電車が止まるに等しい
危機感の軽薄な日本人に相応しい自爆
仮想敵国の火糞笑みが容易に想像できる

481:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:19:53.96 C531TNv00.net
>>466
地球の環境を考えたら共産主義ってなるからなw

482:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:20:07.23 dcZWBu7i0.net
IPHONE3GSが出たころは
確かにまだまだあら削りで
至らないところが多かったみたいだけど
すぐに売れまくったんだよ
バージョンアップするに連れてどんどん良くなっていった
現時点だけみて10年後どうなってるかは分からないんだよ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:20:17.14 t/OzT4jx0.net
>>458
屋根パネルのトップヘビー感とかEVなら気にならんなw
だがそもそも快適に走るために青空駐車せにゃならん時点で詰んでるw
灼熱車内をエアコンで冷やしてるうちに相殺されそうw

484:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:20:34.35 ybZsDveG0.net
抵抗もなにもトヨタはこんなの無視してるよ
粛々とHV技術を磨いてる
どうせ脱ガソリンなんてできやしないから一人勝ち
ホンダはどういうつもりなのかしらんがエンジンじゃトヨタに勝てないと悟ったんだろう

485:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:21:09.85 pqF0tb+00.net
おまえら電子機器類がどれだけ猛毒の化学薬品多用してるか全然分かってない
火事で燃えれば有毒ガスで死ぬよ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:21:30.64 pF6aoXt10.net
>>394
>もう未来永劫に採算合わないのが分かりきってるんだから当然だろ
>ゾンビ化した造船企業等に税金ばら撒く目的だよ
はあ。つまりバカの脳内の欧州ってのは、自分から一方的に軍隊捨てる設定なんだ?
トラックも装甲車も戦車もEVじゃ動かないし、バッテリーに頼って国外展開もPKOもできないからな。

487:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:22:06.92 C531TNv00.net
>>473
>424で嘘を吐いてるお前が何を語っても説得力0だから

488:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:22:14.48 92WgDfBG0.net
3DテレビそっくりですわEV

489:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:22:52.75 i0majQ9g0.net
>>456
タイでも2025年に新車の30%、2035年には100%EVにする計画(PHEVも禁止)
www.bloomberg.com/news/articles/2021-04-22/thailand-lays-out-bold-ev-plan-wants-all-electric-cars-by-2035
タイは日本車の中核生産拠点だが現在9割ある日本車シェアの激減は確実
既に中国メーカーが本格参入して100万円で4人乗り航続300kmのモデルも投入
完全に手遅れ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:23:30.85 MkR/5YV90.net
>>471
5kwは家屋の屋根だよ30平米はいるクルマには搭載不可能

491:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:23:45.95 hHPKFQe/0.net
テスラのEV車の設計や生産工場を見ると既存メーカーは厳しいと
言わざるを得ないな
テスラ同等のEV車を作るには全てのノウハウを捨てほぼ一から
ビルドし直おさなければならいほど、テスラは革新的であり既存メーカーは
遅れを取ってて、確実に2030年には間に合わないだろう。



492:o験でしか得られないノウハウのアドバンテージも、テスラは必要十分に 得られるほどもう時は経っている トヨタがこの先も生き残りるには、EVの会社を別に起こしてこれまでのしがらみと 縁を切るほか無いと思う。今後はテスラ以外にも後追いの良いところ取りした 新興メーカーが突然現れ市場を席巻するだろうな。



493:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:23:56.59 92WgDfBG0.net
3Dテレビは客が満足するレベルでは全然なかったのにゴリ押し、EVとそっくりですわ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:24:03.33 H3jGrunf0.net
電池の限界だけじゃなく、ジェネレータ回り以外の部分も軽視しすぎなんだよな
完全EVシフト論者は
だから「必死ねwぷぷぷw」って感想が出てきてしまう

495:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:24:05.41 dcZWBu7i0.net
平均すると1日20キロも走らない
毎日通勤で往復2時間の人は60キロ走るんだろうが
それでも1日60キロとかだ
中国製の40万円の電気自動車でも100キロ走るんだから十分なんだよ
既に40万円で100キロ走る電気自動車が出てる

496:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:24:16.92 C531TNv00.net
>>479
> テスラのEV車の設計や生産工場を見ると
どこの工場を見て来てんだよ?ww

497:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:24:22.01 gHuXxnI/0.net
>>467
モーターは性能で差異がつけにくいのでコモディティ化して安くなりそう。問題はバッテリー。これは生産性や構造で安くならん。コストの大半がリチウムという材料費なので、リチウムの相場が安くなるか、代替の粗材があれば安くなるな。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:24:27.13 Ga+TDAy90.net
そういや、この夏は電力不足になる予測と警告があったんじゃなかったか?

499:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:24:37.42 e7wo/od90.net
そもそも論で言えば日本は石油輸入国、ガソリン価格にしても一方的に毎週変動する。
これを快く受け入れている消費者はどれ程いるのかな?
レギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格200円超えたらどうなるのか?
他国なら暴動になりそうで怖いです。
石炭→石油→電気 車だけは特別なんて考え通用しないと思います。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:25:21.20 pF6aoXt10.net
>そりゃハイブリッドシステムの成功体験でのし上がった幹部は権威のために現状維持したいでしょうよ
お前の妄想する老害経営者であれば、そもそもハイブリッドなんてものに手を出す必要もないよな。
必要と判断したからハイブリッドやって成功して、なんでその経営層が次にEVが適当であるかどうかの判断で「だけ」感情的に損得も考えず「ヤダヤダEVなんてヤダ」と駄々こねる設定になってるのかがわからん。
ま、バカで腐れな自分がマウント取れる設定にしようとすると、対象をとてつもなくバカにしなきゃいけなくなるわけではあるが。

501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:25:36.18 MkR/5YV90.net
iPhoneがーとかアップルがーとか適当に例えてるけどさ
かつてのアップルがクルマ作ってたらアチコチで交通渋滞や爆発起こりまくって
一千万人は死んでると思うわ当時のPCってそのぐらい欠陥上等のおもちゃだったからな

502:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:26:40.25 iSeKG51n0.net
テスラにそんなノウハウはないですよ
そもそも車体作りもままならないから今必死に提携もしくは買収先を探してる

503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:26:46.60 AkVGxzFU0.net
ソフト軽視始まったあたりから全体的に落ち目
もう変えられない
ピーク過ぎた集団
国自体の全盛期終わった感じ
大航海時代のポルトガル

504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:26:48.51 iycU5uq70.net
両方進めてるだけだろ
なんでバクチのように一方だけに進む必要があるw
選択肢を残しつつ、需要に応じて伸ばしていけば良いだけ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:26:52.02 jLTtLXyB0.net
>>466
環境のことを考える必要なんて全く無いよ
EVが圧倒的シェアを占めるようになるんだからハイブリッドなんか売ってる場合じゃない

506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:27:05.27 dcZWBu7i0.net
>>479
YES
私がその確信に至ったのは1年くらい前です

507:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:27:12.11 bNyQUnLp0.net
ま、今まで散々中国に技術コピーされてきたんだし、この分野は逆にコピーするのも有りかもな
ちょっと改良して市場投入すれば開発費がタンマリ浮くって寸法で

508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:27:29.15 Jy5T5tt/0.net
>>470
>すぐに売れまくった
新規契約ゼロ円、乗り換えでゼロ円とかで某社がiPhone押しまくったからな
そこに日本製スマホの発熱などの初期不良が追い打ちを掛けた

509:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:27:52.71


510: ID:3tUl/uBz0.net



511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:28:14.72 i0majQ9g0.net
>>474
だからEUの水素戦略も俺も「再エネの余剰電力で」って言ってんだろ
どこのバカが莫大な電力を投入して液化した水素を莫大な動力が必要な船で運ぶんだよ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:28:22.06 MW+NLSIC0.net
>>369
EVの充電問題は解決できてないんだよ。展望がない
大量に充電器を設置して、短時間充電を頻繁にやらせて不便を強いて我慢して使う
言ってるだろ?EVは意識高い系我慢大会だって
>>377
EVバカが言うには、自動運転でぶつからないクルマになるから衝突安全性能なんて省略できると言ってる
当たらなければどうということはないシャアに任せれば良いらしいぞ?

513:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:28:23.57 e3CAxyua0.net
素人目には
電池をカセット式にして手軽に交換できればいいと思うんだが
簡単な話じゃないのね
実現すれば太陽光発電も有効に使えるし充電時間の問題もクリアできる

514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:28:27.77 dPDrzELq0.net
くだらんな
HVは完璧なEV技術がないと作れないって
そんな事もわからない中共工作員

515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:28:35.36 Zk6Fz1D80.net
>>1
>>衰退分野から成長分野への労働移動が不可欠であるのと同様
そんなことは普通は起きない
稼げない仕事についている人間がカネを稼げる分野に移れることは普通ない
身もふたもないことを言うとグーグルのエンジニアはIT技術を駆使して
農業や漁業もやろうと思えば高効率でできるだろうが
衰退産業である農業や業業の従事者がグーグルなどのIT企業の社員にはなれない

516:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:29:06.75 +zqAiFnt0.net
>>482
なんで通勤以外使わない前提なんだよ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:29:07.83 Mp5EqidM0.net
>>487
最も軽いアルカリ金属がリチウムだからの代替はないっしょ
ナトリウム電池で材料コストを安価にって方向もあるのかもだけど糞重くなる

518:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:29:14.74 dcZWBu7i0.net
>>490
時代の流れについていけない人が多すぎ
というかほとんどなんです日本人は
なるようにしかならないって言葉は私きらいなんですけどね

519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:29:23.67 X0v63xkp0.net
元々生活に車が不要で興味ないが、
中国産の4,50万のEVが日本で販売されれば買ってもいいかもな

520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:29:34.65 l6RBFr580.net
ってか、今年後半から来年にかけて数機種デビューするだろ?

521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:29:39.40 P6+ec6WM0.net
水素エンジンを日本だけで普及させていき
世界がEVで失敗するのを待つ
もうこれしかない

522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:30:01.89 JQ0sbEm00.net
あと30年で発電部門の脱炭素化なんてできんのか?

523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:31:23.55 GS17iWGp0.net
>>477
タイに工場作らな売れんだろう
タイに輸出して売れんよ
2030年、トヨタグループは電動車を800~900万台、ガソリン車を550~600万台、最大で計1400万台売るだろう
2030年、最大の電動車販売メーカーはトヨタグループなのは確実で
欧州メーカーの電気自動車は販売不振で、消費者は中古のガソリン車を乗り続ける選択をするは分かっている
ガソリン車を乗り続ける選択を無視するなよ、間抜け

524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:32:51.34 Zk6Fz1D80.net
>>15
GDPは売り上げではなく粗利益が近い概念

525:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:33:06.55 j2G+qpcF0.net
バッテリー爆発が多発してから海外の意見がどうなるかねえ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:33:15.27 d


527:PDrzELq0.net



528:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:33:23.91 dcZWBu7i0.net
GDPと売上の違いがついてない
日本の教育レベル低いですよ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:33:48.67 H3jGrunf0.net
>>507
そもそも、ガワは既存のHVで良くて、どうしてもEVってなった時に、バッテリーとモーターのみにするだけだよな

530:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:33:55.10 aQofcHZt0.net
リチウムやコバルトに依存するEVは普及しない
持続可能なエネルギーとして水素になるはず

531:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:33:59.74 gEIW47uJ0.net
これが面白かった。ネタっぽいが。
URLリンク(youtu.be)

532:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:34:38.86 i0majQ9g0.net
>>499
実現してるが?
NIOのバッテリー交換ステーションは凄い勢いでノルウェーにも進出
これまでの交換実績は100万回以上
バッテリー自体をサブスクにするので本体もかなり割引になる

533:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:34:48.94 bnSnlgUY0.net
>>455
ボロクソワーゲンwwww
最近までディーゼル詐欺やってたトコロですよね

534:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:34:54.60 gHuXxnI/0.net
>>477
2025年ってけっこうすぐだから、達成できているか楽しみだね。30%超えていれば、今後のBEVの未来は明るい。 HVPHEV込みで30%とかだったら笑うが。

535:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:35:29.95 92WgDfBG0.net
日本は今のままの火力発電頼りならEVは衰退、消えるしかない

536:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:35:36.74 bnSnlgUY0.net
>>499
ラジコンwww

537:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:36:24.02 3tUl/uBz0.net
>>503
電極材料や電解液の重さであってリチウムイオンの重量なんて微々たるもの
リチウムの重さ=電池の重さなら軽くないとおかしい

538:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:36:25.90 j2G+qpcF0.net
脱炭素発電所が出来るまで火力発電の電気でEVを走らせるのか?あほか

539:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:36:30.01 3u1+7grd0.net
EVはおそらく品質維持が難しい

540:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:36:33.59 +etL6xdy0.net
灯油は販売してほしい

541:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:37:40.57 GS17iWGp0.net
あとガソリン車を禁止したが、それ撤回する選択も無視している
欧州メーカーは、その軌道修正について行けんよ
エンジン工場を潰してしまう馬鹿だからな

542:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:37:57.86 dcZWBu7i0.net
>>516
ホンダのガソリン発電機じゃん

543:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:38:04.06 bnSnlgUY0.net
>>477
トゥクトゥクもEVとかwwww

544:ニューノーマルな名無しさん
21/06/19 03:38:12.86 htLkRGz00.net
両方作ったらええやん

545:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:38:14.57 4aKZHNkt0.net
>>526
HONDAって知ってる?

546:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:38:27.26 McKaoBgc0.net
>>517
EV はエコってなんなんすかね…

547:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:38:30.29 pckUagPC0.net
>>504
まあ2100年代でも日本のGDPは世界代4位維持してるらしいから
当分は安心よ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:39:41.79 bnSnlgUY0.net
>>526
白ンボの世界資本連中はイカレてんなー

549:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:39:46.40 oq21p8IW0.net
まあこれだけの企業だから時間稼ぎは必要だわな
どうせあっちこっちに張ってるから投資会社みたいなもんだろ
第二のソフト

550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:40:11.87 X94Y1jMd0.net
VWなんていまだにマイルドHVしか作れないのに本当にEVできるの?
トヨタはオワコン!とか言ってる連中はそもそもHVの仕組みとか知らんのだろw

551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:40:28.61 MW+NLSIC0.net
>>390
ゴルフ場のカートみたいなクルマで満足する人は少数派だと思うが…?
クルマが欲しい人は、そんなチープなもんで満足するかね?
高速道路で


552:100キロ出せるクルマを買うでしょ?90万の軽自動車で出来ることだよ 安全装備と衝突安全性能を満たした車体は格安にならない。車内空間が狭すぎたら困るでしょ だから車体はある程度の大きさを確保した構造になり、軽自動車なみの重量になるのだ EVは大量のバッテリーを積載するスペースが必要だから車体構造を脆弱に出来ないよ 重量のある車体を支える足回りも頑丈になる モーターの出力もエンジンなみの数十馬力が必須 従来のエンジン車では不可能な格安車で市場の隙間に入れるが、それだけだ。EVが優位な分野は意外と少ない



553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:40:37.80 pF6aoXt10.net
>>463
鉄道が発明されたころ、イギリス王室アカデミーは時速40キロだかを超えると人間は窒息すると鉄道建設に反対した。
専門家ヅラしたバカはどこにでもいるって話だ。

554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:41:00.70 GS17iWGp0.net
>>530
馬鹿なんだろ

555:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:41:26.62 pF6aoXt10.net
>>465
そのiPhonはガラケーと同じ日本製部品で作られてたわけだが。

556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:42:14.59 i0majQ9g0.net
>>518
それがID.4という超一流のEVを既に売り出してるんだから凄い
レクサスのゴミスペックEVとは比べるのもおこがましい
CEOも辞任してお茶を濁さずこれからはEVに全力という正に有言実行だな

557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:42:52.01 A0TJcsVu0.net
20年以上前から小型EVの未来について考えてるが
どう考えてもバッテリー重量がネックになり続ける
EVの普及は利便性削らないと無理

558:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:43:01.78 Zx/GBdUc0.net
上で言ってる人いるけど HV作って売ってるんだから EVとか手間かけずに作って売れるメーカーがほとんどだと思うんだよね・・・

559:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:43:14.95 +00ceTfj0.net
家電で残ったのはソニー・バルミューダ・アイリスオーヤマ
変われない自動車メーカーも爆死だな

560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:44:03.71 gHuXxnI/0.net
各国2030年の目標(ガソリン HV新車販売禁止)はよく聞くのに、途中のマイルストーンが全然ないのはなんでだ?差し当たって2021年2022年のBEVの新車販売比率目標とか示して欲しいものだが。
今のところタイの2025年に30%くらいしか聞いたことない。

561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:44:06.45 dvWygWla0.net
>>525
原油はその成分ごとに分離し、各々最適な内燃機関などを作った
残り物のドロドロすら道路として使うくらい捨てるところがない
ガソリンを使わなくなっても原油からガソリンは生成される
いっそ原油採掘禁止って言ってほしいわ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:44:08.14 92WgDfBG0.net
日本の電力事情からみてもEVは不要、自家発電するHVが適してる

563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:45:24.84 pF6aoXt10.net
>モーターは性能で差異がつけにくいのでコモディティ化して安くなりそう。
ミニ四駆ですらモーターに違いがあるってのに?

564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:45:29.47 P6+ec6WM0.net
シナやインドの60万のEVは車とは言えない 棺桶

565:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:46:14.38 GS17iWGp0.net
北米と欧州がEVに移行したら、他はちゃぶ台返して、ガソリン車も可にしたらええ
欧米メーカーは排除され、他が自動車産業に食い込むチャンス

566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:46:16.24 MkR/5YV90.net
>>487
狙って成功したわけじゃなくたまたまだからな
たまたまハイブリッド�


567:ェ成功して出世して一緒にサプライヤーも伸び巨大市場になてってなったら 周りが成功体験で積み上げていったかけがいのないものでそれを感情抜きで人生の一部をバッサリ切れる人間がいたら日本は今みたいに衰退国家になってないわ 切る恐怖と切った後の先が見えない未来の恐怖に逃げたくなるか現状維持にしがみつくのが普通だわ 人間は結局は感情の生き物だし、最終的に市場を動かすのは感情だよ この日本には中国に追いつかれ追い越され二度と追いつけない状況になっているのにまだ自分たちが上だと四輪では勝てると現実をみないバカで溢れてる日本に勝算なんてあるはずがないわ もう四輪しかないんだけどなこの衰退国家は、それも後十数年で陥落するだろう



568:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:46:22.79 rfmcG9Nt0.net
まともなエンジンを作れない輩の戯言に付き合う必要はない
二酸化炭素削減って言うなら世界中のビール工場やシャンパン、コーラ工場を止めてみやがれ!

569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:46:34.70 oq21p8IW0.net
>>536
どうせクルマなんて自動運転になればただの交通インフラ
今どき高速道くらい自動運転出来なきゃ買う価値もなし
にこるんのクルマは一般道でも自動運転できるらしいな
それならちょっとくらい高くても買う価値あるわ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:46:45.57 GQsVGOnU0.net
EVとかいうクソ車対決に参戦するかどうか悩むよね
日本はいい物しか普通作らないからそこのプライドじゃねえかな

571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:46:46.31 jLTtLXyB0.net
ヨーロッパも中国もアメリカもEV化を徹底するって言ってんだよ?
ハイブリッドで生き残れると思ってるなら頭のネジが飛んでる

572:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:46:48.97 Hze7av6C0.net
新しもの好きなミーハー俗物だけが時代に取り残されまいと飛びつき
電気自動車は素晴らしいと力説
しかし不便さは暴露され飽きられる
結局数年で皆このおもちゃに飽きて
ガソリン車に戻る

573:ネトサポハンター
21/06/19 03:46:50.90 b+xsLlkI0.net
ただの自殺願望
さっさと殺してあげて

574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:47:03.73 pF6aoXt10.net
>>488
Windowsだって「病院で使うな、原発で使うな、命に関わることに責任は持たない」と但し書きつけてたしなw

575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:47:10.89 A0TJcsVu0.net
爆発>蓄電 である限りEVより内燃機関が軽くより大きなモノを運べるのは変わらない

576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:48:41.59 3tUl/uBz0.net
>>541
人手でバッテリー持つ訳じゃないから誰も重量なんて気にしないよ
トルクのあるEVは多少重くても軽快だから乗る人にはどうでもいい話し

577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:48:58.32 oq21p8IW0.net
>>555
戻る訳ねえだろ
雇われはノー天気

578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:49:02.50 QMKF10XG0.net
BEVが製造過程で出すCO2考慮すると
10万キロ走らないとICEよりCO2削減効果無いらしい

579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:50:27.16 pF6aoXt10.net
>>499
>電池をカセット式にして手軽に交換できればいいと思うんだが
>簡単な話じゃないのね
バッテリーパックじたいが何百キロもある重量物で、これを自動で車体の所定位置に着脱するのが大変。
10年くらい前にイスラエルの軍需企業がバッテリーのオートローダーに手を出して日産と組んで国内で実験やるとWBSで流してたけど、普及したという続報が無いってあたりでお察し。

580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:50:39.61 dcZWBu7i0.net
自分が社長の間だけ会社がもてばよい

自分が社長の間だけ会社がもてばよい

自分が社長の間だけ会社がもてばよい

自分が社長の間だけ会社がもてばよい


581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:50:44.26 jLTtLXyB0.net
この先はハイブリッドとガソリン車の販売台数は減り続けるんだよ
EVにシェアを食われ続けるのが確定してるんだから
今のトヨタの規模だと、販売台数が2割3割減ったら会社が持たない。確実に大リストラが待ってるよ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:50:55.60 A0TJcsVu0.net
>>559
重いと言う事はそれだけ材料が必要、さらに道路に環境負荷がかかる
道路損傷度は重量の4乗に比例する
荷重できないトラックが走ってるのと同じ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:50:56.71 92WgDfBG0.net
>>561
インチキ偽エコEVとして有名な話

584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:52:00.38 80oiJnEx0.net
軍隊でEV車はメリットある?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:52:08.61 MkR/5YV90.net
>>505
君が毎日食ってる食材も服も携帯も全部最終的には自動車が運んでるんだが
そう思うと車が不要な人生なんて存在しないな、離島で自給自足なら別だが

586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:53:05.10 KR37CCGV0.net
思い出すのはプラズマテレビ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:53:18.63 pF6aoXt10.net
>>507
アメリカは軍用をFCVでやると陸軍が決めてるから、アメリカも水素に付き合うよ。
日米で世界のGDPの3割だから、それだけで成り立つね。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:53:20.65 4aKZHNkt0.net
>>567
音がしないで近づける

589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:53:23.56 EkMk+Jqi0.net
欧州とアメリカでガソリン車は売れなくなるんだからEVにシフト出来なきゃ終わり
ガソリン車は値段下げて貧乏人だらけの国内と発展途上国に売るしかなくなるw

590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:53:30.73 cgWjzAwH0.net
>>567
無いな。
送電線の無い戦場でどうやって充電するんだ?

591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:53:54.75 bNyQUnLp0.net
>>528
中国の田舎でもこんなのが普通に走ってる、トゥクトゥクも代替わりが有り得るだろう

URLリンク(i.imgur.com)

592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:54:43.76 QMKF10XG0.net
EV化が進んでもメリットもデメリットもあって
そんなに悪いわけざyない
問題は日本で製造したEVに対して
火力が多いから課税するとか言い出すのがやばい
アメリカや中国はさすがに自国も多いから言わない
アメリカで日本車が売れてるのも別に激安だからもないし
品質や信頼度でしょ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:54:50.63 gHuXxnI/0.net
>>547
モーターの効率90%超えてるから伸び代ないんよね。モーター性能差で車の差が出にくい。
BEVの場合バッテリー性能の方が差が出やすい。
88%と93%のモーター性能差よりバッテリー2倍積んだ方が航続距離も加速性能にも差が出る。

594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:55:01.44 vw+Ba+DI0.net
世界的なEV化の流れはいずれ大問題にぶつかり、いずれハイブリッドエンジンに戻ってくるとトヨタは考えてるんじゃないかな?
その可能性もなくわない

595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:55:52.27 3tUl/uBz0.net
>>565
ガソリン車でも2t 以上の車ざらにあるのに対してかわらん
大型トラック、ダンプカー禁止にすんの?

596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:55:53.53 MW+NLSIC0.net
>>404
今のEVは90年代のタブレットだよ
重くて高価で低性能で使い勝手が良くない
急速な進歩が無ければEVは普及しない
>>416
充電器つき駐車場が大量に必要になる
事業所の駐車場とかどうするの?社有車数十台を全部充電器につなぐ?
>>439
>先進国にはデマンドレスポンスや需給調整市場というのがあるんだよ
単なる言い換え。電力の奪い合いが本質だ
価格が常に変動して、コストに合わせて空調や照明を制御するようになってきてる
それにEVが加わるんだぞ?
近所の金持ち山田さんが帰宅してEVの充電を始めると、周囲の家ではエアコンが送風モードになったり給湯器の温度が下がるんだぞ?
だれがそんな世の中受け入れるんだ?

597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:56:49.37 oq21p8IW0.net
でも豊田めっちゃ売れてるやん
一人勝ち

598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:56:55.34 i0majQ9g0.net
>>562
NIOの成功には見て見ぬ振りか?情けない
Swap Station 2.0では所定位置までEVが無人で自動で移動する
もちろん交換も全自動

599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:57:04.72 4aKZHNkt0.net
>>578
そっちはもっと重くなるんだよ。

600:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:57:23.14 wJBOhuh80.net
道の駅なので夜中に充電&車内待機している電気自動車ユーザーを見るたびにバカだなと思う

601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:57:32.80 dcZWBu7i0.net
November 23, 2011
i-modeはなぜ海外展開に失敗したのか
私は野村総研が「日本のガラパゴス化現象の例」としてあげた4つの分野(携帯電話・非接触ICカード・建設業・デジタル放送)、2つも海外進出を現場でやったことがある(4つのうち2つ経験した人はなかなかいないと思う)
と書いてそのひとつが非接触ICカード(FeliCa)であったことはこちらに書きましたが、もうひとつがi-modeです、2004 ? 2005年頃の話。
孫さんが日経ビジネスオンラインのインタビューで いわゆるiモードというのはインターネットじゃないんですよ。 一般のインターネットがさくさくとブラウジングできるようなものでなく、囲い込まれた特殊な画面サイズの特殊なアプリの世界です。
と答えたのに対し、夏野さんがTwitter上で悲しむ、インターネット業界からドコモに行き、さんざん苦労して世界でも例のないインターネット型携帯サービスを立ち上げたのに、
尊敬する方から否定発言されると言うのは本当に悲しい。 少なくとも2000年代前半にiPhoneは作れなかった。 GoogleもAppleもさんざん日本を研究して作った。
という事件がありました。
これに対して、池田信夫さん(『iモードの成功と失敗』)と海部美知さん(『iモードの評価と「馬跳び現象」』)がブログに書かれています。 池田さんのiモードは、世界のビジネススクールでも「オープン・イノベーション」の成功例として教えられる、数少ない日本のイノベーションである。
や、海部さんの「なまじiモードが成功したからスマホ移行が遅れた」日本を、アメリカの業界仲間は「フランス病」とよぶ。
には全面同意。 2004年に私が留学していたビジネススクールINSEADではi-modeのケーススタディがあり、他先進国キャリアが下がる一方の音声(ボイス)収入に悩んでいたのに、
ドコモはi-modeで莫大なデータ通信料を売り上げ、イノベーションとして賞賛を浴びていました。

602:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:57:41.10 Hze7av6C0.net
EVとかいうが所詮電気自動車だから
買うのは金と時間の余裕ある70代中心
自宅にも給電器設備、毎晩充電するw(携帯か)
老体に面倒臭いことばかり
バッテリーが上がらないわけではなく
長距離も向かない(充電スタンド少ないし)
さて、老人たちは電気自動車からガソリン車に戻す時、何と言い訳するだろう?
人生、最後の車は、やはり好きな車種に乗りたいからね、だと思うよ。

603:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:58:24.68 rB/uWmub0.net
EVやるのに中国資源が必要なので敵国である以上開発するだけ無駄になるってのが正解
ガワができても原料止められてはい乙

604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:58:29.24 j2G+qpcF0.net
日本は10年前にリーフやらi-mevやら出してノウハウはあるからなあ、普及しなかったのにも理由ある

605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:58:29.71 i0majQ9g0.net
>>570
日本が水素社会にまい進する一方、アメリカで「FCVはダメ」と考えられているワケ
weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210121/se1/00m/020/002000d
もちろん、ニコラの迷走ぶりが直ちに「FCVはダメ」という結論につながるわけではない。
しかし、そもそも、アメリカでは水素ステーションの整備について具体的な計画はない。
広いアメリカ全土に、1カ所当たりの建設費が数億円もかかる水素ステーションを隈なく構築することは不可能だ。
同じことは中国にも言える。

606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:58:39.91 GS17iWGp0.net
>>564
5月のアメリカ販売
ハイブリッド車(HV)など電動車の販売台数は約3倍となり、5月としては過去最多を記録。全体に占める比率は前年同月の12.1%から24.3%に拡大した。
通年だと、アメリカでトヨタのハイブリッド車(電動車)は65万台くらい売れる
今年末にトヨタの電動車の供給能力が320万台、2025年に550万台
5年後の現実は、圧倒的電動車販売世界一なんだよ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:58:41.09 m+LoK9cT0.net
正しいか正しくないかの問題じゃなくて
もう世界中で電気自動車に資金や人材など資源投下が始まっているからな
どう転ぶかまったく分からんな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:59:03.64 QMKF10XG0.net
今のEVの増加具合なら
リチウムとか希少金属の生産も持つらしいけど
ICEを全台BEV入れ替えるなんてなると足りなくなくなるんじゃね
鉱物の生産地は色々あっても
その金属の精製みたいなの中国が一手に握ってるらしから
政治も絡んでくるだろうね

609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:59:05.14 Hze7av6C0.net
>>57

610:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 03:59:53.17 MkR/5YV90.net
技術のホンダは当たり前のように決断してイノベーションに向かったけど、まじかっこよかった
盗用多はパクリ先が見つかるまでは静観ですかね
こういうときに社風と言うか集団の本質があぶり出されるよな

611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:00:03.27 vw+Ba+DI0.net
例えばさ
会社から帰宅したサラリーマンが一斉に午後19時からEV車に充電を始めるとさ
絶対に物理的に不可能でしょ
発電所も送電設備も耐えられないよ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:00:28.06 dcZWBu7i0.net
i-modeはなぜ海外展開に失敗したのか
November 23, 2011
前置きが長くなりましたが、「i-modeはなぜ海外展開に失敗したのか」について私の思うところを。
池田さんのブログに この原因は夏野氏によれば、海外のキャリアを買収してiモードのサービスを行なう決断が、当時の経営陣にできなかったためだという。 私は逆に無料でライセンスして拡大すべきだったと思う
とありますが、私は海外キャリア買収でも無料ライセンスでもどちらの方法でもシェア30%以上は取れなかったと思います(成功の定義があいまいなのでシェア30%と定義)。
理由は日本市場と世界市場はキャリアと携帯端末メーカーの力学が全く異なり、ビジネスモデルも異なったこと。 細かい理由は他にもあるけど、ここに尽きると思う。
2004年当時、日本はPDCという日本独自規格から3Gへの移行期でしたが、世界ではまだまだGSMが主流(北米ではGSMとcdmaOne)。
PDCは日本独自規格であったため、携帯端末メーカーは全社日本メーカー。 携帯キャリア(No.1は50%以上のシェアを持つドコモ)が定める仕様に従って、ひいこら言いながら次々と高機能化する端末をつくり(当然高コスト)、
店頭では(キャリアが端末補助金をつけ)低価格で売られ、キャリアは携帯の通信料金から補助金を回収というビジネスモデル。
一方、世界標準のGSMではバリューを握っていたのは端末メーカー。 ノキア・モトローラ・サムスンを初めとするメーカーは全世界が市場。 
一方、各国に3社以上いる各国キャリアは人気端末をメーカーからExclutivity(限定販売)付きで確保するのが精一杯。 
こういう状況で端末の仕様は当然メーカーがリード、キャリアは主にSIMのみをコントロールしてました。
さてi-mode、いわゆる「エコシステム」ではコンパクトHTML(簡略化したHTML)を利用した簡単なサイト作成、コンテンツ料金の大部分(91%)がコンテンツメーカーの取り分、などなど、
ユーザーの利便性やコンテンツメーカーとのWIN-WINを考慮した工夫がたくさんあったのですが、そのひとつが端末上の「i-modeボタン」。 
メニューから何クリックも押してたどりつく取扱説明書を読まないとわからないような操作だと誰も使わないから、というユーザー本位の設計だったのですが、これって端末の仕様なのです、そう、世界の他のキャリアがあまり口を出せない部分。
最終的にi-modeは十数ヵ国のキャリアにライセンスしました。 嫌がる世界有数端末メーカーを説き伏せながらがんばって、1機種、また1機種、と作ってもらう地道な毎日。
携帯端末の旬は短いので次々と機種投入が必要、今から始めようというサービス(コンテンツもまだしょぼい)、いくら売れるかわからない、特別設計端末なのでコストがかかる、
でもドコモのように高額の端末補助金を出せるのはユーザーが払う通信料が高い日本のキャリアだけ・・・
ドコモはi-modeライセンス先のキャリアにサービスのユーザビリティーで売ってもらおうとし、各キャリアもがんばったのですが、まだ知られていないサービス、
市場にはわずかな数の端末、しかも同機種非i-mode端末より遅れて出てくる、おまけに高い・・・
この罠からはとうとう抜け出せませんでした。
端末メーカーに対する交渉力を強化するため、規模を追求するために、(夏野さんが言う)海外キャリア買収という戦略もあるわけですが、資金力のあるVodafoneが一生懸命やってたけどうまくいきませんでした。
今のiPhoneって携帯キャリアはほとんど中抜きされてるし(データ通信はWifi使うか固定料金の3Gデータ)、通信キャリアという立場で考えたらiPhoneのビジネスモデルは出てこなかったと思います。
端末メーカーだって数年前の王者ノキアが捨て身の戦略に出て、モトローラはGoogleに買収されて、RIMはリストラの嵐で・・・(参照:『「ポスト・ジョブズ」のシリコンバレー新秩序』)
栄枯盛衰だなー、という感慨はあるものの、あの時代の日本というマーケットにおいてi-modeは大成功だったし、たしかにイノベーションだったことを否定するようなものでもないと思う。

613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:00:53.37 Hze7av6C0.net
>>572
売れてないしw

614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:01:27.06 MW+NLSIC0.net
>>457
超小型モビリティなんて格安EVそのものなんだから
EVが進出する分野なんてその程度。エンジン車に対する優位性なんて乏しい
私も自動車業界で開発やってますからねぇ。大手メーカーの下請けで自動運転車に関わってますわ

615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:01:37.20 3tUl/uBz0.net
>>582
EVトラックより重いわけねーだろ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:01:41.34 hfAK4eGz0.net
ほらほら、もう真面な論客もいなくなった
後に残された時代遅れレシプロマン達で古き良き大合唱を楽しんでください
霊柩車は勿論アレですよね

617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:02:32.83 Xa7AVbtq0.net
まあなんだかんだ言って15年後には
しっかりラインナップ揃えてるのが
トヨタだけどな

618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:02:57.87 pF6aoXt10.net
>NIOのバッテリー交換ステーションは凄い勢いでノルウェーにも進出
>これまでの交換実績は100万回以上
>バッテリー自体をサブスクにするので本体もかなり割引になる
1回の交換をガソリン40リットル換算とするなら、100万回で4万キロリットル相当。
日本のガソリン消費量は減りまくると予想される2030年でも2500万キロリットルらしいが。

619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:03:01.15 j2G+qpcF0.net
>>589
HV最高ですね!

620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:03:10.88 QMKF10XG0.net
大型トラック 混合燃料FCV?
船 アンモニア、水素
飛行機 混合燃料
そんな感じでしょ
自動車だけ見ててもしょうがないよね
長距離輸送機がCO2も出してるのに
それがBEVにできる見込みがないんじゃ
どうしようもないし

621:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:03:12.63 vw+Ba+DI0.net
EV社会の話をする際はね
素人やバカな人達はEV車の話ばかりする
本当に詳しい人は「送電インフラ」の話をする

622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:03:14.78 i0majQ9g0.net
>>594
先進国にはスマートチャージや需給調整市場というのがあるんだよ
トヨタと経産省のせいで日本は土人国になってしまったな

623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:03:31.94 wgv59L3G0.net
都市部はEVで事足りるかも知れないが
寒冷地、砂漠地帯、ど田舎では想像し難い
欧州のルール設定に合理性あるんか?
チャイナはゴビ砂漠でEVの耐久ラリーでもやってちゃんと証明してほしいわ
まだまだ内燃機関の成熟した技術に強みはあると思う

624:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:03:48.11 MkR/5YV90.net
中国は今や米国を抜いて国際特許出願件数トップの大国だからな
派遣だ中抜きだってバカやってる島国日本の四輪メーカーなんて10年後に消えてても不思議じゃないわ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:04:18.64 dcZWBu7i0.net
>>604
自宅の近くに水素ステーションはないけど
自宅には電気が通ってるんだがW
電気が通ってない家が日本にあるのか?

626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:04:34.26 oq21p8IW0.net
豊田の業績落ちてんなら説得力あるけどな
現実はバカ売れ
快晴だわ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:05:01.55 4aKZHNkt0.net
>>598
EVトラックは現状より重くなって道路への負荷がさらに増えると書いてんの。

628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:05:04.16 gHuXxnI/0.net
バッテリー交換ステーション=メーカー専用GSと考えると、めっちゃ利便性悪くねえか?

629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:05:39.38 MkR/5YV90.net
>>605
電力利権でしょ
国会議員様も企業も利権囲って国民から搾取することしか考えてないから
こんな国が大国中国と競争して勝てるわけがない戦う前から勝負見えてるよ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:05:51.83 A0TJcsVu0.net
重量や利便性に欠けるEVの未来は来ない
EV派は乗り物の壁に盛大にぶつかってくれい

631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:05:54.20 vw+Ba+DI0.net
>>605
それ一部だから
欧米でも街1つが丸々EV車を使用しつつ、送電インフラをきちんと完成させきった地域なんてまだ存在しないよ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:05:57.13 Hze7av6C0.net
>>583
格好悪いよね
最新式に乗り換えた気だったのに
夜わざわざ 道の駅で充電の列

633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:06:23.75 dp2njgIv0.net
あい�


634:ソトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる! 愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。 愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい ソース↓ 【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ https://ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.html 全トヨタ労働組合連合会 342000人 売国企業のトヨタを不買しよう! そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある 売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな! トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう 圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミに思い知らせましょう 国民のみんなで売国トヨタを倒産に追い込もう! +9827



635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:06:49.36 E/D/Gprf0.net
まぁ水素エンジンなどの内燃機関は残すべきだろうなピュアスポーツやマニアのためにもw
ただし世界的なEVの潮流には乗らないとまずい
その問題や限界が明らかになったとしても
その時点で速やかにシフトすればいいだけ

636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:06:59.32 dcZWBu7i0.net
なぜガラパゴス化するかというと
【国際競争で勝てないからだ】
同じ規格だと負けるから独自規格つくる
EUがEV化にかじをきって
アメリカ中国が追随すれば
日本ガラパゴス化完成
ヤヴァイ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:07:38.65 rfmcG9Nt0.net
自動運転だの電気自動車なんてのはバカを騙すに都合が良いんだろうなw

638:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:07:38.89 j2G+qpcF0.net
急速充電スポットを検索すると、ほとんどがディーラーなんだよなあ

639:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:07:44.08 vw+Ba+DI0.net
>>608
「帰宅したサラリーマンが一斉に充電」って部分をなぜ無視するの?
コンセントがあれば可能とか思ってないよな?w

640:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:07:50.12 rB/uWmub0.net
>>608
夏と冬は電力不足で停電すんじゃねって話じゃねえの?
ガソリンで賄ってた分全部家庭電力とか充電所に負担が行くんだから
発電所なんてそんなポンポン濫造できるもんじゃねえし

641:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:08:55.21 4aKZHNkt0.net
>>622
その為の洋上風力発電なんだってさ。
ポンポン出来る。

642:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:09:08.82 J5jZBve+0.net
エンジン(内燃機関)で日本に勝てないと分かったから、欧州が一気にルールを変えただけの事

643:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:09:28.47 Xq33jKiO0.net
>>619
なんでわかったん?

644:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:09:34.54 Hze7av6C0.net
ガソリンなら5分で給油完了
しかしEVは

645:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:09:43.61 MkR/5YV90.net
>>617
FCVだと数百キロはしるのに
水素エンジンで燃やすと数十キロ以下だよ
現状でFCVの十分の一も走らん
水素内燃機関とかバカの乗り物

646:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:10:29.02 GS17iWGp0.net
今年、トヨタのハイブリッド車販売台数、初めて北米市場が日本市場を抜く年なんだぞ
自称アナルリストが言っている事と現状は、全く違うんだよ
願望の垂れ流しはもうヨセ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:10:34.67 pF6aoXt10.net
>狙って成功したわけじゃなくたまたまだからな
>たまたまハイブリッドが成功して出世して一緒にサプライヤーも伸び巨大市場になてってなったら
>周りが成功体験で積み上げていったかけがいのないものでそれを感情抜きで人生の一部をバッサリ切れる人間がいたら日本は今みたいに衰退国家になってないわ
あのなキチガイ。そもそもトヨタやトヨタの経営陣には「HVやらない選択肢」ってのがあって、わざわざ火中の栗を拾いに行かなくても自分の任期を過ごせたわけだが、それを無視して「たまたま成功した」「狙ってない」とか、キチガイ丸出しだな。
>切る恐怖と切った後の先が見えない未来の恐怖に逃げたくなるか現状維持にしがみつくのが普通だわ
ならなおさらHVなんて手を出す理由がないな。
>人間は結局は感情の生き物だし、最終的に市場を動かすのは感情だよ
朝鮮ヒトモドキのお前が感情むき出しのバカってのは事実として、でも日本から絶対に出ていかないのは損得勘定で都合がいいからだろ?
感情だけで行動が決定されるなら、日本に在日なんざ存在しないことになる。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:10:38.93 TG8URr2c0.net
まあ難しいんだよね、少なくとも日本じゃ現状到底商品として売れるような代物じゃないから
政治圧力で露骨に市場潰しに来たと言っても過言じゃない
ただ本質はEVシフトじゃなくてクリーンな発電の電力使ってない国から輸出するのは許しませんってとこ
石炭発電許しませんが原発ならクリーンだからOKとか抜かすのがマトモとは思わんしw

649:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:10:47.59 MkR/5YV90.net
>>624
ルールを作るのは国際政治力や軍事力だろ
日本にはその2つともない、どう転んでももう負けるの確定している

650:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:10:53.84 E/D/Gprf0.net
トヨタの強みは
何といっても故障率の圧倒的な低さによる信頼性の高さだからな
EVのメインストリームに乗ればおのずと客は付いてくる
中国車みたいに爆発するクルマなんかに乗りたくないからなw

651:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:11:14.12 vw+Ba+DI0.net
日本で本気でEVを普及させるには1970年代の「田中角栄の日本列島改造論」レベルの公共インフラ投資をしないと不可能だよ
何度も言うが車や発電所の問題ではない、EV社会最大の問題は「送電」だからね

652:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:11:17.05 bNyQUnLp0.net
>>616
電通、パソナよりは全然マシだろ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:11:25.27 VALZPu6m0.net
リーフ乗りだが全てEVに変わるのはまだまだだな。
今のガソリン車の乗り方、利用法をそのままEVには移行できない。
ネックは高速での利用と長距離、長時間。
特に高速はシビア。120km規制の場所ではスピードが出せずにストレスが溜まる。あと夏場、冬場の渋滞。エアコンがんがんだと走っているのと大差ないぐらいみるみるうちに電気を食う。事故渋滞にはまった時はちがう意味でオシッコちびりそうだった。
普段の通勤、近場の買い物ではほぼEVでは問題ない。
つまり車が必需品の生活地域では2台持ちが必須となる。

654:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:11:28.27 hHPKFQe/0.net
日本国内のEV化は無理だろうから引き続きHVやらガソリンだろうな
ただ、日本しか売れないHVやガソリン車をどこが作り続けてくれるかだな

655:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:12:08.28 rfmcG9Nt0.net
>>623
遠浅の海岸だらけで台風のないヨーロッパと日本を同列に考えるのは愚か者の証だぞ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:12:08.87 QMKF10XG0.net
クリーンディーゼルで失敗して
HVじゃ日本車に勝てないから
EVでて話でしょ欧米は
実際直近のCO2削減効果で考えれば
とりあえずHVのがいいわけで
急いで充電インフラ増やさなくてもいいし

657:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:12:22.22 mT7D2BjH0.net
>>621
韓国で30秒で満充電できるバッテリーが開発されたそうだが。
たぶんUSB-Cみたいなケーブルだと火を吹くだろうなぁ。
とかいう想像ができない情弱さんはほっとけw

658:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:12:24.76 pF6aoXt10.net
>>559
>人手でバッテリー持つ訳じゃないから誰も重量なんて気にしないよ
燃費ってのはまず重量なんだが?

659:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:12:25.50 j2G+qpcF0.net
>>624
日本はHV生産でEV技術やノウハウ蓄積してるのにアホなやつらやで

660:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:12:42.91 LQ8bH0YI0.net
リチウムイオン電池はレアアースが原料でEV化が進むほど価格沸騰
頼みの綱の固定電池は単3くらいの大きさでしか実用的ではないのが分かってきて自動車への応用は難しい
さて自動車メーカーは追い詰められたな
賢く誠実なメーカーしか生き残れないだろう

661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:12:48.42 rrArpbSB0.net
カナダやロシアの寒冷地域だと
EVは電池切れで凍死するなぁ。

662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:13:02.88 oq21p8IW0.net
豊田にとって他社レベルのevなんて簡単じゃん
率先して自分に不利になることすることないわ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:13:20.38 MW+NLSIC0.net
石油メジャーからみればある程度ガソリン残ってくれないと困ると思うが
あと暖房としての灯油が電気に置き換わるのも考えにくい

664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:13:21.25 MkR/5YV90.net
ヨタ神格化してる人はさ
チャイナに蹂躙された後日本は神の国神風が吹いて勝利をもたらすって気が狂ったように逝ってそう

665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:13:45.98 Hze7av6C0.net
充電しに行ったら地震のため停電でできなかった
とかになりそうだね
日本は災害大国

666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:14:03.16 dcZWBu7i0.net
愛国心が大日本帝国を滅ぼしたように
ネトウヨが日本を滅ぼすのよね

667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:14:14.75 4aKZHNkt0.net
>>637
それに耐えれるヤツの検証実験終わって、出来るって結論出たんだってさ。
日立の研究員さんが言ってたんでマジだよ。

668:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:14:22.97 2SZ9udZw0.net
お前らEV買うの?
隣県との往復がギリ限界なんだけど?
充電するのに30分も待つのけ?

669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:14:45.83 92WgDfBG0.net
トヨタはEVは将来10%見込みしかない、EVを期待するなら日産ホンダ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:15:14.15 CwtPYftK0.net
全部EVにするには発電量が圧倒的に足りない
原発またやるのか

671:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:15:30.85 lk+867380.net
>>650
たぶん普及するころには
買う時代から借りる時代になってるだろうね

672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:15:37.95 gHuXxnI/0.net
>>635
EV化ってもともとCO2削減のためのはずなのだが
2台持ちの運用の時点で環境に良くないよね。
ガソリン+EVとガソリン車1台どっちが環境に良いか。

673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:15:53.20 MkR/5YV90.net
盛者必衰、栄枯盛衰
その順番がヨタに来ただけじゃん
かつての電子立国、半導体産業と一緒でお前らのターン終わったって大国が烙印押しに来たの
現実見ろよ

674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:15:59.55 pF6aoXt10.net
>>577
一周回ったあとなら、トラック用水素インフラが完成して、それにFCVが便乗してるだろ。

675:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:16:40.29 92WgDfBG0.net
トヨタがコケも日産ホンダがEVで成功すればいいんじゃないの

676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:16:58.51 gt97b+800.net
>>644
簡単ならやりゃいいのに、なんでわざわざ他社より劣るEVを出してるんだろう

677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:17:07.80 gXmcpt6M0.net
今が全盛期やろトヨタ
どのみち後は落ちるだけだと思うよ勝ち続けるとかないからな

678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:17:26.46 dcZWBu7i0.net
人間は成功体験から逃れられない
失敗は成功の元であり
成功は失敗の元である
キレイは汚い 汚いはキレイ

679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:17:41.10 MkR/5YV90.net
>>645
発電所で燃やすことになるだろ
精製すれば絶対にガソリン出ちゃうんだから

680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:17:47.98 rfmcG9Nt0.net
>>638
だからさ、二酸化炭素排出削減ってお題目唱えるならビール工場を潰せってのw
もっと言えば肺呼吸してる動物全てを削減しろ!って話にもなる
ってか世界中の火山を止める事が出来るかい?無理だろ?
あれが出す排気たるやwww

681:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:18:00.84 wgv59L3G0.net
>>635
走るためだけの電力消費量じゃないから
だから単純な航続距離みたいな数字が全く信じられない

682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:19:02.08 QMKF10XG0.net
トヨタが今EV車出す出すて言ってるけど
一つは株価対策だろうねEV出すて言えば上がる
もう一つは新興メーカー潰しだろうね
世界的にも3%ぐらいしか売れてないEV市場に
各メーカー参入したら過当競争になる
しかも
出すといてもスバルと共同、高価格帯で出せるレクサスだからな
あくまでスポーツカー的な厚利少売

683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:19:06.02 MkR/5YV90.net
トヨタの株上がってんだっけ
後数年様子見て全力で売ってやるよ

684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:19:06.14 NpNABQAB0.net
EV普及なんて原発増やさないと無理でしょ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:19:17.60 OfdWqNVF0.net
反日毎日と売国Softbank

686:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:19:18.60 vw+Ba+DI0.net
>>652
発電量は足りてるの
既存の物で大丈夫
問題は送電だって
送電無視してるアホが多すぎる

電信柱で電線ケーブルで家庭に電気を送ってる日本では不可能なのよ
やるにはもっと大容量ケーブルに作り変えて地中埋没送電ケーブルでないと不可能

687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:19:59.30 6hK2HM8O0.net
Model S Plaid の圧倒的な走り
内燃車なんぞ騒音と排ガスを撒き散らすだけのゴミ
URLリンク(www.youtube.com)

688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:20:28.31 CwtPYftK0.net
>>668
発電量が足りてる?
停電するかもって警告出るのはどうして?

689:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:20:30.55 TBbCA/a80.net
後進国のためにも当分はガソリン車は作り続けなきゃ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:20:53.41 x5wpW0zD0.net
>>668
意味不明

691:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:20:55.40 2SZ9udZw0.net
>>653
レンタカーとかシェアリングとか全部EVになるの?
ならねーよ
設備投資費用、客に貸すまでの充電時間とスペース、コストばっかりかかって値段上がるよね

692:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:21:15.19 92WgDfBG0.net
やる気ないトヨタより、新社長ホンダのエンジン捨ててEVFCVに走るほうが気合があっていい商品できそうだろw

693:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:21:19.38 oq21p8IW0.net
軽太郎みたいな半径30キロの乗り物はevでいいと思うが
住宅とセットで住設って位置付けに出来ないとメリットないわ
evと太陽光発電はセットだろ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:21:22.05 MkR/5YV90.net
これからは格安なチャイナカーか高性能自動運転のアメ車の時代
自民党のおかげで日本は四季しか残らなくなったな愛でてぇな
美しい国、日本(笑)

695:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:21:31.54 rfmcG9Nt0.net
>>649
そりゃセールストークでそう言うだろうさ、莫大なコストが掛かるメンテナンスに目をつぶってね
だって「研究員」なんだもん

696:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:21:55.87 OI4M5fMQ0.net
>>110
>>111
ガラケーにできてスマホにできない機能はない
EVにできて、レシプロやHVにできない機能はない
つまり、ガラケーからスマホは便利になることはあっても不便にはならないが、
レシプロやHVからEVに替えて不便にはなっても便利になることはほとんど無いよ
だから、>>57の言うことも一理ある

697:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:21:56.22 kMyc3CtQ0.net
バッテリー容量と発電量がクリアしないんじゃね

698:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:22:06.04 pF6aoXt10.net
>>578
>ガソリン車でも2t 以上の車ざらにあるのに対してかわらん
2トン以上の「乗用車」はリムジンくらいだが?
4.5リッターV8のプレジデントも、5リッターV12のセンチュリーも2トン以下。
センチュリーはハイブリッドにしたら400キロ増えたが。
そして軽のアルトは700キロだろ。
>大型トラック、ダンプカー禁止にすんの?
EVシフトなら乗ってる人数積んでる荷物が同じでも電池の重量で道路を余計に痛めつけるのを重量税だけで補修しきれるのか?

699:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:22:09.64 SUpnuOlk0.net
ジャップは世界から嫌われてるから世界はEV推進してジャップを衰退させようとしてるんだよ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:23:25.87 MkR/5YV90.net
日本劣等の死期w

701:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:23:33.72 hHPKFQe/0.net
>>668
1回の満充電で家のひと月分の電気使うんだけど、本当に足りてるか?
家だけでこれまでの3倍は電気使うけど

702:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:23:38.48 pF6aoXt10.net
>NIOの成功には見て見ぬ振りか?情けない
税金高くてその税収で極端な支出ができる特殊な環境を一例しか挙げられない腐れがなんだって?

703:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:23:48.83 QMKF10XG0.net
各国政府がEV化て言ってるのは
グリーンニューディールて言われてるように
コロナ後の経済対策のためのカンフル剤だしね
実際じゃなくてもCO2削減になる風でいいわけよ
BEV化が日本が昔箱もの作って維持費地獄に陥ったように
不良債権になる可能性もあるわな

704:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:23:52.09 vw+Ba+DI0.net
>>670
送電設備が軟弱だからだよ
電線ケーブルって発電所が作った電気の70%は放電してムダにしてるんだよ

発電所が作った電気が100とするでしょ?
街にまで電気を送る時点では30にまでダウンしてるのが現実

705:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:23:56.76 mT7D2BjH0.net
>>681
日本電産あるのに?w

706:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:24:43.10 LQ8bH0YI0.net
再生可能エネルギーで世界は救われると法螺を吹いてるエコノミストやそれを鵜呑みにしてるマスコミや一般人が多い
エネルギー変換効率や蓄エネルギーコストや運用や廃棄時の安全性とコストを含めて考えないとな

707:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:25:21.78 oq21p8IW0.net
>>657
落ちこぼれの2社が豊田上回るとかマジ笑う

708:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:25:37.73 GQsVGOnU0.net
大量の人柱見てから後だしジャンケンでいいんじゃね
めんどくせえもんな

709:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:25:54.47 MkR/5YV90.net
政治が馬鹿で憲法がバカで国民が馬鹿だから
万年衰退国家でお先真っ暗なんさ
トヨタとか四輪屋風情に心の拠り所としてしがみついちゃうわけね
ああ情けない

710:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:26:04.79 vw+Ba+DI0.net
>>672
文系には理解できないだろうね
理系の話だから
>>683
足りている
問題は送電中の放電リスクなの
これググって調べたらすぐ理解できるよ
問題は「発電」よりも「送電」だってことが

711:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:26:09.08 2SZ9udZw0.net
EVの充電って1回あたり千円くらい電気代かかる?
通勤で使ってたら結構電気代いくね

712:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:27:16.51 gt97b+800.net
>>680
今令和ですよ。
Fセグセダン、Eセグ以上のSUVは2t超えが当たり前
シャーシスカスカでよかった昔みたいにはいかない

713:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:27:43.34 CwtPYftK0.net
>>692
7割ロスはさすがにウソだろ
ガソリン車より効率悪くなるんじゃないのかそれって

714:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:27:50.68 mT7D2BjH0.net
>>692

で?
あなたのやることは1年以内に100万円ぐらいでできることなんですか?

715:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:28:55.19 dcZWBu7i0.net
発電量は世界は毎年5%増加してる
15年で発電量は倍になるペースだ
日本は10年前より発電量が減ってる
人口が20年後には15パーくらい減る計算になる
全ての自動車が電気自動車になった時に
足りなくなる電気が15パーだ
2040年でも自動車の半分も電気自動車になっていない
つまり電気が足りなくなる訳がない
仮に2040年に全ての自動車が電気自動車になっても
人口減少によって電気は余ってる

716:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:29:00.39 EkMk+Jqi0.net
商売的に見ればEVシフトするしかないね
国内市場なんてカスみたいなもんだし
車はアメリカと欧州に売ってなんぼの世界

717:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:29:27.35 2SZ9udZw0.net
たいして航続距離が無いのに電気バカ食いされたら誰も使わんよ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:29:38.77 dcZWBu7i0.net
あえて日本国内でしか売れない自動車を作り続ける
あえてね

719:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:30:17.22 MkR/5YV90.net
こうしてまた負けるのさー

720:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:30:27.78 2SZ9udZw0.net
>>700
ガラケーならぬガラカー

721:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:30:31.57 hHPKFQe/0.net
それなら送電のDC化したら良いな
急速充電にも都合が良いかもしれない

722:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:30:39.81 pF6aoXt10.net
>>588
日本語が読めないみたいだから英語で書いときますね。
But while HFC tech struggles in the civilian world thanks to high prices and a dearth of refueling infrastructure, there's one area where neither of those shortcomings has much bearing: the military.
The Army could save hydrogen cars from a premature death
URLリンク(www.engadget.com)
いままでディーゼル一択だったけど静かだし電気つくれるし3分で補給できるし砂漠で水も飲めるし何よりエンジンが高熱にならないから敵の熱探知に引っかからない。

723:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:30:42.97 mT7D2BjH0.net
>>699
つっか。
電気税をガソリン並みのレートにしたら誰も乗らないんでねw

724:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:31:01.05 kh3w2EUX0.net
>>1
レッテル貼り

725:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:31:34.29 6yg1RCF40.net
>>686
アホすぎワロタw
文系のくせに無理すんなよw

726:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:32:01.29 SUpnuOlk0.net
>>687
そうだね、スマホみたいに日本は世界の部品屋として頑張ってね

727:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:32:02.02 92WgDfBG0.net
>>705
火力発電使いたいなら炭素代払えと外国にせまられ、電気代バカ上げかもなw

728:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:32:32.72 pF6aoXt10.net
>>598
トラックなんて法律で車両総重量がきまっているのに、バッテリーに重量食われたら積載が減る。
だれがそんなもん買うんだ?

729:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:32:37.21 vw+Ba+DI0.net
バカでも理解できるようにもっと解りやすく

最新型パソコンを5台購入して家に設置しようと思います。
家には冷蔵庫、エアコンもあります。
こうなると家の配電盤や電気コードから全て大容量の物に作り変えないと不可能だってことは流石にどんなバカでも解るでしょ?

送電環境整備を無視してるバカ多すぎる

730:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:32:59.62 6yg1RCF40.net
>>697
発電量が減ってるのは需要が減ってるからだよw
電力会社は需要に合わせて発電量を調整してるだけ

731:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:33:24.69 CwtPYftK0.net
>>711
だから送電ロスが7割出るって根拠出せよ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:33:30.52 vw+Ba+DI0.net
>>707
IDコロコロに説得力ない

733:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:33:35.94 +YMzS6MZ0.net
右肩下がりに衰退している日本の最後の砦

734:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:33:56.27 lk+867380.net
>>673
だからそれを個人でやってたのが異常なんだよ
これからは乗る時だけ金払う方式のがメインになるよ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:34:20.51 pF6aoXt10.net
>>608
自宅でガソリンを給油できる家って全国に何件あるんだ?

736:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:34:33.05 JgoduvVW0.net
住宅密集してんだから全部の屋根にソーラーパネルつけりゃいいのに
政治がアホだから常に現状維持で衰退していくだけだなこの国は
何もしなけりゃ失敗しないから次も当選安泰だし、ま、国民が一番バカだよな

737:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:34:39.43 GS17iWGp0.net
>>665
焼かれるぞ
中国の新工場が稼働する2022年度はグループで1200万台売れる
2020年度より200万台以上も多い
今年末には電動車供給能力が、圧倒的な約320万台になる
そしてレクサスは、2022年度はいよいよ年100万台を伺う台数が売れる可能性がある
暫くは良い話ばかり

738:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:34:49.35 LQ8bH0YI0.net
安価で大量生産できる蓄電池の実現が空論ばかりでまったく目処が立ってない(あるいは理論的に不可能)というのが問題ですね

739:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:35:15.97 q40Lx14L0.net
>>711
送電環境整備ってどの部分ですか
地域間連系線?基幹系統線?電源線?配電線?

740:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:35:17.22 dcZWBu7i0.net
電気自動車が普及するスピードよりも
日本の人口が減少するスピードのほうがどう考えても早いので
電気が足りなくなることはありません ありません

741:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:35:39.39 pF6aoXt10.net
>>618
>なぜガラパゴス化するかというと
>【国際競争で勝てないからだ】
つまりEV化ってのはEUによるガラパゴスなわけだ。

742:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:36:00.62 HjRZPeD90.net
ガラパゴスでいいんじゃね
国外に売るのは海外に合わせた仕様にすればいいんだしな
日本は福島原発でさんざん懲りたからな
原発減らす事はあっても増やさないだろ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:36:15.02 vw+Ba+DI0.net
>>713
「電線・ケーブルの放電リスクと耐用年数問題について」日本電線工業会

グーグル検索でどうぞ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:36:15.49 LkaljXqA0.net
20年くらい前、中国が発展する前あたりが丁度よかったんだよな
新興国の発展が地球の温暖化を促進させたのは間違いない
これからの世界は中国の更なる台頭とイスラム教の隆盛、西側諸国の相対的な没落によりつまらない世界になりそうだ

745:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:36:47.84 bNyQUnLp0.net
レンタル方式を絡めて売り方を変えて市場動向を見るのも手だろう
10日間EV新車が保険付きで10万、20日で19万、30日で28万ぐらいで設定し、そのまま購入となれば支払われたレンタル代は一部割引で客にバックする
購入されない場合は、また是非次の機会にご贔屓下さい、と
新古車、中古車はそれなりの値段設定にして下流層にも次世代モデルのお下がりならば購入可能となる夢を持って貰えるような窓口は開いておく

746:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:36:49.75 mT7D2BjH0.net
>>711
それ�


747:}ンションでやっちゃう俺様。 古いマンションでアンペア数上げてもらおうと思ったら管理人が渋い顔。 そのときマンション全体の総量が決まってると初めて知ったw



748:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:36:53.73 NwFjHgeR0.net
BEV1台500Kgのバッテリーを搭載している
2人共経済学者ならこの非効率の乗り物に
未来は描けないだろうに
タイヤも道路も傷んでしまう

749:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:36:54.82 vw+Ba+DI0.net
>>721
全て IDコロコロくんにようはないよ
以降無視するね

750:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:37:11.80 6yg1RCF40.net
>>714
IDが単発だろうと、デタラメ書いてる文系のアホより説得力あるだろ?w

751:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:37:14.24 IoU30qVt0.net
トヨタがそうだとは言わないが、どこもかしこも民間も官公庁も
バブルの時の雇用なり給与体系を必死に守ってきた過去があるからな・・・
トヨタとはいえ、未来を犠牲にして現在を守る力学が働いているのは
否定できないと思う
その方が楽だし、何と言っても内部から批判は出ない

752:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:37:30.38 pF6aoXt10.net
>>631
>ルールを作るのは国際政治力や軍事力だろ
バカの言うEV以外禁止、をやったら軍事力が崩壊するけど?

753:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:38:05.40 q40Lx14L0.net
>>713
送電ロス7割は全くのベタラメ
公開情報見れば嘘とわかる

754:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:38:28.97 pF6aoXt10.net
>>633
送電する電力が足りないだろ。日本国内で時差があるわけでなし、ピーク時間帯は全国共通なんだから。

755:ニューノーマルの名無しさん
21/06/19 04:38:41.25 mGVAqOjA0.net
>>694
SUVのデカいのは軒並み2トン半だなガソリンで
てことはBEVだと3トン超えるよね
簡単に言うけど200kgも重さが変われば別の車だよ
トルクがあるからBEVは重くても軽快に走る?そりゃ加速だけだろw
物理的に、重ければ運動性に不利
車は真っ直ぐ走って止まるだけじゃないからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch