平井デジタル相「五輪でぐちぐち言ったら完全に干す」「(NEC会長)脅しといて」「払わないよ」 五輪アプリ減額交渉めぐり幹部に指示★2 [上級国民★]at NEWSPLUS
平井デジタル相「五輪でぐちぐち言ったら完全に干す」「(NEC会長)脅しといて」「払わないよ」 五輪アプリ減額交渉めぐり幹部に指示★2 [上級国民★] - 暇つぶし2ch963:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:25:55.76 N7um1+Xm0.net
>>925
自民が数十年与党やってる時点で日本は馬鹿しかいないのは証明されてるよ

964:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:25:58.06 zgPktwnc0.net
NECもケケ中を顧問にすればいい
そうすれば契約料半減どころか10倍はお金貰えただろうに

965:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:26:02.02 5FuvoN6E0.net
>>919
だから


966:記事のどこかに嘘があるんじゃないかね



967:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:26:05.18 HQEJxReb0.net
首相が恫喝マンなら大臣も恫喝マンだったでござるの巻

968:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:26:05.38 VyI1jT4k0.net
発注後に減額はまずいっしょ
しかも開発後とは。。

969:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:26:10.52 rlt9xfyn0.net
>>900
ひでえw

970:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:26:21.59 3yeaoFlk0.net
>>920
おいおいw
てめえのドアホ頭だろ
あとから仕様変更なら普通コストさらにかかるのだから
増額に決まってるだろwww
反社は脅して半額にするらしいがw

971:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:26:31.66 TZVJIOcH0.net
>>748
ネガティブな情報・報道もしたうえで
多くの国民も声をあげない・黙認したのであれば
それは五輪でクラスターが起きても 黙認した国民も悪い
つまり 政府vsメディアのような構図に見えるが
これは政府側にとっても必要な通過儀礼なのよ
尾身さんも同じく 与党内野党みたいな感じ
こうして
「様々な意見もある中で最終的には開催する事になった」
「仮に五輪でトラブっても その最終判断を認めたのも国民」
「後からメディアが批判しても この道を選んだのは国民」
「ちゃんと色んな議論もした上で 国民も黙認したんだよ?」
と出来るからね

972:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:26:32.75 dQB2mcOV0.net
平井豪君、見てる~~?
URLリンク(the-jet-sleeper.com)

973:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:26:39.45 pi/WrHQ70.net
おいねえなあ…

974:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:26:47.94 yejm3Gb00.net
やっぱりコイツもダメだったか
1円入札の時代から何も変わってない

975:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:26:52.96 RQGcy3Lv0.net
デジタル庁発足に影響が出ると困る

976:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:02.71 p7qoNTTV0.net
>>897
マジか読んでなかったけどそんなら契約違反やん

977:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:03.54 /mGDrhTt0.net
あらやだNEC会長カワイソス

978:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:04.13 /CpAhEOb0.net
クソ予約システムは200億でしょ?なんでそんなに高かったの

979:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:06.07 B/75NEf+0.net
>>893
歴代のIT関係大臣と比べたら、知識ある方だと思うぞ?
今までのIT担当大臣は、メールも使えないキーボードも打てないとかザラだから。

980:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:07.16 2eP6mFzA0.net
>>896
脅すだの干すだの国民が望むとでも?

981:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:09.88 FX4QXrqC0.net
>>896
中抜きというかピンハネは
発注側から受け取った金から
自分の分を大量に抜いた残りを下請けに
渡すことであって
発注側が最初からケチるのは中抜きの防止にはならん
下請けに渡る金はなおさら少なくなるだけ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:15.94 ssq3XWAS0.net
>>947
なるほどそれも考慮しないとな朝日新聞だし

983:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:17.40 knyRFW0t0.net
こいつの子分 土庄町町長 三枝邦彦 は自己破産宣告を受け、官報に記載されました。
公職の自己破産はあまり例がありません。驚くべきことに未だ辞職することもなく
年末の町長選には出馬の予定です。大笑いです。

984:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:23.02 ey+yqepT0.net
>>865
1にもある通り、象徴的な意味でNECにしたんでしょ。
この発言もNECに直接行ったんじゃなくて、交渉担当に檄飛ばしただけだから別に良いと思うけどね…

985:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:27.23


986:iryxqxWg0.net



987:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:29.31 YXEQ88bY0.net
悪の組織

988:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:31.34 g+/DkmMt0.net
NECの技術者はともかく、それ以外の事務社員って高学歴でプライド高いのはいいけど
男女共にお花畑で不倫大好き過ぎてドン引きしたから嫌いなんだけど
今回の件はNECかわいそうって思うよ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:39.28 0d4ydL3J0.net
>>904
閣僚は不逮捕特権(憲法50条)と不検挙特権(憲法75条)があるので逮捕されません。

990:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:44.89 MfyiNA4g0.net
デジタル改革とか、怪しげな部署つくったと思ったら、何やってんだか。

991:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:47.27 u0K6SeIt0.net
 日本に有りがちなこと非専門家が専門セクションのトップにお飾りとして座る事。

992:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:48.85 7VPEltoE0.net
次の選挙でも自民党は勝つよ。

993:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:27:58.06 rlt9xfyn0.net
>>963
ネット工作の頭が平井なんだから
工作するなら平井側だろ
w

994:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:02.60 Pqky2Ynz0.net
>>1
これが自民党のオールジャパン(笑)

995:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:03.18 kXiDY2t+0.net
>>880
だいたい合ってるけど長いw

996:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:14.71 ImDiGkJY0.net
>>931
選挙番組を仕切ってきたのは電通の皆様だけだよ
その電通は、今 フランス警察 インターポールに御用となってる
もう、まともな選挙すら出来ませんよ?

997:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:15.88 8LOZV5D70.net
これ自体を良いことだとは言ってないよ
ただ平井だけがルールを守っても割り喰らわされるだけって面もあると思う
まあ日本中どこもかしこも無茶苦茶なだけだ
よう回っとるわ

998:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:16.15 9yE9vBhS0.net
NEC「デジタル庁でぐちぐち言ったら完全に干す」
NEC「(下請け会社)脅しといて」
NEC「払わないよ」

999:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:16.88 rlt9xfyn0.net
>>972
それでいくら?

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:20.35 D5kAcsyJ0.net
>>1
なにこの看板だけデカイ中抜き企業の無能管理職みたいな物言いはw
このオッサン元はそういう仕事でもしてたんかねww

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:22.42 v5iMaQ9Y0.net
チンピラかよ
立件民主党にいた福岡の部落民思い出すわ

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:23.16 hrkEG1Gx0.net
>>1
ただのアホかね
デジタル庁()ごと消していいわ

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:24.34 kEaq+WnO0.net
あのさ
欠陥だらけのワクチン予約システムは
なぜか旅行代理店と竹中の会社に随意契約で発注してたけど、

あんだけ欠陥でまともな番号いれても予約できないんだから
当然減額だったんだよな?おいw

w

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:25.66 l+oEYg1V0.net
リアル屑だな

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:28.57 7b3a+VO10.net
政府の対応がいい加減で五輪で顔認証がいらなくなったんでしょ
落ち度は政府の政策なのを半額にしろとか舐めすぎ

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:37.03 DdMbNwMq0.net
なんだろうね、この国は
五輪組織委がカンニング推奨!模範解答写しで「隔離0日」の“おもてなし”が発覚
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:38.92 nDu1WSw50.net
>>881
松本龍「せやな」

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:39.55 tSa4ByH30.net
>>951 >>771で何書いたか忘れてんのか



1010:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:43.66 BVjOrpRJ0.net
モリカケサクラも、辺野古も、マスコミ情報統制も、裏ではこんな恫喝がまかり通っていたのだろうな。
実際、反旗を翻した籠池は完全に干されたし。

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:44.60 /tKyzN5Z0.net
平井を排除しても政治行政は止まるはずもないけど、
NECを排除したらシステムものの仕事がまわらんわ。

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:48.37 vY+hCFoh0.net
NEC自体がそういう会社なんだから仕方ないだろう
税金だから湯水のように使っていいと思ってる大臣よりよっぽどマシ

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:49.23 RDTS7Gfr0.net
>>978
政府側が言うのと圧が違うなw

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:49.28 UG1uqolbO.net
>>1
脅迫も檄と言ってしまえば赦されると思ってるのか

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:52.11 uJb67ecN0.net
>>1
この方
大臣になった時に思ったのどけど
こういうこと言いそうな感じが
してた。
目つきですね。

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:29:02.53 I+I9D/2g0.net
クソシステム作ったにも関わらずなぜか擁護される会社もあるのにな

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:29:03.19 ZnKr4JHH0.net
朝日は値上げしたりデジタル界隈叩いたり必死やなwww

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:29:07.09 h5b69/X50.net
この記事は冒頭に「国民の血税だから」をつけてたら、印象がかなり変わったな
悪意のある記事だ

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:29:09.42 bsSW76YF0.net
>>960
そのレベルでIT大臣とかふざけすぎ
大学や民間から連れてこないと本物を

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:29:09.47 rlt9xfyn0.net
>>987
関電と稲田の繋がりもあったな

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:29:13.94 ey+yqepT0.net
>>985
外国から観客来なくなったから不要になった。

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 30秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch