【九州新幹線】新鳥栖-武雄温泉間のフル規格整備には、3セクでなくJR九州による並行在来線の維持が不可欠。推進PT★2 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【九州新幹線】新鳥栖-武雄温泉間のフル規格整備には、3セクでなくJR九州による並行在来線の維持が不可欠。推進PT★2 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch100:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:01:22.00 ejYL7IWN0.net
リニアは新大阪から四国の瀬戸内海側を通って大分を経由し、博多へ向かわせるのが一番良い
淡路島の南に少し掛けておけば、パソナからまとまった金を引き出せるだろうし、関空近くに駅を作っておけば関空の利用率向上にもつながる

101:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:01:44.27 ZgazeNwj0.net
>>98
廃線してたら株式上場なんてできないんですけど。

102:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:02:24.86 4NLTwJPO0.net
>>95
唐津から先は福岡県で福岡負担になるから
フル規格は避けられないなら負担は最小限にすべきだよね
福岡もルート的に糸島に新駅を作れる訳で全く損にはならないし 福岡の経済界も前向きになるよ特に博多~唐津は山間部のトンネルになるからセメント業界は黙ってない 福岡のセメントって言ったら誰でしたっけ?
今は国の手続きじょう佐賀県の問題で福岡がしゃしゃる場面じゃないけどね

103:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:02:59.43 TBimW1sQ0.net
>>93
福岡が都会だなんて崇めてるのは九州人だけだと思うぞ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:07:22.62 ZgazeNwj0.net
>>103
「日本三大都市は東京、大阪、博多ですたい」

105:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:07:30.01 f9mcCgCs0.net
武雄温泉-新鳥栖フルの為には佐賀県の同意が必須→佐賀県の条件は在来線現状維持→運用主体たるJRQの条件は在来線廃止して全線フル

解決なんて無理!
そもそも、FGT断念を公式にせず(=何等の変更協議も無いまま)長武新線を標準軌整備したJRTTと国交省が悪い。
尚…今現在でも[FGT導入迄はリレー運用]の6者合意は有効(変更無し)なので

106:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:08:32.60 4NLTwJPO0.net
>>105
化石みたいな事言ってないで現実を見よう
フル規格は避けられない

107:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:09:23.85 f9mcCgCs0.net
>>102
福岡は[整備新幹線に対する新たな負担は拒否]の姿勢ですから
そもそも、鹿児島ルートですら消極的だったわけで

108:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:10:10.93 Hd26ixpR0.net
>>91
航空機は燃料がカギ ダメならカーボンオフセットとかでLCCは採算取れない
とりあえず空港は考慮の必要なし

109:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:10:14.07 TBimW1sQ0.net
>>104
それ何かの番組のインタビューで見た覚えあるわ
福岡民が恥かかせれとったな
URLリンク(databasejapan.com)

110:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:10:18.54 f9mcCgCs0.net
>>106
固執する限りリレー継続だけどね

111:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:11:05.65 4NLTwJPO0.net
>>107
おソースをお願いします
福岡経団連は違う考えじゃないかな

112:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:11:16.41 ejYL7IWN0.net
>>106
妄想みたいな事言ってないでJR九州に寄付しろよ
永久リレーは避けられない

113:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:12:44.41 ejYL7IWN0.net
>>107
そのために新鳥栖駅(新幹線側)を作らせたほどだし
ナガサキフルの妄想が近頃ひどくて困るね

114:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:13:28.18 qzBQES2O0.net
寝言は寝て言え
これが知事から出たものであれば
まだ理解できるが

115:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:13:38.79 4NLTwJPO0.net
>>112
唐津ルートになれば佐賀市民は永久リレーになるからいいじゃん?
新鳥栖で鹿児島ルートに武雄温泉で西九州ルートにさ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:14:52.83 ejYL7IWN0.net
>>115
国交相による別表書き換えが必要だけど、オマエあいつにやらせろよ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:17:43.70 f9mcCgCs0.net
>>111
久留米に固執した癖に僅かに掛かる佐賀県分の負担拒否(で、新幹線としては異例の駅間距離)

118:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:17:49.98 qb/27Mbg0.net
不必要な物いつまで議論してんだよ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:19:31.92 4NLTwJPO0.net
>>117
佐賀県を通る場合は佐賀県負担じゃねーの?
福岡県が負担する義務はねーし 新鳥栖に駅を作らせたのは佐賀県だろ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:24:18.10 ZgazeNwj0.net
>>115
唐津ルートは並行在来線になる筑肥線(地下鉄直通)が便利すぎるから無理じゃないかな。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:26:07.33 ebUp5C5b0.net
もうさいっそのこと佐賀県民にはこれからずっとJR九州の職務乗車証と同じで佐賀県内に居住する限り発行し続けるとかすれば3セク化しても問題ないんじゃない?費用は長崎県負担で。

122:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:27:06.20 8Yt5e2Vk0.net
>>8
がっつりゴネて埼京線作らせてるだろ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:27:12.61 if5mbhd00.net
>>92
どうせ切り離すんなら全部切り離さないと使い物にならないんだよ。
JRQの美味しいとこどり許してはいけない。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:27:19.06 zcAs9STj0.net
>>71
釣られないぞ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:29:35.69 VobZNb9Y0.net
もうなしでよくね?
バスで行こうよバスで

126:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:31:41.40 4NLTwJPO0.net
>>120
筑前前原~姪浜はドル箱でJR九州は手放さない。西唐津~前原は車両基地が西唐津にあるからなんとか生き残るんじゃないかな
唐津~伊万里は無理か

127:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:41:11.48 f9mcCgCs0.net
>>119
建設費負担の対価が駅設置権利
長武新線でも嬉野温泉駅は建設費負担の対価だから(武雄温泉駅は接続駅なので)

128:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:45:19.76 Mc3KTGR80.net
>>8
大宮駅って埼玉県じゃん。
大宮駅には上野駅・東京駅よか先に東北新幹線の営業始まってたじゃん。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:45:21.08 f9mcCgCs0.net
>>119
つか、受益(駅)無しなら建設費負担の必要無しだからね?
JRQやJRTTが佐賀県経由ルート(久留米設置なら必要)を提示→福岡が建設費負担拒否→JRQから出向してた鳥栖市職員の入れ知恵で[新幹線新鳥栖設置を条件に]鳥栖市と佐賀県が建設費負担に同意

130:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:49:02.35 ZgazeNwj0.net
>>126
そうなったらJRQが唐津ルートを取る理由はないんじゃないかな。

131:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:49:10.77 nhkhDHl50.net
息吐くように嘘をつく

132:ニューノーマルの名無しさん
21/06/17 19:59:04.82 4NLTwJPO0.net
>>130
JRQは佐賀駅を通るルートしか受け入れないだろ?ま、決めるのは国だしJRに権限は無いからあれだけど、最近のJRの社長の言動と行動をみていたら
佐賀駅は乗客数は多いけど、すぐに自宅に帰るから新幹線佐賀駅駅ビルを作るつもりは無いと否定したり 急に呼子のまんぼうを買収したりとかね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch