【地方創生】政府、東京一極集中是正へ1万人移住計画 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【地方創生】政府、東京一極集中是正へ1万人移住計画 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch440:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:30:48.79 sMqNwhJw0.net
>>410
そもそも先代どころか自身の出生地も東京でない人だらけだろう

441:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:31:01.31 h464BYbH0.net
笛吹けど踊らず

442:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:31:45.81 g+7v3ty10.net
東北発展とかやるにしても交流人口少なすぎるんだよな
西日本は交易が発達してて交流人口あるのに
東北なんて下手すると東北の他県に行ったことすらない

443:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:31:46.58 DqHqkylg0.net
下放かよw

444:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:31:49.05 ofqOB11i0.net
1万人収容できる刑務所造って東京の犯罪者を送り込めばあっという間に完了

445:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:32:00.20 UrJGlAXf0.net
その一万人って
どの一万人になるの?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:32:09.72 hrkEG1Gx0.net
>>418
南方の人間に北方のノウハウは分らんぞ
どの道国にカネと計画を出させないとインフラ整備とかは進まんよ
気候条件がいいから発展しただけで西日本の人間が頭がいいって訳じゃない
気候には勝てない
ロシア見てれば分かるだろ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:32:18.31 EFUQZvw40.net
>>420
お前よりマシだろ
お前より屑はここにもあまりいないぞ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:32:49.53 KolOqprG0.net
この時期にやる事じゃねーよ!バカ政府め

449:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:33:16.44 g+7v3ty10.net
>>440
そうだけど札幌は発展したよ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:33:21.91 sTrJHyDf0.net
首都移せばいいだけなのに

451:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:33:23.63 rRiB4qZU0.net
たった1万人って普通にUターンやIターンで東京から日本全国に1年間で移住してるだろ
問題はそれ以上に東京に流入する事

452:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:33:32.03 8lq3rB1n0.net
移住先は北海道か東北北陸か四国山陰
九州も欲しいなら1割くらい
間違っても近畿東海には1人も移住させるな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:33:36.53 Uf4lNg/b0.net
TOKYOミレニアムに収容するんじゃないのか?

454:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:34:03.06 ktaQhror0.net
 東京で一番威張ってるのは農地を転用してビルやアパート経営する
不動産オーナーだろ,活性化絶対しない

455:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:34:14.31 AEkk6gDg0.net
>>439
自治体職員が住民の個人情報からピックアップした対象だろう

456:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:34:39.42 I8e4Rc8B0.net
首都に人が集まり、大勢いるから色々と楽しく出来るからって
余計人が集まる訳だろ?しかし、人が多いのが煩わしく感じる様になって
トラブルも増えるし、災害時には避難所や支援物資の問題もあるから
そろそろ法律で、人口密集地に対する規制(人口密度の調整)をするしかない
正確に測るのは難しいが、せめて住居とオフィスビルなどから人の動きを調整するしかない

457:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:34:54.90 hEmRIzCL0.net
重税掛けりゃ勝手に出てくだろ

458:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:35:05.95 UqHVKAru0.net
>>439
ネトウヨにすればいいのにな

459:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:35:09.02 YHlF6PDJ0.net
西日本から2500万人を北日本に移住させる計画、オッケーですか?
北海道と東北の肥沃な大地を開拓するマンパワーの供給源として活用。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:35:21.34 0A3R4ltG0.net
外国人は地方で雇えよ
金だせば喜んでいくぞ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:35:44.96 ktaQhror0.net
 コロナにたいして都市部がこれだけ脆弱なのをみて
弱い国構築にしてるとしか言えないだろ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:36:11.32 tRIFBiX/0.net
先に霞が関や永田町から移住しろよ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:36:18.94 5L3rEBrt0.net
じつは東日本大震災のときに二号機の原子炉がもしメルトダウンしてたら岩手から神奈川まで強制移住地域になってたんだよな
そうしたら関東の人間は西日本か北海道に移動しないといけなかった
あの時が一極集中が解消されるビッグチャンスだったんだよな

464:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:36:21.66 8Os0rNwf0.net
これが日本の21世紀なんだよなあ、死んでて良かったよ爺さん
見せなくて済んだ
どうでもいいけど
>>422
が�


465:ヌレスなんでアンカ振っとこう 欧州大戦の原因も基本的には民族と地域を解消して国民国家を 形成する運動として理解できる



466:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:36:40.79 DJeFte2m0.net
たった1万とか焼け石に水やな
また新しい庁を作って天下り先を確保したいのか?

467:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:36:50.25 My2k0KT20.net
地方が都市を支え、都市は世界と戦って金を稼ぐ
その金を地方の商品を買うことで国内に回すのが世界の常識
地方では地方の仕事をしないとダメだよ
東京を弱くすると日本は外貨獲得出来なくなって北のようになるだろう
日本がまずやるべきことは地方がやるべき地方の仕事を増やすこと
都市を分散させることではない

468:2chのエロい人
21/06/11 02:36:58.58 MhRIgg8v0.net
これだけバカにされ、コケにされ、ナメ尽くされても、
オレたち愛国者は、次の選挙で、また、自民党に投票しちゃうんだよなー♪


パヨクざまあ! ミ^ω^彡

469:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:37:08.24 g+7v3ty10.net
脱炭素社会で原発建設するから気候変動が加速して地球温暖化する
だから北海道東北に移住者くればいいのに

470:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:37:12.14 hrkEG1Gx0.net
>>443
あそこは平地が多いからじゃない?
北国ならではの農地もあるし

471:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:37:12.49 kfjMD5Fr0.net
>>447
真・女神転生2が始まるのかな?www

472:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:37:24.31 /pR1AosW0.net
広島の山が崩れそうなとことかに
住んでるのは移住しろよって思う

473:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:37:34.07 ePpWSVe50.net
すだれハゲ

474:ぬるぬるSeventeen
21/06/11 02:37:36.70 pzAVEIhI0.net
>>1
どうせ中折れだろ(´・ω・)

475:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:37:43.83 6kXX43tG0.net
>>422
移民は公務員の祭りだよ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:37:46.25 Mog99dMq0.net
中国みたいに田舎に大都市作れよ

477:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:38:01.73 vSJcoQLh0.net
>>381
省庁の地方移転の場合、官僚側が国会対応に支障が出ると言って拒むそうだ
現時点でも、運営の綻びや、国会中の官僚の長時間拘束への問題が現れてきている。
傍目に見てもあまり健全な印象ではないし、この辺をまとめて上手く収められないものだろうか。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:38:10.15 EV7h5aB+0.net
下放
>1万人の移住人材リスト
何これ怖すぎ
たった1万人

479:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:38:10.65 QLL8NtzF0.net
>>460
その為には地方分権だな

480:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:38:11.23 FgrrDKZY0.net
お?棄民か?

481:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:38:26.79 1HhfLZ750.net
>>387
おいおい、足柄下郡と愛甲郡はよ
もっとひでーぞ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:38:44.95 KZFZCL+n0.net
>>1
庶民のニーズに合わせたらいい
【例】
北海道、北方四島 → ロリコン道(14歳と同意性交できる特別区。14歳には年俸1億円を支給)
竹島 → 風俗島(本番合法OK、一大風俗拠点、嬢は年俸1億円)
尖閣 → 大日本帝国(移住者に10億円支給、年俸1億円)

483:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:39:19.15 fFN3Vx4Q0.net
テレワークで地方に住めるようにしろよ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:39:21.59 QLL8NtzF0.net
>>470
地方分権すれば良いんだよ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:39:40.60 ci8uUG/S0.net
企業に支社を作らせて転勤させる。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:39:45.25 hrkEG1Gx0.net
>>457
そうなってたら日本封鎖で終了だったよ
首都人口移動以前の話
あれは助かったんだよ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:39:56.40 /kjCAFI


488:30.net



489:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:40:09.20 Gl9q6MQj0.net
富士の樹海に、一万人放り込むってこと

490:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:40:12.45 rPONunRh0.net
移住先は淡路島です

491:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:40:22.69 bAuf2Zd20.net
地方自治体が税収確保したいだけ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:41:18.93 reI44zDk0.net
老人ホームじゃないがUR作って65歳以上の年金生活者を移住させれば
大分すっきりするだろ
年寄りが一軒家で1人暮らしは何かと危ないしな

493:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:41:23.41 YHlF6PDJ0.net
まず西日本に南海トラフ税を消費税に上乗せする。
近畿東海北陸が30%、中国四国九州が25%。
これを東日本大震災の復興資金として北海道と東北に還元する。
この財源を基としてインフラ整備。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:41:48.72 QLL8NtzF0.net
権限も財源も東京に集めたままじゃどうにもならんでしょ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:42:01.95 EV7h5aB+0.net
働きの悪い公務員をリストアップして
パソナ島かな

496:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:42:01.97 Apy1xjqM0.net
文化庁だか京都行きさせる案がなかったっけ
日本のよき文化などより現在のミーハー根性と東京にいる思い上がりのためポシャったが

497:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:42:09.21 LL5qvM2f0.net
なぜ東京にそんな集まるの
その理由を地方に移動させないと

498:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:42:33.99 Apy1xjqM0.net
>>486
田舎者に金やっても箱ものしか作って終わりでしょ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:43:08.55 +xUBnbwi0.net
都内の40歳未満の子連れ家庭の生活保護者を田舎に一軒家付きで移住させたら
どうかしら
特別公務員待遇で

500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:43:17.35 gMsxTqAE0.net
夜の店を潰して地方に生かせる計画なんだろう

501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:44:06.00 44prWBF20.net
国会議事堂を北海道にでも移転したら?
新幹線も通るしいいじゃん

502:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:44:06.86 vSJcoQLh0.net
>>477
有事の機能不全を予防する為にも、道理にかなっているな

503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:44:25.63 g+7v3ty10.net
>>489
東京に集まるのは交通の要所だからだよ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:44:27.58 EV7h5aB+0.net
>文化庁だか京都行きさせる案がなかったっけ
他の連中も高知や徳島に行かせる話もあった
2019/07/12 ? 政府は消費者庁の徳島県への全面移転を見送る方針だ。

505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:44:37.26 jz/T3Jz80.net
>>4-9
東京都1400万人、神奈川県900万人に対して鳥取、島根、高知は70万人以下だろ?(笑)
各都道府県400~500万人を上限にしたほうが良いわな、東京都は1000万人移住させないと

506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:44:47.73 QLL8NtzF0.net
>>490
勝手にやって勝手に破綻しとけばいい
今のままじゃ何も変わらないから

507:ぬるぬるSeventeen
21/06/11 02:44:51.70 pzAVEIhI0.net
>>490
イカも作るよ( ´∀` )b

508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:45:49.37 YHlF6PDJ0.net
東京に人が集まり過ぎとは思わない。
広大な関東平野はまだまだ開発の余地あり。
人が余ってるのは関東(4000万人)ではなく西日本(6000万人)。
余剰人員の強制移転をすべきは西日本であり、その先は北日本。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:45:53.19 LkWQ1qGg0.net
いらねー人材、そこで終わらせろ、使える人材しかいらねーんだよ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:46:00.19 dMGlbz1N0.net
日本の政治家は頭が狂ってる

511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:46:05.46 g+7v3ty10.net
南海トラフで生活再建をあきらめた人達に東北移住してもらえばいい
国が受け入れる体制作ればいくらでも人がくるだろ
北海道に移住させてもいいし

512:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:47:00.70 KyZiHXtv0.net
>>489
企業としては、経営から�


513:ァ作~流通まで ひとまとめにしておいた方が、お金もかからないし、時間短縮にもなるので だから大都市に集中するんだけど(まぁ当然だわな ただし、そうなると「都市機能」が止まっちゃうと 上から下まで全部止まっちゃうって言う



514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:47:02.79 QLL8NtzF0.net
>>500
具体的な方法が何も書いてないな

515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:47:16.01 rOVUPmRH0.net
東京だけ生活保護制度を廃止して
無職や生活保護者を地方に移住させれば良いんじゃない?
ついでに都営住宅も潰して全部トミン住宅にすれば良い

516:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:47:18.18 SIy6lYII0.net
>>460
東京は有能な人間の集まりであるべきで
若者の夢を叶える場所
夢敗れたある程度の年をいった人間は重税を課して
東京から出て行って貰うべき

517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:47:22.16 oAD1EMAA0.net
こういうのって延々に終わらないドリーム系与太話だよね。
選挙は近いんだろね。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:47:40.29 o6uG2ji90.net
尖閣に8000、竹島に2000

519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:48:08.58 g+7v3ty10.net
2100年未来の天気予報
URLリンク(youtu.be)

520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:48:29.65 m7GiCchq0.net
1万人の移住人材リストってその1万人はどこから選ぶんだ
中央省庁の役人?
地方の中小企業への強制転籍だったら優秀な人間から辞めていくだろ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:48:47.47 LJnLSXn50.net
小手先の対策ばかりで根本的な対策取らず是正とか言われても全く無意味なの
これまでで散々分かってきたんだから
遷都一択

522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:48:55.21 KyZiHXtv0.net
>>508
まぁいきなりは無理だけれども
少しづつ分散していかないと、今回のようなコロナBCテロのように
「東京封鎖しろ~」ってなった時に「日本が止まっちゃうからそんなん無理だ」って話になる
テロリストも当然ソコを狙うしな

523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:49:20.47 hrkEG1Gx0.net
>>443
とにかく東北を卑下しないでほしい
西日本とか太平洋側は単純に気候地理条件がいいってだけ
人間がどうとか頭がいいとかは副次的な事だから
(秋田の知事の方針で秋田の学童の学力が大幅に伸びたの見ても解るっしょ)
あと、〇〇〇〇的に清い土地は開発しない方がいいってこともあるので
それも頭には入れておいて欲しいかな

524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:49:33.85 g+7v3ty10.net
2050年でもそうとう暑くなると思うよ
原発建設が世界的に増加してるから
予想外に暑くなるのは確実

525:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:49:48.50 My2k0KT20.net
日本の一番の問題は地方が東京を支えていないこと
むしろ東京にぶら下がって交付金やふるさと納税をもらう始末
ちゃんと地方は都市に出られないレベルの人を工場で効率的に働かせ、農業漁業をしてしっかり自立することが日本を強くする

526:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:49:58.20 5e14Of0q0.net
東京に大地震来るまでなんも動かん

527:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:50:35.67 QLL8NtzF0.net
>>516
元々権限も財源も無いから

528:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:50:40.92 TvLNv2Yj0.net
>>1
首都機能移転はどうなった?

529:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:50:42.24 jkeCTQOg0.net
>>506
お前のような公務員が先

530:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:50:55.22 oAD1EMAA0.net
>>513
東京が天災とかなにかしらにやられたら立川がバックアップするんですよ。
そのための防災訓練も毎年やっている。
で、立川に引っ越したいと思います?

531:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:51:47.81 h6JBuJmz0.net
1400万人もいるのにー

532:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:51:57.67 IAUeEPGI0.net
東京から娯楽


533:施設を無くせよ 1万人くらいは勝手に少なくなるから



534:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:51:57.76 YHlF6PDJ0.net
>>505
まず西日本居住者を北海道と東北の団地に強制移住させる。
これは南海トラフ地震の避難命令という形式でよい。
そこで農地の開墾、道路整備などに従事させる寸法よ。

535:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:52:51.51 9aBcmPgT0.net
省庁を全部移転させれば色々動くだろ

536:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:53:01.26 6vFSp/w50.net
フクシマに送る

537:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:53:14.90 KyZiHXtv0.net
>>517
実際に東京と分断されないと、なかなか理解できんわな
東日本大震災中は、被災地でも無い北海道がブーブー言う訳にもいかんから
みんなジーっと一か月近く耐えたけど
東京と分断されちゃうと、まともな暮らしは出来なくなる(現代人の暮らしではなくなる

538:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:53:40.24 hrkEG1Gx0.net
>>1
まあ、リアルに言うと移動対象は国家公務員だよ
日本は民主主義なんでね

539:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:53:51.68 DJeFte2m0.net
>>524
一極集中が改善しないだろうが

540:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:54:03.22 bvYqgzaN0.net
>>1
じゃあ首都移転しろ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:54:12.81 UqHVKAru0.net
>>524
東京一極集中云々のスレなのにお前はずっと何を叫び続けるつもりなんだ?

542:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:54:14.16 QTCwI5el0.net
やっぱ、陛下つれて松代大本営に移転が良いんじゃないかな

543:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:54:17.59 ttDw3p5j0.net
日東駒専や大東亜帝国レベルだと、男はまともに就職できないんだから、地方の中小レベルでもありがたく行けよ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:54:26.21 qTCrpRSY0.net
八王子市と鳥取県の人口がほぼ一緒というのも
何だか想像がつかないな

545:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:54:50.78 YHlF6PDJ0.net
>>514
基本的に西日本の人間はバカだ。
南国の陽気でノホホンとして頭を使ってない。
加えて根性が無いし体格が貧弱。
これを北の肥沃な大地で鍛え直そうって事よ。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:54:55.07 tO6OZffW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

547:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:55:03.89 QLL8NtzF0.net
>>524
バカバカしい話しだな
足を引っ張るのは反対で権限と財源を地方に移転させれば良いんだよ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:55:18.78 LkWQ1qGg0.net
数字とか言葉遊びの人は東京に閉じ込めて置け、邪魔になるだけなんだよ
これ以上足引っ張ら無いで下さい

549:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:55:57.64 ugkX0ozA0.net
田舎に移住しようにも先住民族が吹き矢で攻撃して来ないの?
西部開拓みたいに銃乱射して先住民一掃するの?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:56:10.70 bF/y5tWO0.net
>>533
それらよりはその地方で長年続いている職業高校の卒業生の方が信頼されそうだな

551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:56:21.08 g+7v3ty10.net
それでもやっぱり西日本のほうが人がいいから
東北に移住しに来ないかな、そうすれば少しはまともになりそう
東北は近親交配くりかえしてるから血が濃いんだよ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:56:40.74 ezt5CeFe0.net
トンキンこっち来んな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:56:53.38 hrkEG1Gx0.net
>>535
フーン、あっそ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:57:10.64 VZtNG18D0.net
>>126
5ちゃんのコドオジが乗れるわけがないw

555:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:57:56.84 payq7oz+0.net
目標示すだけなら俺でもできるよな
「一年以内に日本が世界を征服しますんで」とか
口だけなら何度でもいえる

556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:58:38.84 tO6OZffW0.net
新たな国会を双葉のほうに立てればいい

557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:58:41.08 AwV3HosZ0.net
この案件もしっかり儲けますよ!
竹中談話

558:ぬるぬるSeventeen
21/06/11 02:58:50.40 pzAVEIhI0.net
>>516
率先して一次産業潰してきたやん


559:(´・ω・)国策としてさ



560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:59:02.50 DZudnfb20.net
東京だけ住民税を累進課税にしたらいい

561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:59:37.75 YHlF6PDJ0.net
>>541
なんで北の人間が賢くて心が豊かなのか?
世界的に文明が栄えてるのは南国ではなく北国。
キレイな水、空気、海。
それが心を清くさせる。
時には厳しい冬が根性を鍛え頭を研ぎ澄ませる。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:59:42.90 DY3JlI2d0.net
>>8起きるよ五年以内に富士山噴火も相模湾トラフ地震も首都直下も起きるし死者関連死含めて10万単位で出る

563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:00:48.28 CAT2EZDk0.net
既にテレワークで地方に移住が進んでる流れになってると思うけど

564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:01:20.13 hrkEG1Gx0.net
>>541
あんたが西日本で生まれ育てばそういう人間になる
こっちが北日本で生まれ育てばそのようになる
みんな環境の影響を受けてるだけよ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:01:42.15 8lq3rB1n0.net
>>369
>>500
ちゃんと見ればそうなるのは明白
下手したら東京が東日本を引っ張り上げてるおかげで東北北陸が生き残ってるまである

566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:01:46.13 pRtnN27U0.net
>>550
松山千春の卒業の歌詞みたいないいところだね。

567:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:02:05.81 5inVfP5R0.net
>>516
形として交付金ではないけど一番税金しゃぶってるのは間違いなく東京

568:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:02:33.97 JsFf3kVT0.net
国会と各省庁を地方にしたらいい

569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:03:42.51 QLL8NtzF0.net
>>554
権限も財源も無い状態でそれ言っても意味無いのよ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:03:45.33 payq7oz+0.net
政治家なんか本当に馬鹿しかいない
移住って誰を移住させるんだよ
移住させた後の住居や仕事はどうすんだよ
新たに街を作りますというならインフラ建設なんかも考えないと駄目なのでは?
何か具体的なプランあるのかよ
いい加減なことばっかり言ってんじゃねーってな

571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:04:13.09 oAD1EMAA0.net
>>552
そんなヤツ近くにいないわ。
リアルで聞くのはせいぜい家賃の安い海老名とか電車で30分ぐらいの距離で引っ越した程度。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:04:33.46 UqHVKAru0.net
>>516
バカか?地方が東京を支えてやってるんだろうが

573:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:04:33.52 pSJ7O+jh0.net
国会を毎年持ち回りにしたらどうよ?
700人以上の2千万所得者が地方に金落とすんだぜ?
会食やパーティーだって地方の飲食店でやればいっぱい金落ちるだろ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:04:38.92 vmcJjUAl0.net
福島いけな

575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:04:56.05 hrkEG1Gx0.net
>>556
沖縄ちゃうの?
(ディスってる訳ではありません)

576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:05:16.26 LJnLSXn50.net
>>557
遷都でいいよ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:05:59.75 m7GiCchq0.net
>>552
コロナ禍で地方回帰は大ウソ!? 何も変わらなかった「東京だけが勝つ」構造
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「テレワーク移住はウソ」都心タワマンがむしろ絶好調であるワケ
URLリンク(president.jp)

578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:06:53.16 dMGlbz1N0.net
地方は農業やるしかないだろ
どこの国も同じだよ。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:07:17.69 tO6OZffW0.net
出世競争に負けた負け組を強制送還、左遷させれば1万人ぐらい軽いな

580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:07:48.04 hrkEG1Gx0.net
>>567
世界並みに農業の保護を国がしてねえんだよ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:08:06.83 QLL8NtzF0.net
全く会社に行かなくなる訳無いんだしテレワークで移住なんかする訳ねえじゃん

582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:09:00.49 YHlF6PDJ0.net
東京一極集中はウソ。
広大な関東平野で23区に偏ってるだけで、域内分散化で対応できる。
人口の偏在は南北格差、これが本質。
西日本と北日本の人口比4:1は誰がどう見ても異常。

583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:09:01.44 doY49ZUf0.net
下放か
50代サラリーマンを日本人技能実習生に

584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:09:54.20 raBqRjiz0.net
>>34
amazonは?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:09:57.25 soH2MM8o0.net
出生数を増やすための施策としては当然出てくる解だろうと思う

586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:11:06.80 hrkEG1Gx0.net
>>571
いや、寒冷地の居住数は
余程の条件が無いと普通に温暖地の方が上に来る

587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:11:19.75 g+7v3ty10.net
西日本は米の産地だし気候が稲作に適してる
そこに人が集中してる
東北は稲作不毛の土地だし北海道もそう

588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:11:23.64 +TShrJ0c0.net
>>516
エレコム、タミヤ、Sanwa(プロポなど)、Rohm、京セラ、村田製作所、
I/Oデータ、Buffalo(メルコ)、Iiyama、Funai、任天堂は全て関西/北陸/名古屋
辺りにある企業。
Panasonic, Sharp, アイリス大山なども関西創業。
西武グループ(西武百貨店、Saison、パルコ、西友、近江バス)、
伊藤忠商事、丸紅、東レなどは、創業者者は滋賀の人。
Japanetタカタは、長崎県佐世保からの中継。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:12:00.15 oAD1EMAA0.net
>>571
誰もが雪道でクルマの運転ができるわけじゃあないし、
高山の空気の薄いかもしれない所で行きていけるわけじゃあない。
暖かくて平坦な所に住みたい人が多いのはしょうがない。

590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:12:01.49 Ij5NBIX80.net
>>5
六大学以下を関東外に移設だな

591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:12:02.54 VI+e8rA60.net
>>1
おいおい

閃光のハサウェイが公開されるタイミングで
似たような追い出し政策かい?
ハサウェイは宇宙に人類追い出してたけど

592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:12:28.70 UERb+uv00.net
>>3
新浜市爆誕?

593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:12:36.29 r1b9JN3/0.net
>>551
そ言えば611震災も今日か
大変だな

594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:13:10.37 87zU5mPt0.net
いや、でも、地方は男いらないぜ?
男ばっかなんだから
東京が女ばかり集めすぎだよ
これが少子化の原因だ
東京意外は嫁不足なんだからさ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:14:23.41 VZtNG18D0.net
>>8
起きてからじゃ遅すぎだけどなw

596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:14:26.93 n4hhQyLg0.net
一万人ぽっちで何か変わる?

597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:14:28.48 9vuNqUJn0.net
そう言えば昔は“つくば学園都市”とかいって全ての大学や政府機関を段階的に移転して筑波を一大学術都市にしようとしてたんだけどな…

598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:15:07.68 gj0bPcbt0.net
日本の景気がダメだから
地方移住というより
はっきりと
アメリカ移住に政府援助
その方向の方が間違いなく良い
政府がアメリカ移住の段取り
すれば、桁違いの移住が起きる
こんな極貧国、もう価値がない

599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:15:50.67 YHlF6PDJ0.net
北海道と近畿東海北陸の面積は、ほぼ等しいにも関わらず人口比は5:1


600:。 東北+新潟と中国四国九州の面接は、ほぼ等しいにも関わらず人口比は3:1。 誰がどう見ても不自然でおかしい。 これを1:1にしてこそ国土の均衡化。



601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:15:55.67 hrkEG1Gx0.net
>>576
あと湿度と水かな
適した時期にそれなりの量の水が供給できるか否か
東北って小麦はどうなの

602:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:16:34.54 d30iVguu0.net
>>1
それは省庁を移転すれば一発だろ
警察と裁判所以外地方に分散すればいい

603:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:16:41.80 8ilQss7w0.net
>>1
それでも首都移転はしないで固執

604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:17:25.51 klvouQDr0.net
ばーーーーーか
たった1万人かよ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:17:27.77 QLL8NtzF0.net
人口の減り方は東北北海道は問題があるな

606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:17:35.88 g+7v3ty10.net
>>589
小麦は知らない

607:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:18:27.70 tO6OZffW0.net
地方は美味い高級品種を作ってトンキン富豪に高く売りつければいいと思う

608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:18:37.85 FOZPvsVG0.net
東京の税金を上げて地方の税金を下げる
官庁を地方分散
国家公務員と国会議員が率先して地方へ移住
地方の100万都市を強化して、各々大阪並に
これくらいやれや

609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:18:54.92 +TShrJ0c0.net
>>500
西日本って、面積が関東よりずっと大きい。
関東と同じくらいの面積なのは関西。
関東と関西なら、関東の方がずっと人口が多い。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:19:01.42 n78R5kIw0.net
淡路島だろ
いやだな

611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:19:46.01 8ilQss7w0.net
>>590
国会も政府も地方移転すべき
つまりは首都移転

612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:20:29.41 GrVHxLrf0.net
年収600万以下の負け組貧困層は東京に住む資格無し
東京に住んでても惨めなだけだろうし強制送還しろ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:20:31.04 OP/oDWBx0.net
地方分権して財源も委譲しろ。
地方が税率下げれば勝手に移住が促進される。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:20:44.15 5iHJlj0I0.net
まずは官庁を全部各都道府県へ分散させろ
利権にたかるハエどもも自動的に付いていくわw
そのあとに国会機能移転

615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:20:53.92 38e5NgcY0.net
年寄りは免許返納とか言うくせに、交通の不便な地方に行くバカはいないだろw

616:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:20:59.39 VZtNG18D0.net
たった一万人ではない
一万人のモーゼだ
あらゆるものを導くモーゼな

617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:21:34.98 YHlF6PDJ0.net
>>597
その中で平野部などどれほども無い、合計しても関東平野にはるか及ばない。
北の肥沃な平原を開拓するのに適した余剰人員と見做すべき。

618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:21:56.96 qd6evDuP0.net
さてさて、なんでパソナが淡路島なんかに移転したか
誰をどこに移住させるんですかねえ?
どこかの地価あがりそうですねえ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:21:58.87 g+7v3ty10.net
青森にも穀物倉庫作ればいいよアメリカの輸入穀物を青森で保管

620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:21:59.04 rCgD2Dk40.net
>>1
たった1万人?

621:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:22:27.40 hrkEG1Gx0.net
>>594
ふむ
まあこっちが考え付くことなど
とっくに先人たちが考え抜いて試して来とるわな

622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:22:58.16 W3nCqzYc0.net
こういう無意味な移住計画はやめて欲しい。
過疎地には海外から大量移民を募集して自治を任せればいいだけ。
余計な手間が省けるからな。

623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:23:14.50 8OdYv2l/0.net
少子化や過疎の問題は、簡単に言えば女が東京に集まっちゃう問題なんだよね
地方は男だらけだから、子供が産めないから過疎化する
男はいらないんだよ
適齢期の未婚男女比


624:を見ると、 愛知、北関東で男が1.6倍以上いるのに対して 東京は男がたったの1.2倍しかいない この東京の数字は東日本ではトップ 東京の女を、いかに地方へ移動させるかだよ https://jisyacon.com/single-map



625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:23:25.75 tO6OZffW0.net
あんまり使わないけどド田舎の山にも家持っててすまんな

626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:23:53.44 g+7v3ty10.net
>>609
東北は小麦栽培した事ないかもよ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:24:14.66 7Y11h1wT0.net
カッペは田舎帰ってくれ
東京居ても底辺職しか就けないんだし

628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:24:21.42 PfIQsZrz0.net
ピンハネ業がなくなるようにしたほしい
バイトもハローワークでいいと思う

629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:24:33.57 dMGlbz1N0.net
俺の周りでは東京女は地方出身者に取られてるけど。

630:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:25:57.62 dMGlbz1N0.net
>>614
底辺職すらないのが田舎だろ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:26:46.94 QLL8NtzF0.net
>>611
日本全体だと男女ほぼ半々なんだから1.2倍でも男の比率が高い

632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:26:52.02 7Y11h1wT0.net
>>602
移転計画あったが猛反発で
移転出来たのは文化庁(京都)だけ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:26:56.33 dMGlbz1N0.net
カッペランドにはなんの仕事もない。
公務員と介護とかだけ。

634:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:27:03.55 hrkEG1Gx0.net
>>611
だって男が家を継ぐことになってんだから
「女三界に家無し」で
自活できる仕事のある都会に出ちゃうのは仕方が無いんだよな
女を家長制度で相続させればもしかしたらイエが地方に根付くかもね

635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:29:13.23 GIzJStzD0.net
>>614 の言う通りだ。
田舎に帰ってスーパーのパックのスシを食えよ。

636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:29:48.82 YHlF6PDJ0.net
北海道東北に移住したら、金、家、車、女、仕事を国からプレゼント。
こうしたら良いのでは?
西日本からの上京者もこれで北海道東北に向かう。

637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:30:27.10 bFExLKFR0.net
>>618
適齢期の未婚男女比日本全体では1.39倍だよ
東京は女が集まりすぎ
男がたった1.2倍しかいない
東京が女を独り占めしてるから、日本全体が困ってる

638:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:30:28.47 PhAYzCCu0.net
1万人のリスト
1万人が住む家も提供してくれるんだ
それはそれでいいのかも
1万人のリスト先には国の病院・大学ぐらい
あるよね(あっ下水道・上水道・ガス・完備で

639:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:30:34.63 rQ6IQoMS0.net
都内だけ消費税20%にすれば1万人ぐらいならすぐいなくなるんじゃないか

640:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:30:56.89 tO6OZffW0.net
山持ってるけどタケノコ狩りしようとしたら中国人がすでに取ってて、ワイの土地やって指摘したら結構な額で買い取ってくれてよかったな
取ってないのまだまだ余ってたし、固定資産税なんて微々たるもんやしな

641:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:31:05.04 g+7v3ty10.net
東北の小麦は減反の転作作物に利用されて収益はほとんどないとか
自給的な意味合いで生産してるらしい

642:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:31:07.90 QLL8NtzF0.net
地方の事を東京で記者会見やってるようじゃダメなのよ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:31:07.99 m7GiCchq0.net
バブル期に大阪の大企業が東京に本社機能を完全に移転して東京一極集中が完成した
住友グループ各社 松下 日生の移転が大きかった
(オマケだけど電通大阪まで松下 日生にくっついて相当数の人員が東京に異動)
今から東京一極集中の解消は事実上不可能じゃね

644:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:31:08.54 7Y11h1wT0.net
>>617 あるだろ 魚取ったり野菜作ったり 工場勤務とかも デスクワークしようと思うからないだけで



646:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:32:13.88 Cw/H4LYy0.net
>>571
東北や北信越の若者は
毎年毎年南下する一方だな

647:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:32:15.53 AWeSe2DP0.net
>>614
残念だが東京の最低賃金で働いた方が給料良いんだ
そんな給料で田舎は車持たないといけないし結婚して子供作らないと村八分にされる
家賃も郊外や駅から遠いとか事故物件選べば安いし東京で底辺の方が余程文化的で余裕がある

648:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:32:22.42 dMGlbz1N0.net
都心から電車で30分の多摩地域でも都心に比べるとだいぶ仕事が少ないからね。
東京一極集中というより東京都心一極集中。

649:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:32:53.91 Hc7Dv++E0.net
棄民政策(笑)

650:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:32:55.77 QLL8NtzF0.net
>>624
冷静に考えると1.6倍とか数字がおかしい
なんか間違ってるだろ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:33:07.10 WYV2m2Hj0.net
最低賃金を全国一律にしたら地方が有利になるし。
早くしないと日本滅ぶぞ。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:33:16.50 Z2vpL1mp0.net
一極集中が悪いんじゃなくて地方に仕事がないのが悪いんだろ。
人だけ移動させても文化大革命の下放と変わらない。

653:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:33:20.58 YHlF6PDJ0.net
ここまでの意見を集約したら、仙台遷都で間違いないな?
今度こそ大阪も反発せずに快く協力するだろう。

654:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:33:30.14 HTLczFSW0.net
誰も寒い地域、暑い地域、台風被害が大きい地域になんか住みたくねえんだよ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:33:42.32 g+7v3ty10.net
北日本の人達が南下するのは普通は寒冷化した時だろ
地球温暖化してるのになぜこんなあべこべが起こるんだ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:34:13.66 08/QoFDaO.net
田舎の百姓どもが東京に住むには厳格な審査しろよ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:34:16.29 Z2vpL1mp0.net
>>637
地方で1000円とか1500円と払えるの?
払えるくらいなら最初から寂れてないだろうっていうwww

658:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:34:24.98 T+KW0Z0S0.net
>>1
国会議事堂、省庁を東京以外に移設したら議員・公務員・関係者など数万人が東京以外にお引越しw

659:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:34:33.31 AWeSe2DP0.net
>>631
農業や漁業は新規参入ほぼ無理
工場は日本企業が経営不振で撤退してったりその危機にあるやつとかばかり
有能な東京のエリートさんは海外企業の工場誘致してくれよ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:34:50.98 X65LwdvL0.net
>>1
文革かよ
共産党独裁国家でさえできなかった事に日本政府が挑戦とかバカの極みだな(笑)

661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:35:09.69 hrkEG1Gx0.net
>>628
食は国家の基本なんだから
国は地方の農業保護にもっと金を入れるべき
昔は入れてたんだが左巻きが選挙対策ダーとか言って
長年かけて突っ込んで止めさせたんだったかな
日本はカネの流れ方が不透明すぎるな

662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:36:24.32 Z2vpL1mp0.net
しらんけど、5ちゃんソースでは今や東北地方より旧満州のほうが発展しているらしいなw

663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:37:00.81 bFExLKFR0.net
>>636
おかしくねーよ
現実見ろよ
出生時点での男女比は1.05倍男が多い
女が20で男は21
20組結婚すれば、男1だけ余る
成婚すればするほど、男だけ余っていく
同世代で余った男は年下を狙っていく
どんどん男だけ余っていく

664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:37:20.23 kKpWAVT00.net
だから地方の税金下げれば一瞬で解決する話だろ・・・

665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:37:30.79 +TShrJ0c0.net
エレコム、I/Oデータ、Buffalo、任天堂、iiyama、トヨタ、ホンダ、
Funai、Rohm、東レなどは、関西、名古屋、北陸にある企業。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:37:48.91 dMGlbz1N0.net
>>647
製造業の輸出を優先させて農業を捨てたのが自民党でしょ。

667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:38:03.42 jVx9Yrsp0.net
とりあえず人口少ないか東京から遠い都道府県から順に割振れ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:38:24.66 AWeSe2DP0.net
田舎で子供作ったところで命が安い下級奴隷確定だからな
好きに生きた方が良い
東京で生きれば中級や上級奴隷になれる
個人の責任でなく国家運営の失敗だからな

669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:38:25.62 axpek1k/0.net
しなくていい
ただ地方(地方に拠点を置く企業と人に)にもお金を使えばいい

670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:38:29.02 aWr1EwEy0.net
内部の側から人材が流出してるというのにそこに外部から入れてもまた同じように流出するしかないでしょ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:38:50.04 ESJZ9kN90.net
1万人って、入ってくる人数超えてないから対策になってねーw
100万にしないとw

672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:38:59.89 m7GiCchq0.net
>>649
元々生物としての男は弱くて乳児期に女より多く死ぬから自然の摂理で男の方が多く生まれるんだよな
ところが医学や医療の発達で男も死ななくなって男余りが恒常化した

673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:39:04.36 +TShrJ0c0.net
>>651
村田製作所、キーエンスなども。
カップヌードルの日清、Panasonic、Sharp、アイリス大山も関西創業。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:39:11.09 kKpWAVT00.net
地方の法人税を15%にすれば東京から腐るほど企業が移転するよ
さっさとやれ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:39:30.28 8lq3rB1n0.net
>>639
西日本に遷都したら今以上に人口分布の偏りが強まるからな
それなら東京にあるほうがまだバランス取れてる
省庁移転するとしても東京よりも北により多く移転させないとバランスが取れない

676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:39:40.33 Ejb7BmsM0.net
各地方100年毎に遷都を繰り返した方がいいだろw

677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:40:06.43 tO6OZffW0.net
都会のゴミみたいな二酸化炭素の町の空気を吸ってると頭が馬鹿になるから
たまに自然の田舎の空気を吸いたくなる

678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:40:39.66 hrkEG1Gx0.net
>>650
税金下げても仕事が無いところに人は集まらない
仕事には取引相手が要る
流通の問題もある

679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:40:50.55 Z2vpL1mp0.net
>>663
たまにで十分だね。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:41:03.94 qVVZRORK0.net
下放か
文化大革命だな

681:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:41:05.93 dMGlbz1N0.net
仙台に大きな省庁おくべき。
そうすれば東北民が仙台に集まる。
東京の人口が減る。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:41:24.09 YHlF6PDJ0.net
>>661
日本は九州→関西→関東と主軸が移ってきたから次は東北の順番だな。
北→南の動きには逆らえない。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:41:25.59 kKpWAVT00.net
>>664
だから法人税を東京の半分にするんだよ
山程移転するよ

684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:41:32.74 ttlHUzZx0.net
下放

685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:42:25.43 ttlHUzZx0.net
もしくは令和の姥捨山

686:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:42:38.35 9pvIiNET0.net
仕事さえあればすぐに出て行きたいよ
パートで今は時給1500円
地方に行くと半額くらいになりそうで
家は現金で買うとして菓子パン1個買うのに迷うような生活は無理

687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:42:39.27 kKpWAVT00.net
東北北海道は無理でしょ。寒いところは出生率がどうしても上がらない
同じ田舎でも東北と九州は全く出生率が違う
東京一極集中=少子化なんだからそれを解決出来ない分散は何の意味もない

688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:42:51.21 ieiW3AnaO.net
消費税も地方は下げたら

689:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:42:58.93 hrkEG1Gx0.net
>>652
それはある程度はそうなるって
エネルギー買うのに
外貨がどうしたって要るんだし

690:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:42:59.80 BQR/s9MZ0.net
東北はベクレてると聞いた
やはり長野かな

691:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:43:00.00 m7GiCchq0.net
>>669
本社登記を移すだけだろ(´・ω・`)

692:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:43:06.09 Cw/H4LYy0.net
>>661
北に遷都すると、寒さにエネルギーが吸収されて
活動が不活発になり国力落ちないか

693:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:43:06.12 epIMXQvA0.net
地方ってどこだよ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:43:22.48 DYZxPo0f0.net
法人税は払ってないところが多い
首都税を創設するのが一番

695:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:44:07.02 Z2vpL1mp0.net
>>680
地方に分配してるから首都税はすでに払ってる。

696:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:44:34.97 kKpWAVT00.net
>>677
もちろんそれは従業員や役員がどこに住んでるかを加味する
今もやってるんだけど金額が小さすぎて進んでない
実質的に法人税が半分になるようにすれば腐るほど移るよ
俺も即移るわw
>>678
落ちる。具体的には出生率が下がる
東京一極集中=少子化問題なのにこれを解決出来なければ何の意味もない

697:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:44:45.76 hrkEG1Gx0.net
>>669
いやー、無理だわ

698:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:45:25.67 QN4JYSYg0.net
この国は終わり

699:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:45:45.85 Z2vpL1mp0.net
少子化は先進国に共通していて白人に限って言えばアメリカも欧州も対して変わらんよ。
あっちには移民がいるだけ。

700:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:45:46.87 21GANoIo0.net
遷都が手っ取り早いのにな

701:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:46:04.97 kKpWAVT00.net
>>683
いや、税金変えるだけだからすぐにできるよw 一番簡単な方法
それこそ遷都とか省庁移転とか現実的じゃない

702:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:46:46.96 tkIRlqfS0.net
東京の消費税を+10%にして、過疎地域 島根鳥取四国山形秋田岩手あたりを-5%とかにすれば自然と過疎地域に集まるようになる

703:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:46:58.19 Z2vpL1mp0.net
税金は意外といじれない。
日本は道州制じゃないからな。
平等なのが憲法の規定。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:47:19.04 jEQVsEOK0.net
首都機能移転どうなった??
ずっと同じようなことしてるじゃないか
してないから、同じような話題が出るのか

705:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:48:03.81 Fu1k2Izx0.net
ここ十何ヶ月だかオフィス空室率が上がり続けてるとかとっくに聞いてるわけだが
この政策のおかげとか言ってアレ俺的な手柄にしたいわけか

706:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:48:12.10 ttlHUzZx0.net
>>679
東京以外の日本全部

707:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:48:37.26 dMGlbz1N0.net
>>675
食べるものなくちゃ生きていけないだろ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:49:10.01 Z2vpL1mp0.net
東京の活力が落ちたら日本全体の活力が落ちる可能性のほうが高いんじゃないの?
集中と効率。
コレによるメリットは大きい。
地方でいいならベトナムでもいいという話になる。

709:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:50:06.30 hrkEG1Gx0.net
>>687
>>686 が言ってる
これ位しないと人も企業も動かんよ
やって来るのは吸血外資くらいじゃないか?

710:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:50:46.07 NGrA0S4B0.net
地方に本社置いたら法人税下げる制度を作ればいい
会社が移動すれば社畜も移動する

711:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:50:46.79 kcYdHoA40.net
引きこもりやニート、生産活動ひいては付加価値創造に役立たない�


712:竄ツを地方に放出するんでしょ 1万人どころか数百万人流刑にしていいぞ



713:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:51:14.75 m7GiCchq0.net
どう考えても均衡ある地方創生なんて100%不可能なんだから
地方の中核都市をどう発展させるかを考えた方がいいと思うんだ
札幌 仙台 金沢 名古屋 京阪神 広島 福岡くらいかな
その方が現実的だと思う

714:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:51:57.69 KhsIoKg20.net
これもおそらく電通、パソナ向けの中抜き案件だろ。

715:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:52:01.73 PhAYzCCu0.net
大学と専門学校を移すのが先
そうじゃないと若い人たちが東京に集まる

716:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:52:06.65 UqHVKAru0.net
>>697
真っ先にネトウヨからだな

717:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:52:10.66 kKpWAVT00.net
>>694
よく一極集中肯定派がそれ言うけど根拠がないんだよな
現に日本は一極集中が進むほど衰退してる
一人あたりのGDP成長率は東京は全国平均以下
集まれば相乗効果どころか全国平均以下
それに少子化も起こすので内需が落ち込む。コレはわかりやすい衰退要因
>>695
外資がタックスヘイブンとして日本の地方に来てくれたら言うことないだろ
日本企業のタックスヘイブン流出も防げるし良いことしか無い

718:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:52:22.21 Z2vpL1mp0.net
>>697
実際は地方都市にひきこもりニートは多そう。
仕事がないんだから。

719:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:52:33.74 UU7TMo1D0.net
地方移住なんて東京で首都直下地震でも起きないと無理やな

720:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:52:35.99 LJnLSXn50.net
>>687
許認可権強すぎで官僚におべっか使いするために東京に集められてきたのが実情なんだから遷都でいい
それも東京の影響が及ばない街、鉄道で繋いで実質東京の影響力を弱めない骨抜きにしようとするから
東北はダメだな、遥か西の方か北海道まで離す

721:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:52:52.10 ttlHUzZx0.net
>>687
何の意味もない、住民票だけ移して実際の生活拠点は東京になるだけ。

722:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:53:03.96 tO6OZffW0.net
誠意は言葉ではなくお金

723:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:53:04.82 hrkEG1Gx0.net
>>693
それをこっちに言うのは違うと思うけど
エネルギーや資源が無いと国は回らない
食うだけを大事にしててもガイコクの脅威には立ち向かえない
国の仕事って多いんだよな

724:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:53:06.36 a7AlP9id0.net
地方(首都圏でも奥多摩、秩父や房総半島含む)は過疎地ほど自動車やオートバイ必須なんだから各種自動車税の無税化しないと来てもらえ無いだろ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:53:17.51 38e5NgcY0.net
>>694
だな
東京オフィスの空室率がものすごい上がってるのに地方創生なんて狂気の沙汰

726:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:53:54.35 vf3PmbCA0.net
田舎もん上京禁止法作れよ

727:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:54:09.61 LJnLSXn50.net
>>694
吸い上げてきたから国力が落ちてるのに何言ってんの

728:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:54:21.69 dMGlbz1N0.net
>>708
日本はアメリカの兵糧攻めに負けたんだよ。

729:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:54:40.00 lKD+3v3+0.net
>>7
下っ端のネトウヨも含まれてたりしてなw

730:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:54:51.35 Z2vpL1mp0.net
>>712
高度成長は吸い上げて実現したんだけど。
農業やってるだけじゃ絶対に実現しなかった。

731:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:55:22.95 kKpWAVT00.net
>>705
遷都なんて不可能。物理的に無理
そんな面倒くさいことするより法人税変えるだけですぐに終わる話
>>706
従業員、役員の生活実態がどこにあるかも当然考慮する
今もやってるんだけどいかんせん金額がしょぼいから進まない
雇用を全部移せば法人税半分ぐらいのインパクトがあれば必ず移転する

732:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:55:56.44 UU7TMo1D0.net
>>715
吸い上げる人間もういないんだからしょうがなくね?

733:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:56:12.69 8gnu+t4W0.net
まずは国会からどぞー

734:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:56:28.36 hrkEG1Gx0.net
>>702
タックスヘイブンとか
製造生産で食えん国のやる事だろ
カジノと言い、日本の目指す方向とは違うと思うわ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:56:34.39 BmrWnqeV0.net
どうせ関東圏いずれは大地震くるから、道州制にでもして拠点となる地方首都作っといた方がいいって

736:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:56:57.97 kr55Mrkq0.net
満員電車通勤は無くすべき

737:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:57:00.72 8lq3rB1n0.net
>>678
でも地方創生でしょ
一極集中を別の場所に移すだけなら今のまま東京一極集中でいい
日本の代表的な過疎地域は東北北陸北海道で、そこから一番近い大都市は東京なんだわ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:57:02.41 dMGlbz1N0.net
日本はアメリカの兵糧攻めに負けたんだよ。
だらしない政治家と官僚たちのせいで。
食料がないんじゃ国を守るも糞もないだろ。

739:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:57:04.67 Z2vpL1mp0.net
法人税半分は不可能だろうなあ。
租税は平等だから。
道州制という話ならわかる。

740:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:57:21.79 hrkEG1Gx0.net
>>713
何が言いたいのやらだね

741:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:57:51.02 QEJ6lQzn0.net
人拂ひ令

742:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:58:05.05 kKpWAVT00.net
>>719
そりゃ製造業やITで国際競争できたら言うことないわ
でも現実的に今より稼げるようになるってのは無理だから
中国に勝てるわけない

743:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:58:15.87 m7GiCchq0.net
>>716
うむ
首都移転できない大きな理由の一つは皇居の問題
首相以下の閣僚と各国大使の信任は天皇陛下しかできない
首都移転イコール皇居移転
今から警備が完璧な天皇陛下のお住まいを新たにつくることはほぼ不可能

744:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:58:49.61 rdRljXr00.net
これスターリンがやってたよな

745:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:59:14.52 QEJ6lQzn0.net
普通に首都移転すればいいのに

746:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:59:26.17 IJwQtIfp0.net
こどもにデジタルに地方?
なんかどれも挫折前提なバルーンばかり上げてるな

747:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:59:30.76 QX7SFuZU0.net
地方は常識のない変な人が普通にいるから困る
田んぼの中の一軒家だと家族だけで世界が完結してるからな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:59:41.53 Z2vpL1mp0.net
食料ガー
でもコメは余ってる

749:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:59:59.28 elx8+vFJ0.net
今やることか? グローバリスト湯打やんに媚びすぎやろ

750:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:00:01.20 OVU/NN1/0.net
東京だけ消費税20%、所得税+10%、強制法人税+10%にすれば地方に行くよ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:00:09.44 O32oV0cT0.net
たったの一万人…

752:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:00:19.45 kKpWAVT00.net
>>724
税率を変えるのが無理なら法人税の半分を国が還付すればいい
今も同じようなことを少額だけどやってる

753:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:00:36.92 t/8iqEg10.net
地方創生は権力を
渡す以外には無理なのは歴史が
証明してる、中央集権をやめる
アメリカと同じ道州制にする
州知事に権力を集中する
州都は非常に栄える
州知事が弁護士、医者の
免許を与えてるし
州兵も持っている
そこまでしないと解消は無理
できたら東京から大移動する

754:ニューノーマルの名無しさん



755:sage
>>686 大企業が不動産持ってるから無理だよちなみにマスコミも同様



756:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:01:08.36 UqHVKAru0.net
>>732
それはトンキンクソ土人のほうが酷えじゃねえか

757:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:01:53.22 5+0Uah9Q0.net
東京都の法人税を引き上げればいい 逆に地方は下げる

758:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:01:54.64 Z2vpL1mp0.net
>>739
東京の地下大暴落のほうが可能性高いね。
それで地方の経済発展がそれを上回る可能性は低い。

759:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:01:56.59 LA+MkWxM0.net
国会議事堂を廃止して国会議員はそれぞれの選挙区に定住
本会議、委員会は全てリモートでやるくらいやってから言えよ

760:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:02:18.96 dMGlbz1N0.net
食い物がないのに生きてけるわけないじゃん。

761:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:02:44.28 ttlHUzZx0.net
ちなみに、経済界が乗り気なのは、
「地方の人間」を「日本語を喋れる外国人労働者」として
死ぬほどこき使えるようにしたいから。
かつての南アフリカでアパルトヘイトを誤魔化すために、
ホームランドを作ったように、
地方を労基法が適用されない国内独立国にして、
貧乏人をそこの住民として東京でこき使おう、という

762:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:02:44.91 Z2vpL1mp0.net
食い物は溢れてんがな

763:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:03:09.06 IAVF29c10.net
>>742
暴落しないよ
地方が廃れたら今より東京集中する

764:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:03:42.17 Z2vpL1mp0.net
>>747
それで問題はない。

765:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:03:53.37 QEJ6lQzn0.net
>>280
効率がよくなってないから經濟成長してないんでしょうが

766:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:04:20.43 kKpWAVT00.net
>>748
東京に人が集まると出生率が下がるので分かりやすく衰退する
少子化がこの国最大の問題だから

767:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:04:28.93 hrkEG1Gx0.net
>>733
備蓄&米粉パンにすればいい
>>727
大分ボロが出始めてるよ、中国
あそこで作るものは開発国人の指導が無ければすぐ駄目になるモンばっかりになって来たよ
日本は日本が勝てる道を見出すべき

768:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:04:43.54 AIoLTZfx0.net
1万人の下層民が移住するだけ?
ますます格差が開くぞ

769:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:04:54.26 Wk1q7pX90.net
日本全国にアイドルグループを作ってフェリーを改造した劇場船
の中で歌って踊っての公演をするんだそうやって移住者と観光客を増やす
これはもうとある地域で行われており大成功してる

770:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:05:05.73 LA+MkWxM0.net
>>125
どう考えても田舎の方が村社会だろ
アホすぎるわ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:05:16.12 dMGlbz1N0.net
>>746
どこに?
スイカが一個1800円なんだけど。

772:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:06:06.03 IAVF29c10.net
>>750
可処分所得が経る→地方の商圏が潰れる→仕事なくなる→東京へ行く
少子化は貧乏人に厳しい田舎が悪いんだよ

773:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:06:13.16 LA+MkWxM0.net
ロックダウンも満足に出来ない欠陥憲法の国で
リスト化した人間を移住させるなんて出来るわけがない

774:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:06:14.93 Z2vpL1mp0.net
>>750
移民を入れればいいだけ。
先進国ではどこの国も例外はない。
アメリカも白人に限れば日本の出生率と変わらない。
日本は東アジアではむしろいい方。
少なくとも韓国、シンガポール、台湾、香港より出生率は高い。

775:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:06:44.92 UqHVKAru0.net
>>755
そりゃスイカは都会じゃ高級品だからな
田舎じゃあちこちにあるけど

776:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:07:12.15 QEJ6lQzn0.net
>>465
広島ってそんな


777:場所ばかりなんだろ



778:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:07:17.60 aA9SlT1z0.net
>>1
はいパソナ

779:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:07:52.84 QEJ6lQzn0.net
>>758
移民が東京で子沢山にはならんやろ

780:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:08:03.99 g4TqWrpM0.net
>>28 またパソナと望外な価格で随意契約でもするんだろ

781:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:08:04.28 tO6OZffW0.net
どこかしら落ちぶれるところは出てくるし無理ゲー

782:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:08:13.31 kKpWAVT00.net
東京一極集中ってのは少子化問題なんだよ
別に少子化しないならこのままでいい。高度経済成長期のときは東京に人が流れても出生率は高かった
でも今はそうじゃない。東京に集まるほど子供の数は減り続ける

>>758
これから国の競争力がなくなり給料が安くなっていく国に来たい移民なんかいなくなる
みんな中国行くよ
移民を入れるかはともかく、少子化対策やらないという理由にはならない
どっちを本気でやっても人口維持するのは難しいのに

783:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:08:50.71 Z2vpL1mp0.net
>>762
ロンドンとかNYとかはなってるから日本人より産む可能性は高い。

784:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:09:08.66 hrkEG1Gx0.net
>>744
そうだよ
だから混乱期には自給できる奴が一番強い
田舎の強みはここだ
自分も地方のコメをネット通販で買う予定だわ
まあ混乱期ってそうそう長くは続かないし
続かれても困るが
今は販路の拡大方法だってあるんだしな
どん詰まりって訳でもない

785:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:10:33.55 ttlHUzZx0.net
なぜ、誰も地方に行かないか?
簡単な話、地方に行ったら負け、だからw
そでないのなら、
なぜ貧乏人高齢者を地方に行かせたがる?
三流官庁を地方に移したがる?
なぜ財務省自らが「地方に行きます」といわないのか?
なぜ経団連企業が率先して「地方に行きます」といわないのか?
地方分散政策は、貧乏人負け組を追い出して金持ち勝ち組だけの快適で愉快な街東京にしたいという願望でしかない

786:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:10:34.24 m7GiCchq0.net
>>765
中国に手間稼ぎはあっても移民はないわあ
どこの発展途上国の人間でもできればアメリカや西欧に行きたいだろ

787:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:10:48.68 JmVVJCqf0.net
パソナの淡路島計画に補助金出したいだけでしょ
ケケ中のやりそうなことだ

788:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:11:04.41 C/URBdiB0.net
国会と中央省庁が移転しなきゃ意味ない

789:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:11:35.39 8lq3rB1n0.net
>>738
つまり、やるべきことは省庁の移転ではなく、省庁の出先機関の権力強化
そのために各地方都市に出先機関が置かれてる
道州制は要するにそういうこと

790:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:12:22.70 GIzJStzD0.net
>>768
別にそれで良いじゃん。

791:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:12:57.33 Fxi4iR4a0.net
>>1
少ないな
せめて1000万からだろ

792:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:13:17.41 hrkEG1Gx0.net
>>758
そんな事しなくても
ガイコクジンの方から勝手に日本に移住しに来てるからな
ガイジンだらけだよ

793:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:14:10.94 IAUeEPGI0.net
地方は主要道路が少なく車社会だから通勤時間帯とかめっちゃ渋滞するんだわ
地方の人口増えたら道路をなんとかしないとダメだな

794:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:15:07.93 CLdC3LrT0.net
また適当な事言って利権作りだろ
あいつは東京崇拝を止められない

795:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:15:13.59 bUP+6PaD0.net
始めるの遅すぎだろ

796:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:15:14.06 GywUyz8b0.net
行き先は北朝鮮。
協賛は朝日新聞。

797:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:15:41.80 GIzJStzD0.net
逆に用事もないのに、いてどうすんの?w


798:って言うw



799:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:15:54.82 DY3JlI2d0.net
もうすぐ十万人以上死ぬから待っとけ

800:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:16:06.40 UOnujByL0.net
たった1万人移住ってどんだけド田舎に移動させるつもりなんだよ

801:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:16:09.79 LqQ545050.net
徐福計画かよw

802:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:16:13.48 v5Lm4MrZ0.net
移住の給付金は効果薄いし無駄
地方の税率を引き下げるだけでいい
税制優遇が生涯続けば違う

803:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:16:30.48 LJnLSXn50.net
>>765
それに高度経済成長時は一極集中じゃなかったからな
少なくとも明白に2極あった、今は違う
東京だけしか優遇してこなかったから行かざるを得ない
東京以外の都市圏と都市圏でのやり取りがなく内需が細る

804:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:16:46.76 oWR79HDg0.net
省庁さえ移転すれば企業はついていくのに
全く手をつけないな

805:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:17:05.06 1IcwpKj+0.net
1万人とか何の冗談かな
関東から2千万人は地方に分散させないと
近畿も1千万人退去だな

806:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:17:12.88 hrkEG1Gx0.net
>>765
行くかよ
シナ人の方がウジャウジャ日本に移住してきてるわ
その数100万人突破だよ
シナなんかに行ってみろ
日本人は何時中共に人質に取られるかもしれない
戸籍を乗っ取られて背乗りシナ人が日本に家族を引き連れてやって来るだけだよ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:17:14.90 z52duipc0.net
東京電力の業務停止命令をいますぐ出せばいいだけじゃん

808:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:17:42.60 S8JDP/ew0.net
たった1万人に何の意味がある

809:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:17:46.50 IAUeEPGI0.net
日本国籍のない在日外国人を強制帰国させれば
1万人以上東京からいなくなるだろ
まずはそれからだ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:17:50.42 mzxAJnHJ0.net
一万人で開拓でもすれば

811:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:17:53.67 Fxi4iR4a0.net
>>194
金がないやつには田舎も同じ
生活の楽しみがないぶん田舎のほうが悪い
田舎は楽だって言うやつはその地域に存在する親の資産や人間関係が前提

812:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:18:10.86 +T/lfWtQ0.net
そうじゃなくて関東地方以外の各地域ブロックの中でそれぞれ一極集中させるべき。
まあ、いわゆる政令指定都市ってやつだ
地方は無駄に分散し過ぎなんだよw

813:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:18:30.84 tO6OZffW0.net
ありがとうパソナ島

814:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:18:42.34 Z2vpL1mp0.net
シナ人がーとかいうけど、彼らも仕事がない地方には居ついてくれないよ。
労働ビザがあれば移動は自由だから給料高い都会に行きます。

815:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:19:01.32 y8SSqa/P0.net
>>1
>地方の中小企業への就業を促進させるため、1万人の移住人材リストを作り
福島の日雇い作業員かな

816:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:19:05.33 UOnujByL0.net
官公庁とそこで働く職員移住もあわせてやれよ

817:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:19:06.84 kKpWAVT00.net
地方の法人税下げれば即終わる話なんだよ。もちろん雇用を地方移転してるという制限付きで
これだけで終わる話なのにw
日本のGDPの6割は個人消費。子供が減ればそのままGDPが落ちる
少子化対策が何よりもの経済対策なんだよ。これを理解してないバカが多い

818:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:19:19.12 79y4lQCd0.net
北海道の平野のど真ん中に国会と中央省庁をそっくりそのまま移せばいい

819:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:19:34.47 ttlHUzZx0.net
>>773
だったら、皆必死こいて東京にしがみつく罠、
凄いだろ、夫婦で過労死寸前まで働きながら、ウン千万のマンションのローン必死で返しながら、ウン千万の私立学校に子供を通わせる。そこまでして東京にしがみつかないと負け組なんだよな

820:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:20:07.07 jsC+V10s0.net
つくばに来いよ
駅前にロケット展示してある市なんて早々ないぞ
ノーベル受賞者も居住、宇宙飛行士も居住
おれも住んでいる。最強

821:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:20:30.87 sDHCFDRq0.net
公務員1万人の間違いだろ
省庁なんて東京にいる意味は国会対策くらいなんだから、所在地を他県へ移して
東京には合同宿舎と人数制限すればいい

822:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:20:41.31 Z2vpL1mp0.net
>>801
だって地方には手取り13万の肉体労働しかないから。
親が残した家屋敷があるからやっていけてるだけ。

823:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:20:46.68 kKpWAVT00.net
東京一極集中して相乗効果で成長ってのはデマだったけど、
一極集中で子供が減れば国領区が衰退して相乗効果的に衰退するのは間違いない
碌な事が何一つ無いんだよなw

824:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:21:13.63 ttlHUzZx0.net
>>780
そう、田舎に行ったピュアな東京人はそれで病んで東京に逃げ帰る。

825:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:21:17.89 fzvUZUW60.net
自民党だけどっか行け

826:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:21:34.51 hrkEG1Gx0.net
>>796
ウジャウジャ居ますよ
日本がカネ出してシナ人留学生を
(天下り官僚の教授の為の)大学維持のために呼んでるんだからね

827:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:22:08.87 kKpWAVT00.net
未だに一極集中したほうが効率が良いっていうバカが居るんだけど、それは明確に否定されてるんだよ
東京の一人あたりGDP成長率は全国平均未満。もう大失敗って結果出てるんだよw

828:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:22:22.17 e2r9XAC90.net
地方民は地方民でそれぞれ一極集中すれば寂しくないんだよw
人が集まれば活気も出る
何で寄り添っていかないんだ?w

829:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:22:34.11 1IcwpKj+0.net
まあ地方は猿山だから
まともな現代文明人には地獄でしかないけどな

830:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:22:43.80 UqHVKAru0.net
>>802
うるせえバカ

831:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:23:02.30 Z2vpL1mp0.net
>>808
それは就学ビザだからそうだけど、卒業したら仕事がある場所、給料高い場所に移動する。
それはなに人だろうが当然のことで、誰も非難できない。

832:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:23:49.97 z52duipc0.net
一発落とせばいいだけだろ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:24:04.58 3CrGkO+x0.net
大型国家プロジェクトばかり連発して、
公共事業でキックバックしたり、利権拡大するしか、頭にないのかよ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:24:38.28 Z2vpL1mp0.net
公共事業否定するなら地方はまっさきにお払い箱だなあ。

835:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:25:48.85 e2r9XAC90.net
結局、廃藩置県ってのが元凶なんだよな
細かく分け過ぎなんだよw
それぞれのエゴを優先させるからw

836:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:26:37.74 CLdC3LrT0.net
散々無駄な国費を使って無駄に地方分散させてから
地方イジメを開始して東京の優位性を改めて感じたいんだ。
議員と役人の壮大な歪んだオナニーだよこれは。
その過程で税金チューチュー出来るしね。

837:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:26:49.21 GIzJStzD0.net
>>816
けけ。それで後で後悔すれば良いだけじゃんw
そう思うんなら、黙ってやれば良いだけ。一々余計な一言が多い。

838:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:27:07.18 kKpWAVT00.net
このままじゃ東京はソウル化する。東京の酷いバージョンがソウルだから
出生率はすぐに1割るだろう
東京一極集中=韓国化=少子化を阻止しないとこの国の未来無いからw
反論は認めない

839:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:27:07.37 wlbP0AU40.net
>>29
埼玉の所沢とか言う田舎で、高層マンションが火事になったのに
高層対応の消防車が無くて消火に苦労した事件があったらしいw
身の丈に合わない事を


840:するなという教訓だな



841:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:27:08.68 sDHCFDRq0.net
正直、天皇を京都に戻しても良い気がする

842:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:27:20.42 Z2vpL1mp0.net
地方にちゅーちゅーするほどの富なんてない。
山と川しかないんだし。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:27:29.06 t/8iqEg10.net
>>772
出先強化しても変わらない
中央に権力があれば、中央からの
指示になるので、アメリカは
州知事が行政トップ、消費税も
知事が決める、トップを知事にする
そうすれば州都に自然に移住する

844:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:27:30.60 LZbGGLxd0.net
あー、北海道は札幌市に集中しているな
あれでいいんだよ
ぜんぜん人がいないような場所があっていいんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch