【NHK】日本海軍最後の切り札の戦闘機「紫電改」復元 仕上げは最後のパイロットに 本物も1機だけ残る [みの★]at NEWSPLUS
【NHK】日本海軍最後の切り札の戦闘機「紫電改」復元 仕上げは最後のパイロットに 本物も1機だけ残る [みの★] - 暇つぶし2ch550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:14:20.59 Z5/ud3Ox0.net
>>538
大空のサムライ、坂井三郎の吹き方、盛り方もすごいぞ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:16:25.52 IRtAWb2L0.net
つけて叩く、つけて叩く!

552:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:18:50.87 MG+qz+kt0.net
>>381
とんでもない話だな
F8Fは艦載機として、小型の機体に高出力のエンジンを搭載した結果
米軍機の課題だった低・中高度(4000m~6000m)で圧倒的な性能を発揮した機体だ
(これによって小型空母での運用も可能になった)
6000mまでの上昇時間がF6Fの7分から4分54秒になったということは
局地戦闘機であれ艦載機であれ、どの日本軍機も圧倒できる性能だ
さらに防弾装備を小型の機体に充分に施し、それでいながら胴体タンク(重心の変化で優位)の
増量を実現した点といい、P-51が満タンでは機動に課題を抱えてたことを考えると
レシプロ最強という評価は当然といえる
エンジン出力が機体重量に追いつけず、垂直旋回でさえ大きく高度を失う烈風では対F6Fでさえ話にならない
同じくゼロ戦でも旋回率でF6Fに負けているのだから、F8Fには完敗であろう
縦の機動では上昇力の差と、機体強度の差でズーム&ダイブの連続に追従できる余地はない
一撃をかわして、低高度での格闘戦に持ち込むという日本軍機の戦法は封じられる結果となっている

553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:27:30.83 Tv41h9ln0.net
>>538
パイロットではないがリアル異能生存体こと舩坂弘

554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:27:55.75 egpfujFT0.net
松山の紫電改部隊は陸軍の無線通信を装備したらしい。マリアナ沖海戦でも無線通信が
あれば、待ち伏せされてても無線で攻撃回避できたと思うよ。それと彩雲という偵察機も
グラマンF6Fヘルキャットに追われたが、時速600km以上あったので逃げ切ったとさ。
まぁ。本土防空では陸軍の「飛燕」(液冷エンジン・1900馬力)が最も活躍したん
じゃないか。

555:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:30:56.32 I6yjUC5E0.net
新しいハゲスレ
>>44
火傷ですか

556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:34:53.42 oqXUrT0T0.net
紫電改で毛生えた人いますか?
あと、Wikiの川西航空機の記述が紫電と紫電改の生産機数間違ってる。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:37:56.18 OXmtioZW0.net
紫電改
海軍第343航空隊剣部隊~日本軍精鋭部隊の戦い~
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

558:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:40:37.65 bNP9s2dz0.net
三式戦飛燕のエンジンが1900馬力とかどこの情報だよ
ホラッチョも大概にしろ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:43:42.29 grynEDt80.net
>>515
うるせえ雷電の胴体ぶつけんぞ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:45:52.44 grynEDt80.net
>>243
ドイツ軍機は知れば知るほどウンコ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:47:51.23 +iO7IYXD0.net
>>518
島しょ戦で食い物まともに食わせてもらえなかった陸軍兵
海軍はそれなりのもの食えてた。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:50:02.06 dochZsgZ0.net
プラット&ホイットニーの劣化コピーの栄を魔改造したのが誉だからアメリカでレストアできるんじゃないの?

563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:51:51.68 oqXUrT0T0.net
>>550
だよねー。
あと紫電改の電装整備とパッキンとオイルとガソリンをアメリカ製に変えて
戦後の移動や性能検証で使ってるけど、公式で650km/h、非公式で688km/hだから
P-51より優れてたって記録がある。
・・まぁグロスで日本の戦時中性能はウンコだったのは確かだけど。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:52:55.13 xQdMbSAf0.net
>>551
ガダルカナルに敵居ませんって
陸軍騙して連れて行ったの海軍って話?
ビルマ戦線の側面援護の為に本来行われる筈だったセイロン島攻撃を破棄して
ミッドウエーに向かって藻屑になった海軍って話?

565:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:54:34.66 esmsglhx0.net
>実際に空を飛ぶことはできませんが、
>機体を移動させたり、操縦席に乗ったりすることも可能です。
なんだそれ中途半端だな。復元した意味がないじゃないか。

566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:54:39.34 furhwXRa0.net
>>543
リアル超人ハルクだからなw
舩坂のDNA研究したら日本は勝ってた

567:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:00:42.89 0ZIgYIaM


568:0.net



569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:07:40.17 aXKtsVhX0.net
うわ343空出身の方だ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:08:40.86 IR+d1Snz0.net
>>515
天才クルト・タンクやエド・ハイネマンの凄さには只の秀才堀越さんでも叶わねえな

571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:10:44.79 +iO7IYXD0.net
>>509
5しきせんは持ち上げられすぎ。せいぜい対等に戦えたつう位だろ。仮想戦記に近いもんがある。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:11:33.28 3wGz3G710.net
>>73
カムでプロペラの隙間の時だけ発射する様になっている。
極初期にはフランスだったかプロペラに跳弾板(三角錐の装甲みたいな物)がついたのが有って、弾を弾き飛ばしながら打つのもあった。
WW1の時はプロペラの外側に取り付けるよりもパイロットの正面にあった方が命中精度が上がったみたい

573:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:12:14.39 hAT+hada0.net
>>47
マジだけど
たまにプロペラに当たってたよ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:13:08.07 DFxug0S10.net
>>559
タンク博士って自分が操縦してTa-152を飛ばしていたら
米軍のP-51に追い掛けられてスピードを上げてあっさり振り切った人か

575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:15:16.18 +iO7IYXD0.net
>>553
そういうのも、仮想戦記でホルモンホルするのと同レベルだろうね。くそガソリン入れて日本機だし。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:17:04.52 fOWJ2Z4t0.net
>>564
最前線にまで高品質のガソリンとか安定して供給出来るのが国力だもんなあ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:20:50.41 +iO7IYXD0.net
>>561
Ww2の日本機もそうでしょ。ただ20mmつけたらプロペラふっとぶんじゃね

578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:25:41.22 zwajB8ZnO.net
もし飛燕がモーターカノン(プロペラ軸内発射機関砲)を装備した仕様になっていたらと夢想するのは少なからぬ好き者が経験していると思う

579:雲黒斎
21/06/11 16:26:22.50 9VXChHm80.net
>>1
ここの展示、「わざと壊れたままにして戦争の実相を」みたいな理由つけてきたないまんまにしてるけど、 
維持できなくなるね、おそらく。
ちゃんとレストアした方がいいよ。

580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:26:47.58 PohI4KKd0.net
343空の菅野直はドラマチックだよなあ特攻隊の隊長として真っ先に名前が上がったのに機体受け取りの為に不在だった為に関が敷島隊隊長に選ばれた、内地では剣部隊で戦っていたがあと少しで終戦という時期にに筒内爆発とは残念な最後だ写真を見るとヤンチャな若者という感じがする戦後も生きていたら何らかの活躍を国に尽くしただろうに

581:雲黒斎
21/06/11 16:27:14.05 9VXChHm80.net
>>552
劣化コピー、って、じゃあ元は何なの?

582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:28:33.77 9BM0AvvC0.net
>>554
海軍の宇垣参謀長だったか、そんな肩書の軍人が
ガダルカナルに陸軍を上陸させることで
米空母をおびき出して、空母を叩く作戦だと暴露していたんだよな
つまり一木支隊もその後に続く2万人にも及ぶ陸軍兵士たちも
海軍に騙されて囮にされただけ
宇垣って女子アナいたけれど、あの娘は親戚かなにかだよな?
あれ以来陸軍は海軍をまるで信用しなくなって
陸軍独自で潜水艦をもつは、空母をもつはで
完全に陸軍と海軍は仲たがいしてしまったんだよな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:29:45.78 ozrsoKUm0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:32:58.54 S7CAV9qg0.net
>>571
そもそも大東亜戦争自体が日中戦争と対ソ戦を同時にやったら
いよいよ日本が陸軍の支配になってしまうからってことで起こされた戦争
WW1は各国が陸軍の独裁状態になってしまったからね
皇帝すら軍を止められない
海軍と陸軍はそうでなくても仲が悪いし
日本は主要国の中で唯一海軍と陸軍が同じ権限持ってたから厄介(他の国は英国ですら陸軍が主、海軍はその下部)

585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:36:03.68 S7CAV9qg0.net
>>183
知れば知るほど兵器はどんな高性能でも結局消耗品って気付けて
新兵器にロマンなんか無いって分かるよ
独ソ戦の初期のT-34とかKV-1みたいなのは例外かな
しかしドイツは戦車の性能で劣るのに仏を6週間で下したからね

586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:38:17.67 ZUXdbRLT0.net
フサフサ?

587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:38:41.87 4uPVRtJc0.net
>>570
ツインワスプ?それなりの名機だろ。
パクったってほどじゃなくても影響は濃いと思う。部品も流用できるみたいだし。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:40:26.63 S7CAV9qg0.net
>>287
高射砲陣地の上を飛んでくれないと無理だからあり得ないんだよ、それ
ドイツの防空軍の高射砲なんか日本の100倍ほどあるんだぞ
生産数が桁違いなんや・・・
しかもドイツは索敵も射撃もレーダーで8-16門を一斉射撃できる

589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:41:22.69 4uPVRtJc0.net
>>565
そもそもエンジンオイルが作れなくて戦前の輸入分でしかまかなえなかったとかww

590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:51:54.67 XH0Qd5S00.net
>>559
何故レジナルド・ミッチェルの名を出さないか

591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:51:57.49 grynEDt80.net
>>577
それはそれで凄いんだが、日本の100倍の防空網で
日本の100倍の防空力を発揮できていたかと言うと以下略で
やっぱりドイツってクソ

592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:58:43.93 vIf3oQm50.net
>>566
なのでどこの国も胴体機銃は小口径が主流
(20mmとかが誤爆するとプロペラを粉砕して墜落してしまうため )

593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:00:07.65 +iO7IYXD0.net
>>571
じや なんで台湾沖航空戦のせんか信じてレイテに陸兵運ぶかw

594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:05:32.26 eqS8VqNx0.net
坂本さん

595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:06:57.74 eqS8VqNx0.net
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)

596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:14:00.61 tzpRIiOF0.net
その性能はマトモに動いたらの話だ
粗悪なガソリンやら組み立て制度の悪さで、本来の性能は出せませんでした

597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:18:29.88 XH0Qd5S00.net
>>585
URLリンク(www.warbirds.jp)

598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:55:42.51 PPrDXJa90.net
紫電改のタカさん

599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:06:38.24 SrKBClI00.net
機体のどのへんが紫色なの?パッとみ緑じゃん

600:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:17:47.97 Bdlk+Nh40.net
>>586
燃料とか高性能機の百式司偵は陸海軍で融通しあえたのに
なんで戦闘機の搭載機銃は共通化出来なかったんだろ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:19:16.78 jdTJ6Hh10.net
>>582
まさか2度も同じ嘘をつくまいと思ったからだろうw
なんたって輸送船団送った端から撃沈されてロクな兵器も食料も無いまま
命からがら上陸してそのままアメリカ軍と決戦なんて想像できるわけがない
陸さんからしたら海軍がそこまでクズじゃなんだろうとまだ信じてたんだよw

602:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:29:34.00 5jCgfaxz0.net
紫電改は最後の切り札
これがダメなら、文字通り最後はリアップだろうが
本土決戦だからなあ

603:皇帝パルパティーン
21/06/11 18:30:13.72 YtWhbYsB0.net
機体が優秀でも搭乗員の練度が低くてあぼーんしただろ(苦笑)

604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:30:25.26 QGFtS+Uk0.net
 
改めて調べると紫電改も評価が高いですな。
海軍パイロットと敵軍の両方からだから、間違いないでしょう゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
---
URLリンク(en.wikipedia.org)
川西N1K-J紫電はN1K強風の陸上機版である。コード名は"George"。
N1K-J紫電改は、友軍パイロットと敵軍両方から大戦中日本軍戦闘機の中で最も
すばらしいものの一つである、と考えられてきた。
紫電改は重火器を搭載しそして驚異的な機動性を有していた。
これは回転時に自動的にフラップが伸びる装置による。
この戦闘フラップにより上昇性を獲得し、その結果より鋭角に曲がることができた。
零戦と違い、紫電改は、F6Fヘルキャット、F4UコルセアそしてP-51ムスタングと
いった大戦後期の戦闘機に対して完全に対抗できた。
The Kawanishi N1K-J Shiden (紫電 "Violet Lightning")
was an Imperial Japanese Navy Air Service land-based version of the N1K. Assigned the Allied
codename "George", the N1K-J was considered by both its pilots and opponents to be
one of the finest land-based fighters flown by the Japanese during World War II.[5][6]
The Shiden Kai possessed heavy armament as well as surprisingly good manoeuvrability,
due to a mercury switch that automatically extended the flaps during turns. These "combat"
flaps created more lift, thereby allowing tighter turns. Unlike the A6M Zero,
the Shiden Kai could compete against the best late-war fighters, such as the F6F Hellcat,
the F4U Corsair and P-51 Mustang.

605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:35:47.02 p9/wAm8U0.net
>>589
太平洋戦争緒戦で海軍から99式1号銃を融通して貰おうと言う話はあったけど
生産元の大日本兵器に生産余力が無かったので流れた
ホ103も当初は陸軍の需要すら満たせてなかったから
海軍には回せなかったんだろう
天山と隼のトレード話とか、
疾風のサンプルを横須賀空が受け取ったりだとか
実際のところ兵器の融通は何度も検討されてるんだけど
大々的に使われたのは比較的余裕のあった
96式25mmとか99式短小銃とかに限られる

606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:37:10.


607:91 ID:5jCgfaxz0.net



608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:39:18.11 p9/wAm8U0.net
>>595
紫電改だと思われる
横空の中の人の紫電改評で、
「陸軍の新鋭戦闘機よりも良かった」と言う物がある
当時横空に置かれていた該当の機種は
確認される限りでは疾風しか居ない

609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:45:18.72 kOPUZxQd0.net
どうせだから現代の最新技術で構成材とエンジンを置き換えて
空自の初等練習機として採用しちまえよ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:45:58.71 J4LQJYni0.net
セイラさん「この軟弱者!」

611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:46:22.77 kOPUZxQd0.net
まあ実際の所T-7とそっくりなんだがな

612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:49:52.31 exNz5Fhu0.net
>>566
ドイツ
モーター制御の極めて信頼性の高い20mmを使っていたので問題なかった
ソ連
機首武装による命中率の上昇のメリットは、
事故の危険性と言うデメリットを補って余りある
と言う訳が分からない理屈で20mmオーバーを機首にいっぱい付けてた
日本陸軍
三式戦は翼が細長過ぎて、
自国生産の20mmは機首にしか積めなかった・・・

613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:53:01.03 QGFtS+Uk0.net
>>595 四式戦疾風とどっちが強いの?
海軍紫電改≒陸軍四式で良いとおもいます
---
URLリンク(en.wikipedia.org)
★中島KI-84「疾風」
中島Ki-84疾風は第二次大戦帝国陸軍に使用された単座戦闘機である。
連合軍のコード名はfrankであり、日本陸軍では4式戦と呼ばれた。
優れた性能と高い機動性を持ち、Ki-48は大戦を通じて大規模に使用された機種としては
日本の最優秀戦闘機と見なされている。連合国の戦闘機と対等に渡り合い、高空を飛ぶB-29をも
迎撃できた。その強力な武装(30mm2門20mm2門)は破壊性を増した。
後期の貧弱な生産品質、手間のかかる中島製エンジン、不揃いの燃料品質そして経験不足の搭乗員。
これらにもかかわらず疾風は(米軍にとって)恐るべき敵であることを自ら証明した。3541機が生産された。
燃料が良質できちんと作られたならば、日本軍で最速だった。
最初に参加した主要な戦闘は1944年終わりのレイテ戦だった。そこから大戦最後の日まで
疾風は激戦地に配備された。高空での性能はよくなかったが、中高度、低高度では良かった。
米陸軍第14航空隊との戦いを見れば、それは即座に、対応を要する戦闘機である、という評価を
獲得した。戦闘攻撃機版も投入され、1945年4月15日、11機の疾風は沖縄の飛行場を
攻撃し多くの航空機を地上で撃破した。
(中島飛行機)Ki-84(疾風)と川崎Ki-100(五式戦)そして川西航空機N1K2(紫電改)の
3機種は、連合軍の新型戦闘機に対抗できる日本のベスト戦闘機である。
The Nakajima Ki-84 Hayate (キ84 疾風"Gale"?) was a single-seat fighter used
by the Imperial Japanese Army Air Service in World War II. The Allied reporting
name was "Frank"; the Japanese Army designation was Army Type 4 Fighter
(四式戦闘機 yon-shiki-sent?-ki?). Featuring excellent performance and high maneuverability,
the Ki-84 was considered to be the best Japanese fighter to see large scale operations
during World War II.[2] It was able to match any Allied fighter, and was able intercept
the high-flying B-29 Superfortresses.[3] Its powerful armament (that could include two 30 mm
and two 20 mm cannon) increased its lethality.[4] Though hampered by poor production quality
in later models, a high-maintenance Nakajima Homare engine, landing gear prone to buckle,[3]
inconsistent fuel quality, and a lack of experienced pilots above all else, Hayates proved
to be fearsome opponents; a total of 3,514 were built.[2] The Ki-84 was the fastest fighter
in the Imperial Japanese military if good fuel was used and the aircraft was in good shape
The first major operational involvement was during the battle of Leyte at the end of 1944,
and from that moment until the end of the Pacific war the Ki-84 was deployed wherever
the action was intense.[8] The 22nd Sentai re-equipped with production Hayates.
Though it lacked sufficient high-altitude performance, it performed well at medium
and low levels. Seeing action against the USAAF 14th Air Force, it quickly gained a reputation
as a fighter to be reckoned with. Fighter-bomber models also entered service. On April 15, 1945,
11 Hayates attacked US airfields on Okinawa, destroying many aircraft on the ground.
The IJAAF's Ki-84, Kawasaki Heavy Industries' Ki-100, and the Kawanishi Aircraft Company's
N1K2-J IJNAF naval fighter were the three Japanese fighters best suited to combat
the newer Allied fighters.

614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:59:36.26 4uPVRtJc0.net
>>599
T-7は中島じゃ?

615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:59:51.47 exNz5Fhu0.net
>>601
疾風は中途半端なんだよ
舵を重く設定したせいで
F6Fや後期型F4Uと旋回戦をすると回り負ける
そのくせF6Fより大して速いわけではなく、F4Uよりは明確に遅い
紫電改は旋回でF6FやF4Uには勝てる上に
速度ではまだF6Fより速いとされる
また火力の差も無視できない
同じ20mm4門でも疾風のホ5は軽量弾仕様で
紫電改の99式2号より初速も威力も相当劣る
さらに搭載弾数は紫電改の方が1.5倍近く多い
疾風が褒められるのはフィリピン戦に間に合ったことくらいだな

616:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:03:04.73 IskCnTnn0.net
>>603
なるほど。ためになりました。

617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:25:05.93 XH0Qd5S00.net
>>592
そうじゃないんだこれが

618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:27:29.65 XH0Qd5S00.net
99式20mmはションベン弾と言われるが
長銃身の2号銃はそうではなかった

619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:31:15.59 jW8KVaWz0.net
後年のアメリカ国務省の記録で
完全に制空権を握った終戦前でも米軍機結構な数落とされてたんだっけ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:32:27.28 Tv41h9ln0.net
>>603
舵を重くしたのは空中分解を避けるためで旋回力が落ちるとといういうわけではないよ
軽戦に慣れすぎた古参が重いと旋回力が落ちる「気がする」というので嫌った�


621:セけで



622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:38:24.19 5jCgfaxz0.net
なるほど、最強は五式戦か
ありがとうございました!!

623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:40:24.09 ibkyWww20.net
空飛ぶチハ、海をゆくチハ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:43:56.45 5vmwCgvm0.net
あれ危険な実験機で実用機レベルではなかったろ
紫電改から改改改くらいしてから解で仕切り直しそこから改改改改くらい
七つくらいバージョン上げてようやく実用に足るって感じで
一定時間以上になるとふっとんでバラバラになったり
爆発したりで運次第というかほぼ回天に乗るのとかわらん 

625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:47:44.78 lsMDOC730.net
眠る子起こしたらアカン、知らんで

626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:47:56.47 jdTJ6Hh10.net
エンジンがしっかり動けば最強を名乗れた飛燕と言う悲劇の名機(名機とは言ってない)

627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:50:03.40 3+5eE9rm0.net
>>610
案外、強い。(*'ω'*)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:50:15.55 /dHWxV/80.net
>>611
かっけえ
ズダみたいやんな

629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:51:46.29 wemVFP8J0.net
>>155
同調装置のない時代の戦闘機はプロペラの後ろに鉄板を貼り付けて当たっちゃったら弾き返すなんて恐ろしいことをやっていた
当たった弾はどこに飛んでくかわからないから自分の機体に当たったりパイロットを撃ち殺したこともあったろう

630:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:55:49.90 XH0Qd5S00.net
>>611
朝鮮人はなぜ正確に調べずものをいうのか

631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:30:57.46 zwajB8ZnO.net
かつて日本では駄作扱いだったP-40は、冷静な評価で今ではそれなりに使える機材だったとされている
太平洋戦線でパッとしなかったP-39は供与先のソ連では大活躍して傑作扱い
兵器の評価はなかなかに難しい

632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:31:04.59 OXmtioZW0.net
>>581
五式戦の胴体銃は20mmでは?

633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:34:03.10 XH0Qd5S00.net
日本は終戦までに
・固体燃料ロケット
・液体燃料ロケット
・軸流式ターボジェット
での有人飛行を達成している

634:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:36:38.46 OXmtioZW0.net
>>596
追浜に放置されている四式戦の写真なら見たことがある。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:56:36.33 fY+clhF40.net
>>565
兵站も精神力で何とかせい!ってのが日本だからな。

636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:16:01.00 S7CAV9qg0.net
>>580
100倍発揮できているよ
日本の高射砲の撃墜戦果の100倍以上あるから
夜間戦闘機も全部レーダーで誘導して個別の機も全部レーダー捜索できる
英国が造ったランカスター1万のうち半分は夜間防空に撃墜されてんだぞ?

637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:23:56.44 jqk1bXFm0.net
>>5
飛行艇は作れます!
というか、C-2 輸送機は純国産だよな?

638:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:33:29.55 XH0Qd5S00.net
>>624
T-1
T-2
T-3
T-4
F-1
F-2

639:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:53:26.50 IPcsy7gt0.net
疾風を海軍も使わしてもらえばよかったのに、烈風なんてのに拘ってないで

640:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:05:56.95 +PUN304C0.net
名前はかっこいいが日本機らしい繊細さのかけらもないスタイルなんだよね
まるで米軍機みたい
雷電の方が振り切っていて好き

641:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:21:40.83 cfjYjGTH0.net
>>626
機動艦隊が消滅してもなおメンツの方が大事だからムリ

642:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:32:09.34 +PUN304C0.net
実際に陸軍の戦闘機乗りだった人のインタビュー?でどの戦闘機を選ぶか?という質問に迷うことなく1式戦3型と答えたみたいなサイトがどこかにあったなぁ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:32:47.54 exNz5Fhu0.net
>>626
海軍も疾風のテストはしたみたいだけど、余り興味は惹かれなかったようだ
ま、余りに零戦が偉大過ぎたんじゃないかね
低空低速域ならどんな米軍機も圧倒できる
疾風は強いけど、米軍機を圧倒できるストロングポイントがある訳じゃない

644:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:40:14.64 I1J8Eg6C0.net
列国の最新鋭機が軒並み時速700km超なのに切り札が時速600kmにも満たない鈍足とかwwwww

645:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:48:42.68 exNz5Fhu0.net
ちなみに零戦が509km/hでデビューしたとき
世界各国の最新鋭戦闘機は600km/hに達しようとしていた
※Bf109f、Fw190A、P-38、P-39など
そしてその速度で以て、デビューから約2年ものあいだ、
零戦は当時の一流戦闘機の一角として君臨することとなる

646:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 23:16:37.24 OXmtioZW0.net
>>626
軍板では局地戦闘機「しっぷう」として採用を検討されていたというまことしや
かなレスがあったが真偽は・・・
>>630
あちこちに分散配置したからなあ。
大陸では一時的だがP-51の活動を抑えたことがあり戦隊長は中国空軍
から懸賞金をかけられた。

647:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 23:19:17.87 5jCgfaxz0.net
紫電改はデブいから嫌い。雷電も同様
やっぱりスリムな隼と疾風だろう

648:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 23:19:40.87 0q9hxxQU0.net
まあ日本の兵器は口ばっかり
実戦では役立たずが多かったんだろ
戦艦大和の主砲がその最たるもの
あれ打つと他の照準が爆風と振動で全部狂ってしまうので使えなかった(笑)
当然打つ時は甲板から総員退避必須だし(笑)(笑)
全くのデクの棒
大和と武蔵にどんだけ金使ったか(笑)(笑)

649:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 23:30:50.28 5jCgfaxz0.net
>>635
確かに大和の46サンチ主砲を撃つときは事前警報を出して機銃員などは管内退避が
必要だった。それで無理して撃っても、対空で時限破裂の三式弾では効果が認められず
対空戦闘時は主砲はお休み状態。ガッチリ装甲で守れていて、500lb爆弾程度では
安全だったようだが、さすがに2000lb爆弾となれば、当たればタダでは済まなさそうで
主砲塔内が絶対安全な聖域だったわけではないという
そういう心配症は機関科が良いかな。まぁ、沈んだらほぼ助からないけど

650:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 23:31:18.49 SKPwxtRJ0.net
>>634
疾風はスリムだけど、
それで大きな燃料タンクを機首部に置くしかなくなり
コックピットが後ろに下がって前下方視界が悪い
紫電改はデブなお陰で、機体下部に燃料タンクを回せて
コックピットを前に出せるので前下方視界が良い
まぁレーサーとしてなら疾風の方が良いだろう
戦闘機としてなら紫電改の方が正解だろうね

651:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:03:16.50 nmE2Ccv30.net
疾風って凄くつまんない戦闘機なんだよ
ハ45を乗っけられる中島の戦闘機を作れ
で、だいたい疾風になる
生産性は良いよ、紫電改よりもたぶん雷電・烈風よりも良い
とにかく頑丈だ、紫電改のように空中分解事故に悩まされると言うことはない。
操縦性も悪くはない、層流翼使用機のように失速特性に悪癖を抱えてる訳ではない。
ザ・無難、
故にハ45の実力以上の性能を引き出せる機体ではないのだ・・・

652:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:07:43.56 saI2eGmX0.net
アメリカの高オクタン航空燃料を
使ったら性能が高かったでんでん…

653:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:21:25.81 8lFs1g4C0.net
>>636
ミズーリの40cm砲の発砲で宇宙人が吹っ飛んでたじゃん?
重巡の20cm砲ですら事前に艦載機を射出しないと爆風でバラバラになる
レベル。

654:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:15:54.21 nb0fT2yC0.net
>>521
五千馬力発動機を六基も使う超重爆を量産できる国力が有ったら初めから戦争などしてないのでは?

655:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:20:00.31 nb0fT2yC0.net
>>542
それでも一式戦と戦うと嘗めて低空戦に持ち込まれて死ぬ馬鹿が一定数出ると予想

656:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:20:11.77 OJCBsguo0.net
>>517
陸軍が華々しい戦車戦とかやってたら、陸軍伝説も語り伝えられてたと思うんだがなぁ…
現実の陸軍は、泥臭い戦闘ばっかだからなぁ…

657:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:22:27.18 nb0fT2yC0.net
>>544
飛燕はそんな出力ないよ。状態良い機体で精々1500馬力。

658:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:26:25.31 nb0fT2yC0.net
>>560
「大戦期後半の米軍機と対等に戦える」という時点で相当凄い事というのは認知されて良いと思う。
あれ他の列強国の軽く数年先は行ってる世界最強の空軍力だよ?

659:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:28:55.28 8lFs1g4C0.net
>>642
ニューギニアの部隊からは「もはや一式戦の時代に非ず。新鋭の三式戦も
微妙」という報告が挙がっていたのは事実。

660:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:34:17.70 RNwaSURD0.net
パイロットはハゲ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:36:53.72 nb0fT2yC0.net
>>603
>間に合った
その時点で既にもう比較にもならない件。
間に合わない傑作機よりも間に合う凡作機。
足りない傑作機よりも足りる凡作機。

662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:37:46.33 nb0fT2yC0.net
>>646
そらそうよ。

663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:41:49.13 nb0fT2yC0.net
>>631
それ武装下ろして燃料も最低限だけ積んだ状態だよ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:43:25.68 nb0fT2yC0.net
>>635
戦艦の主砲発射なんかどれも甲板に居たら即死だぞ

665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:54:34.55 KlF7y7rl0.net
>>643
陸軍の戦域のほとんどが交通インフラ未発達地域だからな
戦車通す前にインフラからつくらんといかん
マレー作戦の快進撃はかなりましなインフラが使えたお陰もあるし

666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 02:00:06.93 kzL5T8km0.net
ガダルカナルなんか典型的だけど、海軍が海岸まで物資持って来るのに成功しても陸軍が戦線まで運ぶ能力に欠ける
開戦しばらくは今まで敵のインフラや飛行場使ってれば良かったけど、自分で作らなくてならなくなったら機械化進めなかったツケが来た

667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 02:03:21.68 nmE2Ccv30.net
>>542
>エンジン出力が機体重量に追いつけず、
>垂直旋回でさえ大きく高度を失う烈風では対F6Fでさえ話にならない
F6F-5
全備重量 5779kg
離昇 2100hp



668:面積 31.03m2 烈風11型 全備重量 4719kg 離昇 2200hp 翼面積 30.86m2 機体規模が同等で1tも軽くて、高高度以外では出力にも勝る烈風が、 垂直旋回でF6Fに劣る理由なくね? プロペラの性能の差でどうにか出来る範囲では無いぞ。 ちなみに烈風は垂直機動で零戦を上回り、 零戦が得意とする水平旋回でも零戦と互角と言う かなりの㌧でも戦闘機であることは言っておく。 つーか烈風の見た目に惑わされて、重い機体だと勘違いしてる奴多すぎ。 自重で言うとF8Fより軽いんだぞアレw



669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 02:10:54.63 nmE2Ccv30.net
>>646
ニール=カービィが一式戦に叩き落とされたのはその後の話になるね
なぜP-47と一式戦の性能を知り尽くしていたカービィが不覚を取ったのか
調べてみるとなかなか面白いよ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 02:15:57.37 c1S2O7Sw0.net
比較対象がゼロ戦 型は不明
アメリカ軍の戦闘機も型が不明
雑な記事を通したデスクの名前出せ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 02:32:03.49 A3P7OTGY0.net
>>655
日本の軽爆を落とすのも躍起になってて低空にいたところを一式戦に奇襲されて機動力不足で太刀打ちできず?

672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 02:44:18.62 peQ57AOI0.net
>>657
正解
戦場は常にイメージ通りの環境であるわけではないからね。
カービィは部下にも速度を落とすな
低空で日本戦闘機と戦うなと徹底的に指導していたけど
そんな男でも低空低速で日本戦闘機と戦わざるを得ない状況に陥ることはあったのさ。
そして戦場では、そのたった一度が全てだ・・・

673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 03:39:06.55 PGpm9MTL0.net
>>584
やっと出てきた

674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:14:24.51 8lFs1g4C0.net
>>658
マクガイアもその鉄則を破って隼に追われている僚機を救援しようと
低空で無理な機動を試みて失速墜落だからなあ。
マクガイア、カービィー、マルセイユ、ボングに西澤と大エースの最期は
死力を尽くして敗れたのではなく操縦ミス、機体故障、輸送機に便乗と
技量とはほぼ無関係な原因で意外に呆気ない。

675:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 05:44:47.41 ATtqp7xG0.net
>>624
US-2を作っている新明和は、紫電改や二式大艇を作った川西が前身

676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 05:49:31.15 JChmWc0w0.net
給食当番みたいな帽子だな

677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 05:55:31.75 JChmWc0w0.net
【まとめ】
・紫電改と疾風は傑作機として知られている
・だが、性能は米戦闘機に対し比較劣位であった
・その高評価は防御側有利の影響が含まれている

678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:01:43.75 JChmWc0w0.net
URLリンク(japan-indepth.jp)

679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:02:17.61 jQxzt4hn0.net
 
↑朝鮮人の妄想が続きます↓

680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:04:34.85 wq0OAZUo0.net
>>269
尻に着かれるまで見えないから問題なし。
見えて的になったときは最後の時だ。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:07:12.53 +2XXH9cI0.net
>>73みたいな清々しいほどの無知ってすごいな。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:08:20.72 FTEVIenJ0.net
ハゲを解消するのは無理だから諦メロン

683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:10:57.94 kf3/uxle0.net
>>73
うろ覚えだがプロペラの回転に同調して発射口か撃鉄の穴を塞いだり開けたりする装置がついている
図解にするとすごくシンプル

684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:37:14.85 M9H/+1iz0.net
>>663
確かにその通り。
紫電改は米国機と比べるなら、時期的にF8F。
そもそもハ45が1800馬力を下回っていたし、陸軍の4式もP 50と比べたら、かなリ劣る。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:42:59.01 jzFNZZldO.net
>>582
瀬島…

686:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:08:54.86 UsscqUbM0.net
>>201
中翼に引込脚つけると長すぎて収納できないんで、
水上機が専門の川西航空機が伸縮式の脚をつけようと大それたことを考えて大失敗

687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:16:58.44 ZokU4n1H0.net
 
米国機をも上回る性能。それが陸軍の戦闘機疾風゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
---
URLリンク(www.chuckhawks.com)
●第二次世界大戦のベスト戦闘機
BF109,スピットファイア、FW190,P51,A6Mゼロ戦、P38,F4UそしてKI-48(疾風)
■中島飛行機 キ-48 疾風
一般的に言って日本のベスト戦闘機であり連合国のベスト戦闘機と同等か上回っていた。
1942年帝国陸軍の要望である高速、長距離、多任務戦闘機に応えたものだ。
隼などを代替えするものである。速度は640-680km毎時は必要で強靱な機体、
操縦席防護、20mmx2+17mmx2重武装、エンジンは1800馬力だ。
1943年3月にキ-48として作成された。中略。翼には落下タンクか550ポンド爆弾を
それぞれの翼に積むことができた。操縦士は全周囲に良好な視界を持つ。
その実力は即座に理解され陸軍は大量発注を行った。1944年4月には4式戦闘機として
正式認可されキー44に替わって大量生産に入った。後に20mmx4の版や
30mmx2+20mmx2の版も生産された。B-29のような大型爆撃機対策である。
低品質で苦しんだが、連合軍操縦士からその性能は尊敬を受けていた。
捕獲された機体は米国で検証されその速度は高度5千近辺ではわずかだが
P-51やP-47を上回った。これらは米国で最も早い戦闘機である。
しかし高空では性能は落ちた。ドッグファイトに於いて、以下の戦闘機に勝てる性能があった:
Bf-109, FW-190, P-51, P-47, P-38, La-5, La-7, Corsair.
Nakajima Ki-84 Hayate
Generally considered the best Japanese fighter of the war and equal or superior
to the best Allied fighters, the Ki-84 Hayate (Hurricane or Storm) was Nakajima Hikoki
KK's response to a set of specifications promulgated early in 1942 by the Imperial
Japanese Army for a fast, long range, multi-purpose fighter to replace the increasing
obsolescent Ki-43 and the later Ki-44. A top speed of 640-680 km/hr (398-420 mph) was
desired, along with substantial endurance, a stronger airframe, pilot armor, self-sealing
fuel tanks and a heavy armament of 2-20mm cannons and 2-.50 caliber machine guns.
The power plant was to be the Nakajima Ha-45 19-cylinder radial engine, expected
to develop around 1,800 HP.

688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:18:48.32 FFNKb3p00.net
改�


689:ヌ型紫電、紫電の改なのに、 なぜか一言「シデンカイ」になってるんだよな。



690:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:20:50.41 wyyVSbxQ0.net
紫電なんていう無駄にカッコいい名前をおっさんが集まってつけちゃうのがいいよな

691:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:28:09.29 dnkSHUmR0.net
スピットファイアやBf109は改良を続けることで大戦末期まで通用させてるけど、日本や米国は新型機を次々と登場させてるね。
この違いは何だろう。

692:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:34:05.93 Biv5/e3Q0.net
みんなが知ってる紫電改って、毛生え薬だよな

693:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:39:19.75 ceMnMSZ70.net
>>5
それ、お前の祖国だよ。

694:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:39:23.06 ygmWll1b0.net
>>676
そう言われるとそうだな
ただ、BFに関してはFWも出てきてるからな
TA152Hなんて別物だろう

695:3
21/06/12 07:56:43.11 sTXp4rK30.net
プラグと燃料をアメリカ製で
オイルもwビックラ性能で
アメびっくら漕いていたんだよな~w

696:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:08:50.77 3jLrvhHZ0.net
>>677
つけて叩くCMは随分前に無くなっちゃったからねえ
若い人だと戦闘機の名前だと思っている人が多いんじゃね?

697:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:13:22.76 S0uad99c0.net
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| 紫電改Zください
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

698:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:17:57.08 os6jXivq0.net
>>676
スピットに関しては後継機がどれも問題をかかえていたから

699:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:22:55.90 cAi6o03K0.net
世界では、すでにジェットエンジン。局地戦闘機もロケット使用になっていたのに。
如何にも物まね日本だよね。いつまでもプロペラに拘る。
まあ、ドイツ技術の導入も難しい時期に入っていたという事か。

700:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:26:48.10 dAzUaln10.net
ゼロは見た
中見て情けなくなった
配線なんか絹巻線を丸碍子で浮かせてるんだもんな
よくあれで戦ったよ ていうか 特攻機に使われた理由わかった 長期在庫の再利用

701:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:27:24.63 dAzUaln10.net
紫電改もハーネスじゃないだろ 多分

702:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:29:10.05 CsUMT4wV0.net
また毛の話題してるわ>>1

703:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:35:22.93 1Bp6mQ2i0.net
>>676
空軍の存在のあるなしによる と思う

704:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:37:51.83 cGE6M9Cf0.net
>>676
皇軍は国力がないのに次々と新型のモビルスーツを開発したジオンに似ている 
しかも互換性のない

705:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:43:33.83 FvORzLil0.net
>>18
堀越氏はエンジンまで指定されたことに不満をもってたよね
零戦の時も無茶苦茶な要求をされてたが烈風はそれ以上に無茶苦茶な要求をされたからな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:43:48.43 cAi6o03K0.net
元々、航空機に関しては、研究施設も碌になく、開発技術も物まねだけのチンケだった
のに。
それが太平洋戦争に入ると技術も当然入ってこなくなる。やがて、対抗できない陳腐化
した航空機しかなくなったので特攻という片道切符しか選択肢がなくなった。
まさに、無謀なサルマネ。竹やりで航空機を打ち落とせ並みの精神論で国民を洗脳した。

707:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:45:52.64 os6jXivq0.net
>>684
日本は終戦までに
・固体燃料ロケット
・液体燃料ロケット
・軸流式ターボジェット
での有人飛行を達成している
終戦までに軸流エンジンでの飛行を行ったのは日独のみ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:46:42.39 os6jXivq0.net
>>691
間違いだらけのサイトの影響を受けていないか?

709:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:48:20.48 cAi6o03K0.net
戦後、日本は大型航空機を作ってはいけないという規制を受けていたが。
元々、日本に輸送機や大型爆撃機・攻撃機を作れたの?という疑問しか湧いてこない。

710:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:48:30.40 os6jXivq0.net
朝鮮人はなぜ正確に調べずものをいうのか

711:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:49:31.73 os6jXivq0.net
>>694
日本は終戦までに4発機をなん機種か量産している

712:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:50:37.71 os6jXivq0.net
海軍で主力だった零式輸送機はダグラス機のライセンス品ではあった

713:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:51:43.75 os6jXivq0.net
>>694
間違いだらけのサイトの影響を受けていないか?。

714:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:53:43.70 FvORzLil0.net
>>684
ドイツからMe262の技術を入れてジェット機の開発も行ったけどね
タービンの開発が上手くいかなかったんだよな
開国から70年でこのレベル迄持ってきたのは悪くないと思うが
この時点では技術者の数も産業基盤も先行する欧米には追い付いてなかったからな

715:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:54:50.06 At27FVkT0.net
>>47
そんなの第一次大戦の初期の戦闘機から標準装備だよ

716:3
21/06/12 08:57:29.24 sTXp4rK30.net
>>699
設計図の一部しか届いてないぞw
見本品は沈めれ届いてない

717:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:57:59.89 3hl1klhM0.net
まぁ何だかんだいって独自にエンジン開発して飛行機を作ることができたのはアジアでは日本くらいなんだから
その100年足らず前にはチョンマゲ結ってチャンバラしてたことを思えばスゲーとは思うよ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:06:25.92 ih2CP8qS0.net
鉄と銅と石油と食料があったら…

719:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:08:02.53 75F/PzOC0.net
っていうか、日本の戦闘機が優秀のカラクリは、米軍機では当たり前の
人命の為の安全装置を取っ払って軽量化低コスト化させたインチキ戦闘機(人間ミサイル)だからだろw
原発やぷりうすみたいに事故る

720:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:09:02.35 ksEntEYT0.net
なんかこんな名前の育毛剤みたいなのあったよね?

721:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:13:30.27 ZjpO9mWv0.net
当時の日本の戦闘機って終戦前にはアメリカの戦闘機に全く歯が立たなくなってたって聞いたけどコレなら対等にやりあえてたのかな

722:3
21/06/12 09:13:43.61 sTXp4rK30.net
>>704
練度が段違いで初戦はあれで十分で
戦果を挙げてるわ
今の時代に当時を騙るのは
オメェの知識不足だよ
一式陸攻も英戦艦群を殲滅
フィリピン攻略、マレー攻略と
戦果を挙げてる
惜しむのはその後の戦略が
ごみ過ぎなだけ

723:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:16:37.43 cAi6o03K0.net
>>703
それはあっても意味ないだろ。すでに世界技術からは置いてけぼりだし。

724:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:17:49.46 abigWmpl0.net
>>697
DC3=C47と同じなんだっけ?

725:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:19:02.70 nIAVsIzr0.net
>>702
そうは言ってもライト兄弟の初飛行は二十世紀初頭だからそこまで出遅れてもないよね

726:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:21:54.49 cAi6o03K0.net
>>707
太平洋戦争になったら陳腐化露見。
それに、元々、アジア配置の英艦隊に何ができるんだよ。戦闘機も配置してないだろう
し。空から攻撃したらやり放題だっただけ。

727:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:22:53.83 JChmWc0w0.net
飛行機の登場が意外と最近なんだな
数年前なら飛行機がない時代に生まれた人も存命だった

728:3
21/06/12 09:24:51.29 sTXp4rK30.net
>>711
十分だろ?
ワンショットライターと揶揄されたのは
負けが混んできてからだよ
その頃は銀河が主力生産だったが
戦場に残ってる道具は使うだろうがw

729:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:26:59.08 peQ57AOI0.net
>>706
紫電改も疾風もやや負けてるくらい
錬度の低下やバックアップ体制の不備、耐Gスーツやジャイロ照準機などの
補機の劣位を思えば充分善戦してる
流石にP-47N相手だと分が悪いが・・・
ちなみに零戦は大戦末期でも意外と頑張ってたりする
帝国海軍最後の空戦は雷電×2機、零戦×2機、F6F×4機が失われて終わった
帝国陸軍最後の空戦は疾風×2機、P-38×1機で負けてる。
低空低速の寝技にさえ持ち込めば強い零戦と、初擊で決めきれなければジリ貧の疾風の差だろうね

730:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:27:21.70 uosQuAd+0.net
紫の電改なのか紫電の改造版なのか

731:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:28:33.76 s46OThBy0.net
薬用!!!

732:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:29:02.21 abigWmpl0.net
>>692
簡単な図面だけをヒントに橘花を作って飛ばせたのは凄いと思う
アメリカが近年原爆投下の正当性に、日本のジェット機導入による
戦況逆転の驚異を上げていた(燃料ねーのにアホかと)

733:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:30:34.63 GHs2+gaW0.net
薬用 毛髪材

734:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:34:26.10 abigWmpl0.net
紫電改ぶっとくてかっこ悪いし、
F4Fに間違えられて味方に撃たれたとか

735:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:43:14.44 bTaZHTKTO.net
>>705
あったな
なんつったっけな

736:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:44:20.54 peQ57AOI0.net
>>719
まぁ騙されたと思って愛南町の紫電改を見に行ってみろ
両翼の99式2号の銃身から滲み出る殺気は実にカッコ良いぞ
自分は知覧の疾風より好きだ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:45:01.12 J/ubVetY0.net
グラマンF6Fと対等に戦闘できる機体だったが
遅すぎた

738:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:47:24.83 OH3fIfXz0.net
日本電探の性能が粗悪
アメリカのレダー艦砲射撃
夜戦でしか勝機のない日本
343部隊待ち伏せ
相手の高度より上なら急降下射撃
恐らくこれが一番撃墜率高いはず
アメリカ軍帰りの燃料を鑑み途中で戦線離脱
逃げ遅れる奴やドッグファイトに応じる奴もいた
燃料を気にせずに戦える紫電改は絶対有利

739:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:56:14.32 tDcw5Lra0.net
>>27
紫電改は艦載型の構想はあったよ。
次期艦上戦闘機である烈風が遅れに遅れた上に艦載機として微妙だったせいもあるけど。

740:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:59:48.59 muqs/X/C0.net
>>721
簡単に行ける場所じゃないじゃん
高速の終点のまだ向こうだし

741:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:01:53.79 os6jXivq0.net
一番バカなのは「オスプレイは1トン1万円の粗悪な鉄鉱石でできている」とか言ってた左翼議員

742:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:03:30.07 peQ57AOI0.net
>>725
コロナ明けの旅行でどうよ?
道程には伊予松山城、宇和島城、ちょっと足を伸ばせば高知城と
現存12天守のうちの3つが見れる
ついでに宇和島で鯛めし食っとけ
紫電改を展示してる場所からちょっと登れば
ナニコレ珍百景に出てた「可愛くないパンダ像」もあるしな

743:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:08:22.99 UEbbR0zT0.net
>>723
始めは「彩雲」で敵情偵察して紫電改を誘導していたんだよ
その彩雲も1機撃墜され、2機撃墜され、紫電改部隊は盲目に
あとはレーダーを持つ敵にやられっぱなし

744:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:14:10.63 AF6NjnNp0.net
>>84
デップリしてるからか米軍のマークが付いてても違和感が無いな

745:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:20:19.92 3hl1klhM0.net
>>704
陸軍機は背面に防弾板とかちゃんと入れてたよ
でも結局20mmとか食らったら米軍機だって胴体数mmの装甲じゃ殆ど意味ないしね

746:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:26:27.47 peQ57AOI0.net
アメリカ機の場合は防漏タンクが液層防御の役目も果たしてた
日本は陸海軍ともに無いよりはマシ程度の防漏タンクしか作れなかった
これは設計思想と言うより技術上の限界

747:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:37:42.44 7+5GoykC0.net
>>4
軍用紫電改はP51DやF6Fなどの米軍新鋭機と互角だったが
薬用紫電改はミノキシジルなどの米国発毛剤に完敗して撤退

748:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:41:56.71 os6jXivq0.net
米軍機で凄いと思うことのひとつがF6Fの折り畳み翼
折り畳まれる外翼の側に50口径が3丁収まってるんだよ
給弾はめんどうくさそうだが

749:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:23:39.38 e1shHErc0.net
零戦上回る旧軍戦闘機なら他にもあるだろ。
比較する項目にもよるだろうが。

750:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:24:48.35 r2JU7g+l0.net
紫電改のせいで紫電って地味だな。

751:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:28:04.21 ygmWll1b0.net
>>735
だって地味な性能だったもの
そりゃクローズアップされないでしょ
ゼロと変わらんような性能だったもの

752:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:39:25.45 SzB3bPfF0.net
無駄に多種の航空機を開発して量産化が遅れた。
部品の統一すらできなかったとw

753:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:41:44.14 B9iuAf7I0.net
>>707
所詮は極東の三等国だったろうが。
貧乏人が戦争すんなや。

754:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:43:11.50 gtuMldwe0.net
無駄に美化されてるけど登場時の性能は世界水準として平凡

755:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:43:33.51 B9iuAf7I0.net
>>699
航空機用の潤滑油もアメリカ頼り。対米開戦してから基礎研究を始める有様。

756:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:44:41.82 slwjlBUk0.net
>>719
その武骨さが良いんだよ
なお雷電はアメリカでもグラマンみたいだと人気ある

757:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:47:01.25 DH05mby50.net
育毛剤が凄いというので戦闘機の名前にしたんだぞ
知らないだろうけど

758:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:48:12.54 2gNeINiB0.net
カイ シデン

759:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:49:34.96 2jyhqhVe0.net
三菱中津川の扇風機でエクストラウィングレットファンっての
戦闘機が元なの?

760:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:52:44.14 2gNeINiB0.net
>>47
プロペラの回転がトリガーになってるから
絶対に当たらん

761:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:54:52.79 DH05mby50.net
>>719
雷電は空気抵抗を減らそうってんで胴体を中太の紡錘形にした
ただ、胴体の一番太いあたりには翼もついているので、胴体+翼の断面積があまりに大きくなりすぎて逆効果だった
戦後になってそれを知った設計者の堀越二郎氏は残念がった
それでも操縦席が広いので戦後テストしたアメリカ人パイロットに喜ばれた

762:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:59:24.41 DH05mby50.net
>>744
ウィングレットは旅客機に付いてるだろ
翼の先端がピッと跳ねあがってるやつ

763:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:01:03.56 DH05mby50.net
>>747
エンジン回転数が適正範囲内でないとアブナい

764:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:01:04.40 MtkiTDEt0.net
ミハル俺はもう悲しまないぜ

765:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:03:25.02 42qCn/B40.net
>>720
薬用紫電改
まぁ、そのままだね、、。

766:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:10:46.22 f15Wf3E10.net
飛ばないのかよ
アメリカ人が持ってる零戦なんて、修理して飛行出来るんだよ

767:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:12:22.03 aQDnywpp0.net
ハゲ薬にこの名前を使わせたのはまずかったな

768:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:12:53.61 DH05mby50.net
>>735
水上機を陸上用にした紫電は中翼になっていて翼の位置が高い
長い脚を離着陸のたびに縮めたり伸ばしたりしないと引込脚として作動しなかった
これが故障続きなんだから飛び上がったり降りたりに大いに支障があった
低翼構造に改設計したのが紫電改

769:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:16:30.02 peQ57AOI0.net
>>745
機銃を連射し過ぎると機関部が加熱して弾の出が止まらなくなる事がある
もちろんそんな時には同調装置は無意味

770:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:16:35.45 DH05mby50.net
>>751
アメリカ人が修理して飛べるようにした疾風は、日本に返還されて嵐山美術館に展示されて放置されているうちに飛べなくなってしまった

771:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:17:40.43 xYSh/dbf0.net
毛生え薬じゃん

772:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:17:48.52 e9zg56mc0.net
いまだに北朝鮮の兵器リストに隼があるって本当か?

773:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:23:06.87 YDbm3rat0.net
ガソリンさえあればなぁ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:27:08.92 DH05mby50.net
>>758
油があればそもそも開戦してない

775:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:28:02.20 iRGKPljq0.net
零戦は航続距離の長い機体を機動部隊で運用するという部分で世界初の戦略兵器と言ってもいいくらいの衝撃だと思う
20ミリやら運動性なんてものは付録でしかない

776:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:35:10.23 Q7iuSK3g0.net
>>759
アメリカには自作自演をしてでも開戦に持ち込もうと言う計画があるのに
日本側の都合だけで開戦回避出来るわけがない
ボールは双方が持ってるんだ

777:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:36:30.49 1Bp6mQ2i0.net
風船爆弾のほうがずっと優れた戦略兵器だ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:37:17.92 jn7Npxj/0.net
>>703
そもそも戦争はじめてないんじゃない?

779:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:37:35.62 1Bp6mQ2i0.net
誉なんか少数にして、金星だけをガンガン生産させていたらよかったものを…

780:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:38:20.14 bIJxyVVD0.net
>>761
同じことを言ってるのに気づけ
油があれば=禁輸がなければ=アメリカが自演しなければ

781:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:38:30.07 8lFs1g4C0.net
>>673
キ-48?

782:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:42:29.94 SzB3bPfF0.net
戦争しなければ台湾も、南樺太も、千島列島も南沙諸島もマラリア諸島も日本領か。
食料自給率は100%こえてたな。

783:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:44:24.56 slwjlBUk0.net
>>760
3000kmを超える航続距離とか4発機並だしなあ
何気に一式陸攻もヤバイ意外と攻撃にしぶとかったらしいし

784:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:46:09.33 BDdmYIrN0.net
>>33
現代でもやってねえか?
日本はステルス戦闘機開発してるけど、完成したら無人機とドローンの時代な気がする。

785:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:47:35.93 cPvJYu810.net
カイ・シデン 

786:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:50:15.20 IgEXaYPt0.net
>>766
> >>673
> キ-48?
すまん、間違えた:
× キー48
○ キー84

787:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:51:58.69 bIJxyVVD0.net
>>769
そうなると乗ってる人間がボトルネックになるなあ。
無人機なら機体さえもてば


788:人間の限界無視した機動ができるし。



789:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:54:05.30 GnfNUO0I0.net
>>16
どうせ展示するなら、プロペラも直して展示すればいいのに。

790:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:56:44.76 DH05mby50.net
>>773
戦争の生々しさを出したかったんだろうな

791:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:58:56.13 p8xnY1YD0.net
>>547
盛りすぎ。この日の米軍の損失機は8機(と不時着1機)。しかも、うち4機は友軍誤射で2機は友軍同士の空中衝突なので実際の戦闘被撃墜はたったの2機
一方、343空は出撃60機中未帰還16機、不時着4機、修理不能11機で半壊

792:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:59:40.42 SzB3bPfF0.net
結局戦闘機って、自軍の爆撃機を守る、敵軍の爆撃機を撃墜する
それだけのために存在してて。攻撃の主体は爆撃機なんだよなあ。

793:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:00:38.53 gJM1y/Jj0.net
なんだ模型かよ
スミソニアンだかにある現存をフライアブルな状態に復元したのかとおもった

794:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:01:02.31 SzB3bPfF0.net
>>775
海軍が戦果を盛って陸軍に報告し、それを純粋に信じて陸軍が酷い目に合うのは
もはや風物詩。

795:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:04:01.23 PGpm9MTL0.net
震電めちゃカッコいいな

796:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:05:41.23 DH05mby50.net
>>776
自軍の攻撃機のために敵戦闘機を追い払う
相手の護衛戦闘機を追い払って攻撃機を落とす
敵戦闘機を寄せ付けず、制空権を確保する
こういったことも欠かせない

797:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:05:44.16 a04ZmAqu0.net
 
朝鮮人のデタラメはそれ以上の風物詩w

798:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:07:40.86 DH05mby50.net
>>779
URLリンク(upload.wikimedia.org)

799:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:07:58.86 slwjlBUk0.net
>>775
343空はベテラン整備員の確保と部品の調達と空戦での連携と無線の活用を評価すべき
連合軍にとっては最低条件で当たり前の事だったんだが日本軍の他部隊はこれすらそろえようとしなかった

800:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:10:06.42 8lFs1g4C0.net
>>775
研究者が実際に調べようとしてバトルレポートを調べたが当日の分が存在
しなかったらしい。
>>776
飛行機が発明される→敵地をじっくり偵察できるな♪偵察機誕生。
敵を見てくるだけでは詰まらないから爆弾を落とそう♪爆撃機誕生。
敵に黙って見物させるのはむかつくし爆弾を落とすのは我慢がならない
→敵機を確実に撃墜できる運動性と速度を持つ機体が必要→戦闘機が誕生。

801:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:12:38.68 PGpm9MTL0.net
>>782
震電はこれの真似っこ?

802:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:12:40.28 slwjlBUk0.net
???「96式陸攻ってクッソ早いなあれ?もしかしたら高速爆撃機そろえれば戦闘機いらなくね?」
なお結果

803:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:13:18.36 qiyX7vdu0.net
>>783
整備兵は関東空などから政治力で引き抜いただけだから評価はできんなぁ
最前線の第203海軍航空隊や第721海軍航空隊からも引き抜いてるんだから鬼畜でしかない

804:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:15:49.45 DH05mby50.net
>>785
各国、こういうのを考えた
アメリカのは期待外れとして試作機で終わった

805:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:17:28.22 T7HGYmCb0.net
悲運の名機
幻の名機

806:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:17:57.06 tXjxmfKj0.net
>>773
プロペラはアルミ製だろうから戻したらバキッと割れるんじゃないかな

807:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:18:03.72 DH05mby50.net
整備兵は立川航空隊が凄いだろ
打撃の神様川上哲治が居たし
丹波哲郎が居た

808:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:20:03.71 C1Z72Qev0.net
去年だかニュースで見た気がするんだが

809:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:22:19.37 3hl1klhM0.net
>>785
エンテ翼機自体は各国で研究されていた
空飛ぶ要塞みたいな爆撃機に対する高高度迎撃機として
胴体中央に大口径機関砲を内臓できるメリットとかあるから
でも開発してみるとめちゃくちゃ癖が強くてアメリカすら断念した

810:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:23:39.85 bIJxyVVD0.net
>>785
>>788
スウェーデンなんかは震電とP38のハイブリッドを実用化
URLリンク(ja.wikipedia.org)

811:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:27:23.11 PGpm9MTL0.net
>>547
当時の離陸って一機毎に順番じゃなくてみんな一斉に離陸してたの?カッコいいね
あと紫電改のコックピットのHUDみたいなのはなに?

812:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:29:26.79 DH05mby50.net
>>794
十七試局地戦闘機 閃電
URLリンク(hobbycom.jp)

813:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:30:04.78 CVxUpB930.net
疾風はどうなの。プラモデル作ったことある。

814:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:34:06.31 DH05mby50.net
>>795
光像式照準器
電球で照らした照準器の画像を真の前のガラス板に映し出している

815:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:38:12.53 N3jnxCfk0.net
>>84
戦争が終わってのんびりした雰囲気

816:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:39:48.91 2Z8MY43X0.net
カービー大佐とかチートっぽい名前なのに撃墜されちゃったんだな

817:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:40:37.83 DH05mby50.net
>>798
すぐ目の前に実物照準器を置いていたのでは、照準器と敵機で距離があまりに違い過ぎるので両方に目のピントを合わせることができない
反射鏡やら使って照準器のピントが遠くになるように映し出す

818:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:41:38.87 MFMFdetf0.net
>>5
作ってるぞ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:44:11.08 lH0S9tAM0.net
>>753
着陸時ほ視界が悪いとかで、着陸失敗も多かったとか聞くし、パッとしないのも仕方ないか。

820:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:44:17.87 DH05mby50.net
>>802
紫電改の川西飛行機は今はUS1救難飛行艇をつくってるな

821:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:52:42.64 8lFs1g4C0.net
>>798
トヨタのスペースビジョンメーターのようなもの?

822:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:54:37.76 DH05mby50.net
>>805
車の運転も車外を見てなくちゃならないから、メーターのピントは遠くにする必要があるだろうね

823:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:59:35.03 6HwCRvDW0.net
>>17
局地戦と艦戦は種類が違うので対抗馬じゃないがね。
もう空母を活用する戦局じゃなくなってるし、艦戦をつくろうとし続けたことが馬鹿すぎる。
小型の高出力エンジンが作れないのだから、何を設計しようが結果はたかが知れてる。
ゼロ戦のフォルムは空力学的に優れているとされてるから、ゼロ戦のサイズに合う2500PS
のエンジンでもあれば、機体を防弾化して航続距離は必要最低限度の局地戦でも作れた
だろうが、そんなエンジン技術が日本にはない。

824:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:00:59.70 uiFsOMtC0.net
>>784
第一次大戦のときは、操縦席の横に縄をつけた爆弾をくくりつけておき、落とすとき�


825:ノは斧で縄を切ってた。



826:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:02:13.86 SzB3bPfF0.net
資金もない
資源もない
石油もない
技術もない
共同行軍できる同盟軍も近くにない
日本は何で勝とうとしたんだ?
頭脳?

827:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:06:18.29 DH05mby50.net
>>809
必勝の信念
精神力に決まってんだろ

828:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:07:17.47 vNzyMn+i0.net
L28改3.1ツインターボだろ

829:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:09:38.19 2Z8MY43X0.net
昭和19年以降は載せる空母を作る余裕すらない状況だったのになんで頑なに艦上機作りに拘ったのかねえ
烈風が完成したところで片道燃料で爆弾下げて陸上基地から飛ばすような運用しかできないだろうに
あとは誉に拘ったのも失敗だったんじゃないのかね
小型高出力はエンジニアのロマンでしかない

830:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:10:38.96 rI0CQjRM0.net
>>807
あの機体のままじゃダメだろ
空中分解続出だわ
陸軍機とか五式戦もどきで積んだほうがいい
>>809
>日本は何で勝とうとしたんだ?
真珠湾で戦艦空母潰して
米人が泣きを入れてくるのを期待する作戦
日露戦争と違って
米国内を扇動する優秀な工作員が居なかった

831:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:12:00.18 wyaRWFSo0.net
紫電に毛の生えたような性能かな?

832:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:14:17.43 dw5TyLrl0.net
>>809
普通にやれば勝てる国w
ベトナム
アフガン
イラク
北朝鮮
アメリカはミッドウエイで運よく勝てなければ日本にも負けたよ?

833:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:14:30.42 Fd8CT6h20.net
>>810
中国やベトナムはアメリカに負けなかった事を考えると、精神力以前に覚悟が足りなかったんだな。
8000万人のうち300万人が犠牲になったぐらいで無条件降伏するとか有り得ない。
南京陥されても重慶、成都と根拠地を変え、犠牲がいくら出ようが延々戦い続けた国民党を見習うべき。

834:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:15:19.43 SzB3bPfF0.net
>>813
真珠湾は太平湯艦隊の一時的な無力化
要するにただの時間稼ぎ目的の作戦でしょ。
時間稼いでその間に何する計画だったの?

835:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:16:36.30 SzB3bPfF0.net
>>816
国民党は背後に物資を支援してくれる大国が数カ国ついてたからな。
日本にはそんな国はなかった。

836:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:16:47.92 OhGNPjCw0.net
>>807
まあ、烈風は零式の後継機だが、エンジン問題もあり量産化が遅れたからね。
2000馬力級の戦闘機が欲しかった海軍が、渡に船で紫電を採用したんだよね。
まあ、陸軍の4式も紫電も出力制限で1800馬力くらいが限度だった。

837:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:17:15.09 us5noZfv0.net
>>774
このスレでは何度も
>>16 のプロペラはなんで曲がってるの?
という疑問が書き込まれてる
曲がった理由は海面に不時着したから
プロペラの曲がりを修復せず、そのままにしてある理由は、パイロットが最後まで生きようとした証だから
この機体のパイロットは不時着は成功させたが、その後行方不明になっている

838:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:17:24.47 Lex+kAAS0.net
仮に優れていたとしても一点豪華主義じゃ勝てんよ
高品質のものを量産できないと
まあ日本もドイツも国力が劣るから仕方なかったけどね
当時の日本の場合イタリア以下の技術だったし
まともな液冷エンジンすら作れなかったから

839:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:18:10.76 WXfoFLdE0.net
基本、どの国の戦果報告も盛る傾向は有るのだが
特に日本の戦果報告は出鱈目
本部も出鱈目と分かって発表しとるし
ホント無茶苦茶(笑)

840:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:18:13.63 wUq+R7F40.net
>>342
飛行機よりロケットの方が何百倍も難しいよな

841:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:20:39.81 wUq+R7F40.net
>>821
イタリアはフェラーリやランボルギーニ、マセラティといったセクシーな車を作ってるね
トヨタホンダベンツが頑張っても真似できない何かがある

842:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:21:57.25 DH05mby50.net
真珠湾、マレー沖英国戦艦撃沈、シンガポール、フィリピン攻略‥
もう日本中が熱狂よ
景気のいい記事を書いた新聞を国民は買う
父を、兄を、子を兵隊に出している銃後の国民が、皇軍勝利を喜ぶのは当たり前
惨めな負け戦を誰が望もうか
一等国日本、ああ誇らしい
この戦さいけるぞ!
軍はもちろん新聞も国民ももう調子に乗った
戦後、東条が述解したように、調子に乗ってしまって講和を探る動きなど、昭和17年に一切何もしなかったのがマズかった

843:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:22:19.46 dw5TyLrl0.net
>>807
無かったのはガソリンとエンジンオイル
オクタン価90で110のマーリンやR2800と戦っただけでもえらい
どうせバカだから何もわからないだろうけどな

844:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:23:00.19 dnkSHUmR0.net
>>821
陸軍ならP-38、P-47、P-51、海軍ならF4F、F6Fを作りまくったアメリカがいかに強大な国だったかが分かるな。

845:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:23:27.58 Fd8CT6h20.net
>>817
フィリピンと南方の制圧だよ。
油田を始めとする南方の資源を押さえないと船は動かんし飛行機も作れない。
兵器の性能は世界に散らばるレアメタルが決め手だった。
例えば当時最先端の兵器である航空機、それにどう影響したかというと、
鉄や石炭が満州でいくら掘れても南方で掘ったニッケル混ぜないと高温に耐えられないのでエンジンを高回転で回せない。
アルミがないと機体を軽く出来ないしゴムが無いと離着陸のたびに期待がボロボロになる。
など南方の資源に依存しまくってる。
だから真珠湾を奇襲して米太平洋艦隊を足止めしその間に南方の英蘭豪軍を一掃、
更に海路の障害となるフィリピンの米空軍を壊滅させてた。

846:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:24:28.05 oLNVdtsS0.net
紫電改ならb29撃墜できたの?
p51に勝てたのか? 20mm機関砲4門ってすげえな
生産台数300機ぐらいしかないぞ

847:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:24:36.81 j50p/tvJ0.net
切り札→×まちがい
予想外の大活躍でビックリ!→◎だいせいかい
乙戦でしかも局地戦で誰も期待していなかったのに松山で大戦果上げて軍令部大喜びして手のひら返しな紫電改

848:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:25:17.74 SzB3bPfF0.net
>>824
マツダのユーノスとかイタリアの会社がこんなデザインの車をつくてと車内に飾ってたよ。

849:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:25:22.31 Fd8CT6h20.net
>>818
逃げ回っていれば大国の支援が付くもんだ。
共産主義と資本主義は対立する運命にあるからな。
日本が弱体化すれば、勝手に争いだし、日本攻略が�


850:薗Sになって放り出していただろう。



851:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:28:14.02 8lFs1g4C0.net
>>808
「素晴らしき飛行機野郎」という映画でそれを観ました
>>815
それらの国は何れも大規模な軍事援助をする国があったが大日本帝国には
そのような国は無かった・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch