【車】トヨタが期待をかける水素エンジン、世界普及には課題…“ガラパゴス化”を避けられるか ★2 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【車】トヨタが期待をかける水素エンジン、世界普及には課題…“ガラパゴス化”を避けられるか ★2 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch400:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:09:41.35 GmDeJcgd0.net
軽自動車なら元々ガラパゴスだから
軽は水素エンジンにしたら?
あと原チャリもw

401:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:10:26.35 r151MZ+k0.net
● トヨタ大勝利
小型車はEV
中型車はEVと水素のバトル
大型車、重機、地方の電車、船、航空機は水素

402:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:11:34.86 Zo2aLG6G0.net
>>347
じゃあ何でヒンデンブルグ号は炎上・墜落したんだ? 800気圧もの水素が爆発したら、
大惨事必至だろ。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:17:48.62 +iO7IYXD0.net
 


>>7 猿が!
最初から、福島原発大爆発は水素爆発だったと言ってるだろ!


 

404:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:39:45.74 GmDeJcgd0.net
>>347
水素がガソリンより安全とか
言う人いるけど俺には理解できない。
ガス爆発とか家まるごと吹っ飛ぶでしょ。
凄まじく。
ガス爆発現場はどれも建物全て吹っ飛んで
骨組みが少し残ってるくらい凄まじい。

405:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:51:08.37 Zo2aLG6G0.net
>>394
水素を800気圧とかでボンベに詰め込んだら、800km/cm^2の力がかかる。1平方cm
あたり軽自動車1台分ぐらいだ。そんなガスが解放されるだけでも、ただじゃ済まない。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:53:09.34 TSTLiioJ0.net
>>22
普及する頃には安くなってないと誰も買わないから良いとしても日本は生き残っていけるのか、そこだけ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:54:15.51 cS59YBHP0.net
無理に決まってるやん(´・ω・`)

408:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:54:53.22 bI75INAz0.net
EVガーって喚いてる人は充電バイクの旅とか見たことないんかな?
ちょっと急な坂道登っただけでバッテリーがダダ減りなのに。山道だらけの日本で普及するわけがない。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:03:36.48 a4HFj+fC0.net
飯塚「普通の車の不具合も解決してないのに大丈夫?」

410:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:09:37.64 cS59YBHP0.net
>>398
全個体電池ってどうなんやろね?

411:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:17:47.15 zxU4cGfN0.net
まあホンダのEV宣言でさえも20年間計画なので
気の長い計画だよ
今生まれた子が成人する頃
或いは今成人になった若者が四十路の大おじさんになるくらい先の話だな

412:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:19:46.58 zxU4cGfN0.net
今四十路の人は免許返納の頃だと思う

413:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:26:18.66 cS59YBHP0.net
>>402
せやかて工藤、ワイの大型2輪の入校日は7/1


414:7やで?(´・ω・`)



415:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:39:29.74 RNuShVDr0.net
褐炭から水素にする際にCO2出るからな電気は多岐に使用出来るし

416:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:46:10.91 JUKYLTSP0.net
内燃機関を存続させるのが目的化するという本末転倒ぶり。
手段が目的化するのは、もはや日本の伝統芸。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:47:14.62 My0N1ZwZ0.net
>>28
しっかり書き込んだこと覚えとけよ。
そして10年後反省しろ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:58:08.29 ZY+vg5CO0.net
ジャップは一度落ちるとこまで落ちた方がいいよ。まあそのまま這い上がれずに消滅するんだけどなワロタ笑

419:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:59:12.75 9/OHs9D90.net
ロータリーエンジンを忘れたのか

420:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:02:11.29 MUkG9xK40.net
相手にすんな、トヨタなんて
勝手にさせておけ、消えて無くなるからw

421:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:04:26.31 8LMfIdxH0.net
近視眼的な考えでなく、将来を見据えた水素エンジン開発をやんなきゃダメ。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:10:52.79 cS59YBHP0.net
近所に誰が使ってるんか知らんけど,
イワタニ水素ステーションがあるけどやなぁ。
普及するとは俺には到底思えへん。

423:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:16:11.22 ru6HuBU90.net
1000分の1の会社になって生き残るならアリだな

424:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:17:10.59 ozrsoKUm0.net
燃料電池より高効率にできそうなんだからじゃあやるかってなるやん

425:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:18:11.97 d6LBYwd00.net
本気で普及させたいなら技術を提供するしかないんじゃね?
トヨタだけでどうにかしようったって無理だろそりゃ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:18:12.95 RLTUnGh40.net
>>365
感情ではなく本来は共同開発を望んでの提携
なのに共同開発の道が開けなかったから解消
どのメーカーもAppleと組みたがらないのはそれ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:19:06.25 RLTUnGh40.net
>>366
全く違う
根本的に間違ってる

428:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:20:04.22 qbcpBPOL0.net
お前等少しはロシアに気を使ってやれよ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:22:32.53 5X6G2TS70.net
HV以上のガラパゴスだと思うが。
世界中での水素供給のインフラ整備のシナリオが見えない。
こんなめんどくさいものアフリカやバングラデシュの田舎で普及すると思うか。

430:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:26:18.28 htkiV8NY0.net
アホ丸出しなwww避けられるかwwwじゃねえよバカじゃねーのwwwまず安くがみんなの声なんだよチンカスwww後なEVの方向に行きたいんだよwwwお前らトヨタに関わったら高く着くだろwww本当に死なないとわかんないのなwww

431:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:31:00.69 tICTOJ5Z0.net
燃料電池で電気を水素に変換して保存か
世界中がEV止めてFCVや水素に舵を切る訳だ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:52:32.72 UOhguc/s0.net
近所にも水素ステーションできてた
でもクルマが高価過ぎて買えない
EVに主流としての未来がないのは確か

433:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:56:03.46 QuYe+BNh0.net
EVは電池の開発に時間がかかるから水素を簡単に確保できたら
水素エンジンは需要があるんじゃないの

434:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:58:34.92 Gl9q6MQj0.net
>>370
各国が水素に本気で莫大な投資しないのは、まだアラブに莫大な原油が埋蔵され、
アメリカや南米にも莫大な量の原油がある 海底にはメタンハイドレートも大量だ
先進国が2030年または2050年にガソリン車禁止にすると宣言しているが、それが本当かどうか怪しい
なにしろ強制力はない 違反したら経済制裁するのか?いう�


435:アと聞かない国を国連軍が侵略戦争で占領して強制するか? 出来るわけがない そもそも軍関係の車両、船舶、航空機は化石燃料使い放題だ つまり2050年でもガソリン車や軽油車は何千万台も走行しているだろう 自動車メーカーも先進国以外のインフラの整備状況次第でガソリン車は販売し続けるだろう インフラ投資で国の財政が困窮し、国民もEV、FCV、水素エンジンのどれも高くて買えず、中古のガソリン車を買い続ける これじゃ水素ステーションも電気ステーションも本気じゃやらないよ 原油が枯渇したら全人類が本気で取り組むよ



436:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:00:05.85 F8w0QDoE0.net
水素なんて欧米で売れないだろ
何やってんの?トヨタ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:02:47.37 Gl9q6MQj0.net
>>392
>>393
実験してみろよ
1)水素は危険か?
一番混同しているのが水爆と水素爆発のようだ。水爆というのは原爆の「核分裂」より大きなエネルギーを出す「核融合」を使った爆弾のこと。
核融合には大きなエネルギーでキッカケ作りをしなければならず、水爆を起動するのに原爆使う。水素が漏れても水爆にはならない。
いわゆる「水素爆発」は建物などに漏れた水素が圧縮され爆発的に燃焼した状況。
ただガソリンほどのエネルギーを持っておらず、常温&常圧だと「ぽわっ」っと燃えるだけ。ガソリンより安全である。
2)水素がタンクから漏れたら?
漏れないようなタンクになっている。トヨタMIRAIの水素タンクはタンクそのものも頑丈に作られており、ピストルはもちろんM16などの小銃弾を受けても損傷しない。
交通事故の衝撃は、仮にタンクが壊れるほどのエネルギーを受けたら、その遙か前に乗員は生存していないと思う。
ちなみに水素が空気中に出たら、軽いためすぐ上空に拡散していく。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:04:23.86 EFUQZvw40.net
世界中が水素推進してるのに今頃EVなんか進めたらガラパゴるぞ💩

439:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:07:33.50 Gl9q6MQj0.net
>>416
>全く違う 根本的に間違ってる
何が全く違うのか?根本的に違うのか?
科学的根拠を示しながら論理的に説明してみろ バカじゃ出来ないぞ
まず東工大や筑波大の受験に合格して、関連学を研究して、教授になって、論文書いて、ネイチャー誌に発表してみろ

燃料電池車の水素は爆発しないのか? 2代目トヨタMIRAI発売前に知っておきたい水素・燃料電池車の価格、メリット、仕組み
URLリンク(clicccar.com)

440:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:09:56.30 Gl9q6MQj0.net
>>418
そんなものはODAで作ってやげるんだよ 
国民の税金で日本のJVが儲かる 関連企業に官僚が天下り

441:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:19:14.61 RLTUnGh40.net
>>427
先に書いてやったのに>>342

442:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:52.42 xV16OpLl0.net
>>424
エンジン大好き社長の道楽。
そもそも参戦したのはワークスのGRじゃなくて、社長のプライベートチーム
今回新しく開発したのはインジェクションだけでそれ以外はほぼ既製品の組み合わせ
社運を賭けたプロジェクトどころか、半年前まで社長が開発状況知らなかったってんだから
すくなくともそれまでは相当小規模なプロジェクト
それが今はこれだけ話題になるんだから、宣伝効果だけでも大したモン

443:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:36:36.64 3HN+0vDs0.net
グリーン水素が安くならないと駄目だろ
それは電力がバカ安にならないと絶対無理
化石燃料無しだとどうやってもつらそう

444:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:38:34.42 Gl9q6MQj0.net
>>429
>アルミ合金の水素脆化があるから耐久性ないぞ
科学の進歩や技術革新を信じないアホ 
100年前の人々は今の科学技術を信じられないだろうが現実になっている
究極の理想は核融合発電の実用化とそれに伴うすべての原発の廃炉だ
これは100年後に達成されるのか500年後なのか誰もわからない
水素エネルギーの安定的獲得なんぞ大した技術革新ではない

445:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:39:29.96 GW8Lzu2p0.net
シンプルに考えれば理論上最もエネルギー効率が高いのが水素だ。
技術的に難しかったりいろいろ紆余曲折はあるだろうが長い目で見れば水素がメジャーになるだろう。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:05:35.05 V3lXAW7x0.net
>>426
デマやめろ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:06:06.55 bVN5fjuT0.net
人類がもっといいのがあるのにEVレベルで満足するとは思えない 

448:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:21:20.97 bP1S1QNL


449:0.net



450:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:22:01.14 Gl9q6MQj0.net
>>433
全世界の官産学の天才達が一体となって発明や開発すれば技術革新が進みコストパフォーマンスの高い製品が発売されるだろう
だが、菅義偉内閣総理大臣は「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、
脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言したが、絶対ではない 法律化したわけでもない 実現できなければ懲役でも禁固刑でもない
原油が枯渇しない限り使い続けるし、化石燃料の乗り物が無くなっても火力発電や世界の工場のCO2排気は無くならない
地球温暖化→人類滅亡の危機→京都議定書やパリ協定→世界でカーボンニュートラル→脱炭素で乗用車がターゲット→EV化や水素エネルギー利用
地球温暖化・・・どうかな?氷河期が来るかもよ
人類滅亡の危機・・・全面核戦争でも人類80億人は絶滅しないよ
原油枯渇・・・地球には何百年分も埋蔵されてるって
火力発電所・・・無くならない
以上、人類の脱炭素社会は絶望的だな

451:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:23:53.49 5NohYVSY0.net
水素ステーション作るのだる過ぎやな。
既存の電気でok
充電の問題もユニバーサル規格で電池交換とかサブリースでIT大手やりそうだけどな。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:32:35.73 ozrsoKUm0.net
燃料というのは世の中からなくならないんだよ
ゴミ燃やさなきゃいけないからな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:33:59.28 iemmkIou0.net
あいかわらず昭和の内燃機関なのかじゃいらね

454:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:42:58.74 9U0RxUNA0.net
>>1
ここまでガラパゴス確定要素が揃ってるのも珍しい

455:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:49:45.48 JBAcu8oQ0.net
中国なんか分かりやすく商用車(長距離、決まったルート)は水素
一般乗用車はEV
だな。合理的
中国で普及が進む燃料電池車
URLリンク(www.nhk.or.jp)

456:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:04:29.05 63cXdwUA0.net
水素エンジンは海外メーカーも開発してるわけだが

457:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:05:57.16 qO4rP/tJ0.net
昼間の使いようがない太陽光電力を
水素生成に使うというのは
割と昔から言われているが
あまり事業化とか聞かないな。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:25:59.54 ozrsoKUm0.net
うん億円の設備役所に買わせたりしてるやん
まあその後どうなったか知らんけど

459:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:40:07.52 bL2GHmJT0.net
英、独、仏、日、各々の水素プロジェクトはどこも2030年設定なのでまだ実感はないね、ニュースで聞くくらいしか

460:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:44:10.74 rdHlwId10.net
たぶん欧米のEVの方が先に逝くよ
高すぎるからw

461:雲黒斎
21/06/11 09:49:16.83 9VXChHm80.net
>>50
ならバッテリーEVも同じじゃね?  

462:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:58:43.66 bL2GHmJT0.net
トヨタの24時間レース、仮にEV参戦してたら、水素エンジン車のほうが速いという計算になるとさ
EVの場合
・20分ほどでピットインを繰り返していた可能性
・充電には30分以上、もしくはバッテリー交換に費やす時間

463:雲黒斎
21/06/11 10:01:12.06 9VXChHm80.net
レースは水素エンジンがいいと思うし、そうなるんじゃないかな。 
趣味性と興行面で考えたら、音なしのEVでレースなんてのは衰退、消滅の未来しか無いでしょう。
レースカーだとタンクに充填したまま長い時間放置するわけじゃないから、液体水素が使える。
レースはほぼ水素エンジンになって、そこで技術開発という流れになるんじゃないかな。

464:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:05:46.62 Gl9q6MQj0.net
>>450
水素エンジンの実用性の実証実験はルマン/WECとWRCだな その結果次第でF1で採用だな 

465:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:08:17.62 kA1CludW0.net
>>24
ノルウェーはエンジンオイルが凍らないように、車にヒーターが付いていて
車を止めたらコンセントに指してオイルを温めるようになってる。
このためコンセントは停めるところには標準装備
だからインフラの心配がいらないのと、ユーザー自身車を止めたら
コンセントに差し込むのが習慣化してる
だからEVでもガソリン車でもすることが大して変わらない
問題は全車の充電のピーク電力が発電力を上回るかどうかじゃないか?

466:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:10:36.63 e73mH5Zh0.net
>>450
コストも採算も考えなくてただ速さを追求するなら水素タービン車。
実用可能かどうか知らんけどw

467:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:11:11.39 UXqV7tGG0.net
高いし燃料補給できないし

468:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:13:42.01 PVk0FPG30.net
トラックどうすんのさ

469:雲黒斎
21/06/11 10:14:46.77 9VXChHm80.net
>>453
直線番長とかオーバルコースレースだったらタービンもありかも知らんが、加減速が激しい大半のレースじゃレシプロ優位だよ。

470:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:15:00.08 30+I+Oym0.net
持続性が課題だからな
他所と同じが正解じゃない場合もある
実際、電池の材料の資源の奪い合いになってるし

471:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:15:05.11 kdTa9AFz0.net
水素エンジンの普及にはまず最初にクルマ好き達に好まれるような切り口が必要だよ
テスラが大人気なのは環境性能以上に普通の運転には必要ないような圧倒的な加速力や低重心からくる旋回性能が大きな理由だから
トヨタのミライはどんなに環境性能や乗り心地が良くてもクルマ好きから見向きもされない退屈な車だよね

472:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:18:15.20 pgpXFEKT0.net
この際、昔からのよしみだと言ってトヨタに寄生していた悪徳中小企業には消えてもらう

473:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:19:23.75 bL2GHmJT0.net
水素航空機の市場リポートでは
・2020年で1億4300万ドル
・2030年には74億2700万ドル
ざくっと70倍、水素航空機は今後市場化が進み成長すると予測されてる

474:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:20:01.68 r3IdAG2P0.net
>>458
豊田は車好き向けに作ってるわけじゃねーから
ド素人かよおまえ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:26:45.06 Hni1Xe680.net
すでにどこにでも有るコンセントとじゃ不利すぎるわな
でもアメリカや中国なんか広すぎてEVは命取りになるんじゃないのかね?
全部EVなんかになったら発電所ものすごい建設しないと賄えないだろうし
ガソリンが駄目なら水素が現実的だとおもうがな

476:雲黒斎
21/06/11 10:27:16.52 9VXChHm80.net
>>454
現状でもガソリンと比べてメチャクチャ高いわけでもないし、 
自分が言うようにまずレースカーから普及となれば、いまのガソリンエンジン車でもレース場内のスタンドにガス補給しに行くからそこに水素コンテナを置けば問題ない。
現状でも400リッターの小型容器もあるから、ピットの方にも持ってこられる。 クイックチャージも視野に入る。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:29:20.30 45k3QXP


478:v0.net



479:雲黒斎
21/06/11 10:30:29.37 9VXChHm80.net
>>460
航空機も液体水素の方向だと思うな。 入れたら割りと短時間のうちに使ってしまうし、そもそも丸いタンクなんて載せてたらスペース効率が悪すぎる。

480:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:34:28.66 goWAf0dj0.net
>>363 日本の水素戦略を知らなさすぎる。
第一は火力発電所だよ。 化石燃料を水素に変える。
これがない限りはEVのCO2削減すらできない。
FCV よりはe-fuel が主流になる。CO2 と水素から作り出す合成燃料。 この燃料で陸海空全ての燃料として使える。 e-fuel はEVよりCO2ニュートラル

481:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:37:28.75 NVP4vkNP0.net
水素タンク15年だからな
15年後替えの適合タンクがあるかどうかわからんし

482:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:38:39.66 bL2GHmJT0.net
で日本の水素の製造供給はどうなんだとググってみると中部地方に製造プラント作るとさ
国内最大級の水素製造プラント 伊藤忠、仏大手と提携
2021年2月25日
2020年代半ばに、世界最大級の液化水素製造プラントを中部地方に設置する。液化天然ガス(LNG)から製造する方式を採るとみられ、現状よりも価格を抑えながら燃料電池車(FCV)など向けに供給する。世界が水素活用の取り組みを加速する中、普及のカギを握る水素生産の体制作りが国内で本格化してきた。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:40:34.25 yubU18MX0.net
国内はガススタから水素ステーション変更は出来ないこともないが、海外はそんな費用かけてまではしないよな

484:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:42:44.05 i9IowDL10.net
あっちに行ったりこっちに行ったりで
そうこうしてる間に会社傾くんじゃないかこれ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:42:44.71 NVP4vkNP0.net
砂漠地帯じゃ太陽光で電気が安くなると言われてるしな
国によって得意技の差が大きく出そうだ

486:雲黒斎
21/06/11 10:46:17.37 9VXChHm80.net
>>467
それガス用の超高圧タンク?  まあ他の圧力タンクだってメーカー推奨の交換時期とか法定の点検サイクルはあるよね。 
液体なら高張力鋼+メンブレンで機能的に充分なのが作れるんじゃないかな。魔法瓶構造も必須だろうけど。

487:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:46:54.53 goWAf0dj0.net
>>376 嘘つけ、ブルネイではLNG精製時のプロセスガスからCO2フリーで作ってる。
MCHと言う常温常圧の液体にして運ぶ。
運搬も普通のコンテナ船で運ぶから新造コストはない。
水素エンジンの燃料はMCHが最適と思われる。
MCHから水素を取り出してエンジンに入れる。
MCHは既存のガソリンと同じ扱いができるからガソリンスタンドで容易に供給できる。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:47:33.43 bL2GHmJT0.net
世界で水素活用が加速してても一般人にはピンとこない。やはり身近な車メーカーから新型FCV登場してきてやっと世界の水素ブームを肌に感じるようになるんだろうね

489:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:48:39.31 Gl9q6MQj0.net
>>442
EVではテスラのシェアを超えようとしている中国でさえ水素燃料電池を開発している
TOYOTAの水素エンジンが有効なら、さっそくパクるだろう 特許も公開しそうだし
欧米も水素エネルギーの開発は国家プロジェクトになっている
それなのにこのスレには水素否定派ばかり それも完全否定だから笑うしかない
出来ない理由を探す労力を止め、どうしたら実現できるのかを研究する労力に振り向けた方が生産性が高い

490:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:49:18.63 t7nJBgod0.net
ガラパゴスと言うよりローカライズだろ
国によって事情が違うんだし色々やっておけ


491:ば良い。 BEV一本足打法は危険。



492:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:54:44.75 GrISipN20.net
グローバルでテスラは売れてる
MIRAIはゴミすぎて全く売れてないし海外では水素エンジンもバカにされてる
もう勝負あったよ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:55:07.50 goWAf0dj0.net
>>423 化石燃料は全て水素に改質すれば良い

494:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:57:29.80 goWAf0dj0.net
>>431 それはEVも全く同じ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:04:10.32 IAUeEPGI0.net
次世代は水素自動車が本命だけどまだ時期早々だわな
今はハイブリッドに乗るのが最適解、EVはオワコン

496:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:04:19.65 VerAZP5q0.net
>>475
韓国チョン、特に現代が水素だと困るからだよ。
書き込んでるやつは現代横浜研究所の社員な。

497:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:06:02.57 lEw94q580.net
日本の独り勝ちは許されない
欧米が全力で潰しにくる

498:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:06:36.27 aZ/iT+UO0.net
トヨタには子供の頃からエンジン狂の優秀な技術者がわんさか在籍
オレの同級生もカーキチでトヨタ部長級まで出世した。
だからこうなるだろうとは予想してた。結局は衰退する技術だけど。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:08:13.48 bL2GHmJT0.net
水素はドイツの鼻息が荒い、ドイツ車が世界制覇する可能性を感じる

500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:11:59.09 jjxZB4P80.net
もう、世界の動きとしては石油国に美味しい思いをさせたくないんだわ
だから石油、ガソリンをメインに今まで潤ってきた国を潰すための措置

501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:13:01.28 IAUeEPGI0.net
まだまだガソリン車も技術は伸びる余地がある
例えば発生したCO2をその場で回収・分解する機能を搭載するとかさ

502:雲黒斎
21/06/11 11:14:23.94 9VXChHm80.net
>>480
そのハイブリッドを、今とほぼ同じ機器構成のままでゼロエミッションにする方法が水素内燃機なのよ。
現在使用してるガソリンハイブリッド車を改造することでも成立するぐらい。タンク+補機、燃料配管、インジェクター、ECUの換装

503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:14:34.53 uVnNDGrB0.net
コレの一番の問題は水じゃないの?
水の力は半端やない。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:16:19.27 QTNnOQGK0.net
ボンベが爆発した場合の被害はガソリンの比ではない

505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:17:03.11 uVnNDGrB0.net
>>488
水素エンジンについて全く知識無いが、冬場にマフラーから出る水よりは多いんやろ?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:17:50.59 7A7tUD/x0.net
>>1
水素なんか無理やて
取り扱いが難しすぎて論外

507:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:19:49.19 Gl9q6MQj0.net
>>467
それも固定観念化されているが、新素材の開発等、技術革新で問題解決してきた人類の歴史を信じなさい

508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:22:48.30 Gl9q6MQj0.net
>>481
ヒュンダイもFCV開発してるけど 水素エンジンもパクりそうだな
韓国車襲来!! 新型SUVネクソの実力と評判は??
URLリンク(bestcarweb.jp)

509:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:23:58.37 O3OfcjYn0.net
ガラパゴス化で客を囲い込むビジネスモデルは日本企業のお家芸

510:雲黒斎
21/06/11 11:26:13.27 9VXChHm80.net
>>489
実例を挙げて。

511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:28:26.97 Gl9q6MQj0.net
>>485
EVばかりだと、産油国のアラブだけではなく、それを探鉱(採掘)・生産・輸送・精製・販売して世界に販売してい国際石油資本:石油メジャーもEVは困る
水素は化石燃料からも取り出せるので、水素利権で生き残りたい



512:T鉱(採掘)・生産・輸送・精製・化石燃料から触媒等を用いて水素に改質・販売 これで石油メジャーが潤おう



513:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:32:59.84 bL2GHmJT0.net
世界販売台数で首位のドイツ・フォルクスワーゲンは水素どうなってるんだとみると、
VW、次世代の燃料電池車向け技術を開発…大幅なコスト削減が可能に
2018年9月28日
燃料電池の触媒として必要だが、両者は非常に薄いプラチナ粒子を生成する技術を開発。これにより、プラチナの使用量を現行よりも減らすことを可能にした。また、新開発の燃料電池触媒は、現行比で効率を3倍に引き上げているという

514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:34:21.26 kJ79OwAJ0.net
ひらめいた 車をできるだけ使わないネット社会でいいよ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:37:12.74 Jtdzb93B0.net
>エンジンが高温になるため、出力や
この熱も利用してお湯を沸かし、発電すれば原発に替わる水素発電になるんじゃね?
放射能もCO2も出ないから発電し放題、東京のど真ん中に建ててもおkだし
電源開発交付金も撤廃できて電気代も税金も安くなる^^

516:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:39:01.81 bL2GHmJT0.net
CEOは水素否定派だったw
2021年03月12日
「水素は理にかなっていない」 VWヘルベルト・ディースCEO
「自動車に水素を用いることはない」、「10年経とうとも水素を用いることは理にかなっていない(駆動用バッテリー+電気モーター+燃料電池という構成よりも、駆動用バッテリー+電気モーターでいいじゃないか、という趣旨)」

517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:40:47.74 nyOBORnu0.net
>>1
売国奴自民党支配の美しい国日本では何をやっても無駄だよ。
せっかくのチャンスも技術も消えて無くなって終わり。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:41:53.62 MbVb49rf0.net
VWなんてクソ会社は消えてなくなりゃええのよ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:43:29.63 RMlRqArY0.net
会社の規模の大小かかわらず「雇用のため」の仕事をしようとすると大体衰退するんだよな
何故ならそのせいで現実的な需要を見誤るから

520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:50:03.15 bL2GHmJT0.net
世界販売台数首位フォルクスワーゲンのCEOは、ガソリン禁止時代にはEV一本足打法だなこりゃw

521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:05:06.64 Ty3d8sYS0.net
水素とか面倒臭いどう考えたって簡単なEVの方が良い

522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:13:22.40 lY2KbIJ70.net
>>392
構造材料が燃えたんだよ
あの風船みたいな膜な
>>395
1700まで耐える規格だから安心しろ
ちなみに大型トラックのタイヤは10気圧だが
イタズラでナイフをタイヤの横面に突き刺すと
空気が噴き出す衝撃であの世にいく(事例あり)
劣化したタイヤが停車時に破裂して
そばにいた母子が犠牲になったこともある
そういう危険なタイヤがごろごろ転がってるんだよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:13:50.86 u6eNR4ve0.net
>>1
アキオは官僚の作った絵に乗りすぎたな
つきあいでやってるのかと思ってたが
どうやらそうでもななそう

524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:19:51.07 bL2GHmJT0.net
世界販売台数1位と2位の2030年に向けトップ方向性
・1位フォルクスワーゲンCEO、水素全否定、EV一本足打法
・2位トヨタ社長、水素エンジン他色々、全方位乱射
おもしろいな

525:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:20:10.21 lY2KbIJ70.net
>>444
まさかそれ電力会社にやらせようとか
いわんよなw
>>449
前回走行2周でブレーキが効かなくなった(効きが悪くなった)動画が上がってる
上海モーターショーで騒いでた女の訴えは事実と思って良いだろう
>>461
奥田時代はな
今は社長が車好き

526:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:25:47.95 lY2KbIJ70.net
>>472
気体だよ、カーボンコンポジットで銃撃にも耐える
太平洋戦争あたりの戦車より頑丈だろう
>>489
どうやって爆発させるんだよw
水素の飽和水蒸気圧は800
1700まで耐えるタンクをどうやって爆発させる?

527:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:33:39.14 pNxWEx1q0.net
超高圧タンクとか無免許で扱えるの?

528:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:37:05.28 RLTUnGh40.net
>>432
まだ出来てない夢の技術を語り水素燃料を薦める
熱狂的なEV厨と変わらんやんけ
アホかおまえ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:37:22.80 ySuULffs0.net
内燃機関のエンジンで燃料を水素にする必要がそもそもない
水素の燃料タンクだけで赤字、水素の腐食性ガスでシリンダー内部も逝かれる

530:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:38:48.05 9YsQz2VZ0.net
>>430
デンソーがインジェクターを作ったって事から業界人はトヨタは本気であると分かる

531:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:40:19.91 lY2KbIJ70.net
>>513
モリゾー 「よーしパパ、耐久レースどんどん出ちゃうぞ♪」
モリゾー 「10万㎞連続走行速度記録もいっちゃおうかな♪」

532:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:40:26.63 iJ6UOzIl0.net
内燃機関のほうがなんとなく好き

533:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:42:42.38 lY2KbIJ70.net
>>516
直線往復運動が回転運動になっちゃうんだもんな!
初めから回転運動のモーターとかなめてんのかと
やっぱり男は往復運動だよ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:43:06.79 bL2GHmJT0.net
ドイツ政府の国家水素戦略「ドイツは水素技術で世界一になる」
これ無視して水素全否定するフォルクスワーゲンCEOが素敵すぎる

535:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:45:59.57 kdTa9AFz0.net
水素もある程度将来性があるけど
欧米列強がトヨタの先行を許すわけないよね

536:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:48:36.30 MKrYMBOj0.net
スケールメリットは、産業革命以来、経済を動かす主要原理なわけだが、それ以上の価値が水素にあるのか?

537:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:51:47.90 lY2KbIJ70.net
EVのスケールメリット(量産効果)は
バッテリー原料を中国が支配している現状では期待できない
水素は、どこでも調達できる

538:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:55:49.98 9U0RxUNA0.net
>>1
2019年6月10日、ノルウェーにあるFCV向け水素ステーションで大規模な爆発事故が発生した。
これを受けて、トヨタと現代(ヒュンダイ)が同地での水素自動車(FCV)の販売を一時停止したと、アメリカの自動車専門メディア「InsideEVs」が報じている。
爆発事故は、ノルウェーのサンドヴィカにあるUno-Xの水素ステーションで起きた。
Uno-Xは、ノルウェーやデンマークで無人ガソリンスタンドをチェーン展開する企業であり、2020年までに20カ所の水素ステーションを設立する計画を打ち立てている。
今回の事故は、水素タンクの爆発によるもの。これにより、事故現場の半径500m圏内が立ち入り禁止となり、幹線道路E18とE16の交差点が閉鎖に追い込まれた。
爆発の被害を直接受けた者はいないが、現場近くの車道を走行していた車両のエアバッグがその衝撃で作動し、2人の負傷者が出たという。
Uno-Xは今回の事故を受け、ノルウェーにある他の水素ステーションを2カ所閉鎖した。
再開の目処は公表されていない。FCVや水素ステーションについては、その安全性を懸念する向きがあるが、本件はFCV普及の逆風となる可能性もある。
URLリンク(engineer.fabcross.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

539:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:58:26.78 JBAcu8oQ0.net
バカばっかりだな
トラックは馬力のないEVはムリ
水素エンジン一択なんだから、乗用車も水素エンジンにしたほうが色んな意味で安いやろ
車好きの間からそのうちEV離れが起きそう

540:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:02:21.60 ozrsoKUm0.net
MCHを車両にのせるねえ
水素を取り出した残りのトルエンを車両から回収するというエコシステムをはたして構築できるのか

541:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:02:45.76 JBAcu8oQ0.net
EVの充電時間なんて( ゜д゜)、ペッ

542:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:18:53.83 lY2KbIJ70.net
>>522
EV信者の工作だな
画像を見る限り半径500mを立ち入り禁止にする理由は
証拠隠滅のため目撃者がいては困るからだろう

543:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:27:40.49 fW7R74dX0.net
トヨタは先の状況読めないバカ
道連れ社員お気の毒
倒産だよ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:32:49.92 IG0piq++0.net
EVなんてゴミ
現段階でも寒冷地じゃ使えんし、今後いつ地球が温暖化から寒冷化へ移行するかもわからんのに・・・

545:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:34:27.01 bL2GHmJT0.net
欧州、雇用失い儲けもアジアじゃ、EV政策から方向転換、だとさ
EVからディーゼルへ、欧州水素50兆円構想で狙うアジア封じ
アジア企業を利する電気自動車(EV)頼みの環境対策を転換する。
EVコストの多くを占めるリチウムイオン電池の主要メーカーは、中国CATL、中国BYD、トヨタ・パナソニック連合、などアジア企業ばかりで、欧州でEVが普及するほどに、アジア企業がもうかる構図になってしまった。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:36:53.05 bL2GHmJT0.net
しかもEVが普及すれば欧州のエンジン工場がなくなり、雇用が減る。環境対策が進んでも、雇用を失うのは困る。
欧州が白羽の矢を立てたのが水素エネルギー。裏には水素エネルギーを活用した合成液体燃料「e-fuel†」を使って、旗色が悪いディーゼルエンジンを立て直す意図がある。

547:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:39:43.76 uHLelr2o0.net
>>528
やっぱりHVが最強じゃないか

548:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:42:53.89 L2ovtqwv0.net
材料工学やってる身からしたら、電池で動かすなんざ正気の沙汰ではねぇよ。
どう考えても水素エンジンの方が将来性高い。ただしトヨタ独占が嫌なので全世界、なんなら国内ですら反発が凄い。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:48:12.46 uVnNDGrB0.net
>>519
けど、車に関してトヨタに付いていけるのか?て思う。
ハイブリッドでさえ難し過ぎて無理やったんやろ?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:00:59.78 qO4rP/tJ0.net
どこの会社でも莫大な開発費があれば
HVくらい作れるだろう。
ただ、トヨタかホンダからHVシステムを
買うほうが安上がりなだけで。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:05:22.09 GrnrG+lw0.net
>ハイブリッド車(HV)のようなガラパゴス化
トヨタホンダ以外のメーカーが作れなかっただけのような気がするんだけど

552:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:08:48.09 hOeH7X0Q0.net
飛行船爆発事故から進歩しない日本人の頭
まあ取り扱いが一般人ができないようならやめるべきだな

自動車整備士はまず廃業だけど

553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:14:19.10 ozrsoKUm0.net
EVになれば車の整備はいらない

あたまわるいですね

554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:20:10.08 L5KbHQyw0.net
>>531
移動体の動


555:力源としてはハイブリッドが最適解なのは現場の技術者はみんな知ってる。 ただ、それだとトヨタに勝てないから無理矢理EVにシフトさせようとしてる。 そして目論見通りEVにシフトしても、ハイブリッド車からエンジン降ろして電池積むだけなので、トヨタの優位は揺るがない。 はずなんだけど、なんで周回遅れの水素エンジンとか開発始めたんだろう?



556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:22:00.58 ozrsoKUm0.net
ルールチャンジャーきどりはへこませたいよねー

557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:45:27.81 lY2KbIJ70.net
>>538
ハイブリッドだと、CO2出すからって規制される流れが見えてるからだよ
水素エンジンで先行してみせれば、余計な規制は諦めるだろうという読みじゃね?
騒音規制で「内燃機関ではクリア不可能」て言われてるのが予定されてるし
まあ、日本メーカーならそれすらクリアするだろうけど

558:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:54:01.37 hQ35pJcS0.net
人口は増えていくし、一人当たり消費資源は増えていくし、
そんな状況ですら未だにこんな焼石に水なことやっててアホだなと思う
そんなことより自家用車の使用制限するのが先
あとは自動運転による事故率低下と軽量モビリティの開発をしたまへ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:57:39.07 5ZD4syUR0.net
>>537
仕様が変わるからついてゆけないだろ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:32:56.66 uVnNDGrB0.net
水素を車の中で発生させる技術も先に出来てくるんやろか?

561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:49:32.69 Gl9q6MQj0.net
>>530
この世は金だ 
雇用が無くなると税収が激減、失業者を保護しなければならず、社会保障は減らない
なにより治安が悪化する 富裕層にとって危険な社会になる
大量に失業者出るなら、環境問題糞くらえ!地球温暖化上等!人類滅亡大いに結構 死なばもろともw
これが人類の本音だ 

562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:51:51.54 Gl9q6MQj0.net
>>538
>なんで周回遅れの水素エンジンとか開発始めたんだろう?
お前が周回遅れだw
>>529>>530を読め

563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:02:49.22 oqXUrT0T0.net
ボケ老人とか池沼DQNが特攻したらビルとか吹き飛ぶんちゃうん?

564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:52:12.24 0ZIgYIaM0.net
中国のEVが爆発してるから、こっちの方が安全だよな。

565:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:09:00.99 bL2GHmJT0.net
アメリカも水素!
バイデン米政権、クリーン水素の生産コスト引き下げで目標提示
2021年6月8日
エネルギー省は、再生可能エネルギーや原子力発電など、クリーンな電力で生産した水素の価格を10年間で80%引き下げ、1キログラム当たり1ドルとする目標を示した。
グランホルム・エネルギー長官
「クリーン水素は大変革をもたらす」
「高給のクリーンエネルギー職の創出と、2050年までの排出量実質ゼロの実現につながる」

566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:30:14.00 bL2GHmJT0.net
現在ENEOSの水素価格は1000円/kg
1kg当たり1ドルなら、今の為替で109円/kg、安っ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:36:25.41 VQqPwoVx0.net
でも水素だって燃やせば二酸化炭素は出るだろ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:39:50.66 bL2GHmJT0.net
トヨタのFCVミライの満タンは水素約5kg、545円税別で満タン。
アメリカの目標はおもしろいな

569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:49:01.12 6l7o6vyt0.net
ベータ(FCV) vs VHS(EV)

570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:49:50.70 5eimvTDN0.net
>>551
ゼロ1つ足りないのでは?

571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:51:21.98 qO4rP/tJ0.net
キロ100円


572:くらいなら良さそうだね。



573:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:51:43.61 bL2GHmJT0.net
>>553
アメリカの目標価格ということで、オネシャス

574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:52:40.03 ZmSedt/O0.net
鉄道・船舶・航空を巻き込めればなー

575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:56:48.08 eCn1649V0.net
>>550
出ないだろ?炭素原子が出てこないじゃないか。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:57:23.83 qO4rP/tJ0.net
燃えたときの熱量は
重量あたりで水素はガソリンの3倍くらい。
1kgの水素でガソリン3kg、
体積で4リッターくらい。
ミライで5kg入るなら、ガソリン20リッターくらいか。

577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:58:22.78 S9MFzjnS0.net
水素水エンジン

578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 17:59:25.94 6l7o6vyt0.net
>>530
そこな。
結局、新興資本主義国中国に負ける。
既得権益のエンジン雇用と共に滅ぶ。
激安のEV車以外、誰も買わない。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:00:28.72 GcpTqXBX0.net
>>556
航空船舶はアンモニアかなあ
特に航空機は高圧タンクも液化水素もつらいし
アンモニアなら液化はかなり楽だし、ガスタービンで
燃やすのに向いてる
航空船舶向けなら街中で使うわけじゃないしね

580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:02:36.13 taS6V8x30.net
車売るのやめるんだろう
富士の裾野で不動産屋始めるからな

581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:05:13.09 YRRJ2ppp0.net
水で走る車もとっくに実現してるんだろ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:07:14.20 j1/FZjcW0.net
今中国でバッテリー交換式のEVが普及し始めてる。多分それが主流になるよ。

583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:08:21.42 RopghP920.net
>>524 そんなのは簡単だろ、ガソリンスタンドでMCH給油と同時にトルエンを回収すれば済む話。

584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:11:26.17 GcpTqXBX0.net
>>558
問題なのは体積だあね
まず高圧タンクのコストが掛かる
そしてタンクが嵩張るのもだけど、シリンダー内に理論空燃比で空気と水素
入れたとき水素が嵩があるから、ガソリンと比較すると実質的に排気量
小さくなったのと同じことになってパワーが出ない
過給直噴である程度解決は出来るけど、今度は高温燃焼でNOXが増える
従来の三元触媒は使えないから、尿素とかで還元するしか
結果的に過給直噴尿素還元だとエンジンとしては割とコスト高になってしまう
まあ燃料電池よりは安いだろうけど

585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:17:26.45 RopghP920.net
>>543 MCH から車の中で水素を取り出せる。

586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:21:14.48 xbpq1vKI0.net
たんに全部開発してるだけだろ、水素燃料電池の開発もしてた筈だが

587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:21:51.61 RopghP920.net
>>550 無知は怖いな、出ないよ。
どこにも C が存在しないんだから。
Nox は発生するだろうけどフィルターで取り除ける。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:26:16.29 ood28Odf0.net
EVなんて初めからムリ。電力供給は温暖化防止なら原発一択だし放射能の
リスクも世界で増大、バッテリーも粗製乱造中華のチャイナボカン。
ドイツも国は水素押しなのを無視する、インチキ毒ガス質ディーゼルを
売り捌いたボロクソワーゲンは中国と、インチキEVでさらに悪巧み。
コイツ等は、悪貨のEVで世界にバラまいて水素勢力のトヨタを敗北させてから
水素技術を安く買い叩き何食わぬ顔で、EVを止めてこれからは中国が発明した
水素の時代だとほざきやがる、シナリオしか見えねんだが。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:26:28.64 RopghP920.net
>>568 それがFCV MIRAI

590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:38:03.47 RopghP920.net
バッテリーで飛行機や船が動かせない事でEVの限界が見える。
それ以上に厳しいのは、EVでCO2 フリーになるためには全ての発電がCO2フリーでできるようにならないといけない事。 多分2050年までに達成できるとは思えない。
水素を燃やすことの方が正攻法。
e-fuel もカーボンニュートラルにすぐできる。 ただしこれも水素価格が下がらないと燃料価格が下がらない。 水素の量産こそ全て

591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:39:57.63 KdeDL2nl0.net
>>89
なら水素は買わないよ?
はい、ダメー

592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:42:48.30 GcpTqXBX0.net
>>567
脱水素反応は、今使われてる触媒だと、温度 <350~400℃ 圧力 <1.0 MPa
くらいの条件になるらしいから、排気で温めりゃなんとかなるかな?
でも吸熱反応だから低出力時でも温度維持できるかどうか
始動時にはタンクの水素使わなきゃならんだろうし
車上で脱水素は常温常圧で使える触媒がないとつらいかな?
まあ今はまだガソリンスタンドで脱水素するしかない

593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:53:09.46 bL2GHmJT0.net
今日からG7首脳会議、
気候変動対策として、石炭火力発電への支援全廃に向けた具体策を2021年内に講じることが発表される見通し。
火力発電がターゲットにされ始めたね

594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:00:12.46 kuj+F/KL0.net
>>128
サンクス
トヨタはFCEVだけじゃなくてそっちもやってたの知らんかったわ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:04:01.81 Gl9q6MQj0.net
>>549
ガソリンはレギュラーでリッター150円ぐらい
水素がリッター換算で10円なら爆発的に広がるけど、石油会社は許さないだろうな
リッター100円だと安く感じない まぁ、ペットボトルの天然水も2リットルで150円~200円だからなw

596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:10:12.67 9YsQz2VZ0.net
水素はオーストラリアの褐炭から作れる
作る時に出るCO2はCCSで地下に固定化する
全て既に確立されてる技術
水素関連の株買っとけよ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:11:09.44 Gl9q6MQj0.net
>>569
水素燃料の内燃機関エンジンならエンジンオイルは必須
エンジンオイルの燃焼で微量のカーボンが発生するけど、環境には影響ないレベル

598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:14:45.23 0XK6mdqL0.net
>>574 スターターで350度くらいには温められるだろ。
ガソリンとかは500℃じゃなかったか?

599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:15:14.05 Gl9q6MQj0.net
>>570
ドイツの自動車は中国依存になっているし、イタリアは「一帯一路」構想に「参加してるし
メルセデスベンツの筆頭株主が中国の浙江吉利控股集団(ジーリー・オートモーティブ・ホールディング・グループ)
になったりとどうしようもない
特にドイツはWW1、WW2に続いて、また負け組になるのかw 懲りてないなドイツは

600:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:18:27.59 0XK6mdqL0.net
水素燃料電池では水増しはできないが、水素エンジンだと水を混ぜて水素を燃やすことができる。
文字通り水増し可能。
今後の発展は可能性は大いにありそう。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:23:26.12 bL2GHmJT0.net
>>578
オーストラリアから輸入と国内のコレと、当面2本立てぽいね
世界最大級の液化水素製造プラントを中部地方に
2020年代半ばに、世界最大級の液化水素製造プラントを中部地方に設置する。


602:液化天然ガス(LNG)から製造する方式を採るとみられ、現状よりも価格を抑えながら燃料電池車(FCV)など向けに供給する。



603:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:31:22.71 0XK6mdqL0.net
>>.583 LNG 精製時に出る捨ててたプロセスガスから作る実証実験は既にブルネイで行われている。
作った水素はMCH にして、普通のコンテナ船で日本まで運び発電所で使ってる。
本格運用も間近。 MCHだと取扱もガソリンと同じだし楽。
すぐに本格運用が始まるだろう。
ブルネイのLNG の90%以上は日本に輸出しているからブルネイも期待している、
ブルネイは大の日本びいき。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:32:12.45 iTjozB2Y0.net
電気でええやん?なんでわざわざ水素で?時間の無駄。日本をガラパゴスにしたい反日トヨタの陰謀

605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:35:24.63 0XK6mdqL0.net
>>585 電気はなにで作るのかな? ほとんどは化石燃料を燃やしてるんだぞ。 全然環境に優しくない。
だから世界中が水素に走りEVから離れ始めている。

606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:37:15.05 8cbvmyT20.net
コスト的に水素が買ってるならまだしも、内燃機関を捨てたくないとか言う理由でEVには勝てん。恐らく日本は今までの軽自動車から中国の数十万の小型EVにとって代わられる

607:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:43:45.00 eFo9uQo40.net
1番心配するのは、安全性の問題

608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:47:01.63 uVnNDGrB0.net
>>567
ガソリンてのも精製してんだからそんな都合よく行かないのはわかるが、水素て加工してる物資からしか取れないのかなぁ? BTF2のデロリアンに生ゴミ入れてみたいな事は無理なんかなぁ。

609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:48:08.27 GvwziCJI0.net
ガソリンエンジンをさらに取り扱いを難しくしただけみたいなもんだろ
環境なんか知ったことじゃない庶民には何もメリットがない

610:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:49:49.66 Gl9q6MQj0.net
>>587
中華の自動車は危なくて買えない
アマゾンで中華製の折り畳み自転車を買ったがすぐ壊れた 
ブリジストン自転車の5分の1の価格だが安かろ悪かろうだ
百均の中華製もボロい作りが多い

611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:56:26.36 ptg6E28J0.net
車の9割以上は100km走れば十分、というところに気付けば安いEVで良いじゃんということに気付く。
問題は長距離。
バスや電車を組み合わせたカーシェアシステムができれば事足りるか。
いずれにしてもライフスタイル含めた変革が必要になる

612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:59:04.75 inVDd8ow0.net
>>590
事故ったら怖いな

613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:00:51.01 nG8V9HEH0.net
>>592
毎日、重いケーブルを刺す面倒くささは想像以上だぞ
苦にならないのは目新しい最初だけ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:03:32.63 Ft7Kgzt20.net
>>594
非接触充電

615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:06:23.94 24xSkOxm0.net
淡水魚が淡水に住んで何が悪い?

616:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:13:02.86 V24OEzR40.net
>>589 生ゴミからも取れるし、下水処理場から戻れるぞ。
日本近海のメタンハイドレードからも取れる。
自然エネルギーがあれば海水からも取れる

617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:20:07.15 1Zq/9U8m0.net
欧米の技術進歩が日本よりも低くて
 エンジン改良難航 = もう追いつけない = 廃止でいいや
 → そうだ、モーターだ!! これならスタート一緒になる
 あいつらの横暴に 水素+エンジンで 風穴開けるべき
 やつらには、すぐには作れないよ
 → 水素中止にしてやれ = そうだジェットエンジンだ!!

618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:26:47.95 wg+VvK1R0.net
国道沿いで水素スタンド作ってるとこがあるんだが
車ごとにスタンド違うの不便だよね
ハズレはタクシー用のガススタンドくらいだったのに

619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:27:12.72 bL2GHmJT0.net
ENEOS、川崎にオンサイト式水素ステーションをオープン 東京五輪大会車両に供給
2021年6月11日
同社46か所目、首都圏で31か所目の商用水素ステーション。オリンピックにて大会用車両約500台の燃料電池車に水素を供給する
新設した水素ステーションは、施設内で都市ガスから水素を製造するオンサイト方式

620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:33:28.48 visZIteR0.net
>>51
タイヤこそ大気にばらまかれる廃プラスチックなのに誰も文句が言えない

621:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:53:30.40 PWmVDedB0.net
>>600
都市ガスで走る車を作れば良さそうに見えるよな

622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:55:33.97 RLTUnGh40.net
>>601
プラ騒ぎ見てると単に攻撃相手を見つけたいだけで本気で環境考えてるやついなんだなと思う
プラストローとかコンビニ袋とかほんとアホかと思うよ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 20:55:58.79 RLTUnGh40.net
>>602
つタクシー

624:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:38:13.41 nfsrZBA50.net
エンジンの効率がFCVの半分だとしよう
同じ航続距離ならMIRAIタンクの2倍必要だから後席や荷室を潰さないと成り立たない
タンクの大きさを同じにして航続距離を半分にしたら200kmから300kmしか走れない
そんなの誰が買うんだろう

625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:47:08.14 Wxq+MoOR0.net
>>600
再生可能エネルギーで作るグリーン水素じゃなかったか?
これじゃLNGタクシーの方がCO2の排出量が少ないじゃん

626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:47:59.04 2rX9xso/0.net
外国メーカーが将来的にEVシフトするのを見ると既にガラパゴスなような
日本限定でも難しそうなのに世界普及なんて厳しいのでは
どこかの外国メーカーを巻き込むとかトヨタは考えているのかね

627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:55:06.17 i5aYViPk0.net
EV vs 水素でメーカー連合同士の競争があってほしいね

628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 21:58:30.37 Wxq+MoOR0.net
>>594
大丈夫、すぐに自動運転の時代になる
自分で運転しない車なんか所有しなくなり
無人タクシーかカーシェアを使うから
自分で燃料補給とか、メンテなんかしない

629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:00:50.84 CraN94vm0.net
>>609
「ソープランドあるから嫁とかいらない」理論
ほぼそのままだな

630:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:03:43.08 KdnqVzVF0.net
>>608
給油所の問題で日本では行政で補助をする水素はワンチャンあるけど
他国だと輸送コストのかかる水素に力を入れる国なんてそうそうなだろ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:04:03.74 pTE5imKl0.net
日本人差別して日本人を貧困化させてるトヨタが
日本で低価格なもの以外も売りつけられると思ってるのか?
金持ちはトヨタの管理職含めてトヨタなんか相手せずに外車に乗ってるしな

632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:07:33.39 Ft7Kgzt20.net
>>611
中国

633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:09:52.34 93Qxo6oN0.net
>>77
使用済み燃料棒を一般不燃ゴミと一緒に捨てるなw

634:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:14:20.59 AJiB05wM0.net
トヨタは全固体電池でもいいポジションにいるけどな

635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:37:59.72 2g2pI9ma0.net
>>550
フン、でねーよw
>>566
水素エンジンHVでOK
燃焼速度が早い水素は回転数を上げやすい高回転型
低速トルクはモーター

636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 23:31:15.34 2g2pI9ma0.net
ふと思ったが、水素と窒素
酸素と結びつきやすいのは、水素だよね
ならば、水素の割合を増やしてやれば、窒素酸化物は発生しないよね

637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 23:50:10.61 vVrMVCqn0.net
なんでも燃やせるガサツさで言うと
ロータリーこそ凄いんだけどな

638:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:16:30.37 fRU6YzW00.net
なんだかんだ言ってもトヨタは凄いよな
ハイブリットカー、燃料電池車そして水素エンジンもやってんだから。

639:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:27:01.32 bI3aj99Z0.net
>>578
CCSはあくまでも低炭素化の手段であって脱炭素は不可能
コストもCO2分離回収率が上がるにつれ青天井
要は限りなく詐欺に近い化石燃料産業の延命策

640:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:29:09.69 bI3aj99Z0.net
>>619
オワコン、失敗そして詐欺

641:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:34:48.61 bI3aj99Z0.net
>>586
水素はなにで作るのかな? ほとんどは化石燃料を燃やしてるんだぞ。 全然環境に優しくない。
だから世界中がEVに走り水素からはとっくに離れた。

642:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:36:13.65 dWol/8bX0.net
水素エンジン搭載の新型コロナデラックスツインカムターボを出そうぜ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:40:12.10 bI3aj99Z0.net
>>605
MIRAIはあの巨体だからこそセンタートンネルに水素タンク詰めたりできたんだぞ
おかげでクッソ窮屈だけどな
ヤリスだとトランク潰してもまず航続100kmも行かない

644:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:41:22.38 KicjbAcn0.net
>>600 ほう、都市ガスからとは賢いな

645:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:42:44.46 hSHkr7ar0.net
はやく普及価格帯で出さないとあっという間にEVに置き換わるぞ
口だけじゃなくさっさと出せよトヨタ
おせーんだよ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:44:49.48 6FT8BELL0.net
>>605
水素カローラの燃費はブガッティヴェイロンの400km走行時の半分以下の燃費
3気筒なのに16気筒より燃費悪いという奇跡まじ誰が買うんだと

647:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:46:23.87 ebeOsBZc0.net
内燃機関だと潤滑油としてオイルが必要にならないの?
内燃機関でなくともベアリング等の稼働部分には
必要になりそうだけど化石燃料以外の代替品ってあるんかな

648:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:48:08.07 N/dSz8H50.net
水素を液体化できれば普及できるんだろうけどなぁ。
結局アルコールベースになるんだろうか。

649:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:48:28.11 l13Of52P0.net
レシプロなの?タービンなの?

650:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:54:50.55 KicjbAcn0.net
>>629 出来てるよ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 00:58:07.40 7YeyMi4S0.net
>>631
液化水素を車に使うのは実用化まで至っていないのでは?
ダイムラートラックが取り組んでるっぽいけど

652:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:00:14.41 KicjbAcn0.net
>>632 液化水素じゃないよ。
MCH とかアンモニア
まだ、実用車は出来ていないが特になんの問題もない。

653:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:00:15.63 1f4zFbEAO.net
水素ロータリーでガラパゴスのニッチを極めようぜ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:02:58.70 vtZB5irm0.net
トヨタともあろう者が間違うはずはない
ソニーは昔から間違えてばかり

655:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:07:35.59 bI3aj99Z0.net
>>632
BMWが大昔にやってる(そして水素エンジン計画自体を放棄した)
液化しても体積は今の水素タンクの半分にもならないし
1kgあたり14kWhという莫大な電力が必要

656:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:10:43.81 bI3aj99Z0.net
>>625
ほぼCO2発生装置だろ
高いわ汚いわで何がエコなんだ�


657:�



658:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:13:05.36 KicjbAcn0.net
>>637 水素ステーションを安価に増やすのには役立つだろ。
過渡期には大事な役目

659:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:15:24.75 7mCgYiex0.net
モーターのほうがいいに決まっとるだろう

660:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:19:59.86 uD6wys9p0.net
高い効率にもかかわらず、水素燃焼エンジンの性能はガソリン駆動のオットーエンジンの性能よりも低い。
水素燃焼エンジンの効率は、従来のディーゼルエンジンやトラクションバッテリーおよび電気モーターシステムの効率よりも劣っています。
水素は炭素を含まないと同時に潤滑膜を攻撃するため、潤滑性が非常に劣ります。潤滑膜は、2つの方法で水素によって攻撃されます。1つは、壁まで燃える水素炎であり、ガソリンの場合のようにエッジゾーンに近づくと消えません。一方、水素化によって:水素は、潤滑剤中の長鎖炭化水素の炭素-炭素結合を攻撃し、その断片が燃焼します。この問題を回避する方法は、セラミックコーティングと走行面の潤滑の免除です。これは、セラミックとセラミックの組み合わせによって可能になります

661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:20:51.93 nIgDEkbd0.net
>>636
hydrogen7は液化水素だったのね

662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:22:31.95 SgeV19/P0.net
水素のトルクはディーゼルに勝る

663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:22:46.45 uD6wys9p0.net
沸点が低い(-253°C)ため、車両のエンジンで液体水素を使用すると、給油プロセス中と車両自体の両方でかなりの労力が必要になります。このような温度に耐えられる特殊な材料を選択する必要があります。 。さらに、水素は時間の経過とともに熱くなるため、より多くの量が必要になります。これは、水素が時間の経過とともに環境に放出されなければならず、タンクが空になることを意味します。すべてのコンポーネントは、非常に高いレベルの不透過性を持っている必要があります。なぜなら、水素は、その分子が小さいため、他の高密度の物質にも大きく拡散し、脆化を引き起こします

664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:31:19.30 HhGSucLX0.net
いや普通にガラパゴス前提で直近を生き残ることしか考えてないでしょ

665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:46:54.59 nAGeKqQP0.net
イギリスのガス管地球1.5周分を水素供給に代えるってすごいな
英国のガス大手5社、水素ネットワーク構築
2021/03/04
英国全土の5社ガスシェアは85%にのぼり、ガスの供給ネットワークの総延長は、なんと地球1.5周分に相当。天然ガスから水素へ、エネルギー転換が一気に進みそうだ。
ガス管を水素供給可能なものに交換するなど、5社の投資額は総額280億ポンド(約4兆円)にのぼる見通し。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 02:52:15.13 kHLSmA7w0.net
一方ロシアは ガソリンを使った
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)

667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 03:50:47.63 bhEjnWiZ0.net
>>627
どういう計算だよ・・・・
>>639
モーターは、放熱がなぁ
船舶用超大型モーターならローター内部に冷却水を通すタイプがあるけど

668:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 03:56:21.68 Zr/2eF2L0.net
巨大市場 中国も水素に投資するから大丈夫だよ  他は知らん

669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 03:56:31.05 ll+3JQPX0.net
リチウムや希少金属を使わなくていいてのが
水素エンジンのメリットだだろ
別に水素じゃなくても混合燃料でいんだけどな
少々CO2出ても
全乗用車EVにしたって大してCO2なんて減らねんだから

670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:16:30.25 aBZdHy270.net
日本は日清、日露で勝って、調子にのってなんの目途もないのに、太平洋戦争につっこんでいって自爆した。
欧米は日本が排ガス規制をつぎつぎクリアしていって、なんでもできると調子にのって、技術的になんの目途もたってないのに、内燃エンジンを捨てようとして自爆する。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:20:41.33 LQJve1Wy0.net
こないだのスーパー耐久に水素カローラ出てたけども
パフォーマンスがお好きですねって印象しかなかった…

672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 05:01:27.03 IhVxmRMl0.net
水素エンジンから出てくるのは水だから寒冷地の冬には走れないんだよな
アイスバーンになる元を道路にまき散らすことになるから

673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 05:37:18.50 gFJJCo+M0.net
ここにみんなが書いているような理由によって
水素はまだ時期尚早なのだ。
つまりガソリンHVに早晩戻っていくだろう。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:10:13.47 6CfGvEry0.net
維持が簡単で車両が安い方になるからもう結果出てる

675:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:14:25.72 bOTx9wnh0.net
>>402
今は当時限定解除できなかったヘタレオヤヂ二輪乗りが、こぞって教習所通って大型二輪必死で取ってるんだからさw

676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 06:57:00.19 OTgfCDeQ0.net
フォードがF-150ライトニングのようなものを出してるのを見ると水素もかなり厳しいだろうな
BEVに対し明らかに優位に立てるのは大型トラックぐらいでは

677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:40:09.60 nIgDEkbd0.net
東京都のFCVバスを見るとミライと同じ水素タンクを10本も積んで航続距離が200km程度しかない
長距離トラックに使うのにはタンクが何本必要なのか?
液化水素が使えないと難しいかも

678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:07:17.63 3Az40i4C0.net
>>619
究極は、最強のボンベにリッター換算で50リッターが詰まった液体水素燃料をを
リッター50km走るツースト4気筒1000cc水素燃焼エンジンと液体水素燃料電池
でハイブリッドにして、さらにコンパクトで1充電300km走れる超高密度個体電池
の自動車を開発すればいい パワーは馬力換算で、全部合わせて200馬力
車体はヴォクシー/ノア、シェンタ、C-HR、RAV4、カローラ ツーリング
値段は300万円以下 これなら買う

679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:19:33.63 bI3aj99Z0.net
>>646
モスクワは欧州のどの都市よりもバスのEV化が進んでいる
もちろんロシア製で2030年までに全路線がEVになる
最速6分でフルチャージ
利権との批判はあるが東京都の燃料電池バスよりは遥かにマシだな

680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:19:57.25 3Az40i4C0.net
>>657
トヨタ、燃料電池車第2世代の新型「ミライ」 後輪駆動に3本の水素タンクで約850kmの航続距離を実現
4名乗車から5名乗車に
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
FCVのユニットとしては、水素から発電するFCスタックが第2世代となり、体積出力密度は3.1kW/Lから4.4kW/Lに、
最高出力が114kW(155PS)から128kW(174PS)へと強化。燃料タンクとなる水素タンクは、2本(4.6kg)から3本(5.6kg)と増量し、
駆動用モーターも最高出力113kW(154PS)/最大トルク335Nm(34.2kgfm)から、134kW(182PS)/300Nm(30.6kgfm)へと高出力化されている。
 水素タンクが増やされた�


681:アと、FCスタックの発電効率が改善されたことから航続距離も約650kmから約850kmへと3割ほど延長され、 東京~大阪間を余裕をもって無充填で走行することも可能になった。なお、駆動用バッテリもニッケル水素からリチウムイオンへと変更。 電池パックの高出力化、軽量化、小型化が図られている。 水素の貯蔵方法 http://www.jari.or.jp/portals/0/jhfc/column/story/07/index.html 気体で貯める方法 700気圧(70MPa)の高圧タンクも開発され、既に実用化のメドが立っています。 70MPaのタンクを搭載したFCVの航続距離は400km以上になるといわれ、ガソリン車とさほど遜色はなくなります。 液体で貯める方法 水素を液体にすると、気体の状態の1/800の体積になります。そこで液体の状態で搭載してしまおうというのが、液体タンクの考え方です。 そうすると、同じ大きさの容器の中に、気体の状態で搭載するよりたくさんの量を貯めることができます。 ただし気体を液体の状態にするには超低温に冷やさねばならず、水素の場合はマイナス253度です。 そこまで冷やすだけでもものすごいエネルギーが必要になる上に、その状態を保つのもたいへんです。 タンク内の温度が上がるとどんどん気体になっていきます(この現象を「ボイルオフ」と呼びます)から、断熱が万全でないと、タンクが爆発する恐れもあります。 700気圧の高圧タンクが実用の粋に達してきた昨今、わざわざ液体で貯める意義は薄れてきていますが、 BMWやGM、GM傘下のオペルなどが、液体水素タンクを開発して実用評価を行っています。 BMWは、貯蔵開始後からボイルオフが始まるまでの時間を3週間程度まで延ばすことに成功したといい、その実用性が注目されています。



682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:54:06.27 l+X4hlV30.net
>>7
ちょっと前に、EVのところをクリーンディーゼルって置き換えて言ってなかった?wwww

683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:18:08.17 mdFaTM0N0.net
>>660
700気圧にするのも同じく
ものすごいエネルギーが必要だからな
300気圧のタンク積んだ
空気(圧)自動車なんてのがあるが
(200kmほどの走れるエネルギー)
高圧タンクの爆発により死傷事故の事例もある

684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:22:28.25 mdFaTM0N0.net
>>647
50km走る度に(7kgの水素タンク)に水素を充填していたわけで
100km走るのに14000円以上かかるw
燃費は絶望的

685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:39:08.28 bI3aj99Z0.net
>>663
その水素キロ1100円てのも補助金ジャブジャブの赤字特価だからな
これをCCSや液化でさらに超高コストにしてオーストラリアから輸入するのが日本の水素戦略
完全に狂っている
天下りを死刑でもしないと国が滅ぶぞ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:43:03.96 TUTJx6P60.net
>>664
いやEVも補助金だしてるだろうにw

687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:57:28.47 J/ubVetY0.net
>>663
富士のレースの時の値をそのまま一般走行に当てはめてもな・・・

688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:01:55.15 bI3aj99Z0.net
>>665
水素は再エネ余剰電力で自給しない限り将来的にも絶対に採算が取れない
輸入ありきなのは利権
あとMIRAIは新車が60万になるという狂ったような補助金まみれだったが?
なんで純利益2兆円と豪語する企業に庶民の血税をジャブジャブ注ぐんですかね
水素関連はほんとに酷い

689:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:11:56.58 JUs8+5/q0.net
まあどんなに努力や改善したところで、水素は使い物にならない、ってことだな
都合良くこうあるべき、っていう精神論が物理法則に勝てないのは当たり前
同じ水素でも、小型核融合エンジンでも開発して、数十年無充電で走り回る車作れよ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:15:16.69 SSrv9yZL0.net
>>664
クニサワ情報だと、キロ1700円くらいのスタンドもあるとか

691:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:19:59.80 OK4L98Nj0.net
>>656
フォードってアメリカでしか売れてない日本のガラケーみたいなもんだからな

692:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:22:13.35 OK4L98Nj0.net
>>664
バカですか
水素1kg1000円ってボッタクリだぞ?
水素価格、欧州は日本の4分の1 生産や投資規模で格差:2021年2月25日
URLリンク(www.nikkei.com)

693:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:23:35.29 mdFaTM0N0.net
>>671
1100円です
移動式だと1500円

694:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:24:09.91 OTgfCDeQ0.net
>>670
F-150はアメリカガラパゴスだが、メーカー全体ではそうでもないだろ
日本撤退寸前だとフィエスタはドイツ製、フォーカスはタイ製だったな

695:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:26:09.53 OK4L98Nj0.net
>>668
いくらになるかな「中国の燃料電池SUV」
テスラのモデル3より安いと思うぞ
中国の長城汽車、水素燃料電池SUVを年内発表へ 2021年3月30日
//jp.reuters.com/article/great-wall-motor-hydrogen-idJPKBN2BM01B

長城控股:シノペックと水素エネルギーについて提携契 2021/5/19 
//www.nna.jp/news/show/2188110
5月12日、中国最大の民間自動車メーカー・長城汽車の親会社である長城控股(保定市長城控股集団有限公司)は、中国最大規模の石油会社・石油化学工業会社であるシノペック(中国石油化工集団有限公司)と水素エネルギーについて提携契約を締結したと発表した。2社は今後、それぞれの特長を発揮して、水素エネルギー産業を中心に協力して、水素エネルギーに関する技術の発展を推進し、「カーボンニュートラル」の実現に注力する。

696:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:26:25.30 mdFaTM0N0.net
>>666
効率悪い燃費電池車のさらに1/10未満だから
レース仕様で後部座席を
タンクで埋め尽くしてこれでは
改善どうこうの話ではない

697:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:29:38.04 qvUiGNdB0.net
これまでの過去を見てると欧州戦略が失敗する方向にしか見えない。

698:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:37:19.88 OK4L98Nj0.net
ちなみに
中国国有自動車メーカーの上海汽車が2020年9月に
傘下の上汽大通汽車から
「MAXUS(マクサス)」ブランドで初となる
FCVの多目的車(MPV)「EUNIQ7」
URLリンク(www.saicmaxus.com)
を発売したけど
価格は500万円ぐらいだった

699:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:41:01.42 OK4L98Nj0.net
トヨタのアルファードっていくらだっけ?

700:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:49:06.12 OK4L98Nj0.net
ちなみに
年内には、これも日本に入ってくるよ
燃料電池はミシュランとフランス原子力代替エネルギー庁(CEA)が出資してるシンビオ社
【ステランティス】年内に水素燃料電池の中型ワゴン車を発売へ 2021年4月1日
URLリンク(newslab.jp)
プジョー、シトロエン、オペルのブランドで発売を予定している。
ちなみに
シンビオ社はEVならど


701:れにでも、燃料電池を後付け出来るそうだよ 電気自動車が後付け部品で燃料電池車に、ベース車両はほぼそのまま:燃料電池車 - MONOist //monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1703/02/news040.html



702:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:58:30.51 nIgDEkbd0.net
>>679
シンビオのやつはEV+FCVになるから値段が高くなって売れない
日産のEVバンベースで確か700万ぐらいする

703:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 10:58:59.41 mdFaTM0N0.net
>>679
水素タンクで
車内スペース無くなるがなw
専用設計のミライですらアメ車より図体デカイのに
車内はコンパクトカー並みだぞ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:14:13.69 OK4L98Nj0.net
>>680 >>681
展示車両は水素貯蔵タンクを追加したにもかかわらず、ベース車両から車室内がほとんど変わっていない点を特徴とする。展示車両は7人乗りで、3列目のシートのみ取り付け位置がやや高くなった程度だとしている。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:20:41.49 OK4L98Nj0.net
イーロンマスクはテスラを売りたがってるだろ?
テスラのマスク氏、「過去にAppleに売却打診した」と暴露:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
長城控股:シノペックと水素エネルギーについて提携契 2021/5/19 
//www.nna.jp/news/show/2188110
がテスラを買収して

上海重塑(Re-fire)
億華通(SynoHytec)
清能股份(Horizon)
広東国鴻重塑(Sinosynergy Re-fire)
新源動力(Sunrise Power)
がモデル3に燃料電池を後付けして
中国の長城汽車、水素燃料電池SUVを年内発表へ 2021年3月30日
//jp.reuters.com/article/great-wall-motor-hydrogen-idJPKBN2BM01B
とかあり得るぞ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:26:35.21 OK4L98Nj0.net
テスラのイーロン・マスクCEOは、同社のEVスポーツカーである新型「ロードスター」に0-96km/h加速1.1秒を実現するオプションパッケージ「スペースX ロケットスラスター」を設定する計画があると明らかにしました。

707:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:28:23.44 OTgfCDeQ0.net
>>676
トヨタにとって重要なのは北米、中国、東南アジアその他だろ
でも欧米のやり方がどう動くかな
北米で後れを取ると痛いだろうな

708:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:31:21.59 TQwr5dYa0.net
日本で新型ミライよりモデル3のが売れているんだから水素厨はミライ買ってやれよ(笑)

709:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:34:17.90 OK4L98Nj0.net
>>685
中国ができるんだからGMも、自分のEVに燃料電池を後付けできるからなぁ
三菱ふそうの燃料電池トラックは、なぜ中国製スタックを使うのか? ダイムラーグループにもかかわらず 2020.07.03
URLリンク(www.car-and-driver.jp)
ダイムラーは2019年、日本で燃料電池SUVのメルセデス・ベンツGLC・Fセルを発表。国内導入も決まっているし、燃料電池セルがないわけがない。
 
だが、聞けば開発が急遽、決まったため「開発のタイムラインに乗らなかった」という。自社開発もそう簡単ではない。募集したところ、Re-Fireがいち早く応えてくれたのだ。
 
Re-Fire社は上海にある独立系燃料電池サプライヤーで、燃料電池システムのインテグレーター(組み込み屋)でもある。
同社は、燃料電池開発のパイオニア、カナダのバラード社と技術提携を結んでおり、エンジニアも派遣されている。確かにそれならば信頼性も高いはず。

710:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:35:02.48 326eLE810.net
日本の水素ステーションなんて富士そばの店舗数より少ないんだってね
EVより未来を感じられないわ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:37:04.30 OK4L98Nj0.net
>>688
ガソリン代�


712:潟bター150円に値上げして その売り上げでENEOSも出光も水素ステーション造ってるから もう少しの辛抱



713:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:42:23.39 OTgfCDeQ0.net
現実的に水素ステーションは増えはすると思う
ただ、長距離トラックの多い物流の拠点みたいなところに限られるだろう
ベンツはこんな方向性で考えてるようだ
乗用車、配送用トラック、中距離トラック(航続距離500km以下) → BEV
長距離トラック → FCV
よほどの技術革新が起こらない限り積載と航続距離が必要な長距離
トラックでのゼロエミッション化は水素以外の解決策はないようだ
大型トラックで航続距離1000kmを実現しようとしたら大量のバッテリーが
必要でコスト高な上に、バッテリーの重さで積載が取れなくなるからな
そんな訳で欧米でも長距離トラックのFCVは開発が進んでいる

714:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:49:41.54 OK4L98Nj0.net
>>690
ベンツは
EVしかやらせてもらえないメルセデスと
中国の吉利が所有するボルボグループが、6億ユーロも出資して
FCVをやるダイムラーに
完全に分割されてしまった。

715:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:51:24.08 OK4L98Nj0.net
つまり
乗用車、配送用トラック、中距離トラック(航続距離500km以下) → BEV
長距離トラック → FCV
ではなく
メルセデス → BEV
ダイムラーとボルボ → FCV

716:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:52:10.26 rmqskbbv0.net
日本はなんとか出来るかも知れないけど、他の国は水素ステーションインフラを作るの無理っぽいけどな。
エンジンが使えるって言うのは凄く魅力的だけど、テスラの勢いを見ると。まじでモデル3よく見かける。

717:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:01:17.90 OK4L98Nj0.net
そして
【中国共産党】
国営石油会社である中国石油化工集団有限公司(シノペック)を、「今後4年間で」世界一の水素エネルギー企業にする 2021年04月14日
//j.people.com.cn/n3/2021/0414/c95952-9839029.html
だから
このまま「EVファーストだ」なんつっていたらメルセデスは中国市場を失う

718:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:07:17.33 bhEjnWiZ0.net
>>652
パフォーマンスをどういう意味だと思ってるんだw
実践して見せるのは正しいだろ
佐川EVの現物はいつ完成するんだ?
スペックすら不明なモデル2は?
>>657
長距離トラックというが、2時間おきだったか休憩が義務付けられてるから
その時に充填すればよいよ
EVとちがって、短時間で充填できるから問題ない
>>663
水素エンジンは、スーパーカー用だよ
コストは度外視していい
>>667
>あとMIRAIは新車が60万になるという狂ったような補助金まみれだったが?
コムスと間違えてないか?w
>>675
あれは突貫工事で作った車両だからな
専用設計ならもっとスマートにまとまる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch