【楽天】<送料無料を義務化!> [Egg★]at NEWSPLUS
【楽天】<送料無料を義務化!> [Egg★] - 暇つぶし2ch213:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:46:46.51 XzxC6Dd70.net
値段上がるだけやん

214:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:57:26.62 BNz/6Rno0.net
改悪
価格に送料乗っけて設定するだけ
300円の物が500円から900円(メール便か宅配便による)になってまとめ買いだとめっちゃ高くなる(送料が個数分かかる)
アマゾンは巨大倉庫にまとめてるからできるわけで楽天の加盟店個別管理方式では無理
三木谷暴走事故になるぞこれ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:03:10.49 x0fCeccY0.net
>>55
そう思って別の商品も買ったのにバラバラに届いたりするw

216:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:12:16.00 0Q2Xto1h0.net
>>143
送料が全国一律じゃないから、送料込みの価格にするのも問題があるって前回言われてただろ……

217:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:16:11.67 EwX5GGk30.net
>>214
確かまとめて発送かどうか選べるだろ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:16:43.53 4IyDg38a0.net
え?当然楽天が送料持ってくれるんじゃないの?

219:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:16:49.39 ke8qyFM+0.net
楽天ってどこかずれてるんだよね。
このたびの措置の説明文で、暗に「苦しいなら商品本体に
反映してくれ」と言っている。
ショップの決済フローや管理画面に
送料マスターがあって、苦労して作っただろうし
「食品の冷蔵・冷凍配送品はとりあえず対象外」なので
これらの管理画面を消すわけにいかないと思うんだけど
どうするんだろう。
変なペナルティ制度で、見つけ次第、随時、ペナルティを課して
最終的に退店処分にするんだろうか。
楽天のショップの中には産業用機械の中古販売もあって
荷重1トンのものもあると思われるんだけど、これも送料ゼロ円で
調整しろってこと?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:17:33.38 OVlQBuDZ0.net
>>135
海外もなんだね
こういうのも陰謀論とか
いわれちゃってるんかな
ただのプロレ


221:スであって欲しい キナクサイ世界情勢やし (奴隷) VS 貴族上級 かなぁ



222:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:18:45.90 OVlQBuDZ0.net
>>218
大型は別料金設定出来るよ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:22:23.08 hoenHx5s0.net
楽天って倉庫もなんも無いだろ
Amazonは日本全国に馬鹿でかい倉庫20箇所以上あるんだが

224:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:30:36.98 Q71LZrCS0.net
>>214
忘れずに、「まとめて発送」にチェックを入れるんだ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:31:31.68 LyROujsF0.net
それより消えたアカウント返せ
西友通販でしか使ってなかったけど

226:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:37:50.14 cyJQqBAZ0.net
それより先に二段階認証導入しろよ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:01:48.63 rOVUPmRH0.net
>>213
>価格に送料乗っけて設定するだけ
これ
今でも結構多いんだよね
同じ商品なのに店によって送料1000円だったり
ハァ?ってこと結構ある

228:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:05:56.33 IqBK7Ib70.net
>>126
パソコン使えない無能か
貧乏そうだな

229:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:05:56.94 trCyqdx90.net
>>12
楽天を利用してる時点で損やろ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:14:50.28 UuHofrmgO.net
コンビニ受け取りがあるなら利用したい

231:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:21:07.45 j+gnFlve0.net
商品価格に上乗せされるだけだしあんま関係ねーな

232:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:48:51.03 a5uGVtq50.net
楽天はなにかとポイント・クーポン溜まりまくるんで、初回がまんすればリピート時は実質送料無料になることが多い
利用者としては現行のままで問題ないような気もする

233:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:50:18.86 ke8qyFM+0.net
ある実店舗を持つ商店が楽天にテナント持ってるとする。
本体そのものが4000円の商品の粗利は600円から1000円くらい。
1日に数個口しか発送しない場合、法人割引率はしょっぱいので
個人発送料金、1000円から最大2000円。
間をとって1500円とする。
他に出店月額、取引成立マージンがあるので
商品代金を送料込み額にしないと、ただのチャリティになっちゃうんですね。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:54:20.92 uzeUD2yt0.net
これホントに迷惑
体力のない店舗では結局個々の商品価格に送料が上乗せされてただの値上げになり
尼や淀との価格競争に負けてつぶされるだけ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:21:27.01 bC4nsCLT0.net
送料無料になると、1つずつの値段があがるから、大量発注するときに不便
それでアマゾン使わなくなったのにな

236:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:35:51.45 rdHlwId10.net
独自サイトが作れず楽天なんかに頼る店は
搾取されても仕方ない
西友も早く独自サイト作れよ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:38:48.48 QTCwI5el0.net
義務化じゃなくて楽天が負担と言えばよかったのに…流通押さえたんだしそれを使わないと不利みたいにして

238:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:44:30.13 rdHlwId10.net
>>235
楽天には無理
バカだから

239:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:16:12.18 cEURyTc70.net
楽天ショッピングで商品を検索すると同じ物が何十個も表示されるから使いにくいわ。
検索結果は1個の商品で1つだけにしろよ。三木谷アホなんか

240:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:26:49.41 uaKSGy8b0.net
北海道と沖縄の人は楽天使う人ほとんどいないだろ
送料無料の謳ってても※で絶対ハブられる

241:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:36:55.22 mdPTMKIO0.net
特殊な買い物はAmazonで売ってない、売ってても定価と変わらんから
ポイント付く楽天の方が安いパターン多い
ドイツ製のクソ高いトルクレンチや車のECUとか



242:販売店限られてるから楽天が一番安かった



243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:47:41.60 BPymXbGN0.net
Amazonが便利だけど品揃えがなぁ
楽天やらは送料くそ高いし

244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:00:18.36 4vgbPjpy0.net
福岡に住んでいる人間としては〇〇万〇千円以上購入で送料無料の北海道の
食品・スイーツを送料無料になる額まで偶に買うことを楽しみにしていたのに
もし送料込みになったらちょっと買うのを控えそうだな、送料高いから

245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:01:37.69 0MIEqmQi0.net
メルカリも送料無料にしてくれればいいのに
2000円で売って送料1000円取られるのとかおかしいだろ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:04:30.62 0RvNBX1b0.net
楽天って神室町で店からショバ代でシノギしてる東条会みたいなもんだろ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:12:36.90 +D5XM/CF0.net
送料無料のラインが楽天は高くて使い勝手が悪かったりする
送料無料と書いてあるけど送料入れたような値段で割高だったり
アマゾンくらいの送料無料のハードルならまだ使いやすいのに

248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:57:02.27 TPs0zK3h0.net
楽天は購入ボタンがどこにあるかもわからないような画像だらけの時代遅れサイトいい加減辞めたら?

249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:16:23.57 QPLe/rOU0.net
>>163
こういうのあるんだな~、
自分もあったら便利と思う事あるから買おうかな・・・
情報ありがとう!

250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:17:48.29 +ToaP+j80.net
最近は楽天使ってないけど注文後の広告スパムメール地獄は改善されたん?
広告メール送るのはいいがせめてアマゾン程度にしてくれ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:23:46.92 azNnLhz90.net
たまに1個100円しないような部品を買ったりしてるんだけど
送料価格転嫁で送料込み価格になったら、もう高杉て買えない

252:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:28:28.62 QSIKPbUR0.net
素人からするとなにひとついいところがない改革な気がするけどどうなん?
客側も店側も楽天もメリットはなんなんだ?

253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:49:59.57 +ToaP+j80.net
>>249
客 価格に送料が含まれることで送料を別途計算しなくて良くなる
楽天 商品価格に送料上乗せすることで商品価格が上がって楽天のピンはね金額が増える
店 商品それぞれに送料乗っけることで一定数以上まとめてもらうと実際にかかる金額以上に送料として金がもらえる
結局いうほどメリットなくて割りを食うのは客
店は実質値上げで他通販サイトと比較されたら客は流れるだろうね
何のデメリットもなく設けが増えるのは楽天だけ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:32:51.51 1jWJ/25F0.net
YahooもよくなっていってるしAmazonの方が使いやすいし
なんか楽天の手数料の高さと手間が際立ってきたな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:06:41.35 4vgbPjpy0.net
最大43倍がつく楽天ポイントを考えたらアマゾンより得というのが多いから
そのときの0か5のつく日に集中的に買ってるし大抵のものは今でも送料込み
のものだから実害は殆どないが

256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:10:21.24 cstTkBFs0.net
送料無料化って、
あくまで3980円以上購入のときの送料無料化じゃないの?
まあこの制度のおかげで
それまで独自で送料無料ラインを設定してた店舗も
一律で3980円以上になったのは腹がたつけどな

257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:11:13.28 ujrq4gqs0.net
あまりにごちゃごちゃして見づらいから Amazon しか見ないようになったわ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:12:30.01 wp87C9hF0.net
全てが送料無料は反対だな
まとめ買いのお得感が無くなって全て値上げ状態になりそうだからね
いくら以上無料ってのがすぐ解るようになっていればそれでいい
それより無駄にスクロールさせる商品紹介作らせないで欲しい

259:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:14:57.31 updV/AvZ0.net
3980円以上の話か
>「楽天市場」の出店者に対し、出店契約を変更する場合には、3980円以上の購入で送料を
 無料にする制度に参加することを原則義務化

260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:17:30.78 updV/AvZ0.net
>>249
3980円以上で送料無料なので、
客 まとめ買いをすると送料分がお得になる
店 まとめ買いしてくれるようになる
ってところでは
私は歯磨きチューブを買うつもりだったが4つまとめて買うと送料無料になるので
そうしようかと思ってる

261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:17:58.50 ypMYtHmT0.net
アマゾンでも気を付けないと送料無料になってても
単に商品の価格に上乗せしてるだけのものあるな

262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:20:04.43 stJAkT+r0.net
39ショップって店舗またいでも送料無料になるのかとおもたらやっぱ店舗ごとなのな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:23:48.50 tvBjmNAK0.net
楽天のダラダラしたページは、今でも売上が上がる効果あるのかな?
効果あるから、今でもああなんだろうけど。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:43:47.65 1PmBrhwg0.net
楽天ブックスの改悪を元に戻してほしい
以前は曲げたり出来る柔らかいパッケージに入っていたから、
中の雑誌やコミックに影響がない程度に周囲を曲げて郵便受けに入れてもらっていた
ところが先月注文したものから、パッケージが折り曲げ不可のがっちりしたものに変更されていた
以前は余裕で入っていたのに、入れることが出来ずに配達員持ち帰りになってしまった
残念無念である

265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:49:54.15 RMlRqArY0.net
最近普通にAmazonより安いから楽天利用が増えたわ
UIも統一感出て見やすくなったし

266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:51:19.64 7jyPqRlc0.net
送料無料にしても商品代金に上乗せされるだけだろ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:54:27.47 MApLJQF40.net
>>1
まあなぁ。
商品代金安く見せて送料ボッタクり防ぐにはこれが一番だわな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:51:34.59 kcO6pze60.net
送料無料とかやられると1000円以下の物が高くなりがち。
結局は送料、ポイント、クーポンをトータルで見て
安い店で買うから色々あっていいよ。
できれば送料無料条件の価格設定で店の絞り込みが
できる機能が欲しい。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:42:32.12 b4WLUzsZ0.net
最近楽天転売ヤーだらけだから
ざまぁwwwとしか思わない

270:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:44:33.85 j1oBvKiT0.net
>>221
そりゃ個人事業主から手数料を取る商売だから

271:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:23:37.15 aqxmkUJp0.net
さすが三木谷様
楽天プレミアムカード片手に一生ついていくで!!

272:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:52:03.69 I/0WHop40.net BE:402089251-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
普通は販売価格=商品価格+送料となるが送料を0円にしたら
輸送会社に払う金が無いので商品価格を上げるしか無い
三木谷の思惑はなんだろうか?

273:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:52:43.44 TCer5mFd0.net
もう楽天は使わないことにしたから、興味ない。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:07:32.27 71ci+1V+0.net
楽天のサービスなんて何1つ使ったこと無いわ
三木谷自身に世の中の支持が無いというか
本人か会社の1番のネックなんじゃ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:11:58.63 FTzHQJFs0.net
モバイル失敗でグループズタボロなのにようやるわ
敵しかいなくなるぞ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:14:44.73 Tv9u/lfM0.net
この三木谷って過去にもあったよな
いい加減国が何かせいよ
脅しとか平気だもんな
いやなら去れとはいかんよ、今の時代

277:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:29:02.48 Y


278:oYcKlmt0.net



279:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:53:51.55 oxqy3hjF0.net
アマゾンみたいな自社配送構築しようとして失敗
協力した地場運送可哀想だろ
突然の楽天express撤退

280:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:02:34.77 3CllXUJp0.net
最近、赤のジャンパーの配達の人じゃなくて佐川ばかりだなと思ってたら楽天express撤退してたのか
来年くらいからはまた赤のジャンパー着たJPの人になるんかな?w

281:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:41:25.64 /bhicnwa0.net
>>40
まあそうなるわな。
北海道や沖縄、離島の人は恩恵があり、
その差額を首都圏やや関西圏の客が被ることになりそう

282:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:19:37.76 rMKmV4LX0.net
これ店は打撃じゃね?

283:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:15:28.11 8XrOiKzx0.net
>>278
送料上乗せするどけだから一円も損してないぞ
売れなくなるだろうけど(笑)
楽天はゴールドカードの特典撤廃といい
送料といい改悪ばっかりだな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:18:40.85 zQ2sk9aB0.net
送料無料だと、確実に値段が高い

285:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:45:52.42 OBq2BE5Q0.net
少額の小物をたくさん買うときは送料別の方が合計では安いことが多いんだよな
リアルで買いに行ったら電車代とかで送料ぐらいの費用かかるから無理に無料にする必要もない

286:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:21:15.77 xh3aBgDd0.net
>>262 送料考えるとAmazonのが安いわ
最近はヤフーだと送料無料でポイント多いからそっちつかってる

287:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:24:24.57 lZkixukU0.net
個人的には楽天経済圏から以前まで距離置いてたけど
Rakuten UN-LIMIT契約してからは結構利用する様になった
取り込まれない様に気を付けてはいるけど

288:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:09:29.67 cQhQNMuc0.net
最近ポイント改悪が酷すぎるからなぁ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:15:16.74 +HleQ99I0.net
>>15
逃げたいけどどこにも逃げ先が無いのが辛いとこ
逃げられたらとっくに逃げてるでしょ
賢いとこは楽天で宣伝→自社サイトに誘導してるけどね

290:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:16:16.45 In69ifrC0.net
いまならヤフショやろな

291:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:26:53.31 BPe0PU0R0.net
もちろん
送料は全額 楽天市場持ち なんだろうな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:31:53.01 jgBrzwux0.net
三木谷「価格に送料上乗せすればいいんだよ。簡単だろぉ?」

293:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:32:24.43 jgBrzwux0.net
>>286
ヤフーも送料無料はあからさまな価格上乗せがある

294:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:34:16.95 In69ifrC0.net
>>289
送料は絶対にかかるに決まってんだろ、何いってんだ。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:35:13.32 Z5DnQeP/0.net
>>1
早よやってくれ。店によって送料バラバラだし基準も違うし見にくくてかなわん。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:44:48.66 IiiHRT1I0.net
最近はヨドバシでなければamazon

297:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:46:33.26 IiiHRT1I0.net
最近、ヤフオクで送料がやけに高い出品が目立つけど、あれ禁止のハズだよね?

298:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:47:04.93 9+LewD5C0.net
Amazonのように自分で汗をかかない楽天は消え去るのみ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:13:32.28 e1shHErc0.net
但し、楽天プライム会員だけ。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:38:34.21 KH2Z6iD10.net
>>139
アマは中華ばっかり出てくるから見なくなったな
安物買いの銭失いになる

301:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:25:30.20 VsxzNraW0.net
>>296
目的もなくうろつく場所じゃねぇんだよAmazonは
素人が

302:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:49:10.15 UESYAWBE0.net
3980円以上が送料無料ならこっちはまとめ買いする時の目安になって良いよ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:50:33.90 qm5vTGZ+0.net
>>12
二個以上買えば割引クーポン利用可としている店舗あるよ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:50:49.63 mW0zFUuO0.net
送料含めた価格になるだけだべ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:00:18.28 b+w0iUs20.net
まとめ買いしても送料無料にならないショップが糞なだけで、少額購入まで送料無料でなくてもいいと思うけどな。
ヨドバシは今のままで良いけどw

306:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:03:36.60 9+LewD5C0.net
>>295
プライム会員費は楽天に入り、送料への対応は事業者まかせ?

307:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:57:15.50 FrVDcDTe0.net
代金+送料−ポイントで検索するからどうでもいい。
まぁAmazonで済むならAmazonで買うけど。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 17:51:37.40 8iLAkWHw0.net
逃げたところで自分で集客して売るというのがどれだけ厳しいか

309:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 17:56:55.58 CI0fcEPM0.net
楽天市場、送料無料の義務化「凍結」 周知不足で 再開は7月1日
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

310:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 18:01:08.12 CI0fcEPM0.net
別のソース
楽天、送料無料義務化を一時停止 7月1日以降に再実施
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
5月10日~から6月11日までに契約変更した店舗からも「送料無料化の同意」を取っていたが、同意の取り消しを認める
6月30日までの契約変更は「送料の無料化の同意」を求めないという内容。
ここで強行したら公取にまた怒られるもんな

311:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 19:21:52.35 8JcfET0G0.net
>>304
そんな有利な立場を利用して不利を強いると
公正取引委員会が飛んでくる

312:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 19:37:36.34 9Lu7eIj80.net
買おうとしたら普通に送料込みの値段になってたわ
2点買ったらいつもより高くなるのでは

313:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 21:34:00.11 5EMGEQ7n0.net
まあそうなるな

314:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 23:34:37.44 0ZSpVMcc0.net
今までの39ショップで十分なんだけど。
そもそも配送にはかなりの人と車両が動いてるのに無料って有り得ないでしょうが。
メール便だって一応中継しながら運ばれてるんだし。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 06:12:36.65 rozxtIt/0.net
>>308
まさに買おうと思った乾燥納豆がそうなってて、買うのやめた。三木谷は余計なことしてくれたわ。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 06:58:01.58 KaY47WuE0.net
アホみたいに商品アピールしてやたら縦長のページやめろ
購入ボタンまでどれだけスクロールさせんだよ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 06:58:59.58 KaY47WuE0.net
>>110
早速8月からユニバーサルサービス料徴収ですわ もう無料ちゃうやん

318:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:10:11.06 Chrd2E500.net
トラック業界が「送料無料という表現は禁止してくれ」って叫んでるのにな
送料は全てジャパネットたかたが負担しますって言い換えないと楽天マジ終わる

319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:11:19.40 aZl/ApJJ0.net
やったぜ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:28:41.90 mNuIXB9L0.net
送料無料でトラックが運んでるのか悪い
俺も宅配に行って、送料無料と言ったら駄目だお言われた、おかしいやろ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:30:03.05 b8oDdTco0.net
商品はお客様が取りに来い

322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:30:23.75 ltCyBJhH0.net
車買うか

323:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:34:16.98 RCdd4JTz0.net
>>6
店側の負担だわな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:46:49.81 EPomnJEV0.net
でもヤフーのがポイント高いから
同じ値段でもヤフーで買うよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:48:36.83 7OkLuNxa0.net
送料別で見かけだけ安くしてるだけだしな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:51:10.08 UpCAC+Hz0.net
>>1
送料で儲けすぎ。
その点、ヨドバシは速いし、ポイント大盛で、安い。
アマゾンは糞

327:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 07:57:46.12 IQnmHPWz0.net
楽天が、ロジテクスの大型拠点作って配送業者と契約すればいいだけじゃないの?
なぜ、アマゾンやヨドバシガ出来てYahooや楽天は、出来ないの?

328:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 08:01:35.13 nvWOxLLk0.net
>>1
ということは送料無料はヨドバシカメラと楽天市場の2つになるんだな
Amazonは中国人ショップが増えて買わなくなりヨドバシ一択だったがこれから楽天市場でも買ってあげるわ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 08:03:59.93 woln3xXI0.net
本物と呼べるのはヨドバシのみだがな

330:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 08:07:42.04 3uTBzOuJ0.net
久しく楽天で買ってないな
尼かヤフーだな

331:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 08:07:56.73 IQnmHPWz0.net
ヨドバシは、精密機器でも郵便局がバイクで配達だから嫌なんだよ。
アマゾンは、時間指定すればヤマトだから安心

332:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 08:09:00.05 nUDpSqvB0.net
値上がりするだけど送料別より比較しやすいから良いよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 08:28:34.44 UpCAC+Hz0.net
ヨドバシは中に店舗が入ってないからある程度安くできる。
まぁそれほど安くもないが、楽天は店舗が楽天に支払わなければならんからな。
出店料

334:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 08:37:14.20 Xpq6GWMZ0.net
俺も利用率は
ヨドバシ>>Amazon≧楽天かな
ヨドバシは近い店舗が24時間受け取り出来るんで
たいがい店舗受け取りにしてる、配達待たなくていいし、
都合のいい時に受け取れるから。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 08:43:52.41 sl+L7kBa0.net
>>5
おまけに売り切れなのに表示されているしな
売り切れも表示させる事で物量水増ししてるだけのサイトや

336:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 08:47:53.84 SJCaepEd0.net
>>5
そのうちブラウザ対応する開発費もなくなるからほっとけ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 15:07:15.30 U2Id2VEA0.net
一覧とか検索結果とかログインもしくは場所を指定していれば送料込みで表示するようにすればいいんじゃないの?
そうすれば送料込みの価格で競争がおきるし、出店側は送料無料を強制はされない。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 15:08:10.14 U2Id2VEA0.net
ってかさっきからそういう話か

339:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 15:15:03.04 U2Id2VEA0.net
もともとAmazonとは違って楽天は初めからマーケットプレイスなんだから
物流とかフルフィルメントとかネット販売のインフラを一番先に整備しなきゃダメでしょよ
今更ながら、それをAmazonに先越されるって経営センス無いなとは思う

340:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 15:17:23.25 4RysL46y0.net
配送業に参入すればいいのにね

341:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 15:21:37.10 ON2jhYrE0.net
>>310
その39ショップへの参加を義務付けって話。
結果的に今まで送料が外枠だった店舗が、送料を内額表示にする
少量しか買わない人有利、多数買う人は不利に
首都圏や京阪神の人は不利に、北海道や沖縄の人は有利に

342:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 16:34:56.10 woln3xXI0.net
39でも北海道沖縄は追加取るねってとこが基本じゃねえか。三木谷がそう言ったんか?

343:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 21:50:31.37 ON2jhYrE0.net
>>338
39ショップは沖縄は追加とるんだな。ごめん認識不足。
北海道の自分は今の制度になってから追加料金取られたことないや
7月1日以降に送料無料義務化になるラインが3980円であり、
39ショップと同等なものなのはマスコミソース
産経
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

344:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch