ワクチン冷蔵庫の温度計をカメラで映して異常が無いかコンピュータに監視させればええんちゃいまっか? うちは導入しましたぜ、と北本市 [水星虫★]at NEWSPLUS
ワクチン冷蔵庫の温度計をカメラで映して異常が無いかコンピュータに監視させればええんちゃいまっか? うちは導入しましたぜ、と北本市 [水星虫★] - 暇つぶし2ch289:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:54:24.68 CR1xiTe/0.net
>>283
そうよ
そして警報器つけようとしたら反対されたからな
で、そういう有意義な提案をしても、疎まれる
仕事しない奴らでポスト固めるからな
ひでぇもんだよ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:29:04.20 R2CVPaP00.net
>>273
多分この温度計システムを企画構築した人もそれ知ってるんだと思うよ
得てして機械音痴な事務屋上司や老害管理職が
「国からの冷蔵庫にこっちが手を加えて(触れて)壊れたらどうするんだ、誰が責任とるんだ、却下」
って言われんだよ
壊れる可能性なんて隕石が頭ぶつかって死ぬより低いって言っても、
「0じゃないからダメ」
だよ
冷蔵庫触れないって条件で作られた苦肉のシステムなんだよ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:39:56.47 IdSPoBzx0.net
警報機が馬鹿みたいに高価な上に納期が果てしなくかかるんだよ
それぐらい検討しなかったと思えるおまえらの脳の電源落ちのほうが心配だわ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:23:52.74 CR1xiTe/0.net
>>285
手を加えたら自分のせいになることを恐れるよね
とにかく自分のせいになることを恐れるからな
消極的、受動的に決まったことは、自分が関与していない
みんなが言ってるからそうなった、という
しかし、
今回のように目の前で、
自分の組織で冷凍庫、ワクチンの管理をするとなりゃ、
積極的にワクチンを守る方策を考えなけりゃならない。
つまり、前から仕事できてねぇってこった
何もしなくてよかった時代
しかし、本当は何もしなくてよかったのではなくて、
その平時の余裕のあるときに、有事の用意をしなけりゃならかなった。
それを怠って日本は傾いたし、大きな企業も傾いた
そろそろやり方を変えないとな

293:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:16:25.86 ypkMXKTU0.net
何気に理系にしか普及してない温度鳥。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:15:16.55 3X7P9Ch90.net
>>287
覚えがあるなぁ
この手の機材でトラブル起きると最後に触ったやつが犯人みたいな空気になるから
無実の証明にすごい手間を取らされるんだわ
特に管理の管轄が違う機材とか絶対に触りたくない
勝手なことしてトラブル起きたらえらい目に合う

295:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:23:16.83 CR1xiTe/0.net
>>289
そう、そして誰もやらなくなる、チャレンジしなくなる
想定して、やってみて、考慮不足がないか?をみんなで考えればいいのに
そりゃ、失敗もするけど、改善の繰り返しよね
そうやって賢くなったり、用心深くなって、先読みが身につく
しかし、
みんなでやらずに失敗しない方法をとろうとするから無能になる。
きっと最初は普通のやつだったやつが、立派な無能に育つ
冷凍庫の警報器には冷凍庫試験、警報器単体試験までつけたわ
毎日チェックしてよってことで

296:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:23:32.61 OHvrTrrg0.net
>>27
メディカルフリーザーなら、
それ用に穴が空いてるよ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:29:23.78 0ciw4opW0.net
冷蔵庫のガワが通信を通すかどうか知らんし、
低温も低温条件で動作するか知らんが、
リモート表示が出来る温度計はもう試したってことでいいのか?

298:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:43:45.53 7TbJKsIE0.net
>>286
では具体的な価格と納期はよ
適当こくならだれでもできる

299:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 15:54:56.85 klWYAizu0.net
誤報が多いから温度計のとこにダミー温度のシール貼っておきました!
とかありそう

300:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 16:16:59.26 VsVmCDn80.net
正規品があってもお高いんでしょう?

301:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:51:24.29 H4Jp+yAc0.net
>>1
やはりこういう方法あるんよな。
国が全国自治体へ金だしてるんだしやるべき。
プラス防犯カメラもね

302:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:53:12.33 VJo0lZ5n0.net
冷蔵庫自体に、Wifiモジュールや携帯電話モジュールつけて、
5分に1回、温度・稼働状況をサーバに送信すればいい
応答がなければ警備員を急行させる

303:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 00:01:12.31 D8M+T1R30.net
もうどさくさに紛れて、「おんどとり」くらい買いなさいよ。
それか、youtubeでライブ配信したら誰か見ててくれるかも。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 00:20:27.71 YbozOkrB0.net
>>298
おんどとりなら俺の横で電池切れたのが寝てるよ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 00:39:00.93 qqXQh0m20.net
>>297
そんなことせんでも警報の接点ついてるから警報音と共にパトランプ回せば良いだけ
それをネットワークカメラで監視しだいたいのネットワークカメラについている動体検知機能使ってスマホに転送すればいい
簡単な配線とカメラ設置のみでド素人でも出きるれべる

306:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 09:19:23.48 qRCwRppz0.net
電話通報装置につなげるだけよ
病院もホテルもそれくらいあるだろ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 20:46:32.93 jZ4MuCO20.net
ネットワークカメラで全世界に公開しちゃえば良いんじゃないか

308:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 21:50:28.41 a2tiNdhB0.net
>>1
ワクチン冷凍庫に不具合、294台を回収
URLリンク(news.livedoor.com)
新型コロナウイルスワクチンを保管する超低温冷凍庫を製造するEBACは13日までに、複数の冷凍庫の温度が上昇する不具合が確認されたと発表した。
対象となる294台を回収する。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 09:09:02.03 HnkGOcBO0.net
>>7
起票、上申、審議、承認、確認、保存
の欄各項に日付、押印がほしぃ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 15:46:34.58 PI+39ZFh0.net
掃除のおばちゃんがカメラずらしてアウト

311:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 15:48:20.51 o6Fjzccp0.net
虚構新聞を上回るのはやめろ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 16:24:17.35 yV9sCuaj0.net
>>24
ウヨQwwww

313:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 17:28:12.19 3Jgw7irO0.net
そうなるとその監視用コンピュータが正しく動作しているか確認するコンピュータが必要だな

314:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 17:34:50.11 GHtzt16q0.net
冷蔵庫内の温度計から直接データを転送して判断するんじゃなくて、表示される数字を読み取って判断するのか?
進んでいるのかアナログなのか微妙な・・・。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 17:37:47.71 Sup3Ftx20.net
テレビ画面をスマホで撮るあの感じだな

316:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 17:50:43.02 viBPo70z0.net
時代遅れな8ビットマイコン使ったテレメーターがこれよりもハイテクなものに見える不思議

317:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 17:51:50.58 /rHjoicW0.net
霜取りが作動したんだろ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 17:53:27.06 zRFXw0/d0.net
ちゃんと画像認識で温度読み取って異常起きたら関係者に一斉通信行うし
外付けでどんなメーカーの冷凍庫にも改造無しで対応できると考えたら意外と現実的という

319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 17:55:28.49 viBPo70z0.net
こういうのだと高いしな
URLリンク(www.hinox.co.jp)

320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 17:58:53.68 LJc/8LgE0.net
既存の技術でできるし冷蔵庫とは完全に別系統にできるからリスク低減できる

321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 18:05:03.96 jxk+G85E0.net
「ワクチン冷蔵庫のコンセントの差し込み口とスイッチをカメラで映してコンピュータで監視させればええんちゃいまっか?」

322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 18:05:50.20 xGcF/itg0.net
アナログすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

323:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 18:06:40.21 xGcF/itg0.net
自動運転の車ではなく、
普通の車をロボットに運転させるようなものか。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 18:10:47.34 sUaJYuej0.net
>>1
出張実験しに行ったときに、この方法は多用したわ
安上がり&簡単

325:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 18:11:04.88 5pXltQHI0.net
ラズパイ使え

326:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 18:22:57.39 bphJuwIT0.net
複数人にメール
「「「誰かは見てるからヨシッ!」」」

327:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 19:45:30.96 vlKYuwjt0.net
取り敢えず全ての中国人と朝鮮人を青ヶ島に隔離しろよ
役人のイージーミスが無くなるぞ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 21:34:06.49 inTgy7HB0.net
異常ありとのメールを受け取った
さあどうする
誰か行くだろうってシカトすんだろw

329:ニューノーマルの名無しさん
21/06/15 11:07:31.14 1clEUFjC0.net
これ馬鹿にするやつは現場管理には向いてないぞ。
冷凍庫自体が通知するシステムだとその通知システムごとトラブったときに何もできないし
そもそもそんな機能追加できないからこれで良いんだよ。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/06/15 12:14:03.81 8xbLRBMv0.net
つべで公開すれば誰かが教えてくれるよ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/06/15 16:41:11.17 KP6sjvvr0.net
>>324
いやいやw ふつうの現場だと一定間隔で連絡がこないと異常とみなすだろ……
ウオッチドッグタイマーとかやらない?

332:ニューノーマルの名無しさん
21/06/15 18:39:31.54 WZdPiXxU0.net
ビルの屋上に温度アラーム表示のパトライトを設置
googlemapで上空から常時監視すれば完璧!
とか、某国会議員なら言いそう

333:ニューノーマルの名無しさん
21/06/15 21:32:36.11 BGblID4g0.net
再春館製薬の人に監視してもらえば?

334:ニューノーマルの名無しさん
21/06/16 00:38:01.92 EgEsmvYd0.net
>>212
これが1番有り難いよな
素人にシリアル通信だのラズパイだの無茶言うなってな
カメラならネットですぐにわかりやすい説明が出てくるし

335:ニューノーマルの名無しさん
21/06/16 00:42:53.38 EgEsmvYd0.net
>>313
このスレパーっと見たけど誰もこのシステムの悪い点に言及してなくて草

336:ニューノーマルの名無しさん
21/06/16 03:29:11.97 CQgszOae0.net
カメラが必要性は無い気がするのだが

337:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch