21/06/10 21:06:33.21 pn/JbS6b0.net
>>126
「電気分解なんてコストが合わないからやらね」と
水素売ってる会社の偉い人が言ってたよ
142:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:06:50.07 /tz46z6c0.net
問題は環境云々の話ではない、雇用問題だ
EVが主流になったら本当に関連会社の連鎖倒産が起きかねない
143:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:07:12.44 Y+Z7e+st0.net
水素エネルギーで砂漠をジャングルに変えても驚かない
144:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:07:17.08 q0V056kf0.net
>>117
水素ステーションにはマイナス253度の液体水素を
高圧ガスに変換する設備が必要だが
そんな高度な設備をそこら中に設置するのは不可能
よって水素エンジン車が普及することはあり得ない
145:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:08:35.57 LRDY3/hY0.net
>>141
アメリカの自動車業界ぶっ壊したのは日本とドイツ
今度は日本とドイツが安価な中国EVにぶっ壊される番だろうな
146:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:10:04.95 3L70L1Lk0.net
トヨタはEVに遅れてるとか言ってる奴って、EV自体がそんなに大した技術じゃないって理解してるか?
147:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:10:12.57 zA09QDPW0.net
イワタニのガスボンベみたいなヤツをカチャと挿せば、100km走るなら爆発的に普及する
148:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:10:32.24 7lgzcbok0.net
どうせガラパゴスになるよ。
149:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:10:53.57 Y0RCTT1h0.net
>>143
しかも液体化してもエネルギー密度はガソリンの30%未満なんだわ
貯蔵するにもカサばるし水素をメインに据えるのはないだろ
150:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:11:13.45 8m61D31S0.net
>>146
出るんじゃねマジでw
151:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:13:20.69 8m61D31S0.net
ざっくりダイバーのボンベみたいな
152:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:14:07.22 OzaLuzp70.net
コスト的にEVに対抗できないならとガラパゴス化するでしょ
153:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:14:16.76 j/2opQQq0.net
地震大国日本で原子力発電は無理なんだから水素しか無いじゃん
EVは原発利権派のゴリ押し
電池も何も開発しないで乗っかりたいだけ
154:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:14:57.48 U5tKtYXI0.net
結論でたね♪
∧∧ EVじゃ24時間レース走れない
( =゚-゚)
.(∩∩)
155:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:15:16.74 j9vWlNI40.net
避けるも何も世界が
EVの流れになっちゃってるから
無理 国内ではハイブリッド可の抜け道が作られたけどね
水素やるなら国内限定になるから
採算取れんだろ
156:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:15:58.99 j/2opQQq0.net
世界は水素に舵を切ってる
EVやりたいのは原発利権派だけ
157:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:16:58.26 JkKgdPUc0.net
コレ事故ったら、ヒンデンブルグ号みたいに大炎上・爆発して、周りを巻き込んで大惨事って
事はないよね。
158:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:17:04.93 dOGmuctZ0.net
だからといってEVもスタンダードになるかねえ。
冬はバッテリーがダメになりやすいし、電気供給も怪しいし。
159:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:18:03.30 042iNV1L0.net
必ずどこかで大爆発が起こる
160:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:18:19.08 Y0RCTT1h0.net
>>155
水素も原発の廃熱を利用して生成するのが前提だったろ・・・
161:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:18:22.31 8m61D31S0.net
EVじゃ社会の経済活動が止まってしまいます
162:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:18:45.16 j+CYFivD0.net
日本みたいな鋳造の精度がない諸外国は、エンジン作るのにムリがあるから、ルール変えたいよな
163:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:18:50.70 U9pcInjn0.net
よく知らんけど欧州はトラックもEV化に舵切ってるの?
164:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:18:53.42 3L70L1Lk0.net
EV関連のスレでEV持ってる奴って未だに遭った事が無い。
なんで?と聞くと必死に持ってない理由を説明するけど
それ、必要ないって事だろ・・・
165:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:19:27.31 70XRFgnX0.net
政治がロビー活動もろくにできねーからな
財務官僚が政治家のキンタマ握ってるから官僚主導だし
ま�
166:カでクソ
167:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:19:28.69 1ceGhzUA0.net
>>163
俺は持ってるぜ
168:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:19:35.52 Jo9pS2oN0.net
茨の道まっしぐら
169:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:20:03.22 j/2opQQq0.net
>>159
原発利権派のアルバイト登場
170:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:20:29.26 VBRSFx/90.net
中東みたいに日本車にロケットランチャー積んで走る国がEVなんか使うわけないじゃん。使い勝手悪い
171:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:20:53.09 sIIEX0/x0.net
でも二酸化炭素を出す火力発電で電気作ってそれで車動かしたら本末転倒だから水素ってアリなんじゃないのか
172:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:21:01.64 R0D50oxz0.net
本当にみんな水素好きだな
173:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:21:35.12 1ceGhzUA0.net
>>161
エンジンがショボいから
モーターの手助けで対抗したのが
日本自慢のモーター補助のHVだろw
174:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:22:19.78 ls5X6kSN0.net
>>144
んなわけない
中国人はドイツ車大好き
金ありゃドイツ車買う
175:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:22:47.37 8m61D31S0.net
伊フィアット、2030年EV専業メーカーに このスレが伸びない点で、実は興味がないことがわかるな
176:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:23:30.76 6Cw8LS9y0.net
ホンダの新しいFCVも二年後くらいに出る様だが
あんなに年月をかけているからトヨタ超える凄いものが出るはず
177:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:23:42.61 1ceGhzUA0.net
>>169
水素作って保存し運んで
水素車走らせるのに
EVの3倍の電力必要なんだけどなw
178:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:25:02.75 8m61D31S0.net
みんなEVに興味がないw
179:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:25:54.34 NNm660qJ0.net
>>175
ガソリンだって石油のエネルギーの数分の1だろw
180:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:27:18.77 oH56hcp10.net
>>175
何度も言っているが
太陽光や風力などの自然エネルギー発電の電力は
水素生産とは相性がいいが
バッテリー充電とは相性が悪い
わかるだろ?
181:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:27:49.45 j/2opQQq0.net
>>175
馬鹿すぎるw
182:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:29:31.95 hoqoXiSh0.net
>>29
衝突安全性能やら排ガス規制やら
エアバッグ義務付けやら
ETCやら
ナビやら
どんどん機能が追加させられてるんだよ
183:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:30:06.25 1ceGhzUA0.net
>>177
内燃機関の効率が悪い
とくにエンジン回転数をいちいち変動させる
自動車のエンジンは最悪の部類
燃料の7割は動力になっていない
ただ無駄に燃やしてCO2を産み出しているだけ
184:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:31:08.47 /6iwIhK10.net
>>161
日本車ってニュルでもトップ取れないし
F1でも全然勝てないのに?
マージン多めに取って耐久性上げてるだけだよ
エンジン単体では欧州に全然勝てないよ
日本の物作りは世界一ってのは20世紀までの話しだよ
185:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:33:12.92 RFnJ1u6S0.net
>>132
水素は既に実用化できるレベルにはあるけど、インフラが問題。
e-fuelはまだ発展途上で、色んな代替燃料があるけどイマイチ決まらない。今はOMEがアツい
186:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:33:31.28 bp5mr0Iu0.net
>>27
だよねぇ
どう考えてもEV一択なんだがw
187:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:33:37.75 1ceGhzUA0.net
>>178
すでにオーストラリアでTeslaが
再エネ発電所の蓄電バッテリーシステムにより
電力値下げ実現し成功しているが
再エネ水素は事業として成り立っておらず
いまだに実証実験中
188:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:33:40.40 oH56hcp10.net
>>181
水素エンジン車は二酸化炭素は出していないけれどな
189:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:34:42.48 3L70L1Lk0.net
EVは充電が5分で終わらないうちは買えないな。
不便で仕方がないわ。
190:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:34:54.82 U5tKtYXI0.net
>>182
スーパーGT出れるなら余裕だろ
ルマンでエンジンだけ使えるから
そのクラスは日本製のエンジンが独占
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
191:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:34:59.94 kTXRXxf+0.net
>>182
レッドブルホンダのフエルスタッペンが年間チャンピオン取りそうだよ
192:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:35:00.69 5GsEgyTc0.net
水素エンジンって排気音するの?
193:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:35:31.29 q0V056kf0.net
水素自動車が絶対普及しない理由
天然ガスや石油から取り出した水素が主流でカーボンニュートラルの理念に反する
水素ステーションの建設費は4億円で普及するにはコストがかかりすぎる
水素自動車に搭載される高圧水素タンクは水素を700気圧という高圧で押し込む代物で
寿命は15年と定められてる。
高度な技術で大量生産にも不向きでコストダウンは難しい。
簡素な作りで簡単にバッテリー交換できるようになるであろうEV車と比べて
普及のハードルが高すぎる。
194:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:35:56.63 5z++FmMP0.net
あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。
愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓
【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
URLリンク(ameblo.jp)
全トヨタ労働組合連合会 342000人
売国企業のトヨタを不買しよう!
そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!
トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミに思い知らせましょう
国民のみんなで売国トヨタを倒産に追い込もう!
9+8975
195:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:36:07.13 9eAQDWab0.net
EV飛行機やEVロケットが実現できるまで、ガソリン車は安泰
196:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:08.20 fI3HQoZt0.net
NANDみたいに普及させよう
197:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:34.03 JTO6vTx50.net
ハイブリッドで引っ張りすぎた経営責任を問えるかどうかでトヨタのミライが変わる。
198:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:39.09 owc2dPYp0.net
>>182
トヨタはF1に莫大な予算をかけたのに、1勝も出来ずに撤退したもんな
199:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:49.33 oH56hcp10.net
>>190
そりゃするだろ?
ガソリン混合気の代わりに
水素を使って爆発させているんだから
200:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:57.81 Fhnp541L0.net
EVとかいってるやつアホ
201:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:39:10.68 hoqoXiSh0.net
>>90
五毛もいるよ、バッテリー原料を独占してる中国が
高値で日本にうりつけたいから、トヨタにEV作らせようとしてるのさ
>>122
FCVは、バッテリーの代わりに
水素と空気中の酸素を反応させて電気をつくる「燃料電池」を使ってる
>>125
中国がバッテリー(の原料)を適正価格で売ってくれないからだよ
売ってくれてたら、トヨタはとっくにテスラを叩き潰してる
202:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:39:16.10 bnjmler/0.net
>>187
1日の中の連続の旅程で途中充電が必要なケースがどれ�
203:セけある? ほとんどの人は今の(あるいは今後伸びるであろう)満充電航続距離で十分でしょ
204:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:39:33.46 RFnJ1u6S0.net
>>161
鋳造はベンツがレベル高いよ。まあ金をかけられるってのもあるけど。
205:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:39:40.02 5GsEgyTc0.net
>>182
金持ちが趣味で投資やオーナーやってるような少量生産専門のスーパーカーメーカーの車には日本のまともなメーカーじゃ勝てる車作れても直ぐにそれ以上の車作られてしまうだろうしな。
それに速度無制限道路とかある国と比べて市販車に求められる性能が桁違いだし・・・
FF車ならシビックとメガーヌが競い合って最速更新し合ってるけどなぁ。
206:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:40:02.08 1ceGhzUA0.net
>>186
まず現状に水素生産は
殆ど天然ガスから作られいる
炭化水素なので水素取り出す際に
CO2を排出している
そして超高圧タンクに保存するのに電力を浪費する
スタンドに運んで来て車に充填する際に
水素を再圧縮しマイナス40℃冷却するのに
EVを満充電できるほどの膨大な電力を消費する
207:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:40:50.43 eKAINpOc0.net
今でさえミライは水素ステーションのない田舎では乗れない車だしなw
208:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:41:03.62 q0V056kf0.net
>>199
日本には適正価格で売ってないのに
アメリカには安く売ってるのか?
209:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:41:46.21 CVskQprc0.net
ホンダはf1で何で勝てるの?
トヨタの方が技術も金もありそうなのに
210:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:21.10 1ceGhzUA0.net
>>199
燃料電池はプラチナが必須なんだけどな
バッテリーに使うレアメタルなんかより
遥かに希少で金より少ないのがプラチナ
211:ぬるぬるSeventeen
21/06/10 21:42:21.45 QBgP/y4B0.net
>>158
その時に中国は責任取ってくれるかな?
212:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:42.30 COmNCuDS0.net
愛知の会社なんだから
断熱車作ってよ、3月から暑くてたまらん
213:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:47.00 5GsEgyTc0.net
>>197
なんか、水素エンジン車もDQN爆音マフラー車いたら嫌だな~
214:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:59.55 R0D50oxz0.net
日本が自動車作るの止めれば海外が納得しガソリン車両に戻ると思う
215:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:43:16.15 gx2hGBto0.net
>>155
だから水素か電気かなんて大きい問題じゃないっての
エンジンかモーターかで生き残りの死闘やってるんだよ
216:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:43:45.96 /Ak+6Liz0.net
>>169
その水素も化石燃料から作らないとペイしないからおんなじ
しかも大量のCO2発生させるからなんの意味もない今の所
217:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:44:24.33 IW0ly8Hx0.net
>>212
モーターに必要な電力の発電にエンジン使えば良いじゃないw
218:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:44:39.89 xvLcaYU80.net
太陽光発電で電気売るより電気分解水素タンクでいいんじゃね?
219:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:46:02.15 ZzfOLiip0.net
>>211
ジャップ世界から嫌われてるからこういう嫌がらせされるんだよな
220:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:46:04.45 1ceGhzUA0.net
>>208
中国の主流はレアアースを使わない
リン酸鉄リチウムバッテリー
釘を打ち付けても発火しないので安全性の高い
221:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:47:32.75 LVWNKlez0.net
中国のEVメーカーには中国の国技「人命軽視商法」の克服という難題がある
これが想像していたよりもはるかに巨大な壁らしい
222:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:48:11.57 xICVpCCU0.net
あんま複雑な事しない方が良くね?
必要な分だけその場で化石燃料燃やした方がエコ
だと思うけど。
環境ヤクザの主張には欧州みたいに屁理屈で返したいものですな
223:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:49:27.33 bnjmler/0.net
仮に今のGSがすべて水素ステーションに置き換わっても、自宅含めどこでも充電できるEVには利便性は勝てないだろ
車以外でバッテリーを組み込んだシステムなんかどんなとこも普及してるわけでいろんな技術、部品が活用できる
まして燃料電池でも結局モーターで動かすんだから製造コスト考えてもEVのほうが有利
こうしてる間にもEVはどんどん先行ってるわけだし
224:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:49:35.06 gx2hGBto0.net
>>214
それ、e-POWER
それだとエンジンは使うけど
トランスミッション系は9割減くらいになるから
既存の自動車産業のダメージやっぱりは大きいんだよ
225:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:49:54.84 hoqoXiSh0.net
>>171
ばぁかw
あれは燃費向上のためだ
エンジンだけでも(当時)ニュルブルクリンクで世界新記録作った車種はいくつかある
>>175
どういう計算だw
>>182
少なくともR32スカイラインGTRとLFAが市販車部門で世界新取ってる
>>203
レトリックがもりだくさんだなw
226:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:50:01.53 yx1rgsRD0.net
ガラパゴスになるでしょ
227:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:50:04.93 eXg9XBAR0.net
>>29
確かにw
中国で40万円くらいのEVが普及しているみたいだから早く日本に入ってきて欲しいわ
228:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:50:53.58 j/2opQQq0.net
水素の製造方法は多様で進化の可能性が有
EVは原子力発電しか無い
地震や台風でしょっちゅう停電する
しかも電池は未完成、廃棄の方法すら定まらない
勝負は見えてるわな
229:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:51:12.98 2HvWNLVj0.net
オーストラリアから褐炭を輸送して輸入して水素を作るアホ水素社会
230:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:51:37.67 5Nbvn6XN0.net
先ずはインフラが先行している国で限定販売かもな。
231:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:51:50.11 1ceGhzUA0.net
>>215
電力ままEV走らせるなら
7割以上のエネルギーが使われる
しかし電気分解で水素にすると
その時点で半減
高圧圧縮、輸送、再圧縮、冷却で膨大な電力を消費
最後の水素車での水素から発電で
さらに半減
約2~3割まで激減する
232:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:52:25.69 q0V056kf0.net
>>218
EV普及で経営難になるであろう日本の中堅車メーカーを買収して
日本車のブランド名で中国製EV車を売れば余裕だよ
東芝や三洋ブランドで中国製家電売ってるのと同じ戦法
233:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:52:44.15 xICVpCCU0.net
火を燃やす事自体悪とされてるからな
調理も全部レンチンになるのかな
234:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:52:44.74 2HvWNLVj0.net
太陽光発電した電気をそのまま冷房の電気にすればいいだけ
235:ぬるぬるSeventeen
21/06/10 21:53:57.91 QBgP/y4B0.net
>>217
頭では判っていてもねえ(;´Д`)
今日買い物出掛けたときにスマホ充電中だったことを思い出しただけで買い物楽しめなかったわw
236:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:55:12.75 hoqoXiSh0.net
>>205
テスラが上海に工場作ったからな
>>228
テスラは駐車状態でも電気消費するやん
バカじゃね?
237:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:55:13.08 1ceGhzUA0.net
>>225
再エネ発電による水素は
そのままEVに使えることわざと隠しているなw
しかもEVなら三倍効率がいい
そもそも水素社会は
原発の余熱による水素生産が要であった
238:ぬるぬるSeventeen
21/06/10 21:55:31.18 QBgP/y4B0.net
>>220
エアコンも満足に使えないのに?(´・ω・)寝言は寝て言え、って感じ
239:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:03:46.24 It4jVLHj0.net
>>220
電気が足りない
今年の冬どころか夏にも足りなくなるレベルの発電容量なのに
240:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:04:33.81 +d71JKjE
241:0.net
242:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:06:19.30 vcRmmrT30.net
使うとしてもスポーツカーだけじゃね?
ノンポリでクルマ使ってる層は安くて簡単な方が良いだろし
243:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:07:18.09 fSGEcQIq0.net
>>224
それ補助金使った金額みたいだよ
鉛蓄電池みたいだし
244:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:07:35.65 wSbXJRd20.net
>>85
フクシマみたいになる
245:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:09:03.14 aQ/faFle0.net
>>228
いくら水素を否定してもも、リチウム電池じゃ大型トラック、バス、漁船、タンカー、旅客船のコストは莫大になる
リチウムも固定電池もどれだけ巨大な電池作るのか?充電も数時間~週十時間、値段も数億から数十億
246:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:09:31.25 aQ/faFle0.net
>>117
燃料電池車の低コスト化には白金使用量の大幅な削減が必須
白金使用量削減のために様々な研究開発がされている
の中でも有力なものが白金触媒の合金化やコアシェル化
白金に対し比較的安価なニッケルやコバルトなどの卑金属との合金化、
もしくはパラジウムなどの異種金属をコア部に使用することで白金の使用量を大幅に削減することができる
他にも官産学で研究中
247:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:09:40.33 NDgpX32b0.net
エンジン技術放棄したら軍事技術は停滞するだろう
戦車や戦闘機もEVになるのか?
戦場に充電施設はないぞ
248:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:10:23.79 /O6S9z9x0.net
EVは温暖な国の都市型コミューターぐらしにしか使えないよ。
極寒の地じゃバッテリーが役に立たない。
長距離ドライブは航続距離が足らない。
バッテリー切れたら、満充電にするのに数十分かかる。
そんなの、長距離で何度も充電するたびに待てるかっての。
水素ならガソリンと同じように数分で充てんできる。
実用性はガソリン車と変わらない。
結局最後は利便性を求める消費者が水素自動車を選ぶよ。
249:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:11:13.65 Y+Z7e+st0.net
EV車は発展途上国向け
先進国は都市化が進み、自家用車を持つ人が激減し電車やバス移動が主流になる
250:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:11:41.48 R0D50oxz0.net
ラジコンをデカくしたようなスカスカの車で十分だよ
日本車は贅沢過ぎる
251:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:11:42.71 z3X7v9Yh0.net
ガラパゴスでも良いんだよ。
普及させるにはそれでも良い。
252:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:12:08.24 bnjmler/0.net
>>235
そんなのは今後も含めたらたいした問題じゃないのに突っ込むことそこだけ?w
>>236
それは別の問題。EVに限った話ではないし水素なら供給十分なのか?
253:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:13:11.58 LYF9qPCZ0.net
>>122
充電みたいに時間がかからないというメリットは思い付く。
254:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:13:26.68 /Ak+6Liz0.net
>>225
コストが見合わないから水素ほど進化の可能性が見えないものもない
255:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:15:06.08 Cgkm6AM/0.net
>>87
BMWエンジンは液体水素タンク採用というバカユニットやったでw
256:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:15:13.02 q6Tzi/J+0.net
電気と水素どっちもとかは無理なん
257:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:16:15.56 pr5Clo5Z0.net
中国のEVは
輸送コストや日本の公道走行できるように
保安基準対応改良コストそこに消費税乗せると
結局他の車とあんまり値段変わんなくなるとは思う
258:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:17:40.71 R0D50oxz0.net
車は走ればいいんだよ
30万ぐらいで作れるだろ
259:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:17:45.75 aQ/faFle0.net
>>243
軍事は化石燃料使い放題 CO2削減とか脱炭素とか完全無視だから気にするなw
戦車も戦艦も爆撃機も戦闘機もEVや水素は関係なし
ICBMは固形燃料と液体燃料のどちらか 液体燃料は液体水素と液体酸素でロケットエンジン飛ばす
空母は原子力が最強 SLBM原子力潜水艦もあるし そこは脱炭素だw 放射性廃棄物は深海に捨てるよ
260:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:17:50.55 wSbXJRd20.net
>>244
水素って長距離走れないでしょ
しかも伸びしろは物理的にゼロ
バッテリーは温度調整すればいいし
しかも発展途上の技術でまだ伸びる
261:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:18:43.20 V5a/nkqy0.net
やっぱりガソリンが一番いいよ。
262:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:19:01.65 NDgpX32b0.net
エンジン技術は進化させていく方向がいいと思うよ
テスラバルブのような革新的技術がまだ未発見のままだろうから
そもそも充電施設がないとまともに走れない
充電に時間がかかり過ぎるカタワEVなんて
都市部以外では実用的じゃない
停電したら全部AUTOだし
災害国日本では死活問題になるだけだろ(´・ω・`)
263:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:20:16.21 1vNiFE+a0.net
かつてのセガを見ているようだ
264:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:23:48.98 NDgpX32b0.net
猿にわかりやすく言うと
オール電化住宅のようなもんだ
311の停電を思い出せ
電気需給が逼迫したらどうやって走らせるんだよ
アナログにはアナログの安定性がある
地球が荒廃しても最後まで使えるのはアマチュア無線だぞ(´・ω・`)
265:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:26:17.56 Cgkm6AM/0.net
>>191
それ昨日の日経配信のやつやろうけど
岩谷が15年時点で建設3億まで落としているし
30年までに建設費1億のコスト圧縮の目途立ててるで
寿命延命も安全基準の緩和が安倍政権時代にアナウンスされてる
266:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:27:13.23 qm5q70xR0.net
水素の燃料電池車は「発電機付きのクルマ」なので長距離のトラックなどに向くそうだ。
營業車から攻めるのがトヨタの戦略らしい。エンジンタイプは燃費が伸びればな。
267:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:28:03.93 4/Yhh+c10.net
ヒンデンブルク号を忘れたの?
268:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:28:27.13 /SDjc44o0.net
もう日本企業に期待しない自分がいるよな
アメリカの匙加減ですべておじゃん
269:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:30:19.46 qm5q70xR0.net
クリーン水素は高く付くから、石炭から純水水素を作って、出たCO2を海底に沈める技術があるので、
クリーンにこだわる必要はないのではないか?
270:ぬるぬるSeventeen
21/06/10 22:30:29.04 QBgP/y4B0.net
>>248
頭おかしいのか?マイナス20~40℃でも稼働する事を求められる環境だってあるし、その逆もあるのに。
271:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:30:33.43 Cgkm6AM/0.net
>>242
トヨタは新型ミライのFCスタックで白金の使用量を半減したと言ってたな
URLリンク(toyokeizai.net)
272:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:32:16.07 Y0RCTT1h0.net
誰も本題の水素エンジンを押す奴がいない・・・
内燃機関だから熱効率は贔屓目に見ても50%位が限度だろうし
純度の低い水素が使える事くらいしかメリットないもんな
273:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:32:16.50 R9ojM5610.net
水素エンジンはバイオメタンエンジンなどに進化する過渡技術。
だから今のうちにトップを取る必要がある。
274:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:32:21.51 ixuWPoUC0.net
仮に失敗したってEVなんかいつでも作れる
275:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:33:40.30 IfZXaCdI0.net
自宅で生成・補充できる機械でも出なきゃ普及はむずか�
276:�う
277:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:33:46.98 qm5q70xR0.net
EVなんてすでにあるじゃん。ゴルフカートとかよwww
278:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:33:47.98 MK65FOtY0.net
トヨタが実用的な水素エンジンを開発しても、他のメーカーが追随できなければ
水素ステーションのインフラが世界で進まないと思う
279:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:34:06.10 dOGmuctZ0.net
てす
280:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:34:28.26 g3aS/39K0.net
トラック物流を考えたら水素自動車しか解決策はない
乗用車もオール電化なんて実現不可能
ヨーロッパのメーカーは再びクリーンディーゼル詐欺を繰り返そうとしてるだけ
281:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:34:56.00 hoqoXiSh0.net
>>252
水素エンジンハイブリッドというのが考えられる
トヨタにしか出来ない気がする
282:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:34:56.59 R9ojM5610.net
そのうち人の遺体も火葬せず下水と一緒に微生物発酵させてバイオエタンを作るようになる。
水素エンジンはバイオエタン社会のための基礎技術にすぎない。
283:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:35:27.40 OjRz+FLj0.net
トヨタが下請けになる日を見る日が来るとは...
284:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:36:54.92 Cgkm6AM/0.net
テスラのEVトラックのバッテリー重量はトンだからなw
285:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:36:54.96 qm5q70xR0.net
ヨーロッパはレギュレーションをイジって日本を締め出すので昔から悪評高いもんなwww
雨のGEあたりと共同開発したことにしてタッグを組んだほうがいいよ。
286:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:37:35.49 LVWNKlez0.net
安全基準が緩かくて命も安かった550cc時代、一番安い軽自動車は458,000円だった
人命軽視すれば日本だって「衝撃価格(笑)」の車を作れる
ちなみに中国の密閉運転席のオート三輪は22万円くらい、安全対策なんかないので当然ながら衝突してもコケてももれなく死ねる
それに比べれば45万円の低価格EVの方がまだ安全ということらしい
287:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:37:44.14 EO6FpuzE0.net
>>46
普段使いリッター12の車でも、サーキット走行はリッター3
レースで50キロなら、250キロ位走るでしょ。
288:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:38:16.92 CVskQprc0.net
>>280
ホンダのFCVはGMと開発してるね
工場もアメリカに作るみたい
289:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:39:11.17 NDgpX32b0.net
充電池の能力向上と内燃機関の技術向上を
両立させていかないといけない
HV,PHEV車の技術革新が最良だと思われる
液体燃料は長期間の保存がきく
電気は放電するので保存に向かない
けだし、両方の良い部分を取り入れるHV技術進化が肝要である(´・ω・`)
290:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:39:52.32 qas8x7g50.net
バッテリーさえ解決できればEV欲しいが、チャイナで見たEVならいらんわ
原付より遅くて航続距離が短いとかねーよ
291:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:39:53.71 /O6S9z9x0.net
>>256
よくわらかんのだが、冷えて動かないバッテリーを温めるのに何を使うんだ?
それはCO2を出さないのか?
292:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:40:21.43 hoqoXiSh0.net
>>256
むしろ長距離は水素
>>273
そこで後進国に工場を建てて作らせる
293:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:40:56.70 eloOYDcp0.net
地方ではガソリンスタンドが閉鎖されて言ってるというのに、設備費が2億円強かかり設備の保守に200万/月かかる水素ステーションができるわけが無い。
電気だと家で充電できるから便利
294:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:42:10.40 LVWNKlez0.net
>>279
嫌味なNewsweek誌が、「テスラのEVトラックは実に素晴らしい出来だ、ただし充電にNY市の中心街1ブロック分の電力が必要なことを除いて」と
こき下ろしていたね
295:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:42:21.41 jvbQn+9C0.net
欧も大型車両(や船舶)は水素だろうし水素ステーションも整備されそう
だけど規格違いでやられそう
296:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:43:07.83 /O6S9z9x0.net
>>262
こっちの方が便利じゃんと言って、みんな商用車を乗用車にしそうだな。
297:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:43:08.97 Y+Z7e+st0.net
EV車はバッテリーさえ開発できれば
途上国の企業が、タイヤ代をケチった三輪EV車とか
格安で売り出してくる予感しかしない
298:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:44:03.04 1ceGhzUA0.net
>>281
衝突安全基準のないミニカー規格を作らせた
発売にあわせて法改正までさせた
トヨタのCpodはという小型EVは
50万円の中華EVにスペック劣るに170万円なんだよなw
299:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:44:10.17 NDgpX32b0.net
水で走らせる技術がかつて研究されて
実用化も夢じゃないとこまで来てたんだが
潰されたんだよアイツらに
水から水素取り出す技術だ
水素ステーションなんていらない夢のエネルギーだったんだが
アイツらが儲からないから潰されて消された
ニコラ・テスラのように
300:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:44:20.53 ls5X6kSN0.net
>>288
日本ですらトヨタ県しか水素ステーションが満足に無いのに
外国で普及するわけないんだよな
301:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:45:59.59 LVWNKlez0.net
>286
>冷えて動かないバッテリーを温めるのに何を使うんだ?
ニワトリ、しかも実話だったりする
302:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:46:42.54 hoqoXiSh0.net
コムスに載せられるような小型のFCスタックか
水素エンジン発電機ほしいな♪
まだコムス買ってないけど
303:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:46:48.71 /rtjLYHd0.net
>>13
EVがただ同然で買えるならEV一択だけどな
税金は水素というどぶに散々垂れ流したから
さっさと退場願おう
304:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:46:58.22 1ceGhzUA0.net
>>291
プラチナが足りないか無理だよ
燃料電池にはプラチナが必須
レアアースやレアメタルなんかより
遥かに希少な貴金属のプラチナだから
305:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:49:54.61 CRA2ATJA0.net
ソフトウェアで勝てないと
いくらいい車を出しても
世界で売れなくなるのは確定でしょ
306:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:50:21.08 hoqoXiSh0.net
>>293
その中国製さっさと輸入しやがれw
>>296
核地雷のことかw
>>299
ガソリン車にもプラチナ使ってるけどな、少量なんだろうけど
FCVは、そんなに大量に使うんかな
だったら水素エンジンしかないな♪
307:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:51:06.35 It4jVLHj0.net
>>300
提携しておいて良かったな
308:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:53:20.92 PQn4OZjV0.net
賭けだよ
バッテリーに革命的なことが起きると電気自動車のデメリットが半分減る
もう半分は発電の問題
今の車がほとんど電気に置き換わったらその分の発電は物凄いことになる
それらが起こらないと水素が勝つと思う
水素に賭けていいと思うけど
電気自動車なんて後追いでもいいだろ
309:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:53:23.48 wyLPgWdz0.net
電気インフラと同じくらい普及に難のある水素とか扱いにくすぎてね
310:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:55:41.84 m/jW0r0O0.net
>>303
それなら水素発電を追及したほうが合理的だと思うよ?
311:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:59:06.11 1ceGhzUA0.net
>>301
燃料電池スタック
水素と酸素を反応させ
電気を産み出す根幹である触媒がプラチナだから
そもそも少ないと言われる金より少なく
資源量は1/14ほどしかない
312:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:01:18.83 1ceGhzUA0.net
>>301
50km走るごとに水素が無くなり
その度に7000円必要ですけどw
313:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:01:30.
314:31 ID:LVWNKlez0.net
315:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:03:00.50 /rtjLYHd0.net
燃料電池が仮に貴金属を使わずにすんだとしても、普通乗用車には無用。
大型車でも水素の補充方法が難題。
糞馬鹿高い水素ステーションを街中に建てるのに血税を投入することは不可能。
建てても水素ステーションの維持が大変、水素のせいで車の維持も大変。
今水素を車に利用とする馬鹿は東朝鮮位か?
316:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:03:23.77 tQWqcxcq0.net
>>1
どうせソースは提灯日経だろ?って思ったら本当に提灯記事チラシ日経だったわw
317:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:05:48.03 irvgry2h0.net
>>303 バッテリーは後追いでいいだろ、という感覚はかなり多くの人が持っているようだが、本当か?
品質、価格、数量の多さを兼ねるのが 難しいだろう。大量に集めると爆発物扱いで輸送が不便。製造時に使う電気が多いから、アルミ等と同じで電気の安い国に逃げる動機がある。
318:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:05:49.75 WaFTzeig0.net
水素はEVより難しいと思う
アンモニアやエタノールのほうが現実的
319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:06:51.47 GkSDlcR+0.net
体積効率がとにかく悪い、燃費がFCVより悪い、NOxを処理する方法が未開発
水素脆化は見なかったことにする
これでいつ使い物になるんだよ
320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:07:45.67 1ceGhzUA0.net
>>309
タンク一本が200万円ですからね
高価な炭素繊維製のタンクの寿命15年しかない
ミライには3本積まれてるので
外車のTeslaよりデカイくて重いくせに
コンパクトカー並みの狭小車内
321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:08:45.21 It4jVLHj0.net
>>303
水素とEVの勝ち負けでなく、両方利用できる未来にしようぜ
トヨタはPHEVとFCVは市販済みなんだし
322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:09:43.18 /Ak+6Liz0.net
液体水素だとしてもエネルギー密度がガソリンの30%しかない
生成工程考えるともう終わっとるとしか言いようがない
323:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:09:47.40 WrAtTyRf0.net
トヨタは素直にEV作れ、自動車産業世界トップの会社ならEV作れるだろ
324:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:11:37.02 GkSDlcR+0.net
>>316
液化しても800分の1にしかならない
FCVは700気圧に圧縮してあるから
たいして変わらない
325:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:14:38.78 +B/6T4xV0.net
寧ろ観光客が絶えないガラパゴを上にみたい
326:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:23:11.88 8mDUQj2E0.net
>>317
とっくにゴミみたいなの作って売ってるよ?
327:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:23:52.42 bnjmler/0.net
>>266
その条件を必要とする人が割合としてどんだけいるわけ?
そういう人は使わなきゃいいだけだろw
選択する脳みそ無いの
328:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:24:58.12 Lh04zLy40.net
海外が受け入れなければ
いずれVHSとベータになるな
329:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:25:13.87 8m61D31S0.net
韓国SK、蔚山に水素燃料基地 ロッテケミカルも参画
2021年6月9日
あらら韓国も水素、水素大人気すぎるな
330:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:27:17.19 wAdUcEJR0.net
>>317
結局殆どバッテリー次第なので自動車メーカーのノウハウがどうのて話でもないな。それはトヨタ自身もわかってるので慌ててる。自動車であって自動車ではない新しい�
331:謔阨ィ。足回りがとかシャーシがとか二の次。
332:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:30:14.59 OSI8p8uz0.net
ガソリン車を使い続けるルートにいく
333:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:32:19.20 qVn9xfgV0.net
全部追っかけてるのがトヨタだろ
個体電池も水素も
都内のバスは水素結構走ってるよ
334:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:34:03.57 8m61D31S0.net
ぐぐると、イギリス、フランス、ドイツ、みんな水素やってるのなワロタ
335:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:35:51.73 lM0rTPyA0.net
セラミックエンジンとかできるの?
336:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:36:11.52 +OR4R6Xa0.net
日本はガラパゴスだけ作ってりゃいい
337:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:36:38.92 Jmhbtzie0.net
>>327
韓国もやってますよー
結構良いものみたいです
338:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:37:16.84 Y+Z7e+st0.net
途上国の企業なら、貧困層向けにドアもガラスもケチって
絨毯の下にタイヤが付いてるだけのEV車も売り出しそう
339:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:40:56.49 8m61D31S0.net
スレ民が世界からガラパゴスしてたとはwww
340:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:45:19.90 PTlm8Hnf0.net
木炭車でいいやん。
木炭ならカーボンニュートラルだろ。
341:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:45:49.07 rXcpgGl20.net
>>268 水素エンジンは、高圧水素など使わずに、MCHの様なガソリンと同じ扱いが出来る液体水素が使えるようになると思う。
MCHは簡単に水素を取り出せるので水素エンジンには最適。
ガソリンスタンドの設備をそのまま使える。
車のタンクも高圧タンクみたいな高価なものは必要ない。 ガソリンタンク並みで良いし、液体だから搭載容量も増やせる。
342:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:50:17.16 vKTCihpR0.net
>>70
2000年代から基本設計かわってねーぞyz
2stはktm一択やぞ
343:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:55:18.96 qrxMleP30.net
国民の了承もなく、水素につっこんだ税金返してコロナ対策に役立ててくれ
344:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:57:25.99 aQ/faFle0.net
>>288
原発の建設費 一か所で数千億円、維持費も10年で数千億円
国家予算使えば水素ステーションなんぞ全国5000か所でも作れる
移動式ボンベ車で供給することもできる
345:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:04:38.21 bL2GHmJT0.net
先進国は着々と水素社会を進めているが、ここの情弱だけは知らなかったw
346:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:07:59.15 VvgmoYQy0.net
水素社会は再エネが普及しないと意味がない
再エネによる余剰電力で水素を作ってそれを自動車にも活用する
車が先行してる日本は順序が逆
347:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:13:40.69 OoyCW+kl0.net
水素なら2stでも問題無いから先ずは軽自動車から
348:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:17:49.04 jkJ1NWfB0.net
水素に炭素足してメタンでいいだろ
二酸化炭素排出するけど、メタン作る時に二酸化炭素から炭素取るから、差し引きゼロってことで
349:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:18:02.52 RLTUnGh40.net
アルミ合金の水素脆化があるから耐久性ないぞ
350:ぬるぬるSeventeen
21/06/11 00:18:03.44 pzAVEIhI0.net
>>321
( ≧∀≦)おまーみたいな馬鹿見たことないわwww
カナダ全否定か?アラブ、アフリカ諸国はや?
まあ暑いのは何とかなるかも知れんよ?湿度低いらしいしな。
でも寒いのはどうにもならん。停車しているだけで電圧下がる。
ハッキリいって無理です。
ヨーロッパの方も寒いやろ?考えたら解ろうが?
そんなもんに踊らされるなよw
351:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:18:41.97 tkIRlqfS0.net
まだ、欧米でEVが売れているのも複数台持つ事が前提で、長距離�
352:ノ石油エンジン、短距離の日頃使いにEVって枠だからな EVだけにするにはまだバッテリーも充電技術も不十分だし
353:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:22:44.12 lY2KbIJ70.net
>>314
大量生産で安くなるよ♪
>>340
いいね!
水素2ストで、なおかつ排気量の計算はガソリンの排気量1に対して水素エンジンは5くらいで
トルクが小さいらしいから
354:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:23:15.60 VvgmoYQy0.net
>>343
北欧で結構走ってるんじゃなかったか?
355:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:23:36.41 3LnJ5Ins0.net
>>85
屋外では水素は爆発する前に、
空に向かって希釈する。
ガソリンなんかより全然安全。
356:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:25:44.60 Gl9q6MQj0.net
なぜ水素燃料電池に注目しているのか?韓国も中国も欧米もだ
大型トラックやバス、船舶に向いているというのもあるが、世界の大手石油メジャーが水素の精製販売で生き残れるからだ
レアメタルの電池じゃ中国と電気屋さんだけが得するだけ テスラはバッテリー屋ともいえる
そこにTOYOTAが水素エンジンのアドバルーン これまた石油メジャーが喜ぶし、GMやフォルクスワーゲンもエンジン技術の延命に役に立つ
水素燃料にバイオアルコール燃料とCO2削減にはなるし、エンジン部品メーカも喜ぶ
ムカついているのはテスラのイーロンマスクとEVで世界制覇を狙っている中華
水素エンジンは24時間レースやったぐらい現実にある 実用性は国家が無理やりごり押しすれば広まる インフラも国家予算で建築だ
357:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:26:07.45 hJBx/U0m0.net
>>327
そりゃ大型車両になれば、水素のほうがいいからな
358:ぬるぬるSeventeen
21/06/11 00:28:01.49 pzAVEIhI0.net
>>346
聞く?(´・ω・)聞いたことないよ。
359:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:28:28.13 RLTUnGh40.net
>>348
水素や高濃度アルコール燃料がなぜ一般化されないか調べてから書け
360:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:29:31.00 9fq4bFx50.net
上空の高速道路が完成したら、水素エンジン搭載の燃費がいい
プライベートジェット車が庶民でも購入できる時代が来るかも
361:ぬるぬるSeventeen
21/06/11 00:29:31.63 pzAVEIhI0.net
そもそもトヨタはテスラと一時業務提携してたのを解消したでしょ。
それが答えだよ。
362:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:29:44.32 Cz8lee1p0.net
25万のベータより、3万のVHS
363:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:30:56.03 8Os0rNwf0.net
ガラパゴス化って、家電の特殊進化のことだろ高城剛が流行らせた言葉
ワープロ()時代からケータイまで使われてた
死語になりつつあるから、そろそろ通じないぞ
364:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:31:28.02 lHsFpu1R0.net
>>282
カローラは後部座席を取り除いて天井一杯まで水素タンクにして航続50kmだぞ
RX-8はトランクを水素タンクにして100kmだったから、まあそんなもん
要は20年前から何ひとつ問題が解決していない
365:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:32:48.73 RLTUnGh40.net
>>353
あれはイーロンがトヨタを単なる下請けメーカーとして扱ったから
366:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:33:18.42 pwOXgLWI0.net
水素エンジンをガラパゴスと言ってのける
文系って本当に底抜けのバカだな
367:ぬるぬるSeventeen
21/06/11 00:33:37.25 pzAVEIhI0.net
>>354
ビデオデッキは爆発しないし、しても多分死ぬ程じゃない。
しかもメーカーは補償金を充分すぎるぐらい払ってくれるだろう。
中華は?(´・ω・)メーカー倒産させて終わりじゃないの?
368:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:35:32.55 Gl9q6MQj0.net
>>349
大型トラック、トレーラー、路線バス、観光バスを電池で動かすEVにするには軽自動車ぐらいのサイズのリチウムイオンバッテリーが必要
鉛蓄電池ではパワーが出ない
このサイズだと急速充電でも満充電に3~6時間は掛かる
デジカメ用の薄くて小さいリチウム充電池が5000円ぐらいするから、軽自動車サイズだと価格は2000万円以上するだろう
1個では不安なので、二重化としてさらに2000万円で4000万円
このサイズのリチウムが爆発すると、プラスチック爆弾並みの破壊力だ
369:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:37:20.75 DfHEtBng0.net
EVっていう土台で戦えないからオンリーワンに逃げてるだけやろ?
でどうせ、値段釣り上げて車体単価あげようとか目論んでるわけ
こういう思考がガラパゴス化を推し進めていくんだよね
トヨタはクソ
370:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:38:08.06 6F5gYV2M0.net
水素エンジンは正解
的のど真ん中を指している
但し、現在の技術ではまだまだ多難であり、超弩級の革新が必要。
そして、そのヒントが見つかりつつあるか、すでに見つかっているかの段階であると思われます。 したがって今はまだ内緒でしょうけどね。
しかし凡その目処が見え隠れしているからこそ、その方向に舵を固定した。
371:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:38:31.36 lHsFpu1R0.net
>>327
EUの水素戦略: 乗用車など眼中にない。再エネの余剰電力利用が前提
ec.europa.eu/energy/sites/ener/files/hydrogen_strategy.pdf
2020~ 化学産業等へグリーン水素を供給するため電解槽を6GW以上導入(電源は再エネ)
2025~ 鉄鋼や貨物輸送、船舶も視野。電解槽を40GW以上導入(電源は再エネ)
2030~ 航空など残りの脱炭素困難なセクターに合成燃料を導入(電源は再エネ)
日本の水素戦略: 乗用車に偏重。水素の輸入が前提
FCV、燃料電池、水素ステーション、水素専焼発電(効率26%のゴミ)
2014年から目標未達で何度ロードマップを改定してもこれのゴリ押し
天下り利権と政治献金の産物
372:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:40:04.90 bL2GHmJT0.net
水素社会で景気回復、楽しみ
373:ぬるぬるSeventeen
21/06/11 00:40:37.23 pzAVEIhI0.net
>>357
物事には色々な見方があるから、それも間違いではないかも知れないけど、ビジネスでやってるわけだから。
一時の感情で関係を解消はしない、と思う。
おそらくトヨタはEVの将来性に限界を感じたのでは?ハッキリ言うと"これ以上投資しても無駄"という。
もっと突っ込んで言うと、これはパナソニックなどの電池屋さんがやる事であって、これ以上繋がっているメリットは薄い、と判断したのでは?
374:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:42:15.66 Gl9q6MQj0.net
>>351
取り扱いが難しいとか高コストとかの前に、ガソリンや軽油が存在しているからだ
ガソリン&軽油が禁止になれば、800気圧のタンクを大量生産するよ
1)水素は危険か?
一番混同しているのが水爆と水素爆発のようだ。水爆というのは原爆の「核分裂」より大きなエネルギーを出す「核融合」を使った爆弾のこと。
核融合には大きなエネルギーでキッカケ作りをしなければならず、水爆を起動するのに原爆使う。水素が漏れても水爆にはならない。
いわゆる「水素爆発」は建物などに漏れた水素が圧縮され爆発的に燃焼した状況。
ただガソリンほどのエネルギーを持っておらず、常温&常圧だと「ぽわっ」っと燃えるだけ。ガソリンより安全である。
2)水素がタンクから漏れた
375:ら? 漏れないようなタンクになっている。トヨタMIRAIの水素タンクはタンクそのものも頑丈に作られており、ピストルはもちろんM16などの小銃弾を受けても損傷しない。 交通事故の衝撃は、仮にタンクが壊れるほどのエネルギーを受けたら、その遙か前に乗員は生存していないと思う。 ちなみに水素が空気中に出たら、軽いためすぐ上空に拡散していく。 4)水素はどこでいれるの? まだまだ都市部に限られる上、少ないけれど2014年から「水素ステーション」というのが作られている。 ガソリンスタンドのようにクルマで乗り付け、店員さんが入れてくれます。残量警告灯点いた状態から満充填までに掛かる時間は3分ほど。 「キュ~ッ!」という音を立てて800気圧(水深8千mと同じ圧力)の水素がタンクに入っていく。 5)水素の価格は? 航続距離は? 水素の価格は、現在税込みで1kgあたり1100円くらい。 水素による燃費は上手に走ると1kgで100km程度走るため、一般的なガソリン車の燃費とガソリン価格で換算すると12km/Lくらいの燃料コストをイメージして貰えばよいと思う。 新型MIRAIはタンク容量5.6kg。残量警告灯点くと5kgくらい入って5500円。 500kmくらい走れると思えば間違いない。安心して走れる航続距離は冬場550km。夏場600km程度でしょう。 6)水素をどうやって作る? 現在は水を電気分解して作っています。 将来的には太陽光などで出来る使い道の無い余剰電力を使い、水素に換えて蓄えることになると思う。 バッテリーに電力を貯めるより効率良く、しかも貯めた水素を運ぶことだって可能。 将来的には砂漠で作った電力や、風力発電など発電量が安定しない再生可能エネルギーのバッファとして有望。
376:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:43:13.45 lHsFpu1R0.net
>>362
水素エンジンは15年前には「使えない」と世界で結論が出てFCVに注力する事になった
水素脆化、航続距離の短さ、超高コストなインフラ
何ひとつ解決していない
377:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:44:55.37 jrUb6kLU0.net
ハイブリッドもそう言われていましたよww
378:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:47:00.25 ZZ08Q1+q0.net
欧州のトラックメーカーも水素エンジンは普通に視野に入ってるのでガラパゴスにはならない
URLリンク(youtu.be)
Official launch of the 2021 New Generation of DAF trucks
379:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:47:13.82 lHsFpu1R0.net
>>322
日本が水素社会にまい進する一方、アメリカで「FCVはダメ」と考えられているワケ
weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210121/se1/00m/020/002000d
もちろん、ニコラの迷走ぶりが直ちに「FCVはダメ」という結論につながるわけではない。
しかし、そもそも、アメリカでは水素ステーションの整備について具体的な計画はない。
広いアメリカ全土に、1カ所当たりの建設費が数億円もかかる水素ステーションを隈なく構築することは不可能だ。
同じことは中国にも言える。
380:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:47:50.80 9fq4bFx50.net
自家用車から自家用ジェットの時代になり
国際企業が営業ジェットとして使ってくれそう
381:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:48:43.80 Ft7Kgzt20.net
>>350
ノルウェー
382:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:52:51.72 bL2GHmJT0.net
英国最大の水素生産プロジェクトを計画
2021/03/24
2030年までに最大1GWのブルー水素(化石燃料由来のカーボンニュートラルな水素)を生産するプロジェクトの計画を発表した。生産する水素の量は、英国が目標とする水素の�
383:カ産量の20%に相当する。
384:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:56:14.72 bL2GHmJT0.net
北海の天然ガスをCCUSでブルー水素に 英国最大の規模
クリーンな水素を大規模かつ低コストで生産することで、天然ガスの代わりに水素を使用する周辺産業の転換を支援し、ティーズサイドの産業クラスターの脱炭素化に重要な役割を果たすことになる。
また、生産された水素は、産業や住宅にクリーンエネルギーを提供し、重輸送用の燃料として使用
385:ぬるぬるSeventeen
21/06/11 01:02:19.46 pzAVEIhI0.net
>>372
URLリンク(wired.jp)
こんな記事があった。
色々と事情もあるようだ。筆者も冬場ではなく夏に来いと言っているが、冬場でもイケるのは行けるんだろう。
386:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:03:42.14 lHsFpu1R0.net
>>366
>現在は水を電気分解して作っています。
市場に出回る水素のほぼ全てはCO2出しまくる天然ガス改質だぞ
それでも1100円/kgは戦略的価格(赤字)な
この何倍も高い水素をオーストラリアから運ぼうというアホがおるらしいけどな
水素運搬船に税金3000億だっけ?
387:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:09:47.05 TXT7DWoE0.net
敗北してるのに
まだ言ってるのか
388:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:10:48.82 bL2GHmJT0.net
フランス!水素!
フランス政府、70億ユーロ規模の国家水素戦略を発表 2020年09月10日
国家水素戦略は、クリーン水素を燃料とする大型モビリティ(トラック、バス、列車、船舶、航空機などの輸送機器)の開発など3つの柱からなる。
389:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:11:47.53 FYhfyGWZ0.net
80スープラ復刻して搭載すべき
390:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:13:53.68 bL2GHmJT0.net
ドイツが一番水素にハゲしいな世界の覇権!だとさ
2020年7月6日
ドイツ、水素覇権へ「10年の計」 1兆円超投資
2030年以降の世界の覇権を狙う。
ドイツが官民を挙げて水素技術の開発に本腰を入れ始めた。政府は6月、「国家水素戦略」をまとめ、1兆円を超える巨額の水素投資を盛り込んだ。再生可能エネルギー拡大と並行して技術開発を進める。
391:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:27:09.65 MQZBNB1K0.net
水素自動車はエネルギー収支的にもコスト的にも有り得ない。
絶対に普及しない。
しかし家庭用の蓄電池としては有り。
太陽光や風力での余剰発電分は水を電気分解して貯めれば良い。
392:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:27:21.63 NnJnjB3R0.net
水素エンジンとか負け確技術だろ
トヨタ社員はアホなのかよ
まともなEVいい加減作れよ間に合わなくなって倒産しても知らんぞ
393:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:30:13.57 lHsFpu1R0.net
>>369
Scaniaが燃料電池トラックを見限って完全な電動に注力
cleantechnica.com/2021/01/30/scania-ditches-fuel-cell-trucks-to-focus-on-full-electric/
"Scania は水素技術に投資しており、現在、顧客と一緒に運転している車両を持つ唯一の大型車メーカーです。
エンジニアはこれらの初期のテストから貴重な洞察を得ており、今後も努力が続けられます。
ただし、水素トラックに電力を供給するには、バッテリー電気トラックと比較して
3倍の再生可能電力が必要になるため、今後、そのような用途での水素の使用は制限されます。"
394:
21/06/11 01:33:23.26 vSxb8Zvo0.net
>>7
まさかトヨタが終わるとは思わんかったな
395:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:43:32.91 lHsFpu1R0.net
>>381
実用的な効率の電解槽はクッソ高いし敷地もかなり必要になるが?
それでも水素1kgを製造するのに55kWhもの電力が必要で
水素の圧縮や輸送の動力を無視するとしてもFCVで90km走行分にしかならない
EVなら55kWhで400kmは走れる
396:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:48:18.37 lHsFpu1R0.net
欧州の水素戦略ではまず再エネ余剰電力で製造した水素を化学産業に供給する
日本の水素戦略ではまず税金を天下り先に供給する
397:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:45:50.44 4/JseMQ10.net
こんなもん既得権のためだけに無理やり作ったモノだ
今までのエンジン車とはCO2を出さない違いしかない
NOxも出すし爆音も出すし環境対策としてはFCVやEVを下回る
398:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:07:30.07 Zo2aLG6G0.net
>>376
水を電気分解するには当然電気が要る訳だけど、その電気はどうやって作るんだ?
399:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:08:46.24 Zo2aLG6G0.net
>>371
今の2次元的にしか走れない車でも結構事故があるのに、空から乗り物が降ってこられたら
たまったモンじゃない。
400:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:09:41.35 GmDeJcgd0.net
軽自動車なら元々ガラパゴスだから
軽は水素エンジンにしたら?
あと原チャリもw
401:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:10:26.35 r151MZ+k0.net
● トヨタ大勝利
小型車はEV
中型車はEVと水素のバトル
大型車、重機、地方の電車、船、航空機は水素
402:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:11:34.86 Zo2aLG6G0.net
>>347
じゃあ何でヒンデンブルグ号は炎上・墜落したんだ? 800気圧もの水素が爆発したら、
大惨事必至だろ。
403:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:17:48.62 +iO7IYXD0.net
>>7 猿が!
最初から、福島原発大爆発は水素爆発だったと言ってるだろ!
404:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:39:45.74 GmDeJcgd0.net
>>347
水素がガソリンより安全とか
言う人いるけど俺には理解できない。
ガス爆発とか家まるごと吹っ飛ぶでしょ。
凄まじく。
ガス爆発現場はどれも建物全て吹っ飛んで
骨組みが少し残ってるくらい凄まじい。
405:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:51:08.37 Zo2aLG6G0.net
>>394
水素を800気圧とかでボンベに詰め込んだら、800km/cm^2の力がかかる。1平方cm
あたり軽自動車1台分ぐらいだ。そんなガスが解放されるだけでも、ただじゃ済まない。
406:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:53:09.34 TSTLiioJ0.net
>>22
普及する頃には安くなってないと誰も買わないから良いとしても日本は生き残っていけるのか、そこだけ
407:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:54:15.51 cS59YBHP0.net
無理に決まってるやん(´・ω・`)
408:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 04:54:53.22 bI75INAz0.net
EVガーって喚いてる人は充電バイクの旅とか見たことないんかな?
ちょっと急な坂道登っただけでバッテリーがダダ減りなのに。山道だらけの日本で普及するわけがない。
409:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:03:36.48 a4HFj+fC0.net
飯塚「普通の車の不具合も解決してないのに大丈夫?」
410:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:09:37.64 cS59YBHP0.net
>>398
全個体電池ってどうなんやろね?
411:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:17:47.15 zxU4cGfN0.net
まあホンダのEV宣言でさえも20年間計画なので
気の長い計画だよ
今生まれた子が成人する頃
或いは今成人になった若者が四十路の大おじさんになるくらい先の話だな
412:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:19:46.58 zxU4cGfN0.net
今四十路の人は免許返納の頃だと思う
413:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:26:18.66 cS59YBHP0.net
>>402
せやかて工藤、ワイの大型2輪の入校日は7/1
414:7やで?(´・ω・`)
415:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:39:29.74 RNuShVDr0.net
褐炭から水素にする際にCO2出るからな電気は多岐に使用出来るし
416:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:46:10.91 JUKYLTSP0.net
内燃機関を存続させるのが目的化するという本末転倒ぶり。
手段が目的化するのは、もはや日本の伝統芸。
417:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:47:14.62 My0N1ZwZ0.net
>>28
しっかり書き込んだこと覚えとけよ。
そして10年後反省しろ
418:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:58:08.29 ZY+vg5CO0.net
ジャップは一度落ちるとこまで落ちた方がいいよ。まあそのまま這い上がれずに消滅するんだけどなワロタ笑
419:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:59:12.75 9/OHs9D90.net
ロータリーエンジンを忘れたのか
420:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:02:11.29 MUkG9xK40.net
相手にすんな、トヨタなんて
勝手にさせておけ、消えて無くなるからw
421:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:04:26.31 8LMfIdxH0.net
近視眼的な考えでなく、将来を見据えた水素エンジン開発をやんなきゃダメ。
422:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:10:52.79 cS59YBHP0.net
近所に誰が使ってるんか知らんけど,
イワタニ水素ステーションがあるけどやなぁ。
普及するとは俺には到底思えへん。
423:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:16:11.22 ru6HuBU90.net
1000分の1の会社になって生き残るならアリだな
424:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:17:10.59 ozrsoKUm0.net
燃料電池より高効率にできそうなんだからじゃあやるかってなるやん
425:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:18:11.97 d6LBYwd00.net
本気で普及させたいなら技術を提供するしかないんじゃね?
トヨタだけでどうにかしようったって無理だろそりゃ
426:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:18:12.95 RLTUnGh40.net
>>365
感情ではなく本来は共同開発を望んでの提携
なのに共同開発の道が開けなかったから解消
どのメーカーもAppleと組みたがらないのはそれ
427:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:19:06.25 RLTUnGh40.net
>>366
全く違う
根本的に間違ってる
428:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:20:04.22 qbcpBPOL0.net
お前等少しはロシアに気を使ってやれよ
429:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:22:32.53 5X6G2TS70.net
HV以上のガラパゴスだと思うが。
世界中での水素供給のインフラ整備のシナリオが見えない。
こんなめんどくさいものアフリカやバングラデシュの田舎で普及すると思うか。
430:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:26:18.28 htkiV8NY0.net
アホ丸出しなwww避けられるかwwwじゃねえよバカじゃねーのwwwまず安くがみんなの声なんだよチンカスwww後なEVの方向に行きたいんだよwwwお前らトヨタに関わったら高く着くだろwww本当に死なないとわかんないのなwww
431:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:31:00.69 tICTOJ5Z0.net
燃料電池で電気を水素に変換して保存か
世界中がEV止めてFCVや水素に舵を切る訳だ
432:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:52:32.72 UOhguc/s0.net
近所にも水素ステーションできてた
でもクルマが高価過ぎて買えない
EVに主流としての未来がないのは確か
433:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:56:03.46 QuYe+BNh0.net
EVは電池の開発に時間がかかるから水素を簡単に確保できたら
水素エンジンは需要があるんじゃないの
434:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:58:34.92 Gl9q6MQj0.net
>>370
各国が水素に本気で莫大な投資しないのは、まだアラブに莫大な原油が埋蔵され、
アメリカや南米にも莫大な量の原油がある 海底にはメタンハイドレートも大量だ
先進国が2030年または2050年にガソリン車禁止にすると宣言しているが、それが本当かどうか怪しい
なにしろ強制力はない 違反したら経済制裁するのか?いう�
435:アと聞かない国を国連軍が侵略戦争で占領して強制するか? 出来るわけがない そもそも軍関係の車両、船舶、航空機は化石燃料使い放題だ つまり2050年でもガソリン車や軽油車は何千万台も走行しているだろう 自動車メーカーも先進国以外のインフラの整備状況次第でガソリン車は販売し続けるだろう インフラ投資で国の財政が困窮し、国民もEV、FCV、水素エンジンのどれも高くて買えず、中古のガソリン車を買い続ける これじゃ水素ステーションも電気ステーションも本気じゃやらないよ 原油が枯渇したら全人類が本気で取り組むよ
436:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:00:05.85 F8w0QDoE0.net
水素なんて欧米で売れないだろ
何やってんの?トヨタ
437:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:02:47.37 Gl9q6MQj0.net
>>392
>>393
実験してみろよ
1)水素は危険か?
一番混同しているのが水爆と水素爆発のようだ。水爆というのは原爆の「核分裂」より大きなエネルギーを出す「核融合」を使った爆弾のこと。
核融合には大きなエネルギーでキッカケ作りをしなければならず、水爆を起動するのに原爆使う。水素が漏れても水爆にはならない。
いわゆる「水素爆発」は建物などに漏れた水素が圧縮され爆発的に燃焼した状況。
ただガソリンほどのエネルギーを持っておらず、常温&常圧だと「ぽわっ」っと燃えるだけ。ガソリンより安全である。
2)水素がタンクから漏れたら?
漏れないようなタンクになっている。トヨタMIRAIの水素タンクはタンクそのものも頑丈に作られており、ピストルはもちろんM16などの小銃弾を受けても損傷しない。
交通事故の衝撃は、仮にタンクが壊れるほどのエネルギーを受けたら、その遙か前に乗員は生存していないと思う。
ちなみに水素が空気中に出たら、軽いためすぐ上空に拡散していく。
438:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:04:23.86 EFUQZvw40.net
世界中が水素推進してるのに今頃EVなんか進めたらガラパゴるぞ💩
439:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:07:33.50 Gl9q6MQj0.net
>>416
>全く違う 根本的に間違ってる
何が全く違うのか?根本的に違うのか?
科学的根拠を示しながら論理的に説明してみろ バカじゃ出来ないぞ
まず東工大や筑波大の受験に合格して、関連学を研究して、教授になって、論文書いて、ネイチャー誌に発表してみろ
燃料電池車の水素は爆発しないのか? 2代目トヨタMIRAI発売前に知っておきたい水素・燃料電池車の価格、メリット、仕組み
URLリンク(clicccar.com)
440:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:09:56.30 Gl9q6MQj0.net
>>418
そんなものはODAで作ってやげるんだよ
国民の税金で日本のJVが儲かる 関連企業に官僚が天下り
441:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:19:14.61 RLTUnGh40.net
>>427
先に書いてやったのに>>342
442:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:28:52.42 xV16OpLl0.net
>>424
エンジン大好き社長の道楽。
そもそも参戦したのはワークスのGRじゃなくて、社長のプライベートチーム
今回新しく開発したのはインジェクションだけでそれ以外はほぼ既製品の組み合わせ
社運を賭けたプロジェクトどころか、半年前まで社長が開発状況知らなかったってんだから
すくなくともそれまでは相当小規模なプロジェクト
それが今はこれだけ話題になるんだから、宣伝効果だけでも大したモン
443:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:36:36.64 3HN+0vDs0.net
グリーン水素が安くならないと駄目だろ
それは電力がバカ安にならないと絶対無理
化石燃料無しだとどうやってもつらそう
444:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:38:34.42 Gl9q6MQj0.net
>>429
>アルミ合金の水素脆化があるから耐久性ないぞ
科学の進歩や技術革新を信じないアホ
100年前の人々は今の科学技術を信じられないだろうが現実になっている
究極の理想は核融合発電の実用化とそれに伴うすべての原発の廃炉だ
これは100年後に達成されるのか500年後なのか誰もわからない
水素エネルギーの安定的獲得なんぞ大した技術革新ではない
445:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:39:29.96 GW8Lzu2p0.net
シンプルに考えれば理論上最もエネルギー効率が高いのが水素だ。
技術的に難しかったりいろいろ紆余曲折はあるだろうが長い目で見れば水素がメジャーになるだろう。
446:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:05:35.05 V3lXAW7x0.net
>>426
デマやめろ
447:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:06:06.55 bVN5fjuT0.net
人類がもっといいのがあるのにEVレベルで満足するとは思えない
448:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:21:20.97 bP1S1QNL
449:0.net
450:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:22:01.14 Gl9q6MQj0.net
>>433
全世界の官産学の天才達が一体となって発明や開発すれば技術革新が進みコストパフォーマンスの高い製品が発売されるだろう
だが、菅義偉内閣総理大臣は「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、
脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言したが、絶対ではない 法律化したわけでもない 実現できなければ懲役でも禁固刑でもない
原油が枯渇しない限り使い続けるし、化石燃料の乗り物が無くなっても火力発電や世界の工場のCO2排気は無くならない
地球温暖化→人類滅亡の危機→京都議定書やパリ協定→世界でカーボンニュートラル→脱炭素で乗用車がターゲット→EV化や水素エネルギー利用
地球温暖化・・・どうかな?氷河期が来るかもよ
人類滅亡の危機・・・全面核戦争でも人類80億人は絶滅しないよ
原油枯渇・・・地球には何百年分も埋蔵されてるって
火力発電所・・・無くならない
以上、人類の脱炭素社会は絶望的だな
451:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:23:53.49 5NohYVSY0.net
水素ステーション作るのだる過ぎやな。
既存の電気でok
充電の問題もユニバーサル規格で電池交換とかサブリースでIT大手やりそうだけどな。
452:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:32:35.73 ozrsoKUm0.net
燃料というのは世の中からなくならないんだよ
ゴミ燃やさなきゃいけないからな
453:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:33:59.28 iemmkIou0.net
あいかわらず昭和の内燃機関なのかじゃいらね
454:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:42:58.74 9U0RxUNA0.net
>>1
ここまでガラパゴス確定要素が揃ってるのも珍しい
455:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:49:45.48 JBAcu8oQ0.net
中国なんか分かりやすく商用車(長距離、決まったルート)は水素
一般乗用車はEV
だな。合理的
中国で普及が進む燃料電池車
URLリンク(www.nhk.or.jp)
456:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:04:29.05 63cXdwUA0.net
水素エンジンは海外メーカーも開発してるわけだが
457:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:05:57.16 qO4rP/tJ0.net
昼間の使いようがない太陽光電力を
水素生成に使うというのは
割と昔から言われているが
あまり事業化とか聞かないな。
458:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:25:59.54 ozrsoKUm0.net
うん億円の設備役所に買わせたりしてるやん
まあその後どうなったか知らんけど
459:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:40:07.52 bL2GHmJT0.net
英、独、仏、日、各々の水素プロジェクトはどこも2030年設定なのでまだ実感はないね、ニュースで聞くくらいしか
460:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:44:10.74 rdHlwId10.net
たぶん欧米のEVの方が先に逝くよ
高すぎるからw
461:雲黒斎
21/06/11 09:49:16.83 9VXChHm80.net
>>50
ならバッテリーEVも同じじゃね?
462:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:58:43.66 bL2GHmJT0.net
トヨタの24時間レース、仮にEV参戦してたら、水素エンジン車のほうが速いという計算になるとさ
EVの場合
・20分ほどでピットインを繰り返していた可能性
・充電には30分以上、もしくはバッテリー交換に費やす時間
463:雲黒斎
21/06/11 10:01:12.06 9VXChHm80.net
レースは水素エンジンがいいと思うし、そうなるんじゃないかな。
趣味性と興行面で考えたら、音なしのEVでレースなんてのは衰退、消滅の未来しか無いでしょう。
レースカーだとタンクに充填したまま長い時間放置するわけじゃないから、液体水素が使える。
レースはほぼ水素エンジンになって、そこで技術開発という流れになるんじゃないかな。
464:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:05:46.62 Gl9q6MQj0.net
>>450
水素エンジンの実用性の実証実験はルマン/WECとWRCだな その結果次第でF1で採用だな
465:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:08:17.62 kA1CludW0.net
>>24
ノルウェーはエンジンオイルが凍らないように、車にヒーターが付いていて
車を止めたらコンセントに指してオイルを温めるようになってる。
このためコンセントは停めるところには標準装備
だからインフラの心配がいらないのと、ユーザー自身車を止めたら
コンセントに差し込むのが習慣化してる
だからEVでもガソリン車でもすることが大して変わらない
問題は全車の充電のピーク電力が発電力を上回るかどうかじゃないか?
466:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:10:36.63 e73mH5Zh0.net
>>450
コストも採算も考えなくてただ速さを追求するなら水素タービン車。
実用可能かどうか知らんけどw
467:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:11:11.39 UXqV7tGG0.net
高いし燃料補給できないし
468:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:13:42.01 PVk0FPG30.net
トラックどうすんのさ
469:雲黒斎
21/06/11 10:14:46.77 9VXChHm80.net
>>453
直線番長とかオーバルコースレースだったらタービンもありかも知らんが、加減速が激しい大半のレースじゃレシプロ優位だよ。
470:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:15:00.08 30+I+Oym0.net
持続性が課題だからな
他所と同じが正解じゃない場合もある
実際、電池の材料の資源の奪い合いになってるし
471:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:15:05.11 kdTa9AFz0.net
水素エンジンの普及にはまず最初にクルマ好き達に好まれるような切り口が必要だよ
テスラが大人気なのは環境性能以上に普通の運転には必要ないような圧倒的な加速力や低重心からくる旋回性能が大きな理由だから
トヨタのミライはどんなに環境性能や乗り心地が良くてもクルマ好きから見向きもされない退屈な車だよね
472:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:18:15.20 pgpXFEKT0.net
この際、昔からのよしみだと言ってトヨタに寄生していた悪徳中小企業には消えてもらう
473:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:19:23.75 bL2GHmJT0.net
水素航空機の市場リポートでは
・2020年で1億4300万ドル
・2030年には74億2700万ドル
ざくっと70倍、水素航空機は今後市場化が進み成長すると予測されてる
474:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:20:01.68 r3IdAG2P0.net
>>458
豊田は車好き向けに作ってるわけじゃねーから
ド素人かよおまえ
475:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:26:45.06 Hni1Xe680.net
すでにどこにでも有るコンセントとじゃ不利すぎるわな
でもアメリカや中国なんか広すぎてEVは命取りになるんじゃないのかね?
全部EVなんかになったら発電所ものすごい建設しないと賄えないだろうし
ガソリンが駄目なら水素が現実的だとおもうがな
476:雲黒斎
21/06/11 10:27:16.52 9VXChHm80.net
>>454
現状でもガソリンと比べてメチャクチャ高いわけでもないし、
自分が言うようにまずレースカーから普及となれば、いまのガソリンエンジン車でもレース場内のスタンドにガス補給しに行くからそこに水素コンテナを置けば問題ない。
現状でも400リッターの小型容器もあるから、ピットの方にも持ってこられる。 クイックチャージも視野に入る。
477:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:29:20.30 45k3QXP
478:v0.net
479:雲黒斎
21/06/11 10:30:29.37 9VXChHm80.net
>>460
航空機も液体水素の方向だと思うな。 入れたら割りと短時間のうちに使ってしまうし、そもそも丸いタンクなんて載せてたらスペース効率が悪すぎる。
480:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:34:28.66 goWAf0dj0.net
>>363 日本の水素戦略を知らなさすぎる。
第一は火力発電所だよ。 化石燃料を水素に変える。
これがない限りはEVのCO2削減すらできない。
FCV よりはe-fuel が主流になる。CO2 と水素から作り出す合成燃料。 この燃料で陸海空全ての燃料として使える。 e-fuel はEVよりCO2ニュートラル
481:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:37:28.75 NVP4vkNP0.net
水素タンク15年だからな
15年後替えの適合タンクがあるかどうかわからんし
482:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:38:39.66 bL2GHmJT0.net
で日本の水素の製造供給はどうなんだとググってみると中部地方に製造プラント作るとさ
国内最大級の水素製造プラント 伊藤忠、仏大手と提携
2021年2月25日
2020年代半ばに、世界最大級の液化水素製造プラントを中部地方に設置する。液化天然ガス(LNG)から製造する方式を採るとみられ、現状よりも価格を抑えながら燃料電池車(FCV)など向けに供給する。世界が水素活用の取り組みを加速する中、普及のカギを握る水素生産の体制作りが国内で本格化してきた。