【ラフな表現】平井デジタル相「ぐちぐち言ったら干す」「(NEC会長)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示 ★11 [上級国民★]at NEWSPLUS
【ラフな表現】平井デジタル相「ぐちぐち言ったら干す」「(NEC会長)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示 ★11 [上級国民★] - 暇つぶし2ch655:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:32:49.35 qnsea1200.net
逆に干されて陸自発注だったのね。

656:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:32:57.10 C5+OtP/Q0.net
>>493
エブリイでやったぞ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:33:06.74 cd2Wzdo40.net
恫喝して値下げを飲ませたら目的達成で終わりのはずなのに
五輪後も死んでも発注しないとまで言わせるのは普通じゃない
何があるんだ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:33:11.06 eYf8qpAs0.net
ずっと前からなんか池沼にしか見えん

659:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:33:15.76 4ds5yedk0.net
>>640
この平井はゲーム規制推進で有名な四国新聞社主の兄弟?

660:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:33:35.60 LiTp6X/50.net
まあ一時のアプリごときでそこまで集るなってことだろうが
他所の予算も潰さなくて良いのか?って話でもある

661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:33:35.64 /LnwxBSp0.net
>>645
> ずっと前からなんか池沼にしか見えん
そうだよ

662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:33:47.13 C5+OtP/Q0.net
>>640
1区は自民党基地外ばかりだから

663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:34:00.56 C5+OtP/Q0.net
>>646
本人

664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:34:13.79 UH664LVC0.net
>>520
笑かすなそれ
お膳立てして不味いから干すとか

665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:34:25.63 ZjQGMPG60.net
入札で決まった金額から一方的に減額するなんてあり得んだろ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:34:39.72 U9LilCvk0.net
自民支持者も反社だよ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:34:57.32 H2uTI05T0.net
>>652
随意契約のパソナは1000%増です

668:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:34:58.30 k0zIIT6+0.net
そもそも73億円のアプリって何だよ。

669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:35:06.00 u92CJx4A0.net
相手がnecなら構わんだろ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:35:06.46 J4LQJYni0.net
>>552
NECって半導体(ルネサス)も持ってるのになあ
こうやって馬鹿政党のせいで日本の企業が没落していくんだよね

671:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:35:18.41 gE9F6S8O0.net
でも電通とパソナは脅しません

672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:35:39.92 NymvSSab0.net
早く辞任しろよ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:35:51.48 VZaxRrFB0.net
>>644
>>203
恫喝大臣はファーウェイのために5G技術のあるNECを潰そうとしている

674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:35:58.88 YwDj1NK60.net
松本龍に並ぶレベルのクズだな。

675:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:36:00.24 437GtwmX0.net
こいつ何様のつもりなんだよ今すぐ辞めさせろや
舐めた口聞いてると自民党への政治献金を今度から大幅に減らすからな

676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:36:05.96 waKV2aug0.net
>>1
五輪予算3兆円かけといて73億円を巡ってそれかよ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:36:12.22 2Hh8hGVZ0.net
>>9
意味わかってない

678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:36:22.31 cd2Wzdo40.net
>>657
ルネサスは持っているんじゃなくて
切り捨てた奴じゃん

679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:36:25.84 4ds5yedk0.net
>>658
農業や特定郵便局に代わる票田?

680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:36:59.97 2Hh8hGVZ0.net
>>13
アカ向けの自画自賛しかやらないからフツーの人達に理解されない

681:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:37:03.06 ArBJEo4P0.net
>>547
ここによると顔認証部分だけなら5億円、周囲の連携システムも絡むだろうから多くても10億程度ってとこかな
URLリンク(www.fsight.jp)
NECは3兆くらい売上あるからロスコンでも何とかなるかとおもったが、純利益1~2%と商売ドヘタだから数億でも相当痛いだろうね

682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:37:14.68 2NFSOoUv0.net
>>638
まず国民が知る権利は
自民党大臣が国会で「ワニ動画」→「昼寝」
→「デジタル相に昇進」という流れ
ふざけた人選自民党に大きな責任があるってことだなあw

683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:37:33.32 FvPiktC+0.net
後任は決まったのか
公募したら

684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:37:48.41 cd2Wzdo40.net
>>660
サムソンと組んでる5Gね

685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:37:54.97 47MxO3AY0.net
>>同社の顔認証機能が不要になった。
>>すでにNECが開発済みのシステムを使ったサービスなので払う必要はない。
>>現場には裁判になってもいい、と指示して交渉させた
無茶苦茶…役所の信用ガタ落ちやん
裁判で負けようが


686:自分の懐が痛まないだろうしな ソフト開発してるとこ殆ど(政治家に繋がってない会社)を敵に回したようなもんだな



687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:38:11.77 4ds5yedk0.net
>>660
あー、こりゃダメだ。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:38:14.90 UH664LVC0.net
>>544
そうでもないなNECはパナソニックより出遅れてたからな顔認証は空港ビジネスなんだよちゃんと調べてみ今回はNTTと他のコンソーシアムのなんとか勝利したけど場合によってはゲートのとこはパナソニックと協業もありかもな

689:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:38:19.24 aSzz5WXG0.net
>>137
言い値の企業は中抜きとキックバックがあるので減らさない。
値切る企業は旨味が無いとか、中抜き企業を守るためのスケープゴート。
てか一次受け企業がNECなのかな?
アプリ開発一次受け企業にNECなどの開発会社があるなら、なぜ人材派遣会社に発注するんだ?

690:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:38:21.65 gBTCaEFH0.net
平井「大臣である俺様の意図を汲めない奴は…。」

691:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:38:22.45 7FJm2Ctx0.net
ガースー息子より、この人の息子達やばいから

692:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:38:22.74 mlGHtG180.net
これ脅迫にあたらないの?

693:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:38:31.27 7vJP1fLl0.net
>>1
LINEを通じて日本人の個人情報を韓国と中国に売ったデジタル大臣の平井
マジでないわ、元韓国大統領顧問の竹中平蔵のお友達
100億円中抜きの電通と9割中抜きの竹中パソナには仕事を回す癖に

694:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:38:37.39 FWcezmmN0.net
>>379
入札期間4日半しかなく応札1者しかないバレバレの入札なw
ちなみに元請けは37社へ再委託してるぞ

695:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:38:46.11 H2uTI05T0.net
>>672
まさにクズだなこいつ
外国客が来ないのはお前らの検疫失敗が原因だろうに

696:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:38:53.91 DBIVWD7J0.net
身内話で激飛ばすのにお上品な言葉遣いで会議してるほうが気持ち悪いわ…
これをそのまま外部の人間に言ったなら脅迫だけどさ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:39:09.06 QutbTovU0.net
>>5
(漏らした犯人を今すぐ探せ)ぐちぐち言ったら干す
(漏らしたらどうなるか)脅しといて
こうですね

698:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:39:13.49 gnjHqPWu0.net
>>641
アベノマスクもそうして欲しかったよなぁ
もう今更やめられないて…

699:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:40:13.23 tvouzFP30.net
平井潰しすたーとwwwwwww

700:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:41:06.12 o4ziqCSO0.net
>>682
檄?強要の指示でしょ

701:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:41:06.71 gnjHqPWu0.net
>>682
ただの戯言じゃなく指示だからなぁ
実行したら犯罪で自殺コースだし言われた方は死活問題だわな

702:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:41:23.56 EO2yXKXB0.net
黙れ、ネトサポ
平井逃亡か

703:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:41:33.17 UH664LVC0.net
>>668
新社長の森田君がテレビで泣きながら社員は悪くないです私は辞任しますが社員とその家族をお願いしますとか言って大リストラするのかな?それともクラウドファンディング募集して新規事業?もうこれどうすんの?

704:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:41:52.67 mEpzPvFS0.net
>>641
これが通るなら五輪キャンセルでの賠償なんて気にしなくて良くなるね

705:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:42:43.59 HDCH2MtN0.net
アプリ開発で73億はたけえわゲームでも作ってんのか

706:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:42:52.24 suUg0Vga0.net
パソナに同じ対応しろよw

707:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:43:02.52 /7Wz7wmQ0.net
スキャンダルだらけで笑うわ
菅首相 何故任命したのか説明しろ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:43:16.29 662Z9XiM0.net
これ民間の会社じゃなくて大臣がいってるからな
上品下品とかじゃねえぞ

709:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:43:36.17 i7Kc/QwZ0.net
みなさん、LINE・Zoom・ファーウェイ推し平井大臣のお墨付きですので
ラフな表現といえば、脅迫罪、強要罪、下請法違反に問われないそうです!

710:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:43:46.73 ArBJEo4P0.net
>>672
NECが後先考えないで裁判したら絶対負けないと思うが
大人の事情で出来ないの分かって言ってるね

711:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:44:35.33 FWcezmmN0.net
>>691
まともな入札じゃなかったから真相知ってこの発言なんだろうな
大物が絡んでいて潰されたと、平井は大臣になって自分のチカラを見誤ったな

712:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:44:42.29 ArBJEo4P0.net
>>689
いや、流石に数億のロスコンでそこまではならんやろ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:44:57.48 NymvSSab0.net
半沢2の乃原が頭をよぎったw

714:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:44:58.94 cH2TT1HZ0.net
お前らがいくら騒いでも、このまま五輪が開催すれば
自民党の支持率はいくらでも高まるし
いくら待ってもNECの取り分はゼロw
さっさと土下座して謝罪した方が印象いいぞ?

715:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:45:12.35 cLBRAaY70.net
なにが悪いのかわからん
昔からNECなんてぼろもうけしていたんだから。
平井さん、ついでに富士通と日立にもやってくれ。

716:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:45:42.82 c47a9zGe0.net
>>700
平井君本人かとおもったよw

717:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:46:02.58 dQB2mcOV0.net
>>693
子育てに失敗した仲間

718:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:46:09.18 a82dtx9W0.net
>>682
大臣の立場を利用した権力濫用しての官僚に対する犯罪教唆です

719:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:47:06.91 EFyz4lIu0.net
檄を飛ばす、の意味を激励と勘違いしてる例が多すぎる。

720:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:47:11.95 UH664LVC0.net
>>546
出来るぞ淡路島で西日本放送やら岡山放送見てるからな海のそばならただし地方局はUHFの電波使って指向性のアンテナで放送してるので個人の家ではアンテナの方向をその地域の中継局にそれ見るためにに向けなければならないからな 普通はそんなマニアいないし
頑張っても映らないとこ多過ぎる四国は山が多いから

721:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:47:15.75 Ya2NGU8A0.net
>>657
ルネサスのんて無理やりカネ突っ込んで生き延びさせた企業だろ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:47:35.80 cw/j3kj20.net
入札は一切しない政府なの?

723:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:48:11.16 kktXjPeY0.net
マンデラエフェクト集
・モーゼの十戒の石板が2枚
・ディズニーのキャラクター、フィグメント
・キリストの地獄への降下
・ウーパールーパーの顔の左右の突起物は、もっと太かったはず
・モアイ像に乳首
・高専が五年制
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・現実の戦艦大和が、宇宙戦艦ヤマトに似すぎている
・オズワルドが射殺された時の服装が厚着になった
・Ronald Mcdonald の手袋が黄色
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左


724:目上のパーツが大きくなった ・アナゴさんの唇が肌色 ・猿のアイアイの顔が怖くなった ・逆さつらら ・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄 ・『身』の六画目は右に出ていたはず ・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称) ・バナナが逆さまに実るようになった ・イエス・キリストの職業が大工説より石工説が有力になっている ・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)一貫して、内側だった事になっている ・戦時中に赤外線、無線誘導弾が開発されていた(イ号一型甲無線誘導弾、ケ号自動吸着弾) ・マンハッタン計画が英米カナダの共同計画 ・戦後、日本は米国の単独占領でなかった事になっている(イギリス連邦占領軍の駐留) ・日本最大の砂丘が、鳥取砂丘ではなく青森県の"猿ヶ森砂丘" maneffe.info マンデラエフェクト情報局 (´・ω・`) んbvんmm



725:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:48:52.22 tJMcawEY0.net
朝日はこんなゲンダイ並みの作文しか書けないんか
あとこの記者キャップも「ネトウヨ★」とか「1号★」の別名キャップかな

726:ネトサポハンター
21/06/11 20:49:29.22 pmOQbotw0.net
もうだめだね
 
URLリンク(o.5ch.net)

727:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:49:56.25 a82dtx9W0.net
>>707
それで日本のIT企業守ったんだよ
アメ公やチャンコロに日本乗っ取られるとこやったんやで

728:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:49:58.91 +0upyIU00.net
電通とパソナ以外には厳しいんだなw

729:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:50:10.74 jz6qSbuo0.net
無能がトップになると専制政治になる。

730:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:50:25.57 MdgeNQx80.net
今度はてめえが追い詰められる番やぞ(ニチャア)。

731:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:50:26.17 dQB2mcOV0.net
NECとかメーカーは、金取られても物は残る
大手が仕事を取ることで、下請けにも仕事が回る
パソナや電通は、何にもできないし、単なる中間搾取
下請けが本来得る利益を掠め取ってる

732:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:50:31.73 zISyVFwj0.net
>>705
同意を求める的な意味だっけ

733:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:50:47.38 c47a9zGe0.net
>>708
> 入札は一切しない政府なの?
この件は入札だって何度も書かれている。
公示から締め切りまでの期間より、なにより納期が問題だと思われる。
都合5カ月で38億分(NEC分として減額され0になった額)の仕事を
回すには人手確保から相当無理しないといけない。
JVの1つしか応札なかった点でお察し。

734:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:50:54.75 5APe48fT0.net
税金を使うだから徹底的圧力かけろ
安くさせるのは当たり前、野放図に言い成りに金を出す事は悪いだろう

735:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:51:10.25 LDZdLvHb0.net
どうせこのアプリ開発も中抜き95%とかだよ、6次下請けあたりが1億とかで受けるやつだろ
税金の垂れ流し、無駄遣い


736:、パソナ電通と一緒だからもっと叩けよ



737:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:51:35.63 FWcezmmN0.net
>>708
形だけの入札はしてるよ
公示から実質的4日半で入札というどう考えても無理な設定で事前準備した1者だけが入応した。実質それの言い直で73億だった

738:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:51:39.66 X28BH7lq0.net
真っ黒やね
URLリンク(dot.asahi.com)
平井卓也内閣府担当相は暴力団系企業から献金 身内企業に政治資金を還流も

739:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:51:55.48 /TJnOFRC0.net
>>691
アプリって言っても本当にアプリだけじゃないだろうからな
セキュリティとか可用性とか保証するレスポンスとかの関係で共用サーバーが許されないとかだったらサーバー側の設備費も運用費もかかるし一概に高いとは言えないだろ
あとよくあるのがクソ曖昧な要件

740:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:52:12.52 nXTmkasV0.net
すだれ語録「コロナはただの風邪」「オミ忖度しろ」「オミを黙らせろ」「オミをどうにかしろ」「仮定の事は考えていない」「総理怒っているNHKに電話」「漏らしたのは誰だ犯人探せ」「小池がー」「おてもやんが犬と猿と雉を連れてくる」「大阪4波になってない様子を見てからだ」「左遷だ」

741:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:52:44.91 5APe48fT0.net
73億は高いだろう

742:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:52:51.60 UH664LVC0.net
>>550
中抜きの分母が小さいから大きく見ても73億のうち5社のコンソーシアムで分け分けしてNTT半分だとして残り20億くらいじゃないかな?原価率100%で社内決済してても半分に減額されたら10億の損、全部被って20億の損ってとこなので官房長官がゴメンとか電話くれたら承知しましたと言うでしょ普通

743:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:52:57.80 H2uTI05T0.net
電通には甘いけどNECは見せしめに脅します

744:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:54:20.49 MVyacbIH0.net
公での発言ならとにかく内輪ではこの類の話くらいするだろうよ
コスト意識があって立派じゃないか

745:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:54:23.06 KAPGPtUj0.net
立憲のどうでもいい揚げ足取りのためにか
結局しわ寄せは全部風下へ風下へ行くんだよな

746:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:54:29.31 OnotVJMf0.net
まるでヤクザやんw

747:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:55:15.65 /LnwxBSp0.net
>>727
ココアを
パーソル(元学生援護会)へ随意契約したのも
コイツな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:55:23.88 oi3an1gW0.net
恫喝が唯一の政治手法の首相に群がるご同類
まさに類は友を呼ぶ、だなw

749:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:55:24.44 Sjs7ioq40.net
もう少しの辛抱だ

750:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:55:41.64 MdgeNQx80.net
松●龍「これはAUTOですな。上で待っとるで。」

751:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:55:57.57 ZV6LilxD0.net
>>1
これを平井がやるのが駄目なところ
こいつ、LINE推してソフトバンクや竹中には巨額を流すぞ
憲法で保障されている会計監査院がやらなきゃどうにもならんよ
官邸の人事権乱用で潰されてるに等しい状態

752:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:56:01.83 I9QQYwdd0.net
下請法違反だからwww

753:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:56:06.48 /LnwxBSp0.net
>>732
河合夫妻
怪人カニメロン
コイツ
スダレ禿げ軍団

754:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:56:59.05 mEpzPvFS0.net
>>719
それは契約が成立する前にするべきことなんだよ
契約成立後は普通に違反

755:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:5


756:7:19.18 ID:BwWP9S5u0.net



757:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:57:20.15 VZaxRrFB0.net
>>728
大臣が遵法意識ゼロなのはいいのかよ
ネトサポ擁護にしても低能すぎるわ

758:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:57:28.05 yOyBA/vN0.net
犯罪だ
首にしないの?
菅さんは

759:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:57:28.66 5APe48fT0.net
前は3億2千万
から考えても73億高いだろう
安くしろ、安くしないと他に行く
当たり前の事だと思う

760:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:57:34.65 FWcezmmN0.net
>>736
どういう風に逃れたんだろうな
下請け37社にぶん投げたみたいだけど

761:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:57:36.36 a82dtx9W0.net
>>728
リークされて出てしまったらそんな言い訳は通用しない
あるのは大臣が不法行為を官僚に命令した事実

762:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:57:36.54 yOX/AJV60.net
じゃ、その大臣は罷免して
「いくらでもNECの言い値で血税から代金を支払います」、
そういう人を後任の大臣にすれば?
大臣が、NECの言い値で代金を支払えばみんな満足なんだろ?

763:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:58:30.36 gnjHqPWu0.net
>>745
よく馬鹿と言われないか?

764:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:58:39.98 dQB2mcOV0.net
システムの初期案ね
政府システムとリンクするから、それなりに金はかかると思うが
URLリンク(cdn-xtech.nikkei.com)
ここから廃止したのは、
顔認証ゲート
GPS位置情報ログ
ビザ申請の手続き機能など
あと、有人のサポートセンターも大幅に縮小
機能(保守・整備費)が減った分、減額は可能だと思う

765:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:58:43.91 pv8GCpDX0.net
>>745
いや干すとか、そういう権限が行政にあったら入札はなんなんだって
干す干さないの一存で決まるのなら談合だし、それより最悪だわ

766:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:58:47.18 OHj1yIK50.net
>>737
カニメロンてw

767:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:58:48.21 gFZc77bF0.net
平井って
ガラの悪い瀬古利彦みたいやつか

768:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:59:19.03 zISyVFwj0.net
>>745
どうして違う事象を持ち出して良いの?悪いの?って聞くの?

769:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:00:16.57 sbA+BAJH0.net
あと40日余りしかない件

770:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:00:17.39 pv8GCpDX0.net
東北新社には、これで便宜なんだから全くふざけた話だわ
天下りや出向を受け入れたら甘い蜜を吸わせて
国に文句を言ったら脅しか
ヤクザよりタチが悪そうだな

771:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:00:35.05 HF3X2BF30.net
恐喝事件。

772:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:00:36.13 davDratE0.net
>>745
君アホやなあ

773:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:00:36.43 UH664LVC0.net
>>629
それ仁谷さんとこのインターホンを酔っ払って叩き壊して器物損壊で逮捕だろしかも後援者で身内なのになのにインターホン直して謝れば済むけど次男の方がやったとされる事は重大過ぎるよね

774:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:00:36.67 iexFtir80.net
>>400
犯罪だよ
身におぼえがあるならさっさと刑務所に行け

775:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:00:39.15 5tyuIx4w0.net
竹中と電通にもそのくらい強気でやれ

776:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:00:55.66 eynm9fI20.net
なぜ73億だったのか
それがなぜ38億になったのか
金額に対する根拠が明確ならいくらで発注しても問題ないがなんでそんな事が起きるのか誰か教えて欲しい

777:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:01:07.93 OHj1yIK50.net
>>745
ミスリード乙

778:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:01:10.71 RXfqa/cC0.net
もっと優秀で人柄の良い人に変えた方がいい

779:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:01:19.15 9R+QRhSD0.net
怒号圧力粛清請負大臣

780:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:01:36.70 tE8qdlD20.net
お金ってあるとこにはあるのね。うらやましいわ。

781:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:01:41.92 /CS6wP8D0.net
>>680
なら行政含めて不正入札でガサ入れだな笑
それはそれでバッチリやればいい。
恫喝の件とそれぞれキッチリやるだけだろ?

782:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:01:56.87 tvouzFP30.net
こいつの選挙区どこ

783:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:02:07.42 i4G3pC8d0.net
>>745
平井がいってるのは、国民のためにとまるで国民をだしにしたようなことをいっておきながら
その実、コロナで散々大きな利益誘導してる竹中顧問のパソナやマーソ、古巣の電通には値切らないところが二枚舌だといってるんだよ
値切るなら大きなところを値切れよという当たり前の話
まあ、わざとそうミスリードさせたいのだろうけどな

784:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:02:09.23 f7cA+7N10.net
>>758
竹中と電通にカネ渡すために一般企業を叩いてるわけだしなw

785:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:02:27.53 UH664LVC0.net
>>547
まあ無いだろうけど一応遠藤社長が会長へ後任は森田社長ってなったんじゃないの?急に変わったし

786:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:02:36.82 a82dtx9W0.net
>>745
まあ!印象操作がお上手な事w
NECの言い値だなんてバカも休み休み言え
契約した価格が正当なものだろ
平井の出身母体の工作員かよw

787:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:02:40.64 09gdI8Cv0.net
>>1
経費落としたんだからむしろ有能だろ

788:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:03:56.09 iexFtir80.net
>>302
で、その世界一の技術を無料にしろと脅迫したわけだ平井は
日本を破壊するために政府に潜り込んだ工作員としか思えない

789:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:03:57.05 Zdj509q20.net
仁風林で女抱かせてもらったろwww

790:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:03:59.37 tE8qdlD20.net
だからパソナはさめとあれほど。

791:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:04:05.92 gFZc77bF0.net
>>765
香川1区

792:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:04:20.76 SNKHnIpf0.net
五輪はスポンサーが前払いしたのを回収する仕組み
NECもスポンサーとして何百億か払ってる
デジ相が守ったのは国民の税金じゃなく、
五輪委のボーナスってことになる

793:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:04:35.44 cd2Wzdo40.net
>>738
逆に言われた通りの納期で出来ませんでしたって泣きつかれて
国は追加費用出さなかったことあるの?
仕様が変わったから変更しただけでは

794:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:04:39.89 davDratE0.net
>>770
平井がルールを守ってたらね

795:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:05:07.35 FWcezmmN0.net
>>764
「一応」入札はやったからガサ入れるわけない

796:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:05:45.15 s0SawzMw0.net
電通とパソナに最初に言うべきなのに、そっちにはダンマリで何が舐められるだよ

797:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:05:51.95 zISyVFwj0.net
>>773
1500億くらいのアプリになるな胸熱

798:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:05:53.87 iexFtir80.net
>>535
これ政府から取り戻さなかったら株主に訴えられるだろ
違法行為に荷担て
背任じゃん

799:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:06:20.59 47MxO3AY0.net
>>655
外国に開発や運用をブン投げず、ガチャで儲けるわけでもなければ、この値段ってことだろ
専用システム開発なら、なおの事

800:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:06:24.62 Xr9ksnYD0.net
オリンピック中止にするから放映権とかのキャンセル料も無しなと
海外の向けに恫喝してきて見てほしいw

801:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:06:46.77 KUPgv3vB0.net
>>728
アホかお前
単なるカットならと�


802:烽ゥく契約解除だぞ 仕事したのに全く支払わないとかヤクザもしねえわ



803:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:07:08.60 BbUfR0jn0.net
よく考えたら発注側だしな

804:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:07:27.24 dQB2mcOV0.net
契約後の政治的理由による仕様変更だろ
この点でNEC側に非はない
発言見ると、平井の個人的な私怨が混じってるようだな

805:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:07:35.53 +cUPWyF/0.net
>>765
選挙区の香川、1区らしい

806:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:07:53.47 FUqFjlAD0.net
国民の血税がどうこうとか竹中にあんだけ流してどの口が言ってんだ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:07:54.09 UH664LVC0.net
>>745
だからコンソーシアムだからNEC一社だけではないのとNTTやら有力コンサルの共同企業体 しかもその下請も上場企業やらあるだろうから契約金額は下請けには勝手に不当に値切れないだろよそこには別の株主がいるのだからNTTが半分被ってくれるかNECが被るかしか納めどころなくないか?

808:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:07:55.00 KUPgv3vB0.net
>>745
NECの言い値な訳ねえだろ
どアホが

809:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:08:09.57 i4G3pC8d0.net
>>781
ヤフーファイナンスのコメントみてると平井ぼこぼこで草生えた

810:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:08:17.39 prfFN4GS0.net
デジタル相のわりに昭和の手法だなw

811:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:08:46.48 pv8GCpDX0.net
言い値でワクチン注射受注したとこもあった

812:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:08:49.95 aLHdg7V20.net
>>1
これはNGだが発注元にはsierに釘を刺す役目は必要
NECの提案金額は疑ってかかれよ
少しでも不透明な工数があったら容赦せずに追求すると先に釘刺してプレッシャー掛けとけよ
血税で発注するんだから信頼できないと判断した会社は、今後は格別に厳しいチェックせざるを得ないことも伝えとけ
くらいに言葉を選んでおけば問題なかったのに

813:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:08:56.77 /LnwxBSp0.net
>>792
そもそも
ITの知識なんて、ゼロだし
コイツ

814:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:09:31.73 IBd3uDGl0.net
これからは台湾企業に発注で良いのでは?

815:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:09:42.33 bRsIc7fT0.net
ヤクザかよ

816:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/06/11 21:09:46.78 qHsQZS4I0.net
ますます、怪しくなってきたな😅
URLリンク(o.5ch.net)

817:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:09:48.04 iexFtir80.net
>>728
仕事をさせておいて脅迫で支払いゼロはコスト意識ではなく強盗

818:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:09:54.09 davDratE0.net
>>786
事業共同体の中でNECがすんなり従わなかったんだろうな

819:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:09:55.95 QciEfrQ20.net
「脅しておいた方がよい」「徹底的に干す」
これを激と呼ぶのかー
へー
これじゃ恐喝とか脅迫なんて世の中には殆ど無いねw

820:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:09:56.60 FUqFjlAD0.net
>>745
まじでアホだな
流すべきところに金を流さないでゴミにばかり金を流してるから問題なんだが?
なんの開発性もないパソナに不必要な大金流して必要な事業に流さねえのは論外って話なんだよ

821:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:10:12.51 wDOQ2FVR0.net
指名停止でいい
NECなんて中抜きの代表格だろが

822:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:10:47.13 UmFeyiS70.net
コロナやオリンピックの言い分にデジタル行政ごりおししてくるかとおもいきや、
アプリの主な機能が削除、デビューするまえに解体されている形。
一般的な外国人向け行政サポートアプリというもはやオリパラとは関係ないアプリに。
まあ官邸にとってうまみのないアプリ、行政システムはいらねって話なのかもしれんが。
パソナ、LINEとかを活躍させたいのかな。
人権とかプラバイシーとかいろいろ問題抱えるアプリかもしれんが、外国人旅行者、
監視しなかったら外国人なんて全国でウェーイしまくるとおもうけどなあ。
あ。ウェーイさせるために機能を削除したとか。考えすぎか。

823:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:11:13.98 a2b97VFZ0.net
↓の投稿時期:
【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 [ばーど★]
内容:
2020/9/24
“9割引き”で事務所を賃貸 平井卓也デジタル相に「政治資金規正法違反」の疑い
「省庁の縦割り打破」を掲げる菅義偉が、看板政策として位置付ける「デジタル庁」の新設。舵取りを託されるのは、2度目の入閣を果たした平井
 卓也デジタル担当相(62)。その平井氏が代表を務める政党支部が、自身の母親から相場より安い価格で事務所を借り、事実上の寄付を受けて
 いる疑いがあることが判明。
 問題の支部は、平井氏が代表を務める「自由民主党香川県第一選挙区支部」。政治資金収支報告書によれば、同支部は2014年から3年間にわたっ
 て、平井氏の母・温子氏個人に「家賃代」として年120万円を支出。2017年は家賃の支出がなく、2018年は家賃を100万円に減額(2019年は未公表)。
 香川県第一支部が事務所を構えるのは、香川県高松市の二階建ての建物。しかし、同支部以外に、他の企業や団体などが入居している形跡はなく、
 一棟まるまる同支部が使用しているとの事。
 周辺の家賃相場について、地元の不動産業者
「政党支部があるエリアは、高松市の官公庁街にあたります。なかでも平井氏の事務所は大通りに面した一角にあるので、条件が非常に良い。適正
 賃料は月に75万円から120万円ほどでしょう」
 つまり、通常であれば月100万円、年で1200万円前後の賃料が求められる建物を、年100万円、相場の9割引きという破格の値段で母親から提供して
 もらっていることになるとの事。
 政治資金規正法に詳しい神戸学院大学教授の上脇博之氏
「適正価格分との差額、年約1000万円は、政治資金規正法上の寄付にあたり、収支報告書に記載義務が生じる。2017年分の家賃を記載していない点
 と合わせて、政治資金規正法の不記載に抵触する可能性があります」
 平井氏は9月22日夕方、事務所を通じて、以下のように回答。
「現在賃借している事務所の家賃については、物件が老朽化した簡易なプレハブであることや、先代が使用してきた従前からの利用状況などを勘案
 し、所有者と相談して適切な価格であると判断し決めています。ご指摘のような考えもあることも参考にして、今後は家賃の取り決めを行います。
 なお、平成29年(2017年)分の家賃については、同年末に当該物件の修繕を行い、その費用を当該支部で家賃の代わりに支払うことで合意しまし
 た。そこで、平成30年(2018年)1月に


824:当該修繕費として修理会社に42万1200円を支払いましたが、家賃差額(57万8800円)の支払いを事務担当者  が失念していたことから、明日、差額分を所有者に支払います。いずれにしても、今後も従前と変わらず法令に従い適切に対応していきます」  平井氏は、祖父、父も政治家の三代目で、母は香川県内でシェア6割を誇る四国新聞の社主との事。 ※「国民にとって当たり前の政治を目指す」と繰り返してきた菅義偉の看板政策のデジタル相に早くも下名の指摘する「政治とカネ」の問題が浮上  した模様。 結果:【ラフな表現】平井デジタル相「ぐちぐち言ったら干す」「(NEC会長)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示 ★11 [上級国民★] ↑頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1が スレ立てwwwwwwwwwwww



825:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:11:37.89 2kvE7bpX0.net
>>1
ワニ文句はいいからまともなアプリ作れる様になれよw
中貫きされるだけされて失言リークされて失脚とか本当に無能だなコイツw

826:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:11:44.54 47MxO3AY0.net
>>728
見積もり段階ならともかく、作り終わってからって契約違反だろな
家を作ってる最中に、値段をひっくり返そうとする人ってあんま聞いたことないわ

827:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:11:54.06 0PhTZfRG0.net
酷いヘイトだな…社会人の資格無し!

828:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:12:33.38 4pyJQs0F0.net
ただの犯罪ですよねどシンプルに

829:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:12:33.97 /LnwxBSp0.net
>>808
そもそも
まともな社会経験、ゼロだし

830:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:12:52.95 iHbC7MDl0.net
香川1区の有権者、どうにかしてくれないか?

831:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:13:31.88 ArBJEo4P0.net
>>759
>>747
裏側の既存システムと繋ぐところは恐らくかなり高い

832:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:13:35.30 NLj8h2im0.net
もっと叩けよお前ら、火力が足らんぞ

833:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/06/11 21:13:37.16 qHsQZS4I0.net
>>809
飲食店でやったら、
無銭飲食ですな😅

834:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:13:55.60 cd2Wzdo40.net
>>802
要らなくなったから仕様から削っただけだろね

835:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:14:32.00 dQB2mcOV0.net
NECの下請けなんて、大体、専門毎のグループ内企業
NECは中抜きで儲けるんじゃなくて、NECのハードを使ってもらうことで儲けられる

電通やパソナとは、ちょっと構造が違う

836:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:14:39.53 UH664LVC0.net
>>747
下げられるのは来場者が大幅に減るから運用コストは下がるのでNTTも納得、コンサルもまとめ役なので納得、平井は開発費は絶対払わない!って音声で言ってるからなそれはNECの開発費の18億の事で0にしろと指示してるんだよなあべちゃんの気づかいで作ってくれたポストぽいデジタル庁が出来たので天の声を発してるのがこれだからな自民党内でも下品極まりだろな

837:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:15:16.15 J3bXfiO40.net
音声聞いたが殆どヤクザみたいなもんだな。こんなゲスが閣僚やってる国が「美しい国」か?
平井は大臣辞任どころか議員辞職すべき案件。自民党はクズの寄せ集めだな。

838:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:15:32.56 a2b97VFZ0.net
>>805
2021/6/2
 二階発言 波紋 「政治とカネきれいに?」
 自由民主党幹事長二階俊博は、1日の記者会見で、「ずいぶん


839:政治とカネの問題はきれいになってきているじゃないですか」と述べたうえで、 「政治とカネ」の問題がなくなるよう、「もっと励んで努力をしていきたい」との考えを示したが、これに対し、立憲民主党の枝野代表は、2019  年の参議院選広島選挙区での河井案里陣営の買収事件を引き合いに出して、「きれいになったどころか、むしろ大がかりな、ひどい話になって  いるのではないか」と二階の発言を批判。 ※二階俊博が、「ずいぶん政治とカネの問題はきれいになってきているじゃないですか」と言っている背景にあるのは、政治とカネに纏わる自由  民主党公認の国会議員を離党・議員辞職させているからであり、この様な詭弁を弄する幹事長がいる自由民主党は信用する事は出来ず、来る第  49回衆院解散総選挙では、自由民主党並びに同じ与党の公明党それら媚を売る日本維新の会の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない  事を強く勧める。 根拠となる報道: 【ラフな表現】平井デジタル相「ぐちぐち言ったら干す」「(NEC会長)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示 ★11 [上級国民★] ↑頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1が スレ立てwwwwwwwwwwww 2021/6/2  菅原一秀前経済産業相が議員辞職願 近く特捜部が略式起訴か  公職選挙法違反の疑いが持たれている自民党の菅原一秀・前経済産業大臣が1日、衆議院に議員辞職願を提出したが、自民党の菅原前経産大臣を  めぐっては、香典や枕花の提供のほか、地元の行事で現金を配るなど違法な寄付をした疑いが持たれており、東京地検特捜部は近く、菅原を公  職選挙法違反の罪で略式起訴するものとみられていて、菅原は1日、略式起訴を前に、議員辞職願を衆議院に提出し、これに先立ち自民党にも離  党届を提出していて、党幹部に対し、「責任を取って議員辞職する」「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」などと陳謝。 2021/3/19  河井克行、議員辞職の意向 周囲に伝える  令和元年7月の参院選広島選挙区をめぐる買収事件で、公職選挙法違反(買収、事前運動)の罪に問われた元法相の衆院議員、河井克行被告(58)  が、近く議員辞職する意向との事。 2021/2/3  河井案里被告、参院議員辞職へ 4月に参院広島補選  一昨年7月の参院選広島選挙区をめぐる買収事件で公職選挙法違反の罪に問われ、東京地裁から懲役1年4月、執行猶予5年(求刑懲役1年6月)の  判決を受けた参院議員の河井案里被告(47)=自民党を離党=が議員辞職する意向を固めたことが判明。 2020/12/22  吉川元農相を本格捜査へ 鶏卵大手から現金授受疑惑 東京地検特捜部  大手鶏卵生産会社「アキタフーズ」(広島県福山市)グループの元代表(87)が、自民党衆院議員の吉川貴盛元農相(70)=北海道2区=の在任  中に現金を提供したとされる疑惑で、元代表が養鶏の飼育方法の国際基準案づくりを巡って、農相だった吉川氏に要望を伝え、実現させていたこ  とが関係者への取材で判明。東京地検特捜部は、吉川氏本人からも詳しく事情を聴く考えで、本格捜査に乗り出す方針との事。  吉川氏は21日、自身の健康状態を理由に議員辞職すると発表。



840:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:15:49.23 IPpDMIgi0.net
>>812
まともに開発していたなら今の時期にはもう実装されて試験やってるはず
そんな話聞いたことない

841:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:15:59.48 ASxkEfh90.net
何でこの内閣器じゃないやつが揃いも揃ってんだ。

842:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:16:13.85 b4WLUzsZ0.net
これが担当大臣じゃ日本からg


843:oogle、appleが出てこないわ これからもgoogle、appleに売上の3割持っていかれるんだね



844:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:16:24.94 iexFtir80.net
>>805
なんだ田舎ヤクザか
どチンピラ

845:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:16:37.18 /LnwxBSp0.net
>>821
安倍菅路線は
ずっとこんなだよ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:16:47.36 TOzeV5Ms0.net
なめられたらアカン!とかこんな昭和な無能な奴がデジタル相やってんじゃねーよ。要件もきちんと伝えられてなかったんだろが。

847:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:16:52.02 47MxO3AY0.net
>>815
当たり前だけど企業としたら集めた人間は削れないからな
国が企業に払わないから、企業も人や下請けに払わないって通るなら恐ろしいことだな

848:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:17:06.27 UWOZxEWo0.net
出来上がった後に言うなよ
IBMなら訴えてくるぞ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:17:10.08 A6Y78ob00.net
近い所にパワハラをしているタイプだな。
事務所での録音とかもありそうな予感。

850:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:17:29.70 /LnwxBSp0.net
>>825
無理無理
コイツ、死ぬ程の馬鹿なんだもん

851:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:17:58.47 zv9W/o3i0.net
あんまりいまいち話題になってないよね
普通に考えて政権交代する案件なんだけど
日本人頭悪くなってて理解できないのかな?

852:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:18:13.01 LCkxvkNb0.net
平井は見た目がそれっぽすぎて怖い

853:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:18:22.90 aLHdg7V20.net
減額や契約解除に対して、どういった条件の契約を結んでいたか次第だな
入札案件だから契約条項は納得してリスクを呑んでNEC側は提案してるはず
後は減額と契約解除通知に対してNECが合意してしまったかどうか次第。ここを合意してたらそもそも裁判にすらならない。

854:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:18:32.90 Xr9ksnYD0.net
菅内閣は総じて法律に疎い、というか法律などクソ喰らえと思って行動してる節がある

855:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:18:40.95 KUPgv3vB0.net
>>759
海外客の受け入れ中止で機能が見直されたから
でも問題はNECにはビタ一文払わなかったところ

856:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:18:49.70 Pm43UhYA0.net
全然ニュースで報道しないな
何故だ?自民党なのに

857:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:18:52.07 7b3a+VO10.net
>>136
NECのように産学協同の研究機関を自前で持ってるとこじゃないと優秀なシステムは生まれない

858:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:19:09.20 AODiG+TL0.net
他の政治家なら高額発注して見返りとして落選したときに役員で迎えてもらうところ。
平井はえらい。

859:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:19:12.54 iexFtir80.net
>>815
削ったからなんなんだ?
契約した分の支払いは発生する

860:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:19:36.29 elifPalf0.net
>>185
実はタダじゃなくて借金だったんだけどなw
そろそろ利子払いだけでなく、 金元金返済迫られるぞ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:19:36.31 TOzeV5Ms0.net
>>829
ほんとスダレと一緒に早く消えてほしいわ。

862:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:19:54.37 nNAdV43u0.net
ほら干せよ
nec干せよ

863:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:20:23.55 zISyVFwj0.net
>>832
合意したとしても交渉内容によってはアウトでは?

864:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:20:58.23 KUPgv3vB0.net
>>832
契約書にどう書いてようが関係ない
平井のクズが「NECが文句言うなら今後一切デジタル庁からは発注しない」って脅したんだから
NECは泣く泣く解除に応じるしかなかった

865:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:21:04.79 a2b97VFZ0.net
>>819
↓の投稿時期:
文谷数重「中国は国際法を無視しない」「領土争いでも穏当な対応をしている」「他国に対して武力行使を遠慮してきた」 [Felis silvestris catus★]
内容:
2021/2/19
 接触確認アプリ「COCOA」18日配付の修正版にも不具合
 新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」で一部の利用者に通知などが行われていなかった問題で、厚生労働省は、18日に修正版を配付し
 たものの、自動的に通知を受けられないケースがあるなど、新たな不具合が見つかったことを表明。
 接触確認アプリ「COCOA」をめぐっては、去年9月以降、グーグルの基本ソフト「アンドロイド」の利用者に、濃厚接触の可能性があることの検
 知や通知が行われていなかった不具合が明らかになっているが、これについて、厚生労働省は、18日午後「アンドロイド」版のアプリの修正版
 を配布したものの、この修正版でも、定期的に再起動しなければ自動的に通知を受けられないケースがあるなど、新たな不具合が見つかったこ
 とを明らかにしたが、また、影響なく通知を受けられるとしていた、iPhone用の基本ソフト「iOS」の利用者からも、通知が届かないという指摘
 があるとして、原因の解明を進めるとの事
 今後は、厚生労働省と、内閣官房のIT総合戦略室が連携して「COCOA」の運営にあたるほか、ITの専門家の意見も聞きながら来月までに再発防止
 策をとりまとめるとし、
 田村厚生労働大臣は「大変ご迷惑をおかけし、改めて心からおわびを申し上げる。寄せられている問題点については、しっかり対応したい」
※最早、菅内閣に新型コロナウィルス感染症対策は不可能な為、政府与党自由民主党・公明党に媚を売る日本維新の会以外の野党各党は衆院では
 内閣不信任案、参院では菅内閣の問責決議案を提出する事を強く勧める。
関連する報道:
2021/2/18
 iPhone用でも不具合 平井デジタル相
 デジタル改革担当相平井卓也は17日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス対策のスマートフォン向けアプリ「COCOA」のiPhone用で
「初期化されてしまう不具合」が出ていることを明らかにしたが、「次回のバージョンアップで解消される」とし、近く厚生労働省から検証結果
 が発表されるとも説明。
※日本国のスマートフォンのシェアNO.1(58%)のiPhoneでも、日本国ご自慢の「COCOA」で不具合が発覚した模様。
2021/2/4
 コロナ接触確認アプリ「COCOA」に不具合 通知届かず
 スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は、利用者が感染が確認されたことを登録することで、他の利用者に「感染者と接触した可能性」
 を通知するもので、COCOAにはアイフォーン版とアンドロイド版があるが、このうちおよそ3割の利用者が使っているアンドロイド版で不具合が
 見つかり、去年の9月末以降、感染者と接触した可能性のある人に通知が届いていないことが判明。
 田村憲久厚労相
 「9月末より事実上機能していなかったと。信頼を損ねるそういう状況で、本当に申し訳ないということで、心からお詫び申し上げます」
 加藤勝信厚労相(当時)
 2020/6
 「是非、国民の皆さん方には積極的にこのアプリ(COCOA)を活用いただく」
 菅義偉
 2021/1/21
 「より多くの方に活用していただき、感染拡大防止というアプリの効果を高めて参ります」
※厚生労働省が配布しているスマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は以下の不具合と問題点を抱えている事が発覚しながら、未だに今回
 の不具合が確認されているが、同日、以下に示す東京オリンピック・パラリンピック大会でのルールを記した「プレイブック」にこの「COCOA」
 のインストールが明記されているが、今回見つかった不具合はアンドロイド版でスマートフォンのシェアの75%を占めており、日本国のデジタ
 ル遅れな一面と、その背景にある安倍政権から菅政権に至る8年間での日本国の国際的地位の失墜と、日本国の新型コロナウィルスの感染爆発
 状況により、下名の予測通り、東京オリンピック・パラリンピックは必ず中止になると断言する。
結果:【ラフな表現】平井デジタル相「ぐちぐち言ったら干す」「(NEC会長)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示 ★11 [上級国民★]
↑頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1が、スレ立てwwwwwwwwwwww

866:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:21:09.60 ArBJEo4P0.net
>>820
やってるというか、もう終わってるでしょうね
元々6月末にカットオーバーだし
>>827
外資なら間違いなく訴訟沙汰

867:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:21:10.13 iexFtir80.net
>>832
脅迫で強要された合意は無効だよ

868:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:21:16.84 bMnnx0OE0.net
荻上チキがめちゃくちゃディスってたけど、あいつ普通の会社での経験がまるでないん
じゃね?この程度あたりまえだぞ。しかも直接相手に言っているわけじゃない。

869:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:21:25.51 nNAdV43u0.net
干せっての
永久に日本の税金をこうやって使わせないようにnec干せよ

870:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:22:08.98 dQB2mcOV0.net
平井は、電通での経験があるニダね

871:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:22:28.90 h5t0AHn40.net
>>4
契約後に恫喝して無理矢理減額なんて完全にアウトだろ
引きこもってないで仕事したらわかるよ

872:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:22:34.75 ArBJEo4P0.net
>>832
NECは呑んだよ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:22:42.03 Gx/Zz2jR0.net
松本ドラゴン思い出したwwwwwwwwwww

874:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:23:03.64 XbhvjoGb0.net
平井先生は香川県の星!

875:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:23:18.81 brHPEMSs0.net
割とマジでこれがいまの日本のITデジタル

876:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:23:19.75 7b3a+VO10.net
>>847
大臣が(下請けを)見せしめに干すと企業に言うのはぜんぜん普通ではないすよ

877:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:23:21.42 36IgVEh00.net
まだ辞めてないのかよ

878:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:23:22.68 dQB2mcOV0.net
NEC干せニダとか、平井が吠えても、
上の安倍や菅は、そうもできんだろ
首切ってお開きかね

879:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:23:24.28 iexFtir80.net
>>827
こうなった以上はNECも訴えるだろ
訴えなかったら背任で役員の手が後ろに回る

880:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:23:25.89 fjkjmdre0.net
>>830
報道が少ないということはかなりの圧力あってるんだろうよ
記事にしないところから始まってるからな
ヘタ打つと菅内閣の致命傷になりかねんからな
まあ時間の問題だろうけど

881:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:23:28.34 TOzeV5Ms0.net
平井自身が日本のIT化を阻害してることが明らかになったな。

882:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:23:33.74 nDu1WSw50.net
>>745
95%中抜き乙

883:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:23:43.58 KUPgv3vB0.net
>>847
大臣が官僚通じて脅しかけてんたが
一緒にするなアホ

884:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:24:02.56 FG+lWDTQ0.net
>>5
もし平井さんが録音して漏らしていたとしならば……

885:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:24:12.47 g7XVQoiS0.net
パソナからも中抜きした95%の国民の血税を返してもらえよ
嘘つき売国自民党

886:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:24:19.41 nSiM0bpf0.net
デジタル庁にシステムを一元化されることで、縄張り荒らされたくない官僚のリーク

今まで各省庁がバラバラに高額発注することで天下りしてきたからな
各省庁の官僚の再就職先には必ずNECがいる
現役出向もある

887:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:24:26.48 65Yj4Vdx0.net
互いに協力するべき関係であるべきなのにいきなり
主従関係を持ち出す平井は更迭しといた方がいいぞ
こういう人物は必ず見返り、金を要求するわ

888:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:24:38.11 47MxO3AY0.net
>>851
一緒にホテル行かないと内定取り消しだよ
みたいなもんだな

889:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:24:38.44 6oWmzL2A0.net
まぁ正直さ
政府側にさ
システム・アプリに詳しい人がいればさ
見積りできてこのくらいの価格かなと根拠のある価格提示できるけど、全くわからないからぼったくられるし
わからないから、感情論でゴリ押しになる
キックバック目的なら別の話だけど

890:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:25:05.38 q2HA/9k40.net
顔認証ありで開発計画しておいて、機能が必要ない事態になったから
すでに顔認証付きで完成してるアプリの対価を出さないってのは
おかしいだろ。 どうせキーボード叩いてるだけの猿だから
大したことしてないんだから、カネをケチれば良い!ってのは
IT労働者に対する侮辱だわ、まじでこいつが日本の政界にいたらヤバイ

891:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:25:10.47 dQB2mcOV0.net
デジタル庁を集金システムにしたい平井一派の懸命な擁護

892:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:25:25.27 iexFtir80.net
>>848
なぜお前は自民を干せ、平井を干せ、と言わないんだ?

893:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:25:25.48 PNnGUnD40.net
ヤクザばっかり官邸周辺

894:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:25:44.87 nNAdV43u0.net
天皇陛下の国の大臣が干せって命じてるんだから今すぐ干せよ

895:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:26:11.82 nSiM0bpf0.net
>>866
クソタブレットやシステムを高額で売りつけて天下りを受け入れる癒着関係を維持するのが良いのか?
NECが公共事業で無茶苦茶やってきたのに

896:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:26:12.67 7b3a+VO10.net
>>870
平井は電通のパシリ
闇金ルートにしたいのは電通

897:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:26:13.19 YP1Pl+yU0.net
>>4
政府と癒着して、ってw

898:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:26:15.00 a2b97VFZ0.net
>>844
↓の投稿時期:
【中国】習主席、米国に強烈な皮肉「ガキ大将のような行動許されない」 [ばーど★]
内容:
2020/9/20
「デジタル庁」新設に向けた政府検討会 大臣が準備加速を強調
「デジタル庁」の新設に向けた、政府の検討会が開かれ、平井デジタル改革担当大臣は「菅総理大臣からは、相当なスピードを要求されている」と
 述べ、準備を加速させる考えを強調。
 東京都内で開かれた検討会には、平井デジタル改革担当大臣やIT戦略を担う内閣官房の職員およそ20人が出席。
 この中で平井大臣は「デジタル庁」について、
「菅総理大臣からは、相当なスピードを要求されている。素早く立ち上げて、『小さく産んで大きく育てる』というスタイルにしたい」と述べ、
 新設に向けた準備を加速させる考えを強調。
「『デジタル庁』への関心が高まる背景には、デジタル化が相当遅れていると感じる人が多いことにある。夢のある、次の時代を象徴するような
 『デジタル庁』を作りたい」との事。
 このあと平井大臣は職員と意見を交わし、諸外国の先進的なデジタルに関する省庁の取り組みを参考にするほか、国民からさまざまなアイデアを
 募る考えを示し、政府は、菅総理大臣とすべての閣僚が参加する新たな閣僚会議も発足させ、来週23日に初会合を開くなど、省庁の枠を超えたデ
 ジタル化に取り組む方針。
 このあと平井大臣は記者団に対し、「デジタル庁」について、
「菅総理大臣からスピード感を持って取り組むよう指示を受けており、来年にはスタートさせたい。『小さく産んで大きく育てる』という言い方を
 しているが、組織は完璧な姿ではなくても、段階を追って充実させることができる」と述べ、来年には立ち上げたいという考えを示したとの事。
 そのうえで平井大臣は、月内にも「デジタル庁」の新設に向けた準備室を設置する方針を表明
※内閣府が文科省と同様に9月が「働き方改革推進強化月間」かは知らないが、土曜日に職員を出勤させると残業に相当し、国家予算から職員らに
 残業手当も支払われる。そもそも安倍晋三が8/28に第2次無責任辞任を行った結果、その安倍内閣の官房長官を務めた菅義偉が安倍晋三と共に日本
 国のデジタル化をG20("Group of Twenty")構成国の中でも最も遅れた国に貶めた結果、突然思いついた省庁がデジタル庁なる省庁である。
 文科省の職員が「非常識」と述べた通り、今更手遅れの「デジタル庁」に内閣府の職員を巻き込み国家予算を費やして検討会を開催した事は
 「非常識」の極みと言わざるを得ない。
2020/9/17
 デジタル庁 2022年4月の発足を目指す
 菅義偉の目玉政策のひとつ、「デジタル庁」について、政府が2022年4月の発足を目指していることが判明。
 政府関係者によりますと、今月末の概算要求で関連費用を計上したうえで「デジタル庁」創設に向けた準備委員会を立ち上げ。
 さらに、来年の通常国会でIT基本法の改正案など複数の関連法案を提出し成立させたい考えで、最短で2022年4月の「デジタル庁」発足を目指
 しているというとの事。
※菅義偉にとって目玉政策は最短でも1年半後となる見込み。日本国のデジタル化は更に遅延し、世界から取り残される事は確実である。
結果:
【ラフな表現】平井デジタル相「ぐちぐち言ったら干す」「(NEC会長)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示 ★11 [上級国民★]
↑頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1が、スレ立てwwwwwwwwwwww

899:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:26:21.13 7WybbeNb0.net
もう駄目だこの政権
菅893、topdownだから頭が独裁者思考だから、おこぼれまで893気質なんだよ
ホント騙されたよ
何が叩き上げだよ、やっていることや経過自体は、共産主義体制と変わらない
政治が情報、軍事、資金、規制と言う武器使って一般企業に圧力って狂っている

900:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:26:33.09 C7wOhEcV0.net
NTTデータとか富士通も
ぶった切って欲しいわ

901:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:26:41.55 si+W737S0.net
俺もシステム屋の端くれだからいうけど、システム屋は昔からわからないと思って思いっきりふっかけてるからな
これくらい脅しておいたほうがいい

902:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:26:48.67 nNAdV43u0.net
>>871
自民も公明も干せよ
クソ天皇も干せよ
NECも干せよ
満足か?

903:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:27:00.27 bMnnx0OE0.net
>>855
企業に言ってないじゃん。事実を捻じ曲げてはいけない。窓口の担当者のねじを巻いただけ。

904:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:27:11.13 PNnGUnD40.net
野党がもう少しまともだったら

905:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:27:13.18 dQB2mcOV0.net
NECなら、クソタブレットやシステムが残るが、
電通やパソナなら何も残らない
完全なる中間搾取

906:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:27:14.82 SNWKx+hc0.net
政治家というかヤクザだなこれ

907:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:27:52.00 TOzeV5Ms0.net
アホな大臣に日本のデジタル化を阻まれたくない有志によるリーク
何もITわかってないやつがデジタル庁のトップとか笑わせるわ。
こんな商慣行してたら、どこにもまともに相手されなくなる。

908:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:28:10.40 KUPgv3vB0.net
なんか勘違いしてる奴が多いが、NECに38億円が支払われる訳じゃないぞ
NEC分は恫喝により契約解除させられたから支払いゼロ
38億円はNEC以外の共同事業体に支払われる

909:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:28:22.15 MMjcTNtv0.net
菅こそ独裁じゃん

910:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:28:32.12 aLHdg7V20.net
>>858
ニュースにならなければ飲んでました
というのも十分背任行為に感じるけどな笑

911:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:28:38.52 +jLoQ6FnO.net
こんな時だけ血税

912:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:28:43.88 nSiM0bpf0.net
パソナなら大絶賛されてたな
NECも官民癒着は酷いからな

913:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:28:44.28 8djiF5wy0.net
議員辞職だ

914:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:29:01.63 HUYRInEk0.net
>>1
作ったあとで値切るってあかんやろ
日本も100枚くらいの契約書ちゃんと作らなあかんわ

915:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:29:04.84 davDratE0.net
>>874



916:それはまた別に話するべき問題でしょ



917:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:29:11.62 tE8qdlD20.net
思ったけど、これ、SEの悲哀を嘆くITあるあるだよね
こういうのを是正してIT大国・日本になるためにデジタル庁つくってんのに
そのデジタル庁がそれやってるってもう笑い話でしょw

918:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:29:28.28 iexFtir80.net
>>873
一流企業を排除したその結果がパーソルでココアだと考えると
暗憺たる気持ちにならん?

919:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:29:36.98 q2HA/9k40.net
パソナのアプリ開発子会社には、何百億円単位でどんだけ中抜きしても 何にもいわないのに
NECにはめっちゃ強気じゃんw
なんで? パソナのバックに付いてる組織って そんなにヤバイのか?

920:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:30:19.27 7b3a+VO10.net
>>843
電通省からの発注がなくてもNECは困らんよ

921:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:30:31.57 tE8qdlD20.net
>>887
そうなん?????
でNECはゼロとか言ってるのか。

922:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:30:41.34 qiVnUGex0.net
丸山穂高も言ってたけどもさ
この発言が漏れるとかどんだけガバガバ政府だこれ
機密もクソもねえな

923:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:30:47.84 UCNLBQ750.net
「他社との交渉担当社員に、上司がゲキを飛ばす」なんて
いくらでもありうる話なのに、
それを猛批判する日本のメディアも狂ってる
この記事にあるのは、
大臣と交渉担当者の内部的な打合せに関するもので、
デジタル庁の交渉担当者が現実にNEC担当者に何を話したのか、
それは全く記事に書いてないよ
「現実の交渉の場でどんなやりとりがあったのか?」、
それが一番重要なのに、この記事には書いてないよ

924:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:30:48.67 3k890+PX0.net
ぐちぐち言ったら飛び込みさせる(干す)

925:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:30:53.94 TOzeV5Ms0.net
結局大臣が何もわかってないから、そこに付け入る奴が出てきて癒着して、新たな利権ができるだけになるんだよな。

926:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:31:04.65 UH664LVC0.net
>>759
単に来場者が激減したことになったからだろ
本来なら海外からお客さんが大勢来て瞬時に判断出来るシステムだったのが来ることが出来ないから他言語対応 コールセンター 運用面は人いらないだろわかる?
大規模接種センターいきなり作って自衛隊の医師看護師いて警備員やら一杯を準備したのに閑古鳥てなるのわかってるんだから今さらだけどキャンセル出来ないかな?という事 オリエンタルランドのディズニーランドに世界からの観光客をくるから予約入れてたけど来なくなったのでいくらでキャンセル出来ますか?とコンソーシアムに変更契約をどこの省が行うか?これは厚生労働省の契約だから元厚生労働大臣の加藤がこのドタバタを納めたんじゃないのかなあ

927:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:31:34.04 KUPgv3vB0.net
>>898
いや困るに決まってるだろ
今後のDXに関する事業はデジタル庁が仕切るんだから

928:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:31:53.16 iexFtir80.net
>>882
違法行為を命令した人間が主犯
実行者は従犯

929:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:31:57.24 b4WLUzsZ0.net
google、apple、Amazonなんかはどう見てるんだろう?
世界の巨大ITから相手にされなくなって日本が蚊帳の外にされそう

930:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:32:15.32 nSiM0bpf0.net
>>894
別じゃないだろ
ベンダーと癒着して利権構造守るために
各省庁が今までシステムの一元化に抵抗してきたんだから

931:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:32:16.14 ArBJEo4P0.net
>>899
>>535

932:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:32:56.17 f7cA+7N10.net
>>900
大臣自ら犯罪を指示してるから告発されても


933:仕方ないw



934:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:33:16.37 7b3a+VO10.net
>>905
人工衛星と分野が違うから

935:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:33:43.06 KUPgv3vB0.net
平井の言い訳がまた酷いな
「事業者に直接言ったわけじゃない」とか
本当にクズ

936:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:33:56.42 UCNLBQ750.net
>>900
今は各官庁ても、大臣の発言はすべて秘密録音し、
使えそうな内容なら週刊紙などに売る、
それがはやってるんじゃないの?

937:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:33:57.31 davDratE0.net
>>901
契約して実働が発生した後なのに平井の都合で部下の官僚に値引き指示出したのがいかんのでしょ
ついでに「脅しておけ」だもん

938:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:34:34.43 fjkjmdre0.net
>>900
官僚がビビったんじゃね?

939:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:34:36.64 1eT1l+u80.net
>>1
処す?処す?

940:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:34:40.68 /LnwxBSp0.net
平井は馬鹿
平井は低能
平井は頭おかしい
って、散々指摘した時に
大量に怒涛のごとく反論に私を叩きまくってた連中は
どこに、消えたのだろう?

941:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:34:49.28 ArBJEo4P0.net
>>912
直接言わなくても、完全な教唆だよね

942:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:35:10.49 KUPgv3vB0.net
>>914
値引き指示だけじゃなくてNEC分は解除しろ(ビタ一文払わねえ)だからな

943:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:35:12.80 zSWL7F1x0.net
VIVA!!! ドクズ博覧会!!!!

944:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:35:17.25 c47a9zGe0.net
>>901
部下に指示したんだろ。エビデンス付きで。

945:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:35:29.81 nSiM0bpf0.net
バイキングで橋下が「これが政治の仕事」って大絶賛してたぞ

946:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:35:30.34 1eT1l+u80.net

カカ


947:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:35:32.90 9PQPPq490.net
これ批判してるやつ、血税使わせたいのか政権批判したいだけなのかどっちなんだ。

948:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:35:48.59 iexFtir80.net
>>905
別に日本なんか捨ててもやってけるだろ
国内の雇用が死ぬだけ
平井つーかデジタル庁は国内IT企業に公共事業を提供して
どうか日本に踏みとどまって下さいとお願いするのも仕事のうちなんじゃないのかね
なぜか大っぴらに半島とつるんでるけど

949:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:36:02.36 f7cA+7N10.net
>>912
部下に責任をなすりつけてるから余計にひどい言い訳です

950:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:36:13.76 UH664LVC0.net
>>742
初期の運用費用や設備の設置機器 試験 コールセンター
のオペレーター、他言語対応 普通にコンサートやってもこれ全部最初にやれってことだからな開催期間を限ってもやろうとすると確実に人が手配出来ていないとやれない。小さい話だと花火大会だな

951:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:36:17.30 c47a9zGe0.net
>>924
約束は守るべき、という立場でしかない。

952:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:36:28.59 47MxO3AY0.net
>>890
血税は下級国民には戻らない仕組みなんだよ

953:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:36:36.79 KdnqVzVF0.net
>>910
仕方なくなんかねえよ
スパイ行為
本当に違法行為だと思うなら検察に通報すれば良いのにマスゴミしかも朝日にリークする酷さ
で、その違法性も何も問題なしで終了
今後リークした奴が裁かれないと国民怒るぞ

954:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:36:42.08 bMnnx0OE0.net
>>906
どこが違法なのよ?NECが契約違反だと思えば訴えればいいだけの話。
これが建設関係の請負契約だったら儲けすぎず損もさせない積算表がきちんと整備されて
落札ですよ。平井はその相場観をもってるからなめんなよと言っている。

955:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:36:55.73 lZJinZpV0.net
議員もNECもどっちも潰れろ
ともに潰し合えw

956:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:36:59.45 Qyn5G+R00.net
お客様は神様

957:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:37:07.03 iexFtir80.net
>>900
公益通報
違法行為の告発は国民の義務

958:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:37:12.90 sypfhS500.net
おい、平井。ソフトバンク(LINE)、電通、パソナにも言ってるんだろうな!!

959:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:37:16.90 fjkjmdre0.net
>>901
いいや
官僚に不法行為を指示しただけでもう引責辞任は当たり前だろ

960:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:37:17.78 ArBJEo4P0.net
>>901
契約前なら普通だけど、契約後にちゃぶ台返すのはやっちゃいかんよ

961:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:37:30.57 7b3a+VO10.net
>>919
グローバルITに広告ドカタ方式を持ち込んだのか
放置すると裏金搾取の腐敗の温床になるぞ

962:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:37:33.42 /LnwxBSp0.net
北朝鮮や
南朝鮮
では、こういうのが
当たり前なのかもしれない
知らんけど

963:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:37:52.09 davDratE0.net
>>924
最低限ルールを守れと思ってる

964:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:38:08.33 nSiM0bpf0.net
官僚の力はすごいよ
なんかあればリークして大臣のせいにする
今まで大手ベンダーも好き勝手やってきたから自業自得

965:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:38:10.91 lZJinZpV0.net
>>924
端からまともな値段で真っ当に交渉しろ の立場ですw

966:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:38:17.70 Q93rIvra0.net
脅す?脅迫したなら逮捕じゃないの?

967:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:38:22.92 2oVwsZRX0.net
これ普通の会話でしょ?何が問題なの?

968:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:38:29.50 aLHdg7V20.net
>>535
あー、広報として正式に協議して契約変更に応じた、と回答してしまってるのか。。
これは後から裁判沙汰にしたら「NECの広報は嘘をつく」という実績が残るからNECとしても適切な合意事項だったで貫くしかないね

969:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:38:33.25 VORXR+wU0.net
中抜きやめたいなら平井さん応援しよう
結局偽善パヨクはいつもの自民叩きたいだけの下心ゴミだな

970:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:38:39.39 ilOnYc0kO.net
公開入札に干すもクソもなくないか?
何か思い違いしてないか?

971:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:38:45.68 7b3a+VO10.net
NECは国際的な取引ができるからリベート体質の電通と関わらないほうがいい

972:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:38:53.43 iexFtir80.net
>>913
それは公益通報といって義務なんだよ
売るの売らないのってどれだけ底辺ならそんな発想になるんだ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:38:53.81 7ryuB1de0.net
日本は朝鮮列島だったのかよ!

974:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:39:12.34 7faitRB20.net
テレビはコイツをカメラの前に引きずり出して吊るし上げろよ

975:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:39:30.68 w5cwDQx50.net
衰退してきてんだから日本企業は応援しないと
政府がこんなことやってどうする

976:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:40:10.01 zkS28bkB0.net
>>930
通報するなんてJOCされちゃうよ

977:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:40:10.20 Jq4tRI5s0.net
冗談だろうと権力者として相応しくないから辞任しろよ、クズ野郎

978:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:40:18.36 sMzCOsnX0.net
平井はチンピラだな
顔つきも悪いし

979:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:40:19.97 kENSDNb80.net
>>1-3 >>1000
新型コロナに感染しないために
6月までがワクチンが届く最後の正念場です。後遺症を抱える人生か、そうではない人生かの分かれ道になります。
・風邪の症状がある場合、“絶対”に外に出ない
→今年は風邪とインフルエンザの患者が少ない為、新型コロナの可能性が高いです。また風邪の場合でも、体が弱り新型コロナに感染しやすい状態です。
・防塵マスク(


980:DS2やN95規格以上) 1人2個 →空気感染や飛沫感染に効果あり。使用時間が書いてありますが息が吸えなくなるまで利用可能です。(1枚で1ヶ月以上、一枚200円〜300円なのでコスパも良いです) 2回目以降は必ず使用前にエタノールで消毒後、表裏各1時間ほど日光に当てて殺菌しましょう。 弁がついているタイプは感染拡大を防ぐ効果はないのでご注意ください。 ・密閉ゴーグル 1人1個 →空気感染や飛沫感染、接触感染に効果あり。 ・耳栓 1人1個 →空気感染や飛沫感染、接触感染に効果あり ・手洗いやシャワー、お風呂。 →接触感染に効果あり ・外でトイレを使わない →粉塵感染に効果あり ・普段会わない人に近づかない →普段会わない人と会ってしまう為感染が起きます。 ・食料を備蓄 1ヶ月分 →風邪になった場合外出する必要がなくなります。感染者も家の食料が無くなったらスーパーを利用します。すれ違ったら感染しますので注意ください。 短時間で大量に買うことをお勧めします。 ・オゾン装置、プラズマクラスターの設置 →空気中のコロナウィルスを殺します。オゾン装置は高濃度であれば衣服の除菌や空間除菌にも使えます。オゾンはバスや電車、屋内施設の消毒に向いています。 ・加湿器の設置 →空気中に舞うコロナウィルスを減らします。 ・エタノール →手に付着したコロナウィルスを殺します。 ・外食をしない。 →空気感染や飛沫感染を防ぎます。 ・移動手段は車やバイク、自転車 →空気感染や飛沫感染を防ぎます。車は感染者の隔離部屋として使えます。 ・スーパーは混雑時を避ける →空気感染や飛沫感染を防ぎます。 ・コロナ患者(疑惑も含む)が自宅、会社で発生した場合の訓練を行う →会社の場合、遅かれ早かれ感染者はでます。自宅で感染者が出た場合は生活が一変します。 出てから慌てても感染するだけです。消毒方法と感染者の隔離方法を決めましょう。 ・スマホの除菌 →接触感染に効果あり ・普段外出している人とは合わない、会話を控える →この時期に外出している人は極めて感染リスクが高く、コロナに対する危機感もないので近くこと自体危険です。 ・体温測定器 1世帯1個 →体温が37.2度越えてる場合、コロナの可能性あり。毎日計りましょう。 ・血中酸素濃度計(パルスオキシメーター) 1世帯1個(※有れば良い程度です。 →指を20度以上に温めて利用ください。 95%を切ってる場合、無症状でもコロナに感染してる可能性があります。自身を出来るだけ隔離してください。 90%切ってた場合、無症状でも高確率でコロナです。保健所に電話ください。 毎日計ることで、自分や家族、多くの日本人の健康を守ることができます。 ※100%でもコロナに感染してる可能性は十分あります。風邪の症状がある際は“絶対”に外に出ないでください。



981:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:40:45.20 B7mCdwYm0.net
>>918
これが許されるなら麻原無罪だからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch