【ラフな表現】平井デジタル相「ぐちぐち言ったら干す」「(NEC会長)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示 ★11 [上級国民★]at NEWSPLUS
【ラフな表現】平井デジタル相「ぐちぐち言ったら干す」「(NEC会長)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示 ★11 [上級国民★] - 暇つぶし2ch243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:39:33.96 PV0Qc+2j0.net
まあ無駄だろ。
大人しく諦めて議員に国民が無条件降伏するか、はたまた議員vs国民になるのか見ものだな。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:39:37.55 ftUFuPAP0.net
四国のバカボンやんけ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:39:45.24 joUU7r8g0.net
>>223
いや情報成果物の作成は、発注者から元請けに対しても下請け法は対象になるってことを指摘してるだけだよ
今回の件は下請け法の対象にならないって前提でね。

246:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:39:50.68 cOyC59O80.net
>>230
バカ野郎、もう一企業の話じゃねぇ。
政府、国家としての品位品性、そしてコンプライアンスの話だ。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:39:52.13 6Ic60W970.net
こいつ早く辞めさせろよ。何がITに強いだコードも書いたことないくせに。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:03.81 Bj10itM20.net
>>224
敵を知るのは結構だが己を知ってないだろ
己を知らないからこういう発言を平気で出来る
もっとも本来の政治家は敵や己よりも国民の生活や痛みを知るべきなんだけどな

249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:05.15 jT/U6dN20.net
干してどうすんさ? ガレージシステムハウスを乱造していくつもり?

250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:09.25 +wiUiW9S0.net
>>220
企業内での会議だとこのレベルの発言は未だに多いと思うよ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:09.53 P


252:ZJ2dqib0.net



253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:12.12 /c2wEJE80.net
民間に頼まなきゃ作れないボンクラ公務員抱えてる事が無駄、デジタルを推進するなら無駄な公務員も議員も減らせやアホ議員

254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:19.31 2wuUs7Ja0.net
>>3
逮捕して刑事罰与えていいとオモウヨ
それこそ「見せしめ」が必要だ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:21.95 afP2luT20.net
>>203
平井の下僕なネトサポは中国の下僕のそのまた下僕ということかw

256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:40.10 cG922lZO0.net
ミンスの震災担当大臣みたいだな

257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:43.07 yFINfb7O0.net
デジタル庁自体が干されたらどうすんだよ・・・

258:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:49.52 gL/2OLrT0.net
日本の癌
電通
中抜
老害

259:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:56.27 kSIJq9wf0.net
離党して維新だな。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:56.66 0l46KsoW0.net
>>221
「役に立たない」から世界で活躍、NECが誇る生体認証の“転機”
2020年の東京五輪・パラリンピックで採用
2019年01月29日
URLリンク(newswitch.jp)
顔認証はかつて「役に立たない」と言われた時代もあった。そこで奮起し、米国国立標準技術研究所(NIST)の評価テストに挑み、「世界1位となったのが転機だった」と今岡氏は振り返る。
 認証精度を上げるために米ニューヨークに出向き、店舗の入り口で来店者に交渉して顔を撮影するなど地道な努力の積み重ねがあった。小糸達也マーケティング戦略本部マネージャーは「生体認証は70カ国で700システム以上を納入した。このグローバルでの実績が当社の強みだ」と胸を張る。今後もたたかれながら強くなっていく覚悟だ。
(文=斉藤実)
【製品プロフィル】現在は顔、虹彩、指紋・掌紋、指静脈、声、耳音響の6分野が対象。顔認証と指紋認証はNISTの評価テストで世界1位の評価を複数回受け、虹彩認証も世界1位の照合精度の評価を受けた。認証の掛け合わせも妙味。例えば顔認証と虹彩認証を組み合わせれば、顔の大部分が隠れていても目さえ出ていれば認証できる。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:59.13 oecIjFAp0.net
あいつを脅せと指示する官僚
それを聞いて笑いだす官僚
それを録音してマスコミに売って大金貰う官僚
これが日本やでー^^

262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:59.83 Ke/82fhC0.net
>>176
発注者である役人は要件定義すらせず
請負者の作ってきた設計書に意見を言うだけ
請負者は役人が求めているものを忖度して作らなきゃいけない
要件定義だけでも自力でやれば相当安くなるよ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:41:13.28 XdOm6wS40.net
何が「ラフな表現になった」だよwww
一言一言が確信に満ちた確信犯じゃねーかよwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:41:17.12 lIAJM2TD0.net
契約してから減額なんて
どんな未開国の政府の話よ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:41:32.96 VWeMKyYB0.net
税金をムダに使わせないのは、国民の声だ。
平井の後ろには、国民がいることを忘れるな。
既得権益は、絶対に許さない。
ケータイ料金も値下げを言い続けるぞ。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:41:33.66 J4LQJYni0.net
>>237
要は小物


267:すぎるんだよね 出来ることと言えば大声張り上げることだけ 大臣どころか議員の資質すらない



268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:41:46.46 UH664LVC0.net
>>131
パナもそんなもんだろ調べろな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:42:01.48 na4NYwzy0.net
>>185
悪の右翼だろw
お前らが自民党を甘やかしてきた
国に意見すると反日とバッシング
個人口撃で封殺
その結局が今の利権と汚職まみれの惨状

270:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:42:03.03 jL+Pcd7q0.net
必要がなくなったから運用にかかる部分は見直してもらえ
程度の発言なら容認したけどな
こんな契約無視した恫喝まがいの言い分は
社会のためにならねえな
デジタル庁なんて無駄省庁さっさと潰した方がいいんじゃないの

271:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:42:07.48 6dQs89p20.net
どうなんでしょ。
これからも、御用業者に随意契約みたいなのでいいのかな~
叩きどころはそこじゃないんじゃないか

272:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:42:09.45 Ll3dOASY0.net
選挙の時は政策や話術ではなく品性で選んでる
これで間違ったことはあまりないな

273:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:42:18.79 Ke/82fhC0.net
>>241
下請法云々が無関係な点はアグリーだ
んで独禁法違反の点は?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:42:21.02 PV0Qc+2j0.net
>>243
私はUSB使ったことないぞ!まいったか!ハッハッハ!

275:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:42:23.27 joIWdNmF0.net
平井を次の選挙で落選させて政界から完全に干す。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:42:27.02 GyFHCvRU0.net
>>256
録音はいいだろ
これは公開されなければいけない話だ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:42:31.75 WUvtFxPn0.net
コロナでみんなマスクするから顔認証システムなんて無用の長物になったんだろ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:42:38.43 yFINfb7O0.net
俺たちが求めてるリーダーってこれじゃないんだよなあ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:43:05.12 Bg5CiFmF0.net
デジタル庁とかNECは笑ってるから

280:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:43:05.46 grfT2fWT0.net
録音されてそう
というか録音したから記事になってそう

281:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:43:21.32 tDS1CeAO0.net
>>181
下請法
親事業者の禁止行為
URLリンク(www.jftc.go.jp)
受領拒否(第1項第1号):注文した物品等の受領を拒むこと。
下請代金の減額(第1項第3号):あらかじめ定めた下請代金を減額すること。
返品(第1項第4号):受け取った物を返品すること。
買いたたき(第1項第5号):類似品等の価格又は市価に比べて著しく低い下請代金を不当に定めること。
報復措置(第1項第7号):下請事業者が親事業者の不公正な行為を公正取引委員会又は中小企業庁に知らせたことを理由としてその下請事業者に対して,取引数量の削減・取引停止等の不利益な取扱いをすること。
不当な給付内容の変更及び不当なやり直し(第2項第4号):費用を負担せずに注文内容を変更し,又は受領後にやり直しをさせること。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:43:33.52 i4G3pC8d0.net
>>5
草、中国かよ
どこの工作員だ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:43:45.59 GdiXIR5n0.net
>>256
お、密告者も両成敗主義かな?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:43:47.06 6i44Tnb70.net
自民党ってこんなのばっかだな
誠実な自民党議員を見てみたいものだ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:43:55.15 0l46KsoW0.net
>>271
NEC、マスク対応の顔認証システムを丸紅新本社ビルに
清宮信志
2021年6月9日
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

286:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:44


287::05.37 ID:grfT2fWT0.net



288:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:44:05.60 9Vp2LQop0.net
平井さあ、当然お前は干される覚悟があるんだろうなぁ?

289:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:44:17.11 NBeIeQLq0.net
>>7
そうなんだ
脅した方は脅迫罪で逮捕だね

290:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:44:31.39 qtPNG+RF0.net
>>254
維新ならお似合いだね

291:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:44:35.12 KsNKz1A+0.net
>>256
3つめはむしろまともな人間だろう
こんな環境で仕事やらなアカンのつらかろうに

292:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:44:50.91 7P/BUoik0.net
電通も脅せよ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:45:02.38 tNEkbR450.net
値引き交渉は契約前にしろよ
約束は守れ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:45:15.39 DdMbNwMq0.net
>>272
日本人は強きに諂うからこれでいいんだよ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:45:19.16 0l46KsoW0.net
>>271
NECの顔認証エンジンが“マスク対応”、社内評価では99.9%以上の高精度を実現
三浦 優子
2020年9月24日
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

296:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:45:20.70 2FexsTTB0.net
730万が適正価格だろ
中抜きできないほど削れ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:45:21.69 H2uTI05T0.net
>>281
ちなみに四国ではこのニュースはすべてカットされている模様

298:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:45:45.06 PztAuyfr0.net
血税を大切にする大臣素敵やん
何で応援しないの?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:45:46.23 VWeMKyYB0.net
>>263
日本から共産党が消えてから出直せよ。
悪の共産党すら生きていける自由社会を中国から守り抜く。
税金をムダに使わせない。国民の声を平井に届けろ。
平井の後ろには、国民がいる。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:46:01.01 oecIjFAp0.net
↓安倍元総理が大爆笑しながら一言

301:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:46:10.47 Ll3dOASY0.net
>>271
医療保険で10月から稼働予定の認証システムはマスクも眼鏡も識別OKだよ
医療機関にはすでに配られている

302:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:46:22.40 nSiM0bpf0.net
大手ベンダー利権を維持したい官僚のリークか
平井ぴょん頑張れ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:46:24.60 B2I2EXr10.net
>>280
レスをさかのぼってみような?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:46:34.73 hYkpngkW0.net
 
 そりゃLINEとズブズブだもんなwwwwwwwwww
 

305:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:46:54.77 mFEijDPj0.net
>>1
息子逮捕されてたよな

306:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:46:55.54 hsYenM5k0.net
アプリ開発って73億もかかるの?
7300万でも多いと感じるのだが。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:47:12.48 hYkpngkW0.net
>>1
 
 行き過ぎた表現があったかもしれない(笑)
 

308:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:47:20.06 nSiM0bpf0.net
麻生がデジタル担当大臣には棚橋を推してたのに平井になったからなぁ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:47:20.97 Ke/82fhC0.net
>>265
顔認証でNECに対抗できる企業が無い
あってもベンチャークラスだから
「至れり尽くせり、上げ膳据え膳、手取り足取り」は望めない
役人がどっちを選ぶと思う?

310:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:47:28.25 hCEZp7bA0.net
平井デジタル相はiPadを使う自民党内では屈指のIT通
こんなことで干されるのはもったいない
平井が大臣を辞めたら日本のITは中韓台に負ける

311:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:47:33.39 tyaeVoK/0.net
逆にNECのやつらが誰でもオッケーのてきとうなアプリつくったらどうする
あ、またかとなるだろ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:47:43.90 vGVTd1I+0.net
自民にあらずんば人にあらず

313:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:48:03.00 0l46KsoW0.net
>>299
同社の顔認証は2020年東京五輪・パラリンピックへの採用が決定している。競技会場で参加各国の選手やボラン�


314:eィアら約30万人の入退出を管理する。鈴木武志セーファーシティソリューション事業部マネージャーは「デジタル変革で世の中が便利になるが、デジタル世界では成りすましなどのリスクもあり、個人が信用できる世界がますます重要になる」と指摘する。その上で「東京五輪は当社の技術力を全世界にアピールする絶好の場」と力を込める。 >>221 「役に立たない」から世界で活躍、NECが誇る生体認証の“転機” 2020年の東京五輪・パラリンピックで採用 2019年01月29日 https://newswitch.jp/p/16269 顔認証はかつて「役に立たない」と言われた時代もあった。そこで奮起し、米国国立標準技術研究所(NIST)の評価テストに挑み、「世界1位となったのが転機だった」と今岡氏は振り返る。  認証精度を上げるために米ニューヨークに出向き、店舗の入り口で来店者に交渉して顔を撮影するなど地道な努力の積み重ねがあった。小糸達也マーケティング戦略本部マネージャーは「生体認証は70カ国で700システム以上を納入した。このグローバルでの実績が当社の強みだ」と胸を張る。今後もたたかれながら強くなっていく覚悟だ。 (文=斉藤実) 【製品プロフィル】現在は顔、虹彩、指紋・掌紋、指静脈、声、耳音響の6分野が対象。顔認証と指紋認証はNISTの評価テストで世界1位の評価を複数回受け、虹彩認証も世界1位の照合精度の評価を受けた。認証の掛け合わせも妙味。例えば顔認証と虹彩認証を組み合わせれば、顔の大部分が隠れていても目さえ出ていれば認証できる。



315:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:48:04.97 oecIjFAp0.net
そもそも政治の世界はそういう所だ
舐めてんのか

316:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:48:06.15 ACJaBU6b0.net
もう開催賛成派の方が多いし、
開催賛成派は開催が近づくにつれてもっと増えていく
【東京五輪】「開催」50%(+11)、「中止」48%(-11)…読売世論調査★2 [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)
東京五輪「開催すべき」44%(+9) 「中止すべき」31%(-6) 読売に続きJNNでも開催賛成派が増えだす ★2
スレリンク(news板)
これで、総選挙での自民圧勝、
売国左翼と在日チョンを永劫の地獄に叩き落す法案を可決させて、
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンの未来永劫、この世の果てまで続く地獄堕ちは決定した
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは「もう生きていたくない!」
と絶叫しながら大便垂れ流して永遠に裸踊りするしかなくなったw
勝者で多数派の愛国派は負け犬少数派の売国左翼と在日チョンの永遠に続く地獄をタップリと楽しませてもらうよwwwwwww

負け犬少数派の売国左翼と在日チョンなんて、
最初から負けると確定していたのに、
売国左翼と在日チョンの側に付いた奴って馬鹿なんじゃねえの?wwwwwwwwwwwwwww
53.2+73987

317:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:48:12.05 ENdu5hP70.net
契約済みなのに減額したの?

318:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:48:17.30 H2uTI05T0.net
>>299
73億は確かに高いが最初のその価格で仕様を決めたのは国だろ?
あとは規模によかって金は変わる
7300万でアプリ作ってしーらねでいいなら安く上がるが

319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:48:21.77 7Gixxnvf0.net
>>299
DAU1000万人で
大会中落ちて顔認識できなくなって
入場が滞った場合の損害賠償が青天井なら
まぁそんくらいやろ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:48:28.49 ACJaBU6b0.net
そもそも読売の開催賛成派の方が多い世論調査ですら左翼補正が入ってて、
実際はNHKの世論調査くらい開催賛成派が多いんだよ
国民の圧倒的多数派は開催賛成なんだから、
負け犬の売国左翼と在日チョンは諦めろ
【東京五輪】NHK世論調査 開催賛成が約60%、中止派32%を大きく上回る ★2 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)?v=pc

国民の圧倒的多数派は東京五輪開催賛成なのに、
チョンとチョンと一体化している日本の売国左翼は東京五輪を潰そうと必死になっている
こいつらは日本にとって最大の敵

スレリンク(mnewsplus板)?v=pc
【ゲンダイ】井筒和幸「政府に五輪など開かせたくない」 ネット「ウイグル虐殺の北京五輪にも言って」「ゲンダイってだけでうさん臭さ… [Felis silvestris catus★]

321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:48:40.76 NBeIeQLq0.net
コピー取っといてーのノリでNECの会長脅しといてとかまあ普通に893以下

322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:48:46.43 N651S0Er0.net
必死で煽ってるやつ頭悪すぎ
天下り先の保護のために官僚がリークしてるのもろわかりなのに手のひらでクルクルw

323:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:05.28 u1oPQvbh0.net
反社大臣は議員辞職するしかないだろ。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:05.44 zSWL7F1x0.net
立場は人を作るが、立場に呑まれる小人は不要

325:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:07.22 GCzJLAFR0.net
菅内閣はゴロツキしかいないのか

326:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:13.18 2w2gd+Dq0.net
こんな政治ヤクザばかりじゃ国も傾くよな…

327:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:18.34 pioDFCZ20.net
>>301
棚橋は文系脳だからダメ
平井クラスのIT通はそうそういない

328:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:20.15 p5YRyU340.net
大臣擁護NECディスってるやつって
法治国家とITの進歩の両方を捨ててやがるな

329:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:23.45 7Gixxnvf0.net
まぁ73億でも俺なら受けないけど

330:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:26.86 f7cA+7N10.net
>>309
契約済みどころか完成を聞いてから踏み倒ししたw

331:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:27.61 m70rhMvT0.net
>>310
価格決めたのは国じゃないぞ
入札だ
つまり言い値

332:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:29.76 cwkmxG0b0.net
ヤー公並みの大臣やね

333:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:45.06 oecIjFAp0.net
政治の世界で綺麗事なんて通用しないに決まってるじゃん
政治を何だと思ってるの

334:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:46.46 vGVTd1I+0.net
>>292
日銀かいにゅう官製相場とか官民一体の開発とか
安倍自民の以降目玉政策ほとんど社会主義じゃねーかよ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:49.82 CYS1P3Yb0.net
>>4
200億の予算で100万以下のような予約システム作った政府がありましてね
日本政府って言うんですけど

336:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:50:36.05 BgQWbjWg0.net
表向き普通に見えて裏では干せだの脅せだの自民党ってやばいな
犯罪が常習化した自民党では普通の感覚なんだろうけど
狂った議員は早く退場してほしい

337:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:50:39.20 Q0fwNtBK0.net
ワクチン事業もパソナ中抜き、下請けが横行しても
自民お友達なら、不問かよ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:50:51.00 H2uTI05T0.net
>>323
入札ならなおの事公平だろ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:50:55.71 NBeIeQLq0.net
こいつネトサポの親玉じゃん

340:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:50:58.61 VWeMKyYB0.net
>>302
いや、マジで今のデジタル行政システムは、ゴミ以下だぞ。
仕様も、仕立ても、使い勝手も、グダグダ。
魑魅魍魎の既得権益を相手にするんだぜ。
平井ぐらいの迫力がなければ、既得権益に瞬殺されるわ。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:50:59.73 p5YRyU340.net
>>319
あれでIT通って…ゴミレベルだな
もう日本から逃げたほうがいいかもな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:51:08.62 gnjHqPWu0.net
おいおい、その前に電通やパソナから税金返してもらえよ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:51:38.53 ldou28ht0.net
「一発、遠藤のおっちゃん(NEC会長)あたりを脅しておいたほうがいいよ」
もはや辞任不可避。
これで問題にならないなら893の恫喝も問題にならないだろう。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:51:39.98 tyaeVoK/0.net
売れる映画とかゲームつくるのにいくらかかる?
そうゆうこと

345:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:51:43.09 DHez7hS60.net
自衛隊もデジタル庁に頼めば200億のごみを30億で買えたかもしれんのにバカだな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:51:43.


347:64 ID:13ZS4gay0.net



348:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:51:47.19 MpwHY6FT0.net
デジタル庁ってその手の業者がいないと、廻らない省庁に思えるんだが
SI屋にこんな事したら次の仕事の受け手がいなくなりかねんのじゃないかね

349:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:51:48.83 0l46KsoW0.net
>>332
NECレベルの顔認証の代替って無いから

350:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:51:56.44 UmFeyiS70.net
グーグルアップルの仕様のまったく使えないココアアプリを投入、開発失敗、まともに稼動させない。
まったく役立たずのジョークアプリになって、それでも捨てることもなく、デジタル庁に抱えている。
これと同じことが、今後のコロナ関連のアプリ、本人認証やワクチンパスポートの照会といった形でもおこりえる。
ワクチン接種記録のサーバーもクラウド運用だし。
ワクチンパスポートアプリの勢力争いにおいて、戦わずにして撤退させられたという形なのかもな。
海外から10万人20万人はいってくるんだから、今使えよって話かとおもうが。
日本政府 「オリパラアプリ今回はつかわねえから。NECの顔認証もつかわない。」
デジタル大臣 「日本をでじたるとらんすふぉーむ。なんでもかんでも外資にまるなげw」 二度あることは三度ある。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:51:57.31 9PYE7NmY0.net
交渉前の会議なら、これぐらい普通だろ?
批判してるアホは、タフなニゴシエートしたことないんだろうな
国民の血税を守るためって言ってるし、
政治家として、素晴らしい人じゃない

352:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:52:01.61 gnjHqPWu0.net
辞任まだか?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:52:05.16 CYS1P3Yb0.net
>>332
すげえ頭悪そう

354:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:52:06.35 gYLtGZrm0.net
パワハラは日本の癌ですね

355:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:52:14.66 i4G3pC8d0.net
古巣の電通には全く値下げ言わないのに、この件に関してだけまるで国民目線かのようにいうのは詭弁だろ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:52:18.51 iexFtir80.net
>>319
ネットを使った世論工作はITじゃないんだよお馬鹿さん

357:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:52:36.39 gnjHqPWu0.net
この内閣は腐り切ってる

358:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:52:56.51 g/ia7jWr0.net
政治家が企業を脅迫
脅迫罪だろ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:03.53 WWYSIRdG0.net
 
平井が焼き土下座しないなら自民党員がするだけだろ
 

360:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:05.16 S/9aS3Qv0.net
>>1
なんやゴロツキが大臣やっとんのか

361:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:05.23 Jwd6xXw70.net
NECも子会社、関連会社恫喝してるから問題なし
恫喝の連載素晴らしい

362:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:06.68 0l46KsoW0.net
>>339
元電通だから

363:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:13.25 UH664LVC0.net
平井はNECの会長をおっさん締めとけとか言えって強気なのは西日本放送の社長やってる時代にNECの役員か社長か副社長か調べてないがあいさつくらい来てたんじゃないのかな?NECは放送局はお客さんだから田舎の民法放送局でも地域的にあいさつ来るからな田舎ほどせこくて金ないのにえらそうなんだよな

364:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:20.65 7ZOmHGS80.net
日本にはまともな政党はひとつもない
おまえらどうするよ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:32.08 NBeIeQLq0.net
>>335
こんなのが政治家か
逮捕で

366:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:35.47 bqmAESCQ0.net
>>181
そのアルバイト俺にも紹介してくれよ
一回の書き込みで5000円、中抜きされて900円でもいいから

367:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:36.88 S/9aS3Qv0.net
>>349
直接の企業に言ってないんだよなあ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:39.77 joUU7r8g0.net
>>267
国は独禁法の対象外じゃね?
事業団体に含まれるんか?

369:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:45.95 gnjHqPWu0.net
これがお仲間企業なら喜んで200億払うのに
ほんとクズ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:53.26 eUC6hdLU0.net
一発退場 永久追放だな
菅首相が帰ってくる前に辞表出せよ
デジタルだから海外でもメール出せるよな

371:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:53:56.90 UuZskAlv0.net
>>348
腐って落ちた

372:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:54:15.13 pYs/RETM0.net
平井は次の選挙で干せよ
香川県民

373:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:54:17.86 /CS6wP8D0.net
>>320
いくらなんでも、こんなにアホが多いとは思えんから、工作員が投入されてるんだろう。
普通にいけば議員辞職は当然だし逮捕事案。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:54:19.08 13ZS4gay0.net
無効でも桜井誠に入れる
まじでそれくらいしかないと思うわ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:54:33.09 iexFtir80.net
>>342
脅迫強要・優越的地位の濫用は交渉ではない

376:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:54:33.92 H2uTI05T0.net
国の力を自分の力と勘違いしてる典型的な小物って感じ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:54:39.84 0l46KsoW0.net
>>360
電通かパソナだったらおとがめなし

378:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:54:40.68 ouLsXueC0.net
「誤解」です

379:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:54:43.44 hz74Dgao0.net
内閣人事局ってヤクザ事案しか産んでねーな
官僚主導でいいよもう

380:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:54:49.04 b6aaO00x0.net
>>339
安い価格で同じようなもの作る会社ならごまんとあるけど
信用ができる会社かどうかはわからないからね

381:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:08.39 KsNKz1A+0.net
平井の対抗って誰?
教えてうどん県民!

382:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:11.35 DHez7hS60.net
どのみち電通おじさんのこづかいになります国民には関係ない

383:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:12.55 f8l5XoFi0.net
>>355
与党を常に選挙で落とし続ける
これしかないよ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:13.30 36IgVEh00.net
>>1
はいはい
クビでよろ
さっさとケリつけろや

385:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:15.31 bsSW76YF0.net
IT大手を脅したんだから
平井大臣は辞めろ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:17.03 +wiUiW9S0.net
これ契約自体を追及され続けるのを嫌った官僚が矛先を大臣発言に向けるためにリークした可能性もあるけどな
大臣にいじめられるNECかわいそう的に流れにすると野党としては大臣に的を絞った方が得になる

387:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:24.99 WjN0dOoq0.net
ITヤクザw

388:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:26.24 /CS6wP8D0.net
>>323
入札ならNECは極めて真っ当じゃねーか笑

389:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:28.31 jvTBnYKQ0.net
まぁ発注権限ないっていうけど
あるやつを脅せる立場なんだからアウトだよな
でなくともコンプライアンス違反

390:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:31.58 N651S0Er0.net
>>342
交渉前の身内発言リークでここまで盛り上がるとはマスゴミの馬鹿誘導するチカラもあなどれないね

391:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:34.00 6dQs89p20.net
IT方面については、国民のレベルを含め、
いろんな意味で諦めたほうがいいかぁ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:44.83 WxVqlNmJ0.net
自分でNECを脅すのならまだしも、スタッフにNECを脅すように言うのは
脅迫の教唆でパワハラ行為
値下げ以前に平井の倫理観が問題だよ
お仲間ばかりに金を流すのはこういった流れなんだな

393:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:45.33 /feqm0NX0.net
>>334
コイツは元々電通マンみたいだぞ
父親も国会議員、祖父も国会議員の3世議員
IT通とは言ってるけど、ただ単に自民党で初期にフェイスブックを使ったとか、
自民党アプリ開発を委託したとかその程度の話みたいだぞ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:47.65 /LnwxBSp0.net
・まともな社会経験無し
・ITの知識無し
・死ぬ程バカ
・菅のマブダチ
これが、平井

395:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:50.38 FoC8gV3p0.net
竹中平蔵に言ってみろよ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:56:15.44 mFEijDPj0.net
来週辞任確定

397:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:56:39.89 H2uTI05T0.net
もう辞任以外考えられないよね
ヤクザと同じ・・・・・・・いやそれ以下

398:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:56:41.94 /LnwxBSp0.net
一連のスレで
平井擁護が、本当に笑える

399:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:56:42.98 lTGtnwKf0.net
こんなクズの実績だらけの奴を何故任命したの
URLリンク(www.excite.co.jp)

400:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:56:49.43 VWeMKyYB0.net
行政システムは、自治体ごとにバラッバラ。
新旧入り乱れて、グッダグダだ。
既得権益が、いかに税金でチューチューしていたか、ゾッとするわ。
魑魅魍魎の既得権益を相手にするには、平井ぐらいの迫力がいるんだよ。
平井の後ろには、国民がついている。徹底的にやれや。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:56:54.31 OHj1yIK50.net
安倍ぴょん政権下なら守って貰えたかもしれないがもう無理だろこれ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:56:57.62 /CS6wP8D0.net
>>377
NECはかわいそうとかいう以前に、脅迫恫喝の被害者や。
感情論みたいな話にすり替えるなドアホ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:57:06.58 gnjHqPWu0.net
>>387
菅内閣だろ?
辞任はないんじゃないかなぁ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:57:10.81 WxVqlNmJ0.net
>>342
犯罪の教唆です
平井が部下に言わせるよう要求したのならパワハラ行為

405:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:57:21.30 46EB+zyV0.net
>>349
言っても経団連は法人税を下げさせるために
散々政府を脅迫したけどな

406:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:57:25.99 NBeIeQLq0.net
>>383
実行より教唆の方が罪思い気がする
逮捕で

407:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:57:31.67 OHj1yIK50.net
>>393
本当これ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:57:37.63 lUfecUUj0.net
議員辞職まだなん?

409:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:57:53.95 9PYE7NmY0.net
>>366
そんなの交渉テクニックの基本だわドアホ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:57:57.59 MpwHY6FT0.net
>>353
ああ、なるほど
そんなんだから脅して云々なんて言葉が出てくるのかw
ダメじゃん

411:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:57:57.73 SImkCJ6t0.net
電通らしいわ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:58:01.30 36IgVEh00.net
フジはガッツリ録音された音声
流してたぞ
松本、録画間に合って良かったなw
日曜が楽しみだ笑笑

413:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:58:14.88 UuZskAlv0.net
干す?保守?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:58:26.37 nZ1aNMCE0.net
国民目線だから恫喝しましたってことは
黙れババァ大臣平井ぴょんは日本人は契約が結ばれた後に恫喝で値切る国民性だと思っていらっしゃるわけね
さすが自由畜生党の黙れババァ大臣様やわ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:58:27.36 /LnwxBSp0.net
国会議員どころか
人間としても、低レベルな奴だよ
スダレ禿げと同じで

416:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:58:28.07 c47a9zGe0.net
>>216
その前後は同じ人じゃないかな

417:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:58:30.29 DftbnRt40.net
NECって優秀だったのか
白物を失ってからルーターだけのゴミだと思ってた
PCはボッタクリだし

418:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:58:31.16 NYb/Yi4O0.net
外国にもその強気を見してやれよ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:58:51.75 Ke/82fhC0.net
>>359
民法上の法人格はあるんだから独禁法の対象外になるとは思えんが?
まあ仮に独禁法の対象外だったとしても富士重工が防衛省から351億円勝ち取った前例があるからNECがその気になれば契約額の大部分は勝ち取れると思うけどね

420:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:58:51.99 lIAJM2TD0.net
>>359
強い立場の企業から弱い立場の企業を保護するのが下請法の趣旨
なぜ国ならやっていいと思えるんだろうか…

421:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:58:57.12 N651S0Er0.net
>>377
可能性ではなく確実に官僚のリークだろ出るわけないし
NECへの交渉中の会話ならまだしも、それ以前の身内話w

422:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:58:58.15 qwQbuCgd0.net
>>389
レス乞食以外に擁護できないだろ
これが問題にならないなら何も問題にならない

423:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:59:02.92 HaolxTjP0.net
反社と自民はセットだからな
ゴロツキが中枢にいないとむしろおかしい

424:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:59:05.92 DHez7hS60.net
ポスト自民党はありませんおとなしく心中してくれ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:59:28.90 gnjHqPWu0.net
>>384
げー電通なんだ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:59:49.85 NLj8h2im0.net
自民党は
アホとクズと売国奴しか居ません!

427:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:59:57.49 /feqm0NX0.net
>>414
でもコイツは3世議員だから
田舎で地盤看板万全で当選するわな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:59:57.62 /LnwxBSp0.net
でも
それでも
選挙区では、当選するんだよ
凄いよね

429:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:00:14.59 WxVqlNmJ0.net
>>391
ニコ生に福島瑞穂の答弁中に黙れババアと書き込みして
そのうえID晒してばれた
あのときも侮辱罪だった、あれで議員辞めておくべきだったな
推して知るべしだよ今の平井は

430:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:00:29.23 cEG4qwL30.net
大した技術もなく下請けに丸投げして終わりのNECは批判されて当然だわ
政府と癒着して税金に集る構造は電通と同じ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:00:29.44 Muhmaw080.net
趣味 ワニ動画の閲覧
好きな言葉 黙ればばあ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:00:35.12 bsSW76YF0.net
日常茶飯事らしいな平井大臣
叩けばまだまだ出でくるから

433:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:00:39.35 gnjHqPWu0.net
>>418
やっぱ世襲てダメだわ
国が滅ぶ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:00:56.86 +wiUiW9S0.net
>>393
これ大臣官僚の会議内の話なんで直に言ってるわけじゃない
で見事に感情論にすり替わって契約自体の話が散ってる

435:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:00:57.19 VWeMKyYB0.net
税金をムダに使うな。
平井の後ろに国民がいることを忘れるな。
既得権益が相手だと、踏み潰すぐらいの勢いがなければ、勝てっこねーわ。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:00:57.75 G+4msbzj0.net
>>4
クズめ
問題だらけだ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:01:04.23 UuZskAlv0.net
>>384
どうりで、話が「はぁ?」だったのも頷ける
詐称しすぎで、どういうアクロバットコネで大臣まで登れたのだろう
政界は馬鹿でも皆大臣やれるお墨付きだな

438:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:01:17.05 KKl7Dwsk0.net
松本龍は辞任したよな(^0_0^)ゲラゲラ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:01:17.86 P2nmJono0.net
平井“ドラゴン”卓也
松本先輩もあの世でエールを送ってるよ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:01:18.54 hfblrNe90.net
>>409
それこそオ〇クルに対して「干す、脅しといて」とか言えるんかなw

441:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:01:34.58 soas3/a10.net
香川県民は平井を落とせ消せ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:02:05.59 0l46KsoW0.net
>>391
>>408
NECの顔認証は世界的レベル。
NEC、顔認証で本人確認サービス ドイツの2空港で
URLリンク(www.nikkei.com)
2021年5月20日
ハワイ5空港、NECの顔認証検温システム本格稼働 ホノルル�


443:窿Rナなど https://www.aviationwire.jp/archives/226842



444:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:02:18.39 /LnwxBSp0.net
>>432
香川県警「ご子息は逮捕した」

445:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:02:24.70 nSiM0bpf0.net
平井ぴょん頑張れ!
黙れ、官僚!

446:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:02:28.73 q0P1ImEx0.net
事務所総出で干されそう

447:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:02:30.01 6dQs89p20.net
日本いろいろ終わってる
みたいな
悲しいなあ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:02:51.10 /1C0CuPO0.net
お前、平田だろ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:02:57.70 G4XjgFxr0.net
73億円のアプリって事は
ハイエンドスマホ専用の3D ARソフトだなワクテカ
選手と一緒に競技を行ってるかのごとく究極の臨場感を体験
NECに作れるとは思えんがorz

450:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:02:58.73 UuZskAlv0.net
神輿は軽い方が良いを地でいく人材が
大臣になる日本すか?

451:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:03:08.82 P2nmJono0.net
>>432
地元でも評判悪いらしいな

452:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:03:14.37 /LnwxBSp0.net
>>437
これに限らずだけど
象徴的な一つではあるわね

453:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:03:16.63 OHj1yIK50.net
>>435
www

454:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:03:17.98 VWeMKyYB0.net
>>420
福島瑞穂を相手に黙れババアだって?
めっさ、いいヤツじゃねーかww
みんなが言いたいと思っていたことを言ってくれた。
絶対、国民が支持するタイプ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:03:27.04 WWYSIRdG0.net
 
「大臣が違法行為を指示した」
 
これが事実
 

456:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:03:45.29 7CUOdswe0.net
マジでこの国ITダメすぎるな
どうしてこうなった

457:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:03:51.36 0l46KsoW0.net
>>439
同社の顔認証は2020年東京五輪・パラリンピックへの採用が決定している。競技会場で参加各国の選手やボランティアら約30万人の入退出を管理する。鈴木武志セーファーシティソリューション事業部マネージャーは「デジタル変革で世の中が便利になるが、デジタル世界では成りすましなどのリスクもあり、個人が信用できる世界がますます重要になる」と指摘する。その上で「東京五輪は当社の技術力を全世界にアピールする絶好の場」と力を込める。
>>221
「役に立たない」から世界で活躍、NECが誇る生体認証の“転機”
2020年の東京五輪・パラリンピックで採用
2019年01月29日
URLリンク(newswitch.jp)
顔認証はかつて「役に立たない」と言われた時代もあった。そこで奮起し、米国国立標準技術研究所(NIST)の評価テストに挑み、「世界1位となったのが転機だった」と今岡氏は振り返る。
 認証精度を上げるために米ニューヨークに出向き、店舗の入り口で来店者に交渉して顔を撮影するなど地道な努力の積み重ねがあった。小糸達也マーケティング戦略本部マネージャーは「生体認証は70カ国で700システム以上を納入した。このグローバルでの実績が当社の強みだ」と胸を張る。今後もたたかれながら強くなっていく覚悟だ。
(文=斉藤実)
【製品プロフィル】現在は顔、虹彩、指紋・掌紋、指静脈、声、耳音響の6分野が対象。顔認証と指紋認証はNISTの評価テストで世界1位の評価を複数回受け、虹彩認証も世界1位の照合精度の評価を受けた。認証の掛け合わせも妙味。例えば顔認証と虹彩認証を組み合わせれば、顔の大部分が隠れていても目さえ出ていれば認証できる。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:04:05.31 c47a9zGe0.net
>>431
あちらの弁護士が超やる気で制裁金上積みで全力訴訟になるよ。
相手NECだからナメてるんでしょ。 どっちがナメてんだって話な。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:04:06.94 /LnwxBSp0.net
>>445
安倍菅路線は
ずっとこんなじゃん

460:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:04:26.40 H2uTI05T0.net
>>446
脅迫して減額するとかアフリカかよって感じ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:04:41.91 UuZskAlv0.net
和歌山
香川
秋田
要注意県殿堂入り

462:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:04:59.57 Dy75fTuU0.net
住友新御三家筆頭より世襲議員ってエライの?
つか外資系に同じこと言えるの?

463:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:05:12.20 nSiM0bpf0.net
大手ベンダーと癒着する官僚のリーク
平井ぴょん頑張れ!

464:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:05:20.22 f8l5XoFi0.net
毎日のように違法行為が発覚する政党って
マジで何なんだよ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:05:22.54 q0P1ImEx0.net
これ会見によるとけっこう近しい人物との会話らしいけど、誰がなんのために録音してリークしたの?

466:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:05:44.94 Ke/82fhC0.net
>>431
オラ○ル使おうなんて提案するITベンダーまだいるの?

467:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:05:45.77 jT/U6dN20.net
べらんめぇ てめえのところの仕事なんかいらねぇと言われたらどうするんだろ?
アメリカやシナのようにITスキル高い人材が多ければいいだろうが、日本では・・・

468:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:05:52.66 C3+L6L+d0.net
>平井デジタル相はiPadを使う自民党内では屈指のIT通
褒めてるようでディスってる
流石だわ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:06:04.34 q6SXJZ0C0.net
>>207
香川のうどん土人が悪い

470:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:06:05.76 pi/WrHQ70.net
>>446
i-modeがあった時代は携帯出来てこれ以上に便利なもんあんのかな?って思ってたけどスマホは次元が違ったな

471:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:06:11.98 SsfIy4Qi0.net
中抜きの次は踏み倒しかよ、早く辞任しろや

472:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:06:36.68 +UKyHNaJ0.net
>>458
ワロタw

473:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:06:43.92 WxVqlNmJ0.net
>>455
黙れババア以降ずっとこういった脅迫や侮辱してきたんだろ
録音はたまたまだよ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:06:45.79 mgTWq0O50.net
なんか単にレベルが低いな
世襲議員とか「ん?」って思う奴多かったけどこれは論外だわ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:06:55.69 b7S4ml1H0.net
ひどすぎ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:07:07.21 +wiUiW9S0.net
>>412
官僚のリークってのは分かってるよ
その目的の話

477:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:07:08.00 1Ey3NBeP0.net
というてNECも相当ござーるだからな

478:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:07:11.11 UH664LVC0.net
>>339
本気でコンソーシアムに参加しないだろうなリスク大だから今回もNTTとその周辺のコンサルと一緒だからついていったわけで元々厚生労働省案件だしな田村が忙しいから宙ぶらりんになっただけでこのもめ事を納めたのは前厚生労働大臣の加藤だからな
平井はあべぴょんソフトで宣伝してデジタル庁作ってもらっただけで菅と一緒で田舎の放送利権組だろね

479:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:07:14.21 f8l5XoFi0.net
>>455
何の防衛策も取らずに違法行為に加担してたら
責任とらされて最後は「自殺」だからな
そりゃ録音くらいするだろ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:07:20.22 gnjHqPWu0.net
>>455
やっぱ嫌われ�


481:トんちゃう? それか官僚がキレてるか 大規模接種会場のあれも現場からのリークだったよな



482:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:07:23.35 Dy75fTuU0.net
>>448
でも結局住友って強いよね?
三菱自工があのザマなのにマツダはいつのまにか住友系だし

483:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:07:23.47 UuZskAlv0.net
>>452
全然言えない
手玉に取られているから自国労働者が瀕死なんだよ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:07:27.85 xQ9ccl8w0.net
>>458
今どき幼稚園児でもタブレット使えるというのにw

485:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:07:41.82 C6CKzO+g0.net
立憲スレ立てないと干すぞ
立憲スレ立てるように脅しといて
とか部下に言ってそう

486:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:07:46.74 y0ztbGv20.net
これ認められるんなら今後無銭飲食は罪に問えんよな?
無銭はさすがにあかんか?
5円玉くらい常備しとけばえっかw

487:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:08:03.22 FvJ3UT6k0.net
10名無しのアビガン(茸) (スププ Sd1f-VFvg)2021/06/11(金) 00:43:05.59ID:1sqYn/Zjd
ダこうの変な帽子w糞カルトwアビズ〜 05/16(日)16:05 ID:0(679/712) AAS
アンブレア社wwwwwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:36 ID:WjTVSRa0d(2/4) AAS
/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
2016/4/6 13:35
外部リンク:www.nikkei.com
 【ニューヨーク=高橋里奈】米製薬大手ファイザーはアイルランドの同業アラガンとの合併を
取りやめる方針を固めた。米政府が4日、海外企業とのM&A(合併・買収)による節税策への
省10
27: wwそりゃそうだアンブレア社と糞ゲイツが銭の為にばら蒔いたからなwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:37 ID:WjTVSRa0d(3/4) AAS
「悲報」
ファイザー、パナマ文書でタックスヘイブンしてたw
国際/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12) [ニュース速報+]
2:ファイザーとアイルランド企業合併 「課税逃れ」 米で高まる批判 大統領選、法人減税焦点に   [無断転載禁止]©2ch.net [917992287] (18) [ニュー速(嫌儲)]
28: (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:39 ID:WjTVS0) AAS
ほんとユヤワクチンの事となると
工作員がすぐ飛んでくるな^^
指令でも出てるのかな^^ ^^

488:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:08:15.29 UuZskAlv0.net
ベトナムやカンボジアより
日本の労働者は海外に顎で使われてるよ?

489:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:08:27.41 /LnwxBSp0.net
>>464
スダレ禿げ
怪人カニメロン
河合夫妻
と同じで、すっごい低知能な奴だよ
コイツ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:08:48.64 H2uTI05T0.net
>>459
こいつが新聞とテレビ牛耳ってて自分に都合が悪いニュースは流さないようにしてるんだよ
このニュースも全然流れてないぞ四国
すごいんだよ土人レベルが

491:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:08:51.09 WxVqlNmJ0.net
>>466
1回や2回じゃないからだろ
これで、もしNECに脅しかけたら担当者は脅迫罪で訴えられる可能性もあるからな
本人だって犯罪者になりたくない
リークされて当然の行為

492:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:08:52.49 yWjZyofT0.net
この人がDAPPI?

493:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:08:52.93 b7S4ml1H0.net
米中の合弁会社?だよなNEC
IBMやMicrosoftとも仲良しだし
海外にもニュース流れるし平井さんはIT大臣無理でしょ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:09:30.63 gnjHqPWu0.net
>>481
ありそうw

495:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:09:55.58 6i44Tnb70.net
>>342
パソナや電通にも言えよ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:09:59.09 A188XkXD0.net
すごいな!大臣になってまですごい働いてるんだな!てっきり大臣って下に物に仕事全部振って自分は高級な椅子でのけぞってるもんだと思ってたわ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:10:11.04 NLj8h2im0.net
なんだ、マスゴミ出身のゴミか

498:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:10:22.91 /LnwxBSp0.net
コイツは、死ぬ程のバカだよ
って何度書いても、ネトサポや自民信者から
大攻撃を受けまくっててた過去

499:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:10:25.55 Va22VjaZ0.net
これは犯罪だろ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:10:29.83 gnjHqPWu0.net
>>342
先ずパソナと縁切ればいい

501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:10:34.55 JOfFp9mj0.net
四国新聞と西日本放送では一切報じられないんだろうなあ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:10:39.37 hfblrNe90.net
>>482
それこそ明日マイクロソフトやアマゾンがNEC買収したら、この大臣干されるどころじゃ済まないだろうな。それこそ文春砲とか喰らって政治家引退とか。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:10:51.02 UuZskAlv0.net
>>469
そうだよ
パワハラは録音が一番効果&防御
指示される前にスマホで録音にしてポケットに入れていけばいい
何かあったら弁護士まで

504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:10:56.15 H2uTI05T0.net
香川ではちなみにこのニュースはほぼすべてカットされてます
ほとんどの人は知りません

505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:11:19.88 oNA7tvw10.net
高い金払うとお前らが利権だ!無駄遣いだ!中抜きだ!って言うからだろ
つまりお前らが悪い

506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:11:25.39 q6SXJZ0C0.net
>>424
マキャベッリが最低の政治体制と指摘したのが
世襲貴族政

507:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:11:45.66 VWeMKyYB0.net
もう、NEC製品は買わない。
と思ったが、NEC製品なんて、5年ほど前にすべて周りから消えていた。
最後まで残っていたのは、NECのwifiルーターだけw

508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:11:52.44 N651S0Er0.net
>>455
1リークした官僚の天下り約束がなくなる
2契約を条件にやましいことをしていたのが発覚するのを防いだ
3二階が平井を切りたい
どれかなー

509:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:11:57.98 Hs1L3ACa0.net
罷免しろ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:12:00.57 3yeaoFlk0.net
LINEで中韓に日本の情報を流そうとしてたスパイ一味

511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:12:06.50 72H4XkoI0.net
平井卓也というのは、今の日本社会の歪みが実体化したような人物なんだなぁと。
祖父・父が議員、
自身は、電通から地元放送局の社長、そして議員
干されたり、脅されたりしたことなんて産まれてから一度もないばかりか
何でも無理を言えば通ってしまうという環境で大臣にまでなってしまった人だ。

512:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:12:19.39 naEUgUmN0.net
パソナやパーソルや電通にはなにも言わないくせに

513:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:12:28.45 gRCrBMZu0.net
「ぐずぐずしてたら干す」
「(ネトサポ部隊)脅しといて」

514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:12:29.77 0l46KsoW0.net
>>496
その前に平井オススメのLINE削除しろ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:12:45.57 XuiPZWdp0.net
>>1
>「国会で野党から、契約額が高いと迫られていた。自分も追い込まれていた」
やはり、反日野党の仕業だったか
反日野党はブサヨ共々、日本から出ていけ!!

516:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:12:54.35 3yeaoFlk0.net
>>497
NEC脅せ、干せって
実行させられる官僚が犯罪者じゃん
まずそっからだろw

517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:12:58.41 +447OGvB0.net
反社は排除しないとダメだろ
議員辞職して無職が妥当

518:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:12:58.56 6dQs89p20.net
つまり、日本はこれまで通り行こうということかぁ

まあ、それも日本らしいなw

519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:12:59.19 asn8LQCl0.net
電通出身か
なるほどね~干すとか普通にやってきたんだろうな

520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:13:14.25 H2uTI05T0.net
>>494
随意契約のパソナ電通が放置で入札のNECが見せしめっすか?w
意味が分からないですねぇ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:13:17.32 +wiUiW9S0.net
>>480
訴えられるどころか減額に応じてるんでねえ
そもそもこの契約自体が怪しいと思うよ 元はそこ追及されはじめてた話だし

522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:13:30.29 UH664LVC0.net
>>408
いつの話してんの?ヤマダ電機とかエディオンの値段見て言ってたら笑われるぞ
PCやタブレットなど端末の値段など似たり寄ったり
国内とレノボと比べる位だろDELLは国内だしな
落札してる値段などすぐわかるのに何してるんだよ
お前

523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:13:35.02 LV6lol270.net
パソナと電通は?
大臣なる前から中抜きかよ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:13:52.92 naxfSLA/0.net
でも中抜き嫌がっている国民なんだから値切ってくれるのはよくね?
なんでも批判なんだな

525:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:14:02.75 gnjHqPWu0.net
>>504
野党ガーで乗り切れるといいね

526:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:14:07.75 SkqIAnnF0.net
いいだろ
相手もヤクザなんだぞ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:14:08.95 UuZskAlv0.net
>>487
あー分かる
この大臣がデジタル庁自慢していた動画を見た事あるが、ジジババらしいコメントが沢山
平井はやるなー
とか、ベタ褒めしてた、詐欺に引っ掛かる訳だわなと
失笑した記憶がある

528:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:14:29.85 q6SXJZ0C0.net
>>478
怪人カニメロンって誰よww
ワロタww

529:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:14:32.98 KsNKz1A+0.net
>>493
そうなん?
岡山側に局がある放送局はどうなんだろ
山陽新聞はネットに記事あるんだよな

530:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:14:34.88 FvJ3UT6k0.net
エプスタイン被告とゲイツ氏の関係です。NYT紙によると、メリンダ氏はゲイツ氏が性犯罪者と時間を過ごすことに不快感を示していたのに、ゲイツ氏はその行動を続けたそうです。
11年以降、ゲイツ氏はエプスタイン氏と何度も会っており、性的に搾取された少女たちから「恐怖の館」と恐れられていたニューヨーク・マンハッタンにあるエプスタイン氏の居宅を少なくとも3回訪れ、少なくとも1回は深夜に滞在したとNYT紙は報じています。エプスタイン氏のプライベートジェットに乗って一緒に移動したこともあるそうです。
米メディア、デイリー・ビーストは、ゲイツ氏はこの「恐怖の館」を数十回も訪れ、その中でエプスタイン氏に最悪の状態に陥っていたメリンダ氏との結婚について相談していたと報じました。
10年にこの「恐怖の館」を訪れた映像を英大衆紙ぱ抜かれたアンドルー英王子(61)は英王室の公務を解かれています。ゲイツ氏もアンドルー王子もエプスタイン氏とのいかがわしい関係をいずれも否定しています。

531:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:14:53.79 915x3APZ0.net
講演料を値切ったのか?
URLリンク(wisdom.nec.com)

532:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:15:12.05 eUC6hdLU0.net
もう恥ずかしくて人前に出られないだろ
こいつのボキャブラリーってこんなのばかりなの

533:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:15:24.22 xhhvhwfV0.net
このひと元電通だよね
人相悪すぎ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:15:33.27 6dQs89p20.net
まあ、野党さんの対応を見てみましょう
かれらはもう少し利口だと思うんだけどさ

535:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:15:38.21 LV6lol270.net
>>513
また中抜き野郎が偉そうにカキコミしてんのか

536:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:15:42.79 Uz6vhLqB0.net
直接開発メーカーに発注した場合は値切らせてパソナ電通経由は言い値ってわかりやすすぎるだろ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:16:35.37 bI75INAz0.net
フリーSEの俺にも札束つかみ取り大会に参加させてくれよ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:16:39.31 3yeaoFlk0.net
自民党、電通は潰さなきゃいかんとはっきりわかんね
中韓スパイだし

539:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:16:40.85 FYuRLM2b0.net
>>470
音声データでリークするってよっぽどだよな
こいつが人望無さすぎるのか
今頃犯人捜しスゲーんだろうな

540:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:16:55.84 vh93MebH0.net
NECは天下り先だから、他の議員官僚から恨まれるんじゃないの?

541:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:16:58.09 jvTBnYKQ0.net
責任者なんだから責任取るしかないなぁ

542:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:17:23.31 hk02Eo2Q0.net
こいつら殺されたらいいのに

543:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:17:23.61 UH664LVC0.net
>>455
それなそこそこ一緒に相づちしながら笑ってるやつな

544:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:17:24.47 Wny7trW60.net
( ノД`)…こわいお
東京オリパラ、スポーツで感動を!世界中から選手が集まる平和の祭典!!
って言ってるくせに、死人ま出てるし

545:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:17:25.31 VWeMKyYB0.net
この話題で分かったこと。
今やNECは、税金にたかって食っていたわけだ。
パソコン全盛のころを思えば、落ちるとこまで落ちた感じがする。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:17:27.28 ArBJEo4P0.net
NEC含む5社の事業体で73億応札→減額して38億、うち顔認証部分担当のNECは契約解除でゼロに
NEC広報コメント「政府の方針を踏まえて、当社を含む共同事業体として(政府と)協議して契約変更に応じた。交渉の詳細は回答を控える」
NECは涙目でもう聞かないでくれ、らしい

547:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:17:34.56 YlXYhT3i0.net
国民をこう見てる男ということだ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:17:50.47 gnjHqPWu0.net
これで辞任もしないでのうのうと大臣面するのが菅内閣だろ?
先進国ではありえないことがおきているのは分かる

549:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:18:44.99 naxfSLA/0.net
>>524
すみません

550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:18:54.67 H2uTI05T0.net
>>535
顔認証部分0って・・・・・・

551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:19:00.65 MXxlyGVV0.net
最近の自民の酷さに辟易しつつも、まだ小泉大臣程度の発言ならばしょうがないと思てたけれど、もうコレはダメすぎる
自民の代わりが居ないから自民だったけど、もうそれは無い

552:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:19:09.56 jvTBnYKQ0.net
>>535
逆に国家プロジェクトとか二度と受けたくないだろうな
契約変更(パワハラ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:19:26.97 naxfSLA/0.net
>>538
あ、中抜き企業ではありません

554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:20:21.05 3yeaoFlk0.net
反社平井を擁護工作してる反社工作員どもも一斉逮捕だなこれは

555:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:20:22.38 N651S0Er0.net
>>526
政府発注の公共事業入札なんてウハウハの貴族特権だから無理
今回の入札は公示から期限は4日半しかなかったんだぞ?最初からNECに確定してた案件。
金のなる木には利権が群がってるのに馬鹿な平井は手を突っ込んだのさ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:20:30.66 p5YRyU340.net
>>364
だよなあ…

557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:20:54.52 q6SXJZ0C0.net
>>493
香川なら大阪のテレビとかラジオとか視聴できないの?
今ならネットもあるし情報集めようと思えば
出来ると思う

558:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:20:56.89 VZaxRrFB0.net
>>535
NECは株主代表訴訟ものだろ
よくこんなの飲んだな

559:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:21:05.22 0l46KsoW0.net
>>534
NECの顔認証は世界的レベル。
NEC、顔認証で本人確認サービス ドイツの2空港で
URLリンク(www.nikkei.com)
2021年5月20日
ハワイ5空港、NECの顔認証検温システム本格稼働 ホノルルやコナなど
URLリンク(www.aviationwire.jp)

560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:21:13.78 gnjHqPWu0.net
>>544
アベノマスク(笑)

561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:21:19.45 jvTBnYKQ0.net
NECは中抜きどころか
自分0円でいいからって
他の下請け守った感じか
感謝されるならともかく
さらにたかるとか政治家頭おかしいやろ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:21:31.69 UH664LVC0.net
>>458
民主の管は原子力工学が詳しいらしいからなそれで
東電にどなり散らす慌てぶり電力会社から国策で原子力進めて来たのになにそれその態度ってなったからな
まだ現地に無防備でヘリコプター乗って行っただけ
ましだけどな

563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:21:32.57 cH2TT1HZ0.net
実際、もう自民党政権下ではNECは永久に干されるんだよ
それは決定事項で変わらないさ
大人しく中抜きに従っておけば、winwinの関係たったのに……

564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:21:41.25 6i44Tnb70.net
>>495
今の日本て最低の政治形態なんだな

565:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:21:46.37 OzTNGcW00.net
ガースーはろくな奴登用しねえな
しかもデジタル庁は鳴り物入りじゃねえか
人材枯渇だな、さっさと政権返上しろやwww

566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:22:05.54 pv8GCpDX0.net
荘園ヤクザは潰せ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:22:21.41 irkj6qSI0.net
東芝の件もあるしこの内閣かなり危ないわ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:22:38.39 UuZskAlv0.net
>>547
10年来の付き合いだと平井が言ってるから
何かと一蓮托生なのだろ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:22:41.65 WMPhcF0f0.net
平井ヤクザ宣言キターーーーーッ!!

570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:22:52.88 H2uTI05T0.net
>>546
ジジババはテレビと新聞しか見ない
だからこんな情報は届かない
こいつの長男が恐喝で逮捕されたとき平井はすべての週刊誌を買い占めて地元に情報が届かないようにした
コンビニとか書店に何人も押しかけてトラックから週刊誌を運んで行った姿は地元では伝説になってる
それくらいクズなんだよこいつは
地元では超嫌われてる

571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:23:00.92 cd2Wzdo40.net
>>525
直接開発メーカーに発注したと思ってる?
ここも開発していない
丸投げ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:23:07.25 yv2U/DGg0.net
NECは絶対に政府の悪口は言えないわな。
サラリーマン金太郎の伊郷さんを思い出したわ。役人は神様。

573:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:23:10.94 VWeMKyYB0.net
>>544
それって、税金たかり、あるあるじゃん。
濡れ手に粟で73億円かあ、、、、、

574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:23:18.26 k0zIIT6+0.net
IT業界の搾取構造をぶっ潰さないと。
平井大臣にもっと頑張ってもら�


575:墲ネいといけない。



576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:23:22.50 8djiF5wy0.net
反社恫喝自民党

577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:23:23.14 3yhkCyHb0.net
パソナと電通は?
パソナと電通は?
パソナと電通は?

578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:23:27.84 0l46KsoW0.net
>>554
自由民主党(岸田派)

579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:23:32.74 hfblrNe90.net
>>547
社名を米国風に変えないと。日本電気なんてダメダメで舐められる。ネットワンシステムズとかアメリカンじゃない?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:23:42.40 47MxO3AY0.net
>>どこか象徴的に干すところをつくらないとなめられる

581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:23:45.97 ijcOlGd10.net
電通やパソナにも言ってくださいね

582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:23:54.44 GiFPCA8G0.net
立憲にお似合いな人間が政権に居るのはどうにかならんか

583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:24:11.66 2oN2qnkY0.net
あんまり安くなっていないのだが

584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:24:14.73 Ig3Ofqoe0.net
で、いつ辞めるの

585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:24:18.69 ajyRKISb0.net
この人見るからに下品だもんね
携帯キャリアへのやり方もひどかった

586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:24:35.26 pv8GCpDX0.net
>>505
政府がヤクザなら
本物のヤクザや半グレは見逃す訳だ
今回の件は公正入札、談合にも関わる大問題だな

587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:24:49.74 47MxO3AY0.net
官庁が見せしめするとか
いや、普通の会社でも異常だけどな
人治国家になってしまってるな

588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:24:51.54 f8l5XoFi0.net
>>547
それな
株主総会で吊し上げだな

589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:24:54.65 /CoFKmpU0.net
下品。

590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:24:55.91 hCbZDc7b0.net
極めてアナログだな

591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:25:08.81 /LnwxBSp0.net
あ、あと
・マイナンバー
・ココア
も、コイツが主導的にやってたんよね

592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:25:17.28 68uxwi0SO.net
>>1
「自分も追い込まれていた」
嘘や、元からやないか

593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:25:17.32 Uz6vhLqB0.net
>>560
そうなの?
その顔認証システム持ってるとこはどこなの?

594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:25:22.51 G1+8yNGU0.net
平井「これ作れ」
NEC「出来たよ」
平井「要らなくなった」
平井「金は払わない」
平井「グチグチ言うなら干すよ」
平井「舐めるなよ」
平井「脅すよ」

595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:25:34.13 UuZskAlv0.net
>>556
この内閣と言うか
菅が官房長官時代のアベマ内閣からへんちくりんが
悪化つうかメッキが剥げただけだな
その前はミンスで底、麻生でどん底

596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:25:38.09 wy+/cywf0.net
電通とパソナは言い値で仕事を出しますが、NECは干します?

597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:25:49.77 6sQf7s4m0.net
根性と気合いのデジタル庁

598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:25:50.15 fX9qWI7Y0.net
もうこんなんばっかやん、自民は一回下野してクリーンになって出直してこい。前はそこそこ立て直せただろ。

599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:25:50.83 H2uTI05T0.net
平井の息子は二人とも犯罪者
犯罪一家なんだよここ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:25:57.91 UH664LVC0.net
>>471
ロシアにディーゼル売ったからじゃないの?

601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:26:04.68 o4ziqCSO0.net
> 平井氏は6月1日の会見で、「(NECの)顔認証(機能)は、開発も運用もなくなりゼロ(契約解除)」と説明した。
これNECへの支払い0円にしたって事なの?

602:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:26:19.32 hZ7mBYHP0.net
え?
まだ辞めてないの?

603:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:26:27.87 kj5UtsIP0.net
>>276
この調子で政が漏れて他国に先手取られて見下されるんだろ?

604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:26:29.96 81uqUyWV0.net
これもダラダラモゴモゴさせてなかったことにしそうだな

605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:26:31.90 PoSC5z/Q0.net
平井大臣を干せ

606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:26:49.55 vuV7E6jp0.net
電通のやり方かなぁ>干す
テレビにいきなり出れなくなる人っていでしょ?

607:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:26:55.95 UH664LVC0.net
>>479
テレビ映りにくいからな山だらけで

608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:26:59.25 CbJd+7bW0.net
支持率3%の党員さん達が頑張ってるけど
君たちの支持が増えるわけじゃないからね
勘違いしないように

609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:03.78 ZIyc9A5+0.net
やっぱりココアみたいにベータ版リリースで普及させて
あとから改修にこれだけかかりますって請求するしかないよ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:04.20 4eNRH5kd0.net
>>1
ビシバシ言うのはOK

611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:12.50 jM+ZLLjq0.net
国が機能してねえ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:27.70 +wiUiW9S0.net
朝日はちょっと平井よりというか官民取引が高額化してる問題も指摘した記事を同日に書いてたりもする
>平井大臣の「脅し」発言は「檄」か 主張の背景を探ると
URLリンク(www.asahi.com)

613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:31.22 Z308fPb/0.net
>>4
何言ってるんだ
こんな恫喝大問題だ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:31.94 hNmclFSQ0.net
確か高速顔認証はNECの金看板じゃなかったか?
それに国が自らうんこ塗りたくるって、どん引きなんだけど

615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:41.16 c47a9zGe0.net
>>589
> これNECへの支払い0円にしたって事なの?
字面通りとして担当者の顔認証が通らないくらいの青ざめ方にはなっただろうな。

616:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:49.19 k0zIIT6+0.net
前後の音声がないと何とも判断できない。
マスコミ・週刊誌は真実を追求してほしい。

617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:49.31 x4hU2Odx0.net
江戸時代とどっちが酷いだろう

618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:52.60 cd2Wzdo40.net
>>581
システムを「持っている」とは?
パッケージソフトのこと?

619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:53.03 /lBImRsw0.net
お前ら自民党は三兆円もの血税を貪るのにか

殺すぞ!!!!

620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:54.48 47MxO3AY0.net
逮捕だろ
これ
平等性も無いし、金も払わない、しかも脅してハシゴをはずす
国民の血税を国民に払わないっていう選択をする

621:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:56.77 asn8LQCl0.net
これ録音したのは官僚だよな
ついに反撃が始まったのか
愛国心のある官僚は常にレコーダーを持ち歩くのか面白いなw

622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:28:09.75 GzJanL3r0.net
ちゃんと仕事してくれてるやん。
むしろ見直したわ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:28:12.50 H2uTI05T0.net
>>608
息子も二人とも逮捕されてるぞ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:28:14.12 UuZskAlv0.net
>>578
そうそう、前スレで誰かが
デジタル大臣で頭がアナログ言ってたレスあったがその通り
脳味噌がアナログなのにデジタルのふりしてもバレるものだ
古いスペックの癖に上物だけ最新型で作ったPCみたいに

625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:28:23.54 NLj8h2im0.net
こいつを干せよ
日本の害だわ

626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:28:25.35 cH2TT1HZ0.net
パヨク企業が自民に逆らって干されるなんて日常茶飯事だよ
この程度で自民党が揺らぐ訳もないw
また反日企業が損して終わり、いつもの光景

627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:28:39.22 ijcOlGd10.net
多分テレビはスルーかな

628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:28:46.11 Z308fPb/0.net
>>586
ますます右翼団体とか票が安直に集められそうな所と癒着して帰ってくると思う
もう消えてなくなった方がいいレベル

629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:28:53.03 i4G3pC8d0.net
>>591
既に漏れ


630:漏れだと思う



631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:29:03.88 UH664LVC0.net
>>490
放送電波の利権が働くからな地方はNHKしかないが
地方のNHKニュース見るからな地元民は
全国ニュースは参考程度だ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:29:12.39 68uxwi0SO.net
>>1
恫喝したり逆切れしたり睨み付けたり、菅内閣は忙しいね
保育園みたい

633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:29:26.60 9ZGnTdAr0.net
電通にはこういう輩がたくさんいるんだろうね…
どんなに給与が良くても勤めたくないな

634:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:29:38.17 i4G3pC8d0.net
>>614
どっちが反日だよ
自民の方が遥かに反日だわ

635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:29:38.77 bxbLncCI0.net
怖!

636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:29:45.38 gnjHqPWu0.net
ググってたら息子たちもヤバくね?

637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:29:58.93 UH664LVC0.net
>>559
それ次男やと思うぞ電通だっけ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch