【速報】 中国、50万円EV 五菱宏光のリムジン版が登場してしまう 画像あり ★2 [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 中国、50万円EV 五菱宏光のリムジン版が登場してしまう 画像あり ★2 [お断り★] - 暇つぶし2ch100:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:45:57.20 1iPdFus30.net
>>91
共通ラダーフレームに好きなガワを乗っけるってのは楽しそう

101:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:46:02.56 OK4L98Nj0.net
>>88
↓に対する抗議
EV販売世界トップの「宏光MINI EV」に政策変更の暗雲 ~上海市が優遇政策から除外 2021年05月27日
//www.itmedia.co.jp/business/articles/2105/27/news044.html

102:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:46:55.85 f/+nP0Ux0.net
これカーブでグニャグニャたわみそうやん
一回走ると歪んでドア蹴らないと閉まらんとか
そんなレベルの大朝鮮

103:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:47:33.31 /I+3VYq40.net
これ トップギアーとかの番組で作ってたな
この5倍くらいの長さで

104:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:49:12.18 tjzt0Cwn0.net
剛性とか安全性とかいう言葉がない国の話だな、。

105:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:50:01.43 Qul1fYA50.net
なんか三味線弾いてそうなメーカーだな

106:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:51:40.79 AGgCWke00.net
これは素直に負けを認めるわ
何に負けたかわからんけど敗北感を感じるw

107:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:54:35.46 Dmz1ltF30.net
色々取っ払い過ぎだわ
インテリアに小姉がかかることがよくわかる

108:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:55:26.43 yX5dfhJc0.net
日経平均が聖書で預言された通りに動いている
スレリンク(spiritual板)
12人
>>1

109:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:55:58.50 BTC+tGAs0.net
流石中国
ドアまでもリムジンだわ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:56:43.73 0m6KjKSoO.net
走行中に折れるか爆発するか

111:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:56:48.73 0yQjsTHs0.net
横から衝突されたらどうなるの.......

112:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:57:13.14 Dmz1ltF30.net
扉があまりにもネタすぎはしないか?

113:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:57:59.41 nAGeKqQP0.net
日本人が開発してたら、当然伸び縮みさせてくるよ、収納時のスペース考慮するからね

114:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 22:59:37.78 bupeOgjK0.net
豪華にデコったら霊柩車にいいかも

115:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:07:07.56 OK4L98Nj0.net
EV販売世界トップの「宏光MINI EV」に政策変更の暗雲 ~上海市が優遇政策から除外 2021年05月27日
//www.itmedia.co.jp/business/articles/2105/27/news044.html
今月に入って、上海市は車体の全長4.6メートル以下、販売価格10万元以下の新エネ車をナンバープレート無料交付の対象から外すと明らかにした。つまり、MINI EV は優遇政策の対象から外れることになった。

全長が4.6メートルより長けりゃ良いアルカ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:12:01.72 L3LBBvWv0.net
中国大好き自公政党の公用車にして欲しい

117:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:13:17.37 c6jfxFrp0.net
こんなの作れるの凄いって言ってる奴が不思議
これから安全性や快適性の為にブラッシュアップしていくならともかく
これで満足してるのは論外だわ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:13:29.60 LI/dHctX0.net
いやこれはあり
見たら笑う

119:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:13:34.97 wg4+grce0.net
何とも中国らしい車だな

120:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:16:25.16 CQwQNijU0.net
面白いな日本の住宅事情ではドアを開けるのも一苦労だが

121:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:17:04.43 WHgZywDB0.net
ヨーロッパと中国は大気汚染レベルが危機的水準なので、全力でEVに移行するくらいしないとマジでヤバい
20年以上前からEVやってる日本は、既に公道上を走る車の4割がEVと化しているので、大気汚染も過去のものだし年々空気は良くなっている
夏になると光化学スモッグが毎日のように発生するドイツや中国とは環境レベルが違う

122:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:26:44.72 oiDoV0LO0.net
トナラーが来たらドア開けられへん。

123:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:29:12.62 BlGgz5Yl0.net
ネタかw
>>87
コロナ後時代が来ますよ?

124:!omikuji!dama
21/06/12 23:29:31.00 FufaeRyf0.net
ドア重そうやなぁ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:32:30.38 cjHEzxv80.net
コーナーで二つに折れそう

126:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 00:42:03.99 xQMHpbcv0.net
>>1
中国製の電気自動車とか一千万円もらっても嫌だ
死にたくない

127:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 00:43:27.15 +/DtziSX0.net
燃えろ
なつこ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 00:45:20.74 VYQQDzch0.net
自動車爆弾

129:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 00:46:20.82 XhXjPaW00.net
どのタイミングで
爆発するんだ?

130:!dama
21/06/13 00:52:02.25 Els6Qper0.net
ドアの蝶番持たないだろ
オープンカーは展示車であったな
つか元々オリジナルは農村部の使用想定しているのに
メーカーが変に色気出したからなのか上海ではEV車の優遇対象から除外されたとか

131:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:06:47.64 Yu5Vx0ga0.net
これは無理ジン

132:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:09:03.17 z5L+8n2W0.net
黎明期にはこう言うわけわからんモンいっぱい出るしな。
まぁこっちとしてはのんびり構えてられないよ。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:09:56.99 e5Q78Y6L0.net
中国のEVは走行中に崩壊するし
URLリンク(youtu.be)

134:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:15:03.96 Els6Qper0.net
>>132
>うわけわからんモン
こんなのですか?
URLリンク(youtu.be)
2002年から2005年に販売

135:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:18:09.53 /5pgMsPA0.net
>>1
中国人も呆れとるで
細道なんかじゃ出れないなw

136:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:23:05.12 2t9EDhdN0.net
ドア閉めるのに5人くらいいるんだろ
んで、その内3人は指詰めるw

137:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:25:06.02 fxevEQvp0.net
買う奴居るんかなあ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:32:11.14 h0tpA8SC0.net
中国、50万EV買うって言ってたやつ
リムジンが買えるぞ喜べ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:32:16.77 r0pQHY490.net
命の値段

140:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:43:07.81 f6cefluI0.net BE:402089251-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
でこぼこ道を走り続けると床に亀裂が入ってポキンと折れそう

141:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:43:51.36 go0hg53d0.net
ダサいパンダ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 01:51:13.65 zXrpKZEl0.net
誰が乗るのこんなガラクタ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 02:10:37.87 2R86i2nm0.net
クッソwこのドアの空きかたで笑ってしまったw

144:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 02:15:03.13 uURKkpzb0.net
どうしてこうなったwww

145:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 02:24:52.61 E1aSigQ90.net
誤) リムジン
正) 理不尽

146:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 02:27:46.50 VhNjV+h00.net
ドア開けてる時に後ろから突風が吹いたらもげそうだな

147:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 02:32:06.44 25QgE4dd0.net
くっそっっっwわろたっっws
ドアやめーやwっっs

148:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 03:00:31.55 gxWvVHrb0.net
採`用`面接で腹が立って【志望動機なんかありません】と答えたときの話。
URLリンク(kodozu.gurcanozturk.com)
新入社員の採`用`面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。
URLリンク(kodozu.gurcanozturk.com) tewrewrwer

149:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 03:02:40.88 TyWpctzd0.net
折れそう(笑)

150:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 04:02:16.57 NvGV1JKG0.net
ところ天の助みたいなクルマだな…

151:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 04:05:53.42 FqzXs/qz0.net
実用にならんやろw
走って3時間くらいでドア開かなくなったり斜体歪んでハンドル重くなったりしそう。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 04:14:45.57 /4OWwPZv0.net
住める車たのむ。 家は諦めた

153:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 04:41:22.77 PF9sHL0h0.net
ヒンジ部品もけちったアルよ(`ハ´ )

154:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 04:49:55.42 1kCirBAN0.net
こういう失敗作をガンガン作れるのが中国の強みなんだろう
そのうち突然変異が生まれて世界を席巻する

155:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 05:00:34.80 6WeyDP2q0.net
(画像見ずに)
EV厨「50万のEV!これが入ってきたら日本車終わり。ガソリン車消えるわ」

156:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 05:04:18.38 1kCirBAN0.net
中国は金が有り余ってるから
色々チャレンジできるんだよ
アメリカもそう
日本もそうだった
今の日本は金がないから
成功するかどうかわからんものに大金を突っ込めない
オタク気質の強い国民性だから
他国にないオリジナリティのある製品開発はお手の物だったのに
ITで国全体が出遅れたもんだから
全く良さあ発揮できていない

157:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 05:32:27.88 XODadv8J0.net
バカにしてるやつ多いけど
数年後には車も電子機器と同じように
中国に抜かれてるぞ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 05:38:19.99 a1oujBci0.net
ぐしゃ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:19:23.10 IqxuXspN0.net
すでに天井が歪んでる
ドアの付け根のチョウバンよくまあ壊れないもんだ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:42:09.01 dJ9/L9gi0.net
日本の道路事情だと高速道路のインターチェンジカーブで立ち往生する長さw
路線バスや大型トラックみたいな運転スキルがいる

161:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:47:26.59 FvRlbzyw0.net
ニコイチみたいなチープ感

162:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 08:22:57.25 SJCaepEd0.net
>>23
ドアを伸ばしてチリ合わせるのは高等です

163:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 09:08:35.67 LCATzMy40.net
四菱ってレイバーメーカーだったっけ?

164:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 09:37:46.56 BJflF0Lk0.net
ちょっと拡大してみればすぐにクソコラ画像だってわかるレベルじゃねーかww ドアの反射はまぁともかく窓ガラスの下ラインがボコボコしてるとかwww

165:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 09:49:08.33 N9jo4/MD0.net
ドアw

166:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 09:53:08.55 iUJCjcCt0.net
>>164
3枚目以降見れない人?

167:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 11:51:14.85 c7GDtziX0.net
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった★
URLリンク(kodozu.gurcanozturk.com)
ダイの大冒険のマアムさん、現代の小学生をシコらせに来るwwwww
URLリンク(kodozu.gurcanozturk.com)
hghghggghghghhgghhg

168:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 13:09:20.91 LQLAC5980.net
CM連動じゃねーか

169:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 13:09:39.35 LQLAC5980.net
すまん誤爆した

170:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 13:14:40.31 nmzdcXfu0.net
これバイクがダイレクト乗車してくるやつ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 13:16:46.48 78RzprPq0.net
白煙噴きながら止まったと思ったら中から中国人がわらわら出てくる

172:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 13:23:43.88 lNcKSnp90.net
これドアに5コ座席つけ、ドア開けたら横に並んで人が出てきたら笑うな

173:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 13:32:25.81 JLv06yZ20.net
URLリンク(barnfinds.com)
こっちのドアの開き方を期待したのだが、予想外のドアだったw

174:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 13:35:38.46 UHRKiLI50.net
>>1
日本の軽自動車はボッタクリだからな
これでええわ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 13:43:32.04 cil26RpM0.net
面白いから許す

176:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 14:37:33.82 bjKh13Tb0.net
>>150
なに?

177:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 14:44:17.82 bjKh13Tb0.net
>>162
「ドア閉めるときは、ちょっと持ち上げて押し込むのかコツなんですよ」
>>174
じゃあなぜインドでも中国でもドイツでもアメリカでも台湾でも
軽自動車製造して日本に輸出しない?
日本の軽自動車に近い性能のものとしては
タイ製FOMM ONEの265万(4人乗り最高速80キロ)しかないのはなぜだ?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 14:46:17.90 y4lcim9f0.net
いつか降りれんやないかい!って場面が出てくると思う

179:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 14:54:16.66 uEI9PNhK0.net
個人でやったなら凄い
工作技術と電子工作技術必要だろ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 14:56:38.03 0oY/Afq60.net
トップギアで似たようなのがあったなw

181:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 15:51:20.12 bjKh13Tb0.net
プラスチック板で作ってるはず
鉄板だと、この面積を扱えるプレス機が必要になる
そらまあ、超絶器用な人ならハンマーで叩いてやるかも知れんが

182:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 16:36:01.41 9tndP35A0.net
>>181
ラスファイバーだろうね。グラスファイバーだけだとたわんでしまうのでドアの内側に鉄骨で補強を入れてる。
もしかしたら小型ボートの船体なんかを作ってる職人かかな。

183:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 16:37:19.05 IXWuZ4b00.net
ちょっと笑った
これ強度不足で折れそう

184:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 16:37:32.20 iUBLs6DX0.net
>>1
スゲーWwww
子供の思いつきかよWwww

185:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 16:38:02.85 DS82X1R/0.net
バカ者www
段ボール製やで

186:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 16:42:32.64 JEXDt/s50.net
ドア開けたら後続車にもぎ取られそう

187:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 16:42:47.95 zfROJUjw0.net
価格破壊じゃなくて品質破壊だな。
ここまで品質が低くても、道を走るって最低限のことはできるって。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 16:44:43.07 OGilbu0v0.net
>>179
日本は老人だらけだから暇でそれなりにカネのある元技術者たちが集まれば面白いの出来そうなのにな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 16:46:28.54 fLqoY9P80.net
このセンスでフェラーリやマクラーレンをレースでぶち抜いて欲しい

190:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 17:06:09.61 YxS4TYkX0.net
ヤカラがドア開けてきたら
ドア開く為に可動範囲の外まで後退する必要があるから
ダッシュボードから拳銃取り出して
じっくり狙って射殺できるな

191:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 17:11:42.07 iUJCjcCt0.net
ドアよりも床が心配だけどな
ボッキリいくだろこれ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 17:45:16.48 bjKh13Tb0.net
>>182
なるほど

193:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 17:48:13.55 veq/q8zS0.net
>>179
電子工作技術はいらんやろ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 17:50:21.99 IqxuXspN0.net
最初の2枚は画像加工で、あとのドアが開いたのは力作だよな
こんなのに窓なんて重くてつけられない

195:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 17:58:19.64 iUJCjcCt0.net
>>179
EVをってこと?
大学のときやったが簡単だぞ
エンジン下ろすのが大変なだけ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 18:04:48.30 tHrLSJik0.net
車型爆弾か

197:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 18:29:47.45 +UAamcat0.net
嫌いじゃない
いつぞやのトランプ像もいい出来だった
だから中国のバカどもは好きなんだ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 18:41:45.27 CUtU3u2I0.net
これの方が欲しい
URLリンク(lowcarb.style)

199:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 00:01:57.92 JQdNCIDE0.net
光岡に期待(´・ω・`)

200:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 09:24:33.34 bp76/Ozn0.net
ゲンダイのトラバントだな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 10:57:05.07 gCsU66PU0.net
強風の時にドア開けたらもげるやろ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 10:57:54.08 2OrIYeQF0.net
ドアの長さ、おかしいだろw

203:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 11:39:03.42 HyzM79+D0.net
スパルタンな内装だな

204:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 12:02:47.83 NQYrkTBk0.net
霊柩車にいいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch