暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch58:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:42:05.73 GR/YUCKf0.net
>>1
むしろ専業主夫やりたいわ
嫁はん交代してくんねーかな…仕事疲れた…

59:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:42:31.41 ohOo70Aa0.net
結婚して子供産まれてみたら旦那の池沼(アスペ発達障害含む)顕在化ってありがちだからね
ひまわり学級に通ってたとかのレベルじゃないと
言えばやるだろうとか、必要があれば出来るだろうとか思ってしまうんだよ
家事育児なんか、それ自体は大して難しいことでもないんだから

60:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:43:04.27 qz41XWtE0.net
全ての元凶が男女雇用機会均等法ということに気がついていない
これがあるから古い価値観が損なわれ女性に家庭と仕事の両方が求められることになった
女の敵は女となって分断した
男ばかりに責任を押しつけるのは良くない
仕事でバリバリ働いて家庭でも家事や育児とか無理やん

61:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:44:13.08 v3fPNOyc0.net
>>55
考えすぎだわw
毎日独り暮らしで不通に家事してた
それがたかが2人になるだけで
低スぺ女と違ってテキパキ普通にこなしてるよ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:44:57.01 IvqDs4mn0.net
「稼ぐ義務」の負担は?

63:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:45:17.60 118rjK9O0.net
結婚前に、ちゃんと自分の期待に沿う男かどうか、確認したのか?
結婚したら家事育児を確実にやります、という確約を男から取れてないなら、
もう準備不足だったとしか言いようがないだろ
男のスペックを吟味するより、まず「既婚子有りの身分になる事」に目が眩んで、
ちゃんと必要な事を確認しなかったアホ
買い物する時に仕様書を確認しないで買うのと同じアホ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:45:28.38 mIn3zD5M0.net
時間的にたまにしか出来ないのに
要求するレベル高すぎるからじゃあ
お前やっとけって感じ
掃除とか洗濯とか家事全般どうせ納得しないのだから
細かいやつが全部やることになるのは当然の事

65:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:47:10.27 GeVFy7940.net
>>42
>>47
いろいろあるけど、実はこの手の話はアメリカでは1960年代に
女性の社会進出、キャリア化に伴い、夫が家事を分担しないとかが問題になって
すでに解決策も出ている
・とにかく家事の作業量を減らして、負担を減らす
・家事の外部化=要するに家政婦とか家事サービスの一般化
日本は両方で遅れているのよ
とかにくトイレは毎日そうじしなくても大丈夫w

66:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:47:46.26 U5iZa2sB0.net
一生懸命育てても
大人になったら疎遠
子育てって報われないね

67:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:48:11.99 H8qZECvo0.net
>>1
興味深いのは、この記事のデータを深く考えれば、かつてのような男女の性別役割分業
こそが実は結果的により安定している、という主張も裏側から導けてしまう点なのでは?

68:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:48:18.07 118rjK9O0.net
>>58
アスペ旦那を掴んでしまった不幸な女性もいるんだろうが、
一方で、ちゃんとした旦那を掴んで幸せになってる女性もいるだろ
そういうマトモな男と結婚できた女性と、自分との差は、何なのか考えるべきでは
アスペ男を掴んでしまうような原因が、自分の方にもあるんでは?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:48:35.64 IfJ6+kCE0.net
>>59
古いとは言うものの農家とか自営業なんかは昔から仕事もして家事育児もで大変だったろうな

70:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:48:49.11 IVOcHiRj0.net
福井県て共働きナンバーワンらしいんだけど
ほぼほぼ家事も育児も介護も女性メインでやってる家ばかりだな
特に介護を主体的にやってる夫って見たことない

71:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:49:28.64 WuLmHr4J0.net
都内で収入の下から70%の男性が、結婚市場に立つことも許されない、世界一の男性差別の国であり
上位30%の男性を掴んだ女性のほとんどがワンオペ育児でみんな負け組育児感を味わっていると
つまり都内で専業主婦をやれるような上位1%以外
ファミリーほとんど全滅という悲惨な状況
日本はそら衰退するわ…
ファミリー全滅してんじゃんこれ…
勝ち組ファミリーゼロ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:49:39.67 v6XIS6SD0.net
>>1
おいおい、専業が活躍してないかのような差別報道だな

73:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:50:36.42 U5iZa2sB0.net
>>70
ほんとそれな
のんびり暮らすことが許されない
結婚したら過労死レベルの生活よな

74:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:50:42.47 NTi9VhC+0.net
結局は男女で役割分担した方が家庭は安定するという結論
平等!平等!喚いてなんでも同じならいいってもんじゃないんだよ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:51:09.19 gE/jty5R0.net
俺みたいに毎日サビ残で午前様じゃない男って帰ってから何してるの?

76:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:51:13.28 U5iZa2sB0.net
過労死しないために
ナスダック100へ投資しよう

77:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:51:21.23 /M3ETnHH0.net
>>64
まあ毎日真面目にメニューの違う食事を作りすぎるってのはあるわな。

78:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:51:43.92 /M3ETnHH0.net
>>74
今洗濯して朝の茶碗片付けて晩飯作ってますが。

79:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:51:46.27 mShAwzAk0.net
日本がジェンダーギャップが高いのは専業主婦の異常な多さが原因
専業主婦を専業主夫と同じ数になる様に制限するべき

80:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:51:58.98 U5iZa2sB0.net
>>74
のんびりご飯食べて
お風呂に入って
好きな動画見てる

81:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:52:06.71 WuLmHr4J0.net
アメリカも欧州も、イタリアをのぞけば
男性は収入で下から20%以外は結婚出産できてる
東京のように下から70%の男性が、収入のみで気持ち悪いオジサンと言われ全滅してる国は、世界でも日本ぐらい
そして上位30%の男性を掴んだ都内女性の殆どが、ワンオペ育児で負け組を自覚しているという…
子育て支援といえば待機児童財源しかない日本で
先進国ぶっちぎり最下位の教育支援財源のなか、日本はもうファミリー全滅の様相

82:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:52:16.89 118rjK9O0.net
こういう話で不思議なのは、
旦那を呪ってるくせに、絶対に離婚しようとしない所だよな
自分の収入だけで食って行けないから離婚しないのか?
そうだとしたら、それが答えだろ
食うために結婚するような低スペ女だから、男のスペックを選ぶ余裕が無かった
というだけの話だろ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:52:25.42 0tUddF9B0.net
>>62
うちは子供欲しい欲しい言ってくるけども
ちゃんとある程度の家事出来る所見せてくれないと子供は産めないって宣言してる
けど全くやり始める気配無いから子供は無しで終わりっぽい
口では欲しいっても結局そんなもんなんだなと思うと別に旦那に悪いとも思わないし

84:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:52:36.74 IvqDs4mn0.net
>>74
会社から5chですか。優雅なサビ残だねえ。

85:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:53:05.30 Rh3O5O2N0.net
稼ぎ押し付けてない?女

86:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:53:16.75 qBSRNjWN0.net
文句あるなら離婚すれば良いだろ
そういう夫を選んだのは自分だ
嫌なら離婚しろ
それも嫌なら我慢しろ

87:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:53:26.99 U5iZa2sB0.net
>>81
結婚する人って
周りからどう見られるか気にするからね
シングルマザーだと周りから憐れまれるから嫌なんじゃない?

88:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:53:37.13 dyhkUdHw0.net
まずは男と同じ仕事をしてから言って下さーい
はい次の人ー

89:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:53:40.66 WuLmHr4J0.net
都内では男性の収入で上位30%しか結婚できていないから
要は>>1の話は、その上位30%の男性を掴んだ女性たちが
ワンオペ育児で私完全に負け組だわ…と感じているということ
つまりファミリー全滅、日本のファミリー全滅、みんな負け組になってる

90:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:53:45.96 GeVFy7940.net
星野源とガッキーの「逃げ恥」とかヒットしたけど
そもそも基本はおかしい
ガッキーの役柄は家政婦そのものだからね
原作の漫画と違って、ドラマだと家事の達人みたいな設定がついて
時短家事のスゴ技うんぬんが入って、かなりぼやけたけど
とにかく手を動かして、家事をするのは本人たちしかいない
要するに家事を自分でしたくない、他人に押し付けたいという本音が見えなくなっている

91:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:53:47.64 KM1J4Ha00.net
嫌なら離婚してみろ。
離婚したら生きていけねえくせに。

92:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:54:05.81 Gr4vE3O40.net
変質者氏ね

93:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:54:25.42 z88YYutB0.net
またネガキャンか?
日本嫌いならさっさと出ていけよカスが

94:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:54:39.33 0wj/YtmI0.net
なかばやっぱ政治家のモラルの問題なるんじゃないか?
結局御用が風呂釜の燃料掴みに行くセクト体制じゃそんなもんじゃないか
そのまま宗教警察なるか気質なるかってのはそろそろ外交の問題なるんじゃないか知らんけど

95:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:54:43.49 U5iZa2sB0.net
メイドさんを雇えればいいんだけどね

96:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:54:56.48 Sf8kY9Ep0.net
共働きってパートで数時間だろ
フルタイム残業の旦那と比べんなよ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:55:19.05 Wnwchpbd0.net
旦那はいつもワンオペだけどなw
馬鹿雌は気付かんようだが
甘ちゃんだな女は常に
雑魚www

98:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:55:22.81 WuLmHr4J0.net
政府と都内の人口問題研究所「待機児童財源と、結婚相談所だけあればいいんです!」
そら衰退するわ…

99:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:55:26.33 rDrrcfKZ0.net
乳出るわけでもないし保育園の送り迎え以外家にいた所で何させるんだよ
毎日自炊で風呂掃除とか洗濯とか1日も欠かさずやらせんの?
週末にまとめてでいいだろそんなもん

100:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:55:38.12 n6XnPfC50.net
女の言い分を最大限聞いた結果がこれだ。何か文句が有るのかよ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:55:44.20 U5iZa2sB0.net
結婚してもしなくてもわりと詰んでるんよね
唯一の希望はナスダック100レバレッジだけ

102:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:56:42.27 JF8ou7Te0.net
古き良き昭和の価値観が懐かしいね。
夫婦共働き=貧乏人のイメージしか
わかないわ。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:56:49.51 8KKbhShW0.net
女が会社で一人前に働いてるワケじゃないからな
どこまでもお姫様扱いだし、女はそれを当然だと思ってる
50代のクソBBAですらお姫様扱い
喋ってお菓子食って定時で帰るのが女の仕事

104:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:57:03.77 Bfglb23V0.net
育児が女がラクするための『特権』になってるから
こういう問題が出てくる

105:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:57:09.81 eg6lnAT+0.net
ていうか育児休職制度や5時半に帰宅出来る国々と比べて日本男児をDISる前に
まずは日本のコーポレーション、会社、そして政府に文句を言えよ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:57:24.33 U5iZa2sB0.net
>>102
定時で帰れない会社を責めるべきじゃないか?

107:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:58:50.77 DL3p2oqF0.net
>>102
それなりの給料しかもらってないだろ。
同じ待遇でそれなら会社に文句いうか転職すべき。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:59:11.54 vLQMb0Fx0.net
>>1
だから、姑に同居すればいいのに。

109:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:59:28.26 8KKbhShW0.net
>>105
お前は公務員か?
会社は利益出さないと倒産しちゃうんだよ
日本の企業の大部分は「男の」無茶なサビ残でもってるんだよ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:59:30.72 118rjK9O0.net
>>82
自分は子供欲しいのか?
欲しいなら、なんで必ず家事育児する男と結婚しなかった?
もしくはそんな旦那離婚して、再婚すればいいだろ
そんなクソ旦那の妻で終わる人生は楽しいのか?

111:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:59:59.69 U5iZa2sB0.net
>>108
おまえって根っからの社畜なのな
それが洗脳だと気付けよ

112:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:00:11.26 Bfglb23V0.net
「女性に育児負担を押し付ける日本の男たち」
の主張に反対するのはいつも女w
女の敵は女ですなw

113:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:00:39.89 7xzm0k+f0.net
小さい子供いるけど、育児は母親の仕事だわ。
身体の造りがそうなっとる。
乳を求める子供を引き離し、粉ミルクを与えて経済活動するのが平等??
バカバカしいわ。

114:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:01:10.82 7QOzELBC0.net
>>547
また出たよ男性差別記事
たまにこういう記事ないのかな?
一般家庭の約7割が、家族の収入の大半を男性が担っていることが判明
世界と比較してもその割合が多く、男女雇用均等法が施行されてかなりの時間が流れた現在においても、依然として女性は男性の収入をあてにした生活を送っており昭和の習慣から脱却できない実態が明らかとなった

115:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:01:27.68 8KKbhShW0.net
>>110
女は気楽でいいよな

116:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:01:36.42 wWhCSJTv0.net
>>99
まあそれで女にとって仕事も結婚もめちゃくちゃハードルが上がって良い迷惑
でもフルタイム共働きのお母さんたちは本当に頑張ってると思うよ
こんな世の中じゃ稼げる独身かdinksが正解だし少子化に誰も文句言えない

117:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:01:39.04 1KOCzX170.net
夫婦ともども大卒社会人になってくると話が全然変わってくる
育児やらない父親の方が少ない
稼ぎがどっちとか子供じみた話も出てこない

118:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:01:56.41 NSIIPL3u0.net
おまえら
男女でいがみ合ってるのは愚の骨頂だぞ
責めるべきは政府と経営者だぞ
>>114

119:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:01:59.83 Bfglb23V0.net
まあいずれ0歳児から保育園に預けるのが当たり前という時代がくるよ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:02:00.49 7xzm0k+f0.net
>>108
カネを移動せずにモノやサービスを移動させるのを泥棒と言うんだよ。
経済学的にはサビ残も泥棒も同じくらい悪い行為。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:02:01.17 GeVFy7940.net
>>76
>まあ毎日真面目にメニューの違う食事を作りすぎるってのはあるわな。
インスタントのカップラーメンはともかく
毎日牛丼でも、子供は育つと思うけどねw
結局、食事がどうこう言うのは私は子供のためにこんなにがんばっているって言う
母がまわりの女性にマウント取る為の見栄なんだよね

122:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:02:16.65 /A7nZsWx0.net
日本の男というか日本が押し付けてるんじゃね
自分は育児の負担を背負いたくない時短勤務は迷惑子連れは邪魔と言いながら
少子化だから子供を産んで金は自分で稼げ育児も自分でやれ
でもその子供が稼いだ利益はみんなで分配しようね ってことだろ 
そりゃ誰もやりたくねーよ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:02:56.92 118rjK9O0.net
女性は結婚する時に、
旦那というのは嫁の顔色読んで、嫁の言いなりになってくれる生き物、
という楽観的な予想をして、結婚子作りしてしまうのではないか?
性別関係なく、生身の人間がそんなに簡単に言いなりになる訳ないだろ
嫁が家事育児が嫌いなように、旦那も家事育児なんか嫌いなだけだろ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:03:11.35 NSIIPL3u0.net
>>115
こんな国を作った政府に文句を言うべきであって
男女で責め合うのは違う
男女で責め合ってたら
支配者の思うツボなんだ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:03:20.79 1DTYSo2I0.net
有史以前から母親が育児するよう遺伝子で決められているのに何言ってんだ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:03:21.36 E0VJZVJm0.net
>>114
男から見ても社畜は洗脳されてるバカにしか見えんぞ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:04:04.72 I


128:D:Bfglb23V0.net



129:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:04:14.87 7xzm0k+f0.net
>>117
ホントな。
資本家は女の労働力を搾取する為に経済活動に参加させたんだよね。
それをフェミニズムって言うんだよ。上野千鶴子なんかは、カネ貰って意識高い女を煽ってる。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:04:18.04 NSIIPL3u0.net
>>121
そうです
こんな形にしたのは日本政府です
庶民どうしでいがみ合ってても
政府の思うツボ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:04:52.50 E0VJZVJm0.net
フルタイム共働きなんて1割もいねーんだから、
メディアに洗脳されてないで楽に暮らせばいいのにね
洗脳されるやつって根本的にバカなんだよな

132:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:04:53.31 IvqDs4mn0.net
>>114
会社は慈善団体ではない。貴方はボランティアではない。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:05:03.05 4PfCC2k50.net
育児は本当に激務だわ
両方の親のどちらかが近くに住んで手伝わないと体力持たない
ワイの子超健康優良児でそう思うんだから、夫婦両方働いて子育てしてる家庭尊敬する

134:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:05:07.74 DRTac4uL0.net
こんなことより年収でフィルターをかける女性のほうが問題だよね

135:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:05:14.64 0tUddF9B0.net
>>109
え?別に欲しいと思ってないけど
旦那は二人で暮らしてる分には良い旦那だけど
今の状態で子供が出来たら一気にクソ旦那と思うだろうね、そんな事になるのも嫌だよね

136:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:05:21.76 wWhCSJTv0.net
>>123
それは心底同意だしまわりの夫婦は上手く分担してやってるみたい
でもこれだけ女がバカ、社会に出てくるなと言ったり逆に専業主婦はニートと言ったりする男が大勢いたら
もう結婚とか子どもとかいいや自分のことだけやっとこって若い子は増えるね

137:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:05:34.00 7CnRVB+e0.net
なんで「男たち」なんて表現使うんだ?
社会構造や日本人の意識、国の姿勢、法制度の問題だろ?
結局こういうふうに物事を俯瞰できないようだかは、女は低く見られるのでは?

138:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:05:34.27 DL3p2oqF0.net
>>123
その政府を選んだのは国民だから国民が悪いんだよな。
俺は、選んでないとかいいそうだけど。

139:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:05:34.29 /A7nZsWx0.net
>>64
今1ヵ月半ぐらい放置してるんだが水面の下8割ぐらいが黄色い
前は掃除しなきゃとは思ってたんだが
今はいつ10割になるのかとちょっと楽しみで放置中
10割になったら掃除する

140:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:05:47.00 NSIIPL3u0.net
>>132
子育て費用高すぎるのが悪い
文句言うなら政府へ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:06:27.95 E0VJZVJm0.net
社会がーとか、政府がーとかいうけど、
自分の人生を選んでるのは自分だからな
バカはすぐに他人のせいにするからな

142:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:07:01.72 W/9Wktj20.net
その育児手伝わないクソ男を選んだのはオマエらだろ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:07:29.43 118rjK9O0.net
>>86
結婚出産も世間体でやってるだけだから、
結婚時には、男のスペックを吟味して選り好みする余裕が無かったんだろうな
カス旦那を掴むしかなかった女性自身のスペックにも問題ある

144:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:07:59.07 /A7nZsWx0.net
>>128
企業もかな。。
それなりの年で経営側にうつりつつあるんだが
そうなると育休とか本当に迷惑なんだよな。。

145:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:08:05.88 E0VJZVJm0.net
社畜ほどIQが低いやつはいないからな
よく安い賃金でそこまで働けるわ、といつも思うわ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:08:20.14 NSIIPL3u0.net
>>134
政府が
自分に矛先が向かないようにコントロールしてるからね
それに騙されてる人も多々いるだろう
いつかは庶民が団結して
政府にNOを突きつけないといけない
そのためにはこういう男女分断するスレで
それは違うと気付かせないといけない

147:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:08:23.67 gsNcbaaE0.net
そこまで子供に愛情無いんだね

148:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:08:58.32 Bfglb23V0.net
昔は「台所に男が立つもんじゃない」と言われ�


149:スもんだが 時代の変化だな



150:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:09:39.12 DL3p2oqF0.net
>>140
男の場合でも女の場合でも根源的にはそこだよな。
家事育児をしない。こんなやつだとは思わなかった。
自分の見る目がなかっただけのこと。
納得して結婚したのだから自己責任を少しくらいは感じるべき

151:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:09:43.75 NSIIPL3u0.net
>>136
政府は国民に政治に無関心でいてほしいんだよね
そのほうが都合がいいから
で、批判は政府ではなく
男叩き、女叩きするように仕向けていく

152:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:09:53.48 Gzk6/rBK0.net
共働き前提の男性はやめておいたほうがいいよ。
だいたい離婚してる。
資産持ちの男性や稼げる男性と結婚したいなら
若いうちから積極的に行動する事だね。
大丈夫、若ければ勝機は十分ある。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:10:00.91 JF8ou7Te0.net
>>102
そうなんだよなあ。女は半分遊びで仕事をやってやってる立場なんだよな。
男はそんな使えない女の尻拭き業務。

154:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:10:01.16 E0VJZVJm0.net
バカは教科書の知識は暗記できても、それ以上を自分で考えるのは無理だからどうしょうもないのよ
人生で大事なのは何かっていうのを一度考えてみるべきだわな

155:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:10:19.15 AgYynraK0.net
スレチだけど昔自分の地域では小学校でご家庭の塩分調査って事で味噌汁を専用容器に詰めての提出させるのがあったんだよね
子供の時は持ってくの面倒くさくらいにしか感じてなかったけど味噌汁作らない家も絶対あったはずだよね…
普段味噌汁を飲む習慣がない家は困惑しただろうな
出来合いのもので間に合わせて生活してる家もあるだろうし
今はもうこの手法の塩分調査なくなってそうだわとふと思った

156:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:10:34.18 wWhCSJTv0.net
>>143
関係ないけど過労死のニュースで俺の方が残業してた!と奴隷自慢始まるのとかね
日本人的だなあと思う
>>146
意外と団塊世代あたりって父親が戦死してたりで家の手伝いするのが普通なのでマメに家事する人多いんだよね
全員じゃないけど

157:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:10:53.28 rYJ03N4S0.net
やっぱ反出生が正解だわ
男も女も子供に対して責任果たせないバカは子供を作るな!
悪態ばかり吐いて社会を恨む前に自らの浅はかさと愚かさを恨め!

158:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:11:05.34 7CnRVB+e0.net
>>1
そのくせ結婚願望は女の方がダントツ高いんだよなw
相変わらず一貫性のない幼児脳な女性様たちw
こういう女優先、女目線オンリーのゴミネタがもっと増えることを歓迎するわ。
で、ますます女嫌いな男性、結婚を避ける男性が増え、結婚できない女が増えりゃいいよ。
単身だと自動的な貧困に陥るくせにww
社会的価値の低さを直視する日々をどうぞお過ごしください、メスどもたちw

159:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:11:52.78 1ZjaoMVS0.net
>>1 ただの営業やないか

160:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:12:14.59 pT9gn5CH0.net
それができなきゃなんの価値があるんだよw
代わりに仕事行ってくれるなら喜んで育児するわ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:12:43.82 Bfglb23V0.net
こういう記事に反応するのは決まって女www

162:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:12:45.87 IvqDs4mn0.net
>>141  結婚出産も世間体でやってるだけだから、
そういう人、多いんだろうな。
「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、~」と
事あるごとに憲法24条を持ち出すガチガチのジェンダー論者は、
まずこういう人を説教してくれ。話はそれからだ。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:13:16.23 JF8ou7Te0.net
>>147
そもそも男は家事や育児なんかやらないのが基本なのに…w
その代わり大黒柱として仕事だけは
やり抜くのが前提だけどねw

164:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:14:13.06 wWhCSJTv0.net
>>157
専業主婦になれるのなんて一握りのラッキーな美人だよ
男性が年収数百万の仕事しながら家事育児全部負担しますってなったらもっと年収高い女性と結婚できるかもしれないのに

165:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:14:43.03 118rjK9O0.net
>>133
嫁自身が子供欲しくない上に、
旦那からの子供要求を確実に跳ね除けられるなら、何の問題も無い平和な人生だな
ヤバイのは、そういう嫁がなぜか「旦那に押し切られて~」という口実で結局出産してしまう事だ
絶対に産まないのがベスト

166:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:14:57.00 qBSRNjWN0.net
>>148
政府を選んでるのは国民だから政府のレベルが低い=国民のレベルが低いということだよ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:14:58.01 YZhNWjHT0.net
保育所に入れないの
実はシンママ優先だからなw

168:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:15:08.43 JF8ou7Te0.net
>>161
そんな事をしたい男はまず居ないよw

169:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:15:22.00 U9pcInjn0.net
そんなに育児が負担なら俺に預けろ
ただし女児に限る

170:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:15:40.90 Bfglb23V0.net
「3丁目の夕日」から抜け出せない女って多いんだろうな
昔と違っていまどきの子育て主婦ってラクだからなw

171:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:15:40.92 /A7nZsWx0.net
>>157
代わりに妊娠出産してくれるなら。
つか、マジで妊娠出産と仕事は分業していくべきだと思うよ
女だって全ての女が妊娠出産できるとは限らない
男だって全ての男が肉体労働出来るとは限らない
低学歴で頭が足りなくても子供を産んで稼いでいけるなら
それでいいと思うんだが

172:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:15:50.81 NSIIPL3u0.net
>>139
人生なんて自分では選べないよ
我々はたまたま日本という国に産まれただけ
>>163
だからこそ
そろそろ男女分断はやめて
お互いもっと賢くならないといけない

173:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:15:51.32 DL3p2oqF0.net
>>148
いや、俺から言わせると男か女か政府かで、叩いてるものが違うだけでやってることは同じじゃん?
政府に文句言うならの立候補して政権取れよ。
男に文句いうなら稼げ。女に文句言うなら家事しろ。政府に文句あるなら政権とれ。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:16:52.91 wWhCSJTv0.net
>>165
いつも思うけど主夫になりたいならいつでもなれるよね
世の中には夜の7時頃にスーパーの袋下げて保育園の子どもと自転車乗ってるお母さんなんてゴマンといる
同じ事すればいいのに

175:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:17:06.46 JTO6vTx50.net
専業主婦ならワンオペも有りだと思うけど、働いてる嫁に育児まで押しつけるってクズ確定だろ。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:17:25.65 E0VJZVJm0.net
>>169
自分の人生は自分で選ぶんだよ
社会運動とかしてる人は、余計な労力使ってるバカとしか自分には見えないけどね

177:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:17:30.28 NSIIPL3u0.net
>>170
まずはネットで世論形勢だろ
2chで男女で叩き合ってるのは
レベルが低すぎる

178:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:17:34.51 x4gKzihn0.net
子2人の兼業主婦だが夫が18時に帰って来て一緒に家事育児出来る週は楽々で子供が寝てから帰るような日が続くとしんどい
繁忙期以外は基本定時で帰れる社会はよ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:17:47.58 DL3p2oqF0.net
>>160
家事育児をやらない代わりに金を稼ぐんだぞ。
金を稼がない男に専業主婦を批判する資格なし。
家事をしない専業主婦に旦那を批判する資格もないけどな。
単なる役割分担だよ。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:17:55.24 JF8ou7Te0.net
そこでエヴァの人類補完計画だよ。
人類は一つになれば悩�


181:ンはなくなるのだ。 人類全てが一つの赤い液体になってしまえば 世界は平和になるなw



182:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:18:06.46 qBSRNjWN0.net
>>168
男が妊娠、出産できないのは自明のことだろ
馬鹿じゃねーの
文句があるなら離婚しろ
夫を選んだのは自分自身だ
それも嫌なら我慢しろ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:18:55.54 Bfglb23V0.net
専業主婦なんてもうババア世代しかいないよ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:19:00.43 NSIIPL3u0.net
>>173
自分で選んでるように見えて
選ばされてるだけだけどね
政治に興味を持つのはバカ、みたいな風潮も政府が流してるんよ
そして日本国民を過労にして
子供を減らしてる
まずはそこに気付かないといけない

185:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:19:03.28 E0VJZVJm0.net
そもそもさ
世の中なんて全部嘘なの
会社と家の往復しかしてない人にはわからんと思うけど、
人生なんてどう生きてもいい

186:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:19:19.57 lqWAG3bp0.net
子供産みたいのは女なんだからワンオペ育児なんて当たり前だろ?
男は一生遊んでいたいんだしなんなら結婚なんてしたくないよw

187:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:19:30.84 JF8ou7Te0.net
>>173
それに生き甲斐を感じる人も一定数いる以上は他者がどうこう言う問題では無い。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:20:19.27 qBSRNjWN0.net
>>176
役割分担は個々の夫婦で決めればいい
お互いが納得してるなら構わない
ただ相手を選んだのは自分だということを忘れるな
それを棚に上げて愚痴ってるのはアホ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:20:27.48 YZhNWjHT0.net
子供連れ去って離婚するか
逃げずにいて育児ノイローゼになるか
どっちにしても地獄だな
世の中の人なんか誰も助けてくれないぞ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:20:37.27 E0VJZVJm0.net
>>180
普通の人は過労なんてしてないよ
類は友を呼んでるだけでは?
頭のいい人ほど世の中は幻想って若いうちにわかるのさ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:21:13.14 vb7uac/S0.net
>>140
家計に責任を負わせ、尚且つ家事育児をもさせようとさせるクソ女を選ぶバカな男なんて
いないってだけの話しだよ。簡単な事。

192:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:21:21.90 q7WPAgDc0.net
配偶者であろうと親子であろうと他人は他人。
他人が思い通りになんかなるわけがない。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:21:39.71 /A7nZsWx0.net
>>178
だから男は稼いで金を払えば良い
子供を産まない女も稼いで金を払えば良い
そうすればキャリアも途切れないし身体的な負担もなく
ずっと稼いでいけるから男並みに働ける
妊娠出産の価値を低く見過ぎなんじゃね
できないことはやらなくていいなら
女も肉体労働はやらなくていいしやらなくても文句言われる道理もない
やってる人もいるけどね

194:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:21:44.96 E0VJZVJm0.net
>>183
じゃああんまし偉そうにいうな
所詮、少数派なんだからさ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:21:47.51 JF8ou7Te0.net
>>181
…バラしちゃダメだよw
超ガイア理論(仮)によると
人生は魂の修行する為に存在して、
死ぬと魂は霊界に戻り、
魂が相当のレベルに達するまで何度も転生して人生を繰り返すらしいね。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:22:10.05 DL3p2oqF0.net
>>184
ほんとその通りだわ。
得手不得手を補い合えばいいんだよ。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:22:13.59 xvJQSO4r0.net
家庭を一つの生産単位で見たら、役割分担をはっきりして専門化するのが一番効率的なんだよ。だけども、効率だけ追い求めても面白くないから、やりたいことをやるっていうのも理解できる。とはいっても、仕事も半分、家事も半分、育児も半分なんてそんなうまい調整するの無理やん。だから、足りないと思う方がやればいいだけで、その結果のワンオペ育児がどうとか、わがままもほどほどにしろと言いたいわ。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:22:16.82 NSIIPL3u0.net
>>186
そのスレみたらわかるだろ
定時で帰れないのが当たり前になってる
十分過労だよ
そこで滑稽なのが
定時で帰らせろ!と怒るのではなく
定時で帰るやつを批判している
ひどい洗脳だと思う

199:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:22:23.88 yhjp5KAu0.net
欧米でも対して変わらないよ
外で食ってたり
ベビーシッター任せなだけ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:23:06.92 JF8ou7Te0.net
>>190
アンタは随分と偉そうだな?

201:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:23:35.76 82iffAp/0.net
>>1
何で独身なのに俺まで女の扱いが雑みたいな言われ方しないといけないんだ?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:24:02.78 IvqDs4mn0.net
少し前の日経新聞のキャッチコピー。
「女は変わった、男はどうだ。」
甲斐性、頼りがい、リードしてほしい、大黒柱、年収。
むしろ変わらないことが、男の結婚の条件になったよね。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:24:03.56 8tu4/mCK0.net
ウーマナイザーの登場でますます窮地に立つ日本の男たち

204:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:24:05.89 a81xrpkJ0.net
>>194
殆どのサラリーマンは
残業代で稼いでるからね
毎日定時になったら年収2割くらい
減るんじゃ無いかな
働き方改革したら給料減ったってのは
よく聞く話だし

205:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:24:09.82 E0VJZVJm0.net
>>194
普通は定時で帰ってるよ
有給全部消化して海外旅行に行くのも普通
君の周りだけさ
類は友を呼ぶ
意識高い系のバカは死ぬまで搾取されるからね

206:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:24:26.27 ULSQBrW30.net
>>182
ついに子育て意欲については男女逆転したぞ
URLリンク(www.google.co.jp)

207:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:25:09.03 HNrMYeHQ0.net
俺の子じゃねーもん

208:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:25:17.31 NSIIPL3u0.net
>>200
それに対して怒らないと駄目
女を叩いてる場合じゃない
残業しなくても良いくらい給料をあげろとなぜ言わない?
なぜか皆、それに気付かない

209:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:25:55.37 tkDK05PH0.net
【腸内環境改善で免疫力UP!】
腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です
①発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
②食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)
「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
URLリンク(www.saiseikai.or.jp)
免疫力UPで感染症予防~腸内環境を整えよう~| 管理栄養士コラム | 静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
URLリンク(www.seirei.or.jp)

210:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:25:58.34 JF8ou7Te0.net
女と外国人が出しゃばると国は滅ぶんだよな。
これは不文律なんだと思う。
世界中がすでに終末だ。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:26:48.93 U7dG0nFc0.net
おまえらww女のメンタルコントロール下手くそだなw
ちょっとだけ手伝う意思を見せて宥めすかすと女の方が頑張る気になるんだぞ
頑張るように仕向けるんだよw
ほだされない嫁なら知らんww

212:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:27:00.64 IvqDs4mn0.net
>>202
父親になるのも、大変な甲斐性の必要なこの時代。
覚悟を決める度合いは、男の方が大きいってこと。何の驚きもない。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:27:05.57 O+BM/8Fh0.net
また悲劇のヒロインシリーズですか  ネットの力を利用して同情でもしてほしんだね。ただでさえ女性に優しい社会なのに、まだ物足りないのか 

214:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:27:22.25 QBK0YBkb0.net
核家族化はあまり有効じゃなかったな。やっぱり大人数で地域の住民がもっと密接な関係を持った方がいいかも

215:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:27:25.84 WuLmHr4J0.net
>>131
だからジジババが近い沖縄、北陸、九州など小さな税金シティしか出生率高くないんだよな
関東全域と大阪など、県域が狭くジジババが近くにいても出生率が低い過密ガン細胞待機児童地域も例外としてあるが

216:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:27:30.63 P8mYZIqb0.net
男が育児したら、通報されるだろが

217:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:27:39.25 a81xrpkJ0.net
共働きって選択は働きながら
子育てだからめちゃくちゃキツイ
それを選択した時点でもうめちゃくちゃ
キツイ事を覚悟して選んで欲しい
男はめちゃくちゃ楽だから
誰も共働きには反対しないよ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:27:42.53 wWhCSJTv0.net
>>207
旦那の年収が1000万超えたら奥さんもニッコリだと思う

219:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:27:56.82 JF8ou7Te0.net
>>198
だよなあ。男の尊厳を奪い結婚する男を減らし、出生率も下げている。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:28:06.30 Zqvuh4kb0.net
もううるせーから嫌なら結婚するなw

221:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:28:16.58 mWmo8FKl0.net
フリーで月40万〜50万稼ぐ妻なんだが便利家電買うたびにブツクサ嫌味言う旦那と姑ってなんなんだろ
機械にさせれば済む作業手でさせて嫁過労死させて金と孫ゲットしたいのかな?

222:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:28:21.90 FArCyUKl0.net
>>1
こういう人たちにとって子どもの世話って「やりたくない、いやな仕事」なんだろうねえ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:28:53.89 f4EaSONx0.net
さんざん働いてクタクタになってるのに
家族サービスやってるだろ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:29:14.98 5yN79xgd0.net
働きながらって保育所や幼稚園に丸投げだろ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:30:04.87 WuLmHr4J0.net
>>149
そうすると一極集中の都内にコインパーキングを運営している荘園持ちしか選択肢がなくなってしまうな
なんだかアルゼンチンみたい、荘園持ちだけが優雅に暮らせる国

226:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:30:17.58 SU/mPsrG0.net
>>112
母乳あげてる間に父親が何してるかってのが大事なんじゃないか?
離乳食は男でも作ってガキに与えることができるし

227:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:30:49.03 ULSQBrW30.net
>>208

男の方が子供欲しがってて、女の方はいらんという結果だが

228:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:31:05.00 a81xrpkJ0.net
>>204
無理だね
日本の雇用システムは雇用者側は
めちゃくちゃ弱い
労働組合とか最早機能して無いから

229:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:31:15.71 WuLmHr4J0.net
>>172
収入で下から70%の男性を結婚市場で切り捨てる、世界一男性差別が酷い国だぞ、しかもこの男性差別が世界と比較してもわりとぶっちぎってる

230:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:32:12.51 u0TOVNHA0.net
>>149
昔と違って金持ち男も稼げる女を好むからどうしようもないな

231:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:32:33.23 JF8ou7Te0.net
>>217
ん?それはアナタの旦那の話か?
よく話し合いしてるのか?
旦那が理屈の通じないタイプなのか?
全ての男が分からず屋ではないよ?
だが、旦那よりも稼ぐ妻という立場の
妻には生理的嫌悪を示す男は多いわ。
男としての本能の問題で男は仕事が優先されるからね。
女としては家事や育児が旦那の方が得意ならしょげる妻は多いはずだ。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:32:34.16 k46Rvc010.net
今日の俺の1日
子供起こす
朝ご飯作る
子供着替えさせる
洗い物
ゴミ捨て
子供保育園送り
テレワーク開始
午前仕事
営業なのでメール&電話中心
昼飯
オナニー&昼寝
午後仕事
晩飯の支度
風呂掃除
洗濯物取り込み&畳み
子供保育園迎え
嫁さん帰宅
家族でご飯
洗いもの
子供を風呂に入れる
子供寝かしつけ
ビール飲みながら5ちゃん←今ココ

233:208
21/06/10 21:32:38.42 IvqDs4mn0.net
>>223
だから、覚悟の度合。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:32:56.69 RGZuPTJs0.net
>>217
えっ、自分で子供食わせられるんならそんな奴らいらねえw

235:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:33:06.25 J+C3txEx0.net
よくわからんな
祖父母が見ていてくれるから
そんなことは起こりえもしない
核家族を選ぶからいけないのに……

236:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:33:28.51 MsfNdK1r0.net
私18時まで仕事。帰りがけにスーパー寄って夕飯の食材を買う。帰宅。子供達にまず夕飯を大急ぎで作る。そのあと旦那のを作る。その間、風呂やら洗濯物を取り込み畳む。
夕飯の食器洗いもする。
旦那帰宅。出された夕飯たべる。それを片付ける。全て終わるのだいたい夜の11時。こんな感じだよー。
同じように働いてるけど母親の方が負担が大きいのは日本だけだと思うわ。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:33:30.84 WuLmHr4J0.net
>>213
そもそも都内の男性は収入で下70%が切り捨てられてるんだから、女性よりも選択肢がないんだよ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:33:47.89 GsUZSnzY0.net
>>21
え?女単体で繁殖できると思ってんの?

239:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:34:14.54 xvJQSO4r0.net
「足りる」の基準、価値観があまりに離れてる人を選んだらいかんってことだな。相手にどれだけ求めたって、足りると思ってる人は動かないし、ストレスでしかないよ。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:34:34.73 qBSRNjWN0.net
>>189
男が妊娠出産すること=不可能
女が肉体労働すること=可能
全然違うぞ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:36:14.74 JF8ou7Te0.net
>>228
妻が単なる同居人になっているみたいだな。
妻と夜の生活はやらないのか?

242:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:36:28.35 g7ucQtFC0.net
>>232
子供にやらせればいいじゃん
洗濯や食器洗いくらい

243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:36:31.69 FfCSA0xX0.net
>>21
頭悪。。。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:36:34.24 k46Rvc010.net
>>232
旦那に飯の片付けぐらい
させなよ。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:36:46.27 qXwFEh7u0.net
>>228
これほんとにしてるなら凄いわ
こんな仕事量で正社員?

246:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:36:48.28 b6p8Yr9P0.net
いやなら旦那より稼いで立場を入れ換えればいい
何も出来ないのに文句ばっか言ってても何も変わらん


247:よ



248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:04.45 5lBe0PBt0.net
幼児で根上げてたら
一番金かかる大学入学の時つらいぞ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:14.00 WuLmHr4J0.net
>>232
旦那さん、夜遅くまで働いて大変だな…
自分は父親だが早く帰れて家事できてるからあれだが、家事半分にしてもフルタイムの嫁は衰弱してる
なんともならんわこれ…
子育て支援があまりに脆弱すぎる…
待機児童財源もうどうでもいいでしょ、あんなもん待機児童がある地域に住んでるほうがわるいんだから、全て削ってしまって子育て支援財源に回すべきだわ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:14.99 snVQPt550.net
体制に都合が悪くなると対立煽りしだすな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:22.67 b6p8Yr9P0.net
>>241
派遣だろ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:27.54 MsfNdK1r0.net
>>238
小学校低学年なんだよね
一年生と三年生の男子
まだ任せられない

253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:34.80 N6iwWx6e0.net
ワンオペ育児とか言う物言いがもう嫌
バイトかよ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:34.86 qBSRNjWN0.net
>>213
男は楽で女は大変は違うだろ
全体的にはむしろ女の方が楽してる

255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:38:20.72 JF8ou7Te0.net
>>233
だろうね。都内で結婚してる層は
なんだかんだで勝ち組よな。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:38:21.29 N6iwWx6e0.net
>>232
遅くまで仕事してるあなたが馬鹿なんでしょうよ
ことも可哀想

257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:38:38.61 CDegGulF0.net
>>1
給料が違うだらヴォケー

258:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:39:27.80 k46Rvc010.net
>>237
子供出来てからは
滅多に無いかな
半年はセックスレス

259:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:39:35.57 N6iwWx6e0.net
>>244
クタクタになるまで仕事させるお前が悪いよ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:39:43.57 WuLmHr4J0.net
>>248
現実だぞ、都内では男性はそもそも収入上位30%しか結婚市場に出ることは許されず
それを掴んだ女性もワンオペ育児で瀕死の状況
そして待っているのは過酷な中学受験
国の政策の完全なる失敗なんだわこれ
日本はファミリーが全滅してしまってる
待機児童財源なんかもうゼロにしてしまって
過密破綻地域をさっさと切り捨てて、欧州のような子育て支援に財源を注ぐべきだわ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:39:43.74 b6p8Yr9P0.net
>>232
低賃金が子供作るのは虐待に近い
なんでもっと計画して子供作らなかったの?

262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:39:59.12 MsfNdK1r0.net
ちなみに旦那の方が就寝時間早いのはデフォじゃないかな。起きるのは母親の方が早いのは当然。
共働きなら日本の母親の睡眠時間は世界一短いよ。統計出てる。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:40:20.81 fnf5ss2d0.net
>>244
一体何をして欲しいの?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:40:26.02 g7ucQtFC0.net
>>1
欧米で育児引き受けてるのは移民や学生のバイトのベビーシッターで男親じゃないぞ
ジェンダーの問題じゃない

265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:40:40.96 NSIIPL3u0.net
>>206
違う
政治に無関心になる
>>224
すぐに無理とか言うよな
なんで日本人で我慢して苦しむのが好きなんだろうね?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:41:07.19 O+BM/8Fh0.net
>>232
そんな人生を選んだのはあなただ。他に選択肢あったろ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:41:22.68 k46Rvc010.net
>>241
毎日じゃないよ
テレワークの時だけだから
週1~2回だけ。
それでも嫁さんはかなり負担が
減って、コロナ以降機嫌が良い。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:41:46.55 lIOCGk9H0.net
>>27
愛知の方ですか?
名古屋の方言、なんか好きです

269:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:41:47.28 ULSQBrW30.net
>>232
酷いコメント多いなあ
国に騙されて子供産んだ、むしろ被害者だろうに

270:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:41:49.29 N6iwWx6e0.net
>>255
いや、単に母親がフルタイムで働きに出るからそうなるんだろ
母親は子供のそばにいてやるべき
それで収入足らないのなら田舎の街に引っ越せ
余裕で暮らせるよ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:04.70 wWhCSJTv0.net
>>225
だから収入低い分家事育児全部やりますって言えば結婚できるかも
多くの女性みたいに

272:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:04.99 mWmo8FKl0.net
>>227
嫌味言うだけで実害ないから必要と思えば勝手に何でも買ってるw
月40〜50といってもボーナス無いし社会保険も国保とかだからね
社員さんの方がいいよ!
まあでもぶっちゃけPCあればどこでもできる仕事だから場合によっては実家帰るとか別天地目指すのもアリかもw

273:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:11.04 kS4CSM5a0.net
中学受験もやるとなると母親の睡眠時がほぼなくなるから、一旦仕事やめるか、フルタイムと両立させないとならない。
つまり機能してない。この国の結婚制度は。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:40.67 WuLmHr4J0.net
>>257
そんなデータはないのよ、睡眠時間は通勤時間と反比例しているデータしかない
ファミリーの睡眠時間は、通勤時間に完全にリンクしてしまっているから
世界でも東京、ジャカルタ、ラゴスの過密一極集中地域のファミリーがぶっちぎって睡眠時間が少ない

275:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:45.84 fnf5ss2d0.net
>>266
できるわけないだろ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:43:10.08 N6iwWx6e0.net
>>217
妻失格ってことだよ
さっさと別れたら良い

277:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:43:27.58 NSIIPL3u0.net
>>261
違う
国に選ばされているんだよ
政治が悪い
この女性は悪くない
だからこそもっと勉強してほしい
>>264
ほんとそれ
この女性は被害者だよ
こういう人を減らすために
普段から政治をもっと監視しないといけない

278:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:44:06.00 MuOsBE1u0.net
シッター雇えばいいやん
海外がーとか言ってるけど海外はシッター雇ってるんやで?

279:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:44:16.80 N6iwWx6e0.net
>>268
答え出てるやん
馬鹿なの?
そして母親の手助けないと受からないレベルなのであればどっちみちその子は落ちぶれる
分不相応だよ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:44:41.13 d5/dZjOJ0.net
親元にいたくない、都会がいい、夫元気で留守がいい、でも家事育児はしてほしい

281:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:45:02.12 yRhuAxck0.net
こいつどんだけジェンダースレ一気に建ててんだよ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:45:03.06 kS4CSM5a0.net
高収入と結婚して専業主婦して中学受験のサポートできるカップルしか結婚しちゃ駄目だよ。
そうすると結婚するカップル少なくなるけどね。少子化が進んでいる原因の一つ。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:45:13.91 h2aQuTNP0.net
女は子供作る行為は大好きだけども、子供育てるのは実は嫌いなんだろうな
全部国で引き取って育てるべきだと思うよ、漏れなく
子供を育てるのも仕事にしないと駄目なんだよね
当然各家庭で育てるなんてのも無駄なので勿論集合育成
各家庭の親に育成補助、ってのが無駄すぎるし、反発も食らうわけ
直接的に「子供育成の為に税金を使う」って形にすりゃ反発も少ないよね
これで女様も納得でしょ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:45:40.06 ttqelYNc0.net
>>1
旦那の長時間労働なくせば?
ふつーの諸外国みたいに、job description載ってない仕事は死んで当たり前な社会にならないとだめだよ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:45:50.23 wbchs65f0.net
日本の女が被害者意識を改めないと一生改善しない
私可哀そうなんて言えるのは甘えてる証拠
自分で自分を差別�


286:オてる



287:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:45:54.77 WuLmHr4J0.net
>>266
日本人女性が低収入男性や不安定職の男性を選ばないんだから仕方ないわ
世界一の男性差別国家だからな、データはぶっちぎりの様相
本当にすごいんだよ、世界でもぶっちぎってる。
こんな国ほかにないんだ、他の国は収入が低かったり不安定なだけで、気持ち悪いお兄さん、気持ち悪いオジサンなんて言われる国ないのな
まあその男性差別の原因は、日本人女性のせいではなく、OECDぶっちぎり最下位の教育支援財源のせいなんだけどな…
日本の衰退の原因は医療年金介護と待機児童財源に全ての資源を吸い取られ、まともな教育支援財源と子育て支援財源を用意できなかったことにある

288:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:45:56.01 wWhCSJTv0.net
>>270
できるよ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:46:06.43 kS4CSM5a0.net
>>274
いや、御三家に合格した子供の母親のアンケート見たことある?ほとんどが専業主婦なんだよ。知らなかった?

290:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:46:22.20 JLEmu5aa0.net
30代くらいまでの世代はそういう家庭環境で育ってるからな。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:46:25.22 fnf5ss2d0.net
>>273
東京だと補助があって1時間150円でシッター雇えるんだよな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:46:33.77 Ci5Nd8X40.net
田舎に引っ越せば共働きしないで子供にの側に居てやれるものを、マスコミに踊らされて都会の刺激中毒になってるのがこの有り様。中毒症状を自覚しやいまま子育てしようなんて頭おかしいのか。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:46:40.51 NSIIPL3u0.net
>>268
日本国民は政治に無関心だから
政治家に好き勝手に搾取されてる
それに気付かず
男女で叩き合ってるのが多い
>>279
ほんとそれ
日本人ってなんで過労なのにそれに怒らず、
むしろ誇ってしまうのだろう

294:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:47:15.62 WuLmHr4J0.net
>>277
そんな家庭は1%もいないんだよ…
コインパーキングなどの不動産を持ってるならわかるが、それ以外の都内ファミリーはほぼ全滅してしまってるんだ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:47:16.46 b6p8Yr9P0.net
>>277
なんで子供作ったらどれくらい金がかかるか自分達の収入と労働時間でシミュレーションしないかねw
マジ頭の弱い精神年齢低い親が増えすぎw

296:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:47:49.84 MNuISA7o0.net
専業になれないような相手と結婚したんだから諦めろ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:48:02.65 sciJGV850.net
世話してる父親はホント子供に対して丁寧に世話してると思うがな
自分が子供の頃は父母とももっと子供を雑に育ててたよw

298:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:48:04.57 W05K+H++0.net
今時何でそんなのと結婚したの?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:49:23.37 W05K+H++0.net
>>232
何で別れないの?

300:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:49:27.44 wbchs65f0.net
女が男と対等にありたいなら私可哀そうアピールをやめることだ
そのアピールは男から甘やかされるためのものだろ
対等じゃないと自分で認めてる証拠

301:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:50:09.05 Ogp8AOxv0.net
>>286
地方都市でのびのびやるのが一番だな
富裕層じゃないのに東京なんかで子育てしようとする時点で狂ってる

302:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:50:21.73 Bfglb23V0.net
子供は1歳になるまでがタイヘン
犬猫より手がかかる
あとはメシ食わせて寝かせておけば勝手に大きくなる

303:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:50:23.12 RuFwxShD0.net
ここ田舎住みやら独身やら中受の現実知らないやつ多すぎ。御三家合格組の母親はほとんど


304:専業主婦だよ。 2月の勝者でも読んどけよw



305:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:50:35.53 1+uawdSo0.net
世間のキョロ充してオスの奴隷やる女
共働きはズルい男に利用されるだけと気づけないバカ
今結婚して得するのは一部の美人専業だけ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:51:00.86 ULSQBrW30.net
>>295
ただ結婚できるかどうかわからんからなあ
自活を考えた場合相当数が東京に流れざるを得ない

307:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:52:21.40 b6p8Yr9P0.net
なんかアフリカとかカンボジアとかに似てきたな
自分達で勝手に中だしして子供がポコポコ産まれて、はい、食料無い!誰かどうにかしてー!ってむしがよすぎるよw

308:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:52:28.60 HdyGx/VT0.net
>>299
田舎は出会いも職もどうしても少ないからなー
都会で出会って結婚、都落ちと笑われようがなんだろうが気にせず
結婚後は田舎に移住できたらそれが一番だね

309:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:52:42.72 Bfglb23V0.net
専業主婦って今は低学歴DQNの代名詞w

310:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:52:45.46 fnf5ss2d0.net
今どき御三家とか言ってるやつに中受のこと言われても
ちなみにどの学校のこと言ってる?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:53:22.69 1+uawdSo0.net
>>232
お前のほうが労働時間長いじゃん
ガチ搾取されてんな
産む機械家政婦奴隷
あわれ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:54:14.23 LTL5DKe90.net
うちは専業。旦那は1500万の年収。資産家。
塾はSAPIX。狙うは当然御三家。
周りのママ友もだいたい同じ感じ。
これが都会のデフォ。
家庭教師も雇ってて月の教育費は30万超えるよ。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:54:49.92 HNrMYeHQ0.net
たった1500万

314:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:54:54.04 M1JwqqVf0.net
ゼロ歳のときから保育園に預けてまで復職してる話聞くと流石に可哀想になる

315:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:55:05.01 b6p8Yr9P0.net
>>302
共働きの低賃金家庭の子供が大体非行に走るデータが出てるけどなw

316:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:55:20.79 wvCU+7ej0.net
>>302
高学歴の専業普通にいるわ。
あほか、妬むな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:55:23.00 sciJGV850.net
>>296
小学生の子供を夜遅い時間しっかり送り迎えしてる親見るとすごいなあって思うわ
俺の時代なんか、勝手に学校帰りに寄って来いだよw

318:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:05:30.32 VHabraNt0.net
共働きのまま子育てするって予想してたんでしょ?
ワンオペ育児だの不満ばっかり

319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:06:02.74 PdtYH/xN0.net
>>305
アルゼンチンのブエノスアイレスの荘園持ちだけが優雅に暮らせていた時代に似てきたな、日本は

320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:06:41.11 Hh5Lwyjb0.net
外で働くの辞めりゃ良いだけの話
哺乳類の育児はメス
それかま本能なんだから

321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:07:37.87 GfumLfIi0.net
夫婦でほぼ仕事による拘束時間が同じなのに、片方だけが家事育児を担って疲労する
⇒思いやりのない配偶者と結婚してしまったんですね
自分より高収入の相手を求めてしまったために、相手には家事育児を分担する時間的余裕がない
⇒欲をかくからです

322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:08:02.91 CXSwrKCy0.net
>>296
一歳過ぎたら保育園が育ててくれたんだなw

323:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:08:55.12 f4EaSONx0.net
>>253
それでも漢かよ
うちは2日おきだぞ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:09:06.97 O82DJwBd0.net
あてはまるものはない でスウェーデンがぶっちぎり最上位じゃねぇかw
スウェーデン人夫の二割弱は 何もしない ってわけだろ?


325:w



326:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:09:34.78 Xfna5ynA0.net
>>307
子ども2人に自家用車、マイホームのワンパッケージを買っただけ
買って満足したらそのへんにポイっ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:10:11.48 CXSwrKCy0.net
昼職で働いてたらワンオペじゃないだろうに
保育園や学童が夜6時・7時まで育ててくれてるだろう

328:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:11:40.55 M8U5OAd/0.net
稼ぎは男が7割以上だろ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:12:22.28 PdtYH/xN0.net
>>317
スウェーデンは年金財源並みの子育て支援財源があるんだよ
日本は医療年金財源だけはスウェーデンを上回ってしまってるんだ
そして教育支援財源はOECDぶっちぎり最下位
消費税も異常に低く、今のファミリーとその子供たちに将来負担として押し付けてしまっている
これヤバいんだ、本当にヤバいんだ
なんで消費税すらまともに支払わない都内の老人がスウェーデン以上の福祉で暮らしてるんだ?

330:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:12:43.53 uNY4mMYc0.net
オスがんばれよ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:12:51.96 S3duLqIM0.net
そういう環境できてないのが悪い
うちの会社なんて、妻の出産休暇3日しか取れない、育児休暇で1週間強制的に休まされるけど好きなときに休めなくてある程度指定される、産前産後の妻や子の検診の付き添いや手続きで月3日くらいで有給取ってたら文句言われたからな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:12:58.35 mWmo8FKl0.net
親世代が団塊なんだが当時は共稼ぎの妻は「働かせて頂いてありがとうございます家事はしっかりやりますからどうぞお許し下さい」と言わなきゃいけなかったらしい
未だにそれ押し付けてくる人々もいるから少子化なんだろう

333:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:13:38.63 dQYqzQNc0.net
URLリンク(ltu3j.crayonsite.net)
福岡、第二の人生の幸せ探しのお手伝いをさせていただいております。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:13:42.79 Ci5Nd8X40.net
仕事もしたい家事もしたい育児もしたけど全部を満足にできないから旦那にやってほしい。これが間違いなんだよ。自分でしたいことは自分でできる範囲までで我慢しろよ。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:15:04.11 DdhtcvxM0.net
結婚は男の方が得するシステム
女の幸せは結婚なんて男が宣って女を縛り付ける時代は終わった
女は結婚しない方がQOL上がるよ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:15:47.17 VsoC2INU0.net
ジェンダー関係なくね?
つーかATMをゲットして気楽な専業になるのは本人が望んでることだろ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:15:52.11 hyTP2khv0.net
つかもうさ、男も結婚して子供持ちたいとかやめようぜ
お前ら既婚子持ちってあんだけ会社に働かされて家庭に金とられて、で、>>1みたいに言われて悔しくないわけ?
独身で金ためりゃ、>>1みたいに女に文句言われることもないし、会社だって早めにリタイアできるんだぞ?
マジでマゾなの?それともバカなの?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:16:45.11 PdtYH/xN0.net
まあイタリアも同じだからな、スウェーデン以上の医療年金財源を受けて優雅に暮らすイタリア老人が
イタリア「ワシラも昔はこうじゃった」
と言って、古い子育て文化を押し付ける
【イタリアの学校には給食がない】
死にそうになりながら、子育てママが昼間に家庭に戻り昼を食べさせて、また働きにいくという凄まじい仕組み
当然イタリアの父親は、母親のぶん深夜勤務で日本のお父さん同様にボロボロ
楽をしているのは昼間にシェスタで優雅に暮らすイタリアの高齢者と独身連中
イタリアの夫婦は、シェスタの時間に子供のお昼を


339:作って食べさせなきゃならない 日本もイタリアそっくりなんだよ



340:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:18:30.48 8D34C8y60.net
>>1
ジャップまんこは世帯収入の何割を稼いでるの??
家事のしすぎで過労死するまんこがいるの???

341:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:18:57.45 zHl5UqTa0.net
家事の割合で揉めるくらいなら家事外注があたり前になれば良いのに
毎日働きながら違う献立を考えて料理に掃除に育児なんてやってたらパンクするわ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:19:28.33 lqWAG3bp0.net
ぶっちゃけ共働きだからいけないんだろ?
専業主婦でも専業主夫でもいいけど働き手は一世帯一人に制限すればいいんだよ
労働者は減らして売り手市場にすれば企業も高い賃金で労働者を雇用する
男女どちらが家庭に入ってもいいから一馬力で家計が安定すれば子育てだってうまくいく

343:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:20:01.45 AW9DRro30.net
お前ジェンダースレばっかり立てるなw

344:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:20:23.08 PdtYH/xN0.net
エアコンすらなくて、子供が熱中症で死ぬなんてありえんだろ
毎年毎年、学校で後遺症を残す小学生が多数
日本の学童施設は、エアコンもない教室の一部屋に閉じ込められるか
犬小屋以下の断熱すらないイナバ物置に閉じ込められて熱中症の危機と戦いながら暮らしている
先進国ぶっちぎり最下位の教育支援財源のなか、親御さんはPTAでタダ働きして教室を支える
キチガイだわ、イタリアも日本も衰退すべくして衰退してる

345:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:21:31.13 xvJQSO4r0.net
>>333
ところが女は働きたいし家事もしたいし子育てもしたいと言うんだよ。そしてオーバーフローして旦那にあたる。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:21:58.90 Gjru9Q1X0.net
仕事をしている母親なら子供は保育園や学童に丸投げだろ
なんで自分で育児してる気になってるの?

347:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:23:17.84 0HG1QyPo0.net
転勤、夜間勤務、危険性を伴う仕事
そういう面ではやっぱ優遇されてるよね
そもそもそういう部署や役割には配属されない
 

348:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:24:35.15 MuOsBE1u0.net
>>332
実際に東京都ならシッター150円なのになんで雇わないで文句言ってるのかさっぱり

349:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:24:57.20 zgcj5At00.net
>>1
若い女性は専業主婦になりたいって割合がむしろ増えてるんだよなぁ
今の仕事って昔よりも確実にマルチタスクかつ、多くのスキルを求められて
時間や効率に追われ続けて疲れるから、稼ぎの良い旦那に
永久就職したいって人が増えた
こういうのうるさく言ってるのって、大体フェミBBA
自分の旦那がバリバリの団塊世代で昭和丸出しなせいで
家事も育児も全部押し付けられてきた鬱憤を晴らしてるだけ
こういうのに感化されて意識高い系女になってしまうと行き遅れる
むしろフェミBBAはそれを狙っている節がある
女の敵は女

350:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:25:19.89 h6x0r3pS0.net
昔は祖父や祖母、親戚とかが見てくれてたけどな…
アメリカとかは学生がベビーシッターやってなかったっけ
何とかならないのかな

351:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:25:35.15 PdtYH/xN0.net
>>337
仕方ないんだよ…
日本の子育て支援は、待機児童財源しかないんだ、教育支援財源は先進国ぶっちぎり最下位なんだ
日本の小学生は、先進国ぶっちぎり最下位の教育支援財源のなか、学童でイナバ物置のような物置に閉じ込められ暮らしてるんだ
それをお父さんお母さんたちが、共同でPTA活動のようにしながら金を出し合いモノを出しあい支え合って活動させてるんだ
要は世界一育ちのいい先進国の親御さんだから、できている話
この仕組みをアフリカやアメリカ


352:、欧州に持っていったら、国内各地でイナバ物置に閉じ込められた学童の生徒さんが全員死亡なんて普通にありえるほど劣悪な子育て環境だ



353:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:25:38.78 0HG1QyPo0.net
ジェンダーは女性間の方が激しいと思うがなあ
やっぱ女子アナやCAに受かるタイプと
そうでないタイプは大きい

354:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:25:45.28 i9FXk8II0.net
俺は意識高い系だから結婚したらちゃんと家事を手伝う
シングルマザーと結婚して娘のブラジャーとパンツを洗濯するぞ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:25:56.98 NzrruEdZ0.net
労働時間同じにしてから言えよ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:31:13.49 lqWAG3bp0.net
まあ女の意識改革が遅れてるのが原因だろ?
女が稼いで旦那と子どもを養うという覚悟がないからね
カトパンだって結局金持ちと結婚するしこじるりも金目当てでオッサンと結婚狙ってるからな

357:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:31:38.08 f4EaSONx0.net
女と付き合ったこともない奴は書き込み禁止な

358:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:32:34.23 Gjru9Q1X0.net
母親が仕事してる家って、金もないのに見栄張ってマイホームやマイカー買ってる人たち
身の丈に合った生活より子供犠牲にしてでも贅沢したいんだよ
夫の収入低くても質素な生活してれば働かずに子供を愛情込めて育てられるのに

359:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:32:40.94 weS5TxIt0.net
家事はしてないけど子育てはしてるよ?
帰ったら子どもと風呂入るのは俺の仕事。以上!

360:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:32:54.35 cOB1CZi/0.net
ワンオペというか夫に子供を触れさせてないから結果としてそうなってんたよな
育休とったら雑用のみしかさせてもらえず
そして小言ばかりでストレスのはけ口に
何かやることある?と聞いてみても休暇でなくて働いて残業代を私に納めろと言われるだけ
結局として納得してもらえるのは金なんだよ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:32:59.92 PzeD8NEv0.net
働いてないなら子育てくらいやれ
稼ぐ事こそ必死よ
共働きなら協力していこう!

362:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:34:56.30 xIC34qP40.net
>>58
それは旦那に限らん
女性もそう

363:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:36:20.96 xIC34qP40.net
>>349
それ言ってる奥さん見たことあるわ
それプラス子供のご飯、おむつ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:36:42.19 Ci5Nd8X40.net
金に拘るのもワンオペ育児になるのも、元は女の強烈な母性だろ?働かないと育児する金がないという勘違いをまずは捨てるべき。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:37:52.16 lqWAG3bp0.net
>>354
だよな 女って見栄っ張りだから身の丈にあった生活できないしね

366:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:40:03.73 VCuU9EdF0.net
子供作る前に、しっかり話し合えっつの
適当にデキ婚してる馬鹿は論外だしな

367:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:40:08.51 Gjru9Q1X0.net
日本の共働き家庭は恵まれてる方だよ
アメリカはバリバリ働いてる女性多いけど保育園は無料じゃない、月15万ぐらいは払ってる
学生のシッター代だって自腹で払うんだよ
でも最近はアメリカでも専業主婦回帰だってな。うまくいかなかったんだろ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:40:46.64 kYmQTDTp0.net
嫁専業で育児6割やってるで、この夏乗り越えられるかな

369:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:41:00.64 b6p8Yr9P0.net
>>355
今の母親ってアホの子みたいなのばっかだしな
髪染めてメイクして子供より高い服着てる馬鹿ばっか
もう子供産んだらメスは劣化するんだから外見どうこうは諦めるんだよそれが母親になるということ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:44:40.55 PdtYH/xN0.net
>>357
アメリカは先進国でも例外の国なんだよ
現地白人独身女性の40代が一番自殺してる国なんだぜ?
現地中年男性と�


371:A若い美人の移民女性が結婚することで出生率1.8を維持し続けてきた移民国家だよ 日本でそんなことやれんでしょ、日本人女性を切り捨てろって話だぞ



372:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:46:42.19 lqWAG3bp0.net
むかしと違って製造ラインの自動化とかeコマースとかAI導入で金融サービスだって無人化が進んでるのに一億総活躍社会とか寝言言ってるからダメなんだろ?
竹中平蔵が人件費を安くしたいだけなんだから共働きなんてやめちゃいなよ
一世帯一人しか働かなくなれば日本も総中流社会に戻れるかもな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:48:26.64 BskyCyvr0.net
専業主婦になりたくても、なれないのが今の日本
サザエさんの頃とは違うんだよねえ
家なんて平均4000万から5000万するよ
平均年収400万の男一馬力でどうやってローン組むの?
まず審査通らないジャン
車と教育費もかかってくる
女に専業主婦させるには最低1000万は必要だよ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:49:58.79 JrkxV+do0.net
>>9
絶対怪我さすじゃーん
子供つれてるのにお前がよそ見しないでよー

375:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:50:28.39 ULSQBrW30.net
アメリカの話出てるけどアメリカも欧米の中では労働時間長めだからなあ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:51:21.48 JrkxV+do0.net
>>25
昼過ぎに都合よく仕事が終われるんです

377:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:51:38.10 bQAfRE+J0.net
ベビーシッター雇うのが当たり前の欧米と比べても意味なくない?
日本は雇える家庭ほぼないから

378:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:53:28.47 bQAfRE+J0.net
>>360
日本は若いイスラム移民を大量に入れれば少子化はすぐ解決する

379:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:53:29.47 Knp889cR0.net
男の年収低いのがそもそも問題だろ
高かったら皆専業主婦になれてワンオペどうこう無いよ
男が低収入だから仕方なく共働きなのに家事育児は女に丸投げな状態だからこうやって記事になるだけだろ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:54:46.81 TNF4tdFf0.net
マスゴミが進めてるって時点でジェンダーなんて糞だと分かるわな

381:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:59:44.42 2EOqqW3Kf
フェミに煽られた女が多いから、男には結婚が面倒臭なってきたんや。
昭和の頃の女に比べて今の女は家事能力がかなり低いし、そもそも家電や各種小道具のおかげで別に女手がなくても家事はこなせるし。
なにもあれこれ難癖つけまくられる婚姻関係を結ぶ必要をもはや感じなくなってしまってるんや。
寂しいことやけど、結婚して地雷踏むリスクどっちを取るかとなれば、ちょっと寂しい思いをする方が我慢できるわ。

382:名無しさん@13周年
21/06/10 23:04:48.89 qN5RWhhSm
>>368

国民の年収ってだいたい賃金水準で決まってくるわけよ。

でだな、労働供給が2倍に増える政策=女性の社会進出
をやれば、賃金水準下がるよな。

それで外人まで入れるとかやってるから、
どんどん国民の所得低下しているよね。

理論と現実はぴったり一致しているのに、
マスメディアが女性の社会進出や外国人労働者を礼賛する嘘ばかりを
並びたてて、国民から盗んだ金で国民を欺く反日行為を繰り返している
ということじゃないの?

383:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:55:52.35 lqWAG3bp0.net
家が4、5000万円なんてそもそも見栄じゃん?
少子高齢化で空き家も増えてるんだし探せば2000万円あればマンションだって一戸建てだってあるぞ
結局同期でマウントとろ


384:うなんて考えてるからダメなんだよ



385:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:56:42.51 bQAfRE+J0.net
>>341
マンさん「姑と同居するくらいなら死を選ぶ」

386:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:57:23.35 GApL45UW0.net
>>372
都内に住むなら5000万でも足りないぞ
田舎に住むなら子供の教育格差でくるしむぞ
お前独身だろ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch